ガールズちゃんねる

「“ママは?”という呼びかけをやめてみては」ツイートが反響を呼ぶヨッピーさんが指摘する、男性の育児参加が進まないワケ

444コメント2022/02/13(日) 00:52

  • 1. 匿名 2022/02/11(金) 00:16:30 

    「“ママは?”という呼びかけをやめてみては」ツイートが反響を呼ぶヨッピーさんが指摘する、男性の育児参加が進まないワケ | 国内 | ABEMA TIMES
    「“ママは?”という呼びかけをやめてみては」ツイートが反響を呼ぶヨッピーさんが指摘する、男性の育児参加が進まないワケ | 国内 | ABEMA TIMEStimes.abema.tv

    国会で男性の育児参加を促すための制度整理が進む中、ライターのヨッピーさんのツイートに多くの反響が寄せられている。 



    「例えば厚労省の『健やか親子21アンケート』という質問票の場合、“お母様へ”となっているので、いつも奥さんが記入している。しかし“小児救急電話相談を知っているか?”といった質問については、父親だって答えるべきではないか。“お父さんは風呂に週何回入れているか、ミルクを何回あげているのか”といった質問も、父親に記入させれば“ゼロ回だ。うわ、やらないと”ということになると思う。むしろ母親だけに答えさせるから、“お母さんなんだし、やらないと”というプレッシャーになると思う。

    一方で、父親が参加できないものがあるのは仕方がないとも思っている。例えば男性がいる場面で授乳の話はしづらいだろう。ただ、僕やパパさんもいるような時には、“ママは、ママは”と呼びかけるのではなく、“保護者の方”と呼びかけてもいいのではないか。まずはこういう、コストをかけずに済むようなところから意識を変えていってほしい」。

    +193

    -210

  • 2. 匿名 2022/02/11(金) 00:17:16 

    めっちゃ気にしてるがな

    +423

    -11

  • 3. 匿名 2022/02/11(金) 00:17:16 

    この人あんまり騒がれたくないみたいだったよ

    +254

    -11

  • 4. 匿名 2022/02/11(金) 00:17:23 

    せやな

    +21

    -4

  • 5. 匿名 2022/02/11(金) 00:17:26 

    最近育児パパ笑がこういうツイートよくしてるの見るけど、なんなん?

    +341

    -85

  • 6. 匿名 2022/02/11(金) 00:17:44 

    小せえ男だなどうでもいいだろ

    +183

    -145

  • 7. 匿名 2022/02/11(金) 00:17:47 

    多分大事なのはそこじゃないと思う。

    +393

    -36

  • 8. 匿名 2022/02/11(金) 00:17:49 

    ヨッピーのことは知らないけど叩かれすぎて可哀想だった。

    +52

    -25

  • 9. 匿名 2022/02/11(金) 00:17:59 

    今日の男叩きトピ

    +20

    -28

  • 10. 匿名 2022/02/11(金) 00:18:06 

    保護者とか堅苦しいから親は?で良い

    +203

    -6

  • 11. 匿名 2022/02/11(金) 00:18:11 

    いつからこの人がパパ代表になったの????

    +51

    -43

  • 12. 匿名 2022/02/11(金) 00:18:25 

    めんどくさ

    +112

    -27

  • 13. 匿名 2022/02/11(金) 00:18:36 

    何から何まで言葉狩りみたいでしんどいね

    +298

    -32

  • 14. 匿名 2022/02/11(金) 00:18:51 

    >>5
    こういう反応が嫌になって騒がれたくなくなったんだと思う

    育児にかかわりたい男親の心まで折ってるよね

    +399

    -40

  • 15. 匿名 2022/02/11(金) 00:18:54 

    幼稚園で母の日父の日のプレゼントを作らなくなって何も貰えなくなったよ…

    +195

    -11

  • 16. 匿名 2022/02/11(金) 00:18:58 

    何か逆に…

    +8

    -8

  • 17. 匿名 2022/02/11(金) 00:19:14 

    子どもの小学校は一貫して「おうちの人」だよ

    +299

    -1

  • 18. 匿名 2022/02/11(金) 00:19:36 

    現時点ママの方が多いんだから気にしなくていいと思うよ
    別にパパ差別してるわけじゃないんだからさ

    +49

    -40

  • 19. 匿名 2022/02/11(金) 00:19:46 

    そんなことだから母親が頼りにされるのでは

    +14

    -19

  • 20. 匿名 2022/02/11(金) 00:20:02 

    生まれたときに父親がいない子はいるけど、
    母親がいない子はいない。

    +45

    -67

  • 21. 匿名 2022/02/11(金) 00:20:37 

    ヨッピーってそんな社会派だったの?

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2022/02/11(金) 00:20:55 

    育児してるけど別にどうでもよ
    ていうかママママママばかり!ぎゃー!ってなるのって未就園児くらいまでだということに最近気づいた
    ミルクもオムツも通り過ぎたらそんなにママばかり!は気にならない

    +48

    -22

  • 23. 匿名 2022/02/11(金) 00:21:02 

    >>5
    じゃあ男親はどうせえっちゅーねんって思いそうで気の毒

    女に任しとけばー?ってスタンスでも責められて、やる気出したら形ばかりのイクメン扱いされて
    数は多くないのかも知れないけどちゃんとしようとしてる男の人も八方ふさがりだね

    +313

    -17

  • 24. 匿名 2022/02/11(金) 00:21:36 

    なるほど確かにーと思った
    なんていうのが正解なんだろ
    親御さん?

    +70

    -3

  • 25. 匿名 2022/02/11(金) 00:21:43 

    子供は母親を欲するし仕方ないんじゃないの
    特に出産したばかりの0歳〜とか小さい時期なんて病院側だって保健所だって赤ちゃんとお母さんは切っても切れないって認識あるでしょ
    産まれてから朝から晩までずっと面倒見るのは母親主体、今も昔も変わらない
    母親が出産だけして直後からひたすら寝てるだけ、父親が仕事休んで家事育児1年くらいやる家ある?ほぼないでしょ
    母親対象にするのは自然なことだと思うけど

    +108

    -74

  • 26. 匿名 2022/02/11(金) 00:21:48 

    自分の子供でしょ?心が折られたとか子供みたいな言い訳しないでちゃんと育児しなよ。

    +179

    -49

  • 27. 匿名 2022/02/11(金) 00:21:50 

    >>1
    パパ頼りなさすぎ
    そんなことにいちいち突っかかってたら何もやってられないよ

    +112

    -43

  • 28. 匿名 2022/02/11(金) 00:22:00 

    そんなこと言ったらうちは母親いないのにお母さんは?って昔から死ぬほど聞かれてきたけど
    大多数お母さんがいるからそれはもう仕方ないことなんだって結論に達したよ

    まだ父親がメインの育児は少ないから仕方ないと思う
    何でも少数派はこういうことよくある
    その人を否定してるわけでもない、それだけのこと

    +131

    -11

  • 29. 匿名 2022/02/11(金) 00:22:29 

    >>1
    男性が稼いで女が子育てするっていう役割分担で問題ないよね。もちろん女が稼いで男性が子育てをしたって構わない。一方の負担だけを更に増やすようなことをやってどうするんだろう。

    +34

    -13

  • 30. 匿名 2022/02/11(金) 00:22:50 

    心おられたら育児しないの?それ育児放棄では?

    +24

    -25

  • 31. 匿名 2022/02/11(金) 00:23:18 

    >>14
    これくらいで心折れてたらいくら心あってもバキバキになるのでは

    +38

    -69

  • 32. 匿名 2022/02/11(金) 00:23:26 

    >>30
    極論すぎやしない

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2022/02/11(金) 00:23:32 

    ええ、こんな叩かれんだ…
    みんな自分で首絞めてるよ

    +141

    -8

  • 34. 匿名 2022/02/11(金) 00:23:34 

    私はいい提言だと思ったけどな

    +124

    -12

  • 35. 匿名 2022/02/11(金) 00:23:37 

    相手はそんな深く考えてないって

    +6

    -14

  • 36. 匿名 2022/02/11(金) 00:23:48 

    小さい男だ

    +10

    -32

  • 37. 匿名 2022/02/11(金) 00:24:03 

    代弁してる風がよくないのでは
    自分が思ったことだけ言えばいい

    +11

    -14

  • 38. 匿名 2022/02/11(金) 00:24:17 

    よ~し!育児ゴリゴリやるぞ~!

    こんなの母親が言ってたら、「?」ってセリフだよね。
    こっちはアンケートの宛名ごときで心折れるとか言える余裕もないわ。

    +140

    -40

  • 39. 匿名 2022/02/11(金) 00:24:59 

    気にする人はいるのかもしれないけど、もしこういうことも気になるから〜と思うのなら…
    会社で男性も子どもの為に早退しやすい感覚を皆持ってほしい。女性が子どもになにかあって早退って正社員でもパートでもしにくい、でも男性はしない人が多い。たいてい何かあると母親が対応する。感覚が変わってくといいねいろんなことの。

    +50

    -2

  • 40. 匿名 2022/02/11(金) 00:25:01 

    >>38
    わざわざ言わないよね、よーし育児やるぞーって
    当たり前のことだから

    +113

    -24

  • 41. 匿名 2022/02/11(金) 00:25:39 

    >>28
    うーん
    でも今は世の中が男は育児にもっと関わるべき!みたいになってるから、そういう風にしたいのならこの男性の言ってることは正しいと思うけどな

    +25

    -6

  • 42. 匿名 2022/02/11(金) 00:25:42 

    >>1
    女が言うと絶賛され男が言うと非難されるw

    +36

    -7

  • 43. 匿名 2022/02/11(金) 00:26:07 

    >>40
    当たり前なら、言っても良いのでは?

    +15

    -9

  • 44. 匿名 2022/02/11(金) 00:26:08 

    ヨッピーさんとにかく面白い記事書く人だったのに、いつの間にかこんな社会派に、、、

    +20

    -3

  • 45. 匿名 2022/02/11(金) 00:27:13 

    この人はあちゅうとかホームレスとデートしたライターとか持ち上げてるから他のライター仲間から疎まれ始めたよね

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2022/02/11(金) 00:27:20 

    おかあさんといっしょも保護者さんといっしょにすれば良いよね

    +5

    -2

  • 47. 匿名 2022/02/11(金) 00:27:31 

    いやなんでみんなこの人にそんなに当たりキツイの?笑
    男も育児当たり前の世にしたいんなら変えていくべきかと思うよ

    +120

    -12

  • 48. 匿名 2022/02/11(金) 00:27:37 

    >>1
    言いたいことはわかる
    でもここまで細かいこといちいち言ってたら
    ただでさえ少なくなってる助産師さんがどんどん減ってくよ…
    ゴリゴリ育児やってる男って少ないの?!みたいな意識もいいけど、もう少し広い心を持ってほしい

    +65

    -12

  • 49. 匿名 2022/02/11(金) 00:28:07 

    >>38
    単なる気まぐれだよね

    +22

    -3

  • 50. 匿名 2022/02/11(金) 00:28:19 

    保護者という日本語があるのに使わずに、ママは?って確かに変だよね。

    +26

    -2

  • 51. 匿名 2022/02/11(金) 00:28:22 

    >>43
    じゃああなた酸素吸うぞってわざわざいうんだ?変わってるね

    +11

    -8

  • 52. 匿名 2022/02/11(金) 00:28:27 

    この男性を叩いてる人の気持ちがわからない
    呼ばれ方がどうこうとかじゃなくてその根底にある意識の話をしてるんだよね?
    すごく大事なことだと思う

    +51

    -16

  • 53. 匿名 2022/02/11(金) 00:28:45 

    >>38
    それ。こんなんで折れるごときのやる気ってw
    なめてんのかって話だわw

    +27

    -14

  • 54. 匿名 2022/02/11(金) 00:28:52 

    >>47
    書き方じゃないかな
    個人的にはゴリゴリ育児やるぞーのとこが気になった
    まず女は言わない言葉

    +16

    -25

  • 55. 匿名 2022/02/11(金) 00:29:22 

    本当に育児がフィフティーフィフティーなら違うのかもしれないけど、やっぱり日本は女性が育児する人多いのが現実なんだろうね。あと家のことも。男性が家の事も子どものことも女性と同じくらいしてたら違う世の中なのかもね。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2022/02/11(金) 00:29:23 

    >>24
    ガーディアンなんてどうかな?
    これだと血が繋がっていなくても、祖父母でも使えるし。

    +7

    -7

  • 57. 匿名 2022/02/11(金) 00:29:25 

    >>40
    その当たり前をしない、できない人の方が多いのは事実だし この人みたいに知名度ある?人が言うの良い事じゃない?良い事というか普通じゃんみたいになるのが理想だけど現状そういう社会なんだからまずはどんどん言って欲しい…10年前だと考えられなかったよ

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2022/02/11(金) 00:29:26 

    せっかく男の俺様が育児を手伝ってやろうというのに、俺様のやる気を無くすようなことをするなよって感じが透けて見える。
    わざわざこんなことくらいで心折れるとか言わなくてもいいよ。そもそもやる気ないんでしょ。
    育児は気まぐれでやるものじゃないよ。

