ガールズちゃんねる

香川照之の東日本大震災から11年の言葉にSNS上で共感の声が続出…「すごく心に響いた」

116コメント2022/03/16(水) 15:51

  • 1. 匿名 2022/03/11(金) 10:53:24 

    香川照之の東日本大震災から11年の言葉にSNS上で共感の声が続出…「すごく心に響いた」 : スポーツ報知
    香川照之の東日本大震災から11年の言葉にSNS上で共感の声が続出…「すごく心に響いた」 : スポーツ報知hochi.news

    …香川はスタジオで11年前の3月11日に北海道の風蓮湖で同局系ドラマ「南極大陸」のロケを行っていたことを振り返り


    「私たちは今、とりあえずの平穏を取り戻しているかのように見えます。しかし、それも地球がご機嫌で無事でいてくれてこその平穏です。私たちの地球はどこかの台の上にいい子で置かれているわけではありません。時速1700キロで回転して時速11万キロで突っ走っている荒ぶる球体です。地球も生きているのです。私たちのこの地球をこれ以上、怒りに震わせないためにも私たちは今日、もう一度立ち止まって考え直しみてもていいかもしれません」と訴えた。

    +737

    -9

  • 2. 匿名 2022/03/11(金) 10:54:29 

    地球も生きている🌏

    +418

    -3

  • 3. 匿名 2022/03/11(金) 10:54:29 

    地球の中というか地球の中の私たちの立ち位置が今のところ平和なだけだねー。ありがたいけど

    +207

    -1

  • 4. 匿名 2022/03/11(金) 10:54:34 

    こう言う風に面白おかしくわかりやすく伝えれるのすごいな、尊敬するよカマキリ先生

    +873

    -9

  • 5. 匿名 2022/03/11(金) 10:54:40 

    大切なことだけど朝からずっとやってて
    ちょっとしんどくなってきた。チャンネル変えてしまう

    +233

    -21

  • 6. 匿名 2022/03/11(金) 10:54:44 

    全然響かん🥱

    +22

    -67

  • 7. 匿名 2022/03/11(金) 10:55:06 

    ノリノリノリカの火の神様のアレに似てるなw

    +9

    -24

  • 8. 匿名 2022/03/11(金) 10:55:11 

    >>1
    バカにも理解できる響く文章だわ

    +271

    -8

  • 9. 匿名 2022/03/11(金) 10:55:12 

    解りやすいとか思うけどね

    >怒りに震わせないためにも
    地震の仕組みって人間にはどうすることも出来ない事だから

    +106

    -8

  • 10. 匿名 2022/03/11(金) 10:55:40 

    環境破壊についてはできることあると思うんだけど、地震について(回避するという意味で)出来ることってあるの?

