ガールズちゃんねる

那須サファリパーク営業再開へ、事故を起こしたベンガルトラも展示を告知

160コメント2022/02/01(火) 23:21

  • 1. 匿名 2022/01/27(木) 16:24:03 


    那須サファリパーク営業再開へ、事故を起こしたベンガルトラも展示を告知 - 社会 : 日刊スポーツ
    那須サファリパーク営業再開へ、事故を起こしたベンガルトラも展示を告知 - 社会 : 日刊スポーツwww.nikkansports.com

    ベンガルトラに飼育員の男女3人がかまれ、女性飼育員が右手首を失う重傷などを負った栃木・那須町の「那須サファリパーク」が、28日から営業を再開することを27日、公式サイトなどで発表した。事故を起こした10歳の雄のベンガルトラ「ボルタ」については、これまで通り展示するとしている。


    公式サイトでは「2022年1月5日(水)の事故により臨時休園をさせていただいておりましたが、2022年1月28日(金)より営業を再開致します」と報告。またツイッターでは、「ベンガルトラ『ボルタ』の展示について」と題し「多くの方々からベンガルトラ『ボルタ』へのご心配とあたたかいお言葉をいただき、改めてお礼申し上げます。ベンガルトラは営業再開後、これまで通り展示させていただきます」と告知された。

    ↓前トピ
    那須サファリパーク飼育員ら男女3人、トラにかまれ負傷…急きょ休園
    那須サファリパーク飼育員ら男女3人、トラにかまれ負傷…急きょ休園girlschannel.net

    那須サファリパーク飼育員ら男女3人、トラにかまれ負傷…急きょ休園那須サファリパーク飼育員ら男女3人、トラにかまれ負傷…急きょ休園 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン5日午前8時40分頃、栃木県那須町の「那須サファリパーク」で、飼育員がベンガルトラ...

    +102

    -40

  • 2. 匿名 2022/01/27(木) 16:24:22 

    事故ばかりのサファリパーク

    +297

    -2

  • 3. 匿名 2022/01/27(木) 16:24:34 

    ふじサファリパーク

    +1

    -33

  • 4. 匿名 2022/01/27(木) 16:24:47 

    殺処分にならなくてよかった!
    お怪我をされた方の快復を祈ります。

    +686

    -29

  • 5. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:01 

    寅年だからね

    +76

    -1

  • 6. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:04 

    県は近いけど、那須は割と近い。

    でも、コロナ収まっても行きたいと思えんよ・・・
    管理ずさん過ぎて。

    +81

    -30

  • 7. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:07 

    虎は悪くない

    +479

    -9

  • 8. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:18 

    トラは悪くないからね

    +381

    -7

  • 9. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:19 

    怪我された方には申し訳ないけど
    トラは何も悪くないよ

    +381

    -22

  • 10. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:22 

    やりがい搾取のブラック労働環境

    +119

    -1

  • 11. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:54 

    >>4
    怪我した飼育員の方もそれは望んで無いと思うしね

    +283

    -19

  • 12. 匿名 2022/01/27(木) 16:25:59 

    トラに罪はない

    +112

    -9

  • 13. 匿名 2022/01/27(木) 16:26:03 

    今回、このような重大な事故を発生させたことを重く受け止め、社内外より人選を行ったメンバーによる安全委員会を設立致しました。安全委員会の主導にて事故原因を分析し、再発防止策を講じて、安全を第一としたパーク運営に努めてまいります

    ほんとか!?

    +208

    -1

  • 14. 匿名 2022/01/27(木) 16:26:33 

    人間のミス、トラに問題なし

    +170

    -6

  • 15. 匿名 2022/01/27(木) 16:26:47 

    ポン太無事で良かった!

    +5

    -20

  • 16. 匿名 2022/01/27(木) 16:26:58 

    勝手に人間に商売させられて殺処分じゃ人間の勝手すぎるから殺処分にならなくて良かった

    +213

    -4

  • 17. 匿名 2022/01/27(木) 16:27:12 

    >>7
    管理が悪かっただけだもんね

    +145

    -1

  • 18. 匿名 2022/01/27(木) 16:27:19 

    🐯ちゃん
    私を食べてもいいよ

    +2

    -29

  • 19. 匿名 2022/01/27(木) 16:27:47 

    不二、群馬、那須、
    行くとしたらどこのサファリパークがおすすめですか?