    +29

    -30

  • 59. 匿名 2022/02/11(金) 00:29:57 

    >>51
    横だけどSNSなんて「ごはん食べた」とか「起きた」とか当たり前のことを言う人だらけだよ

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2022/02/11(金) 00:29:57 

    >>52
    こんな呼び方ひとつで育児の参加増えたら苦労しないんだわ

    +10

    -18

  • 61. 匿名 2022/02/11(金) 00:30:36 

    >>59
    それは、「なう」的ツイートでむしろTwitterとしては正しい
    この人はそういう意味合いでは言ってない

    +3

    -4

  • 62. 匿名 2022/02/11(金) 00:30:40 

    >>20
    極々稀なケースだけど母体がダメになって赤ちゃんは無事なケースもある

    +48

    -5

  • 63. 匿名 2022/02/11(金) 00:30:44 

    >>58
    ひねくれてんなあ…

    +20

    -7

  • 64. 匿名 2022/02/11(金) 00:31:06 

    >>56
    思ったけど保護者で良くない?笑

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2022/02/11(金) 00:31:24 

    >>5
    そういうツイート
    ライター100%笑

    +13

    -4

  • 66. 匿名 2022/02/11(金) 00:31:32 

    育児をきちんと分担する父親は何も言わなくてもするし、文句も言わないし、つまらないことの言葉尻を捉えて男性差別だなんて言わないよ。
    便宜上「お母さん」ってしてるだけで保護者として捉えればいいじゃん。面倒くさいな。

    +14

    -20

  • 67. 匿名 2022/02/11(金) 00:31:37 

    >>56
    なんか遊戯王感がすごい。笑

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2022/02/11(金) 00:31:44 

    >>52
    そうそう
    なんか表面だけで叩いてて愚かだわ

    +12

    -7

  • 69. 匿名 2022/02/11(金) 00:31:48 

    昔は父兄の方へ、だった。まあそれはもう時代に会わないから保護者の方へ、でいいのにね。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2022/02/11(金) 00:32:07 

    女に押し付けずせっかく協力的になってるのに掌で上手く転がすどころかやる気へし折るのは双方にとっても嬉しくないよね
    ていうかヨッピーさん結婚してたんだ
    あんな破天荒な性格についていけるお嫁さんてなかなかすごそう

    +8

    -6

  • 71. 匿名 2022/02/11(金) 00:32:17 

    こまけぇこと気にすんなよ😄

    +6

    -3

  • 72. 匿名 2022/02/11(金) 00:32:19 

    >>64
    うーむたしかに、両親共に健在じゃない人もいるし保護者が正しいね

    となると、両親って言い方も心折れる人もいるのね
    なかなか難しいねぇ

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2022/02/11(金) 00:32:20 

    今は気を遣う時代になったね。昔は母乳ということ多かった病院でもミルクって言い方に変えたり、でも昔から父親しかいない家庭もあったし、それでもお母さんは?とか聞かれる人いたり母の日、父の日もいない人いるけど幼稚園とかでも工作してプレゼントってやってたよ。

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2022/02/11(金) 00:33:04 

    >>1
    自分の子供を育てるっていう話なのに、そんな事で心が折れるって何?

    +44

    -11

  • 75. 匿名 2022/02/11(金) 00:33:16 

    今住んでるところは母子手帳の名称が親子手帳だよ。旦那が「母子手帳にケチつける面倒くさい人いるんだろうね。いちいち噛みつくほうが変」って言ってた。

    +27

    -9

  • 76. 匿名 2022/02/11(金) 00:33:19 

    >>66
    >便宜上「お母さん」ってしてるだけで

    わざわざその言葉に限定する必要はないでしょ

    +16

    -2

  • 77. 匿名 2022/02/11(金) 00:33:20 

    無理してイクメンにならなくていいから、いっぱい稼いできて

    +10

    -7

  • 78. 匿名 2022/02/11(金) 00:33:25 

    >>59
    現実の話をしてるんだよこっちは

    +4

    -7

  • 79. 匿名 2022/02/11(金) 00:33:33 

    これ見たけど????としか思わなかった
    男がいるのにママやお母さんって呼びかけするのは助産師さん方の配慮が足りないとは思うけど、そんなんで心折れるか?ww
    育児の講習とかなんだから内容聞き取って学ぶのに必死で気づかないレベル
    『ん?今ママっていったから僕は関係ないのかな?部外者扱い心折れるかなぁ💦』みたいなことなの?心折れるシチュが想像つかないわ

    +26

    -20

  • 80. 匿名 2022/02/11(金) 00:33:50 

    ママパパって大人が呼ぶのビジネス臭凄い。
    ただ病院ではお母さん呼びされたら、嬉しかった。大体育児に疲れてたり、心配があったりした時に行くから、もう大丈夫って感じるときに、安心と労いを感じられて幸せだった

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2022/02/11(金) 00:34:09 

    全員に合う言葉とかってないんだと思う。近い言葉や傷付きにくい言葉を考えてかないといけない時代だね。

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2022/02/11(金) 00:34:13 

    >>75
    たしかに母子手帳って呼び方もどうなるの?ってなってきそう

    エスカレートすると言葉狩りみたいにならんかな

    個人的には呼び方とかほんとどうでもいい

    +18

    -3

  • 83. 匿名 2022/02/11(金) 00:34:21 

    >>23
    家庭に入って育児に手をかけようとすると無職だのニートだの言われ、働くママになろうとすると子供がかわいそうだの職場に迷惑かけてだの言われて、女親がどういう立場になっても窮屈なのと同じように男親も難しいのかもね

    +91

    -2

  • 84. 匿名 2022/02/11(金) 00:34:45 

    これに絡んでるママ垢もごちゃんで叩かれてたよw

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2022/02/11(金) 00:35:07 

    めっっっちゃ育児ストレスが溜まってる人が怒ってるんだよね?

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2022/02/11(金) 00:35:17 

    言葉なんてわかれば良い、伝われば良い
    相手を明らかに下げてなきゃこっちも気にならない

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2022/02/11(金) 00:35:22 

    >>39
    というかそういう社会に変えるための一歩としての提言でもあるんじゃないのこれ?自分はそう読んだんだけど。

    +6

    -3

  • 88. 匿名 2022/02/11(金) 00:35:27 

    >>1
    厚労省のやつ、夫が『このアンケート僕が書こうと思ったけどお母様へってなってるから書いてくれる?困るよなあ〜』とか言いながら渡してきたら行間読めねーのかこいつと思うだけだわ
    母親しかかけない所以外は書きゃいーじゃん

    +46

    -7

  • 89. 匿名 2022/02/11(金) 00:35:29 

    >>60
    よこ
    大きく変えるのは大変だからこそ、小さなことからコツコツとじゃないのかな

    +7

    -5

  • 90. 匿名 2022/02/11(金) 00:35:30 

    >>79
    そんなこと言い出すのはさすがにアスペすぎて逆に育児お任せできないわ

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2022/02/11(金) 00:35:46 

    >>14
    折れてスタコラ逃げられるだけマシだと思って欲しい。

    +48

    -16

  • 92. 匿名 2022/02/11(金) 00:35:56 

    >>78
    横。現実でもSNSでもいう人はいるって話をしてるんでしょ?馬鹿は絡んでこないで

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2022/02/11(金) 00:35:56 

    >>14
    >育児にかかわりたい
    さも選択制みたくなってるの不思議
    我が子のことなんだから外野が何言おうと「関わらざるを得ない」のに
    心折れたらそれを理由に育児放棄するの?って話じゃん

    +125

    -15

  • 94. 匿名 2022/02/11(金) 00:36:17 

    >>87
    一歩が小さすぎるし、ちょっとズレてると思う

    +3

    -5

  • 95. 匿名 2022/02/11(金) 00:36:45 

    呼び方は本当にどうでも良いのよ中身があれば全く問題ない
    「帰国子女」って言い方もどうなのとか
    そういう話になってくるよね

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2022/02/11(金) 00:36:58 

    >>6
    と、器の小さな女が申しております

    +62

    -12

  • 97. 匿名 2022/02/11(金) 00:37:10 

    >>38
    男がマイナスしてるねこのトピ

    +8

    -15

  • 98. 匿名 2022/02/11(金) 00:37:13 

    大袈裟に言い過ぎてる感はあるよね
    Twitterって、バズりやすい文面にしたがるからか
    みんな書き方が似てるというかクセがあるよね

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2022/02/11(金) 00:37:17 

    >>91
    ??
    育児からはスタコラ逃げてなくない?

    +6

    -8

  • 100. 匿名 2022/02/11(金) 00:37:54 

    >>93
    積極的にかかわりたいって書けばよかったかな

    +39

    -0

  • 101. 匿名 2022/02/11(金) 00:37:59 

    >>95
    最近は帰国生徒って呼ぶんだっけ?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/02/11(金) 00:38:33 

    >>3
    この人もともと広告代理店の人で、普段から炎上上等の人だっていう印象だけどな
    騒がれたくないのは、ツイッターの批判に正論が多いんじゃない?
    パパが心を折られそうになる一方で、心が折れそうなママも世の中にはたくさんいるからさ…

    +122

    -3

  • 103. 匿名 2022/02/11(金) 00:38:46 

    >>10
    たぶん親じゃない育児者への配慮…ってことなのかな?知らんけど
    私がそうしろってことじゃないっすよ

    +42

    -1

  • 104. 匿名 2022/02/11(金) 00:39:01 

    気にするとこそこじゃない感が
    男って感じするw

    +23

    -1

  • 105. 匿名 2022/02/11(金) 00:39:05 

    >>98
    こういうタイトルの方がバズるみたいな傾向はあるよね
    SNSで話題!
    〇〇すぎる!
    絶対買って
    などなど スマニューに並びまくってる

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/02/11(金) 00:39:06 

    >>64
    保護者は無難だけど、何か堅苦しい感じがするじゃん
    パパママみたいに少しライト感を出したい

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2022/02/11(金) 00:39:11 

    バリキャリがパン職を馬鹿にする感じに似ているな
    ママがイクメン馬鹿にする感じ

    +4

    -2

  • 108. 匿名 2022/02/11(金) 00:39:12 

    >>82
    主語がお父さんお母さんになってるんだけど記入欄は普通に妊娠の経過とか母体のデータだから母子手帳でいいのにと思う。

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2022/02/11(金) 00:39:34 

    >>1
    わからなくもないけど、この男性の育児は「あ、こう言われたからこうしなきゃ」だけど女性は本能的に育児する部分あるよね。理由はどうであれ男性の育児能力が上がるならそれに越したことはないけど。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2022/02/11(金) 00:39:34 

    >>93
    実際かかわってない男にイライラしてる人が腹いせのように叩いてるんだからかかわりたいだけでもマシな気がする

    +32

    -9

  • 111. 匿名 2022/02/11(金) 00:39:56 

    >>10
    そうしたら今度は親のいない子供の心が折れちゃう😅

    +35

    -2

  • 112. 匿名 2022/02/11(金) 00:40:25 

    何十年も育児とか女性が家の事をやって当たり前、みたいな人が多かった世の中だからさ…(当然男性だってする人いただろうけど)なかなか難しいと思うよ。でも変わるだろうな、何十年後とかは今とは全然世の中の傾向も違うだろうし。時間はかかるけど。子どもと接触する時間が父親も増えると変わったり離婚後に子ども育てるのが父親が育てる人も半々ってなれば変わるのかな

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2022/02/11(金) 00:40:36 

    >>102
    あれ。そうなんだ
    揉めちゃってるのが不本意だから
    みんなやめてーみたいなツイートしてたから
    後悔してるのかなって思ってた

    +31

    -2

  • 114. 匿名 2022/02/11(金) 00:40:51 

    前も母子手帳を親子手帳にしろ!ってどっかの父親が騒いでなかったっけ。
    そういう名前とか呼び方とか表面ばっかり気にしてんだな。
    周りが気遣ってせっせとお膳立てしてやらないと(しかも褒めてやらないと)動かないのはずーっと昔から同じで、結局何にも進化してない昔ながらのザ・おじさん。

    +19

    -1

  • 115. 匿名 2022/02/11(金) 00:40:53 

    >>111
    養育者の方へってこと?w

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2022/02/11(金) 00:41:02 

    人類皆HSP

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/02/11(金) 00:41:25 

    >>83
    近年はイクメンプレッシャーもあるだろうしね

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2022/02/11(金) 00:41:27 

    >>82
    前にトピあったよ。母子手帳の名称はどうなのって。
    あれは妊娠中の母親の体調管理もあるんだからそのままでいいのに。、

    +31

    -0

  • 119. 匿名 2022/02/11(金) 00:41:38 

    >>1
    私はヨッピーさん好きだから普通にツイ見てたけど、こんな事で炎上しちゃうの?ってびっくりした。

    「こういうキッカケでもっと男性育児が普通だよね!って社会になるといいよね〜」くらいの話なんじゃないの?
    別にそれを今すぐ改善しろ!とか怒ってるわけでもないのに。
    男児が声をあげれば「でも女だって〜」って噛み付く人が多いけど、ちょっとした改善で男児が育児しやすくなったらwin-winじゃんね。
    って軽い気持ちじゃいけないのかな。

    +29

    -8

  • 120. 匿名 2022/02/11(金) 00:41:44 

    >>1
    すっごいしょうもないツッコミなんだけど、僕やパパさん〜って自分とその他父親わけてるのなんでなん笑

    +15

    -3

  • 121. 匿名 2022/02/11(金) 00:42:12 

    妊娠中のことを父親が客観的に書いても仕方ないよね
    意味がない

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/02/11(金) 00:43:34 

    >>99
    誰が?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/02/11(金) 00:43:37 

    >>68
    ここの人達は内容なんか気にしないよ。タイトル読んで1秒で叩けるどうか判断して、書き込んでるだけ。議論したり話し合いをするような掲示板ではない。

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2022/02/11(金) 00:45:11 

    >>51
    私は言わないけど、言ったらダメなの?
    それに呼吸は生理的な事象だし、批判する為に比較対象として不適切なものを持ち出して何がしたいの?

