ガールズちゃんねる

自宅の家電製品の具合を報告しあうトピ

98コメント2022/01/06(木) 00:05

  • 1. 匿名 2022/01/04(火) 22:21:35 

    我が家からは、

    電子レンジ(推定20歳)
    たまに「あたためスタート」のボタンが反応しないけど、まだまだ頑張る気でいるみたい。
    我が家で1番の古株。

    洗濯機(4歳)
    最近1つだけボタンのランプが点灯してない所があるから心配。
    家族が多いから毎日何回も働かせちゃってる。

    みんなの家の家電はどう?元気?
    報告待ってます。

    ※年齢は購入してからの年数だよ

    +20

    -1

  • 2. 匿名 2022/01/04(火) 22:22:33 

    なんか電子レンジを使うとWi-Fiが切れる
    これはなんでかな?
    電子レンジが2016年製だから?
    Wi-Fiがくそなのか?

    +16

    -1

  • 3. 匿名 2022/01/04(火) 22:22:53 

    自宅の家電製品の具合を報告しあうトピ

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2022/01/04(火) 22:23:00 

    炊飯器10年目
    炊ける時の音楽が音痴になりました。

    +47

    -0

  • 5. 匿名 2022/01/04(火) 22:23:10 

    テレビ(12歳)
    たまに機嫌が悪いのか電源が落ちる

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2022/01/04(火) 22:23:36 

    電子レンジ(10歳) 使用後にゴーッと数分音がするようになったので、そろそろ世代交代なのかな

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2022/01/04(火) 22:23:44 

    ダイソンくん4歳
    最近2回目のバッテリー移植で元気に戻りました

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2022/01/04(火) 22:24:15 

    レンジ(1ヵ月)

    とても元気

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2022/01/04(火) 22:24:17 

    こたつがこの冬も頑張ってくれてるので、あったかく過ごせております

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2022/01/04(火) 22:24:40 

    エアコン、18才。
    まだ誰のものでもありません。(嘘)

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2022/01/04(火) 22:24:47 

    電子レンジ
    雷が出る時ある。こわい

    +3

    -1

  • 12. 匿名 2022/01/04(火) 22:24:50 

    >>2
    うちは切はしないけどYouTube見てたりするとたまに止まる
    電磁波なのかな

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/01/04(火) 22:26:08 

    洗濯機(7歳)
    旦那の一人暮らし時代から使ってるので小柄。現在4人家族なので、毎日フル稼働で頑張ってくれてます!

    エアコン(5歳)
    約3ヶ月前に業者にクリーニングしてもらったけど、中がめちゃくちゃ汚れてたみたいで、真っ黒い水が出てきたよ!少なくともまだあと5年は働いて貰わないと!

    +9

    -0

  • 14. 匿名 2022/01/04(火) 22:26:22 

    >>11
    それ本当?
    もしそうなら今すぐ使うのやめないと火事とか大きな事故になるよ
    集合住宅なら他の人にも迷惑になるから、本気でやめた方がいいよ

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2022/01/04(火) 22:26:24 

    テレビ(11歳)
    内蔵録画がある日突然全て消える時がある。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2022/01/04(火) 22:26:25 

    オーブンレンジ7歳
    レンジ機能は問題ないのですが、オーブン機能を使う時は、扉を押し気味に抑えていないとすぐ止まってしまいます。 
    寂しがりやさんのようです。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/01/04(火) 22:26:34 

    >>3
    家電ちゃうで

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2022/01/04(火) 22:26:56 

    洗濯機(1才)→うちの水道の水圧が無いらしく毎回注水の2回でエラー出て止まってる。干すかー!と思ったら残り44分のとこでエラー。本当にストレス。

    オーブンレンジ(9歳)→温めしたら全ての食材の水分奪ったんか?ってくらいレンジ内がビッショビショになる。

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2022/01/04(火) 22:27:03 

    洗濯機を4年に一回買い替えてるけど早すぎかな?