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2022/01/27(木) 16:27:52 

    元々柵を開けっ放しにして帰宅した従業員はどうなったんだろう
    そのまま働き続けるのかな?

    +267

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/27(木) 16:27:52 

    トラ側からしたら何のこっちゃって話でしょ

    +118

    -4

  • 22. 匿名 2022/01/27(木) 16:28:00 

    トラ襲撃、2人で行うべき作業を1人で…マニュアル違反続々「安全確認が不徹底」
    トラ襲撃、2人で行うべき作業を1人で…マニュアル違反続々「安全確認が不徹底」girlschannel.net

    トラ襲撃、2人で行うべき作業を1人で…マニュアル違反続々「安全確認が不徹底」トラ襲撃、2人で行うべき作業を1人で…マニュアル違反続々「安全確認が不徹底」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン栃木県那須町の「那須サファリパーク」で、飼育員3人がトラにか...


    いろいろ問題発覚してたしね。動物や飼育員さんたちのためにもこれからは安全第一で

    +95

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/27(木) 16:28:22 

    >>18
    私も!特に腹まわりの脂肪を!

    +2

    -8

  • 24. 匿名 2022/01/27(木) 16:28:25 

    >>17
    そう、人間の問題だね

    +46

    -1

  • 25. 匿名 2022/01/27(木) 16:28:27 

    >>18
    🐯おことわり~☝️〃

    +37

    -1

  • 26. 匿名 2022/01/27(木) 16:28:41 

    虎悪くないやん

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2022/01/27(木) 16:29:09 

    生きてた😭

    +8

    -2

  • 28. 匿名 2022/01/27(木) 16:29:24 

    獣舎内カメラの増設やマニュアルの見直しなどの再発防止策を講じたとして、28日から営業を再開する

    設備面はカメラ増やしただけか

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/27(木) 16:29:45 

    全然虎は悪くないんだけど、園側がずさんだったために、女性管理員が片手失ったのは気の毒

    +278

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/27(木) 16:30:19 

    何回かこういう事が起きてるから、管理体制というか確認してから入る
    又は警報が鳴るようになってればなって思う

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/27(木) 16:31:11 

    >>1
    展示っていうのもなんだか悲しい言葉よね
    虎は檻の中で何を思ってるんだろう

    +59

    -2

  • 32. 匿名 2022/01/27(木) 16:31:20 

    >>15
    うちのハリネズミの名前だわ

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/27(木) 16:31:55 

    トラに罪なし
    悪いのは人間達の管理体制だ

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2022/01/27(木) 16:31:57 

    手首失った女の子のこと、ちゃんと保障してあげて欲しい。言い方が悪いが、ずっと、この女の子が年をとり亡くなる日まで。違う職業にも着きにくい所か、日常生活もままならない。もちろん、傷を負った他の二人にも手厚く保障してあげて欲しい。

    +355

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/27(木) 16:31:58 

    >>1
    猛獣扱ってるのに管理酷いし、人怪我させたからって殺処分は酷だよ。だって猛獣だし、飼育員だってそれなりに覚悟してるよ。私も猛獣の飼育員だけど。

    +15

    -7

  • 36. 匿名 2022/01/27(木) 16:32:09 

    トラに責任はないが園長にはあると思う
    何回目だよ

    +109

    -1

  • 37. 匿名 2022/01/27(木) 16:32:29 

    >>15
    ボルタだよ、、

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/27(木) 16:32:48 

    人間だからミスするのわかるけど
    人の命が関わってくる仕事なのに
    マニュアルすっ飛ばす系は事故ニュース
    見るたび辛い
    この従業員の手はもう戻らない
    まだ若いのに

    +126

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/27(木) 16:33:02 

    >>17
    富士サファリパークで飼育員の事故って聞いた事ない。(私が知らないだけかも)
    那須は前にも事故あった記憶があります。

    +3

    -5

  • 40. 匿名 2022/01/27(木) 16:33:12 

    >>4
    鹿児島の平川動物公園もホワイトタイガーが飼育員襲って亡くなったけど、その飼育員さんのご遺族の方の意向で殺処分はならなかったね。
    動物と向き合うっていうのは常に危険と隣り合わせだね。