    +4

    -3

  • 125. 匿名 2022/02/11(金) 00:45:32 

    >>15
    母の日も父の日もおうちでやったらいいと思う。
    片親の子とか、かわいそうだよ。

    +25

    -44

  • 126. 匿名 2022/02/11(金) 00:46:05 

    >>114
    そうそう。男にお手伝いさせたきゃ持ち上げて持ち上げてパパの方が上手ーってプライドくすぐって褒めて伸ばすのよ⭐︎みたいな事は昭和から言われてる。

    なーんにも目新しいこと言ってない

    +11

    -0

  • 127. 匿名 2022/02/11(金) 00:46:19 

    >>1
    私はフェミとかじゃないけど、これまで男が関わってこなかったからこその現場の職業人らの呼び方口癖なんだと思うのよ、『ママ』が。
    それを現場がまず変わらないと…って、何言ってんの?って炎上するのもわからんでもない
    被害者面というかなんというか

    +16

    -6

  • 128. 匿名 2022/02/11(金) 00:46:26 

    健やか親子21のアンケートは父母どっちが書いてもいいように改善されてた気がしたけど気のせいだったかな?
    まぁわかんなくもないよ。こどもの健診や予防接種もママだらけだけど、パパ一人で連れてきてる方もちらほら見かけるからね。
    保育園でも父親が送迎してて伝言があると「お母さんに言っといてくださいね」って言われるらしい。私が送迎の時は「お父さんに言っといてくださいね」とは言われない。別に母親メインで育児してるわけじゃないのになぁとは思う。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2022/02/11(金) 00:46:27 

    トピズレかもだけどわたしは息子と公園とか行ってほかの子と話す機会あると『お家の人は?』とかにしてる。
    もしかしたらお母さん亡くなってるとか、離婚してる、とかかもなので。
    私は母子家庭で育ち、親友は子供の頃にお母さん亡くしてるし、いろんな家庭があるので

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2022/02/11(金) 00:47:21 

    「ママってことは俺はお呼びじゃないってこと!?」←こんなキレ方する人って(男女問わず)Twitterにはいるけど、現実では少数派じゃないかなあ。
    そんな上辺のことよりも、仕事休みやすいとか、育児優先しても出世に響かないとか、とにかく仕事絡みの制度設計が大事でしょう。

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2022/02/11(金) 00:47:24 

    >>23
    イクメンだ何だってのはまず自分で産んでから言えって思うよ

    +2

    -19

  • 132. 匿名 2022/02/11(金) 00:47:29 

    >>82
    母子手帳がある意義を考えれば、今回の呼び方とは全く異なるケースだと思うよ

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2022/02/11(金) 00:48:20 

    問題提起してる自分に酔ってそう
    ズレてんのに

    +9

    -3

  • 134. 匿名 2022/02/11(金) 00:49:29 

    >>52
    呼び方がママばかり。
    これまでいかにパパが関わってこなかったかの現れなんだろうな、よーしゴリゴリ育児するぞ〜!
    だからパパもいれて、親御さんとか呼びかけてくださいね!

    なら炎上しなかった気はする
    難しい世の中だ

    +18

    -1

  • 135. 匿名 2022/02/11(金) 00:49:39 

    >>51
    例として出すなら料理や洗濯の類では?
    貴方とても馬鹿な論理を唱えてるよ

    +4

    -3

  • 136. 匿名 2022/02/11(金) 00:50:00 

    >>133
    ほんとそれ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/02/11(金) 00:50:22 

    こーしてあーしてが反発を呼ぶ気がする。
    自然に流れて父親の参加が増えれば、周りも自然と変化するんでは、、、は甘いのかなぁ。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2022/02/11(金) 00:50:39 

    >>111
    そういう子は意外に強いよ
    周りがそういう扱いするから自分の生き方考え方に疑問を持つようになってしまう

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2022/02/11(金) 00:51:07 

    >>51
    育児は生理ではないですよ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/02/11(金) 00:51:43 

    なんか浅ーいところでなんか言ってるなって感じ。
    要は部外者扱いされたくない!俺の場所でもあるって皆んな認めてよ!って個人的なプライドの問題でしょ。

    +18

    -2

  • 141. 匿名 2022/02/11(金) 00:51:48 

    父親が積極的に育児に参加してくれても、結局母親主体じゃないですか?
    お腹にいる時も、必死に安定期の時期や赤ちゃんの成長ぶりとか心配になって調べまくっててもどっか父親は他人事ですし。
    産まれても子供の大きさとかミルクの飲みとかも全部調べてる。はじめてのお宮参りのやり方、離乳食の始め方とか私が調べて旦那に伝える形です。
    調べるところから旦那にはしてもらいたいけど、そこからしてる父親って少なくないですか?

    +6

    -2

  • 142. 匿名 2022/02/11(金) 00:52:17 

    >>123
    あなたはそうかもしれないけど私は違うわ
    一緒にしないでね

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2022/02/11(金) 00:52:29 

    男性トイレにおむつ台がないのも嘆いてる人いたよね。
    今はあるのかな??

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/02/11(金) 00:53:27 

    >>132母子手帳の中身すら見たことない父親が騒いでたんだと思う。
    子供の成長記録と日記かなんかだと思ってたんだろな

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2022/02/11(金) 00:53:30 

    >>35
    深く考えていないことが問題なんじゃない?
    何も考えずにママ前提になってることに疑問をもってるんでしょ。

    +17

    -1

  • 146. 匿名 2022/02/11(金) 00:56:07 

    >>5
    うちの旦那ちゃんと家事育児するんだけど、インスタでこういうの見て文句言ってる笑

    +33

    -10

  • 147. 匿名 2022/02/11(金) 00:56:21 

    >>83
    水嶋ヒロもがるで散々だったね。

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2022/02/11(金) 00:56:30 

    心折れる←ママさんは出産育児で文字通り心身削れてて折れる程残ってないんちゃうかと思う

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2022/02/11(金) 00:57:19 

    ママ呼びやめても男性の育児参加はなかなか進まなそう、だって呼び方を理由にしてるんだもの。とにかく男性があれこれ言わずに育児すればいいのよ、母親がいないから父親が〜というご家庭もあるとおもうけど両親揃ってても父親が普通に。育児するのは子どもと接することだけではなくキッチンにも入る。子どもの食育になるから。
    なので家の事も大事。男性が家のことって子どものころは教わらない子が多い時代があって女の子には教えてた、みたいな人も多いらしいから、そこから変えてくしかないのかな

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2022/02/11(金) 00:59:00 

    >>47
    変えていきます!って厚労省が発信したら、まあいいんじゃない?ってなる
    ライターが厚労省に、金かからないんだし変えてください!っていったらそんな細かい文句ごちゃごちゃ言ってないでやるべきことをやれってなる

    +0

    -11

  • 151. 匿名 2022/02/11(金) 00:59:15 

    >>1
    がんばくん&らんばちゃんやらお母さん食堂やらこういう系の事を最初に言い出したのはフェミだからね
    男からも当然こういう話は出てくるよね

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2022/02/11(金) 01:00:00 

    僕は気にしないって言ってるけど気にしてるじゃんね

    +8

    -2

  • 153. 匿名 2022/02/11(金) 01:00:01 

    年齢にもよるよね、ある程度いけば保護者は?とかお家の人は?が通じる。
    お家の人は?が幼すぎると通じないし、でもママ〜を変えたら本当に育児する?積極的にもっとしてけば変わる気がするけど。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2022/02/11(金) 01:00:11 

    保育士です。
    ひとり親家庭や父親が単身赴任、
    父親が育児に参加しない、できない家庭も多いので
    主語は「お母さんが~」で園の方針で統一してます。

    おうちの人が~だと小さい子にはわからないので。
    あとは、やはり、育児の主体は母親であるべき、という
    空気感はあるかも。

    +6

    -5

  • 155. 匿名 2022/02/11(金) 01:01:10 

    ヨッピーがこの件をnoteに詳しく書いてたんだけど、自分の妊婦体験の写真を載せてたよ。
    自分が自分がって感じなんだろうね。

    +6

    -6

  • 156. 匿名 2022/02/11(金) 01:01:45 

    >>62
    マイナスついておられるけどほんとにあるよ
    出産は命懸けって言葉が古くて他人事だろうけど脳梗塞でお亡くなりにになって赤ちゃんは助かった知人家族がここ数年でいらっしゃる

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2022/02/11(金) 01:01:46 

    もういいよこういうの
    夫婦で話し合うことでしょ
    結婚しないのも人それぞれ!とか言うのに
    こういうことは周りから囲って干渉しようとするの筋通ってないでしょ。

    +1

    -2

  • 158. 匿名 2022/02/11(金) 01:02:10 

    >>145横だけど、普通は実績が伴ってからでしょ。

    実績伴ってないのに、はい!今から平等です!授乳室のスペースを半分削って男子トイレ側に設けましょう!
    とか、
    母子手帳の母親の記載を半分に削って父親の飲酒量やメタボ数値のページに差し替えましょう!ってなっても、使う人が増えてないなら無駄の極みだし、むしろ迷惑にしかならないもん。

    やる事やるのが先だと思う。

    +8

    -12

  • 159. 匿名 2022/02/11(金) 01:02:28 

    何もやってないから0表記、当たり前だわそんなもんにいちゃもんつけてる暇があるなら育児しなよ

    +2

    -2

  • 160. 匿名 2022/02/11(金) 01:02:29 

    >>94
    あー、まあ確かに。
    いま動画見てきたけど、育休を法律で義務化すべきと言ったりもしてたから、色々根本的なことも考えてる人なんだとは思ったけど。
    ただ、ツイートの心が折れるっていうのは言う必要なかったね。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/02/11(金) 01:02:30 

    >>155
    写真載せ忘れてました。
    「“ママは?”という呼びかけをやめてみては」ツイートが反響を呼ぶヨッピーさんが指摘する、男性の育児参加が進まないワケ

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2022/02/11(金) 01:03:06 

    >>51
    普通の人は呼吸は無意識下で行うもの。
    51さんはそうでないとしたら、珍しいタイプ人間だと思うよ。

    何が言いたいかというと、51さんが言ってるのは知識不足が要因の暴論。

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2022/02/11(金) 01:03:28 

    >>6
    お母さん食堂とかには文句言うのに

    +51

    -4

  • 164. 匿名 2022/02/11(金) 01:03:44 

    >>26
    ちゃんと育児してる前提でこの人は言ってんだろ
    子供みたいな言い訳してんのはお前だよ

    +57

    -21

  • 165. 匿名 2022/02/11(金) 01:04:07 

    だんだん変わってくのかもね。例えばカメラマンとかホテルマンとかも今は言わなくなったし。でもママ呼びするってのはそれだけ母親が育児するほうが断然多かったんだよね。社会に出て男社会に揉まれまくり疲れ果てるのを男性は違うことで経験してください、変わってくから、そのうち

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/02/11(金) 01:04:37 

    >>141
    我が家は共働きかつ子ども3人いて2人とも動かないとどうにもならないので半々です。
    お腹にいる時と母乳の時はどうしても母親メインになるけど、それ以降はどっちメインでもいいんじゃないかな。
    健診もうちは父親が行くときもあったので、さも母親メインのように質問項目があるのは確かに「??」でしたね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2022/02/11(金) 01:05:07 

    自分がプリント埋めるの苦手だし、面倒だから予防接種の予診票から保育園の家庭調査票、各アンケート、小学校の支援シートとか全部夫に書いてもらってる
    提出前に読むと夫の育児への考え方や子への思いがわかるから毎回楽しみ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2022/02/11(金) 01:05:18 

    >>155
    え、それで自分が自分がの人って思う?w

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2022/02/11(金) 01:05:25 

    >>164 
    なんの言い訳?日本語理解してからおいで

    +6

    -23

  • 170. 匿名 2022/02/11(金) 01:05:46 

    >>38
    父親が家族のために働くぞーって言っても「?」ってなるでしょう?
    それと一緒だよ

    +17

    -8

  • 171. 匿名 2022/02/11(金) 01:06:35 

    >>168
    妊婦体験中の自撮りだよ?

    +3

    -1

  • 172. 匿名 2022/02/11(金) 01:07:33 

    >>169
    いやこのツイートした男性は気にしてないって言ってるんですけど笑
    本文すら読んでないのにコメントするとかどういう神経してるんですか笑?

    +9

    -8

  • 173. 匿名 2022/02/11(金) 01:08:29 

    ヨッピー擁護の人がいる

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2022/02/11(金) 01:09:07 

    >>158
    更に横だけど、その実績って具体的に何を示すの?