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2022/01/04(火) 22:27:13 

    >>10
    うちの霧ヶ峰さんも20歳になります

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/01/04(火) 22:27:36 

    >>11
    アースはちゃんと差し込んである?
    漏電したら怖いよ。

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2022/01/04(火) 22:28:27 

    エアコン16歳
    使用するのは問題ないけど、おそろしいくらい黄ばんでる(喫煙者はいない)

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/01/04(火) 22:28:36 

    オーブントースター(推定10歳)
    最近タイマーが途中で動かない時があって、ほっといたらたぶん延々と焼き続けてる。危ないからすぐにでも買い替えなきゃいけないんだけど、新しいのでお餅焼きたくないからお餅食べ尽くしたら買い替えます

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/01/04(火) 22:28:41 

    掃除機2才
    ゴミ吸わない

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2022/01/04(火) 22:30:05 

    >>2
    2006年製使ってるけど止まらないや?何でだろ

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/01/04(火) 22:30:35 

    >>6
    うちのレンジ8歳もその音する!単に冷却してるだけだと思ってたけど…

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2022/01/04(火) 22:30:46 

    我が家のドラム式洗濯機
    十六年目なんだけど、脱水が弱くなった
    30分かかる

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2022/01/04(火) 22:30:54 

    電子レンジ(91年National製)
    壊れたら買い替えようと15年前から心算してるのに全く壊れる気配なし

    先月、洗濯機が惜しまれつつ5年で引退(あと2年は動いてほしかった)

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2022/01/04(火) 22:31:19 

    エアコン1歳3ヶ月
    洗濯機2ヶ月
    我こそは新品様である!控えおろうって感じで張り切ってるよ。
    冷蔵庫17歳
    庫内の仕切り棚のアクリル板にヒビが入って重症。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2022/01/04(火) 22:31:25 

    冷蔵庫(20歳)
    たまにウォーーンって異音がするけどドアを開けると直る
    洗濯機(20歳)
    たまに勝手に洗濯を中断してるけどドアを開けると洗濯を再開する
    同時期に買ったから同時に壊れそうで怯えてる

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/01/04(火) 22:31:25 

    こたつ30歳
    去年で引退してもらいました

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2022/01/04(火) 22:32:20 

    >>2
    うちもWi-Fi切れたりするけど電波干渉だったと思う

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2022/01/04(火) 22:33:16 

    Nationalの電子レンジ
    もらったものなので何歳かわかりませんがたぶん20歳。
    まだまだ使えます。

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2022/01/04(火) 22:33:22 

    >>15
    反抗期かな?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/01/04(火) 22:34:07 

    電子レンジ(35歳)
    最近老電ボケが始まりかけてます。
    けど皿の回転はキレッキレです。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/01/04(火) 22:34:18 

    2014年春モデルと思われるTOSHIBA製のデスクトップPCは快適だけどちょっとしたマルチタスクですぐに重くなる。快適と言ったけど母的じゃないや。重い時は重いタスク落として使ってる。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/01/04(火) 22:35:28 

    >>2
    電子レンジ内の電磁波が外に漏れているとか。Wifiも2.4Gあたりを使っていたような気がするし。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2022/01/04(火) 22:35:35 

    吸引力の弱い11歳のダイソン。とにかく重い

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2022/01/04(火) 22:37:19 

    >>4
    かわいいw

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2022/01/04(火) 22:37:26 

    >>27
    脱水に30分?16歳ならお年だから心配だね😢

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2022/01/04(火) 22:38:05 

    洗濯機多分15年は使ってる
    途中で止まる
    ランプも消えるからどこまで進んでたのか分からず最初は戸惑ったけど、今は大体分かるようになって改めて設定して再スタート
    もう買い替え時なんだけど色々出費が重なってなかなか買えない…

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/01/04(火) 22:38:53 

    >>6
    冷却用のファンの空気取り込み口にほこりとかがたまってるとか。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2022/01/04(火) 22:39:21 

    洗濯機(21歳)
    まだまだ現役だけど、流石に4人家族で4.5kgは小さすぎる…
    でも動くから替えられないのよね。。

    電子レンジ(22歳)
    温め機能しか使ってなかったけど、ここ数年で「カラッと揚げ物」機能がある事に気付き、やってみたらビックリ!20年この便利なものがあるなんて知らなかった!

