ガールズちゃんねる

運動神経が良い人の特徴

144コメント2023/01/07(土) 18:23

  • 1. 匿名 2022/12/10(土) 14:47:51 

    私は自分でも引くぐらい運動神経が悪いです。
    学生時代、50m走のタイムは11秒でした。
    (調子が悪いと12秒でした)

    母が心配性で、石橋を叩いても渡らないように、どんな些細な段差でも大人の手を借りるように、と教わって育ちました。
    (妹は逆に2人目の余裕なのか比較的のびのび育っており、運動神経が良いです。)

    運動神経が良い人は、幼少期から色々な事に挑戦して来たのでしょうか? 

    +49

    -8

  • 2. 匿名 2022/12/10(土) 14:48:29 

    遺伝

    +161

    -5

  • 3. 匿名 2022/12/10(土) 14:48:38 

    縄跳び3重飛び

    +1

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/10(土) 14:48:57 

    持って生まれたものだと思う。
    努力でどうにかするには限界がある

    +133

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/10(土) 14:48:57 

    運動神経が良い人の特徴

    +23

    -10

  • 6. 匿名 2022/12/10(土) 14:49:07 

    スポーツにはリズム感も必要

    +87

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/10(土) 14:49:12 

    楽器の上達スピードが早いよね
    身体能力高いと

    +19

    -12

  • 8. 匿名 2022/12/10(土) 14:49:16 

    動きすぎて母は毎日ヘトヘトだったらしいです。

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/10(土) 14:49:25 

    おはま

    +0

    -2

  • 10. 匿名 2022/12/10(土) 14:49:25 

    運動神経のいい人って走り方がカッコいいイメージ

    +97

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/10(土) 14:49:43 

    親も体育会系

    +35

    -4

  • 12. 匿名 2022/12/10(土) 14:49:59 

    小さい頃、よく階段の手すりダッシュで駆け下りたこと思い出した
    なつかしいなぁ

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/10(土) 14:50:02 

    >>1
    俊敏
    俊敏、足が速いは全てのスポーツを制する

    +88

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/10(土) 14:50:18 

    運動できる人で体固い人はいなさそう

    +10

    -21

  • 15. 匿名 2022/12/10(土) 14:50:32 

    足が速い子は年少くらいからすでに速そうな雰囲気あるよね。
    とくに短距離走が速い人は足の指先がちょっと内側に向いてて、足首がフニャフニャせず固定する力がある感じがする。

    +76

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/10(土) 14:50:37 

    球技が得意だと運動神経いいなと思う

    バレーのスパイクとか、いくら練習してもできない人はできない

    +74

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/10(土) 14:50:50 

    >>1
    私は発達障害だから運動神経もかなり悪いです。

    +11

    -9

  • 18. 匿名 2022/12/10(土) 14:51:18 

    足首が締まってる

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/10(土) 14:51:35 

    >>13
    藤井聡太は足が速かったとか
    頭の作りも関係ありそう

    +59

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/10(土) 14:52:03 

    小さい子見てると、ボール投げてバウンドせずにキャッチできる子は運動神経よさそうだなと思う

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/10(土) 14:52:17 

    勝つのが好きだったから、わかりやすいテストの点数や通知表の評価とスポーツは負けないように頑張ってた。スポーツは、はじめて説明されたことでもだいたいすんなりできた。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/10(土) 14:52:40 

    足の速さと運動神経がまた別物だから難しい

    +67

    -4

  • 23. 匿名 2022/12/10(土) 14:53:07 

    球技が上手い。
    ボールを狙って蹴るとか出来る気がしない。

    +23

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/10(土) 14:53:52 

    オリンピックの解説で、陸上のスプリンターは努力だけではどうしようもない生まれついてのセンスが必要って聞いた。長距離選手は努力でなんとかなるのかな?