    そしてコストがかかり、実際の行動としてデータ分析する必要のある事項と、意識の問題は全く別の話だと思うけど。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2022/02/11(金) 01:09:12 

    >>95
    帰国子女はもともと男女を示してるけどそこを勘違いしてる人が多いだけで、ママとはちょい違くない?

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2022/02/11(金) 01:09:31 

    育児パパ。会社側から用はなし。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2022/02/11(金) 01:10:31 

    >>161
    これで妊婦のつらさはわからないよねwデブ体験じゃん

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2022/02/11(金) 01:10:54 

    そのくらいで心折れるなら向いてないわ。
    育児なんて思い通りにいかない事ばっかりなんだから。
    子供がパパって呼んでくれない心折れた…もうやめた。と変わらない。

    自分の事に夢中になるようじゃ事故のもと。
    やめとけ。

    +4

    -2

  • 179. 匿名 2022/02/11(金) 01:11:05 

    >>1
    結局、母親は父親に育児の主導権握られるのが怖いんだよ。
    今みたいに朝から晩まで働くだけ働かせて男性が育児に参加できない状況作らせて、上から目線で日本の男は育児してくれないって愚痴を言いだいだけ。

    +7

    -4

  • 180. 匿名 2022/02/11(金) 01:11:07 

    >>15
    イオンで母の日の絵が飾られるって聞いて見に行ったら、家族の絵ってなってたわ。父の日のやつもそう。
    お父さんお母さんいない子は幼稚園で誰を描くように言われてるのか気になる。

    +55

    -0

  • 181. 匿名 2022/02/11(金) 01:11:30 

    >>170
    仕事は母親もしてるしね

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2022/02/11(金) 01:12:08 

    >>172
    で、なんの言い訳? 

    +3

    -11

  • 183. 匿名 2022/02/11(金) 01:12:29 

    >>14
    まぁ、本気の育児は心折れたからやらないという選択肢すらないけどね

    +35

    -4

  • 184. 匿名 2022/02/11(金) 01:12:34 

    >>143
    ないところはないから、多目的トイレ使ってる
    多目的開いてなかったら結局私が女子トイレ行く

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/02/11(金) 01:13:06 

    助産師さんはママを診てるんだから当たり前だろ。父親の教育まで助産師に求めてんじゃねーよ。

    +3

    -2

  • 186. 匿名 2022/02/11(金) 01:13:25 

    >>182
    よこ
    もう見苦しいからやめなさい

    +6

    -2

  • 187. 匿名 2022/02/11(金) 01:14:22 

    >>185
    ママ限定の会ならそれでも良いと思うけど、今回は違ったんでしょ

    +1

    -2

  • 188. 匿名 2022/02/11(金) 01:15:17 

    3歳の娘が鼻水が治らなくて初めて耳鼻科行った時、検査で暴れたりしたら私では抑えられないので旦那も一緒に行った。中待合に呼ばれて、看護師さんから主訴聞かれて旦那が答えてたんだけど、いつから?とかお薬のアレルギーある?とか全部私に聞いてくるんだよね。
    旦那の方が近くにいたし主訴や既往歴も話してたのに、旦那も私もえ?ってなった。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/02/11(金) 01:16:16 

    >>174
    実際の育児参加に決まってない?
    当事者意識って周りに用意してもらわないと出来ないの?
    みんな忙しいだろうに道を用意してやらなきゃ心折れた歩けないーなんて、まず自分の面倒見てからだね君には早かったねとしか思えないな。

    +3

    -6

  • 190. 匿名 2022/02/11(金) 01:16:25 

    >>186
    日本語理解してから絡んできてね

    +2

    -5

  • 191. 匿名 2022/02/11(金) 01:17:43 

    >>167
    そのくらいの歳ならわかるんだけど、ヨッピーは生後一ヶ月くらいで届くアンケートの内容について言ってたよ。
    母親ばっかりに聞いてて父親が書いてもいいんじゃないかと。
    この時期は母親のメンタルをみる役目もあるし仕方ないんじゃないかなぁと個人的には思うんだけど。
    「“ママは?”という呼びかけをやめてみては」ツイートが反響を呼ぶヨッピーさんが指摘する、男性の育児参加が進まないワケ

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2022/02/11(金) 01:17:51 

    >>173
    この方の主張を否定することに、私は意味があるとは思わないな
    ママ→保護者という表現に変わって、何か大きな負担が出てくる方はあまり想像できないし、小さい事だけど意識を変えていくには良い考え方だと思う

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2022/02/11(金) 01:18:07 

    >>179
    今は女も働くのよ。
    男だけ働かせて可哀想ーって時代じゃないよ

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2022/02/11(金) 01:18:43 

    ヨッピーいつの間に妻子持ちになってたんやww

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/02/11(金) 01:18:48 

    >>171
    うん。それの何が悪いのか分からないのだけど…。
    一応今そのnoteも見てきたけど。
    男もこういう体験できますよってことでしょ。
    育メンですアピールに思えるのかな?

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2022/02/11(金) 01:20:28 

    世の男が育児に消極的な理由、「ママが~」「ママは~」って周りが言うせいだって言いたいの?
    親になった意識くらい自分で養えや。

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2022/02/11(金) 01:20:37 

    >>172
    答えられないってことでいいね?今後いちゃもんつけてこないでねー

    +1

    -7

  • 198. 匿名 2022/02/11(金) 01:20:47 

    >>191
    母体のことも聞いてるから母親に聞くのも仕方ないと私も思う
    強いて言うなら父親向けた欄を別に作るとか?
    でも正直1人で書いちゃった方が早いよねこんなの

    てかこんな細かいとこじゃなくて父親にやってほしいこと、嫁側から言わせたらもっとたくさんあるけどね…

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2022/02/11(金) 01:21:17 

    >>191
    まともに中身は読んでないんじゃないかな。
    それ父親に聞いてどうすんの?って感じだし。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2022/02/11(金) 01:21:29 

    >>189
    提言された方は、あなたよりもっとマクロ的な考えで物事を見ているんだと思う

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2022/02/11(金) 01:22:03 

    >>193
    女も働くって結婚後の女の正社員割合なんて数%程度なんですが。
    まさかパートタイマーで共働きとか言わないよね?

    +7

    -7

  • 202. 匿名 2022/02/11(金) 01:23:10 

    >>20
    私の友人は出産から1ヶ月で産後鬱になって実家に戻って、赤ちゃんは旦那さんの実家で育ったよ。
    離婚も死別もしてないけど物心着くよりずっと前から生活の中に母親が居ない子もいる。

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2022/02/11(金) 01:23:44 

    >>195
    体験中に自撮りで妊婦の格好した自分を撮ってるのにドン引く。
    結局は、妊娠の体験してる俺!に焦点が当たってる気がして。

    +6

    -6

  • 204. 匿名 2022/02/11(金) 01:23:50 

    でもさ、実際旦那がこの会に参加して、
    ママがママが言われて心折れたとか言ってきたら
    何言ってんの?って旦那に対して私なら思うなww

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2022/02/11(金) 01:24:13 

    >>196
    周りの風潮がパパも子育てするべきってなったらママにとっても良い事だと思うんだけど、何でそんなカリカリしてんの?

    +4

    -3

  • 206. 匿名 2022/02/11(金) 01:24:15 

    >>200
    そんな次元で話してないもの。
    育児への意識にどっちがどうとか関係ある?
    親になった事くらい他人に言われなくても自分から自覚してほしいわ。
    身体の構造を言い訳にするんだろうけど、ならそもそも母親と同じようにーとか言うのは都合の良すぎよね。

    +2

    -5

  • 207. 匿名 2022/02/11(金) 01:25:42 

    >>160
    育休義務とかなったら、世間定期にして育休取らせる会社増えそう。
    育休手当てって、多い期間でも本収入の6割じゃん。
    勘弁してよ。旦那はしっかり稼いで来いよ。

    +4

    -2

  • 208. 匿名 2022/02/11(金) 01:27:20 

    心が折れるってのが
    「ちょっと嫌に思う」ぐらいの表現の方がしっくりくるかな。

    不動産とか車とか買うとき、
    店員さんが「(恐らく主導権を握ってると思われる)旦那にばかり話しかけて嫌な思いした」
    てのはあるあるだけど、
    この男性はその逆バージョンを体験したってことでしょ?

    こういう提案もありだと思うな。

    +11

    -1

  • 209. 匿名 2022/02/11(金) 01:27:37 

    >>205

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2022/02/11(金) 01:29:54 

    あれでしょ?
    女で言ったら、車とか家とかの営業が旦那の方にばっかり喋っててムカつく。私も働いてるのに。みたいなやつ。

    ムカつくのはわかるけど、その営業から買わなきゃいいし。
    時代についていけずに客が離れて自分が困った時にはその営業も変わるでしょ。

    それをただの愚痴ならともかく、大層な問題提起みたいに「営業は女性にも営業トークをするべきだ!だから女性の平均年収が上がらないんだ!」みたいに言ったら、ハア?ってなるよそりゃ

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/02/11(金) 01:30:41 

    >>210だけど>>208ごめん。丸かぶりした。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2022/02/11(金) 01:31:14 

    >>197
    本文ちゃんと読まずに話すり替えて、育児してる人間に対して育児しなよって言っちゃってるじゃんww
    自分の書いたコメントくらいちゃんと理解したらどうすか?

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2022/02/11(金) 01:31:38 

    私は気になるけどなあ
    事情があってママがいなくてパパが子育てしてる場合もあるもんね
    男親だと外出先の男子トイレに設備がなくておむつがえできないとかいろいろあるし

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2022/02/11(金) 01:31:48 

    >>14

    育児にかかわりたい

    もう、この時点でおかしいんだよね。
    何で一歩引いた位置から見てるのよ。

    +61

    -8

  • 215. 匿名 2022/02/11(金) 01:32:20 

    >>207
    減った収入を産後の母親がバイトして補填…みたいになりそう。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/02/11(金) 01:32:48 

    これで騒がれて、後に育児系の仕事の宣伝がくるのかな。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2022/02/11(金) 01:33:59  ID:Tl9j4UHX9v 

    >>93
    女だって結婚した後は働くか働かないか選択制みたいなものじゃん笑
    言っとくけど外で働くのも立派な育児ですからね。

    +12

    -11

  • 218. 匿名 2022/02/11(金) 01:34:30 

    >>212
    あなたは私のコメントをすり替えてる。

    +1

    -3

  • 219. 匿名 2022/02/11(金) 01:34:38 

    >>1
    男性の育児参加増やすには当然女性の理解と協力が必要だよ。

    +5

    -2

  • 220. 匿名 2022/02/11(金) 01:35:19 

    >>208
    これはしっくりる。心が折れると言われるとそれくらいで折れるな!ってなるけど、嫌な思いくらいならそうだよねって寄り添える。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2022/02/11(金) 01:35:34 

    >>203
    えー、ちょっとうがって見すぎな気がするけどな。

    例えば、健常者が車いす体験をしたり視覚障害の体験をしてるところを撮影してブログとかにアップしててもただのアピールだって思うのかな?
    そういうことにいちいち難癖つけてたら、自分が分からない大変さをちょっとでも分かろうとすること自体に意味がないことみたいになっちゃうよ。そういう体験を伝えることも大事だし。

    +7

    -2

  • 222. 匿名 2022/02/11(金) 01:36:44 

    >>217
    いや、それとは別でしょ。働くのは育児じゃないよ。
    大切なことだけど。

    +15

    -10

  • 223. 匿名 2022/02/11(金) 01:36:47 

    >>219
    ママは?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2022/02/11(金) 01:37:24 

    うちの旦那、ここで家事育児やる旦那選手権したら間違いなく上位に入るけど、こんな小さい事ぜっったいに言わない。それどころじゃないわって絶対言う。

    スーパーで鬼ごっこしてる父親とか、普段面倒見ないからテンション上がってはしゃぐわけでしょ。
    普段大して育児なんかやってないやつほど騒いでると思うわ。

    +5

    -5

  • 225. 匿名 2022/02/11(金) 01:38:28 

    >>219
    ガッツリママに頼っておいて、名前だけくれってやつか。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2022/02/11(金) 01:39:48 

    >>113
    後悔してたらツイ消しするでしょ
    内心楽しんでるよ

    +31

    -2

  • 227. 匿名 2022/02/11(金) 01:39:50 

    >>203
    多分、人は経験したことないとか物珍しいなにかするとSNSにのせたいだけだからそれは考えなくて良いと思う。日常の…日記みたいな感じでアピールではないと思う。頑張ってます自分、みたちなアピールかもだけど可愛いもんだよ。これを実際に続けてほしいし中には興味持つ男性いたら凄い良いと思う

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2022/02/11(金) 01:41:14 

    >>207
    そこは法律作るときに一緒に調整されるでしょ。

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2022/02/11(金) 01:41:42 

    産後鬱とかはホルモンとか、まぁ女性しか、出産しないからあれだけと男性でも育児ノイローゼとか育児が理由で鬱になるひとが増えたら育児沢山してるとなるのかもね

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/02/11(金) 01:44:50 

    >>221
    横だけど、ニコニコして自撮りで撮ってるからじゃない?
    ニコニコしながら車椅子乗って自撮り写真撮ってる人が真剣に体験してると思う?ふざけてる様にしか見えないけどな。
    体験写真とるなら真面目にとりくんでて、全身が写る写真撮らないかなぁ。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2022/02/11(金) 01:45:59 

    >>2
    たしかに(笑)
    気にしてるからそんな発想になる(笑)

    +21

    -4

  • 232. 匿名 2022/02/11(金) 01:46:56 

    >>226
    世間知らずだね

    +2

    -23

  • 233. 匿名 2022/02/11(金) 01:48:56 

    この人絶賛してる人の旦那って家事育児する人?