    +271

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/27(木) 16:33:13 

    >>1
    こんなかわいい顔してんのにな

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/27(木) 16:33:24 

    でも食いちぎられた手首は戻ってこない(´Д` )

    +31

    -2

  • 43. 匿名 2022/01/27(木) 16:33:47 

    片手失うってとんでもないことなのにあまり騒がれて無いね……自分や自分の家族が片手失ったらと思うとゾッとする。

    +109

    -3

  • 44. 匿名 2022/01/27(木) 16:34:00 

    事故を起こしたトラはベンガルトラの希少種で世界に30頭しかいないそう

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/27(木) 16:34:20 

    >>18
    🐯「あぶらみって苦手なんだよな…」

    +38

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/27(木) 16:35:57 

    >>4
    ボルタは悪くない、私達が悪いって言ってたんだってね。

    +239

    -1

  • 47. 匿名 2022/01/27(木) 16:36:00 

    >>15
    適当すぎてワロ
    ポン太ってなんかいいよね笑

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/27(木) 16:36:01 

    >>42
    こういう時の為に労災保険があるのです

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/27(木) 16:36:20 

    >>39
    富士サファリパークもあるよー

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/27(木) 16:37:22 

    右手を失った若い女の子が手厚い補償を受けられますように、、、

    +111

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/27(木) 16:37:35 

    同パークの飼育手順マニュアルでは、夜間にはトラを獣舎に入れ、それを目視確認するよう定めています。しかし、前日の担当者がそれを怠っていたようです。当局は業務上過失傷害の疑いで捜査しています。


    前日の担当者…

    +81

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/27(木) 16:38:12 

    3回目の事故だったのに…
    此処で飼育されてる動物達の為にも個人的には閉園を希望する。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/27(木) 16:39:00 

    >>4
    ボルタは一ミリも悪くないもんね

    +114

    -1

  • 54. 匿名 2022/01/27(木) 16:39:36 

    ここ、前行ったことあるんだけど、設備が古くて手入れの行き届いてない印象だったし、キリンの顔が皮膚炎のようになってて、なんか悲しい気持ちで帰宅した。

    +33

    -1

  • 55. 匿名 2022/01/27(木) 16:40:00 

    >>28
    トラ舎を抜けずに展示スペースへ出入りするための外部からの扉は壊れて使えない状態だったことも判明。

    て別の記事に書いてあったけど修理したのかな。
    猛獣扱うのに扉壊れた状態とかありえないよ。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/27(木) 16:40:07 

    これが人襲ったトラか…って暗い気持ちにならないんかな
    まあ殺されなくてよかったけど

    +4

    -7

  • 57. 匿名 2022/01/27(木) 16:40:57 

    夕飯抜き、通路に締め出しの猛獣に遭遇したのによく命があったよなとは思う

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/27(木) 16:41:35 

    ブラックだったんじゃなかったの?
    やり方変えるとかしたのかな

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/27(木) 16:41:54 

    >>42
    虎は餌だと思って噛みついたワケじゃないんですよ。いきなり人間が入ってきたのでビックリしてどう対応していいかと思ってね、寝起きだったからパニックったんです。

    パンク町田

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/27(木) 16:42:26 

    昔の動物園の動物たちは、檻に入れられたストレスで
    今回の事故のような事もしばしば。。。だったけど

    エサにカルシウムを入れるようになって、
    動物たちが穏やかになった、ってのは聞いたことある。

    天王寺動物園も昔は、ケモノの臭いが
    周囲のスパワールドの浴場にまで漂って、すごい臭かったのに
    今は何もニオイがしなくなったのは、エサに何か入れてると思う。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/27(木) 16:42:35 

    >>46
    やだみんな優しい人たち

    +185

    -6

  • 62. 匿名 2022/01/27(木) 16:43:11 

    ボルくん

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/27(木) 16:43:48 

    何度も事故起こしてるのに本当に大丈夫なのかな

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/27(木) 16:43:54 

    22歳の手首を失った飼育員さんて小動物担当だったのに駆け付けたのすごいと思う。
    男性も後頭部噛まれてるし、最初に襲われた女性も重傷だし、ちゃんとケアしてあげてほしい。

    あと、20代ばかりじゃなくてベテランの人員も増やして、設備も新しくしないとまた同じようなこと起きそう。

    +78

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/27(木) 16:44:35 

    >>13
    3度目じゃなかった?

