ガールズちゃんねる

スシロー品切れ確認可能に 来店前にHPで、不祥事受け導入

76コメント2022/11/08(火) 13:33

  • 1. 匿名 2022/11/02(水) 17:44:47 

    スシロー品切れ確認可能に | 経済 | 全国海外 | 神戸新聞NEXT
    スシロー品切れ確認可能に | 経済 | 全国海外 | 神戸新聞NEXTwww.kobe-np.co.jp

    回転ずし大手「スシロー」を運営するフード&ライフカンパニーズは1日、キャンペーン商品の品切れを公式ホームページなどに掲載し、来店前に確認できるシステムを導入したと発表した。すしネタの在庫がない状態で広告を続けるなどの不祥事が相次いだため、告知の方針を一新する。


    +13

    -10

  • 2. 匿名 2022/11/02(水) 17:45:27 

    オニオンサーモンないとこあるよね、、

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2022/11/02(水) 17:45:59 

    ビールが品切れだったのには正直ビックリした!

    +79

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/02(水) 17:46:18 

    今更イメージアップは無理だよ

    +69

    -12

  • 5. 匿名 2022/11/02(水) 17:46:32 

    品切れっていうか詐欺広告だったよね
    HPで確認できるようにしたところで正確な情報を掲載するのかね?

    +140

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/02(水) 17:46:40 

    お目当てのものを食べに行ったのに売り切れだったらガッカリだし、いいんじゃない?

    +22

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/02(水) 17:47:04 

    まぁ、この対応はいいと思う

    +43

    -2

  • 8. 匿名 2022/11/02(水) 17:47:05 

    注文しても待てど暮らせど頼んだものが来なくて、勝手に注文履歴から削除されてることがあった。一言品切れですと言ってから削除するべきだと思った。

    +55

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/02(水) 17:48:00 

    うーん結局店に行ってやっぱ無いじゃん!タイムラグです、ということになってる気がするし、
    なんかもうブラックで働いてる人たちも可哀想になるし、気持ちよく行けないよ

    +88

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/02(水) 17:48:24 

    スシローは信頼を失ったね

    +57

    -8

  • 11. 匿名 2022/11/02(水) 17:49:14 

    やってる事詐欺だよね

    +28

    -2

  • 12. 匿名 2022/11/02(水) 17:49:36 

    ちょっと前までは回転寿司ってワクワクしてたけど、なんかもう行きたいとは思わなくなったな。
    不祥事もあったけど、なんか飽きたっていうか。

    +14

    -0

  • 13. 匿名 2022/11/02(水) 17:50:24 

    >>1
    確認できたところで、すでにいる客たちが食べまくって品切れなーんてこともあるんでない?
    あまり意味ないような…

    +27

    -0

  • 14. 匿名 2022/11/02(水) 17:51:11 

    あれ以来、はま寿司しか行かないことにした。

    がっかりしたよ。ほんと。残念です。

    +26

    -3

  • 16. 匿名 2022/11/02(水) 17:52:07 

    品切れ店続出だったりして

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/02(水) 17:53:47 

    今までなかったことが不思議

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/02(水) 17:56:17 

    スシローのハマチ美味しい!

    +7

    -7

  • 19. 匿名 2022/11/02(水) 17:56:38 

    はま寿司もだよ
    この前は予約したのに10分待たされた上にアジ、茶碗蒸し、貝出汁ラーメンが無くて心底ガッカリした

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/02(水) 17:57:16 

    >>10
    地元にある店はいつも満席だよ。
    気にしない人も多いから、ノーダメージだわ。

    +8

    -3

  • 21. 匿名 2022/11/02(水) 17:57:46 

    という事は今まで用意すらせずに広告打ち出して集客して売り切れですと騙してた訳だから、お次は広告を出して集客して売っているとホームページ上で表しておいて「お客さまがホームページを見ていた時はまだあったんですぅ」戦法に切り替えるのかな?

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2022/11/02(水) 17:58:37 

    久しぶりにスシロー行ったら
    130円皿が少ない、ネタは小さくなってショック
    しばらくいいかな

    +23

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/02(水) 18:00:22 

    めちゃくちゃ売り上げ落ちてるんだってね

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/02(水) 18:00:40  ID:1xE3nw2tO4 

    >>19
    はま寿司で茶碗蒸し頼んだら「15分かかりますがどういたしますか?」と言われて断ったんだけど、20分後別のお客さんも「15分かかりますがどうしますか?」って言われててどういうこと?!ってなったわ。

    +5

    -13

  • 25. 匿名 2022/11/02(水) 18:00:48 

    >>15
    今100円じゃないの?

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2022/11/02(水) 18:01:49 

    >>24
    注文して15分かかるってことじゃないの??

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/02(水) 18:02:29 

    >>22
    それでもくらよりはマシ
    くらはネタもシャリもびっくりするくらい小さくなって、いいところは寿司カバーだけだわ

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/02(水) 18:03:29 

    どの回転寿司チェーンもだけど、ほぼ100円の皿無いし
    それならもっと質の良い寿司屋に行く

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/02(水) 18:05:03 

    >>24
    完成品を温め直されるよりは良いと思う

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/02(水) 18:05:11 

    私は魚べいしか行ってない。
    100円寿司多いし美味しい。
    スシローは二度と行かないと思う。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2022/11/02(水) 18:08:04 

    >>10
    信用もだけど近くのスシローはどんどん美味しくなくなっていってる
    バイトの人によるんだろうけどタコの唐揚げがベチャベチャで中の方これ大丈夫?ってやつもあった
    回ってきても横に倒れててネタが全部お皿にでてたり
    段々はま寿司の方がお客多くなってきてる。前は平日スカスカだったけど平日でも多くなってる

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/02(水) 18:08:19 

    最近のスシロー、少し前よりもネタ大きくなったと思う。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/02(水) 18:09:06 

    >>15
    凄く高く感じるよね。そんな私ははま寿司に乗り換えました

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/02(水) 18:09:22 

    最近のスシローってフェアとか一気にしょぼくなったよね。
    ファンだったのに足が遠のいてるわー

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/02(水) 18:10:50 

    >>4
    駐車場で店長が焼身自殺した某店よりマシだよ。
    壮絶過ぎてどこもかなわん。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/02(水) 18:11:31 

    最近くら寿司行ったらハマチなくてガッカリしたか先にわかるのいいと思う

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/02(水) 18:13:58 

    値上げしたし当分行かないから大丈夫

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2022/11/02(水) 18:14:07 

    >>10
    はま寿司のデータかっぱらったカッパ寿司なんか逮捕者出てんだよ。
    スシローが詐欺罪で逮捕者出たなら話はわかるけど比べ物にならん

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/02(水) 18:16:12 

    これはありがたい。
    この前ポテト食べに行ったのに、揚げ物全部品切れだった。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/02(水) 18:17:54 

    はま寿司も導入しろー

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/02(水) 18:18:21 

    >>14
    周りのライバル企業がガタガタのチャンスなのにはま寿司が伸びないのは何故だろうね。
    所詮はゼンショーグループだからかしら。

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2022/11/02(水) 18:19:08 

    >>19
    あそこはシンプルに美味くない

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/02(水) 18:19:24 

    >>4
    本当に。もう行かないと思う

    +2

    -4

  • 44. 匿名 2022/11/02(水) 18:20:04 

    スシローはもう終焉を迎えると思う。
    120円、180円、360円とか色分けしてるけど数年前は全部100円だったんだぞ。

    +15

    -3

  • 45. 匿名 2022/11/02(水) 18:21:12 

    >>10
    近所のスシロー今でも混んでるよ。個人的には他より好きだからこれからも行く。

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2022/11/02(水) 18:25:03 

    今年の春頃までは、スシローが他と比べて好調でスキャンダルもないのは
    外資が大株主でコンプライアンスがしっかりしてるからだ、みたいな
    コンサルの記事とか出てたのにね。ああいうのはいい加減ってことだね

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/02(水) 18:33:46 

    >>43
    勝手に行かなければいいじゃん。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/02(水) 18:37:48 

