-
1. 匿名 2015/05/22(金) 00:00:01
さくらんぼ大、マスカット大とか使用量が書いてありますが、みなさん書いてある通りに使っていますか?
ちなみに私は使用量より少な目に使っています。ケチっているわけではないのですが、洗顔料こんなに(書いてある使用量通りに)出したら体まで洗えちゃうんじゃ…?と今日顔を洗っていて思いました。+144
-9
-
2. 匿名 2015/05/22(金) 00:01:18
ちょっと高めのを使ってる時はケチります。
顔がデカイくせにケチるから、浸透しない。+100
-11
-
3. 匿名 2015/05/22(金) 00:03:05
高いのは少量で、安いのは多く使ってました
いま思い出したらそうです。
無意識にお恥ずかしい限り+82
-4
-
4. 匿名 2015/05/22(金) 00:03:09
+68
-25
-
5. 匿名 2015/05/22(金) 00:03:23
肌の状態に合わせる。
乾燥している時は、書いてある使用量よりもたっぷりと重ね付けする。+130
-5
-
6. 匿名 2015/05/22(金) 00:03:35
2
原因分かってるのに何故ケチる?+11
-28
-
7. 匿名 2015/05/22(金) 00:03:37
ちふれをじゃばじゃば使ってから、高級クリームを使用目安の半分くらいつける。笑
意味ないかもな…+82
-9
-
8. 匿名 2015/05/22(金) 00:04:15
使用量と目安量はあてにしてない。
その時々の自分の肌に合わせて量を調節したりしてるよ。+98
-8
-
9. 匿名 2015/05/22(金) 00:04:17
自分の肌の状態と顔のデカさで変わるからね…+44
-4
-
10. 匿名 2015/05/22(金) 00:06:17
無印良品の化粧水はバシャバシャ使ってます!
あとのスキンケア商品は使用量なるべく守っていますね。
乳液やクリームはつけすぎ良くないので^^;+35
-10
-
11. 匿名 2015/05/22(金) 00:08:19
アイクリームは米粒2個
保湿クリームはパール粒1個?でしたっけ
やかましい+87
-15
-
12. 匿名 2015/05/22(金) 00:08:56
トピ画お化け+23
-9
-
13. 匿名 2015/05/22(金) 00:09:17
結構多目につけるかなぁ
少ないと塗ってる気がしないから……(笑)+58
-4
-
14. 匿名 2015/05/22(金) 00:09:23
リキッドファンデーションの1回分サンプルですら、ケチケチ数回に分けて使ってしまう…(^^;;+139
-11
-
15. 匿名 2015/05/22(金) 00:10:23
最近安い化粧水をバシャバシャしとけばオッケd(^_^o)という方もいますが、
つけすぎも良くないですよん
一番大事なのは手でプレスしながらゆっくり浸透させることです
ちなみに記載してある量が適量です
美容部員より+34
-35
-
16. 匿名 2015/05/22(金) 00:10:55
高い化粧水贅沢に使ってみたら逆に肌荒れしてニキビできた…
適量は守らなきゃだめだね…+51
-7
-
17. 匿名 2015/05/22(金) 00:12:28
無印の化粧水と乳液は全身にバシャバシャ!!+15
-10
-
18. 匿名 2015/05/22(金) 00:15:09
癖で多めにぬったくっちゃう…
効きそうだし+32
-5
-
19. 匿名 2015/05/22(金) 00:17:36
パール大、チェリー一粒とか頑張ってオシャレに表記しようとしてる+75
-12
-
20. 匿名 2015/05/22(金) 00:19:04
とぴ画で夜中ひとり爆笑wwwwww+25
-7
-
21. 匿名 2015/05/22(金) 00:19:07
いつもケチっちゃうけど、
たまに贅沢に塗る時がある。
セレブになった気分になる笑
+27
-3
-
22. 匿名 2015/05/22(金) 00:20:22
量少なめなぶんには大丈夫じゃない?
パッケージの適正量って多少は多めに書いてある気がする。メーカーとしては早く使いきって次を買ってほしい裏があると思うから。
メーカー推奨の化粧水5回付けとかやってた時もあるけど乾燥肌とくに変わらなかったので…
+55
-11
-
23. 匿名 2015/05/22(金) 00:23:22
自分の肌の質で量は調整するもんじゃないんですか?
その化粧品が高かろうが安かろうが値段とか関係なく
その日の肌質で量を調整していかないと意味ないのでは?
と思います。
特に高い化粧品とか少なめにしちゃうと
長持ちはするかもしれないけど
あまり意味ないような気がする
それなら安い化粧品使っていた方が全然いいような気がします。+28
-3
-
24. 匿名 2015/05/22(金) 00:26:49
4
なんて検索したらその画像が出て来るんだよ…笑+54
-1
-
25. 釜愚痴ホモ恵 2015/05/22(金) 00:30:19
ヒョンゲィ⌒(ё)⌒+2
-12
-
26. 匿名 2015/05/22(金) 00:31:42
1回分でも2回に分けます!