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/27(木) 16:44:44 

    >>7
    もちろん。
    飼育員さんの怪我と精神面も心配だよ。
    三人とも重傷で、相当な事故だと思う。
    虎は悪くないし、自分の不注意を責めて悔やんでしまうと思うから。

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2022/01/27(木) 16:46:19 

    >>15
    ボル太だよ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/27(木) 16:46:20 

    夜の従業員が批判されてたしわかるんだけど
    他の人は本当にちゃんとしてたの?
    朝の人が夜の番だったときとかはないの?
    その人以外みんなしっかりしてたの?

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/27(木) 16:46:23 

    >>59
    鉢合わせした飼育員が悲鳴あげたらしいからそりゃ虎も恐怖だし興奮する。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/27(木) 16:46:27 

    今回で3度目よ…管理体制が変わる事を祈る

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/27(木) 16:47:04 

    トラが殺処分されなくてよかったってコメントしたらフルボッコくらってた人がいたけど
    遺族の前でも同じこといえるのか?とか、、

    私はトラが殺処分されなくて良かったと安心してます

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2022/01/27(木) 16:47:48 

    >>60
    スパワールドの浴場まで?動物園から?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/01/27(木) 16:48:24 

    事故の詳細聞いてたら管理能力なさそうだし、再開して大丈夫?って思う

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/27(木) 16:48:27 

    トラはわるくないもんね
    マニュアルは守ろう

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/27(木) 16:48:32 

    同パークのアイドル虎だったボルタ。なぜ人慣れしたトラが飼育員を襲ったのか。トラなどの生態に詳しい『レップジャパン』の白輪(しらわ)剛史代表が考察する。

    「本当に襲う気があったら一撃で致命傷を負わせています。普段直(じか)に触れ合うことのない人間と遭遇し、じゃれついたのではないでしょうか。相手は悲鳴を上げ、さらに続々と人間がやってきた。驚いて自己防衛のため嚙みつき、大ケガを負わせることになったのでは。ボルタの今後の処遇が気になりますが、支配人も『トラが悪いわけではない』と言っていますし、殺処分にはしないでしょう」

    +34

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/27(木) 16:49:07 

    ボルタも悪くない
    動物のお世話が好きで働いていた人たちも悪くない

    +42

    -1

  • 77. 匿名 2022/01/27(木) 16:50:59 

    >>59
    人間だって寝てたところに誰かが土足で侵入してこられたら焦ったりムカついたりするよね。
    トラからしたら「お前、誰だよ!?」「俺様に勝手に近づくんじゃねぇよ!」「ナメられちゃ困るから取り敢えず軽く噛んでおくか…」と思ったんだろう。

    +29

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/27(木) 16:51:14 

    >>1
    ここ過去に2度も事故起こしてるからな、、
    三回とも冬に事件起きてない?
    どこかの通路が凍るとかで本来通ってはいけないところ通ったとか
    今回みたいに虎がどこにいるのか確認しないとか
    猛獣扱ってるのに上も下も安全管理ヤバいよ

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/27(木) 16:51:17 

    >>68
    前日も当日もミスがあったと見たような
    ミスが重なって起きたと

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/27(木) 16:51:31 

    ボルタ(那須サファリパーク)「こう見えて猛獣です」がキャッチフレーズのボルタくん…
    ベンガルトラ「ボルタ」は「推し虎グランプリ2022」優勝候補だった|トピコレ!
    ベンガルトラ「ボルタ」は「推し虎グランプリ2022」優勝候補だった|トピコレ!hanayaka-na-life.com

    栃木県那須町の那須サファリパークで飼育員3人がベンガルトラの「ボルタ」に相次いで襲われ、重軽傷を負いました。ベンガルトラの「ボルタ」はいったいどのようなトラなのか。早速調べてみました。


    【推し虎グランプリ2022】みんなで投票しよう!
    【推し虎グランプリ2022】みんなで投票しよう!www.enjoytokyo.jp

    推し虎に投票するとプレゼントが当たるチャンス!投票すると現れる「合言葉」をチェックして、「レッツエンジョイ東京」公式アプリからご応募ください!