    しないからこんな呼び方一つでも、やってくれる可能性があるなら信じたい!みたいに必死になるんでない?

    そうやって甘やかすからやらないんだよ…っていつも旦那が家事育児しないって愚痴る人見ると思うんだよね。

    立ててあげたらやるかも知れない、褒めてあげたらやるかも知れない、みたいな。
    やらないよ。
    仕事と同じでやらなきゃいけない事にならなきゃやらないって。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/02/11(金) 01:51:28 

    ヨッピー、オモコロ時代大好きだった!

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2022/02/11(金) 01:55:03 

    >>230
    笑顔だとふざけてるなんて細かすぎだしただの難癖じゃん
    ライターなんだから体験したことを人に読んでもらいやすく表現するでしょ
    役所の報告書でもあるまいし

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/02/11(金) 01:56:38 

    >>5
    インスタでもひたすらママの好感度あげようとしてるイクメン漫画書いてる人のが関連で出てくるけど虫酸が走る
    本心か?ってちょっといやかなり気持ち悪い

    +69

    -3

  • 237. 匿名 2022/02/11(金) 01:56:52 

    >>230
    真面目な顔して妊娠体験撮ってるのもなんか変じゃない?w
    わざわざ周りの人に写真お願いするのも気が引けそうだし。
    まあ、感じ方って人それぞれだから分からんけど。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2022/02/11(金) 01:58:35 

    私は旦那が妊婦体験の写真自撮りしてたら引くけどね。

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2022/02/11(金) 01:59:15 

    >>232
    自己紹介乙

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/02/11(金) 01:59:20 

    >>226
    こういう単純◯かの◯の悪い想像で勝手に悪いイメージつけられていくんだね

    +2

    -22

  • 241. 匿名 2022/02/11(金) 02:01:34 

    あたたかく見守ろうよ
    みんな心狭いな

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2022/02/11(金) 02:02:08 

    >>233
    絶賛してる人はそんなに居なくない?擁護してる人は居るけど。
    自分もそこまで言わなくてもいいように感じて擁護してるけど、そんな私は独身です。母親になるとまた違う考え方になるのかな?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/02/11(金) 02:06:45 

    ちょっとしたことでも心折れたらこんな猛叩きに合うの?そりゃ育児は子供の命がかかってるんだけどさ、少しの弱音や不満を許さない空気って誰か得する?

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2022/02/11(金) 02:09:28 

    社会が父親の育児を受け入れる体制に無いのも事実よね
    家とか車買うのに男性寄りに話す営業の人と似てると思った

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/02/11(金) 02:12:32 

    >>240
    連投乙

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/02/11(金) 02:13:17 

    >>243
    ちょっとしたことではないと思ってるからツイートしたんだと思う

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2022/02/11(金) 02:19:26 

    >>2
    あなたもね

    +3

    -10

  • 248. 匿名 2022/02/11(金) 02:20:57 

    >>242
    横。本当に男とは全く違う生き物なんだろなって思うよ。
    同時に親になったのに何故これがわからない?!何故これが平気で居られる?って事の連続。
    誰に教えられなくても母親が育てる哺乳類がほとんどだし、もう何万年レベルでずーっとやってきてそう進化しちゃってるんだもんね。
    たかだか数十年で男も同じになれってのがそもそも無理ある話だよなーと思うし、同じように出来る!って自信満々な男もなんだかな本当にわかってんのかな?って気持ちになる。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/02/11(金) 02:22:40 

    >>110
    叩くなら自分の夫に言えよって感じだけどねw

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2022/02/11(金) 02:31:29 

    動画を見ると、この人も男が育児をしないのはおかしいっていう考えを持つ人だし、多くの女性も同じ意見だろうに、なんか同じ方向性ではあるのに対立してしまうのって残念なことだね。心が折れるって言葉のチョイスは違ったと思うけど。

    たいして育児してないのにイクメン気取ってる人が多いのも事実だろうけど、妻と同じくらいかそれ以上にちゃんと育児をしてる人も中には居る。そういう人が育児についてツイートしたりしても育児してるアピールだって言われたりしてそう。女性が育児についてツイートしてもアピールだなんて思われないのにね。何でもかんでも先入観で一緒にして批判する人が多いのは問題だなと思う。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/02/11(金) 02:34:10 

    >>245
    何が

    +0

    -6

  • 252. 匿名 2022/02/11(金) 02:43:26 

    >>251
    >>232もあんたでしょ

    +10

    -0

  • 253. 匿名 2022/02/11(金) 02:44:57 

    >>252
    違うよ

    +1

    -11

  • 254. 匿名 2022/02/11(金) 02:46:33 

    この期に及んで女によしよし来賓扱いされにくるのがウザい
    やり方教わるのに主語そんなに大事かね

    +5

    -3

  • 255. 匿名 2022/02/11(金) 02:54:19 

    >>251
    >>252
    >>253 自演乙

    +9

    -1

  • 256. 匿名 2022/02/11(金) 02:58:15 

    >>1
    そのうち変わってくるよ。
    今まで母親が面倒みる事が多かったからそうなってるだけ。
    頑張る父親が増えるほど変わってくるよ。
    めげずに頑張って楽しく育児できる社会目指そ。

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2022/02/11(金) 03:05:36 

    >>5
    まずこの「育児パパ笑」っていうのがよくないと思う

    +87

    -6

  • 258. 匿名 2022/02/11(金) 03:07:30 

    >>83
    無職は事実だしなんか悪いの?
    前にも職歴に育児って書くべきって主張する人居たよね

    +2

    -6

  • 259. 匿名 2022/02/11(金) 03:08:14 

    >>6
    なら主婦もピーピー騒ぐなよ

    +25

    -6

  • 260. 匿名 2022/02/11(金) 03:08:42 

    そのくらいで心折れるんかい

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2022/02/11(金) 03:10:03 

    >>27
    男は弱音吐かずに頼もしい存在でいろってか
    男女差別か

    +20

    -10

  • 262. 匿名 2022/02/11(金) 03:27:05 

    男性はまだまだ育児しづらい世の中、女性は仕事しづらい世の中ってことなんじゃない?
    ゴリゴリ仕事して家事育児はほどほどの男性、ゴリゴリ家事育児して仕事はほどほどの女性が多数のなかで、そこからはずれてる人にしか分からないしんどさはあると思うよ

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2022/02/11(金) 03:32:49 

    >>124
    当たり前なものとして例に出したのにそれが理解できないなんて可哀想に。

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2022/02/11(金) 03:36:29 

    お母さん食堂はおかしいとか、そういう話だね。

    日常のあらゆるところにパパママに対する先入観とか無意識の役割分担がある。
    小さな違和感も積み重なれば大きなものになるし、次世代含めた社会全体もそういう環境で育ってそれが当たり前になる。
    小さなことでも、意識すれば簡単に直せるところから変えていこうよ、って話でしょ。
    >>1の記事見たらそんな風に受け止めるけど。

    ツイートだけで、この件だけとって「そんなことで」とか言ったり、「心折れる」とかの比喩表現に突っかかってもしょうがないと思うけど。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2022/02/11(金) 03:37:02 

    イクメンとか育児パパに(笑)が付くなら、バリキャリとかだって(笑)だよね。女医とか女流なんとかも。
    女性なのにこういう仕事してるのが何か特別でカッコいいことだと思っちゃってるの?みたいな
    男の育児も女の仕事もいちいち反応しないでサラッと受け入れなさいよと。どっちでもいいじゃん

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2022/02/11(金) 03:41:25 

    >>135
    なんで同じ類のものを引き合いに出さないといけないの?

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/02/11(金) 03:56:15 

    >>38
    ??
    母親だって子供生まれる前に「子供産まれたら子育て頑張ろう!あれもやってあげたいし、これも頑張ろう」って思い巡らせるでしょ

    何かが始まる時、気合入れて決意表明したりることぐらい普通だと思うけど

    +25

    -5

  • 268. 匿名 2022/02/11(金) 03:59:46 

    娘の時は父に仕え、結婚したら夫に仕え、出産したら子供に仕え、みたいな言葉あったよね昔

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/02/11(金) 04:12:53 

    >>125
    私片親だったけど、そういう不自由は感じなかったなー。
    物心着いた時にはシングルだったからかな。
    父親系のものは全て、近所に住んでた親戚のおじさんや、3つ上の兄に抵抗無く置き換えてた。
    (結婚式も兄と歩いたし)

    周りが可哀想可哀想って言うから、悲しくなる。

    意外と子供は逞しいし、その状況を受け入れるものなんだけどね。

    +22

    -2

  • 270. 匿名 2022/02/11(金) 04:37:07 

    >>17
    親がいない子供もいるものね。

    +6

    -8

  • 271. 匿名 2022/02/11(金) 04:38:26 

    >>125
    可哀想可哀想って人に言われるから「自分可哀想なのかな?」って思っちゃう子もいるよ。

    +26

    -1

  • 272. 匿名 2022/02/11(金) 04:41:17 

    >>83
    結局ガルでも男親に対して理解進まないというか性悪説ありきで語ってるよね
    黙々と育児積極的なパパさん可哀想だわ

    +23

    -2

  • 273. 匿名 2022/02/11(金) 04:45:24 

    >>257
    これこそ男の育児遮ってる理由の一つかもね
    リアルでもネットでも揶揄され続けるなら可哀想ではある

    +17

    -1

  • 274. 匿名 2022/02/11(金) 04:59:38 

    >>28
    それも今後は当たり前ではなっていくと思うよ。
    私も片親だけど、当たり前のように両親そろってること前提で話振られる事が多々ある。
    結婚しないの?子供産まないの?等が問題視され始めてる昨今だから、離婚率が高くなってきてる今ではそろそろこういう声が上がってもおかしくないなと思う。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2022/02/11(金) 05:02:09 

    >>274訂正
    ×当たり前ではなっていく
    ○当たり前ではなくなっていく

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2022/02/11(金) 05:31:28 

    >>1
    うるさいなー!一人で思っとけよ

    +0

    -4

  • 277. 匿名 2022/02/11(金) 05:35:44 

    >>269
    あなたは堂々としててそれでいいよ。
    やっぱり周りだよね、分かるわ。
    私は一応両親いたけど、周りがやいやい言うから、自分はなんてことなくて何にも気にしてなかったことが段々気になっていって、傷ついてしまう、そんな経験値色々とあったな。
    可哀想って言葉、なんかどうなんだろうと思うようになった。
    それ言う人って対象者に向けてとりわけ何もしないししてくれない人ばかりだし。

    +4

    -2

  • 278. 匿名 2022/02/11(金) 05:37:19 

    別にアンケート?に答えなくても風呂とかやればいいじゃん。やれることやればいいのよ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/02/11(金) 05:45:16 

    今まで散々、ママママって、育児押し付けてきた結果だわ。
    少し男がやり始めたら、これだもんね。

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2022/02/11(金) 05:47:19 

    ライターや漫画家って言うのは、いつも発信できるネタを探して生きてる職業だし、すぐに盛るから、真剣に働いている現場の皆様あまり気にしないで
    それより赤ちゃんや子どもに集中してくださいね

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2022/02/11(金) 05:56:55 

    >>119
    一生懸命家事育児やってもここの人たちからは「イクメンアピール?」とかボロクソ言われるからね。やらなきゃやらないで文句言うし、そのくせ自分は「旦那はATM」ってディスるじゃん。どうすればここの人たちは納得するんだろ?

    +11

    -2

  • 282. 匿名 2022/02/11(金) 05:58:00 

    >>201
    いやワーママの正社員率って20何%かだったと思うよ
    パートも多いだろうけど結婚後出産後も正社員の女性ってそこまでレアではないよ

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2022/02/11(金) 06:03:35 

    >>6
    本当にね
    形からじゃないと何もできない男?