たっぷり塗っても多いので…+22
-3
-
27. 匿名 2015/05/22(金) 00:43:52
安い化粧品たっぷり使ってもお肌は綺麗にならないと思います。
高いものでも化学成分が入っていたら荒れることもあります。
お値段はそこそこ、フルセットで2万以上で無添加で、結果の出る内容のお化粧品を適量使用するのがいいと思います。
成分の配合量で効果が変わるので、成分の名前だけで釣られ無い様に注意!(安いものはちょこーーっとしか入ってない場合が多いですほぼ水です)
基礎化粧をきちんとしてる方としてない方の肌は見たらすぐわかります
きちんとお手入れすれば本当に綺麗になります
エステティシャンより+21
-40
-
28. 匿名 2015/05/22(金) 00:49:04
使用量は守った方が良いよ。
こういうトピだと、バシャバシャ使ってます!って人必ずいるけど。
肌に浸透される量は決まってるし、それはごく少量なの。
化粧水だと表示されてる目安量が肌に浸透する限界量。
残りはどんなに付けても蒸発するだけで、蒸発と共に肌の水分も持っていかれるから逆に乾燥肌になるよ。+44
-5
-
29. 匿名 2015/05/22(金) 01:05:41
例えば付け方でも変わりますよね
化粧水ならローションパック、コットンでパッティング、手で重ねづけ…
化粧品はほんとに個人差があると思うのでその日の体調やコンディションと相談して使う商品、量などを調整するのが良いと思います
+19
-2
-
30. 匿名 2015/05/22(金) 01:07:44
27さん
市販でのオススメはなんですか!?
今は色んな化粧品が販売されてて迷ってしまう。。+9
-2
-
31. 匿名 2015/05/22(金) 01:19:01
リーズナブルなの使ってるから何も考えてないってわけ+7
-1
-
32. 匿名 2015/05/22(金) 01:26:36
美容液染みたパックとか捨てるのもったいなくて顔の後デコルテとかにつけてる(笑)+54
-1
-
33. 匿名 2015/05/22(金) 01:40:41
若い時はけちっても何ともなかった。
今、アラフォーですが、1回分の使用量がちょうど良くなりました。こんなもんです。+12
-1
-
34. 匿名 2015/05/22(金) 01:49:57
値の張るクリームや美容液などでも推奨量を使った方がいいと思っています。
少な目に使い続けて「効果が出ない」と思うより、言われている量を使う方が
いろいろと実感できることが多いので…+10
-1
-
35. 匿名 2015/05/22(金) 01:51:00
ベースの下地とか規定通りだすと
バカ殿になっちゃうから
3分の一くらい
日焼け止めは薄塗り、伸ばして、薄塗り、伸ばして繰り返してなんとか使う
規定通り使わないと焼けそうで+21
-0
-
36. 匿名 2015/05/22(金) 02:42:19
高くても安くても使用量は守る。
肌の状態を見て足りないなって思う時は足す。+12
-0
-
37. 匿名 2015/05/22(金) 03:21:15
調子悪いときは、目安の倍くらいつける。
化粧水は尋常じゃないくらい使う。
+10
-2
-
38. 匿名 2015/05/22(金) 04:36:49
使用量って多めに書かれてる気がします。
私だけ?+25
-4
-
39. 匿名 2015/05/22(金) 04:51:53
液状の化粧下地、高いからいつも少ししか出さないぞ!出さないぞ!と慎重になりすぎてドバッと出るパターン。
押したら一回分ポンとでてきてほしいわ。+22
-0
-
40. 匿名 2015/05/22(金) 05:18:55
お泊まりセットで使い切りのやつ、
袋のね、あれさ、多くない?