    テレビ(10歳)
    たまにテレビを付けると、音は聞こえるのに画面は真っ黒で、上部3cmほど映像が映る状態。
    暫くするとじんわり戻っていく。
    買い替え時かしら…

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/01/04(火) 22:39:41 

    洗濯機15歳。
    蓋のロックがかからなくなったので、ガムテープでとめて使っています。
    それ以外は元気なので、まだまだ現役ですね。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/01/04(火) 22:40:16 

    炊飯器(10歳)
    炊けてもたまにしか教えてくれなくなった。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/01/04(火) 22:40:25 

    冷蔵庫17歳,,,元気
    冷凍庫13歳,,,元気
    電子レンジ13歳,,,
    スタートボタンと出来上がりの音が辿々しい
    炊飯器13歳,,,先週引退
    掃除機10歳,,,充電池MAX5分
    ドラム式洗濯機13歳,,,蓋が割れてるが元気

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/01/04(火) 22:41:08 

    オーブンレンジ3歳
    自動あたためができなくなりました
    察すると言うことを忘れたのかな
    細かく指示を与えないといけないなんて、、

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/01/04(火) 22:41:34 

    去年部屋の湿度が80%を超えていたせいか
    2012年前後に買った家電が次々と壊れた


    テレビ→リモコン反応なし、音量が勝手に最大になる
    電子レンジ→エラー表示
    T-falケトル→永遠沸騰し続ける

    一年放置したら電子レンジ以外は正常に戻った
    レンジは修理出すと三万くらいかかららしいので
    買い換えるしかないのかなと考え中

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/01/04(火) 22:42:50 

    >>27
    うちのドラムもまず脱水が調子悪くなって、そのうち脱水する前に力尽きるようになって終了だった。
    もうすぐで16歳だった。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2022/01/04(火) 22:42:57 

    東芝レグザテレビ(五歳没)
    基盤故障が原因で液晶の半分が暗くなり、早くに亡くなりました。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/01/04(火) 22:43:20 

    >>40
    そうなんです。今まで頑張ってくれたから愛着があるんです。
    心配してくださって、ありがとう!

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/01/04(火) 22:45:49 

    23年目の冷蔵庫
    たまに奇声を発します

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/01/04(火) 22:46:09 

    私が一人暮らしを始めた頃から使っていた小さな冷蔵庫(15才)、まだ故障はしていなかったけれど家族も増える予定なので長年頑張って貰いましたが先日ついに引退してもらいました。新しい冷蔵庫(生後3日)、白くでかい体がピカピカ光ってやる気満々の様で、氷を自動でバンバン作ってます。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/01/04(火) 22:47:17 

    体重計15歳
    一度落としてからデジタル表示がバグって、一の位が全く映らなくなりました。
    60キロ代としか分からず、いつ突然70キロ代になるのかドキドキです。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/01/04(火) 22:47:48 

    電子レンジ(11歳)
    たまに仕事を放棄する。持ち主が料理をやる気ない時はフル活用されるよ。

    冷蔵庫(多分16歳)
    ドアのパッキンが壊れてドアがたびたび勝手に開くよ。夏はぬるいよ。

    洗濯機(11歳)
    我が家の働き者。こまめに掃除されるからゴキゲン。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/01/04(火) 22:48:19 

    掃除機、4ちゃい
    コードがアホになってしまい、とある角度にしないと電源が入らなくなった。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/01/04(火) 22:50:30 

    >>1
    日立の日本製テレビ(推定12歳)
    内蔵ハードディスクなど多機能の為に反応こそイマイチだけど、当時は他の同サイズより倍の価格で購入
    その分、他の部屋のテレビより長持ちしている

    日本製冬服ジャケットも同じくらい長持ちだよ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2022/01/04(火) 22:50:35 

    >>54
    なんか好きww

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/01/04(火) 22:54:45 

    新年早々洗濯機がぶっ壊れて今日注文してきました!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/01/04(火) 22:56:40 

    冷蔵庫が間もなく20年目に突入します。自動製氷機の所だけ5年目くらいに故障したけどそのまま問題なく使っています。
    でもそろそろかなと思い、コロナの給付金に一部を冷蔵庫のために残しています。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/01/04(火) 22:59:17 

    37歳の私より先輩の扇風機。
    昔のアルバムを開くと、何気ない日常の中にその扇風機がいます。
    首を振ると、左を向いたまま止まってガーガーいうようになりました。
    母はそれを、脳梗塞で倒れたお父さんみたいだねと笑いながら、優しく正面に向けていました。
    そろそろ買いかえようよとも言い出せず、きっと今度の夏もその扇風機を出すのでしょう

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/01/04(火) 22:59:49 

    物を永く大切にするのは良いことなんだけど特にエアコンと冷蔵庫は新しいものの方が電気代は安くなるんだよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/01/04(火) 23:02:47 