    +72

    -4

  • 11. 匿名 2022/03/11(金) 10:55:42 

    地球が回転していることをいまいちど思い知らされた

    +197

    -3

  • 12. 匿名 2022/03/11(金) 10:56:19 

    >>1
    人間が地球を怒らせたから地震が起きたとかオカルトすぎてひく発想だわ

    +16

    -42

  • 13. 匿名 2022/03/11(金) 10:56:25 

    私達が立ち止まって考え直した所で時速1700キロで回転して時速11万キロで突っ走っている荒ぶる球体をどうにか出来るとは到底思えないんだけど。

    +40

    -22

  • 14. 匿名 2022/03/11(金) 10:56:52 

    >>1
    >時速1700キロで回転して時速11万キロで突っ走っている荒ぶる球体

    止まったら止まったで死ぬけどね

    +105

    -16

  • 15. 匿名 2022/03/11(金) 10:57:03 

    ガルの頭の悪さがバレるトピ

    +25

    -7

  • 16. 匿名 2022/03/11(金) 10:57:04 

    今日産まれてくる子や今日が誕生日の人ももいてるんだもんね
    なんだか複雑な感じ…

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2022/03/11(金) 10:57:18 

    香川さんは毎週金曜日の6時のコメントいつもいいこと喋ってるよ。
    安住さんは面白小話が多いけどw

    +134

    -2

  • 18. 匿名 2022/03/11(金) 10:57:29 

    宇宙船地球号

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2022/03/11(金) 10:57:37 

    100人の善人の行いより、たった1人の悪人の改心

    +25

    -1

  • 20. 匿名 2022/03/11(金) 10:58:15 

    >>12
    ダイオキシン発生させるなってことでしょ

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2022/03/11(金) 10:58:28 

    地球じゃなくて、ロシアだけが高速回転して
    プーチン目が回って戦争どころじゃなくなってほしいよ

    +33

    -3

  • 22. 匿名 2022/03/11(金) 10:58:33 

    >>1
    素敵な言葉だけど่東日本大震災の慰霊の日にはちょっとピンとこないかも。
    人間は地震も津波も防げないから。

    >私たちのこの地球をこれ以上、怒りに震わせないためにも

    +15

    -26

  • 23. 匿名 2022/03/11(金) 10:58:44 

    >>5
    正直、いつまで特集やるのかなと思った。この番組は見てなかったからわからないけど、防災意識のためにやるのはわかるんだけど「悲劇だ」だけを取り上げてるところもあるので。

    +19

    -14

  • 24. 匿名 2022/03/11(金) 10:59:03 

    頭の良い人のちょっとひねった言い方はバカには通じないのね
    残念

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2022/03/11(金) 10:59:13 

    >>5
    わかる
    宮城住みの被災者だけどしんどくなる

    津波の映像とか全部見たくないんだけど
    人の感情がある映像はもっと見たくなくて
    すぐチャンネル変える

    忘れてはいけないと思うけど
    まだ思い出したくないのかも

    +123

    -0

  • 26. 匿名 2022/03/11(金) 10:59:32 

    さすが東大卒!

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2022/03/11(金) 10:59:35 

    >>12
    人類が誕生する前から地殻変動は当たり前にあるのにねw

    +7

    -6

  • 28. 匿名 2022/03/11(金) 11:00:29 

    >>6
    可哀想に

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2022/03/11(金) 11:00:42 

    >>12
    誰もそんな事は言ってないんじゃ?

    +14

    -5

  • 30. 匿名 2022/03/11(金) 11:00:51 

    ウクライナとロシアの事もかけての
    コメントだと思う。
    震災も含め今日は色々な出来事に
    想いをはせよう、と理解した。

    +94

    -3

  • 31. 匿名 2022/03/11(金) 11:01:11 

    >>5
    誰も忘れてないと思うんだけど忘れてはいけない。とかで何度も2日前くらいからしてるよね。
    その日だけいいのに。
    原爆とかはその日だけが多いし、大した特集もなくなってきてるのにね。

    +24

    -4

  • 32. 匿名 2022/03/11(金) 11:01:33 

    >>4
    1個の生命体の上をお借りして生きてるんだなとわかりやすかった

    +85

    -0

  • 33. 匿名 2022/03/11(金) 11:01:36 

    賢くて頭の回転も早くて素晴らしい!
    昔から香川さん大好き。

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2022/03/11(金) 11:01:59 

    >>13
    いやwそいう話じゃないんだけどね

    +28

    -1

  • 35. 匿名 2022/03/11(金) 11:02:02 

    地球にとってはとんだ寄生獣だよ
    好き勝手ばっかりで

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/03/11(金) 11:02:03 

    >>8
    おー。
    あなた、自分がバカなの理解していて感心。
    自分がバカだと分かってないのが1番厄介なんだよね。

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2022/03/11(金) 11:02:05 

    星新一の年賀状みたいだね。宇宙旅行に出掛けましょう、だったか。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2022/03/11(金) 11:02:15 

    >>4
    東大生・東大卒の人にはこういうのを発信してもらいたい

    +88

    -2

  • 39. 匿名 2022/03/11(金) 11:02:49 

    >>12
    もう少しだけで良いから読解力を養った方がいい

    +17

    -5

  • 40. 匿名 2022/03/11(金) 11:02:58 

    >>1時速1700キロで回転して時速11万キロで突っ走っている荒ぶる球体です

    こんな言葉なかなかこういう時に出てこないわ、やっぱり東大だね。

    +84

    -4

  • 41. 匿名 2022/03/11(金) 11:03:22 

    救命救急のドラマ出てた時、大地震後の設定だったの思い出す

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/03/11(金) 11:03:28 

    >>4
    本当に頭いい人ってそうだよね。 
    ちゃんと相手に伝わるように話す。 
    難しい言葉を使ったり、相手が分かってる体で話を進めても伝わらないから意味がない。

