ガールズちゃんねる

運動神経がいいことのメリットデメリット

233コメント2022/10/01(土) 17:24

  • 1. 匿名 2022/09/29(木) 10:16:18 

    主はあまりいい方でないので、運動神経いい人の話が聞いてみたいです。

    +20

    -3

  • 2. 匿名 2022/09/29(木) 10:17:07 

    運動神経がいいことのメリットデメリット

    +26

    -9

  • 3. 匿名 2022/09/29(木) 10:17:08 

    重い荷物が運べる

    +1

    -12

  • 4. 匿名 2022/09/29(木) 10:17:21 

    デメリット思いつかん

    +314

    -1

  • 5. 匿名 2022/09/29(木) 10:17:30 

    子供の運動会で活躍できる

    +22

    -5

  • 6. 匿名 2022/09/29(木) 10:17:34 

    車の運転が上手い

    +6

    -21

  • 7. 匿名 2022/09/29(木) 10:17:40 

    デメリットは運動会の選抜リレーで勝敗の責任を負う事

    +62

    -7

  • 8. 匿名 2022/09/29(木) 10:17:47 

    スポーツは何でも楽しめる
    デメリットはない

    +93

    -0

  • 9. 匿名 2022/09/29(木) 10:17:56 

    転んだとき反射的に手が出る

    +8

    -8

  • 10. 匿名 2022/09/29(木) 10:18:02 

    エッチもうまいから喜んでもらえる

    +4

    -17

  • 11. 匿名 2022/09/29(木) 10:18:06 

    デメリットなんてある?

    +78

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/29(木) 10:18:40 

    ウチの旦那、今はデブだけど足も速いし球技も体操も水泳もしてて得意だったらしい。
    嘘でしょって思ってたけど、今でも走れて泳げて子どもたちと一緒になって遊んでくれるのは
    凄いし、うらやましいです。

    +40

    -2

  • 13. 匿名 2022/09/29(木) 10:18:46 

    運動神経は良いのですがリズム感が悪いのでダンスは最悪です。運動神経とリズム感は別物ですね

    +68

    -0

  • 14. 匿名 2022/09/29(木) 10:18:50 

    セックスがうまいこと

    +1

    -8

  • 15. 匿名 2022/09/29(木) 10:18:53 

    >>11
    ケガしやすいとか?

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2022/09/29(木) 10:18:53 

    >>1
    身軽だよね、フットワークも軽い。
    私は尻も腰も重くて重くてただのデブだ

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/29(木) 10:18:56 

    私もめっちゃ悪いから、

    『運動神経がいいことのデメリット』

    なんてあるのか聞いてみたい。

    ちなみに私は幼少期からずっとバレエを習っていたけど、ダンス系でもやっぱり運動神経がいいと有利だよ(芸術だからそれだけではないけど)。

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2022/09/29(木) 10:19:11 

    団体スポーツが好きだと結婚してからも土日潰れるし、飲み代でお金がかかるしデメリットが大きすぎる
    一緒のチームの人の奥さんにも聞いたけど全然育児やってないらしい

    +17

    -2

  • 19. 匿名 2022/09/29(木) 10:19:17 

    >>5
    今時、親の出番なんてある?

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2022/09/29(木) 10:19:34 

    >>15
    瞬発的に動けるから怪我もしにくいよ

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2022/09/29(木) 10:19:44 

    デメリットは別にない

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/09/29(木) 10:19:45 

    デメリットは過度な期待をされるとか?

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/29(木) 10:19:53 

    運動神経いいのがバレると運動会とかママさんバレーとか借り出される

    とか?

    +35

    -0

  • 24. 匿名 2022/09/29(木) 10:19:56 

    モテる

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/09/29(木) 10:19:58 

    >>18
    ごめん守護抜けてた
    旦那の話です

    +0

    -3

  • 26. 匿名 2022/09/29(木) 10:19:59 

    >>4
    考えたけど、アンカーや代表を押し付けられるくらいだった

    +48

    -3

  • 27. 匿名 2022/09/29(木) 10:21:01 

    デメリットが思いつかない!

    良いことに越した事無いと思う。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2022/09/29(木) 10:21:06 

    >>18
    それは旦那の気持ちの問題では。
    幼稚なんだよ。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/29(木) 10:21:29 

    >>13
    球技は得意な感じ?
    わたし足速くて陸上競技とか縄跳び、鉄棒とかは得意なんだけど、球技とリズム感が絶望的w

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/29(木) 10:21:34 

    ただ筋トレしてるのと運動神経がいいのは別物だよね

    +19

    -0

  • 31. 匿名 2022/09/29(木) 10:22:09 

    メリットは学生時代、部活や体育で発揮できる。
    子供にもその点は受け継がれる。
    デメリットは特にないが、大人になったら特に良かろうが悪かろうがほぼ関係ない。

    +17

    -0

  • 32. 匿名 2022/09/29(木) 10:22:21 

    >>4
    スポーツバカをこじらせることがある、とか?

    +9

    -11

  • 33. 匿名 2022/09/29(木) 10:22:27 

    デメリット特にないよ
    しいて言うならスポーツで食べていけるほどではないので億万長者が羨ましいくらいw

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/29(木) 10:22:45 

    >>4
    運動神経良いと、スタイルも良かったりしない?体のバランスが良いから、運動神経も良いわけで。
    たまに肥満なのに俊敏の人とかいるけど、ああいう人も体の構成は筋肉だったりする訳で、普通の肥満体ではないし。
    デメリットないね、ほんと。

    +66

    -2

  • 35. 匿名 2022/09/29(木) 10:22:48 

    >>1
    小学校時代にモテ期

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/09/29(木) 10:22:52 

    デメリットは昔の栄光を過信しすぎて、体力の衰えに気づかずふりして無茶をする。
    うちの旦那、親子サッカーで靱帯損傷。選手生命が断たれました。

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/29(木) 10:23:36 

    コケた時に咄嗟に手をつくそうです。
    運動能力がイマイチだと、顔から転ぶそうです...

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/09/29(木) 10:23:43 

    私は運動神経良かったけど、自分の子は運動神経悪い。
    運動できない子が理解できないから(走るの速いの当たり前、側転も逆上がりも当たり前、体育の成績いいの当たり前、このくらいできて当たり前の精神)自分の子に寄り添えない。
    「なんでこんなこともできないの?」
    ってなる。

    +21

    -5

  • 39. 匿名 2022/09/29(木) 10:24:00 

    デメリットはこちらの都合おかまいなしに無償で助っ人や代理を頼まれやすいこと

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/29(木) 10:24:11 

    子供産むとき、発達障害とかじゃなければクラスで一番ナメられる子にはならないだろうなって思えるから気が楽だった
    言い方悪いけどやっぱクラスで地位築くのって何かしらの長所いるじゃん
    体育会系のよくない思考って言われそうだけど
    やっぱり自分の意見が全く通らなくて軽んじられる人生は生まれる子供も嫌だと思う

    +6

    -9

  • 41. 匿名 2022/09/29(木) 10:24:32 

    >>9
    運動神経が良いと運動も好きだろうし、結果健康長寿でいられそう。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2022/09/29(木) 10:24:44 

    >>4
    これ。学生時代なんかとくに。モテる要素のひとつでもある。運動できて運動オンチにも気遣いできたりしたらもうそれだけでちょっと好き。運動神経ゼロだから。

    +40

    -1

  • 43. 匿名 2022/09/29(木) 10:25:28 

    >>34
    あー
    水泳やってた子が肩幅広くなって服が…と嘆いてたのはある
    マラソンやってた子は生理不順などの体調不良引きずってた

    でもこれって運動神経がいいからおこったデメリットではないか

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/29(木) 10:25:33 

    >>35
    走るの速いととにかくモテるよねー

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/29(木) 10:25:53 

    デメリットなんかあるの?
    ちょっと考えたのは
    ・運動神経が良いので若いときスポーツやってる確率が高くそのときの感覚のまま中年になっても無理してしまい体を痛める
    ・小さい頃は2階から飛び降りるなど無謀なことに挑戦してしまい怪我をする
    これくらいしか思いつかないw
    運動神経悪いデメリットはたくさんあるよ。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/29(木) 10:26:31 

    >>4
    年を重ねてからケガしやすい
    体は衰えてるのに昔の記憶のまま運動するとやらかす

    +12

    -10

  • 47. 匿名 2022/09/29(木) 10:26:39 

    運動神経いい人のデメリットなんてあまり思い浮かばないけど、強いて言えば運動神経鈍い人に対して、態度が大きくなりがち。
    子供の頃は運動下手な友達に対して平気で見下すような言動をする。どうしてこれくらい出来ないの?と大真面目に口にしちゃうとか。

    +9

    -6

  • 48. 匿名 2022/09/29(木) 10:26:49 

    デメリットは子供の運動神経が良くないとその気持ちがわからないかなぁ。勉強と同じだけど何も考えずにできたことがどうしてできないのかよくわからない。逆上がりとか

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/29(木) 10:26:50 

    できないよりはできた方がいいよ
    私は体が固くて苦労しました

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/09/29(木) 10:27:03 

    >>23
    みんなで出かけたときにバンジーやってみなよと煽られたり。運動神経と関係ないのに。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/09/29(木) 10:27:43 

    >>11
    苦手な分野でも期待されがちな事かな?
    運動神経良くても多少の得意不得意はあるし

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2022/09/29(木) 10:27:59 

    >>29
    小学生の頃からずっとバスケをしてので球技は得意です。鉄棒やマット運動も好きだしマラソンや駅伝もいつも選抜されていました。運動会は大好きでしたね。でもダンスだけは本当にヤバいんですwたぶんリズム感が悪いのと左右盲だから右左がわからなくなる時があるのが原因かも…

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/09/29(木) 10:29:04 

    めちゃくちゃ運動神経良かったけど、子どもは運動音痴で親族からがっかりされてる

    私は何とも思わないけど、私の親が比べてくるのが腹立つ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2022/09/29(木) 10:29:10 

    >>31
    車の運転とか子供と遊ぶとか、大人になっても運動神経良い方がメリットはある

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/29(木) 10:29:28 

    原付でスリップしてこけた際、ヒールでタカタカ駆けて無傷の生還

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/29(木) 10:29:35 

    足が速ければ何となくその場をやり過ごせる

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/29(木) 10:29:46 

    >>38
    >>47

    感覚でできちゃうからできない人が理解できないんだよね。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2022/09/29(木) 10:30:44 

    デメリット→学校行事を楽しめない

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/29(木) 10:30:46 

    >>4
    運動神経鈍めの子供を産んで思ったんだけど、鈍い子の気持ちを理解する事ができない。それだけが唯一のデメリットだと思った。

    +18

    -11

  • 60. 匿名 2022/09/29(木) 10:31:04 

    >>4

    本当だよね。

    ●学生時代…運動神経いいとカッコイイ、体育の成績もいい

    ●習い事…スポーツ系とダンス系では確実に有利になる

    ●災害時…もちろん運動神経がいい方が生存確率アップ(間一髪で逃げ切ったり)

    ●結婚後…子供の運動会でも親としてカッコよく活躍、子供にも運動神経が遺伝する可能性

    デメリットなんてあるか笑?

    ただ、「デメリット」とは違うけど、社会人になったら運動神経の披露の場がなくて、ちょっと寂しいかもしれない

    +38

    -1

  • 61. 匿名 2022/09/29(木) 10:31:09 

    >>9
    同感!とっさの時に体が動くのはケガをしても軽傷で済みそう。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/29(木) 10:31:45 

    昔の感覚で溺れてる人を助けると沈むとか?
    この前バタフライ(フォームは体が覚えてる)したら
    2メートルで肺が爆発しそうになった

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/09/29(木) 10:32:04 

    学生次代に運動神経いいとオバサンになってデブになって鈍くさくなったらギャップでめちゃくちゃおどろかれるwww

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/29(木) 10:32:13 

    うちの子供は逆上がりができない、走るのも遅い…
    けど今後の人生に↑ができるようになることが必要とも思わない。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/29(木) 10:32:51 

    >>13
    弟がスポーツは得意なんだけど、ダンスが壊滅的でアメトーークの踊りたくない芸人みたいな感じ。なんかはじめの構え?から、ん?って感じ。ダンスは運動神経よりリズム感なのね!

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/29(木) 10:33:24 

    >>40
    気持ち悪い思考。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/29(木) 10:34:02 

    >>10
    エッチはあんまり運動神経関係ないな
    男なら手先の器用さ、女なら体の柔軟性
    何よりも相手の要求を読み取る勘の良さ
    運動神経が鈍くてもそれらがいい人はいる

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2022/09/29(木) 10:34:06 

    >>1
    ずっと小、中、高、バスケ部で社会人になってもクラブチームでやってました。
    運動神経は良かったです。(キッパリ)
    もう中年ですが、ちょっとした時つまづきそうになっても転ばないし、物が落ちそうな時に落とさず拾える、位のメリットはあります。
    私は関節も柔らかいので怪我が本当に少なくて助かる笑

    +6

    -5

  • 69. 匿名 2022/09/29(木) 10:34:11 

    運動神経良かったけど別に運動が好きってわけじゃなかったから苦痛だった

    帰宅部が良かったのにもったいないからといろんな運動部からオファー来てうざかった

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/09/29(木) 10:34:29 

    テキパキ動ける
    だいたいスタイルが良い

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/09/29(木) 10:34:44 

    >>64
    必要ではないけど、逃げ足が速いのは役に立つ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/29(木) 10:35:27 

    >>42
    学生時代はリレーの先頭かアンカーとかモテる人多めだったな

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2022/09/29(木) 10:36:07 

    メリット
    スポーツとか学生時代はモテます

    デメリット
    過信すると大怪我することもある
    既存の遊園地の乗り物じゃあ物足りなくてスリルを求めてしまう

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/29(木) 10:36:35 

    運動神経はいいけど姉はもっと良かったからよく比べられて嫌だったなー。

    あと、運動神経いいからって柔軟体操?みたいなやつとか機械運動?(マット運動)が得意なわけではなかったので「あ、そういう系はできないんだww」「体は硬いんだwww」みたいに言われた

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/09/29(木) 10:37:09 

    >>68
    バスケ部でした
    何歳か分かりませんが、膝が痛くなる事はないですか?
    私はアラフォーで膝の骨密度が低くバスケが原因となりやすいと言われました

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/29(木) 10:38:00 

    >>66
    子供の頃クラスに汚言症というのか反抗しょうがいというのか、とにかく口が悪くて「バーカ」としか言わないような子がいて、それでもその子はイジメにはあわず「遠巻きにされる」程度だったんだよね
    体格がよくて運動神経が良かったから 乱暴な子だけど友達らしき相手も一応いた
    あれ運動できなかったらいじめられて自尊心ボロボロだったと思う
    やっぱり何かしら無いとダメよ

    +0

    -5

  • 77. 匿名 2022/09/29(木) 10:38:22 

    >>43
    そうだね、運動神経関係なく「そのスポーツをやり切ってしまったからの不調」だね。膝の故障とかもそうだが。
    すごい成績残してる訳でなくても、そのスポーツやってて体が故障する事はあるもんね。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/29(木) 10:38:35 

    運動神経よくてモテるのは男子の方だったかな

    女子はスポーツウーマンで明るく快活な子よりも、ちょっとどんくさくておっとり文化系のかわいめのひとがモテたわ。

    女子人気は前者、男子人気は後者って感じ。

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2022/09/29(木) 10:39:44 

    短距離は速かったけど長距離はクソだった

    運動神経いい人でも、短長どっちもいける人っていないよね。
    スポーツ全般+短距離
    スポーツ全般+長距離
    のどっちかって感じ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/29(木) 10:40:51 

    メリット
    学校で威張れるし、スクールカーストの上位に立ちやすい

    デメリット
    傲慢になりやすい、弱者の痛みが分からなくなる

    +6

    -2

  • 81. 匿名 2022/09/29(木) 10:41:37 

    >>79
    50メートル走速くてもリレーでトラックになるとイマイチでガッカリされちゃうとかあったな。結構疲れてくるんだよ。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/29(木) 10:43:02 

    運動神経よくて、主に長距離で結果を残してた人がいたけど、生理こないって言ってたよ
    陸上部で毎日長距離走って、マラソン体型。太れなくて生理こないってデメリットだなとおもった

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/09/29(木) 10:43:19 

    >>23
    あー、私それでママさんバレーに入れられた。
    (期間限定の小学校対抗、みたいなもの)
    でそのメンバーの中でも若手の方だったから(だいぶ前の話)反射的に動けたらしくて、大会に出てる様な本格的なクラブチームのバレーに誘われた。
    いや、そこまでバレー好きじゃないし断ったけど同じ小学校に断ったママさんが数人いて顔を合わせる度に気まずかったな。
    家も近いからたまに会っちゃったりしてたし。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/09/29(木) 10:43:33 

    反射神経とリズム感は良くて体の柔軟性もあるので1部の球技、体操系は得意
    でも足が遅い
    これは運動神経ない方だよね

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/29(木) 10:43:35 

    >>79
    自分は全般&短距離イマイチで、長距離だけいけた

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/09/29(木) 10:44:08 

    マラソンまあまあ速かったけど、メンタル弱かったから練習きついのに耐えられなくて毎日泣いてた。大会来るのも嫌で毎日眠れなかった。部活辞めたいと先生に言えなかった。
    高校では怪我が治らないと全部の誘いを断って念願の帰宅部になったけど、体育祭やマラソン大会や駅伝大会で駆り出されて結局逃れられなかった。
    もう一生分運動したから二度とスポーツしない。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/29(木) 10:44:11 

    >>26
    それが嫌で、高校では運動できないふりしてる友達がいたw

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/29(木) 10:44:19 

    >>84
    ダンス系向いてそうだね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/09/29(木) 10:44:22 

    >>38
    私もそうかも。
    独身のころは体育の塾?習い事みたいなのがあると知って、ちょっと馬鹿にしてたけど、自分の子を通わそうか考えてる。
    親が教えると言い方とかキツくなってしまうのよ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/09/29(木) 10:44:29 

    >>79
    分かる!私はマラソンはいつも上位だけど、短距離はどう頑張っても遅かった。球技とマット運動系は得意。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/09/29(木) 10:44:32 

    >>13
    私は走るのは遅いけどダンス、球技とかその他運動はできる

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/09/29(木) 10:44:42 

    運動神経の良い子は大人になっても明るく活発な人が多い
    中学生からはスポーツで活躍活動していなくても基本華があるタイプ

    +0

    -3

  • 93. 匿名 2022/09/29(木) 10:45:10 

    スポーツテストでほぼ上位にいるから廊下に名前が張り出されてた
    なんか全国でも結果がいい人は、スポーツ賞?みたいなのもらえたような記憶。
    毎年もらってた。
    運動系はほぼできたのに、柔軟(長座体前屈)だけは並でがっかりされた笑

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/29(木) 10:45:15 

    ジジババになっても怪我しにくいんでしょ?
    素晴らしいじゃん!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/09/29(木) 10:45:26 

    >>29
    テレビ番組で、短距離、長距離に向いている人というのがあって、そうでない場合は球技が向いてると言っていたよ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/09/29(木) 10:45:28 

    >>75
    半月板が擦り減るのは良く聞くよね。
    私はそもそも選手の時から膝は少し痛めていたので、今でも時々は痛くなります。
    寒いと特に笑

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/29(木) 10:46:03 

    運動神経いいせいで勉強の方に向かない
    勉強は一般社会でもお金につながるけどスポーツは一定レベルを超えない限りただの趣味にしかならない

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/29(木) 10:46:23 

    デメリットはやりたくもないスポーツ強制される

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/09/29(木) 10:46:28 

    >>94
    って書いてて思ったけど、認知症になるとパワーがあるだけにまわりに迷惑かけるかも
    徘徊も距離行けちゃうし…

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/29(木) 10:46:34 

    運動神経いい人、どこかしら骨折したことある説

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/29(木) 10:46:41 

    >>38
    親と子供は別物だから
    一緒にしちゃだめ

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/09/29(木) 10:47:35 

    >>59
    苦労せずに自転車や逆上がりができたから、子供に教えるのがうまくできない。

    +18

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/29(木) 10:48:29 

    >>92
    幼少期から小学生にかけて勝ち組になれるから、自己否定しにくいのかもね

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/09/29(木) 10:49:43 

    >>86
    わかる。なんか運動得意だったから迷いなく小中高、大学まで当たり前のように部活続けたんだけど、プロになれるわけでもなく何であんなに時間を使ったんだろって思う。学生生活今思うと部活の思い出がほとんどだし。人生やり直せるなら帰宅部かゆるい部活で遊んだりしたい。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/29(木) 10:50:08 

    >>1
    メリット
    スクールカースト上位になれるので学生時代の人間関係に苦労しない
    デメリット
    運動神経の悪い人にイライラしてしまう

    あくまで想像でしかないけど

    +4

    -6

  • 106. 匿名 2022/09/29(木) 10:50:58 

    >>99
    認知症になったら、全員軒並み体力落ちるよ。脳の判断能力と運動神経は比例する。
    彼らがずっと歩き回れるのは「体が疲れている事を脳が認識できない」からで、体がボロボロになっても徘徊しちゃんだよね。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/09/29(木) 10:51:36 

    >>26
    デメリットはコレだね
    クラスリレーは人数調整で2回走らされ、代表リレーもタイム順だから強制出場
    区の水泳大会に出させられる
    代表で出る全てに2週間くらいの練習期間があって放課後を潰されてた

    +7

    -4

  • 108. 匿名 2022/09/29(木) 10:51:47 

    >>1
    子供の頃は運動神経いいとチヤホヤされて自己肯定感上がりそう
    子供の頃のそういう経験って思った以上に後の人生に影響あるし

    +6

    -2

  • 109. 匿名 2022/09/29(木) 10:51:51 

    >>88
    ダンス得意です
    でも鈍足

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/29(木) 10:52:26 

    運動神経良い人ほんと羨ましい
    何やっても楽しそう

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2022/09/29(木) 10:52:34 

    運動神経良かったけどブスだから野球部サッカー部辺りの男子達に妬まれて動きが気持ち悪いとか体力テストでズルしてそうとか言われていじめられたわ
    顔が良くないと何の得もない

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/29(木) 10:52:36 

    >>13
    この前、小学校の運動会あったけど、ぽっちゃりの高学年男子で徒競走はぶっちぎりの最下位だったけど、
    ダンスがめっちゃキレキレの子がいたよーしかも楽しそうに踊ってた。
    運動神経がいいことのメリットデメリット

    +8

    -2

  • 113. 匿名 2022/09/29(木) 10:52:53 

    >>26
    これ嫌だったからわざと遅く走ってたww
    でも通用するのは最初だけで、2年3年になると速いのバレてるから意味ないのよねwww

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/29(木) 10:53:50 

    >>60
    運動神経の披露の場は階段の一段飛ばしくらいしかなくなるよね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/29(木) 10:54:03 

    >>103
    そうそう子供の頃にカーストトップにはなるからプライドも持つし負けず嫌いになりやすい
    気が強くて舐められるタイプにはならないよ

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2022/09/29(木) 10:54:08 

    デメリットあった。
    部活でお金がかかる!遠征代とか道具とかもかなり使ったと思う。けどスポーツで何者にもなってないからな。あと、頭悪いこと言われがち。運動神経良いと苦手なこと探されるからでも〇〇ちゃん勉強は苦手だからって。勉強も運動もどっちもできる人もたくさんいるし、私はただ単に頭悪いだけなのに…

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/29(木) 10:54:22 

    運動神経悪いのメリットになっちゃうけど、私は運動神経悪いから危ない事には挑戦しない、故に怪我をしない。親に心配かけないとか?笑
    無理やりすぎ?

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/09/29(木) 10:54:48 

    >>38
    旦那さんに似たんじゃない?

