ガールズちゃんねる

自宅で雪かきの男性 除雪機に巻き込まれ死亡 新潟 十日町

83コメント2022/01/02(日) 08:15

  • 1. 匿名 2021/12/31(金) 10:09:29 

    自宅で雪かきの男性 除雪機に巻き込まれ死亡 新潟 十日町|NHK 首都圏のニュース
    自宅で雪かきの男性 除雪機に巻き込まれ死亡 新潟 十日町|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp

    <略>30日午後8時ごろ、十日町市丁の会社員、福崎正道さん(65)が自宅の敷地内で手押し式の除雪機に巻き込まれ、倒れているのを家族が見つけ消防に通報しました。福崎さんは十日町市内の病院に搬送されましたが、首の骨を折るなどしていておよそ1時間後に死亡が確認されたということです。


    警察によりますと、福崎さんは30日午後5時ごろ、自宅の敷地内で1人で雪かきをしているのを家族が確認していましたが、その後、戻ってこないことを家族が心配して捜していたところ、除雪機に巻き込まれ、倒れているのを見つけたということです。

    +48

    -7

  • 2. 匿名 2021/12/31(金) 10:10:24 

    毎年こういう事故あるね

    +195

    -0

  • 3. 匿名 2021/12/31(金) 10:10:47 

    正しい使い方をすれば、除雪機は危なくない。

    +62

    -33

  • 4. 匿名 2021/12/31(金) 10:11:23 

    もうね…雪さえなければね…
    今までの冬道運転の交通事故やこのトピみたいな事故も起きなかったんだろうと思うと本当に雪さえなければと思うんだよ

    +85

    -14

  • 5. 匿名 2021/12/31(金) 10:11:37 

    マネキンを使った巻き込まれ事故の再現が超恐ろしかった。お気の毒に。

    +150

    -0

  • 6. 匿名 2021/12/31(金) 10:11:37 

    よくニュースで「雪かきをする時は2人以上で」と言ってるけど、それでも一人でやっている人多いんだね

    +149

    -10

  • 7. 匿名 2021/12/31(金) 10:11:45 

    手押しなのに巻き込まれるのか…

    +62

    -0

  • 8. 匿名 2021/12/31(金) 10:12:15 

    年の瀬にこんなむごいことが…。
    しかも除雪機に巻き込まれとか、痛いなんてもんじゃなかったろうね。悲しいな。

    +109

    -0

  • 9. 匿名 2021/12/31(金) 10:12:20 

    >>6
    それは屋根の雪下ろしだよ

    +22

    -9

  • 10. 匿名 2021/12/31(金) 10:12:35 

    手押し式除雪機使ったことないけどなんでそんな巻き込まれるようなことになったのか、安全装置とかってないものなの?

    +58

    -0

  • 11. 匿名 2021/12/31(金) 10:12:54 

    ミスミソウ思い出してしまった

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2021/12/31(金) 10:13:14 

    雪かきは規制すべきだよ!

    +1

    -18

  • 13. 匿名 2021/12/31(金) 10:13:18 

    >>1
    毎年雪かきの事故が多いから2人以上でやりましょうって推奨されてるよね
    65歳ならまだ高齢って年でもないし、今まで大丈夫だから大丈夫だと思ったんだろうけど、若い人でも2人以上でやった方がいいよね
    雪かきで亡くなるのは悲しい

    +79

    -1

  • 14. 匿名 2021/12/31(金) 10:13:58 

    暮らす場所のことでしょうがないとはいえ
    毎年の雪かきって大変だろうね
    歳も取ってくるし
    今年は既に大雪になってるし

    +65

    -2

  • 15. 匿名 2021/12/31(金) 10:14:15 

    悲しい事故だね。

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2021/12/31(金) 10:14:52 

    >>4
    そしたら日本のほとんど住めないよ

    +16

    -2

  • 17. 匿名 2021/12/31(金) 10:16:58 

    >>6
    家の周りでも雪が屋根から落ちたり…
    埋まる人もいるし、やっぱり雪かきは
    一人でやるのは危ないと思います。

    +51

    -2

  • 18. 匿名 2021/12/31(金) 10:17:00 

    あまり雪降らない地域なので除雪機がピンとこない
    テレビでたまにみる自治体がだすようなでっかい車想像したけど、もっと各家庭用のコンパクトなやつがあるのかな

    +27

    -2

  • 19. 匿名 2021/12/31(金) 10:17:37 

    女性が除雪で死ぬ報道ってないよね、なぜ女性はやらないの?死亡率も同じでなければ平等ではない。

    +2

    -30

  • 20. 匿名 2021/12/31(金) 10:18:50 

    >>4
    雨さえ降らなければと一緒だねー。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2021/12/31(金) 10:19:27 

    デッドライジングで芝刈りを改造してゾンビを巻き込んでミンチにしてたけどあんな感じなのかな

    +7

    -4

  • 22. 匿名 2021/12/31(金) 10:19:40 

    >>19
    そうやって各トピ荒らして回ってんの?