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/10(土) 14:53:55 

    ふとした動きに無駄がない人って運動神経良さそう

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/10(土) 14:53:59 

    遺伝かなーと思ってる
    父→運動神経抜群
    母→運動音痴

    まんまと運動神経悪いのを受け継いだよ
    練習してなんとかなるものではないなと思う
    運動は全くダメだけど、母は歌が上手でそっちを引き継いで音感だけはずば抜けて良かった
    音感も遺伝要素が大きいのかなーと思ってる

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/10(土) 14:54:19 

    その子の母親が運動神経抜群。

    +29

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/10(土) 14:54:24 

    >>7
    そうなの?私、運動はからっきしダメだったけど、楽器は出来るよ。吹奏楽部だったし、エレクトーンもピアノも弾ける。習い始めが遅かったけど、好きで習い始めたから上達早かったよ。

    +31

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/10(土) 14:54:44 

    父 運動神経抜群
    母 重度の運動音痴
    私 運動神経抜群
    妹 重度の運動音痴

    完全に遺伝だと思うw

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/10(土) 14:55:22 

    骨格が大きい
    運動神経が良い人の特徴

    +11

    -6

  • 31. 匿名 2022/12/10(土) 14:55:27 

    兄 父とキャッチボールやサッカーをやっていて習い事はスイミング。運動神経いい。
    私 全くスポーツしなくて運動神経悪い。

    幼少期に運動しない子は悪くなるって聞いた

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/10(土) 14:55:27 

    >>28
    例外もあります

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/10(土) 14:55:38 

    >>1
    私も主さんみたいなタイプだけと、元々の運動神経が悪かったから慎重派なんだと思う。
    のびのび育ってたら、今ごろ無事でなかった気がするもん。

    +18

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/10(土) 14:56:25 

    >>1
    私の母は主のお母様とは真逆で、3歳ぐらいからは人の迷惑にならないなら、かなり高い遊具のてっぺんに登ろうと、鉄棒でぐるぐる回ろうと木登りだろうが大抵のものは自由にやらせてくれてた
    子育てにどっちが正解とかは無いけど、子供の頃にたくさん動いて身体の使い方を覚える経験差は影響するのかも

    +28

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/10(土) 14:56:28  ID:8sssHxSGMt 

    >>32
    はぁ、そうですか。

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2022/12/10(土) 14:56:33 

    2歳がポイントだと思う。
    一番運動能力高まる時にどう過ごすか。

    言語と運動を司る脳は近くにあり連動してるとも言われている。
    親が運動神経鈍かったなら早い時期から体育教室行くとか、本を参考に色々と遊びの中に運動取り入れると伸びますよ。ソースは自分と子供。
    3歳からではもう運動嫌いな子供も居ますよ。

    +7

    -7

  • 37. 匿名 2022/12/10(土) 14:57:23 

    >>28
    ピアノが出来るんだったら潜在的な運動神経はいいはず
    管楽器についてはわからない

    +5

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/10(土) 14:57:26 

    運動神経が良い人の特徴

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/10(土) 14:58:34 

    子供が小さい頃から割と公園で遊ばせたりしてました。
    中学生になった今でも周りの運動神経が良い子は小さい頃から止まると死んじゃうのかなってぐらいとにかく走ったり動き回ってた
    うちの子は滑り台や砂場やブランコが多めだったからかさほどって感じです
    運動系の習い事も数年したけど飽きて辞めたし。
    頑張って外に連れてってたけどやっぱり遺伝と子供の性格もあるんじゃないかなー

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/10(土) 14:58:57 

    筋肉のつき方がやっぱり違う
    運動神経いい人は程よく筋肉つくイメージ
    安藤美姫の体型がザ・運動神経いい人って思ってる

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/10(土) 14:59:57 

    デブ率が少ない。
    踊れるデブはいても足の早いデブはいない。
    野球はたまにデブいるけど。

    +7

    -8

  • 42. 匿名 2022/12/10(土) 15:00:21 

    >>2
    遺伝だと思ってたけど
    うちは家族みんな国体や高校総体に出てるのに
    弟はなぜかスポーツ全然ダメで運動会もビリ
    弟の小さい頃は幼稚園の先生からかけっこやスキップの練習をさせてくださいって言われて
    母とわたしと弟で練習してた
    だから遺伝じゃない何かがあるのかなと思ってる