    ちなみに、私は推しトラはバズに入れた🐯

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/27(木) 16:51:56 

    >>46
    怪我した優しい飼育員さんたちの保障は会社側がしっかりしてほしい

    +202

    -1

  • 82. 匿名 2022/01/27(木) 16:52:24 

    ここちょいちょい襲われて飼育員死んでるとこだよね
    なんか呪われてそう
    赤ちゃんがぐずるから猛獣ゾーンで車降りて襲われた事件もここだったよね

    +0

    -5

  • 83. 匿名 2022/01/27(木) 16:53:17 

    >>4
    熊ならアウトなんだっけ?血の味覚えるから

    +7

    -1

  • 84. 匿名 2022/01/27(木) 16:53:31 

    >>71
    見てた
    トピって後半の方になってきたら
    よくわからない人たちがワラワラ集まってきて意味不明になるよね

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/27(木) 16:53:59 

    >>1
    私も虎は悪くないし、人間の管理の甘さが悪いのはもちろん分かってるけど

    でもその上でがるちゃんとかSNSで
    被害者の方、虎は悪くないんだから虎憎んじゃダメだよ。って
    言ってる人見かけるたび、なんだかなって思う。

    そんなこと被害者の方も分かってると思うし、
    でもそんなことすら考えられない程ショッキングな出来事だと思う

    被害者の方に対する、憎むな憎むなの声が結構多くて
    自分が被害者の立場だったらどう思うのかなとも思う。

    +24

    -1

  • 86. 匿名 2022/01/27(木) 16:54:18 

    手首から先を失った方は辞めたのかな?辞めてなくてもまだきっと復帰なんて無理だよね?

    飼育員、不足してないの?
    本当に再開して大丈夫なの?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/27(木) 16:54:58 

    >>56
    そういう気持ちを抱いてしまう人はわざわざお金払ってまで観に行かないのでは。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/27(木) 16:54:58 

    >>82
    ごめん赤ちゃん猛獣事件は群馬サファリだったわ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/27(木) 16:55:52 

    >>46
    閉めるべき所を閉めてなかったんだっけ
    そう考えるとほぼ人災

    +150

    -1

  • 90. 匿名 2022/01/27(木) 16:56:30 

    再会してもさ、イメージ悪すぎない?飼育員も守れないのに園に来た客は守れるの?動物逃げ出して子供噛まれたりしそうで怖いわ。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2022/01/27(木) 17:00:17 

    だってこのトラさんはなにも悪くないもんね。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/27(木) 17:02:04 

    >>89
    ヒューマンエラーは起きるものだから、起きても大丈夫なようにするか、起こさないように工夫は必要だね。
    とくにこういう仕事では。色んな動物園で事故が起きてるから、今後の教訓にしないとだね。

    +43

    -1

  • 93. 匿名 2022/01/27(木) 17:02:44 

    >>46
    なんかウルウルした。 

    +32

    -4

  • 94. 匿名 2022/01/27(木) 17:02:55 

    >>87
    でも他の動物もいるわけだし。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/27(木) 17:03:31 

    >>15
    ローソンじゃん

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/27(木) 17:04:53 

    二度あることは三度あるが証明されてしまった杜撰なパーク

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/27(木) 17:05:19 

    >>9
    私もそう思うけど、もういいよ。

    一人の被害者の方は手首をなくされていて
    虎が悪くなくても虎どころか動物が恐怖の対象になってるかもしれない

    それで虎は悪くないんだから憎むな!と外野が言うのも酷な話だと思う

    +82

    -2

  • 98. 匿名 2022/01/27(木) 17:05:26 

    >>72
    スパワの
    露天風呂エリアは、本当に臭かった。
    ケモノ臭だけじゃなく、ふんの臭いもあったと思うけど。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2022/01/27(木) 17:07:40 

    餌やり中にライオンに襲われ重傷 編集
    1997年11月、女性飼育員と実習生が餌やり中、メスのライオンに襲われ重傷を負う事故が発生した[3]。事故後、労働安全衛生規則に違反した疑いがあるとして、同園の経営者が検察当局に書類送検されている[3]。同園はその後、肉食動物の餌付けを担当する飼育員に対する詳細なマニュアルを制定した[3]。