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2021/12/31(金) 10:19:43 

    融雪機の中に落ちるとかも、想像するだけで怖い

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2021/12/31(金) 10:19:43 

    >>2
    雪かきは1人でしてはいけないって鉄則があるんだけど、日常的にやってるとそうもいかないんだろうね。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2021/12/31(金) 10:20:01 

    >>19
    去年あったよ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2021/12/31(金) 10:20:01 

    >>13
    巻き込まれは一人より二人の方が多くない?

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2021/12/31(金) 10:20:18 

    >>19
    ほかの地域は知らんけど北海道ではバリバリ女性が雪かきしてるよ
    除雪機使ってる女性は少ないけど

    +24

    -0

  • 28. 匿名 2021/12/31(金) 10:20:26 

    >>9
    雪かきも2人でやるに越したことない
    滑って転んで頭とか打っても誰も助けにいけない(気づかない)

    +24

    -2

  • 29. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:16 

    >>18
    自己レス
    手押し式って書いてあったね
    調べて自己解決しました
    失礼しました
    自宅で雪かきの男性 除雪機に巻き込まれ死亡 新潟 十日町

    +25

    -0

  • 30. 匿名 2021/12/31(金) 10:21:56 

    >>18
    手押し車のような形の除雪機があるのよ
    うちの職場にも1台あった。でかい除雪機頼むとそれなりにお金がかかる&大雪だと取り合いになるので、駐車場とか広めのところはこれでやったりする

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2021/12/31(金) 10:22:00 

    >>19
    ママさんダンプなんて商品があるくるいだから、むしろ女性が主力って家も多いのでは?

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:15 

    稼働してる除雪機の前方部分には回らないのが鉄則だけど、疲れて判断力落ちてたのかな…
    疲れる前に休憩を入れてください。

    +3

    -3

  • 33. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:29 

    >>31
    うちの実家は除雪は毎日母がやってる

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2021/12/31(金) 10:23:32 

    >>3

    そうとも言えない。

    足元がアイスバーン状態になってて、ツルッツルの氷の上にカモフラージュ状態で雪が薄く乗ってる場合ってあるじゃん。

    そこに足を乗せた瞬間にツルッと滑るなんて、雪国で数十年生きてても誰でも毎年のようにあるよね。

    滑った時なんて自分がどの方向に滑るかコントロールなんてできないし、そういうので除雪機に巻き込まれたのかもよ?

    機械自体は正しく扱えても、そういう事故はどうしようもないし。

    +77

    -1

  • 35. 匿名 2021/12/31(金) 10:24:12 

    >>19
    知り合いのところは奥さんが毎日玄関とガレージ前を雪かきして旦那さんが出勤できるようにしてるって

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2021/12/31(金) 10:24:38 

    >>26
    それぞれが近くでやってるとあるよね。
    少し離れてたら相手が見えないし、難しいね。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2021/12/31(金) 10:25:16 

    >>26
    そうなの?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2021/12/31(金) 10:26:38 

    >>19
    自分だけは大丈夫!!って過信する気持ちが男性に多いんだと思うよ。雪掻きに限らず車の運転やレジャー関係でもそうじゃない?ホルモンが違うからね。
    雪かき自体は女性もやってるから安心して。

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2021/12/31(金) 10:27:39 

    子供が巻き込まれて亡くなったとかもあったよね
    除雪機使わない地域だから分からないんだけど、前方が見えないくらい大きいの?

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2021/12/31(金) 10:27:56 

    >>19
    なに?平等って、、、

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2021/12/31(金) 10:28:01 

    ちょっと前にテレビで注意喚起の映像流れてたけど
    あれを見るだけで恐ろしいって思ったよ
    巻き込みが凄かった

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2021/12/31(金) 10:29:12 

    >>38
    札幌に住んでるけど、男は体力の限界を知らないというか、限度を知らないというか、まだいけると思って結局腰をダメにしたりして、そのあと数日は結局女がやることになるという…笑

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2021/12/31(金) 10:32:32 

    手押しの除雪機ってググらないとどういうものかすらイメージが出来なかった…

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2021/12/31(金) 10:33:13 

    >>29
    うちもめったに雪積もらない地域だから、これに巻き込まれるっていうのが想像つきにくい。
    1人で作業してたってことは、ハンドル?がある部分の向こう側にいたんだよね。刃みたいのがある部分と距離があるように思うのだけど…