    +6

    -5

  • 43. 匿名 2022/12/10(土) 15:00:26 

    >>1
    運動神経って年と共に体の動きは悪くなる気がするけど逆の人っているのかな?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/10(土) 15:00:33 

    >>17
    発達障害が運動神経悪いわけじゃないでしょ

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2022/12/10(土) 15:00:48 

    >>38
    奥さんもアスリートだし余計なお世話だろうけどお子さん運動神経いいのはほぼ間違いないかなと思う
    アスリートとアスリートの夫婦が理想よね

    +18

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/10(土) 15:00:56 

    >>28
    私も子供の頃から音楽は成績よくて部活もギターだったけど運動はからっきしダメ。
    個人競技は普通だけど、ダンスとかバレーボールなどの球技は死にたいくらいに鬱になった

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/10(土) 15:01:02 

    運動できない人の気持ちがわからない

    +11

    -11

  • 48. 匿名 2022/12/10(土) 15:01:22 

    >>1
    小さな頃からなんでもやらせたからか、うちは3人ともめっちゃくちゃ運動神経いい
    私と旦那もスポーツ特待くるくらいだから運動神経よくて遺伝もあるだろうけど、小さい頃から恐怖心を与えないような声かけしてた
    高いところや早い滑り台とか不安そうな時はとにかくやってみたら?〇〇ならいけるいける!って。
    もちろん危なくないようにしっかりサポートしてね
    そしたら怖がらないようになったよ

    +28

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/10(土) 15:01:43 

    >>29
    能力が二人合わさって真ん中ぐらいになるんじゃなくて
    どちらかになるもんなんだね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/10(土) 15:02:11 

    >>44
    協調性運動機能障害が入ってるので

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/10(土) 15:02:54 

    >>30
    この人たちの体格、マラソンや体操には向かないんだよね
    下半身は大きくずんぐりむっくりに、長距離バッターは上半身も大きくしないといけない
    このクラスになると努力+才能だよなと思う

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/10(土) 15:03:05 

    姿勢がいい
    姿勢が悪い人で運動できる人ってめったに見ない

    +10

    -5

  • 53. 匿名 2022/12/10(土) 15:03:16 

    >>14
    短距離速い人は身体硬めの人も多いよ

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/10(土) 15:03:27 

    母親はバレー部だったが父親から運動の話を聞いたことがない
    父親の血を引き継いだのだろうか

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/10(土) 15:03:34 

    >>22
    ごめんなさい
    +押そうと思ったら間違えて−押しちゃった💦
    まさに私はそうで足はそこそこ速いほうだったけど、球技はてんでダメだった。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/10(土) 15:05:03 

    >>47
    馬鹿にして楽しんでるんだろうね、ダセェ!とか、お前いると負けるとかさ。

    +6

    -3

  • 57. 匿名 2022/12/10(土) 15:05:09 

    家族みんな足速いのに自分だけ遅いのが嫌だった
    高校生の時に扁平足が判明してすっきりしたけど

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/10(土) 15:05:25 

    >>15
    うちの息子なんだけど、2歳くらいから既にこの子足早いなと思ってた
    その頃からもう周りの子と足の回転率が違うの
    短くて小さい足なのにちょこちょこ動かしてめっちゃ早くて追いかけるの大変だった
    今はクラスで1番早いらしい