    +117

    -3

  • 43. 匿名 2022/03/11(金) 11:03:38 

    日本沈没の田所博士のコメントかと

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/03/11(金) 11:04:03 

    >>1
    ちょっとした知識を加えて話すのはさすがだと思うけど心に響く程ではない
    最近なんでも~~すぎるとか大袈裟な表現が多くなったね
    反発したくなる時もある

    +5

    -10

  • 45. 匿名 2022/03/11(金) 11:04:35 

    >>12
    そういう話じゃないのだよ

    +12

    -4

  • 46. 匿名 2022/03/11(金) 11:04:40 

    地震は、自然破壊とか関係なく起きることだから、なんともいえない。
    地震に関しては絶対に起こる前提で対策するしかない。
    3.11.に関しては、津波は来るって言われてたし、その時はここまで来るだろうって予測をかなり超えてきたから、対策もなにもなかったけど。

    怒りに震わせないようにとかの問題ではない。
    ずれてる。

    +5

    -5

  • 47. 匿名 2022/03/11(金) 11:06:02 

    >>8
    でもガル民で理解できてない人がちらほら・・・

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2022/03/11(金) 11:07:06 

    多くの命が失われた慰霊の日に感謝する人もいるしね芸能人よくわからん

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/03/11(金) 11:07:07 

    >>12
    この文章をそう受け取るのはちょっと読解力に問題あると思う

    +10

    -7

  • 50. 匿名 2022/03/11(金) 11:08:01 

    毎週楽しみな金曜6時の香川校長の訓話

    私は先週の内容の方がおススメ
    香川照之『THE TIME,』で反戦メッセージ 歌舞伎『新・三国志』内容に照らし合わせる|ニフティニュース
    香川照之『THE TIME,』で反戦メッセージ 歌舞伎『新・三国志』内容に照らし合わせる|ニフティニュースnews.nifty.com

    香川照之はMCを担当する『THE TIME,』で、全世界に向けてメッセージを発信した 香川は「なぜ、人はすべての人が笑い合う国をつくらないのでしょう」と話した 反戦メッセージを発信した香川に、視聴者から共感する声が続々と寄せられた


    香川照之の東日本大震災から11年の言葉にSNS上で共感の声が続出…「すごく心に響いた」

    +15

    -1

  • 51. 匿名 2022/03/11(金) 11:08:08 

    >>15
    理解力というか読解力乏しい人多いよね

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2022/03/11(金) 11:08:13 

    >>1
    日本沈没の博士の口調で脳内再生されたわ。
    でも、流石東大卒だよね。すっと入る言い回し。

    +27

    -2

  • 53. 匿名 2022/03/11(金) 11:08:28 

    ずっと朝はめざましテレビ見てたけど、ザタイム見るようになった

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/03/11(金) 11:08:42 

    >>5
    ウクライナの様子と交互だと、本当に気が滅入ってしまう

    +38

    -2

  • 55. 匿名 2022/03/11(金) 11:09:06 

    >>6
    ほんとそれ
    被災地住みだけど何これって思った。
    地球を怒りに震わせないためにもって、自然災害ってどうしようもなくない?そのために備えて防災対策万全にしとくというならわかるが。昨今の戦争のことも込めてんのかしら?

    +12

    -11

  • 56. 匿名 2022/03/11(金) 11:09:16 

    >>1
    地球が怒ったから地震が起きたの?