    私はこれからもスシロー行く。

    +4

    -4

  • 49. 匿名 2022/11/02(水) 18:38:59 

    >>9
    在庫入力する現場の手間を考えてないよね。お客様からクレーム直接受けるのは現場なのに。
    そもそも広告打つなら本部は仕入れをちゃんと確保しろよって言いたくなる。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/02(水) 18:39:34 

    品切を確認させるんじゃなくて品切れしないように努力して
    品切れ確認したって結局品切れなんでしょ?、

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/02(水) 18:41:32 

    行かなーい❤️

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2022/11/02(水) 18:42:57 

    >>44
    くら寿司だって値上げしてるし、はま寿司は100円だけどネタがペラペラになってる。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/02(水) 18:52:39 

    なんでスシローだけこんな叩かれてるんだろと個人的に思ってる。
    こないだはま寿司行ったけど普通に広告の品なかったよ。
    今までだってどのチェーン寿司いっても普通に品切れとか取り扱いなしあったんだけど。

    +5

    -3

  • 54. 匿名 2022/11/02(水) 18:53:54 

    100円寿司屋どこも値上がってるから仕方ないけど、100円の売りはなくなっちゃったね
    昨日行ったけど平日でも結構人いたよ~

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/02(水) 18:55:58 

    回る寿司全店に言えることですが常時レーン回ってる寿司を減らすべき。取られなかった寿司の鮮度が落ち永遠に回り続けるからね、
    あとレーンから取った寿司と注文した寿司の価格を変えるべき。握り立ての寿司ならプラス30円ほどにするとか。

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2022/11/02(水) 19:09:27 

    >>1
    時すでにおすし

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/02(水) 19:10:30 

    >>55
    魚べえやかっぱ寿司が値上げしてないのってこれか

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/02(水) 19:16:29 

    「あちゃーたった今品切れになっちゃってー」じゃないの?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/02(水) 19:19:41 

    行く前にアプリとかHP上で品切れ具合がわかるの良いよね
    こういうの他企業も導入して欲しい
    セブンのアプリにも商品の在庫状況がわかるから無駄足しなくて便利よ
    画像は拾い画
    スシロー品切れ確認可能に 来店前にHPで、不祥事受け導入

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2022/11/02(水) 19:20:09 

    でも、先に確認してから行ったら【これも今、売り切れてしまって…】とか言うんでしょ。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/02(水) 19:33:31 


    なんで客が自分の食べたい物の在庫確認しなきゃいけないのよ。
    企業側の詐欺広告騒動で不信感かってるわけなんだから客に丸投げしてないで違う形で企業努力しろよって感じ

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2022/11/02(水) 20:02:28 

    >>38
    でもそれって法的にアウトでも消費者に損害与えてるわけではないよね
    スシローはどうよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/02(水) 21:39:41 

    くら寿司の焼身自殺は会社体質の悪を物語ってるから、そっちの方がよっぽど怖いし社会的に干されてもいいと思うんだけど。
    ただ、スシロー好きな私としては前よりも待たずに席に座れるからありがたい。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/02(水) 21:52:09 

    そー言えばスシロー行ってないな行かなくなった
    違うチェーン店に行ってる

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/02(水) 22:18:35 

    これから閉店ラッシュとなっても仕方がない

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/02(水) 22:21:32 

    >>24
    これの何が「どういうこと!?」と驚いてるのかが分からない・・・。
    注文されてから加熱するから15分かかるって事なんじゃないの?
    だから驚く事でも不思議な事でもないと思うのだけど。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/03(木) 05:13:29 

    そういえばニュースになってから行かなくなったな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/03(木) 08:59:26 

    限定品開店同時行ってもランプついてないもんね

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/03(木) 11:42:40 

    >>67
    テレビでcm見ても我が家はローカル住みだし
    どうせ商品は無いんでしょ?って思ってる。
    こんな人は他にも多いと思う
    提供出来る店舗数だけになるかも。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/03(木) 11:48:09 

    >>7
    社長の報酬2億は多すぎでアカンやろ
    イメージダウンの不祥事ばかりなのに

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/05(土) 08:27:09 

    うちはサーモンさえあれば問題無し🍣

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/08(火) 13:33:01 

    前もって確認できるようにする、じゃなくて、品切れしないように商品管理をしっかりするべきでは?

    問題点、わかってんのかな。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。