    +18

    -3

  • 59. 匿名 2022/12/10(土) 15:06:13 

    >>1
    旦那→運動神経悪い芸人もびっくり、走ってるのか歩いてるかわからないレベル
    私→右利きにもかかわらず右手にグローブしてしまうレベル

    の夫婦から生まれた息子は幼稚園の時から学年で一番足が速い。
    誰にも教えられてないはずなのに爪先で地面を蹴るようにして腕も振って走ってた。
    思えばベビーカーに乗らず常に歩き回りたい子だったし、室内遊園地よりも近所の公園で走り回るのが好きな子だった。

    +12

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/10(土) 15:06:42 

    母親は運動できない人だと思ってたんだけど、小学校の運動会の親子リレーでめちゃくちゃ早くてすごい驚いた
    能ある鷹は爪を隠すってこういうことなのかと

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/10(土) 15:07:16 

    >>41
    運動出来る太ってる人って筋肉だよ。
    相撲さんも筋肉でしょ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/10(土) 15:10:35 

    >>14
    関係ないよ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/10(土) 15:11:57 

    >>36
    運動神経抜群のママ友
    子供達はそうでもない、原因は幼児の時に外で遊ばせてないからだと言ってた。
    妊娠中で家で過ごしてる事が多かったらしい。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/10(土) 15:13:31 

    3才ぐらいまでにジャングルジムをいっぱいやらせてサルみたいにしとくといいよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/10(土) 15:13:49 

    軸がしっかりしてて動きのポイントを見つけるのが上手い
    動きがまとまってる
    苦手な人はバタバタしてる

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/10(土) 15:15:15 

    2歳からジャングルジムに登り、兄の幼稚園がジャングルジムが2個隣り合わせになってたのですがジャングルジムからジャングルジムに飛び移って遊んでたそうです。

    ひたすら3歳上の兄を追いかけ回してました。兄が岩に登れば岩に乗り、そこから飛べば躊躇なく飛んでた。体育の成績はいつも良かったよ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/10(土) 15:16:12 

    >>2
    遺伝とは言い切れないよ。
    私は運動神経が良いけど兄はびっくりするぐらいの運動音痴。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2022/12/10(土) 15:16:22 

    >>47
    できる人って割と教えられなくてもできちゃうから、できない人が何でできないのか理解できない人多いよね!わかる。
    バカにしてるとかじゃなくて、なんで?なるの。

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/10(土) 15:16:28 

    走り方がダサくない

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/10(土) 15:17:21 

    >>1
    私は自分自身が幼少期から心配性で、衛生的で安全の担保されたものでしか遊ばなかったよ。
    結果、重度の運動音痴に。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/10(土) 15:17:38 

    >>7
    確かに小さいうちは運動神経が良い子は器用だし、頭も良い、全てにおいて理解力が高いって作業療法士さんが言ってた。
    大きくなると努力とか、興味とか、でまた変わってくるけど。

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/10(土) 15:18:37 

    >>45
    谷亮子と、谷とかね。
    ダルビッシュと山本聖子とか。
    谷亮子の息子は強豪校でいきなりレギュラー
    (それまでそんなに野球やってなかったみたい)
    ダルビッシュの息子も、凄い子になるんじゃない?
    あと、丸山絵里奈と本間とかも両方サッカー選手
    だしねぇ。オグシオと増島の子供とかね

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/10(土) 15:19:39 

    運動や音楽、勉強等
    [○○神経]が良い人は
    〔見ただけ〕〔聴いただけ〕で
    5割強理解出来て、足りない部分を
    脳内シュミレーションで補完出来る。

    故に、想像力が豊かでバラエティーの富んでいる人。

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/10(土) 15:19:46 

    >>15
    年少の運動会ではっきり分かるね
    速い子は身体の軸がブレないしおそらく誰からも教わってないのに既に陸上選手みたいな走り方する子も多いw

    +21

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/10(土) 15:21:27 

    >>1
    >幼少期から色々な事に挑戦

    自分で課題を作って挑戦してた
    階段は2段飛ばし3段飛ばしが出来たら壁に手を付いて手だけで登るとか手を付いたまま何秒間耐えられるか
    それをクリアしたらベランダから一階の屋根に降りて玄関の門柱に飛び乗る、門柱からフェンスに移動し足を怪我しないように降りる
    逆立ちしてそこからブリッジに持ち込むのは体が硬くて時間がかかった