    +7

    -17

  • 284. 匿名 2022/02/11(金) 06:03:42 

    >>1
    父兄という言葉がだんだん廃れてきて保護者という言葉に置き換わってきたように、時代の価値観に合わせて表現を変えるのは大切なことだと思う

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2022/02/11(金) 06:04:55 

    >>261
    そうですよ。
    女尊男卑最高。

    +3

    -13

  • 286. 匿名 2022/02/11(金) 06:06:22 

    >>38
    普段いかにやってないのが分かるね。

    +7

    -3

  • 287. 匿名 2022/02/11(金) 06:23:03 

    >>15
    保育園は元々配慮で父の日なかったんだけど、母の日も父の日を連想するから ってことで廃止になった。
    誰でもいいから好きな人にありがとうって絵を描いて渡すことになったよ。
    でもだいたい母親が多いんだけど、あとは兄弟とかペットとか。何故かうちの子はスポンジボブの絵を描いて来た(笑)
    母の日の似顔絵 毎年上手になるし、描いてくれるの楽しみにしてたからちょっと残念。

    +41

    -0

  • 288. 匿名 2022/02/11(金) 06:37:05 

    >>13
    まんまフェミにも言える

    +9

    -3

  • 289. 匿名 2022/02/11(金) 06:40:36 

    レベルが低いんだよね

    ぶっちゃけいちいちそんなことで心が折れてられないし、なんというか面倒くさい
    ただ淡々と育児を手伝ってくれたらそれで嬉しいのに、なんか結局育児してる僕への評価が欲しいって人が多い気がして寒気する

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2022/02/11(金) 06:45:32 

    関係ないけれど、前に仕事中(某ショッピングセンター)赤ちゃん抱いてるお父さんに「ママに電話かけても繋がらなくて、オムツ変えたいんだけど、少量のオムツとおしり拭き売ってる所知ってます?」って聞かれた事あって案内した事あったけど、後から知り合いでもないのに「ママに電話...」のくだりいるのか?って思った(笑)
    でもやっぱり男の人は赤ちゃん連れると「奥さん→ママ」って呼び方変換されちゃうんだなぁとは思った。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2022/02/11(金) 06:47:03 

    >>125
    うちの市の小学校は片親の人が肩身狭くならないようにとのことで5年前から運動会で親とお弁当食べるの禁止になった
    賑やかな家庭と親子のみの家庭があるようでは可哀想、との理由で

    私自身片親家庭で育ったけど、何でもかんでも《配慮》し過ぎるのもどうかなと思うよ

    +19

    -1

  • 292. 匿名 2022/02/11(金) 06:50:21 

    ヨッピー昔から知ってるけど
    うわ、Twitterで色々言われてるなって

    こんなどうでもいいことで

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2022/02/11(金) 07:03:25 

    >>291
    えー!それは悲しい。私は甥っ子がいるんだけど私どころか実家の愛犬、うちのうさも一緒に連れて皆でお弁当食べたいと思ってるのに。

    ダメって言われたらめっちゃ悲しい…

    +1

    -7

  • 294. 匿名 2022/02/11(金) 07:08:50 

    >>47
    イクメン気取りうぜーとかじゃなくて、最近こういう言葉狩りみたいのが多すぎて、配慮する側の気持ちも考えたらって思ってる

    +9

    -2

  • 295. 匿名 2022/02/11(金) 07:09:11 

    母親だけが就職の面接で「子供大丈夫?預けるところとか…」って話されるのと一緒だね
    令和になってから父親の心折らないで〜って言い始めるのは遅いような気がするがw

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2022/02/11(金) 07:14:10 

    論点ズレててごめんだけどママと呼ばせない家庭もあるからママ呼ばわりやめてほしい

    +0

    -3

  • 297. 匿名 2022/02/11(金) 07:15:49 

    >>293
    それはダメだと思うよ

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2022/02/11(金) 07:18:20 

    左利きのエレンの作者かと思ったら

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/02/11(金) 07:19:05 

    >>43
    確かにww

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/02/11(金) 07:25:24 

    >>5
    これを機に有名になれば
    先駆者として飯のタネになるかもしれないからね。

    +1

    -4

  • 301. 匿名 2022/02/11(金) 07:30:03 

    >>10
    めんどくさっ!
    もう、お世話係でいいよ!

    +4

    -4

  • 302. 匿名 2022/02/11(金) 07:31:07 

    >>1
    素直にいいこと言ってるのにここでも叩かれててびっくり。なんで?この人が嫌われてんのかな?
    西島秀俊とか生田斗真が同じこと言ったらなるほど、ってみんな受け入れてくれるんかな。

    +10

    -0

  • 303. 匿名 2022/02/11(金) 07:32:19 

    これは、常々「女性が〜」って言ってるクソフェミの男性版と受け取ればいいんですかね?

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2022/02/11(金) 07:35:46 

    >>17
    そういえば父兄ってもうほとんど聞かなくなったね
    父兄と言われてもたいてい母親が心折れることなどなく粛々とこなしてたけど笑

    +46

    -0

  • 305. 匿名 2022/02/11(金) 07:38:16 

    育児パパの代表といえばサトウさん。
    インスタで知ったけど誰か知らないかな?

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/02/11(金) 07:39:26 

    >>302
    表現が気に入らない人と記事読んでなくて批判してる人が混ざってる気がする
    私の旦那に比べたらよっぽどマシだと思うから羨ましいくらいだよ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2022/02/11(金) 07:40:34 

    >>296
    なんで?
    逆に普段子供がママと呼ばれる家庭でも
    お母さん○○ね、と言われることもあるし
    疑問感じないけど

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2022/02/11(金) 07:41:09 

    >>79
    逆を想像してみたら??
    参加者はほとんど男しかいなくてその中にぽつんと女のあなたが混じってる。
    その中で講師の呼びかけはパパは〜だけ。
    普通に部外者で居辛くならない??

    +13

    -9

  • 309. 匿名 2022/02/11(金) 07:43:25 

    >>306
    実は私も記事読んでない笑
    けどこんなつぶやき当事者意識がない男からはでてこないだろうから、私もうちの旦那に比べたらめっちゃいいよなーって思ったわ。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/02/11(金) 07:48:24 

    >>58
    これにプラス大量って、ガルちゃん終わってるわ

    +10

    -2

  • 311. 匿名 2022/02/11(金) 07:49:10 

    >>1
    人間の身体が進化して男性も産める身体にならない限り男性の育児参加なんてどんな事をしても進まないと思うわ
    何やってもムダだよ

    +5

    -4

  • 312. 匿名 2022/02/11(金) 07:50:07 

    >>5
    ハライチのあの画像思い出すわ

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/02/11(金) 07:58:06 

    >>1
    これはそうだなって思ったんだけど、マイナス多いんだね。別に心折れて育児参加しなくなった俺の言い訳とかじゃ無いんだよね?この人の場合は。
    ちょっと違うけど、いつも保護者名記入する所はなんか父親って感じになるからモヤるのと似てるかな。産んだ後の母乳以外は父親も全て出来るはずなんだからそりゃパパも参加してる所にママ主体で話されると疎外感はあるだろうな。なんというか看護婦が看護師になったみたいに浸透させようと思えば案外早いんじゃないの?

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2022/02/11(金) 08:11:54 

    >>1
    育児教室に参加してる大多数が女なんだから母でいいだろ
    言葉狩りいちいちうざい
    「親は」と言われないとやる気になれない父親ってなんなの
    そんくらい気にせずやれや
    「僕がやる気出せる呼び方してよっ」甘えん坊の子供かよ

    +4

    -9

  • 315. 匿名 2022/02/11(金) 08:12:19 

    >>25
    その「今も昔も変わらない母親主体」を変えるために、政府も育休の制度変えようとしたり母親たちも父親の育児参加を促したりしてるんでしょ。言葉一つでも変えていくのは大切なことだよ

    +47

    -2

  • 316. 匿名 2022/02/11(金) 08:12:36 

    >>302
    同じこと思ってる人いて良かった!

    未就園児の集会みたいなのほとんどママでママ意見交換会と名付けた企画もあるからパパは参加しづらいし、参加しなくていいって意識にさせちゃう。
    うちの夫は構わず行ってたけど(笑)

    でも市役所から届く育児アンケートはパパママ両方が意見書けるようになってるから、ちょっとずつ進んでると思う。

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2022/02/11(金) 08:22:02 

    父親側にも当事者間を植え付けるのって悪いことじゃないと思うのに
    なんで母親側はキレてるの?

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2022/02/11(金) 08:27:56 

    >>10
    シングルだった妹が亡くなり姪を引き取りました。妹が親である事を〜〜
    みたいなわけわからん長文に絡まれそう

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2022/02/11(金) 08:31:36 

    >>23
    女の出世が気にいらなくてあーだーこーだー言ってる男と同じだね

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2022/02/11(金) 08:33:54 

    >>302
    ヨッピー以前からフォローしてたけどこの件も悪いこと言ってないと思ったよ。
    むしろ自分から積極的に子育てする姿勢があっていいなくらいに思ってた。
    ヨッピー自身が心折れてる訳でもないし、なんで叩かれてるのか不思議。

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2022/02/11(金) 08:34:01 

    >>23
    男責めてりゃいいってスタンスの人ここでも滅茶苦茶いるけど自分で自分の首絞めてるんだよね
    やり返すならやってきた人にやるべきなのにネットで他人に八つ当たりそんなのその相手とやってること変わらないんだけどね

    +36

    -3

  • 322. 匿名 2022/02/11(金) 08:36:16 

    >>281
    で私は大切にしろ!だからね
    まともじゃないよ

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2022/02/11(金) 08:40:15 

    >>1
    マイナスたくさんついてるけど、育児教室が女性だけのサロンみたいな雰囲気になってて男は居心地が悪いっていうことだよね。
    男の育児参加を呼びかけてるくせに、男が参加出来ない育児教室がある、ってのも矛盾してるし。
    女性が「男ばかりで居心地が悪い」って言うと「女性も入りやすい教室にしないと!」って運営側が批判されるのに、男が同じことを言うと「男がこれ位でガタガタ騒ぐな」と男側が批判される。
    ダブルスタンダードだよね。

    +11

    -0

  • 324. 匿名 2022/02/11(金) 08:45:37 

    >>199
    なんなら産婦人科あるあるどけど妊娠歴とか出産歴とか中絶歴とか喫煙歴とか夫に内緒ってあるし、
    パートナーが踏み込んできてほしくない領域も必ずあるからね

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2022/02/11(金) 08:47:30 

    >>236
    分かる。ママは大変なんです、なので僕は・・・みたいな。いちいちイクメンアピールしなくていいのになと思っちゃう。あと一時期話題になった、今でも妻に恋してますってのも苦手。

    +14

    -2

  • 326. 匿名 2022/02/11(金) 08:48:34 

    これふざけてるんだと思ってた
    本気でやってる番組だったんだ

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2022/02/11(金) 08:49:37 

    実際どうなんだろうね
    この投稿者は自分は気にしないけど他の男性を代弁してるつもりなんだよね
    実際にこんなことぐらいで心折れる男性なんているのかも分からないし決めつけは良くない

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2022/02/11(金) 08:49:57 

    >>21
    ほんとそれ
    急にどうしたのかと思った
    イチモツを晒してるイメージしかない

    +17

    -0

  • 329. 匿名 2022/02/11(金) 09:02:00 

    >>270
    親じゃなくても保護者が
    家に一緒にいるからおうちの人なんじゃないの?

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2022/02/11(金) 09:06:59 

    幼稚園の手紙でもお母様へってなってるよ

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2022/02/11(金) 09:07:38 

    >>15
    えーそうなの?
    うちの幼稚園ではあったよ

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2022/02/11(金) 09:18:29 

    >>5
    なにが笑なの?なんもおもしろくない

    +12

    -3

  • 333. 匿名 2022/02/11(金) 09:26:49 

    >>317
    育児をめんどくさがってるくせに育児にプライド持ってるんでしょ
    男も仕事に文句言いつつ仕事に対して余計なプライド持ってるから同じ穴の狢だろうね

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2022/02/11(金) 09:29:07 

    >>1
    なんでも人のせいにするタイプだね。
    この人がこういうからやる気なくなった~みたいな。子供かw

    +3

    -5

  • 335. 匿名 2022/02/11(金) 09:30:15 

    最近いろんなところで「ママ」だけじゃなく「パパ、ママ」「ご家族の方」って言い方してるのをよく聞くから、すごく気を遣ってるんだなぁ〜って思ってたところ。だから未だに「ママ」ばっかりのところ・人もいるんだって驚いた。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/02/11(金) 09:31:35 

    >>163
    私はなんとも思わないけどな
    違和感も何もない
    ギャーギャー言う人がおかしいわ

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2022/02/11(金) 09:46:18 

    >>296
    ババアでいい?

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2022/02/11(金) 09:53:18 

    >>145
    普段育児に参加してないことがそうさせるんだろうね

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2022/02/11(金) 10:20:01 

    >>31
    自分がやる気を出してる時に、お前は無関係だって扱いを受けたら心折れない?
    あなたは平気でも折れる人もいるでしょ

    +11

    -7

  • 340. 匿名 2022/02/11(金) 10:32:47 

    >>29
    確かに
    働きたい女性に門戸を開くのも大切
    だけど全ての女性にワーママを課さないでほしい

    家事育児に専念したい女性もまだまだ多いよ
    そして家事育児に専念したい男性も認めてほしい

    賃金の問題大きいわ


    +4

    -0

  • 341. 匿名 2022/02/11(金) 10:38:31 

    ヨッピーさん叩かれてるけど、最近は育児は夫婦でするものっていう風潮が強くなってるのに、あらゆる所で『お母さんは~』『お母さんと~』ってなってること、母親の皆、特に共働きの人は疑問に思ったことないの?
    『おかあさんといっしょ』みたいに固有名詞として定着しているものはともかく、育児指南とか質問票とか『母親限定じゃなくていいだろ』と感じるものは多いよ。男の人は女に混じって何かするのを照れる、気を遣う、と感じる人が多いし、母親限定されると『男の自分は参加しちゃいけないのかな』と感じる気持ちも分かる。まずは形から変えていかないといけないと思うよ。
    そもそも育児する気が無い男には意味が無いと思うけど、したい人のやる気を削ぐ可能性があることは変えた方がいいよ。

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2022/02/11(金) 10:38:42 

    >>180
    幼稚園に片親家庭なんていなくない?

    +0

    -10

  • 343. 匿名 2022/02/11(金) 10:39:08 

    >>302
    女のダブルスタンダード怖いよね~

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/02/11(金) 10:42:53 

    フェミ馬鹿女がうるさいからね

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2022/02/11(金) 10:43:54 

    >>308
    話をすり替えるな

    +0

    -9

  • 346. 匿名 2022/02/11(金) 10:49:15 

    妻に交通事故ばりの大怪我負わせたってTwitter載せてる
    まとめサイトみたんだけど
    何したの?

    +0

    -1

  • 347. 匿名 2022/02/11(金) 11:06:54 

    >>102
    心が折れそうになってもママは頑張ってるんですよ!と怒る人も居るけど、ママもパパも折れそうになる要因を除いていくべきでは、言葉一つ変えるだけなら簡単では、みたいに言ってたよ

    母親側としても何でもママがやる前提で、育児教室みたいのに父親が参加してようが何だろうが、ママはこうしてね〜ママは〜ママは〜とばかり言われるのプレッシャーだ、と言ってる人も居たし

    +17

    -0

  • 348. 匿名 2022/02/11(金) 11:19:57 

    パパの参加数が少ないからママ呼びになるだけじゃないの?
    男に参加促せば呼び方も改善されるし男の育児参加促せるし万々歳じゃん

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2022/02/11(金) 11:22:09 

    >>93
    男性が参加しにくい雰囲気ができてしまってるという構造の問題を指摘してるのに、これにこんなにプラスがつくのか。

    周りは関係なく育児をちゃんとできる男性はできる人はいるだろうけど、社会全体で見たらまだまだ少ない。そういう問題は個々人の意識の問題としてではなく、育児を取り巻く構造の問題として抜本的に捉えて変えていかないといけないんだよ。

    しのごの言わずにやれ!と言うのは横暴だよ。

    +22

    -3

  • 350. 匿名 2022/02/11(金) 11:24:13 

    >>13
    これは狩ってるんじゃなくて増やしてるパターンでしょ。
    無意識に行政レベルでも「これはママが知っておくこと、やるべきこと」ってなってるから追い詰められるママも、育児してない自覚がないパパも減らないんじゃないですか?ってことでしょ。
    誰の害にもなってないし、言葉も禁止してないし。

    +4

    -2

  • 351. 匿名 2022/02/11(金) 11:26:35 

    >>345
    横だけど、それは話のすり替えではない
    まともに議論組み立てて反論できないのに、人の話に無理やり噛み付くのやめなよ

    +11

    -0

  • 352. 匿名 2022/02/11(金) 11:28:42 

    子育て世帯の夫婦をフォローする趣旨の発言なのにガルで叩かれる意味が分からん
    そんなに保守的な家族像が望ましいの?

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2022/02/11(金) 11:29:14 

    >>342
    同じバスの子がシングルマザーだよ。急に引っ越し決まって保育園入れなかったんだって。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2022/02/11(金) 11:32:00 

    >>10
    上の子が去年保育園卒園して幼稚園に通い始めたんだけど
    保育園は母子家庭や父子家庭もいたから連絡事項や先生からも「おうちの人」って言い方だったけど幼稚園では「お母さんに」って言われる
    色々な家庭あるのにね

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2022/02/11(金) 11:34:37 

    >>17
    これ完璧

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/02/11(金) 11:41:19 

    >>281
    金を稼ぐのは旦那の仕事
    家事育児は男もやるのが当然の時代
    でもやっぱり家事育児は女性の私が優れてる

    これがガルちゃんの主要層だと思う
    自分は楽したいけど上には立っていたいというか

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2022/02/11(金) 11:43:38 

    >>308
    せめて講師は配慮しろや、と思うね

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2022/02/11(金) 11:48:02 

    子育てに当事者意識を持たなければうちの旦那は協力的でないと叩き、
    当事者意識を持って子育てに参加しての感想をツイートしたらボロクソ叩き、じゃあどうしたらいいんだろうね

    +3

    -4

  • 359. 匿名 2022/02/11(金) 11:50:30 

    >>255
    ええ?あんたでしょって言ったのも自演扱いされるのww

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/02/11(金) 11:53:52 

    >>348
    ママ呼びの集まりにはパパは参加しにくいでしょ。参加を促すのにママ呼びを改める方がいいって話だよ。

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2022/02/11(金) 12:02:59 

    子どもが三人いるけど、父親の育児参加割合は増えてるよ。
    一番上(7歳)の時はあんまり父親の育児割合は少なかったけど、真ん中(5歳)は割りといる。
    たぶん末っ子(1歳)の時はもっと増えてる。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/02/11(金) 12:27:52 

    >>339
    呼び方だけでそんなこと思わないよ…

    +5

    -7

  • 363. 匿名 2022/02/11(金) 12:29:08 

    >>308
    全然居づらくないけどなぁ
    そんなこと言ったら全ての会において参加してる人全員の呼び名を呼ばないといけなくなるよ

    +4

    -4

  • 364. 匿名 2022/02/11(金) 12:34:10 

    >>358
    叩かれてないパパ垢はゴマンとあるよ

    +1

    -1

  • 365. 匿名 2022/02/11(金) 12:35:26 

    >>352
    子育て夫婦だけどもし旦那がママ呼びだけの会に参加して子育ての心折れたとか言われたら、はっ?てなる
    みんなそうだと思う

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2022/02/11(金) 12:48:09 

    男が育児しないのが気に入らないって言うのに、いざやり始めたらまた気に入らないの笑う。

    結局されたくないの?

    +3

    -2

  • 367. 匿名 2022/02/11(金) 12:49:18 

    分かるよ。私が思う様にやって欲しいんでしょ。

    私が正しいと思う育児の方法でやらないと気に入らないんでしょ。

    じゃあお前やれば?

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/02/11(金) 12:52:54 

    まあわかるけど。
    母親って子供産んである程度までは他人に介在されると無意識に攻撃的になるよね。

    本能だから仕方ないんじゃない。

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2022/02/11(金) 13:20:09 

    >>236
    あーあれは苦手

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2022/02/11(金) 13:37:16 

    >>351
    ママの話をしてるのにパパのはなしになってるでしょが!!!!!!

    +2

    -3

  • 371. 匿名 2022/02/11(金) 13:51:23 

    >>345
    よこ
    全くすり替えてないと思うけど

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2022/02/11(金) 13:55:58 

    健診でママばっかりだったとか旦那も言ってたから、ママママだと心折れるんじゃない?男の人は。
    肩身が狭いというか。

    +4

    -0

  • 373. 匿名 2022/02/11(金) 13:57:35 

    >>371
    反論するなら何でそう思うのか書けよ!!!!!
    書けないならかくな!!!!

    +0

    -2

  • 374. 匿名 2022/02/11(金) 14:02:46 

    産むのはママなんだから
    助産師さんは仕方ないだろ

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2022/02/11(金) 14:03:53 

    ごめんなさい。冷静になりました。私が間違ってましたもうコメントしません。失礼しました

    +1

    -1

  • 376. 匿名 2022/02/11(金) 14:13:00 

    >>146
    見なかったらいいんじゃない?
    ブロックもできるよ

    +3

    -3

  • 377. 匿名 2022/02/11(金) 14:15:35 

    >>1
    少し違うかもだけど子どもの保育園に父の日母の日が無くなったのは疎外感感じる子どもを考慮したからなんだけど、無くさないで欲しいという声もたくさんあったらしい。
    私は傷つく人がいるなら配慮するのもアリだと思う

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/02/11(金) 14:23:54 

    >>156
    そうじゃなくて、出産は女性しかできない(物理的に男性=父親はできない)から、って意味じゃないかと。出産時に母体が助からないケースは稀にあるけどやっぱり稀で。数字上母子ともに健康無事、が多いから多い数字の話をしてると思う。

    母子とも健康じゃなかったケースがあるのは自分の経験上わかってる上で。

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2022/02/11(金) 14:28:25 

    >>365
    横だけど、一回のことじゃなくて、何度も何度も部外者みたいな扱いされたら、凹むのわかるよ。でもそんなことで凹ませるなんて無意味だし変えていけたらいいねって言ってるだけじゃん。

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2022/02/11(金) 14:42:15 

    最近、世の風潮に対して「変わってほしい」的なツイートをよく見るけれど、正直、「相手に変化を望まずに自分が強くなればいいんじゃないの?」と思うことがしばしばある。

    +6

    -2

  • 381. 匿名 2022/02/11(金) 14:45:06 

    >>15
    家庭で作る努力でもすれば?
    外部が指示出さないとなんもできないの?

    +0

    -5

  • 382. 匿名 2022/02/11(金) 14:48:00 

    >>376
    勝手におすすめに出てくるんだと思う笑
    芸能人の投稿しか見てないから使い方もわかってない笑

    +1

    -2

  • 383. 匿名 2022/02/11(金) 14:56:17 

    じゃあさっさと多数派になれよ
    ほとんどがパパになったら呼ぶ方もパパになるやろ

    +0

    -2

  • 384. 匿名 2022/02/11(金) 15:07:27 

    >>377
    母の日自体が女性の感情労働を軽視しないようにっていうフェミニストの政治的活動で成立したものだったし、時代に合わせてそういう祝い事は変えていった方がいいね。
    父母わけず、「周りの支えてくれてる人に感謝する日」みたいなので一括してやっちゃえばいいと思うわ。

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/02/11(金) 15:07:40 

    >>349
    基本ヨッピーの記事は好きだし、これも言わんとしてる事はめっちゃわかるんだけど、心が折れる場面って育児ではたくさんあるよね
    例えば「近所の公園に行ったらもう仲の良いママ友さんグループができていて入れない雰囲気だった。いつもひとりで心が折れそうだから子どもを公園に連れて行きたくないです」とか母親が書いてたらフルボッコじゃんwそんなの気にせず遊びに連れてったれ!ってなるじゃん
    パパが参加しにくい雰囲気を改善していきたいのだがこういうのは市に訴えていけば良いのかという提示ならともかく
    「関わりたいと思ってるのに」「心折れそう」の一言で余計な反発招いちゃったなーって感じがする

    +5

    -7

  • 386. 匿名 2022/02/11(金) 15:15:40 

    >>1
    自主性に任せても進まないから、男女ともに昇進条件や被選挙権の条件に
    一定期間の育休取得や児童養護施設・保育園や幼稚園などでのボランティア経験を定めて
    強制的に参加させたほうがいいよ。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2022/02/11(金) 15:20:32 

    >>28
    あなたも大変だったかもしれないけど、「つらい」って言ってる人に、「自分はこう我慢した、やりぬいた」って経験談を語っちゃうのはその時点であなたはこの問題について不理解でデリカシーのない人だと感じさせちゃうよ

    例えばだけど、ハラスメントを訴える若手社員に「俺が若い時にもあったけど、その時はハラスメントなんて言葉なかったし騒ぎ立てていい雰囲気じゃなかったけどなぁ」っていうおっさん社員がしてるの二次的ハラスメントだよね

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2022/02/11(金) 15:35:40 

    >>382
    それね、開いちゃうからおすすめにまた似たようなのが出てきちゃうんだよ笑
    無視に限る笑

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2022/02/11(金) 15:37:06 

    >>385
    >「近所の公園に行ったらもう仲の良いママ友さんグループができていて入れない雰囲気だった。いつもひとりで心が折れそうだから子どもを公園に連れて行きたくないです」とか母親が書いてたらフルボッコじゃんw

    これはその母親個人の問題だよね。まぁそれでもぼやく分には自由し、フルボッコとかするやつがいるから育児が大変になるんだろうと思うけど。

    よっぴーさん?のは彼本人の問題ではないし、変えられるなら変えたほうがいい問題であることには誰も異論できないことじゃない?例えが同質のものではないよ。

    反感招いちゃったねー、じゃなくて、「あなたが」反感覚えてるだけで、この男性の意見は今の時代なら至極真っ当なものとして受け入れる人も多いと思う。

    +5

    -3

  • 390. 匿名 2022/02/11(金) 15:51:08 

    気持ちわかるけど
    何で自分自身の受け止め方やそれがあってもこうするんだって軸がないんだろうね
    最近こういう人増えたよね
    相手を都合よく変えればそりゃできるでしょ。

    そうじゃない環境でもやらなきゃいけないのが育児なのでは?(笑)

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2022/02/11(金) 16:08:43 

    >>382
    そんなにおかしい?何に笑ってるの?