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2021/12/31(金) 10:33:16 

    >>30
    あれ呼ぶのにお金払ってたのか
    知らなかった

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2021/12/31(金) 10:33:18 

    >>31
    私もしてます。
    旦那が朝さらっと玄関前と車庫前をして、旦那が出勤後に本格的に私がします。
    肩とか腰とかもうバキバキなんです。
    子供は雪降って大喜びですが、私は嫌いです。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2021/12/31(金) 10:35:33 

    >>45
    道路を除雪するのは自治体が業者に依頼してやってる
    私有地は除雪車持ってる建設業者とかに依頼すればやってもらえる
    全部有料

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2021/12/31(金) 10:37:52 

    >>45
    公道は自治体が管轄。
    事業所等の駐車場は業者に頼むか、←もちろん有料。
    自分とこの従業員がする事もある。
    業者も沢山の事業所に頼まれて、大忙しですから順番てものがあるのに
    ウチのとこを一番先に!とか言い出してくる人の多い事よ。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2021/12/31(金) 10:41:18 

    >>5
    FNNのやつyoutubeで見てきた
    つま先から胸元まで一気に巻き込まれてたね
    コンバインだったか除雪機だったかに子供が頭部巻き込まれて死亡のニュース見たことあるけど、この実験映像の感じだともうかなり悲惨なことになったんだろうな...

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2021/12/31(金) 10:44:35 

    除雪車に巻き込まれるか、雪下ろし中に屋根から転落するか…
    毎年この手の事故は数件あるよね

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2021/12/31(金) 10:44:41 

    >>6
    上司が魚沼の生まれだけど、2年くらい前の大雪には会社休んで雪かきに帰ってたよ
    人手が足りないのよね

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2021/12/31(金) 10:49:35 

    悪の教典にこんなシーンなかったっけ?

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2021/12/31(金) 10:52:54 

    >>26
    そりゃずっと離れてできれば理想だけど、近寄ることだって普通にあるよ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2021/12/31(金) 10:57:20 

    手押しにどうやったら巻き込まれるのか謎。
    エンジンかけたまま、手を離して除雪機の前に行ったってこと?
    何か引っかかって避けるのに前に行ったのかな?

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2021/12/31(金) 11:03:57 

    >>49
    私も見た。一瞬だったね。こわい

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2021/12/31(金) 11:04:46 

    >>10
    雪が詰まって動かなくなったりした時に、エンジンつけたまま詰まり直したりしたのかな。私詰まった時はエンジン必ず切ってから詰まり直すようにしてる。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2021/12/31(金) 11:08:35 

    雪が真っ赤になったていうこと? ついてない。明日新年を迎えるというのに。

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2021/12/31(金) 11:16:46 

    65歳なんてまだお若いのに、雪で視界が悪かったのかな。
    年の瀬にお気の毒すぎる。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2021/12/31(金) 11:16:48 

    >>55
    助けを求める時間すらなかったよね
    恐ろしい

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2021/12/31(金) 11:17:06 

    >>6
    家族で雪かきできる人間が限られてたら1人でやるはめになるんだよ
    近所も老人だらけだと近所のものに声もかけられない
    なら親戚や友人を呼べば?と言われるかもしれないがそれも難しい。
    毎日毎朝、下手したら一日中雪いじることもあるから。
    雪おろしはさすがに1人ではやらないけど、雪かきは1人でやることが多い。

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/31(金) 11:20:03 

    セーフティを殺して使う連中の多さよ

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2021/12/31(金) 11:26:30 

    >>19
    この3日間、ずーっと雪かきしてるんだけどね、除雪機欲しいわ。あなたやらないの?手伝ってくれる?

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2021/12/31(金) 11:28:21 

    >>62
    私も手伝ってほしい
    体が悲鳴あげてる

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2021/12/31(金) 11:34:14 

    >>10
    今季最大149cmの積雪 除雪機の事故に注意を・・・再現映像で注意呼びかけ(2021年12月23日) - YouTube
    今季最大149cmの積雪 除雪機の事故に注意を・・・再現映像で注意呼びかけ(2021年12月23日) - YouTubem.youtube.com

    23日朝、青森県では今シーズン一番となる149センチの積雪となりました。今、除雪機の事故が増えているといいます。注意を呼び掛ける最新映像が23日に公開されました。 今シーズン最大となる149センチの積雪を観測した青森市の酸ケ湯温泉。 除雪をしているところと...