    私も石橋を叩いて渡るタイプで慎重だから進捗度は遅いけど怪我はしないように安全を確保してからやってた
    出来そうなことからコツコツやるといいんじゃないかな
    石橋を叩いて渡るタイプでも運動はできるし、怪我をしないって利点もあるよ

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/10(土) 15:21:50 

    >>51
    そりゃー競技ごとの体型はあるからねぇ
    体操選手が野球で同じ結果出ないだろうし。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/10(土) 15:22:55 

    とにかく直感的に出来る。
    色々説明されて、練習して、できるようになる
    とかではなく。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/10(土) 15:23:04 

    >>42
    「遺伝しなかった」だけじゃないかな?

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/10(土) 15:25:04 

    >>8
    従姉の息子(新体操で全国大会優勝経験あり)の子守をよくさせられたけど、本当に多動で疲れたよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/10(土) 15:25:17 

    >>13
    ごめん
    足早いけど球技ヤバい

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/10(土) 15:25:35 

    アスリートレベルは無理としても、子供の頃から体動かしてればそこそこは行くのでは
    私の父の時代は走る事しか遊ぶ事がなかったから皆足が速かったらしいし
    あと怖がらずに何でもやってみる事で「こう体を動かせばいいんだな」みたいな経験が積めるのかなと

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/10(土) 15:25:52 

    小さな頃から音楽もダンスも上手だよ

    全てリズム感が関係してると思ってる

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2022/12/10(土) 15:26:26 

    やった事が無スポーツでもすぐ慣れる。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/10(土) 15:26:59 

    ルールを理解して役割をこなせること
    頭の良さでもある
    50m走が云々とあるけど、それは反射神経よ
    あのボルトがサッカー選手としては「遅い」と言われてるんだからね
    いつ走り出し、いつトップスピードになるべきかは
    全体の流れの先の先を見越す
    すなわち競技そのものへの理解が必要

    反射神経はあるけど運動神経がない人が
    アスペルガー気味に認知されがちマンなのかね
    ボルトほど凄ければ別だけど多くはそうではないし

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/10(土) 15:27:53 

    球技全般、ダンスは上手いけど足はそんなに早くないのは運動神経悪い?ちなみに同年代と比べて背は低い。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/10(土) 15:28:56 

    >>1
    物心がついたときには体操教室に通ってて、マットとか鉄棒とかトランポリンでぐるぐる回ってた。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/10(土) 15:30:12 

    >>7
    リズム感はかなり関係してると思う
    ただ、興味があって努力できるか?ってのも関係してくるから、才能はそこそこだけど努力できる人が上手くなるパターンもあるよね

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/10(土) 15:36:31 

    >>80
    例外もあります

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/10(土) 15:36:36 

    >>17
    発達障害で運動神経は良い人普通にいるよ
    主語大きいのは誤解招くからやめてね

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/10(土) 15:37:22 

    >>14
    わたし、カッチコチやで。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/10(土) 15:42:11 

    >>6
    リズム感はあんまり関係ないよ
    わたしはほとんどの曲を歌いこなせるけどダンスはゆらゆら揺れるのですらサマにならない

    +2

    -2

  • 92. 匿名 2022/12/10(土) 15:43:29 

    >>47
    わかる
    幼稚園のころから足が早くて、ずっと体育はオール5
    球技もさらっと出来るから出来ない人が理解できなかったけど、大人になってリズム感と空間認識能力が大切なんだなと悟った
    運転の下手な人も運動神経悪いと思う