    スーパーファミコン2台目(年齢不詳)

    中古品で買ったから何年経ってるのかわからないんだけど、まだまだ元気です。でもFF6だけデータが突然消えます。ソフトの問題かな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/01/04(火) 23:04:33 

    テレビ(一ヶ月)
    まだどんな子か様子見です

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/01/04(火) 23:04:46 

    >>10
    井森美幸みたいね

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2022/01/04(火) 23:05:53 

    電子レンジ10歳
    1週間ほど前から、何度ボタン押しても全然温めてくれないので、昨日新しいものを買いに行った。今日の朝からボタン一発で温めてくれるようになった。この子、いろいろ察してる。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2022/01/04(火) 23:09:03 

    >>2
    電磁波が関係してるかも?
    電子レンジとWi-Fiの位置がよくないのか

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/01/04(火) 23:19:38 

    炊飯器推定15歳水を少し0.5から1合多めに入れないと炊きあがりが硬いです。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/01/04(火) 23:24:17 

    >>2
    Wi-Fiの周波数を変えたら干渉しなくなるよ。
    一緒だと電子レンジ使う度にネットが落ちる。
    モデムかルーターで設定するみたい。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/01/04(火) 23:32:30 

    >>2
    うちも切れるよ
    Wi-Fiと近い電子レンジがダメ
    遠い方の電子レンジなら大丈夫

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/01/04(火) 23:32:39 

    Blu-rayレコーダー(11歳)年末にいきなり映らなくなった(泣)コードの接触不良みたいでコードをいじくってどうにか作動してるけど、綱渡り状態💧
    テレビ(17歳)液晶に線が入り始めたけど異常なし。
    買い換えたいけど先立つ物なし😢💸

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/01/04(火) 23:35:26 

    >>42
    掃除はこまめにやってます

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2022/01/04(火) 23:44:21 

    >>2
    レンジ置いてるところがルーターに影響出る位置にあるとかかも。レンジの電磁波が漏れてwifiの電波に干渉するそうです。可能ならばどちらか置場所を換えてみては?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/01/04(火) 23:59:02 

    給湯器(7歳)
    湯はり完了前に「ピピピ♪もうすぐお風呂が沸きます」
    って喋ってたのに最近はピピピ♪のみ。
    私、何か気に触る事したのかなあ?
    湯はり完了後は普通に、音楽の後に「お風呂が沸きました」って
    にこやかに伝えてくれるけど…

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2022/01/05(水) 00:01:37 

    掃除機6歳
    ヘッドが掛けてしまい吸い込み力が落ちてしまいましたが、まだまだ活躍出来るでしょう
    これからも頼りにしています
    加湿器1歳未満
    車屋の景品で我が家に来た1番の新入りにも関わらず、やる気があまり感じられず
    これからに期待

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/01/05(水) 00:14:01 

    洗濯機(5歳)
    タイマー設定しても洗濯終了時間を無視します
    最近は奇声を発するようになりました
    反抗期でしょうか?

    衣類乾燥機(1歳)
    つい1週間ほど前から排水ホース以外から排水を始めました 使用する前にフィルターの掃除しているのに生乾きです。 こちらも洗濯機と同様反抗期でしょうか?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/01/05(水) 00:19:19 

    今日掃除機が壊れた。急いでポチッだけど、3日かかるらしくて困る

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/01/05(水) 00:59:45 

    空気清浄機が死にそう。享年10才

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/01/05(水) 01:00:19 

    実家の電子レンジもう30年以上使ってる!
    National製。
    壊れないの。すごい。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2022/01/05(水) 01:02:59 

    3歳の体重計くんの様子がおかしい。乗るたびに表示が増え続けてる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/01/05(水) 01:11:27 

    オーブンレンジが2011年のターンテーブルのやつ。
    庫内の汚れがこびりついてて頑固な汚れと化してる。
    スチームクリーナーでどこまで綺麗になるか挑戦予定!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/05(水) 01:13:20 

    >>11
    電子レンジで温める時、唐揚げとか一個ずつ隙間開けて並べてますか?
    くっつけて温めるとそこでプラズマ?発生すやすいみたいですよ。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/05(水) 01:44:33 

    満2歳の冷蔵庫
    手をタッチしてスライド?させると開く設定でこの前勝手に開いた
    夫婦2人で中身はスカスカ
    夫は全く触らないから使用頻度はかなり低めなんだけど故障なのかな?