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2021/12/31(金) 11:50:09 

    >>11
    あれトラウマだよね…

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2021/12/31(金) 11:59:13 

    >>10
    雪が詰まって動かなくなったりした時に、エンジンつけたまま詰まり直したりしたのかな。私詰まった時はエンジン必ず切ってから詰まり直すようにしてる。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2021/12/31(金) 12:15:40 

    >>6
    これにプラスしてる人は雪が降らない所に住んでるんだろうな

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2021/12/31(金) 12:29:26 

    >>6
    夫婦二人暮らし、しかも夫は激務&腰の手術をしたので雪投げは戦力外、となると私がひとりでやるしかない我が家。
    目の前の道路を滑走する車や、屋根からの雪崩に注意を払いながらのソロ雪投げ、危ないのは承知しているので、極力おとなりさんが雪投げしてる時に一緒にやるようにしています。万一、倒れた時に気付いてもらえるように(-_-;)

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2021/12/31(金) 12:38:30 

    自然災害で亡くなる人年間どのくらい

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2021/12/31(金) 12:53:02 

    >>49
    見てきた
    回転歯に巻き込まれて八つ裂き状態で亡くなるの?怖いし現場を想像したら凄惨すぎる

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2021/12/31(金) 12:53:23 

    >>6
    夫婦のみとか夫婦+子どもの家庭とかだと、大人2人で頻繁に雪かきに出るの難しいんでは。
    ご近所も自分の家をやってるだろうし。

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2021/12/31(金) 12:58:33 

    >>2様へ、私は新潟生まれの新潟育ちです、二十歳のとき新潟から逃亡しました、新潟なんて人の住むとこじゃないよ、夏は最高だけどね、冬雪☃️❄️、TV📺観てて、雪かきしてる人がTVのインタビューで雪かきしてもしても、積もる雪を化け物ですね☃️、と言いました、そして私化け物から逃げました、新潟の皆さんお考えになられたらいかがでしょうか?除雪機に巻き込まれ子供が死んでます、雪かき中に死んだ人もたくさんいます、死なれてから逃げますか?

    +1

    -7

  • 73. 匿名 2021/12/31(金) 13:11:42 

    >>5
    下敷きや挟まれ&手切断の危険も…過去10年で
    下敷きや挟まれ&手切断の危険も…過去10年で"約6割"が死亡事故に 「除雪機」を正しく使うポイントはwww.fnn.jp

    大雪の時、強い味方となるのが除雪機。しかし間違った使い方で毎年、死亡事故も起きています。 安全に使うポイントとは… スイッチを付けっ放しの除雪機の近くで雪山に上り、雪をかき出す男性。しかし男性が足を滑らせた次の瞬間…事故が起きてしまいました。 雪が...

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2021/12/31(金) 13:38:01 

    年の瀬に…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2021/12/31(金) 14:10:45 

    >>72
    違うトピにもいたこの人

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2021/12/31(金) 14:28:09 

    >>3
    事故だと思うからどうしようもない。
    雪や凍りはほんと危ないよね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2021/12/31(金) 14:38:27 

    >>60
    本当コレ、ご近所さんさんもさ年々身体が動かなくなってきて頼りたいけど毎年申し訳ないって言うの控える人が多いんだよね、年寄りしかいない家だと息子娘夫婦が雪かきだけのために帰宅なんてほぼないですし。
    うちは田舎で敷地が長いからご近所さんの分もやるけどお金やら食料やら毎年貰ってこっちが申し訳ない気持ちになる。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2021/12/31(金) 15:35:51 

    >>6

    それが理想だけど難しいよ。
    雪かきは物凄く体力使うから、出来る人が限られる(元気な高齢者もいるけど)

    日中もどんどん雪が降るから、若い家族が働いている時に高齢者だけで雪かきしたり
    朝も夜も一人で雪かきする世帯は多い。

    仕事で雪国に住んでたけど、家族複数で雪かきって難しいと思う。


    除雪のコツおしえます。 | 除雪を学ぼう(1)雪かきの体力科学
    除雪のコツおしえます。 | 除雪を学ぼう(1)雪かきの体力科学yukikaki.jp

    除雪のコツおしえます。 | 除雪を学ぼう(1)雪かきの体力科学TOP > 除雪を学ぼう(1) 雪かきの体力科学      雪かきの運動強度は、性、年齢、体格、体力、技術、雪質、作業条件によって変わりますが、アメリカ・スポーツ医学会(20...

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2021/12/31(金) 16:02:03 

    >>44
    つまり、雪をかく刃物みたいなとこに詰まったから覗きこんで、首を…みたいな感じ?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2021/12/31(金) 16:25:08 

    >>75様へ、どこのトピに居ましたか?

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2021/12/31(金) 17:06:26 

    >>75
    私もどこかで見たよ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/01/01(土) 02:42:04 

    若いのに

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/01/02(日) 08:15:13 

    >>29
    え怖い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。