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/29(木) 10:55:02 

    デメリット無いだろ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/29(木) 10:55:29 

    >>13
    そういえば運動神経悪い芸人だった元ザブングルの松尾さんもダンスは上手だった気がする

    +12

    -1

  • 121. 匿名 2022/09/29(木) 10:55:53 

    身体能力高いのってどんな時代でもデメリット少なさそう
    生物として優れてるというか
    動物も個体差すごいよね
    大人になったら披露する場面は少ないかもだけど、職場の先輩とジムのお試しに行ったら私だけ絶望的についていけず大恥かいた事あるからちょっとした場面で楽なこと多いと思うよ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/29(木) 10:56:34 

    >>115
    このまま気の強い厄介なママになってる人がいる

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2022/09/29(木) 10:57:08 

    >>38
    それは運動神経に限らず、自分や他の兄弟(居るならば)と比べない方がいい。
    全ての事において、比べられて育つと将来自己肯定感低くなって歪みそう。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/29(木) 10:57:10 

    デメリットなんてある?
    運動会でリレーのアンカーにされるとか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/09/29(木) 10:58:13 

    社会人になるとほとんど関係なくない?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/29(木) 10:58:32 

    >>106
    そうなんだ
    行き倒れちゃうのもそういうわけなのか
    ありがとう

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/29(木) 10:58:57 

    >>9
    そう簡単には転ばない

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/29(木) 11:01:12 

    >>122
    それもアルアルだねw

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/09/29(木) 11:01:38 

    >>29
    私逆!足遅い、鉄棒できないんだけどラケット系は得意だし、ダンスもやってた?と褒められる。面白いね。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2022/09/29(木) 11:02:35 

    >>108
    運動神経はいい方だけど目立ちたくない私は
    みんなの前で見本をやらされる時間が地獄だった。
    鉄棒、マット運動、跳び箱なんかは特に嫌で。
    今考えたら先生は誰でも出来るとは限らなくて、見本が見せられなかったんだなと分かった。
    年取ると体動かない…

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/29(木) 11:05:02 

    >>107
    同じにしちゃいけないかもだけど、学年でピアノができるの私しかしなくて毎回毎回伴奏頼まれてたの。嫌だったけど断れなかった。

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2022/09/29(木) 11:06:04 

    >>96
    バスケやバレーボール等体育館のスポーツ女子は多いらしいです
    太ったら余計に膝に負担かかるからとスタイル維持は意識はするようになりましたがw

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/09/29(木) 11:06:30 

    >>11
    デメリット
    スポーツには上には上がいるから、スポーツ推薦で入って怪我をしたりして挫折すると退学せざるを得なくなったりするかも。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/29(木) 11:07:06 

    >>130
    少なくとも運動神経悪くて周りに迷惑かける小学時代よりは良さそう

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/29(木) 11:07:37 

    >>124
    今嫌がる子も少なくないらしいね
    マイペースに楽しみたい、責任負いたくないって

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/29(木) 11:09:05 

    >>131
    >>107だけど、同じ感じだよ!というか私もピアノやってて小3からずっと伴奏係だったからアレもしんどいの分かる
    ピアノは2週間どころじゃなくもっと練習期間必要だしね

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2022/09/29(木) 11:14:36 

    男なら中高時代に運動神経あれば
    可愛い子と付き合える

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/29(木) 11:16:27 

    >>1
    独身時代までの話だけど
    ダッシュで時間にギリ間に合う

    産後の今は走れないから早めに行動してます

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2022/09/29(木) 11:16:38 

    >>25
    地頭は抜けてないといいね

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/29(木) 11:24:50 

    >>114
    運動音痴だけど階段1段飛ばし出来るよ

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/29(木) 11:25:17 

    >>131
    小学校のピアノ伴奏、担任に使ってる教本提出して、グレード?難易度?に応じた曲の伴奏を、割り当てられた。
    ちと難しい曲を割り当てられたのに、やる気無く練習サボってたけど、まぁ何とか本番までに仕上げた。

    手を抜いてハノン持って行く浅知恵が働く頭じゃなかったもんで。。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2022/09/29(木) 11:29:54 

    >>11
    小中高大でずっと身体を酷使したり、大怪我したりで、20代前半で身体がボロボロって人を知ってるよ。
    特に腰や膝を痛めると辛いよね。下手したらそこから80年近く使わなくちゃいけないから。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/29(木) 11:31:08 

    >>125
    社会人になったら賢さや安定して稼げるかのほうが大事
    勉強のほうが本当大事

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/29(木) 11:32:03 

    自己肯定感云々って書き込みを見ると
    運動神経よくない子に芸術系の習い事させとくのは理にかなってると思うね

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/29(木) 11:38:46 

    >>1
    デメリットないよー
    クラス対抗の何かに選抜されても得意なことだから苦じゃないし、面倒だったら普通に断ればいいし。

    運動神経いい人ってスタイルいい人多いから大人になったからも痩せ型だし、ちょっと急ぎたい時にも軽く走っても普通の人より疲れないし速い。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2022/09/29(木) 11:39:28 

    >>13
    安室奈美恵がバレーとか球技は全然ダメって言ってたなあ

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2022/09/29(木) 11:41:30 

    デメリットなんかある??

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/29(木) 11:42:10 

    >>59
    名選手がなかなか名監督になれない原因の一つだね。
    自分は簡単にできたからできない理由がわからない

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/29(木) 11:45:08 

    先生じゃないのにガル子ちゃんに教えてもらって〜が苦手だった。

    理論的に説明できないし。

    スポーツ全般できて当たり前、ちょっとほかの子の方ができたらガッカリされる。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/09/29(木) 11:49:27 

    やはり幼少期から足が早かったりしたのですか?5歳の息子の足が遅すぎて気になります。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2022/09/29(木) 11:51:44 

    運動会のリレーはやっぱり勝ちたいと思う?運動神経悪い子のせいで負けたらイライラする?

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2022/09/29(木) 11:55:30 

    >>4
    文化部に入りづらい、体育祭が忙しい
    サボってると目に付いて他の子より怒られる
    校長、教師、先輩、他のスポーツのコーチ、知らない人までも馴れ馴れしく話しかけてくる
    地域の運動会、駅伝、元旦マラソン大会とかに出なくちゃいけない
    上には上がいるので地区予選の決勝とか全国大会の一回戦で大勢の前でしっかり負ける
    (その数日前に全校集会で意気込みを言わされて応援される)勝手に期待されガッカリされ励まされる
    親や先生、周りからのプレッシャーがきつい
    出来るのだから褒めれるかと思ったらもっと出来るはずって怒られる

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2022/09/29(木) 12:01:34 

    >>146
    確かに学校の体育で目立つタイプって感じじゃないよね

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/09/29(木) 12:10:01 

    >>1 >>13

    それwすっごく思う
    ダンスなんかもそうだよね

    運動神経はいいけどその身体能力の一つ、テンポ、リズム感の能力、これで全然違ってくる


    +2

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/29(木) 12:12:14 


    運動神経の良い子は事故にあっても咄嗟に身を守ることが出来るらしいね

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/29(木) 12:13:55 

    運動神経関係ないけど運動はしたくなる
    腰が重いと衰えていくだけ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/29(木) 12:16:38 

    >>152
    勝手に期待されるよね
    上には上がいるのわかってるから優勝なんて出来ないの自分で理解してる分、なんかまわりのプレッシャーで楽しめない

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2022/09/29(木) 12:16:40 

    デメリット:
    乗り物酔いしやすい

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/29(木) 12:17:34 

    運動神経良いと観戦するより参加したいらしい

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/29(木) 12:26:46 

    >>144
    42歳だけだど、壊滅的に運動音痴だった子供時代。
    周りの女子はピアノ習ってる子ばかりの中、私はピアノも習わず弾けず少し惨めでした。
    音楽会の伴奏なんかしてる子が眩しく見えた。

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/29(木) 12:28:32 

    >>146
    フィギュアスケートの浅田選手とか鈴木選手も他の競技はさっぱりらしい
    鈴木選手は野球の始球式すら断ってるレベルとか…(投げた球がどこ行くかわからないらしい)

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2022/09/29(木) 12:30:51 


    全盛期が今も続いていると錯覚し無茶して、グネッ、ゴキッ…。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/29(木) 12:35:25 

    同窓会いくと、

    運動神経が特別に良かった男子は 
    もれなく低収入w

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/29(木) 12:35:57 

    メリットしかない
    強いて言えば出来ない人の気持ちがわからない

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2022/09/29(木) 12:36:16 

    >>144
    運動神経悪いからスクールカーストも下位だったからピアノの伴奏やってもヒソヒソ言われたよ。目立ちたくなかったのに毎回勝手に伴奏にされてた。楽譜は簡単だったから練習もあまりしないで弾けるレベルだったし伴奏してる自分が凄いとか思うこともなく早く終わって欲しかった。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/29(木) 12:37:37 

    >>161
    バランス競技できる人って球技が苦手
    逆に球技を難なくこなせる人ってバランス競技に苦戦してるイメージ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/09/29(木) 12:39:41 

    >>145 >>1

    太ってても動ける人いるし

    太らないタイプの人ってのは
    微妙に頭、脳もいいタイプなんじゃないの


    知能の高い人、頭いい人は
    細身な傾向が研究結果にあるし


    脳みそはカロリー消費するし
    賢い人って太らない

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/29(木) 12:42:29 

    >>64
    走るの遅いって足の筋肉が少ないのが原因の場合もある。
    足の筋肉が少ないと朝起きられなかったり(子どものケースだと朝起きられず、そのまま不登校になる起立性調節障害など誘発)、高齢者になった時に認知症になりやすいとか、割と影響大きかったりするよ。
    都会に行ってめちゃ歩くようになって、筋肉付いて改善された私のようなケースもあるだろうけどw

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2022/09/29(木) 12:42:52 

    私運動好きなのに運動神経よくないんだよね。運動神経は生まれ持ったもの?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/29(木) 12:44:33 

    日本に住んでる限り、
    高校生くらいまではメリットしかないと思う。
    体育の授業とか部活とか体育祭とか、
    日本ほど細かくやってる国ないと思う。それだけで人生左右されるくらいのレベル。

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/29(木) 12:48:11 

    >>19
    コロナ前だけど運動会で保護者リレーあった。今は競技時間短縮とかでやらないのかな。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/29(木) 13:06:17 

    >>59
    それはわかる
    もちろんトップレベルに上手くできるわけじゃないけど、ちょっと練習すれば何でもそれなりにできたから、できない意味がいまいち分からない

    こわい、という感覚があまりなかったからいろいろチャレンジできたとは思う

    娘が怖がりで、ジャングルジム登るのも鉄棒で前にぐるっとするのも、全部こわい!といってやってみることすらできないので、なんかもういいかな…って

    娘が練習したいっていうから付き合うけど、最初の一歩が踏み出せないからどうしようもない
    一応落ちないように支えたり、落ちてもいいようにマット敷いてみたり、コツを教えてくれる動画を一緒に見たり、できることは全部やってるんだけどね

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2022/09/29(木) 13:41:13 

    >>161
    鈴木さんすごいスピードで滑ってたのにw
    荒川さん安藤さんは他の競技でもいけただろうって言われてるよね

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/29(木) 13:44:57 

    >>13
    ダンスは上手いけど他のスポーツが壊滅的な人とかもいるよね。

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/29(木) 14:04:32 

    デメリットなんかなくない?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/29(木) 14:12:25 

    >>166
    インラインスケート(ローラースケート)できるならアイススケートもできるよ。
    私は球技もアイススケートもできる。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/29(木) 14:14:58 

    >>1

    デメリットは怪我の後遺症くらいですかね。

    今50代ですが、おばちゃんになっても衰えてないなあと思うのは、反射神経ですかね。
    咄嗟の動きは早いみたいです。
    テーブルから落ちた物も、床に着く前に拾えるとか。
    転びそうになってもこらえるとか(笑)



    +3

    -1

  • 178. 匿名 2022/09/29(木) 14:28:17 

    >>20
    速筋タイプ(瞬発力系の筋肉)だったらね。
    あとは体の柔軟性にもよると整形外科の先生が言ってた。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/29(木) 14:34:18 

    >>76
    中学生の時めっちゃ運動神経良い女子がいたけど、クラスの殆どの男子に無視されたりバイキン扱いされたりしていじめられてた
    何かしらがあったとしても嫉妬で蹴落とされてるクラスメイトとかもみたし、環境と運によるんじゃないか?

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/29(木) 14:34:26 

    >>57
    理論的に説明しろと言われると長嶋茂雄さんみたいなフワフワした感覚的な説明になってしまう。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/29(木) 14:44:19 

    娘、運動神経イマイチだけどダンスはやたら上手いわ。
    先生の動きを模倣するのは得意みたい。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/09/29(木) 14:51:53 

    >>94
    瞬発力の筋肉(速筋)の人は日頃使わないから衰えやすく、持続力の筋肉の人は日常的に使うから衰えにくいみたいだよ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/29(木) 14:55:41 

    >>163
    スポーツ一筋なら仕方ないと思う。
    普通校や進学校でもスポーツ特待生達のテストの赤点は10点低くされてた。
    選手になれるかどうか分からないし選手生命だって何時まで続くか分からないから、文武両道の方が大人になってから生きやすいと思う。

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2022/09/29(木) 14:57:28 

    リレー走らされるほど足は速くないからデメリットと呼べるものはないのかなぁ
    昔から膝は弱いけど激しい運動しなきゃ気にならない程度
    私はリレーの補欠、駅伝の補欠、新体操の選手選抜からちょうど漏れるぐらいの運動神経のよさ(笑)
    体動かすものなら何してもコツ掴むのは早いと思う。
    見て実践して覚えるができるから仕事の役にも立っている。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/09/29(木) 15:03:46 

    試合中に熱血バカになってうるさい。
    俺だったらこうしていた!それはないだろ!とか。

    +1

    -1

  • 186. 匿名 2022/09/29(木) 15:17:19 

    >>167
    スポーツ選手で太ってるのって相撲ぐらいじゃない?
    運動神経は脳と筋肉の二つのバランスだから、その2つが優れてたら運動神経いい人になるんだけど、運動神経良くても太ってたら持続力がなくて一瞬しか動けないから一般的に振り分けたら運動神経いい人って枠にはあまり入らないと思う。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/29(木) 15:25:37 

    >>145
    あーだからか、運動不得意なのに痩せてるから出来る人と勘違いされる

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/09/29(木) 15:29:07 

    とくに男性だけど、運動神経のいい人でキモい雰囲気の人っていない気がする。明るくても無口でも、必ずリア充感が漂ってる。女性もその傾向があると思う。羨ましさしかない。

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2022/09/29(木) 15:30:12 

    >>186
    相撲も上のほうの階級だと体脂肪率低い人が多い

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/29(木) 15:31:15 

    >>59
    あなたの知らない世界を見せてくれるかもしれないから興味ない事でもすすめて上げてみてね

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/29(木) 15:35:48 

    >>176
    めちゃくちゃ運動神経いい!
    私は球技は初見である程度こなせるし得意だけど、スケートやスキーやスノボは何年やってもぎこちない

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/29(木) 15:37:38 

    >>177
    わかる
    拾いたくないものまでキャッチしてしまう

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/29(木) 15:53:37 

    >>161
    イチローも野球ではない球技は苦手と話していた記憶がある。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/29(木) 15:54:54 

    大人になって何もできなくなって
    スポッチャ行ったら幼馴染に
    昔は何でもできてたのに
    なんかショックって言われたな

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/29(木) 16:04:40 

    >>68
    キッパリって何?
    自慢
    別につけなくてもいいんじゃね

    +0

    -1

  • 196. 匿名 2022/09/29(木) 16:05:38 

    >>1
    デメリットないでしょう

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2022/09/29(木) 16:07:41 

    >>1デメリットとはちょっと違うけど、水泳の授業でタイムがいい人は集まってみんなの見本みたいな感じで泳がされる事があったんだけど、自分は水泳習ってない割にタイムが早くて、でも見本になるの嫌だからちょっと手抜いてた

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2022/09/29(木) 16:08:01 

    >>155
    ラグビーの元ニュージーランド代表の選手が高速道路でバスが衝突して乗っていた自家用車ごと10mほどふっ飛ばされて奥さん共々亡くなった事故がありました。
    その時、彼は咄嗟に後部座席にいた生後11ヶ月の愛娘を抱え込み彼女の命を救いました。
    これも緊急時に対応できる運動神経のなする業なのかも知れません。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/29(木) 16:20:53 

    >>4
    男性とボーリングするとき気を遣う

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2022/09/29(木) 16:37:29 

    >>146安室ちゃんは瞬発力とか協調性とかそっち系はちょっと苦手そう。体育会系って感じはないね

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/09/29(木) 16:37:32 

    >>190
    ありがとう。本が大好きで私と違って勉強しなくても勉強出来る子に育ってるよ、今のところは。最低限の身体能力さえ身についてれば生きていけるからね。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/29(木) 16:57:49 

    >>188
    自分に自信があるからかも

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/29(木) 16:58:22 

    卓球が絶妙に下手なんだけど卓球って運動神経いるよね?サッカーやバスケはそこそこだけど狭い空間でやるスポーツ苦手かも

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/29(木) 17:23:03 

    性格はいわゆる陰キャだったのに、運動神経がいいから自然と陽キャといたなぁ
    大人になってからできた友達は大人しめの子が多いし、今思うと同じ陰キャタイプといた方が良かったし、楽しかった気がする
    学生時代は明るいグループに必ずいる大人しめのこの立ち位置だった

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/29(木) 17:25:06 

    >>204
    私のなかではこれがデメリットだった!ってことです。

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/29(木) 19:36:41 

    いつどこですっころんでも、それなりに受け身が取れるから怪我しない。青たんこのとかは絶えないけど。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2022/09/29(木) 20:03:19 

    >>183
    文武両道系は、
    ほとんどが平凡なリーマンw

    なんかもったいない

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/29(木) 20:19:48 

    運動神経というか体力ある人は緊急時 災害とか に力を発揮できそう

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/29(木) 21:12:00 

    大人になってからも階段2段飛ばしでスイスイ登っても全く息切れしないとか、普通に階段登っただけで息切れする私からすると神に見えるよ

    なんか寿命も長そうなイメージ

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/29(木) 21:22:02 

    習ったことないが、最初から大概のスポーツはすんなりできる

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2022/09/29(木) 21:31:12 

    >>38
    できたら言葉に出しては言わないであげてほしいな…

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/29(木) 23:12:41 

    >>40
    わかる。
    残酷だけどやっぱりどの世界にもカーストって存在するし、学生時代は特に顕著だよね。
    私は運動神経は悪いけど、私も夫も褒められることが多い顔立ちだったから安心して子供3人産んで無事に3人ともに引き継がれたわ。
    ラクに人生満喫して生きていくには、運動、勉強、外見どれかは良くないとね。

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2022/09/29(木) 23:31:55 

    >>26
    それだ!
    身体動かすのは好きだけど自分の意に反した物に狩り出されるのは嫌

    学生のころはクラス代表リレーや人数が必要な陸上や水泳の大会に半強制参加
    三年生の時は受験だと言って逃げた

    大人になると町民体育祭や駅伝大会、地域のレクレーションに連れていかれ
    会社では、会社対抗の大会に参加

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/09/29(木) 23:38:22 

    学生の時は 目立ちたくなかったので、注目されることがとても苦痛で、周りに合わせたりしてた。勝手にライバル視されたりして。でも結局は 周りに合わせて動くこと自体が苦痛だった。苦笑

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/29(木) 23:45:50 

    >>11
    勉強より運動を優先しがちだからガリ勉になりにくい

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/29(木) 23:55:18 

    >>207
    集英社の社長は大学時代に国際試合にも出たことがあるラグビー選手だったとか。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/30(金) 00:15:16 

    >>1
    性格がトロイので、運動神経悪くみられる。
    だから社内のイベントでスポーツすると、みんな驚いてくれる。
    逆に女性に対して本気を出すと角が立つので、程よく手を抜かないといけないのがデメリット。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2022/09/30(金) 02:26:04 

    >>42
    男子は特に人格形成にも影響すると思う
    小学校はよっぽど癖のある見た目やキャラでない限り運動神経が良ければ男子同士のヒエラルキーで上位につける。

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/30(金) 02:28:35 

    >>127
    体勢の取り方が上手いからコケかけてもコケずにノーダメージだったりするよね
    あとは転んだとしても自然とダメージを最小限にする転び方をしてたり。
    ガチの運動音痴だとなんでそこで突き指する転び方したの!?みたいなことある。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/30(金) 02:28:36 

    デメリットを考えてみた。
    体育の時間がつまらなかった。
    私にしてみれば出来ることばかりをするので、一時間そのできる事を繰り返すのみ。

    相手がある競技なんかで、本気を出して相手をコテンパンに負かせてしまうと、機嫌が悪くなったり、イヤミを言われたりするので、ほどほどに負かせるくらいにしておかないといけない。特に相手も運動神経に自信がある人や男子だった場合はなおさらです。

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/30(金) 02:40:17 

    >>78
    女子も利発で可愛い子がモテなかった?
    というか目立つ一軍って男女共にリレーの選手に選ばれるメンバーだった。大抵その子たちは顔も頭も良かった。
    モブな自分からしたら眩しかったわ

    +0

    -1

  • 222. 匿名 2022/09/30(金) 02:41:46 

    >>79
    シャトルランなら最後まで残れるのに長距離走は苦手だった

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/30(金) 02:49:13 

    >>144
    今だとダンス系の習い事もかな
    必修化してるから踊れる子は結構目立つ。ダンスのセンスもないタイプの運動音痴でも悪目立ちしないレベルには持っていけるだろうから習っておくに越したことないと思う。

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/30(金) 02:54:20 

    >>179
    一般的にはその子は稀なケースだと思う

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/30(金) 02:55:09 

    運動神経は良かったんです。
    今年から35年ぶりにバスケットを始めました。
    学生時代にバスケ部だったのですが、ここ10年くらい全く運動していなくてどうなるかと思っていたのですが、技術的なものはそれほど衰えてなかったです。
    しかし下半身の筋力の衰えがヤバい。。。
    ピタッと止まろうと思ってもよろめいたり、体が傾いてたりする時に接触したりすると転んだり、シュートを打っても力の調節が上手く出来ずにかすりもしなかったり。
    オマケに動こうと思ってもワンテンポ遅れるので、パスがもらえない。

    歳とると運動神経よりも体力の方が大事だなと思いました。
    自分の身体なのに、思い通りに動かせないってこういうことかと知りました。
    ちなみに日常生活ではそこまで俊敏に動く必要はないので、なのにも不自由は無いです。
    学生時代の友人が今の私を見たらびっくりするだろうな。
    がるちゃんにもわたしみたいな人、いるよね?

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/30(金) 03:12:29 

    >>79
    自分は短距離も長距離もイケたと思う。
    高校に入ってからは、長距離を走ることがなくなったので、中学までの話しだけど。
    稀なタイプなのかな?

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2022/09/30(金) 03:12:58 

    >>221
    それは顔がいいからでしょう
    その顔がいい子が鈍くさくてもモテるんだよ

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/30(金) 05:47:12 

    水泳やってたせいか四十肩にならないな。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/30(金) 08:06:55 

    >>124
    私は、アンカーどんとこい!
    なんなら前の人追い抜いてやろう!くらいの気持ちだったよ。
    2回走ることになっても、走れる!嬉しい!頑張って追い抜くぞ!だったw

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/30(金) 10:05:17 

    運動神経がよくてプラスαがあると最強になる
    運動神経がよくて性格がよくてセンスがいいとセックス上手そうだし
    運動神経がよくて芸術的だとバレエとか上手そうだし
    運動神経だけだとそんなに発揮出来ないかもね

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2022/09/30(金) 10:18:21 

    >>163
    運動神経がよくて理数系だと高収入
    運動極めてプロのアスリートにならなきゃ運動だけやってるとそうなりがちかもね
    収入を確保する方向性は大事

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2022/09/30(金) 10:22:30 

    >>1
    星野富弘さんみたいに大怪我して頸髄損傷になるのが怖い。首から下が動かない。
    自伝の本を読んでトラウマになってる。

    星野さんは器械体操が得意の元体育教師で、部活の跳び箱指導の際負傷した。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2022/10/01(土) 17:24:02 

    >>223
    ダンス系って運動不得意だったりマイペースな子によさそうだね
    体動かす習慣と協調性を身につけられるし
    基本敵からの攻撃とかなくて自分と向き合える

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。