    +6

    -5

  • 93. 匿名 2022/12/10(土) 15:44:41 

    >>30
    小柄ですばしっこいほど有利な競技もあるよね

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/10(土) 15:45:47 

    >>2
    環境や経験も大事だよ

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/10(土) 15:48:02 

    >>91
    歌えるのとリズム感が関係ない

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/10(土) 15:49:07 

    >>78
    うちの母が言うには
    弟は目が悪くて、小さい頃は治療に行ってたから
    見えなくて怖くて動きたくても動けなかったのかもっては言ってた

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/10(土) 15:51:41 

    >>47
    私走るのめちゃくちゃ遅いけど、バッティングセンターで120km/hは外さず打てる
    皆運動の中でも得意不得意あると思うよ
    普段から得意だと言ってる人もね

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/10(土) 15:57:55 

    >>2
    スポーツ推薦で高校に入学したクラスメイトの子たちに聞いたことあるけど、親がスポーツやってる子が多かったよ

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/10(土) 16:00:35 

    >>6
    そのリズム感が持って生まれたものが大きい気がする

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/10(土) 16:00:42 

    >>1
    話を聞いてみたら
    頭で思い浮かべたような動きを身体で出来るって言ってたわ。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/10(土) 16:04:11 

    幼児の頃からもう動きが違うと思う
    するするっと、いとも簡単に遊具とか柵によじ登ったりする
    普通の子はある程度親が行動を読めるような動き方をするんだけど、運動神経良い子ってほんと目にも止まらぬ速さで移動したりする

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/10(土) 16:10:54 

    >>2
    遺伝だけじゃなく環境と経験が大きいよ
    適切な時期(特に幼少期〜ゴールデンエイジの時期)にいかに運動するか体の動かし方を学ぶかで差が開く
    運動神経が良い人の特徴

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/10(土) 16:11:34 

    赤ちゃんときから運動神経いい子って違う。首座り寝返りはやいし、歩くのもはやく、鉄棒とかも勝手につかんでぶら下がったりして、ジャングルジムとかもスルスルこなす。親にひっついてぐるんとまわったりも親が教えなくても勝手にやる。運動神経良くない子はこういうことを自分からやらないし、教えてもやらなかったりする。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/10(土) 16:13:28 

    ゴム飛びやダンスしてたらリズム感が良いと先生に褒められたよ
    体育と音楽は得意だった
    両親も足速かったし、我が子も運動神経いいよ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/10(土) 16:14:37 

    運動神経は母親から遺伝すると漫画で読んだけど、長女は運動神経よくて次女はあんまり
    赤ちゃんの時点で長女は活発で次女はおっとりしてた

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/10(土) 16:18:24 

    >>45
    室伏広治さんの父親は日本のハンマー投げの第一人者だったし、母親もアスリートだったもんね

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/10(土) 16:21:50 

    >>103
    教えなくても見よう見まねで挑戦したり、一度失敗してもそれを踏まえて工夫したりと要領よく出来る子が多くない?
    体を動かすことが好きで出来なかったことに挑戦したり上達したりするのが純粋に楽しいんだろうなって子が多い。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/10(土) 16:21:59 

    >>61
    だから足が速い人にはデブはいなくない?
    筋肉質だから体重より軽く見える。
    ラグビーなんかだと180センチで90キロぐらいの選手が割といるけどデブには見えない

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/10(土) 16:24:34 

    親次第

    親が陰キャだと子供は総じて鈍くさい

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2022/12/10(土) 16:24:52 

    >>45
    三笘選手の親もアスリートの奥さんの親もアスリートだよ
    三笘選手たちは既にアスリート家系の二代目
    すごいよね

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/10(土) 16:30:04 

    >>45
    同じ競技ならともかく、別の競技の取り合わせだとどうなるんだろう
    卓球選手なんかだと他の競技はダメっていう人も珍しくないし

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/10(土) 16:31:55 

    >>30
    でもマッチョであればいいってわけでもないよ。
    野球選手はこうでいいけど比較しやすいメジャースポーツ選手ならサッカー選手がこんなにマッチョじゃ走りきれない。すぐバテて交代だよ。
    マッチョ大会のスポーツ選手と対極なのが赤筋を鍛えて所謂馬のような脚をしてる長距離選手やプロバレエダンサー。バレエは軽々と成人女性を持ち上げて踊り続けて…とかなり鍛えないと無理。
    白筋と赤筋の違いは大きいよ。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/10(土) 16:38:24 

