ガールズちゃんねる

「熱中症警戒アラート」今月27日から運用開始 環境省

79コメント2022/04/20(水) 07:38

  • 1. 匿名 2022/04/19(火) 20:30:14 

    熱中症警戒アラート 27日から開始 - Yahoo!ニュース
    熱中症警戒アラート 27日から開始 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    環境省は、熱中症の危険性が極めて高いと予測される場合に国民に効果的な予防を促す「熱中症警戒アラート」の運用を、今月27日から開始すると発表しました。「熱中症警戒アラート」は、熱中症になる危険性が極めて高いことを知らせるもので、気温や湿度などから割り出した「暑さ指数」をもとにして発表されるものです。


    環境省は、アラートが発表された場合には、不要不急の外出や外での運動を控えたり、室内ではエアコンを適切に使用したりして、熱中症を予防するよう呼びかけています。

    +13

    -3

  • 2. 匿名 2022/04/19(火) 20:30:43 

    ほーい

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2022/04/19(火) 20:31:00 

    電気代高ぇんだわ

    +102

    -3

  • 4. 匿名 2022/04/19(火) 20:31:13 

    夏のマスクキツい

    +105

    -0

  • 5. 匿名 2022/04/19(火) 20:31:51 

    ここのところ寒かったから、イマイチ熱中症アラートって聞いてもピンと来ない
    もうそんなのが出る時期なんだな

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/19(火) 20:31:52 

    今年の夏の電気代が不安
    どうしても我慢することに意識が向いちゃう

    +56

    -1

  • 7. 匿名 2022/04/19(火) 20:32:08 

    今年はFUJI ROCKとかやるのかな

    +24

    -1

  • 8. 匿名 2022/04/19(火) 20:33:31 

    春が短くて切ない

    +87

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/19(火) 20:34:02 

    日本の夏は5月から11月まで

    +101

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/19(火) 20:34:13 

    「熱中症警戒アラート」今月27日から運用開始 環境省

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2022/04/19(火) 20:34:16 

    もうそんな時期か…
    今日は肌寒いから気温差で体調おかしくなりそう

    +22

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/19(火) 20:34:33 

    計画停電は嫌だ!

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/19(火) 20:35:02 

    >>2
    しんのすけか(笑)

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/19(火) 20:35:18 

    暑いの大嫌い

    +60

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/19(火) 20:35:58 

    >>4
    ほんまそれな
    だから人がいない所ではマスク外してるよ

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/19(火) 20:35:59 

    >>3
    文句ばっか言ってんなよ

    +3

    -17

  • 17. 匿名 2022/04/19(火) 20:36:23 

    熱中症になったことある人なら分かると思うけど、暑くなりそうだと身体が勝手にアラート出してくる。
    いつも飲み物持ってないと不安。

    +49

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/19(火) 20:36:28 

    梅雨も早いらしい
    快適な季節が最近少なすぎない…?涙
            3か月予報 梅雨の訪れ早い可能性 気象庁“早めに大雨への備えを”(気象ニュース 2022年04月19日) - 日本気象協会 tenki.jp
    3か月予報 梅雨の訪れ早い可能性 気象庁“早めに大雨への備えを”(気象ニュース 2022年04月19日) - 日本気象協会 tenki.jptenki.jp

    気象庁は、5月から7月にかけての天候の見通しを発表しました。大雨への早めの備えが求められそうです。気象庁が発表した5月から7月にかけての3か月予報によりますと、上空の偏西風が平年よりも北を流れやすいため、梅雨前線が平年...

    +25

    -1

  • 19. 匿名 2022/04/19(火) 20:36:34 

    電気代5万になるとか見たけど、夏前にそんなこと言われてでも熱中症対策してねとか国民バカにしてんのかなって思う。

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2022/04/19(火) 20:36:47 

    さぁて今年は何度までいくかな…?

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/19(火) 20:36:56 

    万が一地震が来て停電なって避難所行ったら、マスク&熱中症でやばそう…家にいても熱中症の危険高いけど。

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/19(火) 20:37:00 

    ここのところ地震、地震だからこれからの季節、停電は恐怖でしかない。

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/19(火) 20:37:55 

    農業だから死ぬ

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/19(火) 20:38:04 

    「熱中症警戒アラート」今月27日から運用開始 環境省

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/19(火) 20:39:04 

    営業で外回りだからアラートでたところでなんよ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/19(火) 20:39:13 