    清掃中にライオンに襲われ瀕死の重傷 編集
    2000年12月25日午前、20代の飼育員がライオンゾーンに設置された柵を清掃中、襲ってきた14歳のメス[注 1]のライオンに頭や胸を噛まれ、一時は重体となる事故が発生した[3]。近くの病院へ運ばれた飼育員は胸部に重傷を負ったが、命に別条はないとされた[3]。事故当日、同園は開園中だった[3]。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2022/01/27(木) 17:08:39 

    >>90
    そこが心配
    この杜撰さでは檻から猛獣が出て客のいるスペースに乱入もありそう
    噛まれるどころか一撃でお陀仏よ

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2022/01/27(木) 17:09:47 

    >>61
    優しいになるのかな?自分たちが締め忘れてたんだよね。

    +37

    -3

  • 102. 匿名 2022/01/27(木) 17:10:31 

    手無くなっても軽傷なの?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2022/01/27(木) 17:10:59 

    >>1
    人肉の味を覚えた人喰い虎として売り出すの?

    +2

    -9

  • 104. 匿名 2022/01/27(木) 17:11:05 

    >>9
    怪我した人は虎が悪いと言ってたの?
    責めてないのに「申し訳ないけど〜」とか私ならイラッとするわ

    +47

    -0

  • 105. 匿名 2022/01/27(木) 17:11:43 

    >>102
    重傷って書いてるよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/01/27(木) 17:12:14 

    >>7
    じゃあ熊も悪くないよね。
    熊は地球に管理されてるんだもん。

    +0

    -4

  • 107. 匿名 2022/01/27(木) 17:12:28 

    また起きるような気がしてならない

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2022/01/27(木) 17:12:50 

    >>9
    ホントそれ
    手首が無くなっただけたもん

    +1

    -30

  • 109. 匿名 2022/01/27(木) 17:14:57 

    >>104
    分かる
    正直、被害に遭った人たちがトラに対してマイナスな気持ちを
    持ってしまってももう仕方ないレベルの出来事だよ
    ほとんどの人がトラは悪くないから!!って書いてるけど
    自分が手首から先を失くした状態になって同じ言われたらどう感じるのかな

    +46

    -5

  • 110. 匿名 2022/01/27(木) 17:15:01 

    >>4
    回復ってさ喰い千切られたんだよね?ほんと恐ろしいよ
    1回襲うと野生が戻って凶暴になるから殺処分って他では見たことあるけど大丈夫なのかね?
    今後ちゃんとすればいいってそういう問題なのか疑問

    +77

    -12

  • 111. 匿名 2022/01/27(木) 17:15:40 

    >>99
    飼育する資格がないと思うわ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/01/27(木) 17:16:15 

    この事故は何重にもミスが重なってるけど虎が寝床に戻れず夕食も食べられてないことに全く気付いていなかったって動物を管理する上でも杜撰すぎないか
    食事量やフンのチェック全然してないなんて

    +27

    -0

  • 113. 匿名 2022/01/27(木) 17:17:33 

    >>92

    ヒューマンエラーが起きても大丈夫なように人とトラが鉢合わせしないよう通路が分かれてたのに
    横着をしてトラ専用の通路を通って怪我してるから
    その人達の意識の問題だよね
    優しい人達っていわれてるけどさ、そりゃそうだよね本当は通っちゃいけないとこを行っちゃったんだから

    +32

    -2

  • 114. 匿名 2022/01/27(木) 17:20:10 

    >>2
    リスク管理どうなってるんだろうね
    事故起こると誰も幸せにならないから人にも動物にも責任持って運営して欲しい

    +34

    -0

  • 115. 匿名 2022/01/27(木) 17:21:42 

    >>113
    人間が通る通路壊れてたとどこかの記事に書いてあったよ
    サファリパーク側の問題だよ、動物の命も預かってるけど従業員の命も預かってるの忘れないでほしいわ