    +5

    -11

  • 57. 匿名 2022/03/11(金) 11:10:03 

    >>22
    東日本大震災の慰霊の日だからこそのコメントなんだけど

    +8

    -3

  • 58. 匿名 2022/03/11(金) 11:10:09 

    >>16
    今日朝から陣痛っぽいのきてるけど今日は避けたい

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/03/11(金) 11:13:53 

    >>49
    震災の日に発表してる言葉なんだからそう受け取られてもしょうがないんじゃないの

    +6

    -3

  • 60. 匿名 2022/03/11(金) 11:14:14 

    >>49
    ごめんなさい手が当たってマイナス押しました。
    プラスでよろしく。

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2022/03/11(金) 11:14:29 

    >>55
    藤原紀香の「火の国の神様もうやめて」をなんか思い出した

    +6

    -5

  • 62. 匿名 2022/03/11(金) 11:15:37 

    >>36
    そうそう
    私にも何回も読まなくても理解できたからね
    バカを蔑んでのコメントじゃないのよ

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/03/11(金) 11:20:04 

    東大卒、虫博士、ドラマ演じた数々のキャラによってネット上ではやたらと面白がれたりありがたがられたりしてる不思議な人

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/03/11(金) 11:22:11 

    >>2
    人間が生きられるのは地球があってこそ
    ここを勘違いしてはいけない

    +1

    -2

  • 65. 匿名 2022/03/11(金) 11:23:39 

    >>56
    比喩?

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/03/11(金) 11:26:46 

    震災を風化しない為にも、今日一日は『あの日』の反省や思いを語り続けるのは良いと思う。
    でも被災者の私には、あまりにもトラウマが深過ぎて震災報道のテレビを見る気持ちになれません。
    どんな理由や郷愁があっても、あの場所にまた戻って生活している人がいる限り、将来再び大きな被害が…と心配でたまりません。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/03/11(金) 11:28:00 

    >>55
    そういうことではない、とか読解力がないとかばかりで地球を怒らせないようにの解釈の説明をしてくれる人いないね

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/03/11(金) 11:28:00 

    >>5
    わかる
    当時見たときに辛すぎて、何もできずにいる自分
    津波に流されてる人の姿とか辛かった
    年々映像が見られなくなって目を背けるようになった
    目に焼きついて離れない

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/03/11(金) 11:28:48 

    >>1
    朝日新聞の天声人語みたいだね
    サンデーモーニングの風をよむのコーナーで流れるポエムというか。左翼系のコメンテーターの発言なら絶対に叩かれてると思う

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2022/03/11(金) 11:30:54 

    >>69
    棚原さんが言っても叩かれてると思うw
    ガル民東大卒とTBSドラマ好きだからね

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2022/03/11(金) 11:31:02 

    >>65
    なんで地球の怒りを日本人が受けないといけないんだろ

    +2

    -4

  • 72. 匿名 2022/03/11(金) 11:35:07 

    >>1
    人間ごときが地球に影響を与えられるのかね?
    地球が生きてるとしたら太陽くらいしか息の根を止められないと考えられてるのに。
    地球を怒らせないために立ち止まるというよりは人間自身の居場所存続のために大事に使うってだけではないの?

    +8

    -3

  • 73. 匿名 2022/03/11(金) 11:36:37 

    >>16
    それを他人が言うのは違くない?

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/03/11(金) 11:37:42 

    >>5
    わたしは今日はニュースは映像で見ないと決めてるよ
    自分のメンタルを守るために

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2022/03/11(金) 11:38:38 

    今日のお話はイマイチしっくりこないと思ったけど、トピ立ってるのね
    先週の話はぐっときてトピ申請したけど、立たなかった

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/03/11(金) 11:39:50 

    この人、何が凄いって、有名になってから東大って知ったこと。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2022/03/11(金) 11:44:54 

    >>58
    元気な赤ちゃん生んでね!
    母子ともに健康でありますように。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/03/11(金) 11:53:58 

    今日の香川さんの顔色が真っ白だった気がするんだけど
    大丈夫かな
    お忙しいと思うけど体も大切にして欲しいな

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2022/03/11(金) 11:56:40 

    地球にとっては人間の活動なんて、些末な一つの事象何じゃないかと。温暖化とか生物に取っては困るけど地球には必要なただの一つの変化何じゃないのかなとおもってて何か人間がしたとしても大きな流れは変わらないんじゃない?っていつも思う。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/03/11(金) 11:58:51 

    🌏地球(自然)を守るためには人間を削減したほうがいいと思います。
    地球(自然)さんよろしくおねがいします。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/03/11(金) 12:01:39 

    3.11のおかげで津波のイメージが覆されたのでとても勉強になりました
    思っていた津波と違った…

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2022/03/11(金) 12:05:28 

    >>67
    温暖化やら人間のせいで起こる災害の事を言ってるんだと思ったけど
    地震は防げないけど、地球を粗末に扱って起こる災害は防ごうよって

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2022/03/11(金) 12:06:43 

    >>23
    繰り返しやるならこの経験を踏まえて、
    全国津々浦々の防災環境の中継や、
    福島の方からみた家族構成によっての防災セットの組み合わせとかをやってほしいなと思う

    当時は募金や援助をさせてもらったけれど、
    未経験の地に暮らすものだと正直ちょっと他人事になってきたから、、、

    +2

    -2

  • 84. 匿名 2022/03/11(金) 12:09:01 

    >>75
    どんなお話しだったんですか?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/03/11(金) 12:12:00 

    重力ってすごいと思い知った

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/03/11(金) 12:16:57 

    >>5
    いいと思うよ。自分の気持ちを大切に。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:37 

    地球が怒って、火山を爆発させる。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2022/03/11(金) 12:24:46 

    流石東大だね
    引っ張ってくる話がカシコのやつだわ

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/03/11(金) 12:26:48 

    >>84

    >>50のリンク先に内容出てる

    「戦のない世を作りたい」「夢見る力」
    字面では青臭い理想論に思えるけど、実際この芝居を見に行って、熱量と迫力に圧倒され、胸が熱くなって帰ってきたよ

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2022/03/11(金) 12:35:01 

    >>1
    地球って宇宙にポッカリ浮かんでるんだよね。
    それだけでも信じられないというのに、時速1700kmの自転と11万kmの公転?

    その速さやエネルギーはどこから来るの?
    ちょっとでもバランスが崩れたら、私達なんかきっとすぐ死ぬよね。
    それがよくもまぁずっと続いてるなんて、、改めて地球の凄さに驚愕だわ。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2022/03/11(金) 12:36:27 

    >>2
    地球がご機嫌!
    ご機嫌でいて下さい。
    人間も頑張ろう。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/03/11(金) 12:39:27 

    >>16
    なんで複雑なの?
    まさにこの日に災害時に産まれた命もあったはず。
    その命は良く産まれてきてくれたって賞賛されるのに。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/03/11(金) 12:39:31 

    >>5
    震災当事者の方はしんどくなりそうなら見なくていいと思う。

    でも震災のなかった地域の人たちは少しでも多くの人の目に見られる必要があると思う。
    震災直後、被災地から離れて住む人はやはりどこか他人事だったし、実感もなかったと思う。

    東北が生活に関係ない地域の人が少しでも被災地に心が寄り添う事があればなと願います。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2022/03/11(金) 12:43:50 

    >>14
    誰も地球の回転を止める話はしていないんだよな。

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2022/03/11(金) 12:44:12 

    >>25
    東北民じゃないけどあの時の映像はまだ見られない
    阪神大震災を経験した身だけど、それですら27年すぎても映像は見られないし

    怖くて夜はテレビをオフタイマー朝もオンタイマーにしてないと寝れなくなった

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2022/03/11(金) 12:46:56 

    >>80
    まぁそうなんだけど言い方が…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/03/11(金) 12:49:17 

    >>1
    芸能人の情を誘う発言やわざわざ立ち上げるニュースに私は信用がなくなりました

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/03/11(金) 12:58:50 

    >>13
    どうしてこうも当然なことをドヤッて言えるんだ。
    的外れだし。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/03/11(金) 13:10:11 

    >>5
    東北のガル民だけど辛い。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/03/11(金) 13:17:14 

    >>13
    ひねくれてるな…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/03/11(金) 13:17:41 

    >>6
    私も同じく
    時速1700キロで回転して時速11万キロで突っ走ってる、とか
    地震と何の関係もないし、地球が怒りに震えたから震災が起きたわけじゃない
     
    天災は忘れた頃にやって来る
    だから震災をいつまでも忘れず 普段から備えておきましょう、でよくない?
    震災から11年の言葉にしてはピントがズレてるように思える

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2022/03/11(金) 13:29:14 

    >>2
    ニキビも出来るしおならもするよね。
    大きなおならは地表が吹っ飛ぶ勢いさ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/03/11(金) 13:42:13 

    >>13
    屁理屈さん

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2022/03/11(金) 14:00:53 

    頭のいい人ってシンプルに考えて伝えられるよね

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2022/03/11(金) 14:04:26 

    >>89
    教えてくれてありがとうございます
    観に行かれたんですね!
    香川さん大好きなので、私も一度は舞台に足を運びたいです

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2022/03/11(金) 14:21:14 

    >>105
    ご興味がおありなら、ダイジェスト映像のページを貼ればよかったですね
    ご参考までに

    歌舞伎座『新・三国志』ダイジェスト映像公開 |歌舞伎美人
    歌舞伎座『新・三国志』ダイジェスト映像公開 |歌舞伎美人www.kabuki-bito.jp

    松竹が運営する歌舞伎公式サイト。歌舞伎の公演情報、ニュース、俳優インタビューなどをお届けします。こちらのページは、ニュース「歌舞伎座『新・三国志』ダイジェスト映像公開 」 を配信しています。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2022/03/11(金) 14:47:05 

    >>5
    でももう若い子だとあまり覚えてなくて防災意識が薄いまま大人になって子育てしていくのかと思うと、啓蒙していくのは大事よね

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2022/03/11(金) 15:35:45 

    >>22
    思った
    地球を怒らせたから地震が起きたわけではないもんね
    真面目に生きてた人も、エコロジーに取り組んでた人も震災には遭った
    確かにこれはなんかズレてる気がする

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2022/03/11(金) 15:38:35 

    >>5
    そうだよね。
    忘れちゃいけないとか風化させてはいけないとか、今も震災後だとか。
    わかってるんだけど、国民総お通夜を強制されてるみたいでなんか滅入る。
    この日が誕生日だったり記念日だったり、祝うべき日の人も大勢居るのに。
    地上波なんか消してアマプラでも観よう。

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2022/03/11(金) 16:07:52 

    >>5
    そうだよね
    被災者の方たちとかは忘れてほしくないだろうけど一日中この話題になるとキツいだろうなって思った

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2022/03/11(金) 16:10:24 

    >>23
    繰り返し特集する事で、皆の防災意識を上げて貰いたいのと、これから起こるで有ろう南海トラフと同じM9クラスの地震の被害想定を確認して欲しいんだよ。
    後は被災地の皆が頑張っている事や辛い事、復興の状況が解るし、私は朝から全部見て14:47には黙祷したよ。
    他人事には思えない。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/03/11(金) 18:50:25 

    >>17
    5時20分の体操はちょっとふざけ気味だけど、6時の言葉っていつも心に響く事を言うね

    安住さんの日もいいけど、香川さんの日もいいから朝はTHE TIME,を見てます

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2022/03/11(金) 20:24:24 

    >>112
    体操もだけど、7時のシマエナガダンスもね笑
    見る人を楽しませよう、自分も楽しもうとしてやり過ぎてる感じだから、見ていて嫌な感じはしないな

    6時のメッセージは、基本的にこの人の有能さ、多才・多彩さから出ている言葉だから、響かない人がいるのはわかる
    でも、話題になって、それぞれ考えるきっかけになるのはいいのでは

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2022/03/11(金) 21:06:13 

    >>31
    東日本大震災も私達死ぬ頃には忘れ去られてるかな
    私は一生忘れないだろうけど

    +4

    -0

  • 115. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2022/03/16(水) 15:50:09 

    >>1
    震災孤児になった女の子は全裸写真集を発売して、おっぱい、おへそ、おまた、おしりを全国の皆さんに見せるべき!

    せっかく被災地に寄付してやったんだから、ヌード写真くらい披露して社会貢献しようね!

    +0

    -0

  • 116. 安倍晋三@基本情報技術者試験合格者 2022/03/16(水) 15:51:19 

    >>1
    たしか震災孤児の大部分って親戚(祖父母、叔父・叔母など)や里親家庭に引き取られたから、児童養護施設に行った子供って殆どいないんだよね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。