    朝晩寒いから着る服困る
    出勤は一番暑い時間で帰り寒い

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2022/04/19(火) 20:40:41 

    >>18
    もう豪雨浸水も当たり前になってきたね
    なんで前線動かないのが多くなってきたんだろ

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2022/04/19(火) 20:41:05 

    >>17
    一度なってから熱中症恐怖症になりました。
    必ず飲み物持ってますし、モワッとした部屋に行くとすぐに気分悪くなります。

    +36

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/19(火) 20:41:27 

    スマホ持ってない子供にもわかるように
    昔の光化学スモッグ注意報みたいに広域音声放送して欲しい

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/19(火) 20:41:39 

    今年はいいこと全然無いね

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/19(火) 20:41:47 

    GWは暑くなりそう 埼玉県

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/19(火) 20:42:39 

    >>3
    クーラー24時間付けっぱなしの方が電気代安いってほんと?

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/19(火) 20:43:20 

    >>16
    暑苦しいから近寄らないで〜

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2022/04/19(火) 20:44:08 

    今年は冷夏だよ?

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2022/04/19(火) 20:44:26 

    今年は冷夏であってくれ〜

    +26

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/19(火) 20:44:45 

    え?前からやってない?あの赤く危険な温度計あったけど部活全然やめなかったよ、アラートも温度計も見ちゃいないよ、顧問は

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/19(火) 20:45:32 

    >>8
    春があったのかどうかも分からない(´・ω・`)

    +20

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/19(火) 20:46:05 

    何、もうそんなに暑いの?うちはまだ暖房入れてるわ。夜間の外気温が昨日は3度だった。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/19(火) 20:46:19 

    >>4
    もういいんじゃないかな
    コロナ掛かったから新株出て来るまで掛かる心配ないから

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/19(火) 20:46:43 

    明日、夏が来たら

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/19(火) 20:48:30 

    今週中にエアコン掃除するか

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2022/04/19(火) 20:48:44 

    扇風機の後ろに氷入れたビニールぶら下げたらエアコンみたいになるよ。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/19(火) 20:49:37 

    暑いの苦しいけどなんか元気出るから好き。
    夏生まれだからかな。

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2022/04/19(火) 20:51:17 

    今年の夏から外ではマスクやめるから
    マスク警察は変な事しないでね

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2022/04/19(火) 20:55:37 

    >>8
    私は花粉症だから秋が好きなんだけど秋が短くて悲しいよ…

    +12

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/19(火) 20:55:45 

    トンガの噴火の影響で今年は冷夏になるんじゃなかった?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/19(火) 20:56:10 

    もう「四季を感じる日本」は終わったよね

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/19(火) 20:57:28 

    ワキガの人どうすればいいの(T^T)
    何塗っても汗かいたらくっさい。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/04/19(火) 20:58:12 

    まじかよまだ公園の端っこに雪あるわ。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/04/19(火) 20:59:03 

    >>17
    一度熱中症になりかけた時に、頭痛がひどかったから、
    毎年暑くて頭痛が起こると怖い

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/19(火) 21:01:10 

    >>32
    うそだよ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/19(火) 21:01:17 

    駅から徒歩20分の職場に転職して初めての夏がくる……

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/19(火) 21:05:38 

    >>32
    私もそう聞いたけど、大して変わらなかった。

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/19(火) 21:06:29 

    >>1
    ねーねー
    レジ袋有料やめようよー

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2022/04/19(火) 21:14:26 

    去年の暑い時期は、ほぼ毎日補水液を作って、飲んでたよ

    寝る前に飲むと朝起きたときのぐったり感、家を出る前に飲むと会社に着いたときのぐったり感が明らかに違った

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/19(火) 21:16:03 

    >>4
    一度意識失ったことあるから人がいないところでは外してる
    マスクしてくださいと書いてある場所では必ずつけてるけど
    自分の命を守れるのは自分しかいない
    そしてお子さんや高齢者は周りの人間が気をつけてあげないと、本当にシャレにならないことになる

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2022/04/19(火) 21:18:41 

    >>36
    部活は関係無しに行われる。熱中症警告なんて一切無視。
    涼しくなる朝に・・・とか言い出して朝から山までチャリ漕いで行かされ坂道ダッシュ。なんだかんだで帰ってくるのがお昼。
    フラフラになってたわ・・・。
    中学生の部活でそこまで?!やる?!と思った。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/19(火) 21:19:40 

    屋外の仕事です。

    去年の夏、同僚が仕事中に熱中症で亡くなりました。
    朝、元気だったのに、昼に救急搬送されて、帰ってきませんでした。

    熱中症に定刻や予告はありません。

    自分で水分補給をすることは大事です。「上司」の方々も、従業員の作業を日陰でさせるとか、水を飲ませるとか、よく監督してほしいです。

    今年の夏は、もうあんなことが起きないよう、願っています。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/19(火) 21:26:05 

    >>40
    春じゃなくて?