    +30

    -0

  • 116. 匿名 2022/01/27(木) 17:22:18 

    あんな管理体制を知ってしまうと、もう信用できなくなる。初めてじゃないみたいだし、一度染み付いたものって簡単に改善されると思えない。
    今回は開園前の事故だけど、開園中でも本来猛獣が立ち入れない場所でももしかしたらってお客側としては怖くなってしまうよ。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2022/01/27(木) 17:22:54 

    >>108
    だけって…

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2022/01/27(木) 17:25:08 

    >>108
    大事だと思うけど

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2022/01/27(木) 17:28:33 

    >>115
    本当だ
    飼育員がトラ用通路を通ることが常態化していたことも判明ってとこまでは読んでたけど。そのあとに人が展示側の方に出るドアが壊れたままだったと追加で書かれてた。ちゃんと最新まで読まないとダメだったね申し訳ない。

    +29

    -0

  • 120. 匿名 2022/01/27(木) 17:29:27 

    >>9
    こういうの怪我された方が見たらどう思うんだろうね。その方がトラがどうこう言ってたの見たわけじゃなかろうに

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2022/01/27(木) 17:29:33 

    >>28
    自己レス

    讀賣新聞によると獣舎を改修してトラの居場所を確認しやすくしたほか、獣舎内にカメラを増設。日常作業や緊急時のマニュアルも見直し、飼育員の訓練も増やすとして獣舎も改修したみたい。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/01/27(木) 17:29:47 

    >>1
    虎年だからって、下手に虎をイベントで扱うなって事だろうね

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2022/01/27(木) 17:31:35 

    >>2
    >>1
    事故前日にトラの居場所と施錠確認せず帰宅した飼育員、まだ同所で働き続けるのか非常に気になる。

    +61

    -0

  • 124. 匿名 2022/01/27(木) 17:31:40 

    >>4
    怪我した飼育員は気の毒だけど、管理する人間の問題だもんね。
    虎を悪者にするのは筋違いもいいところだからそうならないでよかった。

    +14

    -5

  • 125. 匿名 2022/01/27(木) 17:34:48 

    >>115
    記事探してきた!
    たしかに収容を一人で行ったり飼育員のマニュアル徹底もされてなかったみたいだけど、トラ舎を抜けずに展示スペースへ出入りするための外部からの扉は壊れて使えない状態は大問題だと思う。

    事故前日に1人でトラ収容作業 獣舎への扉開け忘れとの見方 那須サファリパーク・飼育員負傷事故(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュース
    事故前日に1人でトラ収容作業 獣舎への扉開け忘れとの見方 那須サファリパーク・飼育員負傷事故(下野新聞SOON) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     栃木県那須町の那須サファリパークで飼育員3人がトラに襲われ負傷した事故で、飼育員が事故前日にトラを獣舎へ収容する際、マニュアルに定められた2人ではなく、1人で作業していたことが14日、園への取材で

    +24

    -0

  • 126. 匿名 2022/01/27(木) 17:37:35 

    >>19
    うちの子供達は富士が一番好きだよ!富士連れて行った後に那須に連れて行ったらガッカリされた。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2022/01/27(木) 17:38:17 

    辞めてしまえ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/01/27(木) 17:56:38 

    >>106
    馬鹿じゃないの

    +4

    -2

  • 129. 匿名 2022/01/27(木) 18:01:52 

    >>9
    でもそういう余計な一言言わないほうがいいよ

    +18

    -0

  • 130. 匿名 2022/01/27(木) 18:12:58 

    >>82
    それは99%車降りる方が悪いわ

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/01/27(木) 18:27:25 

    >>46
    地獄絵図だったろうに愛情もってお世話してたんだなって分かる。

    +48

    -2

  • 132. 匿名 2022/01/27(木) 18:43:36 

    >>29
    しかも右手でしょ。利き手だと思うんだよね。
    事故当時、怖かったし痛かっただろうし今後も不自由になってしまった。せめて園は一生この人が生活できるようにして欲しい。