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2022/02/11(金) 16:10:19 

    >>6
    そうだよな
    女は黙って子供の世話してろ

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2022/02/11(金) 16:40:49 

    >>172
    間違いを指摘しても理解出来ないと思うよ。
    昨日も修学旅行トピに文章が読み取れないのか見当違いな返答をするヤバい人が居たけど同一人物かも…。
    存在がホラー。

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2022/02/11(金) 17:05:36 

    >>393
    こっちのセリフだよw
    急に横から見当違いなこと言って全否定してきて、全然理解できなかったけど蓋を開けたら勝手に内容捻じ曲げてるんだもん。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/02/11(金) 17:21:11 

    >>380
    それ。心折れるとかの多用も不快。
    要望出すのに被害者意識はいらない。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2022/02/11(金) 17:22:53 

    全く関係ないけど、外で夫が妻の事を「ママ」って呼んでるのを聞くと気持ち悪いって思う

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2022/02/11(金) 17:26:33 

    そこは夫が詳しいと伝えても私に質問してくるから伝言ゲームになる
    双方気にしてないけど間に挟まれる私が合いの手入れなきゃいけないのがキツイから旦那と直接話してくれるようになるなら有難いわ

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/02/11(金) 17:49:57 

    >>21
    昔のインターネットをこよなく愛していて、カフェでWindows95繋げて仕事したみたいな記事を書いたり、三輪車で東京駆け巡ったり、キモオタだったり、よっぴーの記事いつも爆笑なんだけど、こんな社会派だっけってわたしも思った

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2022/02/11(金) 18:02:19 

    >>372
    検診は付き添い一人までで、私は用事あるから夫が連れて行ってくれた。
    お母さんばっかりなのは良いとして、検診の先生とか保育士さんがお父さんじゃわかんないか〜みたいなスタンスで初めから話ししてくるから、なんだかなぁ~って言ってた。保育園の説明聞きに役所に行ったときも、役所の人は基本お母さんの私の意見ばかり聞いてきて、夫はスルーしてるし。
    家で育児、家事は二人でしてるし、子供の情報も共有当たり前だから確かに理不尽だよなって思った。
    勿論その環境つくったのは今までの人たちだけど、夫には関係ないからなー。
    まあ、環境が変化していくときは摩擦は発生するよね。

    +3

    -0

  • 400. 匿名 2022/02/11(金) 18:15:04 

    ヨッピーがガルでこき下ろされる日が来るとは…
    オモロくて好きだよ

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2022/02/11(金) 18:20:49 

    >>93
    「関わらざるを得ない」はずなのに、関わらせないようにしてる風潮があるって事だよ

    +3

    -1

  • 402. 匿名 2022/02/11(金) 18:27:25 

    >>1
    ヨッピー すごいな〜
    こんだけ注目されてるのにビックリ
    最近芸能人もサウナで整う!って言ってるし
    ただの体はった面白ライターと思ってたのに発言が世間を騒がしはじめててすごい
    あとヨッピー の赤ちゃんきゃわいすぎて最高

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2022/02/11(金) 18:29:42 

    >>44
    子供生まれるって、それだけ色々考えるキッカケになるんだろうね
    ヨッピー の赤ちゃんめちゃくちゃ可愛い

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2022/02/11(金) 18:35:16 

    >>118
    ねえ。母体とお腹の子供の記録手帳だよねぇ。
    変えれば変えたで、父親いないとこもあるからーって騒ぎになるかも

    +2

    -0

  • 405. 匿名 2022/02/11(金) 18:41:03 

    >>102
    ヨッピー自分が批判して嫌ってたものに段々近づいてるw

    折れたから育児に参加しないと暗に言ってるのはどうやっても擁護できないよ
    あの人自身はそうじゃなくて、気後れしてる男を気遣ったんだろうけど

    命がそこにあるんだから、その次元じゃないよね……
    やんなきゃ赤ちゃん死ぬだけ

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2022/02/11(金) 18:43:16 

    >>400
    初期のオモコロにいたよね
    よっぴー好きなのにこんな叩かれる日が来るなんて

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2022/02/11(金) 18:51:19 

    >>339
    自分の子供でしょw
    必死さがなさすぎるわw

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2022/02/11(金) 18:56:02 

    >>406
    横ですが私はヨッピー もこんなところで見かけるようになるなんて…凄い人になったなぁと感慨深く深いよ
    今でもたまーーにオモコロ でも記事見るけど

    +3

    -2

  • 409. 匿名 2022/02/11(金) 19:05:40 

    >>380
    嫁呼びだとか、アツギのタイツとかは言葉狩り表現狩り扱い
    となるとダブスタになるからね
    フェミニズムは受け入れられないっていうなら、そもそもとしてそこで心折れるのも許容されないでしょ。男のガッツ見せろよと言われて終わるのは至極当然の話。

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2022/02/11(金) 19:17:43 

    >>15
    お母さんやお父さんがいない人もいるしいいと思う。死別の子もいたし可哀想。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2022/02/11(金) 19:50:59 

    +3

    -2

  • 412. 匿名 2022/02/11(金) 19:58:07 

    1歳半検診のアンケートが後半ほぼ『お母さん』に対しての質問だった。育児を手伝ってくれる人はいるか?の回答欄に配偶者って選択肢あるし、
    そこの内容は見直して欲しいなと思って自治体に意見メール送ったことある

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2022/02/11(金) 20:13:24 

    >>21
    社会派ってほど考えてなくて、シンプルに子供可愛いし時間には比較的融通効くから参加してみたらこう言う気持ちになったぜ〜くらいの話だと思う。

    普段の記事は相変わらず好きに書いてる感じ。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2022/02/11(金) 20:13:50 

    >>407
    横。あなたみたいな人がモラハラを助長するんだろうね

    +1

    -2

  • 415. 匿名 2022/02/11(金) 20:15:17 

    でも言ってる事はわかるよ
    うちは共働きで2人ともリモートで夫が保育園の送り迎えしているんだけど、保育士にお母さんは送り迎えされないんですか?って言われたみたい
    あとは近所の人にもいつもお父さんが子供の面倒みてる(送り迎えしているだけ)って言われていた
    共働きで送り迎え以外の家事育児全部わたしがやってるのに1つ夫に頼んだだけでこれ

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2022/02/11(金) 20:15:34 

    >>26
    この人は心折れてなくて、こういうので心折れる人もいるだろうな〜みたいなニュアンスじゃなかった?
    お母さんは心折れながら育児してるだろうけど、俺も別に心折れたから参加しない訳ではないよ?ってスタンスだった気がする

    +3

    -3

  • 417. 匿名 2022/02/11(金) 21:27:08 

    ヨッピーの赤ちゃんかわいいよね〜、奥さん美人なんだろうなぁ

    +0

    -1

  • 418. 匿名 2022/02/11(金) 21:28:31 

    最近こどもちゃれんじの案内届いたけど、「おうちのかた」で統一されてたよ。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/02/11(金) 22:16:59 

    なんか面倒くさいね
    結局居心地が悪かったのかな

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2022/02/11(金) 22:20:29 

    保育園で働いてても思うけど、やっぱり大事な話はお母さんにするな。お父さんにする時もあるけど改めてお母さんにする。お父さんにしてもお母さんに伝えてないこと多いし面談にお父さん来ても話合わなかったりずっと考え込んでたりスムーズにいかない。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2022/02/11(金) 22:22:29 

    >>119
    炎上狙いだったって自分でツイートしてるよ

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/02/11(金) 22:31:25 

    >>51
    人類の長い歴史の中で酸素吸うとか呼吸するとか宣言した後に呼吸したことある人ってけっこういると思うけど、そんな異常事態なの?

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2022/02/11(金) 22:54:51 

    >>119
    ツイフェミ釣り上げたい炎上狙いのツイートだよ
    そのツイも消してるけど

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2022/02/11(金) 23:10:20 

    >>421
    知ってるよ〜消される前に普通に見たよ。
    てかフェミ釣り上げてる、とは書いてないけど??
    「変なの湧いてくるのを可視化して世に問う」ってまさに狙い通りじゃんって思ってた。

    ツイもnoteも「思ってない事を書いた」わけではないでしょ。
    なんでそんな目の敵みたいにしてるの?
    釣り上げられた側としてはバカにされたように感じるのかな?
    ぶっちゃけ釣り上げられた人見て「うわーw」ってなってる育児中の女性もいるんだよ...わざわざツイートしたり口に出すほどじゃないだけで。

    +1

    -4

  • 425. 匿名 2022/02/11(金) 23:16:39 

    >>420
    結局気持ちや手数や経験がものをいうだけなんだと思う

    納税せずに国の政治に口出してるようなもん
    権利より義務が先

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2022/02/11(金) 23:25:00 

    >>146
    いちいち拡散することかね
    男トイレにもオムツ台ほしいとかそういうことだけで良いのでは
    うちの旦那はママが~って言っててもなんも気にしてないし世話してるよ

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2022/02/11(金) 23:30:30 

    >>75
    母子手帳は母子手帳だよね
    母と子の事しかかかないし
    父の健康状態とか書くなら親子手帳でもいーけど
    そんな事までぐちぐち言って変える必要性はない

    そもそもママだろうがパパだろうがしっかりやってる人はSNSでいちいち呟かないと思う

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2022/02/11(金) 23:32:14 

    >>420
    うちの旦那も後からどうだった?って聞いても細かいこと忘れちゃうみたいで全然任せられない

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2022/02/11(金) 23:34:14 

    >>26
    別にパパは~パパは~って説明されてもパパを主体にして話しされても心折れることなんてないけどな
    どーでもいい
    そんなんで心折れる人は男女関係なく心折れるよ

    +3

    -1

  • 430. 匿名 2022/02/11(金) 23:37:39 

    >>411
    最近は結構変わってきてると思うけどね
    オムツ替えしてるパパさんよく見るし
    ミルク飲ませてるのも見る
    母乳飲ませる授乳室は個室っぽくなってるし
    色々お父さんでもできるようになってると思うけどね
    今までお父さんが育児に積極的じゃなかったんだもの
    いきなりは変わらないけどこれからだよ

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/02/11(金) 23:43:39 

    どーでもいいけど呼びかけ変えても育児しない男はしないよ
    する人は変わる前からやってるもの
    呼び方変えるのは問題ないけどね
    というか今まで気にしたことなかったな
    旦那も全然気にならなかったみたい
    母親学級とかもZOOMで一緒に参加したし

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2022/02/11(金) 23:49:19 

    >>114
    そうなんだよね
    呼び方とかどうでもいい

    うちの旦那はよく男子トイレにおむつ台設置してほしいけど変なやつもいるから難しいかなぁとか言ってる
    娘とかだと心配だよね
    のぞきこまれたりしたら嫌だしって

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/02/11(金) 23:51:22 

    >>114
    親子手帳ww
    母体と子の手帳だから母子手帳なのに
    そんなもん変える必要ないだろ

    変えるべきは名前じゃなくてお前の意識の方だよって言ってやりたい

    +3

    -0

  • 434. 匿名 2022/02/12(土) 00:21:23 

    旦那が育児に参加(って言ったら参加して当たり前って言われそうだけど)してくれてない人が>>1の記事に文句言ってそう

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/02/12(土) 08:13:15 

    『言いたいことも言えないこんな世の中じゃ』

    じゃないけどさ、何を言っても叩かれる世の中だねー・・・

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2022/02/12(土) 10:49:40 

    育児に男女は関係ないが、何だかんだで世間が求めているのは、男は男らしく女は女らしくな気がする。その方が上手く社会が回るし、余計ないざこざも少なくなるしな。

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/02/12(土) 10:53:25 

    >>261
    ある程度自分の性別に対するプライドは大切だと思う。差別と捉えるのはどうかと。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2022/02/12(土) 18:43:54 

    まあ、進歩なん?かもしれないけど
    今まで女が「ママママって女ばっかり」といくらいっても相手にされず改善されなかったのに
    同じ男が言ったら男ども社会はすぐ聞き入れて改善するってなったら◆ねって思うわな
    ピルや中絶技術はいつまでも通さないくせにバイアグラは光速認可の社会だもんな

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/02/12(土) 20:34:28 

    ミソジニストひろゆき大好きのアベマかよ
    って思ったらやっぱわざと名指しでやってたらしいじゃん
    しょせん日本のオスはちょっとやりづれーなと思ったら泣き言言って
    育児やーめたできる立場でいい気なもんだ

    +1

    -0

  • 440. 匿名 2022/02/12(土) 22:16:40 

    その位で心折れるなよ…言い訳にしか聞こえない…

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2022/02/12(土) 23:25:40 

    エゴサして女に突っ込んでいって笑われてるのわろた
    育児にいっちょかみなこといって「フェミに噛みつかれる俺」が
    男の新しい連帯でボーイズちんよしクラブの遊びですとさw
    にぽんのオスほんといつまでも幼稚園児
    世界にいらね

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2022/02/12(土) 23:27:03 

    >>436
    いまだにそんな馬鹿だから衰退するにぽん
    まあ衰退させとけ
    静かに消えさせとけ

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2022/02/12(土) 23:36:24 

    持ち上げてるの男と一部の女だけで
    Twitterでも結構辛辣に性根見抜かれててウケる
    ちんよしクラブミソジニー♂結社さんたちさあ
    自分らのちんちんよしよししてくれないのはPTAみたいなフェミだけだと唱えて自分を安心させて
    いつまで夢見てガキやってんの?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2022/02/13(日) 00:52:29 

    「育児ゴリゴリやるつもりだったのに〜つまんないことでパパ拗ねちゃうぞ」で
    これだけ男社会に聞いてもらえてうれションして
    エゴサして女に凸して
    笑っちゃう
    パパは気楽な御身分で育児やってますファッションでバズって
    フェミに嫌味言われちゃったあーテヘペロで遊べていいでちゅねー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。