封開けたらドバッと出るから多く感じるだけかな?+40
-1
-
41. 匿名 2015/05/22(金) 05:23:50
私も少なめに使うかな…ケチっているわけではなく、リキッドファンデとか書いてある通りに使ったらすごく厚化粧になる。+22
-0
-
42. 匿名 2015/05/22(金) 05:27:52
38
顔が小さいんじゃないかな+4
-2
-
43. 匿名 2015/05/22(金) 05:28:55
お泊まりセットやサンプルは多少多めだと思う+21
-0
-
44. 匿名 2015/05/22(金) 06:29:02
サンプル通り塗ってたら顔が大変なことになるwww
化粧水とかはたくさん使ってる
普通のメイクは多分少ない
筆使うと量が減るの遅くなる+12
-0
-
45. 匿名 2015/05/22(金) 06:34:56
一番効く量だと思うから守ってます。
メークアーティストとかに多いけど、ちゃんと大学出で皮膚の勉強や研究を、追究してない人達が、自己流でこのやり方が一番とか言うのに、毎回首かしげてる私。紫の頭のオバーチャンなんて胡散臭い。+3
-11
-
46. 匿名 2015/05/22(金) 07:25:27
指定された量で効果を出すように設計されているので、使用量を守ることは大切ですよ+8
-0
-
47. 匿名 2015/05/22(金) 07:33:55
その時の気分による。
それにしてもトピ画が恐い…。+2
-1
-
48. 匿名 2015/05/22(金) 07:34:50
洗顔料は泡立てネット使うから、ごく少量で足りる。
パッケージに記載されてる量よりは少ないかな。
あと、日焼け止めクリームは無意識に多めに使ってる。その方が効果ありそうで。
+12
-0
-
49. 匿名 2015/05/22(金) 07:36:59
使用量を守った方が良いって言う人結構いるけど、それって人それぞれじゃない!?
ライン使いしてるならそれで良いかもしれないけど組み合わせ方で全然違うし、その人の肌質によっても違うよね?
安いモノを沢山って言うのは、高いモノをちょびちょび使うなら安いモノを〜って言ってるだけであって、そりゃ高くて良い化粧品を適量使うのが一番良いのは誰でもわかるでしょ。+9
-1
-
50. 匿名 2015/05/22(金) 08:00:21
パール大マスカット大って結局どれくらいだよ、いろいろ差があるじゃんって思ってしまう私はひねくれすぎですか(´・ω・`)笑+22
-0
-
51. 匿名 2015/05/22(金) 08:18:12
少な目にしてしまいます。赤ちゃんみたいと言われるくらい手も小さいからかすぐ溢してしまうし…。
適正量を使おうとしたら何回重ね付けするの?って感じになりませんか?一度ではムリだと思う。+1
-5
-
52. 匿名 2015/05/22(金) 08:24:13
たくさん買わせるために規定量多めに設定してるだろっ
と、化粧品会社を疑っている
あと、化粧水にコットン推奨されてると、
コットンに余分に吸い込ませてたくさん買わせようとしてるだろっ
とも思う
コットンの方がいいですよーってBAさんに言われても、家では掌にとってつけちゃう
首とデコルテ、いよいよ乾いてきても最後に腕と手の甲にもこすりつけてる
20才の時からこうやってて、40過ぎたけど、首とデコルテと腕と手の甲の肌は歳よりキレイめ
肝心の顔は………よくわからん!+4
-2
-
53. 匿名 2015/05/22(金) 08:41:13
クリームのパール大、さくらんぼ大だと足りない・・・
なんで?
顔がデカイからや!!+4
-0
-
54. 匿名 2015/05/22(金) 08:51:11
コットンにたっぷりと浸してパッティングしてくださいとか書いてあるとどれだけ金使わせる気かと思ってしまう。書いてあってもケチだから手でつける。+3
-0
-
55. 匿名 2015/05/22(金) 09:32:21
ケチケチして使いたくないから、自分の肌に合った安い化粧品をたっぷり使う。
どんなに効果な物より自分の肌に合っているものが一番だと思う。+5
-0
-
56. 匿名 2015/05/22(金) 11:47:29
私も大概顔がデカイが、クリームファンデーションを説明書通りのパール粒大を手に取ったけど多すぎて石仮面みたいな顔になった。
慌ててティッシュで拭ったけど、アレは多いよ!+4
-0
-
57. 匿名 2015/05/22(金) 13:02:59
試供品の乳液は1回分って書いてあるけど量多くてベタベタになるわー+3
-1
-
スキンケア類は規定量使ってます。
化粧水なんかはちょっと多めかも。
リキッドファンデーションなどは
少なめかな。+1
-1
-
59. 匿名 2015/05/22(金) 15:47:54
50さん、((o(★・ω・)人(・ω・☆)o)) ナ・カ・マ+1
-0
-
60. 匿名 2015/05/22(金) 17:35:43
シャンプーの一回分パウチ私には多すぎる。ロングなのに。
手から溢れるような量、平安時代くらいの髪の長さでもないと使いきれないのでは?
私の髪の量が少ないんだろうか?+3
-0
-
61. 匿名 2015/05/22(金) 18:20:41
なんでエステティシャンや美容部員の言葉を信じない…
だから肌荒れさんなんだよ。+1
-1
-
62. 匿名 2015/05/22(金) 22:31:30
1回分のサンプルは多めに作られてます。
パール大やチェリー大などの使用量は通年の平均目安です。
肌の浸透には限界があるので使いすぎもあたり意味ないし、少なすぎても十分な効果は実感できないかと
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する