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/01/05(水) 02:20:31 

    洗濯機が轟音
    洗濯物入れすぎ?とかいろいろ改善策練ってみたけど効果なし

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/01/05(水) 02:57:13 

    冷蔵庫(21歳)
    半年ほど前から最上段が冷えなくなってきた。我が家の最高齢家電なんだけど、そろそろ引退の予感。

    ヨーグルトメーカー(6ヶ月)
     煮沸消毒もしなくていいし面倒くさくなくていいと思って買ったけど、1回しか使ってない。出番なしでほぼ新品。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/01/05(水) 05:36:35 

    >>4
    想像してフフッてなった
    聞いてみたい

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2022/01/05(水) 06:47:28 

    洗濯機 二層式 28歳。まだまだ現役。

    そして誰も信じないだろうけど
    ヘア・ドライヤー、41歳。
    出番は少なくなったけれど、まったく問題なし。
    かつて一世を風靡した『ドラドラ1000』がコレ。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/01/05(水) 07:00:26 

    >>55

    うちの冷蔵庫はまだ3歳なんたけど、名もないメーカーの中国製。
    小型で色が気に入ったから購入したんだけど、最初からドアパッキンがこころもとない。

    もしものことがあっても冷蔵部分はまだ対応できるが、冷凍庫がやられたら目も当てられないから
    冷凍のドアだけ、養生テープでピッタリ閉じてるよ。
    まあアイスやケーキの出し入れで三日に1回くらいしか開閉しないからいいやって感じで。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/01/05(水) 07:32:02 

    >>11
    アルミホイルとか温めてない?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/01/05(水) 09:00:42 

    冷蔵庫、13歳、ナショナル生まれ

    もう壊れてもいいんだよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/01/05(水) 09:46:48 

    電子レンジ、洗濯機、テレビ壊れてます
    ちゃんと動くのは冷蔵庫と炊飯器、トースターだけ

    買うお金ないし、ショートした大家はお金なくて払えないだし、家財保険は大家の責任だと思うのでそちらに言ってくださいって言われたし

    1年で2回分の引っ越し代も自腹なのになー
    最悪だわ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/01/05(水) 09:55:34 

    パナソニック10歳のビルトイン食洗機。
    ちゃんと閉めてるのに閉まってませんエラー出る。
    何度か開け閉めすると辛うじて動くことあるけど、機嫌が悪い時は何度やってもダメ。
    その間ずっと警告音出して泣き続けるからものすごいストレス。
    修理頼みたいけど、お金ないしビルトインだからキッチン片付けるのが面倒...。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/01/05(水) 10:17:52 

    >>4
    頑張り屋さんだね。うちの10才炊飯器は寝たきりで歌いもしなくなったわ。代わりに姉のレンジちゃん20才がそれをカバーするように頑張って回ってる。久々にキラキラ星を歌わすかな。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2022/01/05(水) 18:28:12 

    洗濯機(15歳)
    その当時「斜めドラム式洗濯機」が流行り出した頃に購入。
    2年位前に乾燥機だけ使えなくなった。
    今は電源入れると余計なランプが点灯したりしてる。
    年末から洗濯機が動いてる間に余計なモーターの音が聞こえるようになった。
    一応、洗濯は最後まで出来るけどもうそろそろ寿命かなぁ・・・。

    我が家の一番の長老様は
    Nationalの1300wのターボドライヤー。(26歳)
    時々焦げ臭い時があるけど普通に使えます。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/01/05(水) 18:52:16 

    オーブントースター(約20歳)
    今年とうとう御役御免となりました
    長い間働いてくれてありがとう
    感謝しています

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2022/01/05(水) 18:55:09 

    >>63
    FF6だけなのならソフトの問題かもしれませんね

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/01/05(水) 19:49:16 

    >>2
    電子レンジで使っている電波の周波数が2.4GHzなのですが、コレがWi-FiのG規格でも使われている周波数でして、僅かながら漏れる電子レンジの電波が干渉してしまうのです。
    5GHzを使うA規格で繋ぐと良いですよ。自動的に繋がる機器も多いです。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/01/06(木) 00:05:00 

    テレビ 15才

    ぷつんって音がして真っ黒になりました。
    まだまだ頑張って欲しかったです。

    お金なくて買い替え出来なくて、テレビ無しで正月を越しました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード