ガールズちゃんねる

がん細胞をレーザー光で破壊「光免疫療法」 関西医大に国内初拠点

101コメント2022/05/23(月) 21:08

  • 1. 匿名 2022/05/23(月) 13:34:22 

    がん細胞をレーザー光で破壊「光免疫療法」 関西医大に国内初拠点 | 毎日新聞
    がん細胞をレーザー光で破壊「光免疫療法」 関西医大に国内初拠点 | 毎日新聞mainichi.jp

    レーザー光を使い、がん細胞をピンポイントで破壊する治療法を研究する国内初の拠点「光免疫医学研究所」が4月、関西医科大(大阪府枚方市)に誕生した。この「光免疫療法」は、ほかの治療法と比べて全身の副作用を抑えられる利点があるが、まだ適用できる症例は限定的。研究所は病院と連携した研究を担い、治療効果の向上や適用範囲の拡大を目指していく。


     がん治療で放射線や抗がん剤を用いると、がん細胞だけでなく正常な細胞も壊してしまい、激しい副作用をもたらす原因になる。光免疫療法では、がん細胞の表面にくっつきやすい物質を投与。がん細胞に多くの薬が結合し、そこにレーザー光を当てて化学反応を起こさせることができれば、がん細胞だけを破壊でき、副作用を抑えられるという仕組みだ。

    光免疫療法は2020年9月、世界で初めて日本で承認。外科的手術、抗がん剤、放射線、免疫療法に続く「第5のがん治療」として注目を集める。

     小林所長は取材に、「今は限られた患者にしか利用できず、大きな期待を持たせすぎるのは良くないが、10年後には多くの患者さんに使えるようにしていきたい」と意気込んだ。

    +173

    -2

  • 2. 匿名 2022/05/23(月) 13:34:57 

    でも、お高いんでしょう?

    +42

    -15

  • 3. 匿名 2022/05/23(月) 13:35:12 

    関西医大のビルめっちゃダサい

    +5

    -8

  • 4. 匿名 2022/05/23(月) 13:35:23 

    ガンで困ってる人たくさんいるから
    お求めやすい価格でお願いいたします。

    +327

    -2

  • 5. 匿名 2022/05/23(月) 13:35:50 

    人間として○ね

    +0

    -25

  • 6. 匿名 2022/05/23(月) 13:35:56 

    副作用が少ないのは有難い

    +187

    -1

  • 7. 匿名 2022/05/23(月) 13:35:56 

    無事に安全が確認されて実用化となったら、若い人優先でお願いします

    +9

    -20

  • 8. 匿名 2022/05/23(月) 13:35:59 

    頑張ってください!!

    +73

    -0

  • 9. 匿名 2022/05/23(月) 13:36:04 

    切らない治療でがん細胞破壊できたら一番いいよねぇ

    +224

    -1

  • 10. 匿名 2022/05/23(月) 13:36:21 

    どんどん新しい治療が出てくるね。
    これはまだメジャーじゃないみたいだけど、選択肢が増えることは良いことだと思う。

    +105

    -1

  • 11. 匿名 2022/05/23(月) 13:36:29 

    生活保護だと例え外国人だろうと、こういう高い治療もタダで受けられるけど、
    一般納税者は、高額な治療費が払えなくて受けられない国、それが日本

    +131

    -15

  • 12. 匿名 2022/05/23(月) 13:36:42 

    》しかし現状では、がんの適用症例は限定的だ。
    保険診療の対象は、口や喉などにできた外科的手術などでは除去できないがんに限られている。小林所長によると、対象のがんを増やすためには、基礎研究を含め科学的な知見を積み上げる必要があるという。

    頑張れ関西医大

    +100

    -1

  • 13. 匿名 2022/05/23(月) 13:36:52 

    10年後、20年後は今よりも長生きになるだろうね

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2022/05/23(月) 13:37:26 

    今は限られた患者にしか利用できず、大きな期待を持たせすぎるのは良くないが、10年後には多くの患者さんに使えるようにしていきたい

    自分の家族がもしガンになってしまったと考えると、この治療に期待したい

    +79

    -0

  • 15. 匿名 2022/05/23(月) 13:37:34 

    >>7
    がんが治せるようになると平均寿命は男女ともに3年くらい増加するらしいぞ。
    男なら84、女なら90くらいまで寿命が延びる。

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/05/23(月) 13:37:42 

    もうすぐガンの予防薬が開発される
    そして多くの医者は廃業に追い込まれる

    +7

    -7

  • 17. 匿名 2022/05/23(月) 13:37:42 

    >>7
    その前にお年寄りで治験して安全性の確立してもらわないと。

    +12

    -16

  • 18. 匿名 2022/05/23(月) 13:38:03 

    >>9
    切開することによる感染症のリスクもないし、患者さんの回復も早いしね
    抗がん剤みたいに副作用もないならいいよね

    +39

    -0

  • 19. 匿名 2022/05/23(月) 13:38:51 

    >>17
    安全性が確認されたらって書いてあるよ。すでに治験が終わっての話でしょ

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2022/05/23(月) 13:39:03 

    >>11
    生活保護って、先進医療や保険適用外の医療もタダなの?

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2022/05/23(月) 13:39:17 

    >>5
    人間として○(素晴らしい)ね

    の意味ですね?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/05/23(月) 13:39:31 

    >>1
    政治家はフリーパスで使ってそう

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/05/23(月) 13:39:43 

    >>16
    病気は癌だけじゃないしね

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2022/05/23(月) 13:40:19 

    これで「がんガル民」も破壊してほしい。

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2022/05/23(月) 13:40:31 

    >>19
    データ取らなきゃならないから、治験そのものはやるよ。

    +1

    -3

  • 26. 匿名 2022/05/23(月) 13:41:45 

    >>25
    読解力なさすぎ

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2022/05/23(月) 13:42:20 

    >>9
    手術は痛いからそれしたら治る病気でも
    しなくても治るようになってほしいよな

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2022/05/23(月) 13:42:35 

    >>11
    生活保護をかばうわけじゃ全然ないけど、一般納税者も高額医療制度があるから高額の治療法でも保険適用の治療ならほぼ税金で治療受けてるみたいなもんだけどね。

    +37

    -4

  • 29. 匿名 2022/05/23(月) 13:43:21 

    >>17
    最低
    あなたには祖父母がいないの?

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2022/05/23(月) 13:44:54 

    生活保護の人の医療費1兆円超えてるようだから結構大きな病気にも使ってるんじゃないかなぁ
    もともと病気の人が生活保護にならざるをえないことが多いだろうしね

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2022/05/23(月) 13:45:21 

    >>29
    そもそも日本が世界有数の高齢化社会になったのは団塊jrが第三次ベビーブーム起こさなかったからだよね。年寄り叩きするのはおかしい。

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2022/05/23(月) 13:45:55 

    >>29
    でも若い人を優先させるのは当然では?
    進行も早いし、将来長く生きるのは若者であるべき。
    日本くらいだよ、高齢者を優遇させるのは

    +12

    -4

  • 33. 匿名 2022/05/23(月) 13:47:23 

    >>5
    え、なにこのおばさん

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/05/23(月) 13:48:38 

    あくまで初期の一箇所に留まっている癌だけなのかな。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/05/23(月) 13:49:33 

    >>2
    承認されているので保険適用だと思うよ
    だとしても、いくらかはわからないけど

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2022/05/23(月) 13:49:46 

    >>6
    治療での副作用の怖さもガンの恐ろしさって感じだもんね

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2022/05/23(月) 13:52:33 

    >>33
    いつものガル男だよ
    大丈夫、みんな無視してるから

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2022/05/23(月) 13:55:07 

    これが保険でできたらいいねー!!!

    抗がん剤はめっちゃやたらと細胞やっつけちゃうから
    ダメージ凄いし
    分子標的薬だって副作用あるもんね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/05/23(月) 13:56:08 

    >>9
    ガンって切るとよそに散る(逃げる?)って聞く
    だから多めに切除すると
    そんなことあるのかな??不思議に思う
    例え開腹したとしても、内臓を切ることなく病変部分にレーザー光を当てるだけなら、想像しただけで負担が軽くなりそう

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2022/05/23(月) 13:56:24 

    >>17
    治験が終わって、厚生労働相から認可がおりたから
    承認に至り、関西医大で新しい治療を導入したんだよ
    ややこしいけど、認可がおりるとは、こう言った経緯があるんだよ 

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2022/05/23(月) 13:57:00 

    >>36
    治療や薬による副作用や後遺症、長く続く闘病は本人も支える人もこたえるもんね
    研究してくれる方に感謝

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2022/05/23(月) 13:57:48 

    ちょっと生命保険の見直ししてくるわ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/05/23(月) 13:58:02 

    >>16
    えっ!何それ?癌の予防薬 マジで?

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2022/05/23(月) 14:00:46 

    >>7
    進行早いものねえ。赤ちゃんでも使えるのかな、少ないけどいないわけじゃないから。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/05/23(月) 14:01:09 

    >>39
    とりきれなかっただけだよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/05/23(月) 14:02:42 

    光免疫療法を受けられるがんはなんですか?
    現在のところ「切除不能な局所進行又は局所再発の頭頸部癌」が対象となっております。

    光免疫療法の費用はどのくらいでしょうか?
    保険適用の場合、高額療養費制度を使うことで、ヒト月の患者さんの負担額は10万円程度と見込まれます。
    (入院期間や個々人の限度額等により差があります。)

    どうすれば治療を受けられますか?
    まずは担当医の先生とご相談ください。本治療の保険適用となる症例は限られておりますので、条件を満たさない場合は治療を受けることはできません。
    光免疫療法センター|関西医科大学附属病院
    光免疫療法センター|関西医科大学附属病院www.kmu.ac.jp

    関西医科大学附属病院(旧関西医科大学附属枚方病院)のWebサイトです。


    +8

    -0

  • 47. 匿名 2022/05/23(月) 14:02:45 

    全国で治療出来るようになる事を願う

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2022/05/23(月) 14:03:11 

    手術とか標準治療できないひとだけなんだろね
    重粒子線とかだってそうだものね・・・

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2022/05/23(月) 14:03:32 

    ポリープにも使えるのかな。うちの父が大腸にできやすい体質で見つかる度に切除をしないといけないんだけどこれが効くなら寿命が伸ばせるかもしれないのかな。手術に耐えられない体力になった時が寿命と言われてるから効いてほしい。

    +5

    -2

  • 50. 匿名 2022/05/23(月) 14:04:28 

    >>2
    楽天の三木谷さんがお父さんがガンになって治療法を探しているときに出会ったのが光免疫療法。
    資金援助をして小林先生を支えたんだよね。
    残念ながら三木谷さんのお父さんには間に合わなかったけど、これからたくさんの人を助けたいから治療費は抑えめにできるようにしていきたい。って前に見たインタビューで言ってた気がする。

    +68

    -0

  • 51. 匿名 2022/05/23(月) 14:05:34 

    >>12

    こういうことにもっと税金投入して欲しいな。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2022/05/23(月) 14:06:42 

    >>5
    本当に書くことがなかったのね

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/05/23(月) 14:06:54 

    ガンの外科医が必要なくなればいいのになあ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/05/23(月) 14:07:24 

    >>11
    生活保護叩いたら手取り増えんの?
    ほんとバカだねお前

    +8

    -14

  • 55. 匿名 2022/05/23(月) 14:07:29 

    この病院で癌の父を治療していただき、先日最期を看取っていただきました。
    良い先生でした。本当にありがとうございました。

    父にこんな治療法ができたんだって、こうやって医学は進歩していくからお父さんの闘病も間接的にだけど世の中の役に立ったんだよと報告したいと思います。

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2022/05/23(月) 14:10:01 

    もっと早く出来てほしかった
    もうお母さんなすすべないんだよな。
    もしこれあったら助かってたんかな

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2022/05/23(月) 14:10:42 

    >>50
    だから関西医科大学の光免疫療法のページと楽天メディカルがリンクしているのね
    納得
    患者・ご家族の皆さま | アキャルックス
    患者・ご家族の皆さま | アキャルックスpts.rakuten-med.jp

    患者・ご家族の皆さま | アキャルックスアキャルックス®点滴静注とレーザ光照射による治療を受ける患者さん・ご家族の皆さま お問い合わせ 頭頸部がんと治療法本治療*について本治療*について本治療*スケジュール*アキャルックス®点滴静注とレーザ光照射による治療注...

    がん細胞をレーザー光で破壊「光免疫療法」 関西医大に国内初拠点

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2022/05/23(月) 14:12:12 

    >>11
    こういう高い治療って?
    金額記事に出てた?
    煽りたいだけ?

    +7

    -6

  • 59. 匿名 2022/05/23(月) 14:14:15 

    これで助からなかった患者さんが治ったりしてるんだろし
    強運の持ち主なんだろな
    不幸中の幸いなんだろけどさー

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2022/05/23(月) 14:17:42 

    >>1
    これ、グレアナで昔出てたよね!!すごい!!!

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/05/23(月) 14:18:18 

    国立癌センターや癌研有明とか負けてんのぉ?

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2022/05/23(月) 14:20:23 

    運命の分かれ目ってあるもんね
    どこの病院行くかとか

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2022/05/23(月) 14:21:39 

    1月に胃癌で手術し、その後抗がん剤治療に入ったけど3週間服薬しただけで重度の副作用で中止になり辞めた。
    死ぬかと思うほどキツかったです。

    一日も早く、あまねく癌患者全ての人に適用になるといいな。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2022/05/23(月) 14:22:53 

    チームが全力で助けたい特患と、経験つむ練習台のような患者と、、、

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2022/05/23(月) 14:24:49 

    人生130年時代が来るなぁ
    もういいよそんな長生きするお金ないし不治の病は不治のままでいいわ

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2022/05/23(月) 14:26:10 

    >>63
    単に予防のための抗がん剤?

    全部綺麗にとりきったと信じましょ
    免疫力上げてストレス無し生活してねん

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/05/23(月) 14:30:32 

    >>28
    癌や白血病みたいに、体の病気で生活保護になった人は、社会復帰にも前向きで、治るとすぐに働き出して生活保護を辞めて、納税者に戻る人がほとんどって、ケースワーカーしてる知人が言ってた。
    2~3年が平均って言ってたよ。

    今もか治ってるかわからない内面の病気の人や、腰が痛いだ何だと怒鳴る爺や。
    健康なのにケースワーカーの前では弱々しいふりして、家族とも口裏合わせて受け続けてる人は。
    いつまでもズルズルと何十年も生活保護を貰い続けて、それが当たり前になって抜け出す気が無いから、困ってるって言ってた。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/05/23(月) 14:37:44 

    >>11
    ダセェ守銭奴w

    +2

    -8

  • 69. 匿名 2022/05/23(月) 14:40:36 

    この技術は私が手掛けていた研究に近いね。学界から離れて久しいわ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/05/23(月) 14:41:36 

    ひかり免疫療法?こう免疫療法?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/05/23(月) 14:43:59 

    >>11
    保険が効けば生活保護なら無料だろうけど最新最先端の治療に保険はまだ効かないんじゃない?

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2022/05/23(月) 14:44:24 

    >>34
    もしそうなら、この治療さえ確立されれば
    定期的な健診がとても重要な役割を果たしてくれますね。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/05/23(月) 14:45:07 

    >>3
    外壁とかださいとこばっかやろw腕の技術ある関西の勝ちw

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2022/05/23(月) 14:46:27 

    >>55
    素晴らしい考えを持たれた方ですね
    何て聡明な方なんだろうと心うたれました
    天国のお父様も、きっと見守ってくださっていると思いますよ✨

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/05/23(月) 14:46:35 

    光レーザー当てることでがん細胞や正常細胞を刺激して二次癌を起こさないのかな
    10年くらい経たないと色々見えてこないよね

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/05/23(月) 14:51:07 

    私、脊髄に悪性腫瘍があって手術と放射線治療と抗がん剤治療やってるんだけど、どれも副作用がかなり辛いからこれを適用できるように早くなってほしい。
    主治医に聞いたら私のケースはまだ適用外らしくて、もどかしい。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2022/05/23(月) 14:51:32 

    >>3
    どうでも良いわー

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2022/05/23(月) 14:52:09 

    >>15
    寿命だけ延びてもねぇ・・・

    働けるのは60や65まで、
    年金貰えるのもごくわずか、
    上昇し続ける物価に耐え忍び、
    お金の不安抱えながらあと何年生きるのかってビクビクしながら暮らすのかぁ。

    医療も経済もバランスよく伸びて行ってくれれば良いのに。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/05/23(月) 14:52:56 

    >>17
    なんか捻くれてんなー

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/05/23(月) 14:53:31 

    私も癌で抗がん剤したけど治療のためにこんな辛い思いするのってどうなんと思った。
    副作用が辛くて治療やめる人の気持ちがよくわかる。
    医学は日々進歩ですね。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2022/05/23(月) 14:56:17 

    >>39
    ガン細胞って血中に常に作られ壊されの繰り返しだからステージ3bとかだと血液作られる肝臓に転移出やすいからもはや全身に回るのが早いか遅いかって感じだよね。抗がん剤が合ってうまいこと叩けたらいいんだけど

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2022/05/23(月) 15:01:05 

    >>1
    10年後か…

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2022/05/23(月) 15:02:36 

    >>11
    おかしいおかしいおかしいおかしい。腹立つ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/05/23(月) 15:17:38 

    >>70
    私のいたところでは「ひかり」と呼んでた。
    英語で書くと「Photoimmunotherapy」。
    「こう」と発音すると「高」と聞き違えることがあるから。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/05/23(月) 15:19:09 

    父が末期のステージ4の肝臓ガン余命宣告中なので優先的に治療を受けさせて欲しいです。です

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2022/05/23(月) 15:22:41 

    ガンの原因を予防出来ればなおさら良いのになぁ

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/05/23(月) 15:22:43 

    >>34
    転移してるところは分かるけど、大元の癌が分からない癌と言う恐ろしい病気があるよね、原発不明癌?とか言ったような。それだとどんな治療も出来ないよね。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/05/23(月) 15:23:51 

    >>75
    詳しいことは書かないけど、そういうことは克服済みで起こらない。ただし、どの癌にも使えるという訳ではない。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/23(月) 15:33:03 

    >>84
    教えてくれてありがとう。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/23(月) 16:31:26 

    >>20
    先進医療や自由診療は受けられないよ。

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/23(月) 16:35:13 

    >>72
    定期検診はとても大事だよ。
    知ってた?先進国でがん罹患者が増加し続けてるのは日本だけなんだよ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/05/23(月) 17:04:43 

    >>74
    「一生懸命がんばっていけば人生は必ず素晴らしいものになるから」
    と最期の際に、そう言ってくれました。
    コロナ禍でしたが最後は病室にいれていただき話すことができて、「もうお父さんはだめだ、がんばったけどお別れや、ありがとうバイバイ」と、お互い手を振りあってお別れをしたあとすぐ亡くなりました。
    悲しいけど後悔はないです。
    でもやっぱり今でも涙は出てしまいますね。
    恥じないよう地味ですが地道にがんばっていきます。

    抗がん剤治療で苦しい思いをされている方の希望の光になることを願っています。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2022/05/23(月) 17:13:08 

    癌は断食すれば治る。
    現代医療の癌治療は全部金儲けのため。

    +0

    -7

  • 94. 匿名 2022/05/23(月) 17:31:29 

    ジョブズがあの世でキェーッ!ってなっていそう。
    切るの嫌で民間療法して手遅れになったんだよね?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/05/23(月) 18:08:09 

    >>93
    あなたが癌になった時には是非そうしてください

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/05/23(月) 19:25:07 

    >>74
    お父様も素晴らしいお父様ですね
    実は私、香里園に住んでいて枚方とは近いので気になってコメントさせてもらったのですよ
    私も母を亡くした時程、悲しみに暮れた時はなかったですが、主さんと同じで後悔はありませんでした
    地味に地道に生きていたら大丈夫ですよ 親からしたら何よりの願いかもしれませんよね
    貴重な思い出を投稿してくださり、ありがとうございました お互いに頑張りましょう❗心の中から
    少しずつ前向きに歩んで行ける様に応援していますよ☺️

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/05/23(月) 19:37:45 

    >>93
    それに値する説明があるなら聞きたい‼️

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/05/23(月) 20:08:24 

    >>13
    そして自殺が増えると。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/05/23(月) 20:35:07 

    >>66

    前向きな励ましありがとうございます。

    周りの切除したリンパ節に転移がありました。
    だけど辞めて2カ月過ぎ、やっと楽になってきたから身心共に今は幸せ。

    近い未来のわくわくする目標を楽しみに
    過ごしていきます。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/05/23(月) 20:46:19 

    >>96
    たくさんあるコメントの中から声をかけてくださってとても心温まりました、本当にありがとうございます。
    香里園めちゃくちゃ近いです‥!
    お近くにこんな優しい方がいて嬉しいです。

    お母様、こんなん言うと父に「え?」って言われそうですがお母さん亡くす方が何倍もお辛いと思います。
    ふとした時にやっぱり寂しいですよね、、
    きっと無条件に自分を愛してくれるのは親だなって父が死んだ日にそう気づいて、その時めちゃくちゃ泣きました。

    関西医大の先生ともこの治療ができないかと、父も話をしていたみたいです。まだその時はこのような発表もまだだったのもあり、使えるようになっても症例が限られると思うと先生は仰っていましたが、今お辛い方に一日でも早く広く適用されるよう願います。

    いただいたお言葉、つらいなと思ったときに見ようと思ってスクショさせてもらいました。
    いろいろとしんどいことも多い世の中ですが、>>96さんも心身の健康を第一に、日々を楽しく健やかに、無事に毎日をお過ごしください(*´ -`)(´- `*)⭐

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/05/23(月) 21:08:55 

    >>100
    私も嬉しいです😃
    頑張りまーす✨🍀🍃✨🍀🍃
    ありがとうございました✨

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。