    >>92
    運転ド下手、駐車も苦手
    運動神経悪いです

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/10(土) 16:38:54 

    >>1
    私も長女で運動神経悪い。でも絵や字を書いたり音楽は得意だから無問題♪
    と思ったけど、運動神経悪いの地味に仕事にも影響するんだよな。。運動神経というか身体能力というか

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/10(土) 16:43:58 

    運動音痴 である私の実の父はなぜか運動神経抜群に良い😓
    謎。 運動会での父との徒競争は一位しか取ったことがない。そして私の靴が必ず途中で脱げてた(笑)
    そんな私に構わず走る父

    中学の時、写真部だったのに「陸上競技大会」に駆り出されて学校代表として出たらしい

    運動神経というか、陸上・体操系が得意らしい
    球技をやったという話は聞いたことがないな、そういえば

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/10(土) 16:44:03 

    >>47
    私ピアノが出来るんだけど、弾けない人が「左右でバラバラの動きなんて出来ない!」って言ってるといや出来るよって思う。同じ感じだよね多分。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/10(土) 16:49:44 

    >>1
    女性にだらしない…かも!
    運動神経が良い人の特徴

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2022/12/10(土) 16:52:57 

    >>30
    右の人の脚!以下にもスポーツやってる外人の脚だ。太ももの筋肉は発達してるのに膝下から足首にかけてシュッと細いの。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/10(土) 16:57:29 

    >>80
    足の速さと球技は別だよね。
    陸上タイプとボール使い上手い小器用タイプがいる

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/10(土) 16:58:36 

    >>47
    私は絵が下手な人の気持ちが分からない

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/10(土) 16:59:06 

    >>1
    同じような親に育てられたけど、私も兄も運動神経は良かったです。
    素直なタイプじゃなく負けず嫌いな年子の兄妹だったので、お互いライバル視してたからかも

    何より
    自分は運動神経が悪くない
    という自己暗示は必要だと思う

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/10(土) 17:01:41 

    >>1
    うちの子、とてつもなく慎重派だから同じように危ないことはしないし、歩き出すのも運動できるようになるのも遅かったけど、足の速い家系なので高学年からは普通に学年1で速くなった。球技とかは別として、足の速さだけは持って生まれた能力だと思ったわ。

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/10(土) 17:03:10 

    >>14
    私柔らかいけど鈍いよ

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/12/10(土) 17:12:26 

    >>2
    遺伝だよね。
    うちは旦那が運動神経いいんだけど、息子は1歳過ぎには運動神経よくない?ってよく言われてて、いま年少だけどバク転ができる。
    娘はわたしに似てやや鈍臭いよ。

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/10(土) 17:13:55 

    >>85
    頭がいいんだと思う

    +0

    -3

  • 126. 匿名 2022/12/10(土) 17:16:01 

    >>1
    ダンスが上手い!
    運動神経が良い人の特徴

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2022/12/10(土) 17:26:02 

    >>67
    それは単純にあなたが運動神経の良い方の遺伝子を引き継いで、お兄さんは良くない方の遺伝子を引き継いだということじゃない?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/10(土) 17:27:25 

    >>1
    私は末っ子で雑に育てられてきて、幼少期から水泳をしていました。中学の時に、日に焼けた引き締まった体で50m走を走ると11秒で、みんなで爆笑してました。めっちゃ早そうなのに遅いって…。関係ないよ。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/10(土) 17:58:03 