    +66

    -1

  • 133. 匿名 2022/01/27(木) 18:44:51 

    人食い虎として人気でそうだねー
    怖いけど絶対見に行く

    +2

    -7

  • 134. 匿名 2022/01/27(木) 18:48:23 

    >>4
    怪我をされた方たちは、また職場復帰されるのかな?
    私なら怖くて辞めちゃいそう

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2022/01/27(木) 19:01:22 

    >>46
    虎が人間を本気で襲ったら、急所の首をすぐ狙うって専門家の人が言ってた。
    頭を噛もうとしてるのはじゃれてるのでは?と。
    確かに虎が殺そうと襲いかかってきたら、人間なんて即死だよね。

    +71

    -0

  • 136. 匿名 2022/01/27(木) 19:34:44 

    一匹で育った虎は他の虎とのじゃれあいしてきてないし、人間みたいなヤワヤワな存在への力加減は難しい
    一晩外にほっておかれて寒いしパニックだった可能性もある

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2022/01/27(木) 19:47:29 

    >>4
    回復ってさ喰い千切られたんだよね?ほんと恐ろしいよ
    1回襲うと野生が戻って凶暴になるから殺処分って他では見たことあるけど大丈夫なのかね?
    今後ちゃんとすればいいってそういう問題なのか疑問

    +4

    -13

  • 138. 匿名 2022/01/27(木) 19:57:48 

    >>18
    アッサジか!

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/01/27(木) 20:10:58 

    怪我された飼育員さんはまだ復職してないだろうし、人員が少ない状況で虎の管理は出来るのだろうか。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/01/27(木) 20:11:27 

    >>37
    トラ⭐️ボルタだよね。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2022/01/27(木) 20:15:07 

    さっきちょうど考えていたところ。あのトラ生きてるのかな?って。だから今ガルちゃん開いてびっくりした。
    指を食いちぎられたって当時のニュースでしてた

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/01/27(木) 20:15:53 

    トラが悪いわけじゃないよね
    壊れた小屋?直さないのが悪い

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/01/27(木) 20:16:14 

    >>88
    あの事故は衝撃だったけど、サファリパーク内で車から降りるほうが悪いよ。車2台で来てたならバス乗れば良かったのにね。
    悪いのは人間で襲った動物はなにも悪くないよ。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2022/01/27(木) 20:20:46 

    >>101
    しかも助けに行った子が片手をなくす一番ひどい怪我なんだったっけ…

    +17

    -0

  • 145. 匿名 2022/01/27(木) 21:03:45 

    >>19
    不二ってどこよ笑

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2022/01/27(木) 21:18:19 

    >>126
    那須って他のサファリパークより怖いよね
    しかも草食動物コーナーが怖い。自家用車で入っちゃいかん。アルパカがしつこかった

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/01/27(木) 21:19:40 

    >>141
    最初のニュースで虎は悪くないので処分しないって発表してたよ

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/01/27(木) 21:48:49 

    >>110
    今まで動物園やサファリで人間のミスでこうなった件で殺処分になった事例はないけど、どこで見たの?あと専門家が野生に戻り凶暴になるという見解はしていないけど。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/01/27(木) 22:49:37 

    >>46
    泣けるわ

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2022/01/27(木) 23:20:23 

    >>39
    那須は3度目だね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/01/27(木) 23:22:11 

    >>145
    不二家だよ、きっとwww

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2022/01/28(金) 00:21:11 

    複雑

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/01/28(金) 00:26:08 

    ボルタくんに餌やりした事あるけど、顔が優しげで本当に綺麗で大きいぬいぐるみみたいなトラだったんだよな。こんな虎いるんだって驚いた記憶がある。
    でももう餌やり体験するのは怖いな…

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/01/28(金) 00:29:51 

    今年の干支で幸運をもたらすはずだったのにね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2022/01/28(金) 00:50:58 

    >>123
    気になる。
    続報ご存知の方いませんか?

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2022/01/28(金) 04:58:26 

    えっ、殺処分してないの?

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2022/01/28(金) 06:43:27 

    可愛い顔してる>>1

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/01/28(金) 09:56:53 

    >>135
    野生の肉食獣そうだもんね

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2022/01/28(金) 10:19:35 

    あまりに事故が多いから、閉園すべきだと思ったけどまた再開するんだね。
    また起きそうな気がしてならない。
    謝罪してまた開園してを繰り返して、これでいいんだろうか?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/02/01(火) 23:21:31 

    >>57

    夕飯無しで通路で一晩過ごさせられて 本当に可哀想だったよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。