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/04/19(火) 21:32:52 

    お子さんが屋外で部活などある方、熱中症アラートが出てる時って対策してくれてますか?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/19(火) 21:36:53 

    >>3
    電気代高くて節電しなきゃなのと、電力足らなくて最悪計画停電または企業や確定にクーラー温度上げるお願いとかありそうなのとそれに加えてマスク着用
    夏どうやって越そう…

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/19(火) 21:49:13 

    >>9
    つらい

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/19(火) 21:51:06 

    熱中症対策ってなにやればいい?
    参考にしたいです!

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/19(火) 21:54:39 

    またこの季節がく〜る〜

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2022/04/19(火) 21:56:53 

    今年は猛暑らしいから引きこもることにするよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/19(火) 21:57:32 

    いま寒くて床暖つけたのに、もう夏がそこまで来てるのね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/19(火) 21:58:14 

    まだこたつつけてるよ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/19(火) 22:03:57 

    >>53
    対して変わらないなら24時間快適な方がよくない?

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/04/19(火) 22:15:43 

    >>48
    ボトックス注射オススメ

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/19(火) 22:21:10 

    >>63
    食事をしっかりとる、睡眠不足にならないように寝る。
    喉が渇く前に飲む、水分だけではなく塩も舐める。コーヒー、緑茶カフェインは排尿作用があるので飲みすぎないように。
    熱中症からカラダを守ろう|大塚製薬
    熱中症からカラダを守ろう|大塚製薬www.otsuka.co.jp

    熱中症は強い日射しの下で運動や作業をする時だけに起こるものではありません。熱中症の正しい知識や対策・対処法を学び、暑い季節も安全に過ごしましょう。「熱中症からカラダを守ろう」のページです。

    「熱中症警戒アラート」今月27日から運用開始 環境省

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/19(火) 22:27:08 

    >>4
    熱中症アラートと同時に、子供や高齢者は野外ではマスク外すよう促して欲しい

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/19(火) 22:48:23 

    >>70
    ありがとう!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/19(火) 22:56:34 

    気休めにしかならないかもと思いつつ、こないだ和ハッカ水を買ってみた

    「熱中症警戒アラート」今月27日から運用開始 環境省

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/19(火) 23:07:57 

    >>17
    クセになるのかな熱中症
    一度やってから、もう夏はちょっと暑い場所で汗かいて軽作業するだけでも無理っぽい
    炎天下の屋外だと下手したら散歩してるだけで、あ、ヤバイってなる事もある
    体力ポンコツ過ぎるから今から体力作りしようと思う…

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/19(火) 23:13:42 

    >>18
    梅雨が一番嫌いなんよー
    まぁ雨降らないのも困っちゃうんだけどさー

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/19(火) 23:21:31 

    >>4
    この夏は、アラートでてる日はどうどうとマスク外すよ!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/19(火) 23:58:02 

    >>9
    マジこれだわ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/20(水) 00:04:42 

    >>1
    熱中症になりかかりました。
    電気代節約もあってエアコンをつけずに過ごしていて、そのまま寝ていました。

    自分では扇風機もあるしエアコン無しに慣れているので平気なつもりでいたのですが、
    夜中、急に目が冷めて、本当に何の前触れもなく息が苦しくなって「はあ…はあ…」みたいになり始め、なんだ!?と思っているうちに体が重くて重くて動かなくなってきました。

    これ、死ぬやつ。と本能的にかんじました。
    必死で手を伸ばして枕もとの水を飲み、同じく枕もとにあったエアコンをつけました。
    枕もとの水はもともと部屋の乾燥で喉がからからになり起きることがあったので用意する習慣がありました。

    室内の温度が下がってくると息切れは収まりましたが、怖くて怖くて仕方なかったです。

    屋外だと室内のようにすぐ冷えないのでもっと危険だと思います。

    飲み物と、あとは小さい子ほど決まりを守るのでマスクは屋外では撤廃してもよいというような御触れが必要だと思います。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/20(水) 07:38:29 

    >>1
    コロナで自粛、私はワクチン打ってないけど打つ為に休む人はたくさん、次は暑さで外出控えろってか。湿気と暑さの季節でもマスクを未だ止めさせないのかね。予防どころか死亡に繋がるかもしれないのに、しまいにはエアコン使い過ぎで電力不足とか言いそう。狂気だわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。