    >>99

    リズム感は鍛錬だってダンサーのTAKAHIROさんが言ってた
    反復練習で鍛えられるって

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/10(土) 17:59:52 

    >>1
    私はオタクで陰キャだったけど、運動神経は良かったからずっと体育委員やってリレー選手やって高校まで自然と友達ができた
    大学で人見知り爆発して全然友達できなくて引きこもり気味に
    今はぼちぼちのOLやってるけど、高校までの財産で友達もいるし自己肯定感は高いまま

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/10(土) 18:19:35 

    >>1

    持って生まれた能力の一つだよ
    愛嬌に相当すると言っても大袈裟ではない

    運動神経と手先の器用さは持って生まれたものだから生まれ順や家族構成関係ないよ

    遺伝にしても親からとは限らない
    両親はどちらも運動神経よくない

    当たり前に跳び箱飛べるし縄跳びも二重跳び練習ほとんどいらず竹馬とか昔あったけど一回で乗れた
    50m走も7秒台ぎりか8秒
    特別早くはないけどこんなもんかなくらい

    今アラフォーだけど体育は遊びみたいな感じだった

    運動神経悪くても伸び代は絶対あるって私は思うな

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/10(土) 18:22:27 

    >>118
    フワちゃんの脚もだよね🦵

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/10(土) 18:59:05 

    >>44
    いや発達障害持ちは協調性運動障害とか学習障害併発してる可能性も高め。あの辺全部混ざってるから。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/10(土) 19:20:24 

    >>1
    元々だと思います。

    小5の長男は、外遊びが好きな子でしたが、小さい時からスポーツに関しては飲み込みが早い。

    リップスティックは練習せずとも年中ですぐに乗れた。今も体育は得意。

    小1の次男(3月生まれ、小柄)にはあまり外遊びをさせなかった割に足がクラス1速い。全く練習していません。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/10(土) 22:44:37 

    >>1

    私は壊滅的な運動音痴。
    旦那は割となんでもスポーツ出来るけど、運動部でもないし今も何の運動もしていない。

    息子は本当になんでも簡単に出来る。
    運動神経良いというかセンスがいいなって思う。
    コツを掴むのが上手いというか、教えたら「あーね」って感じで数回やってみて自分のものにするというか、うまく表現出来ないけどそんな感じ。
    特に何もさせてはいない。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/10(土) 23:06:31 

    >>36
    運動神経が伸びるゴールデンエイジは5歳から12歳らしいけどね。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/11(日) 00:51:56 

    体や球を動かすのも上手いけど、逆に勢いを○す感覚をすぐ察して使える。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/11(日) 01:11:00 

    >>130
    やっぱりこういうコメントを見ると子供にはスポーツの苦手意識持って欲しくないなーと思う。
    プロになるわけでもないし大人になったら役に立たないとかいう人もいるけど、幼少期にスポーツ苦手だと、自己肯定感下がるよねぇ。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/11(日) 04:05:27 

    両親ともに運動苦手か得意から、子供が真反対になるケースってあるのかな?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/11(日) 06:22:39 

    もう産まれ持ったものに限ると思う
    うちは2人いてどちらものびのび育ててきたつもり。
    上の子はどちらかと言えばパッとしないけど、努力の人で出来なければコツコツ頑張るタイプ。
    下の子は、何でも卒なくこなし出来なければさっさと諦めるタイプ。
    もちろん育ってきた環境もあるかもしれないけど、やっぱりできる子は努力しなくてもある程度何でもできちゃいます。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/11(日) 06:25:00 

    >>21
    そう思うと負けず嫌いの運動音痴って辛いだろうな。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/12(月) 05:28:50 

    >>128
    水泳と足の速さは関係なさそう…

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/15(木) 10:12:22 

    >>47

    私は勉強ができない人の気持ちが分からん。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/01/07(土) 18:23:54 

    馬鹿、運動しか出来ない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード