-
1001. 匿名 2021/06/10(木) 12:57:49
周りの友達の親は専業主婦ばかりで孫の面倒いつでもウェルカムだから恵まれてるんだな+0
-4
-
1002. 匿名 2021/06/10(木) 12:57:49
知り合いは、70過ぎた両親に1回来たら4泊くらいさせて、朝の旗当番や布団や洗濯物干しに掃除に庭の草抜きや子供の習い事の送迎など全部やらせてるよ。
クズだなって見下してる。
そこまでして正社員共働きする必要性が見いだせない+29
-7
-
1003. 匿名 2021/06/10(木) 12:58:08
>>990
そんなことしてたら今度は旦那に愛想尽かされるよ。+35
-1
-
1004. 匿名 2021/06/10(木) 12:58:13
>>920
ただの嫉妬じゃない?
絶縁したのは自分の都合だし
一人で育児して精神おかしくなりそうになってるなら手助けはあったほうがいいってことじゃん
自分が精神おかしくなりそうになってるからって、他人も精神おかしくなりそうになりながら子育てしろって言うの?
親の精神的余裕はあったほうが子どものためにもなるし甘えてるって言うのは認知が歪んでるよ+7
-40
-
1005. 匿名 2021/06/10(木) 12:58:21
>>1
幼稚園は保育園と違って平日にお母さんが出向く機会が多いです。
もし娘さんががっつり働くつもりならあなたを頼ることが増えるはず。
働きたいなら保育園。
婆も仕事があるから基本的には無理だと言うことをハッキリ伝えるべきだと思います。
長女は~とありますが、夫婦二人だけでこなせるかどうかは旦那さんの協力でだいぶ変わるので、それを引き合いに出すのは可哀想だと思います。+30
-1
-
1006. 匿名 2021/06/10(木) 12:58:51
>>97
そう思う。がるちゃんでも介護を押し付けられたくないから働くって言っているコメもよく見かけるしね。散々、親に頼っておいて、いざって時は、私は働いているから、ごめーんってタイプだよ。+156
-1
-
1007. 匿名 2021/06/10(木) 12:59:16
>>895
私同世代です。本当にそんな感じだった。
義母から布おむつ来たり、今みたいに離乳食の
瓶詰め買うのも躊躇さたわ。
レバーとか食べさせたいけど、今みたいにクックパッドも無くてさ。
今と一緒には出来ないよ。+4
-0
-
1008. 匿名 2021/06/10(木) 13:00:03
>>628
でも介護を子どもに頼る考えもおかしいよね。
負担にならない程度ならまだしもやって当たり前っておかしい。
もちろんこのトピの「孫見て当たり前」も同様だし。+7
-2
-
1009. 匿名 2021/06/10(木) 13:00:13
税金が高いんだから公共サービスを調べあげて片っ端から使った方が平和かもしれない+3
-0
-
1010. 匿名 2021/06/10(木) 13:00:24
>>1
義母には頼まない(頼みたくない)んですよね。
自分の母親なら甘えられる。というところでしょうか。
ママさん方、大変かと思いますが…
自分の母親の事も考えてあげましょう。
孫はたまに会いに来てくれるくらいが良いんですよ☺️
事情は色々だと思いますが、お母さんに負担はかけたらダメ。+22
-0
-
1011. 匿名 2021/06/10(木) 13:00:52
20代で実家遠方なので親に頼らず働いてます
地元の友人や保育園の保護者など
親が近所に住んでる人達は
当たり前に手伝ってもらってる
から次女さんの気持ちもわかるし
自分に孫ができても頻繁に手伝いたくないから
主さんの気持ちもすごくわかる!+10
-0
-
1012. 匿名 2021/06/10(木) 13:00:52
うちの親は、なるべく協力してあげるから、あなたは働きなさい、だったけどなあ。普通だと思ってたけどいまこのトピ見てたら、いい親だったんだね+4
-16
-
1013. 匿名 2021/06/10(木) 13:01:30
>>965
笑+3
-1
-
1014. 匿名 2021/06/10(木) 13:01:51
>>1002
何でクズなの?
親にそこまでしてもらえないから嫉妬してるだけじゃない?
うちの義親も義姉の孫の面倒とか草取りとかご飯作ったりとかやってるけど自分の子どもや孫にしてやりたい気持ちでやってて嫌嫌やってないよ
そういう家庭もあるってこと+6
-15
-
1015. 匿名 2021/06/10(木) 13:01:54
>>953
幼稚園でも昼寝なしだと夕方になると疲れたり眠くて機嫌が最悪になるパターンもあるよ。
+5
-6
-
1016. 匿名 2021/06/10(木) 13:02:41
>>781
私はその丁度狭間の世代よ
3人共産後1週間しか横になって無かったわ。
義母から布おむつ来たりしてオムツカバーも
使って、紙おむつなんて外出する時位。
今は離乳食も瓶詰め安くて良いの有るし、
充分恵まれてるわ。+0
-0
-
1017. 匿名 2021/06/10(木) 13:02:43
>>779だから諦めてるよ。ただ、こういうの読むともっと普通だったらってたまに思うくらい自由じゃん。
あと普通に育った人ってそういう発想なんだなと思ったのが、良い親じゃなかったら、介護も葬式も手をかすことから免除されてるって思うんだなって。
ないよ、自分が、自分がって親だから、こちらには1秒も手を貸してくれるようなことがない人間だからこそ、自分がしてもらう発想しかないから、自分の介護や葬式は頼る気満々で迷惑かけてくるんだよ。
孫を1秒も面倒みないかわりに、介護や葬式を頼らないんじゃないんだよ、そういう人間は。
自分だけやって貰うき満々で、人に頼るだけで自分は何もしてくれないんだよ。
結婚出産に関しても、1円もお祝いくれたこともないよ。
結婚式に出席するのになんで私が面倒くさいのに出なきゃいけないんだ、出るならバイト代よこせと言われて、金払ったり。
普通に育った人の方が親に甘えた経験があるんだよ。
ない人はないからこそ、親に普通の人みたく甘えたかったというと、大人になってもそんなこというなんて自立してない、甘えようとしてるとかいうけど。
親としての意識がかけてるんだよ+1
-7
-
1018. 匿名 2021/06/10(木) 13:02:50
お金さえ払えば子どもを24時間預けられる民間サービスもあるよ。+6
-1
-
1019. 匿名 2021/06/10(木) 13:03:14
>>872
横だけど、あなた本筋それてコロナ禍でも妊婦だの出産だの
このトピ、育休復帰後の話でしょ?
お母さんの都合考えずに最初から親頼る前提で保育園預けなくても
ファミサポや旦那と協力するなり、自分が会社と調整するのって当たり前の話だと思うけどね
その上で親にどうしてもって時だけ頼るのはありだと思うけど、あなたの話は関係ないことで勝手に燃え上がってるように思うよ
+7
-0
-
1020. 匿名 2021/06/10(木) 13:03:24
>>1002
実は親も負担に思ってるかもしれないね+12
-1
-
1021. 匿名 2021/06/10(木) 13:03:55
結婚は?子供は?と、言ってきた事が1度でもあるなら
主も面倒みるべき+4
-0
-
1022. 匿名 2021/06/10(木) 13:04:05
>>1
私も50代四人の子持ちで、20代の次女が休日出勤の時や残業の時、孫の面倒見てるけど、正直しんどい。
娘は離婚して、孫を連れて出戻りだから一緒に住んでるし、逃げようがないわ。やっと1番下の子が高校卒業してホッとしてたのに…私の人生、一生子育てだな。+60
-0
-
1023. 匿名 2021/06/10(木) 13:04:05
>>651
自分の思い通りにならないとこう言う事言う人いる+5
-1
-
1024. 匿名 2021/06/10(木) 13:04:20
私の従妹、叔母(70代)に全て寄り掛かっている。
乳児の頃は子供を実家に送り、叔母は孫に離乳食をあげてから保育園に送る。
病気になれば、お世話は全て叔母任せ。
おまけに、従妹夫婦+孫二人が夕飯まで食べて帰る。孫はお風呂に入って帰る。
全て頼っているのに、私正社員(幼稚園教諭)で働いているもん!とドヤ顔。大変なのは分かるけど、両立しているとは言えないよね…。
叔母は、幼稚園教諭になった娘が誇りで、娘を全力で支えたい人だから好きでお世話してるけど持病もあるし大変そう。
いつまでも親は、元気じゃ無いんだよ…。+16
-0
-
1025. 匿名 2021/06/10(木) 13:04:29
うちは男の子のみで、女の子ママから「女の子はかわいいよ。男の子しかいなくて将来寂しいね」って言われてるけど、このトピ見てたら女の子ママの将来もこんなもんかと思えたww+43
-1
-
1026. 匿名 2021/06/10(木) 13:04:34
結局は、孫に会わせてもらえないかも、写真送ってもらえないかも、老後面倒見てもらえないかも、、、って思うから調子乗られるんだよ。向こうもそれを逆手に取ってるんだろ。
嫌なことは嫌ってハッキリ言えば良いのよ、そんな娘ならどうせ孫連れて頼ってくるんだから大丈夫笑+1
-0
-
1027. 匿名 2021/06/10(木) 13:04:58
>>178
図々しく朝昼晩御飯お願いしてるわけじゃないなら「今はダメだよ」って言って食べさせなくても良いと思う。
私は嫁の立場だけど、義実家に子ども連れていくとおやつの時間でもないのに菓子パンとかヤクルト出されるから正直困ってる。+8
-13
-
1028. 匿名 2021/06/10(木) 13:05:08
子育てで発生するキャリアの負担をお祖母さんが背負うのがおかしい+12
-0
-
1029. 匿名 2021/06/10(木) 13:05:49
>>1017
横だけど何かあったら逃げるんだよ!+3
-0
-
1030. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:09
子供は皆で育てるものです
>>1も大昔は町内の皆で育てられたはず+1
-9
-
1031. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:13
>>6
素晴らしいですね。
孫とたくさん触れ合わせている私って親孝行♡とか言ってる親たちに見せたい言葉だわ。。+581
-5
-
1032. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:14
ここまでキツいと孫が大きくなった時に可愛がる体力すらなくなりそう+4
-0
-
1033. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:17
そりゃね、親だって親の人生あるんだからね
まぁ孫育てるのが生き甲斐って人もいるだろうからそれはいいんだろうけど、そうじゃない人もいるんだし
一回自分の力で頑張ってダメな時だけ助け求めればいいのにね
最初からルーティンに組み込まれてたらそりゃ困ると思うわ+5
-0
-
1034. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:17
>>921
>ベビーシッター代くらいのお金をプレゼントしてあげたら?って事。
↑書いてるじゃん。+10
-0
-
1035. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:24
めちゃくちゃ主に甘えてるんだね。私は実母に頼って子育てするなんて許されないって思ってたからそういう人もいるのかと驚き。
ハッキリ言わなきゃダメだよ。自分の子ども自分で面倒見ろと言われてふてくされるなんておかしい。+7
-0
-
1036. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:56
今度2回目の里帰り出産をするんだけど、このトピの意見を肝に銘じておきます。。
親しき仲にも…よね。。+17
-0
-
1037. 匿名 2021/06/10(木) 13:07:00
>>1出典:pbs.twimg.com+67
-0
-
1038. 匿名 2021/06/10(木) 13:07:06
>>1012
周りの娘の近くに住んでる親は大体そんな感じだよ
できる限りは協力しあってる
+3
-0
-
1039. 匿名 2021/06/10(木) 13:07:16
>>1019
横ですが、ちょっとおかしな方みたいなのでスルーが一番ですよ+5
-2
-
1040. 匿名 2021/06/10(木) 13:07:42
>>1012
うちなんて結婚したばかりでもう少し貯金しようと思ってて、派遣に登録してもうひと働きしてから子供をと思ってたのに早く生むようガミガミ言われ「早く!私も手伝うから!」って強くせがむので産んだのに、産後仕事したいから当面の出だしのサポートの話をしたら「私そんなこと言っていない、手伝えない」って掌返されたわ…返せよ私のキャリア…+0
-9
-
1041. 匿名 2021/06/10(木) 13:07:42
>>1025
たしかに難しいものがあるよね
各家庭さまざまだし…+7
-0
-
1042. 匿名 2021/06/10(木) 13:07:46
>>1024
義母に似てる!義母は教師だったけど、大義母に育児、家事べったりだったらしい。大義母はお風呂で倒れて亡くなったらしいです。+10
-1
-
1043. 匿名 2021/06/10(木) 13:08:04
子供は国の宝です
皆で育てるもの+1
-6
-
1044. 匿名 2021/06/10(木) 13:08:14
>>1039
同感です+5
-0
-
1045. 匿名 2021/06/10(木) 13:08:21
4人の子育てしてきた母親によくそんな態度とれるなぁ、信じられない+7
-0
-
1046. 匿名 2021/06/10(木) 13:08:43
>>97
ひ孫の面倒まで見させられてる90代の人
「私になにかあったら、孫たちが面倒見てくれると思う」って言ってたけど、
多分見ないとおもう。
+202
-0
-
1047. 匿名 2021/06/10(木) 13:08:43
子育て終わったと思ったら孫の世話?
有り得んわ
バカ娘に育てた自分を反省するしかないな+8
-0
-
1048. 匿名 2021/06/10(木) 13:08:50
>>828
うん
私の父も80代で、コロナ前は週4回飲みに行ってた+1
-1
-
1049. 匿名 2021/06/10(木) 13:09:08
>>612
違いますよ
でも激務な上に中々休みは取れない業種なので、必然的に送迎等は私がせざるを得ない状況でした
私同様に夫も平等に仕事を休んで、っていうのが勿論理想ですが、中々理想通りには行かないこともあるので……
旦那さんが送迎等を担当出来たとしても、マンパワーは多い方が安心出来るんじゃないかとは思いますが
+10
-13
-
1050. 匿名 2021/06/10(木) 13:09:21
子供は皆で育てるもの
町内に住んでる女性は皆ベビーシッターです。+0
-7
-
1051. 匿名 2021/06/10(木) 13:09:24
>>921
凄い!お金は貰うが面倒みないよwかw
私は自分の親はみてるが我が子に見て貰う
つもりないから、脅迫されてんのかなw?
+7
-0
-
1052. 匿名 2021/06/10(木) 13:09:36
フルで働いてる知り合い、ひとりは子供の夕飯は毎日実親のとこで済ませてる。もうひとりは義母が家政婦さんのごとく通って全ての家事をやってる。+8
-0
-
1053. 匿名 2021/06/10(木) 13:09:36
>>77
母さんに頼めば無料じゃん!って脳ミソの人だっったら効果あるよ+47
-0
-
1054. 匿名 2021/06/10(木) 13:09:44
>>1
シンプルに自分の都合だけでなく私の都合も考えて。
って言ったらいいんじゃないかな。
どうにもならないときは助けるつもりはあるけど丸投げは無理って。
私は娘側の立場だけど、仕方ないもんそんなのは。
親には親の人生があるんだし。
やっと子供が自立して自分の自由な時間出来たんだし親には楽しんで欲しい。
とかいいながら私もたまに頼っちゃうときはあるけどね。+13
-0
-
1055. 匿名 2021/06/10(木) 13:09:49
若い時の子育てとは違ってるから煩い娘の子なら尚更嫌だと思う。
万が一ケガでもさせたら親子関係が破滅しそうだもの+10
-0
-
1056. 匿名 2021/06/10(木) 13:10:03
>>927
勝手な事言わんで下さい+3
-1
-
1057. 匿名 2021/06/10(木) 13:10:18
>>1028
そうだね
私も共働きで働いてて、親は2人とも趣味と飼い始めた猫と一緒に楽しくしてるから
たまーにどうしても急な熱で、仕事の調整つかなくてお迎え遅れそうな時だけ母に頼んでるけどすぐその後迎えに行ってる
子供に対して責任持てるのは結局自分だけだから、頼りすぎないようにしないと
もう母も昔みたいに元気じゃないから子供追いかけて走れないだろうし
まず旦那さんと協力しないとね+8
-0
-
1058. 匿名 2021/06/10(木) 13:10:28
>>1025
人によるけど、図々しくて依存気質な娘だと悲惨だと思う。+28
-1
-
1059. 匿名 2021/06/10(木) 13:10:32
>>1025
周りの女の子のママが性格悪いだけな気がする。
うちは息子と娘がいて、娘が出産の時は手伝ってあげたいとは思うけど、男の子も女の子もそれぞれ大変だし可愛いと思ってる。うちは義実家の近所に住んでるので夫は子ども達を連れてちょくちょく自分の実家に顔出していますよ。+3
-3
-
1060. 匿名 2021/06/10(木) 13:10:39
4人産む時に孫のことも考えて下さい!
普通に孫のお世話も将来手伝うであろうことも簡単に思いつくでしょ。+4
-14
-
1061. 匿名 2021/06/10(木) 13:10:41
>>911
妹がそんな感じ。結局やってもらうのが当たり前になりすぎて自分が助ける側になることは一切考えてないんだよね。介護云々の話があるけど、育児で親に頼りまくる人は介護なんてしないと思うよ。うちは実妹だからそんなふうに甘やかした親が悪いと思って、今さら何言ってきても知らん顔してるけど、お嫁さんの立場だと難しいよね…。+23
-0
-
1062. 匿名 2021/06/10(木) 13:10:45
4人も生むようなDQN家庭なら家族で協力しあって生きていけばいいのにね+7
-4
-
1063. 匿名 2021/06/10(木) 13:10:49
>>48
主さんも仕事あるしそこも高いけどフローレンスとか業者を頼ってやっていくのがお互いのためだと思うわ+95
-3
-
1064. 匿名 2021/06/10(木) 13:11:03
娘さんは旦那さんに頼めないの?
単身赴任中とか?+6
-0
-
1065. 匿名 2021/06/10(木) 13:11:16
むしろ娘が働いてなくても自ら孫の世話してくれる親も多いよね+3
-15
-
1066. 匿名 2021/06/10(木) 13:11:18
若々しいお母様で羨ましいな。
娘さん、ついお母様に頼っちゃうのかな。
うちも近く(2.5キロくらい)だけど、親の方が体調悪くて、あまり頼れないから。
だけど若々しいお母様だからこそ、まだご自分の時間を楽しみたいものですよね。
初めから当てにされるのはちょっと嫌ですね。
まず最初にきちんと断るか、どうしてもの場合などルールを決めておくといいかもしれないですね。+1
-0
-
1067. 匿名 2021/06/10(木) 13:11:23
>>1025
まあ、女の子だとなぜか子供が面倒見てくれる前提で話す人いるけど、
孫の面倒見させられるだけ見させられて、
自分の介護はしてくれないパターンもあるし、
そもそも結婚しないパターンだってあるじゃんね
今や未婚率かなり上がってるし自分の子供も例外ではないのに。結婚したって孫が生まれるかも
わからないよね。不妊や死産だってあるのに。+23
-1
-
1068. 匿名 2021/06/10(木) 13:11:31
主さんは育児中は専業主婦できたんだよね?
今の時代は共働きじゃないと金銭的に厳しい人多いし、昔とは少し違うと思う
私の親も見てくれない&預けるの心配だから、3歳までは働くの諦めたけど
周りはばあちゃんに頼って働いてる人かなり多かった
羨ましいけど、うちはうちだとワンオペ仕事頑張ってる+11
-1
-
1069. 匿名 2021/06/10(木) 13:11:41
>>1052
未だにそんなもんよ、蓋を開けてみたら後ろに専業主婦の姿あり、日本の財産なのよ専業主婦。
くたばれなんて言っているから貧乏な日本になった。+19
-0
-
1070. 匿名 2021/06/10(木) 13:11:52
>>1065
うん
主みたいなのはハズレ親+3
-25
-
1071. 匿名 2021/06/10(木) 13:11:59
私の周りは育児に限らず金銭面でも甘ったれてる人(子世代)と甘やかしてる人(親世代)が多いイメージ。
嫌なら嫌でいいと思うけどなぁ。
私は自分が一切見てもらえなかったから、娘に子供できたら息抜きの協力とかはしてあげたい。
ただし、仕事だから子供の事よろしく~は無理だね。保育園や学童使えば?って思うし。
+8
-1
-
1072. 匿名 2021/06/10(木) 13:12:10
>>1012
まあその家庭によると思うよ
主さんみたいに仕事してたら任せて!とはなかなか言えないかも+7
-0
-
1073. 匿名 2021/06/10(木) 13:12:26
>>1025
なんだそれ、そんなこと言う人いるんだ。その人の人生こそ寂しそう、娘とか孫が生き甲斐ですみたいな笑+12
-0
-
1074. 匿名 2021/06/10(木) 13:12:28
>>1043
宝物のような子供ならね
そいう考えの人の子はだいたいが奇声をあげる馬鹿ばかり+6
-0
-
1075. 匿名 2021/06/10(木) 13:12:34
>>2
うちは親同居してるけど、
孫の長時間の面倒は絶対嫌って言われて
美容院のときも預けられない。+44
-1
-
1076. 匿名 2021/06/10(木) 13:12:38
>>1052
それで成り立ってるならいいんじゃない?
うちの妹は母と相互依存関係で、それに嫌気さして旦那に離婚切り出されて今別居してる
それで家庭がうまく回るのなら外野はワーワーいう必要ないけど、そうじゃないとギクシャクするよね+7
-0
-
1077. 匿名 2021/06/10(木) 13:13:09
>>1026
ワガママな娘だと苦労するだろうね。+4
-0
-
1078. 匿名 2021/06/10(木) 13:13:36
>>1073
ガルちゃんでめちゃくちゃいるじゃんw+3
-1
-
1079. 匿名 2021/06/10(木) 13:13:37
>>1010
でもまぁ周りを見ると実親に助けられて楽しそうに育児してたり、仕事に穴空けずに生き生きと働いてるお母さんて多いからね。
実母が近くにいて元気なら私も頼りたいって思っちゃうのは仕方ないと思う
だからって実際に頼るかは別だけど。+13
-0
-
1080. 匿名 2021/06/10(木) 13:13:44
>>1052
そういうとこ多いよ
各家庭の事情なので良いんじゃないかな+2
-0
-
1081. 匿名 2021/06/10(木) 13:13:44
>>1025
うちの両親は男親は楽でいいってよく言ってるの
旦那は全然実家に帰りたがらない+0
-3
-
1082. 匿名 2021/06/10(木) 13:13:50
>>942
そんな暴言吐く人間の子供の出来を見てみたいw+5
-1
-
1083. 匿名 2021/06/10(木) 13:13:58
>>1017
逃げていいんだよ。
子供の時間を犠牲にして自分の面倒見るのが当然だと思ってる親からは逃げた方がいい。+2
-0
-
1084. 匿名 2021/06/10(木) 13:14:00
私は子供の孫のお世話もみてあげることになるだろうと思ってたし一人っ子にしたよ。
孫を産むかわからないけど産まれたら全力でサポートしてあげたいから。
孫も人数多いとキツイ+6
-1
-
1085. 匿名 2021/06/10(木) 13:14:01
何がふて腐れるだ、甘えるな、自分が産んだんだろ?と思う
親ありきの子育てなんて、これから第二の人生はじまる親に取っては迷惑な話だよ+10
-0
-
1086. 匿名 2021/06/10(木) 13:14:04
>>859
>>543
娘の立場でも、「孫だけで嬉しいでしょ?なんなら遠慮なしに可愛がれるんだから感謝しなさいよ、保育園の送り迎えから衣食住の管理までやって当たり前だからね?」みたいな人いるよ…
多分、ネットでも「娘の子どもは気兼ねなく触れる」とか「お嫁さんの実家近くで子育てが正義」とかの声が大きくなったからだと思う+27
-0
-
1087. 匿名 2021/06/10(木) 13:14:13
>>50
何、この最後の文の脅しみたいなの。孫の世話しない祖父母なんて不要ってこと?でもがっつり頼られて疲れてしまうより、孫でも距離あった方が楽かもよ。普段頼ってくる次女よりも、自分が病気になった時とかは長女の方が気をかけてくれる場合もあるし。+367
-13
-
1088. 匿名 2021/06/10(木) 13:14:22
>>1065
あなたも孫ができたら世話しなさいねw
私は遠慮するわ+11
-2
-
1089. 匿名 2021/06/10(木) 13:14:38
>>1068
なんかでもさ、そもそも旦那と協力すればいいだけなのに
この話なると旦那空気なるの何なの+7
-0
-
1090. 匿名 2021/06/10(木) 13:14:40
リモートワークだけど職場から仕事に差し支えるから都合をつけてほしいと言われた、と言ってみるとか。最悪辞めることになったらあなたの家から仕送りをしてほしいって畳み掛ける。+3
-0
-
1091. 匿名 2021/06/10(木) 13:14:40
>>335
おばちゃんねる+21
-7
-
1092. 匿名 2021/06/10(木) 13:15:31
>>1084
今は子供複数いても皆結婚して孫出来る訳でもないよ+6
-0
-
1093. 匿名 2021/06/10(木) 13:15:36
>>1082
道路族だろうね+3
-1
-
1094. 匿名 2021/06/10(木) 13:15:49
>>1078
そうだったね笑+0
-0
-
1095. 匿名 2021/06/10(木) 13:16:33
なんか変なの湧いてるね+2
-0
-
1096. 匿名 2021/06/10(木) 13:16:36
>>1049
こうやって男は仕事を抜けられない休めないって世論があるから会社も男性社員が抜けることをフォローしない
なのに男女雇用機会均等法なんて意味あんのかねぇ?+31
-3
-
1097. 匿名 2021/06/10(木) 13:16:48
>>1
リモートワーク=暇
と思ってる人は結構いるからね
リモートワークな事を話したからじゃないの?
まぁ内緒にしてても、お父さんが『母さんが家におる』って言っちゃう可能性あったかもしれないね+5
-0
-
1098. 匿名 2021/06/10(木) 13:16:53
バカ娘との同居だけは絶対するべきではない+6
-0
-
1099. 匿名 2021/06/10(木) 13:16:56
>>1067
で、姑に厳しくされてる嫁に皺寄せが来ると。こういう小姑ムカつくよ。育児頼ったら親の面倒丸投げ止めて。+4
-0
-
1100. 匿名 2021/06/10(木) 13:17:02
>>9
私もそういうスタンスだったんだけど
基礎疾患があるから
コロナ禍で病気の孫を預かるのは命取りで躊躇してしまうようになった
役に立たない親だと思われてる
娘の旦那さん側の親は基礎疾患もなく元気で
「コロナはただの風邪!持病理由に孫預からないなんて、ひどい親御さんだね」と言っていると娘からも責められた。
私が身勝手なのかな…
「コロナはただの風邪なのにコロナ脳」と娘の嫁ぎ先のお姑さんにも
ましてや自分の娘にも言われた私は
身寄りは娘しかいないのに
そう思われているなんて人生詰んだ+216
-14
-
1101. 匿名 2021/06/10(木) 13:17:02
>>644
娘って恐ろしいわ。私は親が遠方だから仕事もパートにして自分の出来る範囲で暮らしてるよ。親にがっつりお願いするなんて、おかしいよ。+54
-2
-
1102. 匿名 2021/06/10(木) 13:17:05
何かあったら責任取れないから、可愛がるだろうけどしょっちゅう面倒見るのは嫌だなあ。
子供いるけど、孫できたらそう思うだろうな。
+2
-0
-
1103. 匿名 2021/06/10(木) 13:17:06
>>1
娘さんはお母様に心置きなく甘えられるのですね。
私と母が、娘さんとトピ主さんの同年代です。
幼稚園に入ったばかりの子がいて、入園を機に私が働き始めました。
母も父もまだ働いています。
送迎なんて頼めません。
そこまで私は母に甘えられません。
早朝預かりや延長保育をしながら仕事しています。
正直、気軽に甘えられる親子関係がうらやましくも感じます。
それでもふてくされてしまうのはちょっとトピ主さんが大変ですね。
孫ちゃんとは親が世話しながら1時間ほど遊ぶくらいがちょうどいいですよね。+5
-0
-
1104. 匿名 2021/06/10(木) 13:17:29
>>1
子世代です。
まずは頼らずに自分で頑張れる方法を考えてみなって
最初にはっきり伝えてあげたほうが
娘さんの為にもなる気がします。+9
-1
-
1105. 匿名 2021/06/10(木) 13:18:05
>>283
孫の面倒見ないと親の面倒見ないんだ
どんだけ薄情w
+32
-4
-
1106. 匿名 2021/06/10(木) 13:18:15
>>1
カドを立たせる覚悟で言うしかない。
私の友達の母親は、2人ぐらい友人の私のいる前で孫をもうこれ以上連れてくるな世話が大変って言ってるし、世の中には結構孫の面倒見たくない人多いんだなと思った。
純粋に共働きでもう50代とかだとそれどころじゃない人も多いだろうし。
+23
-0
-
1107. 匿名 2021/06/10(木) 13:18:25
>>1
20代前半で、四人産んだんだよね
元気もあるし育児なれてるなら
やってあげればいいのに。
ケチだね+1
-21
-
1108. 匿名 2021/06/10(木) 13:18:31
多分このトピ40代以上が多いからかわからんが、孫の面倒はごめんだが育てた恩で子どもは自分の介護するのは当然。
みたいなのいるけどそれも違うよ。
孫の面倒は見たくないのはわかる。だが育てた恩とは?育てるの当たり前じゃないか。なんで他人に施してやったみたくなってるの?
ちなみに私も成人した息子いるがこの「育てた恩で介護しろ」の感覚は全くわからない。+9
-1
-
1109. 匿名 2021/06/10(木) 13:18:48
>>976
良いよ、良いよ!勿論だよ!
私だって孫(今は居ない)が可愛く無いとは思わないと想像するが、3人育てたらもうそろそろ自由をくれー!旦那も居るけど返ってお荷物なんだー!
なのよ…
あなた達みたいな人の役には立ちたいよ!
可愛いもん、あなた達みたいな娘なら!+38
-0
-
1110. 匿名 2021/06/10(木) 13:18:53
>>16
私もそう思う!長女は自立してるんだから
主さんの子育てが間違ってた訳ではないよ。
そういう性格。うちの姉もそうなんだけど
どんどんどんどん頼ってきてだんだん娘の方が偉そうになり母親の肩身狭くなっている。+104
-0
-
1111. 匿名 2021/06/10(木) 13:19:08
>>819
私の姉もそんな感じ。さすがに5人も産んでないけど。
実家から車で5分の距離に住んでて、保育園への子ども達の送迎&平日の夕飯は母が担当。時には姉も食べていったり、お惣菜もらって帰ったり。姉はこれだけやってもらってるのに、お金は一銭も入れてない。...有り得ない。
母はもう70代で体力的にもきついみたいだし、姉に対しては怒ってるけど、孫が不憫だから断れないって言ってる。
ほんと、最初が肝心だよね。+143
-0
-
1112. 匿名 2021/06/10(木) 13:19:35
兄弟に1人、図々しい人っているよね。
+11
-0
-
1113. 匿名 2021/06/10(木) 13:19:35
>>1
発言小町行けば?
親世代姑世代ばっかりだから
ここまで平均年齢上げないで…+3
-17
-
1114. 匿名 2021/06/10(木) 13:19:39
>>335
それ本気で賛成するわ、だってガールズって何層じゃないトピばっかり盛り上がってるしね。
BBAちゃんねるだと反感買いそうだからレディースでいいと思う。+51
-4
-
1115. 匿名 2021/06/10(木) 13:19:46
>>1
次女さんとその旦那を呼び出して「勝手に子育て要員にカウントするな」と一喝しましょう。
本来は夫婦でなんとかスケジュールやり繰りして仕事と家庭を両立するものであり、両親はセカンドリソースに過ぎないはずです。次女さんだけでなくその旦那さんにもきちんと言った方がいいです。+27
-0
-
1116. 匿名 2021/06/10(木) 13:20:07
>>1065
ピーナッツ親子ね
親も子も自立してない
+13
-0
-
1117. 匿名 2021/06/10(木) 13:20:16
シングルマザーでも親に頼んでませんよ。
+6
-0
-
1118. 匿名 2021/06/10(木) 13:20:54
>>1
保育園がわりに一日預かるとかは嫌だけどたまに送迎頼まれるくらいならいいじゃん。あと体調悪い時に預かるとか。+2
-11
-
1119. 匿名 2021/06/10(木) 13:21:03
>>1117
立派ですね+0
-0
-
1120. 匿名 2021/06/10(木) 13:21:09
>>911
私の祖母もそんな感じだった。
昔には珍しく正社員でずっと働いていて、子ども(私の父)の面倒は実母と姑に丸投げ状態。
2人が介護必要になっても金もろくに出さずに最悪だと孫だけど思ったわ。+8
-0
-
1121. 匿名 2021/06/10(木) 13:21:13
>>1108
自分が親に育ててもらった恩はいつ返すの?って事でしょ?
子供側からの言葉だと思うよ
親側から育てたんだから恩返ししなさいよって事じゃないと思うよ+4
-1
-
1122. 匿名 2021/06/10(木) 13:21:16
>>1104
そう思います。最初にはっきり言った方が親切ですよね。
うちは「母さんが面倒見るから」とずっと言ってたのに産後1週間で「自分でやれ」と言われた(産後なので育児は自分でしてて家事だけお願いしてた)ので
それなら最初から「面倒見ない」と言ってもらった方が親切。+4
-1
-
1123. 匿名 2021/06/10(木) 13:21:17
不貞腐れても出来ないことは出来ないと言うしかないよ。それでまだ不貞腐れてたとしてもあなたは気にしなくて良いと思う。+0
-1
-
1124. 匿名 2021/06/10(木) 13:21:22
>>976
追伸
お母さん亡くなったのは寂しいね…
孫を見せてあげられたのが救いだね。
たまには自分の事も大事にしてね。
+29
-1
-
1125. 匿名 2021/06/10(木) 13:21:28
>>903
すべての縁切れた方がいいんじゃないの?
男女のいとこ同士なんて小学校低学年くらいまでしか一緒に遊ばないよ。+13
-0
-
1126. 匿名 2021/06/10(木) 13:21:34
>>885
え、これだと勘違いしそう。「あなたが病気で大変な時は」じゃない?
子供が病気の時は親である娘夫婦に面倒みさせなきゃね。
+88
-0
-
1127. 匿名 2021/06/10(木) 13:21:42
>>1096
横だけど、うちは旦那が部署異動願い出して
中抜けできる部署に異動した
私も時短でやってるけど、結局今のキャリア犠牲にしたくない、収入落ちるって理由から
それを選択してないだけで、みんなそれなりに選ぼうと思えばどうにかなるはずなんだよね
男は特に、女の方も多分そう思ってんだけど上に上がって稼いでほしいからそこ犠牲にしないだけなんだろうな+15
-0
-
1128. 匿名 2021/06/10(木) 13:21:49
>>1071
親世代が子世代に援助や相続することの何が悪いの?
なんか親の援助も協力もなかった人って自分が何もしてもらえなくて苦労したからって他人にも苦労しろ!って嫉妬で甘ったれてるとか言ってるよね
自分の親が援助してくれる親だったら喜んで援助してもらってたでしょ+1
-8
-
1129. 匿名 2021/06/10(木) 13:22:34
「〜しなさい」っていうと反発したりすネルから
「〜できない」っていう。+0
-0
-
1130. 匿名 2021/06/10(木) 13:22:52
>>719
私の兄夫婦がそう。
普段から3人の孫の面倒見てもらっといて、母が10日くらい入院するってなったとき一切スルーだった。
そのとき父がまだ仕事をしていたので、私達家族が実家に泊まり込んで高齢の祖母のお世話とか家事をやりました。
ちなみにうちは実家に子どものことは頼んだことありません。
親だからって当たり前になったらダメだし、感謝の気持ちは常に忘れないでほしいですね。+45
-0
-
1131. 匿名 2021/06/10(木) 13:23:04
>>456
若いおばあちゃん羨ましい✨+10
-4
-
1132. 匿名 2021/06/10(木) 13:23:09
>>2
毎日実家に夕飯食べに帰ってる従姉妹は「お母さんは子供の世話できて、毎日孫に会えて楽しんでる」って言ってた。
でもある時叔母が「実は押し付けられて毎日疲れて辛い。食費もかかるのに一切貰えない。でも娘には言えなくて…」って悩みを聞かされました。
+157
-0
-
1133. 匿名 2021/06/10(木) 13:23:13
>>1108
勝手に産んで勝手に育てただけだからね
親の介護まで子どもの仕事ではないよね
逆に孫の世話も祖父母の仕事じゃない
どちらもやりたい人を否定はしないけど、当たり前じゃないし、得られなくても文句言ってはいけない+4
-1
-
1134. 匿名 2021/06/10(木) 13:23:22
>>1118
仕事してるなら急に言われても困ると思うけどな
孫のお迎えなのでーって専業ならいけるけど仕事あると厳しくない?+9
-0
-
1135. 匿名 2021/06/10(木) 13:23:56
>>1
主は自分が親世代に頼れなかったから自分もしてあげたくない毒親かな?
専業だから娘さんよりは子育てしやすかったと思うけどね+1
-18
-
1136. 匿名 2021/06/10(木) 13:24:05
自分の子は自分で育てる+7
-1
-
1137. 匿名 2021/06/10(木) 13:24:16
>>1121
それを親の年代から言っちゃうと押しつけに感じちゃうなぁ。
同じことを20代の子が言うならうんうん。って思うけど40代後半以上が言うと
「それもちろん言ってくれるんだよね?」という圧を感じる。+0
-2
-
1138. 匿名 2021/06/10(木) 13:24:20
今って里帰りで2週間以上いく人もいるらしいね。
1ヶ月とかいたり。
甘えられる親がいる人がうらやましい。
里帰りなしで全部したよ。
二人目の出産の時も私が産院に入院してる5日は夫が会社を休んで何とか対応して、産院退院してからは、完全ワンオペ育児だから、退院当日から上の子の面倒みて動いてて、産院に入院してる時しか横になれなかった。
そういうの親に頼った経験がある人が、幼稚園の送り迎えを頼んだ主の次女を甘えてるとかいうともやもやする。
自分が産後に頼ったことはオーケーで人が頼ると甘えてるって。
新生児の世話より幼稚園の送り迎えの方が簡単じゃ+4
-1
-
1139. 匿名 2021/06/10(木) 13:24:23
>>635
女同士がある意味1番厳しいよね。
そういうのが申し訳なくて専業主婦してる人も多いと思うんだけど、専業主婦も能無しとか税金納めてないクソ、社会のお荷物、旦那さんが可哀想みたいにガルちゃんで叩かれるからね。それもなかなかのプラスだし。
全く他人に迷惑をかけずに生きていくってどの立場でも無理だし、それぞれの立場で大変な事ってあるし、他人にもう少しだけ寛容になれればいいのにね。+50
-1
-
1140. 匿名 2021/06/10(木) 13:24:32
不謹慎だけど、これだけ沢山事故があるのに祖父母に任せようとする人多いね。
保育園や両親による事故だってある!って問題じゃなくて、
仕事もあって自分の時間が欲しい人に無理矢理子守任せて何かあったときどうするの?って思うわ
嫌がる人ほど責任感強いってのもあるけど。
子供を1秒たりとも視線離さず凝視してる親なんていないのは娘さん本人も分かってるだろうに+5
-1
-
1141. 匿名 2021/06/10(木) 13:24:33
>>106
私末っ子だけど姉が孫を預けまくってストレスマッハになった母親に「お前まで頼るつもりじゃないだろうな!いい加減にしろよ!」って中学生の頃から八つ当たりされてたから転勤族と結婚して県外に逃げたよ。
「ご近所への体裁があるから里帰り出産しろ。家事はお前な」ってLINEが来てるけど黙って着拒にしてるわ。+127
-4
-
1142. 匿名 2021/06/10(木) 13:24:48
>>1132
食費問題よく聞くね。預けてご飯ごちそうになるのに払わないなんてびっくりだわ+58
-0
-
1143. 匿名 2021/06/10(木) 13:25:04
>>1135
専業になって子育てすれば解決+2
-1
-
1144. 匿名 2021/06/10(木) 13:25:07
>>965
ダメだなこれw↑+3
-2
-
1145. 匿名 2021/06/10(木) 13:25:14
>>1133
ですです。+1
-0
-
1146. 匿名 2021/06/10(木) 13:25:21
>>1065
そういう娘は依存先を見つけるのが上手だよね。両親、旦那、子供と次々に頼る相手を変えながら生きてく。上手だなとは思うけど決してそうなりたいとは思わないわ。+6
-0
-
1147. 匿名 2021/06/10(木) 13:26:00
>>1132 実際そんなもんだよね。よほどお金にも体力にも恵まれてる家じゃないとキツいだけ。
はっきり言わない叔母が悪い
+52
-0
-
1148. 匿名 2021/06/10(木) 13:26:06
>>1116
あれ旦那さんがOKならうまく行くけど
結局そうすると旦那がほぼ家事や子育て関与してないよね、する余地ないからさ
親が元気なうちはいいけど、それに慣れた旦那が出来上がるのが怖くて
私は実母が隣にいるけど基本頼んだことない+2
-0
-
1149. 匿名 2021/06/10(木) 13:26:18
>>445
そうそう
こういうのは事務的に均等に分けた方が後腐れなくて良いよねっていけしゃあしゃあというタイプ+16
-0
-
1150. 匿名 2021/06/10(木) 13:26:24
>>720
子供は親に孫見せてやってるんだと思って
自分では自覚なしに横柄な態度とってることあるからね
親世代の方が体は老化始まって弱るし
子にも孫にも気を遣って
身も心もへとへとに疲れていることが多々あるよ+21
-0
-
1151. 匿名 2021/06/10(木) 13:26:33
>>6
仰る通りです。+129
-1
-
1152. 匿名 2021/06/10(木) 13:26:38
>>1106
50代60代のおばあちゃんって今はコロナで無理だけど、働いてたり友だちと旅行したりと忙しそうだからやっとできた自分の時間を孫ばかりに取られるのは嫌だって言う気持ちは分かるな。
そりゃ中には何人でも孫のお世話しちゃる!ってタイプのおばあちゃんもいるけど、稀だと思う。+15
-1
-
1153. 匿名 2021/06/10(木) 13:26:40
>>1132
世話させてあげてるって思ってるよ、うちの姉も。
孫かわいいみたいだけど、母も世話したいわけではない(笑)
ご飯も食べさせてるしなんだかなー+56
-1
-
1154. 匿名 2021/06/10(木) 13:27:32
娘の旦那は?
+3
-0
-
1155. 匿名 2021/06/10(木) 13:27:40
嫌だわー孫守りなんて。
来年50歳。息子26歳は彼女もいませんけどね笑
私はバツイチで、役職付の仕事と自分の恋愛とで忙しくもとっても充実してるから。
私みたいなのも多いと思いますよー。+13
-4
-
1156. 匿名 2021/06/10(木) 13:27:49
>>16
奥さんが育児をすべて実家に丸投げした結果、旦那さんが全然育児に関わらない、子ども達も父親に全く懐かない、という状態に陥ってしまった家庭を知ってる。
子どもたちはもう小学生だけど、旦那さんが面倒見るのを嫌がるから、何かあったら実家に預けるんだって。旦那さんの手が空いてても。
自分で責任を果たさなかったツケは何らかの形で回ってくるんだよね。+119
-2
-
1157. 匿名 2021/06/10(木) 13:27:50
>>1140
よくあるね
やっぱ祖父母って体力も注意力も下がるからね
昔ほど近所の目があるわけでもないし
基本的に夫婦でまず模索すべきだよね+8
-0
-
1158. 匿名 2021/06/10(木) 13:28:15
>>1138
というか、親に頼ってる人のこと甘えてるって言う人は嫉妬でしかないよ
里帰りしてる人がいても甘えてるなんて言わないし思わないよ
できない状況の人だけ勝手に嫉妬してあの人は甘えてる私は自立してると思うことで誰にも頼れない自分と折り合いつけようとしてるんだと思う+3
-9
-
1159. 匿名 2021/06/10(木) 13:28:37
>>283
こういう人は自分の得になる事しか考えてないよね
私は自分が親になって親の有り難みをつくづく感じたわ+22
-1
-
1160. 匿名 2021/06/10(木) 13:29:53
次女よりも旦那が当てが外れた!ってキレてそう…+4
-0
-
1161. 匿名 2021/06/10(木) 13:29:57
>>1065
娘が働いてないのなら、親に完全に任せっきりって事じゃないからじゃない?負担が違うんだと思うけど。
+4
-0
-
1162. 匿名 2021/06/10(木) 13:29:57
>>16
トピ主は嫌かもしれないけど、ノリノリで世話したい親もいるし、親が良ければ頼ってもいいんだよ
ガル民いつも、実家の近くに家建てて育児手伝ってもらうのが勝ち組って言ってるじゃん
私も娘にはそうして欲しいな〜って思ってるよ。+11
-24
-
1163. 匿名 2021/06/10(木) 13:30:31
小学校にあがったら長期休みは毎日よろしくね!になるのかな。考えただけでもゾッとしたわ。+11
-0
-
1164. 匿名 2021/06/10(木) 13:30:34
>>1120
義実家、義母からしてそういう状態だったらしいから小姑は親の真似してると思われる。散々親頼って親の老後は他の兄弟が。って私は納得いかない。+1
-1
-
1165. 匿名 2021/06/10(木) 13:31:10
>>1158
凄い思考回路だね
ある意味障がいがあるんじゃないかと思ってしまう+1
-5
-
1166. 匿名 2021/06/10(木) 13:31:11
>>20
逆恨み体質怖すぎる
性格歪んでるよ+63
-8
-
1167. 匿名 2021/06/10(木) 13:31:13
>>1037 不謹慎かもしれないけどフフッてなった。この画像をLINEに添付して送ればいいんじゃない?
+45
-0
-
1168. 匿名 2021/06/10(木) 13:31:46
>>6
娘さんは預けた上で仕事とかでできない時は送迎を頼むことがあるかもしれないって言ってるんでしょ
一日中子守しろとは書いてないよ
+11
-89
-
1169. 匿名 2021/06/10(木) 13:31:50
>>1113
色んな意見が聞けて楽しいし参考になるわ+3
-2
-
1170. 匿名 2021/06/10(木) 13:32:13
>>1144
お前がな+3
-0
-
1171. 匿名 2021/06/10(木) 13:32:16
>>237
そう思うあなたは、自分のご両親の時にどんなに大変でも受け入れてくれないからで、お世話してあげればいい話じゃない?
+1
-0
-
1172. 匿名 2021/06/10(木) 13:32:31
ノリノリで世話してた親も3人目からは地獄絵図じゃない?+3
-0
-
1173. 匿名 2021/06/10(木) 13:32:35
>>1
夫婦2人でできる範囲で日常生活が送れるように考えなさい、でいいと思う。
断るなら、体調が悪いとかどうにもならない時は無理せずに言いなさいね、の一言があるかないかでだいぶ娘さんの心情も変わるだろうと思います。+5
-0
-
1174. 匿名 2021/06/10(木) 13:32:45
ここで不思議なのはやっぱり子育てといえば女性なんだなってこと。
海の親ならお母さんが良いよねって気持ち分かるけど、
祖父は仕事だからって頼れないって主も言い切ってるし
だって主にも仕事あるはずなのに
それより孫のお父さんは?
+4
-1
-
1175. 匿名 2021/06/10(木) 13:32:56
>>1127
良い旦那さんだね
じゃあ協力を請われた同僚や祖父母世代が、その夫婦の収入が増えるために利用されてるって思われても仕方ないな〜+7
-0
-
1176. 匿名 2021/06/10(木) 13:33:20
>>50
あなたもこの次女と同じ匂いがする
地雷臭+270
-18
-
1177. 匿名 2021/06/10(木) 13:33:58
娘もつかえねぇババァだなと思うと寄り付かなくなるから大丈夫。+5
-0
-
1178. 匿名 2021/06/10(木) 13:34:00
>>1165
なら何で甘えてると思うの?
里帰りしてるとか親に協力してもらってる人いても甘えてる!キー!っとは思わないよ
+0
-0
-
1179. 匿名 2021/06/10(木) 13:34:28
>>1148
横
私も親に頼っているけど。
うちの夫はそもそも仕事が激務で勤務時間が決まっているわけじゃないから、仮にうちの親がいないとしても子育てに関われないからいいかなあと。夫がいる間に親が我が家に来ることはないし。+0
-2
-
1180. 匿名 2021/06/10(木) 13:34:31
>>1003
旦那も自分の家事と子育ての負担が減って大喜び。
「いやー、お母さんのハンバーグ美味しいなあ。明日は生姜焼きかがいいなあ、あははは」とか言いだす。
娘夫婦は帰って寝るだけ。+65
-0
-
1181. 匿名 2021/06/10(木) 13:34:33
>>1162
親の面倒他の兄弟に丸投げしないならいいけど、育児、家事手伝い、援助は娘で、親の老後の同居、介護は長男とか嫁地獄でしかない。+9
-0
-
1182. 匿名 2021/06/10(木) 13:34:49
>>1
私、母親からはっきりと言われました。
お母さんはあんたが子供産んでも、孫の世話はしないよ。それでもいいなら産んだらいいと。
初めは、え?おばあちゃんって孫の面倒みるもんなんじゃないの??と、なんて冷たい親なんだ。
とショックを受けましたが、よく考えてみれば
親も一人の人間。やっと子育てから解放されて自由気ままにやってるのにまた孫の世話をしろなんて
お母さんを当てにしてる私の方が間違ってるのかも??と思いました。
だから、娘さんにははっきりと言ったほうがいいと思います!+49
-2
-
1183. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:26
>>1
こんな親嫌だな
4人も産んだから子育て飽きてて娘への愛情薄いんだろうね+1
-25
-
1184. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:45
>>1168
でもさ、仕事でっていうけど
じゃあ主は仕事休んでいいのかって話にならない?
+53
-3
-
1185. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:48
>>1
妹って本当そうなんだよね。よく言えば甘え上手。図々しいしやってもらって当たり前みたいな考え持ってるから主さんがハッキリ言わなきゃ苦労分からないと思います。+19
-3
-
1186. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:52
>>1
お世話までしなくていいんじゃない?って意見がかなり多いけど、次女さんの気持ちも少し分かるかも。
正社員の共働き夫婦だと子供のお迎えが5,6時で遅くていつも同じ子達だけ残ってて、やっぱり少しかわいそうかなと思ってしまう。
保育園は日中は制作したり外で遊んだりで活動的だけど、夕方なんてビデオみたり時間潰してる感じだし。
次女さんも保育園に預けっぱなしでお子さんがかわいそうだから、子供が大好きなおばあちゃんに見ててもらおうと思ってるんじゃないかな??
でも各自の生活がもちろん第一だし難しいなぁ・・・
+3
-10
-
1187. 匿名 2021/06/10(木) 13:36:10
>>1004
横だけど、まぁ私は近くに実家も義実家もあって助けてもらうことも多い派だけど、とても恵まれてるなと自分でも感じる(もちろんそれを望んでそこに住むことを決めたんだけど)。
頼れる人がいなくて息抜きすらできない母親は、想像を絶する大変さだと思うよ。そうなった過程はどうあれね。
要は自分が相当恵まれてることをちゃんと自覚して親に感謝しろってことなんじゃないかな。それが当たり前と思ってよその人に子育て楽勝ってベラベラ語るなんて、わたしでも恥ずかしいことだと思うわ。
+29
-2
-
1188. 匿名 2021/06/10(木) 13:36:10
>>828
自分もそうなったら良いね。
私は94の祖母は認知症になって施設に入ってるよ。
で、旦那側の祖母はなかなか歩けなくなって自宅で夫の親が面倒見てる+3
-1
-
1189. 匿名 2021/06/10(木) 13:36:37
>>644あなたのご両親、育てかた失敗したのね。
+7
-1
-
1190. 匿名 2021/06/10(木) 13:37:17
>>1168
あるかもしれないって言い方なのに、ここの人達は毎日送迎頼まれた!大変!甘えてる!みたいに捉えてるよね。
娘さんの詳細を知らないからなんとも言えないけど、本当に困った時はお願いしますって意味かもしれないし。+14
-33
-
1191. 匿名 2021/06/10(木) 13:37:21
>>318
人間って大昔から働き盛りの夫婦が農業などをしてる間、子守をお婆さんがやってたらしいけど、今の時代のお婆さん達は遊びたいんだね。娯楽がいっぱい増えちゃったかな。まあ、たしかに今のおばあさん達はちょうど核家族化した時代に大変な育児をしてた人達だからやっと解放されたという思いが強くなるのは仕方ないかもね+46
-3
-
1192. 匿名 2021/06/10(木) 13:37:51
>>1179
そうやって住み分けできてるなら良さそうだね
あなたの負担もへるし
うちは旦那は公務員で基本決まった時間に帰るから、子供と遊んでるわ
結局家庭によるね+0
-0
-
1193. 匿名 2021/06/10(木) 13:38:06
>>1147
私もそう思って叔母に言ったけど、結局は断れないみたいです。娘や孫に嫌われたくない心理みたいですね。お互いがお互いを思いやれれば気づけそうな問題ですけどね…。+14
-0
-
1194. 匿名 2021/06/10(木) 13:38:09
>>426
突き放されたみたいって、本当に困った時だけ頼めばいいじゃん、と思う
普通は最初からあてにしないよ+7
-2
-
1195. 匿名 2021/06/10(木) 13:38:50
>>1158
うちは甘々な両親だから好きなだけ里帰りしていいっていうスタンスだったけど、やっぱり一度出ると実家より自分の家の方が居心地良くて末っ子は里帰りしないで出産したよ。親は寂しそうだったけど、私にとってはそれで良かったと思う。何でも夫婦でやる、出来ないことは外注するっていう意識が出来た。
義実家も甘々だけど、義妹は親が思う以上に居座って頼り切ってるから、義母は私に愚痴こぼしてる。環境というより性格だよね。+2
-1
-
1196. 匿名 2021/06/10(木) 13:38:59
トピズレごめんなさい。
親への頼り方について、
考えの違いで夫と度々揉めてます。
(夫婦共にフルタイム正社員です。
実家も義実家も同市内在住です)
今まであったのは
・出産後実家に帰るか帰らないか
・体調崩して保育園休みになった際にどうするか
私はまずは2人でなんとかするという頭なので
夫にも融通利くかな?と聞くのですが
「無理だよ、親に頼ればいいじゃん、近くに住んでる意味なくない?」と言われます。
親に頼る為に近くに住んでる訳じゃないし...
私も何があってもまったく頼らないとは思ってません。ただ夫と考え方が違いすぎて話し合いになりません。
「じゃあもう夫くんには頼らないわ」と言ったら
それは違うけどさ...と。
夫は育児がどこか人任せで
納得行きません。
どこもこんなもんですかね?+1
-1
-
1197. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:01
義兄弟夫婦がこれ。子供の送迎以外に夕飯、入浴まで義両親に頼ってる。非同居なのに。
でもって、うちより子供数多いから、会うと子供数でマウントしてくる。
そりゃあ、それだけ義両親に頼ってて外注シッターを考えずに済むなら産めるよなと。言わないけど。+4
-0
-
1198. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:01
>>463
延長保育使ったりファミサポ使えば良くない?
ショックを受けるのがおかしい
自分たちでやってる人もたくさんいるのに甘えすぎだよ+21
-2
-
1199. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:09
>>1184
主は在宅だし、ずっと専業だったくらいだから生活のためじゃなくて暇つぶしの仕事でしょ
それなら生活かかってる娘の仕事の手助けしてあげればいいのに+5
-59
-
1200. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:11
>>1153
うちの義妹は、親孝行してあげてるっていう考え。+25
-0
-
1201. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:21
時代だから仕方ないけど、これも若い世代の少子化の原因の1つだと思う。
核家族化したの人間の歴史から見たらつい最近だし、少ない人数での子育ては、人間の歴史から見たら不自然なこと。ましてやコロナで、前代未聞状態。
極端だけど、育児ノイローゼ、虐待にもなるんじゃないかなぁ。
親にズブズブなのもダメだけど、気軽に相談したりちょっと預かっててとか協力してもらいたい。美容院とかリフレッシュする理由であっても預かってもらいたい。旦那が仕事忙しい人もいるし。
親達の時代は、1人で頑張ったとか言われるけど、不安要素が多い今は時代が違う。日本が元気でネットもなかったバブル期と違う。
娘さんの気持ちもわかる。最初っから突っぱねられるとか辛い。+11
-13
-
1202. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:28
主さんの気持ちや都合を第一に考えて余裕があれば協力するスタンスで良いと思う
娘さんは扶養内の子供じゃないしお互い別の家庭の人だからね
子育ての不安を聞いたり、夫婦二人三脚を応援したり、親がいなかったらどう子育てする?とか、子供じゃなくて大人だと思ってるとか、都合がついた時は協力するねとか主さんが無理なくできることをあげたり、あてにされて不安を感じてるとか、自立を促したり不貞腐れるのが難しくなる返事で対応してはどうだろう
それと、主さんが老後の生活の準備をしてるなら、老後のために既に下調べや準備をしてるよと話すこともできるんじゃない?+0
-4
-
1203. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:36
>>465
近くに住んでても最初からあてにする人なんてクズだと思うけど+13
-4
-
1204. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:47
>>1
娘さんかわいそう。私の母は今手伝わずにいつ手伝うの!?って言って積極的に手伝ってくれる。お母さんの子供で本当によかった。お母さんの好きなものを買って帰ろう。+12
-34
-
1205. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:57
>>1180
そんな旦那いる??
私の旦那は親に頼りすぎるのは嫌派で、親は頼って!!派なので、旦那の意見尊重して親からの手助けはほどほどにしてもらってる。
とてもありがたい!+14
-0
-
1206. 匿名 2021/06/10(木) 13:40:04
祖父母の介護を孫にさせて平気な親もいるのが現代の恐ろしさ。+5
-1
-
1207. 匿名 2021/06/10(木) 13:40:08
親頼ってる奴からお金貰っても良いレベルだと思う。保育園や幼稚園、習い事の送迎、風邪で園休んだ時の子守、病院行きたいからちょっと子供預かってとか、買い物行きたいからちょっと子供みてて、、、
若いジジババならまだしも、70過ぎの無いジジババが子守や送迎してて何かあったらどうするんだろうと思う。そう言う親に限ってめっちゃジジババ責めそうだね笑 ジジババの体力を考えてあげてよといつも思う。+16
-0
-
1208. 匿名 2021/06/10(木) 13:40:15
>>1114
それ毒親じゃない?ひどい。+2
-11
-
1209. 匿名 2021/06/10(木) 13:40:31
義兄夫婦に見せたいトピだわ…
今いる子ども2人でさえ、土曜日まで保育園(夫婦とともに休み)、日曜日は義母宅へがっつり預けてるのに、3人目作ったよ。。
義母は優しいから何も言わないけど、休みがない農業の仕事をしているし、初期の癌だけど入院して今でも通院が必要で体力がある訳ではないのに、よく預けられるなと思う。もちろんお金を渡したりとかもしてなさそう。+26
-1
-
1210. 匿名 2021/06/10(木) 13:40:37
>>1199
暇つぶしの仕事?失礼だねあなた。+49
-1
-
1211. 匿名 2021/06/10(木) 13:40:39
>>508
>うちの親は幼い。自覚がない」
他人の旦那ながらどつきたくなるわw
お前がやれ!+44
-1
-
1212. 匿名 2021/06/10(木) 13:41:06
>>1204
預かる側の都合を考えない人がかわいそう?+23
-2
-
1213. 匿名 2021/06/10(木) 13:41:39
>>465
それは勝手な憶測でしょ。頼らない人は頼らないよ。+6
-3
-
1214. 匿名 2021/06/10(木) 13:41:57
>>1203
うーん。
最初からあてにするって言うか、産む前に弱気になってるだけな気がするけど。
産まれてから、仕事もしながらちゃんとやってけるかな…ってなってるんじゃない?
困ったときは助けるよ!の一言が欲しいだけの時もあると思うけどなぁ。
それでバリバリに頼ってきたらそれは主の育て方が間違えてたということで。責任取ったら?って感じ。+9
-4
-
1215. 匿名 2021/06/10(木) 13:42:27
>>614
趣味云々は言わずに、というのがひどい
趣味なんかしなくてもいいからやれって考えがあるからなんだろうなぁ
親にも人生があるのに+10
-5
-
1216. 匿名 2021/06/10(木) 13:42:30
娘さんは職場にどう説明してるんだろう。+0
-0
-
1217. 匿名 2021/06/10(木) 13:42:32
>>1204
何か気持ち悪い。+19
-3
-
1218. 匿名 2021/06/10(木) 13:42:36
>>1
お父さんに言ってよと丸投げすれば?
お父さんや娘旦那さんって24時間働き詰めなの?+3
-0
-
1219. 匿名 2021/06/10(木) 13:42:40
マスオも今までは可哀想な人って印象しかなかったけど、結局はサザエと同類だよね。育児、家事、生活費は頼るけど、親の老後の同居はしたくないとか面倒は巻き込まれたくないとか。似た者夫婦って感じ。+5
-1
-
1220. 匿名 2021/06/10(木) 13:42:50
嫌なら断る一択。甘い顔したらどんどん頼ってくるから。+1
-1
-
1221. 匿名 2021/06/10(木) 13:42:57
>>1
近くに住んだあたりから、そうやって頼むつもりだったのかもね。
事故とかあっても責任持てないし〜って言ったら?
年取ると判断力って劣るらしいしちょっと1人で見るのは自信ないわって。+14
-0
-
1222. 匿名 2021/06/10(木) 13:43:25
>>1195
いつでも頼れる状況があるかどうかの差は大きいよ
1の娘さんも頼り切りのつもりはなくて何かあった時は頼ることがあるかもしれないって言ってるのに、時間がないかも〜って最初から拒絶されてるからあなたの状況とは違うよ+3
-0
-
1223. 匿名 2021/06/10(木) 13:43:39
>>671
プラス押しちゃった
夫婦で頑張って欲しいって書いてあるよ
よく読んで+0
-0
-
1224. 匿名 2021/06/10(木) 13:43:45
>>1
女性側の実家近くに住んでいる人は、基本的に実母に頼るつもり満々なのかと思っていました。
職場の同僚もそのパターンが多く、姉もそうです。
+40
-1
-
1225. 匿名 2021/06/10(木) 13:43:51
>>1165
誹謗中傷ですね+0
-0
-
1226. 匿名 2021/06/10(木) 13:44:31
はっきり言った方がいいですよ。
自分の同僚が孫の世話や病気で休むと言ったら、その方含めて変だと思います。子供なら分かりますが、孫は理由にならないですよね。その辺りも娘さんが分かってくれたらいいですね+1
-0
-
1227. 匿名 2021/06/10(木) 13:45:06
みんな色んな意見があるから、自分の意見に賛成する人もいれば反対する人もいるよ。
ちょっと一旦ブレイクタイム♡
犯罪にならない言葉でいきましょう!+5
-0
-
1228. 匿名 2021/06/10(木) 13:45:21
買い物のあいだ少しとかならわかるけど...
母親に預けて働くという発想が私にはないなぁ〜
+1
-5
-
1229. 匿名 2021/06/10(木) 13:45:36
そもそも旦那いるなら、夫婦でどうにかしないと。何のために夫婦してんの
なぜ現役で働いてる親に頼る?+6
-0
-
1230. 匿名 2021/06/10(木) 13:45:54
>>1
カドが立たないようになんて気にせずお母さんなんだから娘さんにハッキリ自分の気持ち伝えたらいいと思いますよ!
産む事を決めたのは自分なんだから、主さんに頼る気満々なのは困るし、
お母さんだからっていつでもなんでも言うこと聞いてくれてなんでもサポートしてくれる事が当たり前ではないのよーって。
私の場合は母がはっきりしてるタイプなので、無理そうならすぐあきらめてました笑
くぅー頼むよーぅって思うときもあったけど駄々こねても仕方ないしね。+6
-0
-
1231. 匿名 2021/06/10(木) 13:45:56
>>1113
ガルちゃんで何言ってんだ?ここも年齢層高いでしょ+3
-0
-
1232. 匿名 2021/06/10(木) 13:46:00
>>1204
こういう人結構多いし幸せなことだと思うけどなぜかガルちゃんだとマイナスされてるね
親に頼れない毒親育ちばかりだから?+11
-9
-
1233. 匿名 2021/06/10(木) 13:46:10
>>1209
面倒見てくれてるからだろうね
四人目も生むかもね。
で介護はそちらに押し付けるだろうね+8
-0
-
1234. 匿名 2021/06/10(木) 13:46:54
>>1209
うちの身内も。
同居でご飯や寝る時も頼んでたりしてた
なのに3人目できてびっくりだったわ
小さい頃は近場に行く時は誰か預けたりして
みんなで行ってる事はあまりなかった。
+2
-2
-
1235. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:13
>>1
たまにの送迎か世話がどれくらいの頻度なのか分からないけど月1くらいだったらインドアの趣味優先せずに見てあげたら?仕事なら断ればいいし。+4
-4
-
1236. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:31
>>1135
頭悪すぎない?+0
-1
-
1237. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:33
私の親は県外に居て、毎日のように動画送って!って言ってて、テレビ電話しては本当に可愛い〜💕ってメロメロで、私が2人目産まれる時に切迫早産なったから手伝いに来てくれる事になって、「早くそっち行きたいわぁ!」って来る気満々だったから、臨月は母に頼ってゆっくり出来るかなぁとか考えてたら、来たその日から孫と一緒に遊ぶのは嫌そうだったよww
私がしんどくてソファーで横になってたら小言言ってくるし、結局なんか気遣って気疲れした。
世話はしたくない、でも孫には会いたい。これがジジババの本音だよ。+4
-1
-
1238. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:34
あてにしないで欲しいことをはっきり言った方がいいと思います。
孫の世話焼きたい人、自分の時間を大切にしたい人、色んな人がいますからね。
おばあちゃんは、子育て手伝って当然、では無いと思います。
+1
-0
-
1239. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:39
>>1110
でも自分が産んだんだしね…+5
-2
-
1240. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:54
次女は子育てでは頼るだけ頼って、介護の番になったらむしろ長女の方が色々やってくれそう。+3
-0
-
1241. 匿名 2021/06/10(木) 13:48:24
>>807
娘さん愛着障害な気がする
どっちにしろ育て方が悪かったんだね+18
-2
-
1242. 匿名 2021/06/10(木) 13:48:38
>>1143
二馬力じゃないとキツイんでしょ
昔とは違うんだよ+3
-0
-
1243. 匿名 2021/06/10(木) 13:48:48
>>508
旦那さんヤバいな…+32
-0
-
1244. 匿名 2021/06/10(木) 13:48:59
こんなに世話したくない人多いのに、孫を抱けるから女の子が欲しいって人が多いのが凄い謎なんだけど。
めちゃくちゃ子供と遊ぶの好きな人種なのかな?+9
-2
-
1245. 匿名 2021/06/10(木) 13:49:01
>>1204
他のトピだと、勝ち組って言われてるけどね。
しかも金もあればなおさら。+7
-0
-
1246. 匿名 2021/06/10(木) 13:49:03
>>465
頼んでる分際でこんな態度をとったら絶対許さないわ
+3
-2
-
1247. 匿名 2021/06/10(木) 13:49:07
私は実家は遠方で、コロナもあり2年位会えてない。日々の子育てを頼ることなんてできない。それでも3人の子どもの出産の時には10日程助けに来てくれた。
義母は車で10分のところに住んでいるが、仕事をしている名目にあちらから助けに来てくれたことはない。こどもの体調不良で、どうにもならない時(私は保育士で園の運動会、旦那は県外出張)だけお願いしたらしてくれたが、家はゴミ屋敷のような家なので、我が家でみてもらった。
私が上手に頼れない性格なのも悪いと思うが、たまにはご飯食べにおいで~とか、風邪ひいてるの知ってるならみようか?と声かけてあげるとか、あってもいいのになぁって思うし、私は自分のこどもにしてあげたいなぁと思ってる。
私は、町内清掃変わってしてあげたり、田植えの手伝いもしてるのに、ギブばっかりで、テイクがないから、モヤモヤしてる。母の日も、誕生日もしてるのに、私はいいけど、孫にも何にもない。。
なんか、心が貧しくなるよ~。。。+3
-3
-
1248. 匿名 2021/06/10(木) 13:49:16
>>6
私もはっきり言われた。
親を頼って働くのはやめなさいって。+495
-6
-
1249. 匿名 2021/06/10(木) 13:49:17
>>463
仕事も趣味もなく手伝う気満々でも、動くようになった子ども相手は体力的に厳しい。
正直、母親(娘)がいる時に横で可愛がるくらいがいいな。
突発的に送迎や病児の相手を頼まれるけど、こっちも心と身体の準備出来てなくてしんどい時もある。+25
-0
-
1250. 匿名 2021/06/10(木) 13:49:43
私は子供を保育園に預けて働いてたから、保育園に預けるなら送迎や病気で預けられないときは預かるつもりだよ。
保育園に行かずに1日じゅう預かるのは体力が続かないけど。
預けて働くとかではなく、生まれて間もない時に義母が「もう体力がないからこんな小さな子は触れない」と言ったから預けないようにしてた。でも夫には「全然連れてこない」と言ってたらしい。
義理の関係の場合はストレートに言わなきゃわからないよね。+1
-0
-
1251. 匿名 2021/06/10(木) 13:50:19
義両親が預かると言ったら断固拒否しそう+4
-0
-
1252. 匿名 2021/06/10(木) 13:50:22
>>12
保育士がプロなのかー笑える。酷い人いるからね。+11
-150
-
1253. 匿名 2021/06/10(木) 13:50:31
>>532
うちの母もそれぐらい専業だったけど専業しすぎ!なんて思ったことなかったw
お金のためじゃなくて自分の時間のために働いてるわけでしょ?
実家とお金はあるけどやりがいのために母は働き始めたよ+9
-0
-
1254. 匿名 2021/06/10(木) 13:50:37
>>1244
いや、自分に都合がいいことしか考えないんだよ。
ネガティブなことは全く考えてない+11
-0
-
1255. 匿名 2021/06/10(木) 13:50:52
>>651
このトピには他人でも助けてあげたいと
思う新米ママも居ます。
あなたとは頑張りが違うのでしょう+1
-0
-
1256. 匿名 2021/06/10(木) 13:50:58
おばあちゃんにもしものことがあったら一気に崩壊する状況なのがおかしい+11
-0
-
1257. 匿名 2021/06/10(木) 13:51:07
両極端だな+5
-0
-
1258. 匿名 2021/06/10(木) 13:51:29
>>465
近所だからって最初から介護頼る気マンマン、みたいなのも嫌じゃない?
逆の立場に立ったらさ+10
-1
-
1259. 匿名 2021/06/10(木) 13:51:33
>>1244
>孫を抱けるから女の子が欲しいって人が多いのが凄い謎なんだけど。
これ言うのってまだ孫いない世代じゃない?+12
-0
-
1260. 匿名 2021/06/10(木) 13:51:34
>>1253
承認欲求強いお母さんなんだね+1
-9
-
1261. 匿名 2021/06/10(木) 13:51:52
>>1232
限度があるから+0
-3
-
1262. 匿名 2021/06/10(木) 13:52:25
>>705
私もそう思ったよ!
あえて言葉を選ばずに言うと、もしかしたら次女さん少し面倒臭いタイプなんじゃないかな。
下手なこと言うと、勝手に拗らせちゃって根に持ったり、被害者意識全開になっちゃったりする人もいるし、そういう感じなら角が立たないように、揉めないようにって気を使うのはわかるよね。
全く頼るなっていうつもりじゃないのに、そう捉えて不貞腐れかねないしね。
娘だから揉めたくないんだろうけど難しいよね。
そもそも普通に伝えて聞いてくれる人はそもそも頼らないと思うしね〜。+9
-1
-
1263. 匿名 2021/06/10(木) 13:52:47
>>1234
だめなの??
3人も産んですごいよ。
親の助けもあるし、3人産もう!って考えもあると思う。
これに文句言って良いのは親だけじゃないの?
+1
-7
-
1264. 匿名 2021/06/10(木) 13:52:52
>>1251
だろうねw+0
-0
-
1265. 匿名 2021/06/10(木) 13:53:08
>>807
娘のSNSチェックしてる辺り毒親でしょう
偶然見つけたとか言ってるけど探し出したくせにw
孫の世話以前から不信感持たれてたんだと思うよ+12
-33
-
1266. 匿名 2021/06/10(木) 13:53:13
>>1260
ええええw何その感想!
斜め上すぎて驚くわ
親など親の人生があるんだと思うよ
あなたもお母さん大事にしてね+5
-0
-
1267. 匿名 2021/06/10(木) 13:53:38
>>1261
いや、トピにズレてるからかな。
トピによっては大量プラだよ+1
-0
-
1268. 匿名 2021/06/10(木) 13:53:39
何がふて腐れるだ、甘えるな、自分が産んだんだろ?と思う
親ありきの子育てなんて、これから第二の人生はじまる親に取っては迷惑な話だよ+20
-0
-
1269. 匿名 2021/06/10(木) 13:53:41
>>1257
間に経験人数あるのが笑える+6
-0
-
1270. 匿名 2021/06/10(木) 13:53:59
>>1204
はいはい良かったね+9
-0
-
1271. 匿名 2021/06/10(木) 13:54:21
保育園の点数計算で「県内に祖父母がいたら減点」ってあるけどこういう事態が増え続けたら本当に減点すべきなのか考えものだね+3
-0
-
1272. 匿名 2021/06/10(木) 13:54:23
>>644
成人してもおしめ替えてもらいたいんでちゃねー
気持ち悪いでちゅねー+11
-1
-
1273. 匿名 2021/06/10(木) 13:54:34
>>1
習い事をして多忙なふりする+2
-0
-
1274. 匿名 2021/06/10(木) 13:54:38
>>1260
笑
老後自分のために働くのが承認欲求の表れだと思ってるの??
アホか+4
-0
-
1275. 匿名 2021/06/10(木) 13:54:43
すべての大前提は主さんが専業主婦でないと始まらない。
更に、同居して娘さん夫婦が稼いだお金をある程度主さんとこの口座に入れてくれて、且つ、主さんが体調不良の時や都合がつかない時、娘さん夫婦がどちらか居るときはお世話免除。更に将来主さん夫婦の介護必務なら考えてもいいヨ☆
って言ってみたら?
お金が発生しないのに世話だけさせて、ハイさよならじゃ甘すぎるって。+9
-0
-
1276. 匿名 2021/06/10(木) 13:54:44
>>1036
それは甘えておきなさいね。
将来ガタが来るから!しっかり休ませて
貰いましょう!
休んで無いと私の様に身体がガタガタになるから。+3
-0
-
1277. 匿名 2021/06/10(木) 13:54:52
>>6
これが1番説得できるかな?
働きたいのならなぜに子供を作った?
子供ができたのなら暫くは自分で面倒見ないとね。
それに今はコロナもあるし。。
+396
-6
-
1278. 匿名 2021/06/10(木) 13:55:28
>>1201
時代がちがうから、専業主婦メインの子育てとは違うのは理解できる。今の若い母親が被害者意識を持つのは、社会が女性に社会進出を求めるのに、家庭内の仕事(育児、家事、介護)には代わりに新しい担い手が足りないから。
女性が働く時代ならば、家事育児介護はもう母親だけに押し付けてはいけないんだよね。一応家事代行やベビーシッターや介護サービスも出来てはいるけど、何を利用するにしても金が必要だし、そもそも夫が稼げないから嫁も働いてるんだからアウトソーシングに金かかるのは本末転倒なんだよ。
結局社会がさらに代わり家事育児介護が安価で完全アウトソーシングできるようになるまでは、いま子供産むと決めた人らは、夫婦が協力して子育てしなきゃならないから、親を頼る前に夫婦で話し合うしかないんじゃないかな。+17
-0
-
1279. 匿名 2021/06/10(木) 13:55:29
>>1183
自立しなさい!+5
-1
-
1280. 匿名 2021/06/10(木) 13:55:40
>>1256
夫婦のみで子育てこそ親になにかあったら崩壊するでしょ+1
-5
-
1281. 匿名 2021/06/10(木) 13:55:44
>>1274
笑+4
-0
-
1282. 匿名 2021/06/10(木) 13:55:50
次女にしては誤算だろうね。一般的に近くに住むメリットの1つとして挙げられることだし
長女が遠方に行ったからある程度の老後の面倒みるのも覚悟してたと思うしね+3
-0
-
1283. 匿名 2021/06/10(木) 13:55:54
>>1273
だよね。
とりあえず今は娘さんに、困ったときは助けるよ!ただお母さんも忙しいから無理な時もあるよ。
と一言言っておいたら?って感じ。
わざわざトピにするほどでもないわ。+2
-0
-
1284. 匿名 2021/06/10(木) 13:55:54
>>387
次女さんなんか満たされてない感あるよね。
こういう人はどんなに主が頑張って面倒見ようと
感謝の気持ちすらなく、当たり前と思ってそう。
子供産んで親のありがたみに気付けたらまだ
救いようがあるけど、このタイプは無理そう+55
-2
-
1285. 匿名 2021/06/10(木) 13:56:00
>>1
ベビーシッターを頼みなさい。と言いなさい+3
-0
-
1286. 匿名 2021/06/10(木) 13:56:22
今時のママも今時のおばあちゃんも大変だねー
昔とは時代が変わっちゃったもんね
今子育てをするのは本当に大変なしずらい時代になっちゃったね。
おばあちゃんが孫の子守どう断るかがるちゃんに投稿する時代だ。
地域全体の子育てがなくなって、本当に狭い世界で子育てで 特に母親は窮屈な時代だね+10
-0
-
1287. 匿名 2021/06/10(木) 13:56:32
親に子育てを頼らないと生計たてられないというのであれば、生活レベルが身の丈に合ってないということだからね。
+4
-0
-
1288. 匿名 2021/06/10(木) 13:56:44
>>6
今そんなこと言う親いないでしょ
みんな甘いからね。
面倒見てくれるからね。+6
-116
-
1289. 匿名 2021/06/10(木) 13:57:00
>>1
長女さんは、旦那さんと協力しながら共働きで子供二人を育てているようなので、長女さんに相談して長女さんから言ってもらうのはどうでしょう?長女さんが妹さんに子育てしながら共働きする良いアドバイスやコツを妹さんにしてくれるかもよ。+5
-1
-
1290. 匿名 2021/06/10(木) 13:57:10
>>1265
それ思った。
娘のSNS覗き見するとか恐怖だわ。。
しかもガルちゃんで相談www
娘さんもこんなら親に頼らず頑張った方が楽だろうね。+12
-11
-
1291. 匿名 2021/06/10(木) 13:57:37
>>1265
私もそれ思った。
娘のSNSなど見るものじゃない。+11
-6
-
1292. 匿名 2021/06/10(木) 13:57:53
>>222
全然極端じゃなくない?
子育てが終わったら趣味に楽しんでいて、趣味優先の生活のちょっとした隙にたまに孫を可愛がる程度が普通でしょ
あなたの意見が極端すぎる
+12
-2
-
1293. 匿名 2021/06/10(木) 13:58:03
>>1260
主がそれだと思った
ずっと専業だったから仕事して承認欲求得たいんだと思う
子育ても嫌々やってたんだろうね+1
-10
-
1294. 匿名 2021/06/10(木) 13:58:40
>>1060 よこ
お宅の旦那と義父母は何してんの?+1
-0
-
1295. 匿名 2021/06/10(木) 13:58:41
>>1
長くなるけどごめんね。私の弟夫婦がそんな感じ。
住宅会社の営業にうまく乗せられたのか、夫婦の収入に見合わないめちゃくちゃ高い家を買ってしまって、毎月の高額なローンでヒイヒイ言っててもちろん共働き。
パート勤務とはいえ、何かと忙しい母の週2回の休日が何曜日かをを聞き出して、わざわざそこに姪のお稽古を入れて「毎週送り迎えとその後に宿題させてついでにお風呂に入れて晩ごはんも食べさせておいて」と図々しいお願いをしてくるわ(母はおまけに夫婦の晩ごはんまで作って持たせてやる)、姪が病気になっても「どうしても」会社を休めないからと母にパートを休ませて看病させたりということが続いて、休まされた母のパート代に見合うくらいのお金も出さず、毎度毎度当たり前のように頼ってきて、母もさすがに姪の面倒を見るために休日を全部潰されて心身ともに(持病が酷くなって疲れやすくなったのもある)キツくなって「一日でもいい、自分の休みが欲しいから習い事の一つをあなた達のどちらかで送り迎えしてくれない?」と言った途端に、夫婦で母の事を責め出して「一度いいって言っておいて急に断るなんて!」とか「孫なのに送り迎えしたくないなんてうちの子のことがかわいくないの?もう会わせないから」とか頓珍漢な事を言い出して、半絶縁状態。
自分達は土日祝日必ず休日を死守してたくせに、その理論からしたらあんたら自分の子供の習い事の送り迎えもしてこなくてかわいくないんか!と言いたくなったわ。
主さんの娘さんが、主さんが断りそうなニュアンスになったら不貞腐れたって書いてあったけど、弟夫婦も同じような感じで、母が「一日だけでも送り迎えを自分達で」とお願いしただけなのに、お嫁さんは「もういいです、私が会社に無理を言ってどちらの曜日も送り迎えしますから」とキレる始末…。
ああいう人たちって何で親の力を全力であてにしてくるんだろうね。そりゃ若い世代でこれから経済的に厳しくなるし、教育費もめちゃくちゃたくさんかかって大変なのはわかるけど、自分達の子供なんだから基本的には自分達で育て切る覚悟で子供を産めばいいし、身の丈に合わない生活をしなきゃいいのにと思う(弟夫婦はデキ婚)。
「自分達の欲望は全部叶えてその尻拭いは親!だって親なんだからやってくれるでしょ」ってなスタンスで老いていく親にいつまでも負担をかけるのが当たり前になってる人は、一度よく考えなくちゃいけないと思う。
いつまでもあると思うな親と金って言葉もあるくらいだしね。
主さんも一度引き受けちゃったらあとはなし崩し的に後から後から際限なく頼まれることになると思うから、ビシッと最初に断っておいた方がいいと思う。+66
-3
-
1296. 匿名 2021/06/10(木) 13:58:44
>>1250
責任もって預かるのは嫌だけど、息子夫婦が面倒見る形で顔見せだけに来て欲しいんだよ。+0
-0
-
1297. 匿名 2021/06/10(木) 13:58:44
シングルの兄弟の子毎日みてる
仕事あるんで、可愛くて仕方ないんでしょ?といった顔で。頼る所が私以外無い
虐待まがいな育て方だから守るために全て我慢してる
愚痴やら不満聞かされる
断れない子供にイライラが向かないよう気を遣ってる
子供に罪はないし逃げ場も無い
私の人生はほぼ無くなった私の子なんだと思い込むことにする+5
-0
-
1298. 匿名 2021/06/10(木) 13:59:06
>>1244
本格的な世話は頼まれたくないけどちょくちょく顔出してくれるくらいを皆んな望んでるからじゃない?息子の方はたまに来たとしても嫁もくるから気を使うとかね。+5
-1
-
1299. 匿名 2021/06/10(木) 13:59:08
>>807
ショックだったと思いますが、もうそんなことSNSに書いている時点で
コメ主さんの老後の面倒を見る気はなさそうなので、
孫の面倒を見るのはやめて、その空いた時間をつかってご自身の健康を取り戻した方がいいですよ。
健康になれば誰かに面倒を見てもらうっていうこと自体、なくなるわけですし、
空いた時間を趣味等(健康になる趣味であれば尚更)に使えば老後も楽しくなります。
ご自身が最大の自分の理解者になり、労ってあげてください。
心の健康が体の健康につながります。+57
-1
-
1300. 匿名 2021/06/10(木) 13:59:21
>>1284
みんな勝手に娘の性格決めつけてるけど
復帰にあたってたまに頼るかもしれないと言ってるだけで実際頼むかどうかは分からないんだよ+15
-4
-
1301. 匿名 2021/06/10(木) 13:59:27
私は実家遠方なので頼れる人が羨ましい。
妹は、実家近くのパートですが、
母もパートなので、
子供が体調不良の時や長期休暇の時は
妹と母で協力してるみたいで
羨ましいです。
母も積極的に協力してるみたいで、
心から羨ましいです。+18
-0
-
1302. 匿名 2021/06/10(木) 13:59:46
>>160
うちは親は頼らずに子育てをしてきたけどそれが当たり前だと思ってた
親と孫を会わせるときは遊ぶ時だけ
今は80歳になった親の面倒を見ているよ
なんで子供の面倒を見ないなら知らない!ってなるのかわからないんだけど
気持ち悪いよあなた+28
-12
-
1303. 匿名 2021/06/10(木) 13:59:49
>>1065
そら暇が有るんじゃ無いの?
+0
-0
-
1304. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:12
>>203
自分の子供の面倒を見ない方が薄情でしょ…何言ってんの?+19
-0
-
1305. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:32
>>1
次女が育休後の職場復帰をするにあたり、私に送迎や世話を頼むことがあるかも、と言ってきましたが…
あるかも。でしょ?
それを真っ向むり!って否定されたら娘は辛いかも。
お母さんも忙しいけど、出来るときは手伝うよ^ ^
って嘘でも言って欲しい。
実際働き出してお願いされた時、忙しいって断っても良いじゃん。
私も親が近くに住んでるけど、頼ってゴメンって言われたらどうにかしてたし。
+6
-11
-
1306. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:42
これの逆の断り方を知りたい+1
-0
-
1307. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:55
>>1199
>主は在宅だし、ずっと専業だったくらいだから生活のためじゃなくて暇つぶしの仕事でしょ
酷い書き方…+66
-1
-
1308. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:59
>>1
親子なのに、何で角が立たないように言わなきゃいけないのかな?
たくさんの人が言ってるけど、大事なことなんだからそのまま伝えるしかないよ。
大事なことなのに「角が立たないよう気をつかう」のはちょっと違うのでは。+16
-0
-
1309. 匿名 2021/06/10(木) 14:01:18
>>310
> 主は今はまだ趣味が一杯あって元気だけど、50代60代になると脳や心臓の突然の病気で動けなくなるかもしれないんだよ
こう思うなら、普通は孫の世話なんかせずに自分のこと楽しんで!ってならない?
親孝行って発想ないの?
私と同じ30代でこれ言ってたら引くわ+18
-2
-
1310. 匿名 2021/06/10(木) 14:01:42
孫の立場だけど、わたしが小学低学年のころ「私は呼んでないのに」「なんで私がみないといけないの」って私の前で叔父に愚痴ってたのを聞いた事ある。
うちの親は共働き・(わたしら3人キョウダイ)放置子・同級生の親か実母に世話を丸投げだったから何となくお婆ちゃんの愚痴りたくなる気持ちがわかりました。+6
-0
-
1311. 匿名 2021/06/10(木) 14:01:50
>>1204
それはあなたが環境に恵まれただけで、親の手伝いは当たり前ではないし、手伝いが無い人は「可哀想ではない」んだよ。
まるで毎年海外に家族旅行に行く小学生が、行けない同級生を「可哀想。うちは金持ちで良かった」とドヤってるみたいで下品だよ。+26
-4
-
1312. 匿名 2021/06/10(木) 14:01:56
親頼ったことないやー
羨ましいけど、自分がなりたいとは
思わないかなあ。
自分で育てる、でいいや。自分は。+9
-0
-
1313. 匿名 2021/06/10(木) 14:02:05
>>1286
保育園そばの公園なんてジジババと孫の組み合わせすごく多いよ。
暑いのに大変だなーって思う。+9
-2
-
1314. 匿名 2021/06/10(木) 14:02:06
>>1201
私は最初から突っぱねられたおかげで、夫が協力せざる得なくなって却って良かった。
+8
-1
-
1315. 匿名 2021/06/10(木) 14:02:16
親が仕事してたらそもそも頼まないなー
でも趣味も増えて時間が惜しいから極力頼まれたくないって言われたら少しショックかも+1
-5
-
1316. 匿名 2021/06/10(木) 14:02:23
>>466
違うならなおさら自分たちで頑張ろうよ+12
-0
-
1317. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:08
>>114
預かり保育充実してる幼稚園増えたけど、母親はパート位がちょうどいいよ
預かり保育の内容が充実してる園ならいいけど、適当に遊ばせてって感じのとこなら子供が行きたがらないから週2,3回の利用が理想的+10
-2
-
1318. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:17
「育児手伝ってもらうなら他の兄弟に介護丸投げはダメだよ。」って言ったらどっちが得か考えてあんまり育児あんまり手伝ってもらわなそうだよね。勝手に自分には面倒こないと思ってるところが図々しい。妹とかだと特にありがちだと思う。+7
-0
-
1319. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:34
>>1306
どういう意味?+4
-0
-
1320. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:53
>>10
孫がかわいいに決まってる、孫の世話させてあげてんのも親孝行のうち とか考えてるひともいるよね。自分の都合のいいように解釈して、感謝とかなく。
これからの時間は自分の為に使いたい、病気とかどうにもならないときだけ特別に手伝うをはじめにビシっと言えばいい。
娘の顔色ばかり気にして娘がジャイアン化すると厄介だよ(うちの姉がそう)+27
-1
-
1321. 匿名 2021/06/10(木) 14:03:59
>>1093
自分の子供すらまともにみれないから
親に全部任せるってw?+1
-2
-
1322. 匿名 2021/06/10(木) 14:04:32
>>1301
でもそこから引っ越しはできないし
離婚もできないんだもんね。+0
-4
-
1323. 匿名 2021/06/10(木) 14:04:57
>>628
その発想が謎
私が実家から遠方で子育てしてるからかな?
何も世話にはなってないけど、老後何かあったらいつでも駆けつけたいと思ってるよ
私の両親も転勤族で母はワンオペだったけど、祖父母が歳をとってから長距離を移動してしょっちゅう面倒見てる
私も祖父母のお世話になってこともないけど両親ががいけないときは私も行ってるよ
孫の世話をしてくれないなら老後は知らない!なんていう子供なんていない方がマシじゃない?
主さんは子供4人もいるし
あなたみたいな子供に育っちゃって、親御さん失敗したね+9
-10
-
1324. 匿名 2021/06/10(木) 14:05:48
私は遠方で頼ったことないけど頼れる親がいるなら頼ったらいい。そして私は頼られたら助けてあげたい
近くに住んでたまに顔見せてくれるだけでいいってとても贅沢なことね。娘さんだって姉と同じく遠くに行きたかったかもしれないよ+5
-0
-
1325. 匿名 2021/06/10(木) 14:05:58
>>1322
意地悪だなあ+8
-0
-
1326. 匿名 2021/06/10(木) 14:06:00
>>1036
頼れる環境なら頼っていいんだよ。産後の身体大事だし。
主の娘の協力してもらえて当たり前、な態度が受け入れたくなくなるよね。+8
-0
-
1327. 匿名 2021/06/10(木) 14:06:14
>>1
私は、一切預けません。
義両親は大雑把過ぎてお任せ出来ないからです。
昔、いちど預けた時、1時間くらい経って義父がフラッと現れてえ、子どもは?と聞いたら、よく寝てると言って一歳の子どもを1人車に残して来ました。
育児が明らかに違う姿を見せれば向こうから避けると思いますよ。+2
-0
-
1328. 匿名 2021/06/10(木) 14:06:30
>>1235
子供産む資格ないよ
親に子供を会わせるときはは遊ぶ時だけで十分じゃん
しっかり子育てしている人はいっぱいいるよ
なんであてにしようとするのかわからない+10
-3
-
1329. 匿名 2021/06/10(木) 14:06:32
>>1240
私その長女の立場だけど、妹の方ばかり手伝ってるのに困ったときだけこちらを頼られても知らないよー。親も将来の介護があるから、妹に気を遣ってなにかあっても妹の肩ばかりもつようになって親との信頼関係も崩れたし。+8
-0
-
1330. 匿名 2021/06/10(木) 14:06:42
>>1313
ジジババも情けない娘夫婦、息子夫婦を持つと苦労するね+6
-3
-
1331. 匿名 2021/06/10(木) 14:06:59
>>1320
横からだけど、義実家の小姑がそう。嫁がどれだけ苦労しそうか、しているか。+10
-0
-
1332. 匿名 2021/06/10(木) 14:07:30
>>1305
働き出すときって、バックアップガチガチに固めててもどうにもならない時ない?
嘘で安請け合いされた時点で破綻しそう。
頼む側としても、どういう状況の時にどれくらいの頻度で頼むことになるかも、お願い出来そうかどうかとか具体的に聞かないと意味無いし。
トピ主さんも『夫と自分と病児が無理で、どうしてもの緊急時だけお願いしたい』って言われてたらそれくらいならって快くOKしてたかもだけどどうもそんな感じじゃないよね。
+16
-0
-
1333. 匿名 2021/06/10(木) 14:07:33
>>732
私も自分の子供が可愛くて将来は子供のために孫の面倒見るって感じになりそうだなと思った
まだ中学生だから将来はわからないけどね+1
-0
-
1334. 匿名 2021/06/10(木) 14:07:33
>>1100
私も持病沢山有るけど、そんな人は無視で良いわよ!
人の命の責任なんか誰も取れないんだから。
生きてるのに精一杯頑張ってるんだから
そんな者ほっときましょ!+173
-2
-
1335. 匿名 2021/06/10(木) 14:07:40
>>1204
あなた恵まれてるんだから、それを自覚して何も言わない方がいいよ+7
-1
-
1336. 匿名 2021/06/10(木) 14:07:50
今2人目産後2週間で、入院中から上の子の送迎やお風呂、食器洗いやおかずちょっと作ってもらったりなど面倒見てもらってるんだけど、これも頼りすぎ?1ヶ月まではお願いしてるけど、そろそろ家事は自分でやるべき?
体は動くから出来ることはできるけど、産褥期は休んだ方がいいみたいだし。頼れる母が近くにいるからつい頼ってるけど、、+6
-0
-
1337. 匿名 2021/06/10(木) 14:07:54
私の母は、仕事こそないものの交友関係が広く習い事もあるため、傍目から見て預けられないのは分かってるので母から聞かれたときはじゃあ、てお願いするときはある。
あとどうしても外せない日は1ヶ月前からこの1日だけお願いしますって言っています。
最初に母から預からない。迷惑かけないで、やっと解放されたのにと言われたので。
関係性が分かりませんが、普段から言いたいこと言い合える関係ならはっきり言って大丈夫だと思います。で、主さんの余裕がある日だけ声かけてあげたらいいかと。+3
-0
-
1338. 匿名 2021/06/10(木) 14:08:04
なぜ自分の娘に「自分に時間を充てたい」と言えないのか。そんなに角が立つのか。「自分で育てなさい」って説教なら兎も角、「やりたくない」って気持ちすら娘にいえないのは大きな違和感。
娘側も、なぜ予め打診しとかないのか。大きく計画が狂う事なのに。
2人共言う事ちゃんと言ったら?+5
-0
-
1339. 匿名 2021/06/10(木) 14:08:05
>>1307
横だけど、一生懸命働いているであろう主に失礼だよね
他人を労ることもしない人なんだろうね+37
-0
-
1340. 匿名 2021/06/10(木) 14:08:10
>>174
妹がそんな感じ。
見てもらって当たり前だと思ってるのよあの子は…ってこないだ母が愚痴ってたわ。
やんちゃな甥姪だから大変そう。+108
-0
-
1341. 匿名 2021/06/10(木) 14:08:25
>>1240
それは長女納得いかないよね。あと、もし義理だと尚更。+3
-0
-
1342. 匿名 2021/06/10(木) 14:08:39
>>1170
口悪すぎてお里が知れますわよ
どんな子供育つか楽しみね〜www+2
-2
-
1343. 匿名 2021/06/10(木) 14:09:06
>>1278
今はその時代の転換期。
過渡期だからこそ、辛い人いっぱいいると思う。
システムが出来上がるまで、サポートは必要だよ。
でも、他人に子育てを手伝ってもらってことと、身内に手伝ってもらうことは、例外はあれど、やはり安心感や生き物的な感覚?は違う気がする。
最終的にどこに向かうかわからないけど、辛い子育てママに手の差し伸べられる社会になってほしい。
+8
-0
-
1344. 匿名 2021/06/10(木) 14:09:27
>>828
そりゃ元気な人は目につくところにいるでしょ+5
-1
-
1345. 匿名 2021/06/10(木) 14:09:32
>>1268
そうだそうだ
嫌なら産むな 自分の子供自分で育てるの当たり前だろ 最初からあてにすんな+9
-0
-
1346. 匿名 2021/06/10(木) 14:09:47
50代夫婦はまだ残ってる家のローンと老後の貯金もしなければならない
自分の子くらい自分でそだてよう+6
-0
-
1347. 匿名 2021/06/10(木) 14:09:57
>>1247
でも、ゴミ屋敷のような家に預けられないでしょ?
意地悪で言ってるんじゃないよ。わかるよ~ってこと。
保育園のお迎え行くと、すごく協力的なおばぁちゃんたくさんいるもんね。私も夫婦だけ(ほとんど私)で踏ん張ってるから、自分が体調悪い時々とか弱ってる時、そういう姿見たら、自然と涙が出てくることあるよ。羨ましいんだよね。で、自分の現実を見て、あのゴミ屋敷にはこども預けられないわ。って覚めるって感じ。
お互い、無理せずいこうね!+9
-0
-
1348. 匿名 2021/06/10(木) 14:10:07
>>1014
年寄りに草取りまでやらせてるのか。本当に喜んでやってるんかね
セクハラの加害者みたいになってなきゃいいけど。
はっきり断れない優しさや気の弱さにつけ込んでるのに気付かず(or気付かないフリ)
「嫌がってるなんて思ってなかった」「向こうも好意があると思っていた」
みたいなw
+5
-2
-
1349. 匿名 2021/06/10(木) 14:10:18
>>1318
長女が遠方で次女が近くに住んでるんだから老後のこと含め色々考えてのことだと思うよ+0
-0
-
1350. 匿名 2021/06/10(木) 14:11:10
>>900
叩かれてるけど言いたいことはわかるよ
延長保育があるなら使うことを強くお勧めする
うち17時まで使って昼寝なしだから19時には寝るよ+14
-6
-
1351. 匿名 2021/06/10(木) 14:11:10
>>1244
毎度思うけど、トピごとに違う人だからじゃない?+6
-0
-
1352. 匿名 2021/06/10(木) 14:11:29
>>1336
2人目は、1ヶ月までは母に家事全般お願いしてずっと上の子とすごしてました。
母がいなくなると上の子に構う時間が少なくなるから頼れるなら頼り切って上の子と過ごしてあげていいと思います。
3人目はご飯以外の家事育児は退院後からしてました。ご飯だけは母が作ってくれてた。+3
-0
-
1353. 匿名 2021/06/10(木) 14:11:39
>>1329
横からだけど、兄弟どっちかだけ助ける、援助するで、援助された方がなぜか援助されない兄弟の方に介護丸投げとかけっこう聞く。要は、援助される方が図々しいんだよね。+13
-0
-
1354. 匿名 2021/06/10(木) 14:11:55
>>1322
そうですね
自分で選んで決めたので仕方ないですが
羨ましいですね
+3
-0
-
1355. 匿名 2021/06/10(木) 14:12:00
>>1328
まあ月1くらいの送迎すらもしたくないならここで相談なんかしないでハッキリ断れって感じだけど+7
-1
-
1356. 匿名 2021/06/10(木) 14:12:20
>>123
同意!!+16
-21
-
1357. 匿名 2021/06/10(木) 14:12:52
孫可愛いからいいでしょ?楽しんでやってくれて当たり前、助けたいと思ってくれてるはずってなってるんだろうね。+4
-0
-
1358. 匿名 2021/06/10(木) 14:12:54
>>137
自立できてないんだよ
親の方は子離れできてるみたいだけど、次女はまだ大人になれていない
だから親が自分のために働いてくれて当たり前、親が年をとっていることも親には親の人生があることもわからない+61
-2
-
1359. 匿名 2021/06/10(木) 14:13:05
>>966
これ、おかしくない?+23
-2
-
1360. 匿名 2021/06/10(木) 14:13:23
嫌な性格な高齢者がこんなにいるんだ…
やはり老人には近寄らないに限りますね+3
-16
-
1361. 匿名 2021/06/10(木) 14:14:07
>>1354
私はあなたの方が可愛いわ。
やってあげたくなるよ〜!+3
-0
-
1362. 匿名 2021/06/10(木) 14:14:08
>>1349
義実家の場合なんだけど、実家の隣にずっと小姑住んでるんだけど、親の土地と家だから出て行くか私達に同居させたいらしい。こういう強者もいるよ。+2
-0
-
1363. 匿名 2021/06/10(木) 14:14:08
>>1310
まーでも、若夫婦の懐具合や計画を無視して孫早く早く言ってたらそういう目にあうのは仕方ないよね。+1
-3
-
1364. 匿名 2021/06/10(木) 14:14:10
むしろ近くに住んでる母が出かけるのに車でたまに送迎してる側です+1
-0
-
1365. 匿名 2021/06/10(木) 14:14:25
おばあちゃん達必死過ぎですよ。ますます世間から嫌われちゃいますよ+3
-1
-
1366. 匿名 2021/06/10(木) 14:14:29
>>413
私もそれは思いました+24
-5
-
1367. 匿名 2021/06/10(木) 14:15:07
>>1361
励ましてくださりありがとうございます+2
-0
-
1368. 匿名 2021/06/10(木) 14:15:20
私は子世代ですが、実母は働いておりお世話したくない感じが伝わってきたので最初から何も頼ってません。大変な時はありますが、夫婦で工夫して乗り切ってます。喧嘩もしますが。
主様も、日頃から仕事してることと趣味をしてることをアピールして、頼みにくい雰囲気を作ってみてはいかがでしょうか。
親世代にとっては、1ヶ月に1度、1時間孫と遊ぶくらいがちょうどいいのかな〜と勝手に思ってます。+12
-0
-
1369. 匿名 2021/06/10(木) 14:15:35
>>203
あなたの親はあなたをどうやって育てたのかね?+5
-1
-
1370. 匿名 2021/06/10(木) 14:16:07
>>1205
親からの手助けはほどほどって事は手伝って貰ってんじゃん。
頼るのが嫌なら夫婦で全部やれば?
そのほどほどの部分がハンバーグだったり生姜焼きだったりするんだよwww+23
-0
-
1371. 匿名 2021/06/10(木) 14:16:09
>>1314
夫の協力は大前提。
それでも、助けてもらえるとありがたいことは多分にある。
甘えという一言で終わらせないでほしい。
中には甘えすぎてる人もいるとは思うが。
ケースバイケースの問題だから、人それぞれ思うところはあるよね。
+4
-1
-
1372. 匿名 2021/06/10(木) 14:16:21
まじで次女の言われようが可哀想
長女が遠方に嫁いだから次女の自分は親元の近くに住もうって考えただけ十分大人だと思います
そして復帰を前に不安が拭えずたまに頼る「かも」と言っただけ+9
-7
-
1373. 匿名 2021/06/10(木) 14:16:28
>>1319
面倒みたいー!ってやつじゃ無い?+2
-0
-
1374. 匿名 2021/06/10(木) 14:16:33
>>1305
ガッツリあてにしてる娘だから主は困ってるんじゃない?
その場しのぎの嘘なんかついてもいいことないよ。
4人育ててきて第二の人生楽しもうとしてる母に当たり前に頼ろうとする上、ふてくされる娘だもん。+20
-0
-
1375. 匿名 2021/06/10(木) 14:16:35
>>1
私も50代前半でついこの前同じ様な経験をしました!
主さんの今の自分の時間を大事にしたいという気持ちをそのまま伝えてみては?
うちでは見れないならパートにすれば?とか言うと最初から当てにしてる人ってなんで?ってなると思います。
私も40代から仕事を再開してまして老後に子に迷惑を掛けない程度に貯金をしつつ趣味を楽しんでます!
それがとても充実していてそのまま娘に伝えた所、
わかった!と。わだかまりもなく今も仲良く過ごしてますよ。
娘さんならわかってくれると思います(^^)
+13
-1
-
1376. 匿名 2021/06/10(木) 14:17:19
引き取り同居ってあるからさ、遠方に住んでてもなぜか親追い出してそのまま土地と家乗っ取る兄弟もいるよ。+3
-0
-
1377. 匿名 2021/06/10(木) 14:17:21
初めこそは感謝してくれるかもしれないけど、そのうちだんだんやってもらえる事が当たり前って思われてどんどん色々要求してくるから早いうちに、やれない旨を伝えるべき
次女さんは期待して今後の事を考えるだろうから
+11
-0
-
1378. 匿名 2021/06/10(木) 14:17:22
>>1199
滅茶苦茶自己中w+38
-1
-
1379. 匿名 2021/06/10(木) 14:17:24
>>1244
>孫を抱けるから女の子が欲しい
こう思ってる段階では、孫を可愛がっているホワホワしたイメージのみで、
体力が落ちることや、オムツ替えや送迎やご飯作りその他の現実的な労働まで想定してないかと+10
-0
-
1380. 匿名 2021/06/10(木) 14:18:01
>>1268
そうですよね!
娘ありきの親の老後の後始末なんて、子育て終わってこれから第二の人生が始まる娘世代にとってはお荷物な話ですよね+6
-0
-
1381. 匿名 2021/06/10(木) 14:18:07
はっきり言っていいんじゃない?自分の娘でしょ?+5
-0
-
1382. 匿名 2021/06/10(木) 14:18:18
>>628
ムッとしないでいられるんじゃない?
子供4人いるし
孫の面倒を見ないからお母さんなんて知らなーい!ってなるような娘なら世話をしたところで何も返ってこないと思う
というかあなた次女と同じ人種だね
育ててもらったことだけでも感謝すべきなのにすごいわ+7
-6
-
1383. 匿名 2021/06/10(木) 14:18:38
>>628
そもそも「主さんの子育て」と「娘さんの子育て」と「主さんを娘さんが介護すること」は、全て別々の問題なんだよ。
「主さんの子育て」は主さんと夫の問題
「娘さんの子育て」は娘さんと娘さんの夫の問題
「主さんを娘さんが介護すること」は主さんと娘さんの問題
それぞれ利害関係者がべつにいるんだから、全てを主の親子関係で解決するのは無理な話。娘さんは子供を作るに当たり、出産したら親の協力をどこまで頼れるか確認してから産むべきだったし、主さんも老後のことを今からどこまで協力して貰えるか確認するべきだと思う。
法的には子育ては夫婦の責任で行うものだから、祖父母には養育義務はない。老後介護については介護義務は民法では子供に義務はある。
全ては事前に話し合い、出来る範囲をお互いに線引きすると良いと思う。+10
-1
-
1384. 匿名 2021/06/10(木) 14:19:33
1300を超えるコメントがついてるけど主さん出てきてないよね??+3
-0
-
1385. 匿名 2021/06/10(木) 14:19:46
>>1342
笑
お前もなw+4
-2
-
1386. 匿名 2021/06/10(木) 14:19:54
>>1204
盛大に自分語りだな
それか嫌味なんだろうね+8
-1
-
1387. 匿名 2021/06/10(木) 14:20:36
>>1244
若い時にしっかり自力で育児こなしてきた人ほど孫に執着しないイメージ。
本当の大変さを知ってるから。
+27
-2
-
1388. 匿名 2021/06/10(木) 14:20:39
>>1232
主のところのケースと違いすぎる。+7
-1
-
1389. 匿名 2021/06/10(木) 14:20:51
>>1384
娘のことボロクソに言われてるけど
スッキリしたかな?する訳ないよね
自分かさっさとハッキリ断ったら良かったのに+4
-4
-
1390. 匿名 2021/06/10(木) 14:20:53
>>1234
うちにもいる。送迎から夕飯、寝る準備まで親に頼んでる。夕飯代とか渡してないし、そこまでして働かないと生活がキツいんだって。その割に生活レベルが…身の丈に合ってない。+7
-0
-
1391. 匿名 2021/06/10(木) 14:21:37
>>466
育てられないのに産んだって事ね?+7
-1
-
1392. 匿名 2021/06/10(木) 14:22:11
>>6
これくらいはっきり言ったらいい
好きで子供産んだのは自分なんだから
親のせいにするのはおかしい+366
-10
-
1393. 匿名 2021/06/10(木) 14:22:12
>>889
ガル見ているとそんな感じのコメが多いよね。
そもそも今の世代は、お金にしても時間にしても、自分達の生活で精一杯の共稼ぎが多いから、親が弱っても、金銭的にも時間的にも現実的には厳しいという子供も多いと思う。むしろ介護になる前にぽっくり逝って欲しいと願っている子供の方が多いんじゃない?だから子をあてにしない方がいいよね。私は貯金するよ。+25
-0
-
1394. 匿名 2021/06/10(木) 14:22:30
>>1008
娘の立場で親の立場でもあるけど、持ちつ持たれつが良いなぁ。
なんか、、世知辛い生き辛い家に住んでるんだね。可哀想+8
-0
-
1395. 匿名 2021/06/10(木) 14:22:48
私も孫の世話はしたくない派だから、娘産んじゃうとどうしてもこういう事出てくるんだろうな、、
ガルちゃんでは男児ばかり産んでると気の毒扱いだけど、孫の世話しなくて済むのは圧倒的に息子だけの場合だよね、、+9
-0
-
1396. 匿名 2021/06/10(木) 14:22:53
>>1387
子育てしなかった人が無責任に孫をかわいがるイメージだよね+6
-0
-
1397. 匿名 2021/06/10(木) 14:22:56
>>1391
こう言うことを平然と言うのも怖いなぁ+1
-5
-
1398. 匿名 2021/06/10(木) 14:22:56
>>1130
719さん、えらいねー‼️
なかなか出来ることじゃありませんよ。
一言お兄さん夫婦に文句言ってやりましたか?+8
-3
-
1399. 匿名 2021/06/10(木) 14:23:13
自分は自分のために時間を使いたいんでしょ。
だったら良い顔しようとしないでハッキリ断んなよ。
そしたら娘も頼んでなんかこないよ。+1
-1
-
1400. 匿名 2021/06/10(木) 14:23:15
>>1376
それをして両親アパートに追いやった息子夫婦が
騒音で刺されて亡くなったよね。亡くなったのは息子だけだけど。
たまには孫の顔見せてやるかってアパートに行った矢先+1
-0
-
1401. 匿名 2021/06/10(木) 14:23:28
>>1369
こういう事って高齢の方よく言いますよね
失礼な発言とも気付かない所がもはや末期ですよ+2
-13
-
1402. 匿名 2021/06/10(木) 14:23:46
>>1372
次女の落胆する気持ちはわかるけど、言っただけならわざわざ不貞腐れてLINEで不満をぶちまけてくる必要なくない?
それが甘えてる自立してないといわれてるんだよ。+5
-1
-
1403. 匿名 2021/06/10(木) 14:23:48
>>1
一人でがんばってる長女との公平性から、
①時給貰ってなら引き受ける
②払えないなら、老後の負担を長女より重めにする
と言ってみる。
主は、自分の老後のために稼いでるんだから、
フェアな申し出だと思う。+26
-1
-
1404. 匿名 2021/06/10(木) 14:24:40
>>1391
愛さえあればの低収入婚は皆を不幸にするよね+5
-0
-
1405. 匿名 2021/06/10(木) 14:25:04
>>106
想像で言わんとって
うちは兄が甘えっぱなしじゃ+101
-2
-
1406. 匿名 2021/06/10(木) 14:25:15
家族ライングループをつくる。
私の子供の面倒みれる人は挙手〜と娘は送る。
返事がなければ全員無理と判断させる。
これでOK+0
-0
-
1407. 匿名 2021/06/10(木) 14:25:21
>>108
私10代でできちゃったなので何も言われない様に、困らせない様に必死でやってきたよ。
やっぱり無理だったねとか言われるのが嫌で子供も殆ど預けた事ない。泊まらせた事もない。
ただ、同年代の子が今妊娠出産の歳だけど預けて旅行に行ったり、遊んだりしてらの見てびっくりしてるけど羨ましいなぁと思う事もある+74
-2
-
1408. 匿名 2021/06/10(木) 14:25:30
>>1190
本当に困った時はって言い方だったならトピ立てるかなぁ。主もどうにもならない時は協力したいとは思ってそうだと思った。
どういう時に、どのくらいの頻度で、とか説明もなさそうだし主としては嫌な予感してるから断りたいのでは?+39
-0
-
1409. 匿名 2021/06/10(木) 14:26:30
結局専業が正しいという事だな
専業なのに親に頼る馬鹿娘もいるけど+6
-2
-
1410. 匿名 2021/06/10(木) 14:26:32
>>1396
わかる!
あまり子育てしなかった人がその時の後悔を孫で払拭するような感じ。
教育とかにも口出ししてきたり。+9
-0
-
1411. 匿名 2021/06/10(木) 14:26:33
>>1232
いやお互い幸せなら良いんだよ
トピ主さんの立場になって考えたら罪悪感煽る嫌がらせのコメントでしかないじゃん
マイナス付いても仕方ないと思うわ+10
-1
-
1412. 匿名 2021/06/10(木) 14:26:44
そもそも今のおばあちゃん自身が、一昔前までみたいに唯々諾々と家事や育児(孫育ても)に従事する女性ではなくなってきていると思う
おばあちゃん自身、子供を保育園や実母に預けて働きに出ていたような場合も多いから、自分が付きっきりで子供の世話をするとかいう発想自体ないんだよ
定年まで働いて、さぁこれから自分の好きな趣味や旅行に励もうって感じなんじゃない?+1
-0
-
1413. 匿名 2021/06/10(木) 14:27:19
>>1359
同じ事思った。+11
-1
-
1414. 匿名 2021/06/10(木) 14:27:23
>>1263
自分達の体力、収入でむりなのに
親ありきで3人目産むのはどうなのかなって思う。
ずっとおんぶに抱っこで将来は
介護とかやるのかなと。+8
-0
-
1415. 匿名 2021/06/10(木) 14:27:25
>>1360
どの部分が嫌なの?
自分の都合に合わせて動いてくれないから?
+2
-0
-
1416. 匿名 2021/06/10(木) 14:27:26
>>1406
なんて嫌なグループラインなんだww
職場のグループラインより嫌だw+9
-0
-
1417. 匿名 2021/06/10(木) 14:27:37
ピーナッツ親子は母親も娘も両方ウザい。母親は寂しいからと娘を側に置きたがり、べったり在宅介護希望、娘は育児、家事手伝って欲しい、家賃浮かせたいで介護はスルーしたがる。どっちもベタべタで嫁に皺寄せくる。+12
-0
-
1418. 匿名 2021/06/10(木) 14:28:06
50代はバブルのジュリアナ時代だから
子育てで遊べなかった人は今から若い頃を取り戻そうするよね
戦争も知らないし+1
-0
-
1419. 匿名 2021/06/10(木) 14:28:09
>>1347
ありがとう。
ちょうど、2人目のこどもが入院するから、助けが欲しいって連絡したんだけど、その時期は義姉の看病に行くって。(うつ病)
何年も前から、予定されてる手術で、これは前もってお願いしてたのに、というかこれ以外お願いしたのは運動会の時だけなのに、頭の片隅にもなかったのかと落ち込んでたから、あなたの言葉にがんばろうと思いました。+5
-0
-
1420. 匿名 2021/06/10(木) 14:28:16
実家近かったけどうちの専業主婦の母は預けるなら必ず私が同伴しないと駄目だったな。
結局休まらず産後うつになり心療内科にも通った。
1人になりたい時は有料の一時保育だった。
今は良くなって子供も成長して楽しく暮らしているけど今でも当時の事思い出すと胸が苦しい。
+3
-1
-
1421. 匿名 2021/06/10(木) 14:28:33
>>1410
おー、まんまうちの義母だ+5
-0
-
1422. 匿名 2021/06/10(木) 14:29:20
>>1414
横からだけど、こういう人介護やらないよ。今義実家それで揉めてるもん。+6
-0
-
1423. 匿名 2021/06/10(木) 14:30:20
>>1274
多分足りない何かが有るわねw+4
-0
-
1424. 匿名 2021/06/10(木) 14:30:29
>>1421
横からだけど、家も義母そんな感じ。共働きで大義母に育児丸投げだったらしいから。+3
-0
-
1425. 匿名 2021/06/10(木) 14:30:37
>>318
うちの母はワンオペで3人育児頑張ってくれて
介護も2人親分して
今は弟夫婦のシッターになってる。
本人はニコニコしてるけどなんだかやりきれない。
いいひとが損するのかな。
+79
-0
-
1426. 匿名 2021/06/10(木) 14:30:51
>>1401
横だけど、高齢じゃない子育て中の私も同じように思うよ。
次女は次女の夫を頼るべきで、孫からしたら主さんはただの親戚の祖父母だよ。子育ては親がするもので、祖父母の協力は義務ではない。
主さんは既に立派に子育て完了し責任を果たしたわけで、それを次女は恩恵を受けて成人したんでしょ。何故老後介護を次女の子育てのバーターみたいに言われるのか、理解できない。
+21
-0
-
1427. 匿名 2021/06/10(木) 14:31:22
>>1293
その自分も親を都合良く使うのにねw+3
-1
-
1428. 匿名 2021/06/10(木) 14:31:44
>>1415
いえその点ではなく、言葉の使い方や言い方です
長年生きて来られた方の表現の仕方がこれかと思うと尊敬出来ません+0
-4
-
1429. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:09
50代ってことは自分の親&義両親の介護がそろそろ始まるんじゃないだろうか。遠方に住んでるってことで免除されているのかな。今のうちに楽しんでおいた方がいいと思います。
30代で介護が始まった人間より。+3
-0
-
1430. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:10
>>1421
うちも!
昔働いてて祖母に丸投げしてたくせに、先輩ヅラして習い事やら教育やらめちゃくちゃ口出ししてくる。+8
-0
-
1431. 匿名 2021/06/10(木) 14:32:33
これからは、娘夫婦がガッツリ共働きだからガッツリ孫の面倒見させられる+下手したら娘一家の毎日の夕食まで作らされてクタクタのおばあちゃんと、そもそも子供が結婚しないし孫も産まないので良くも悪くも暇なおばあちゃんとで二極化してそう+9
-0
-
1432. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:23
>>1
普通に仕事の日は無理だけどどうしてもって時だけみてあげるって言えばいいだけじゃないの?送迎なんて小さいうちだけだし。
自分も歳とったら面倒見てもらうつもりなくてもちょくちょく助けてもらうことになるかもだし。+3
-0
-
1433. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:25
ガッツリ親のヘルプの元で共働きしなきゃいけない夫婦はそもそも子供持っちゃだめな人たちでは…
でも緊急時とか、どうしてもどうしても無理な時は頼むかもってのもわかる。
>>1で充分伝わるけどなぁ+8
-0
-
1434. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:27
>>1370
それほどほどじゃなくない?笑
ほどほどって言うのは体調不良の娘を病院連れていく時にもう1人の子どもと家で留守番しててもらったり、
とかじゃない?
夜ご飯毎晩とかは旦那が嫌がるな+10
-1
-
1435. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:34
親が専業主婦ワンオペ育児の娘だけど、専業主婦といえどもワンオペってやっぱりイライラしてること多いよね。
うちの場合は父が単身赴任で完全なワンオペだったので母親はいつもイライラしてた。
ここのトピはワンオペ大賛成な感じだけど「一度も親に頼りませんでした」という文を見ると傍目で見てる大人たちからの評価は高いけど
当の子どもはどうなんだろうなって思ったりする。
まあだから孫の面倒見るべきとは思わんけどもね。難しいよね。+12
-0
-
1436. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:54
頼もうと思えるのが羨ましいけどな
+1
-0
-
1437. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:06
>>1400
家、義両親が同居して育児世話になったくせに他の兄弟に引き取り同居させたんだけど、嫁にも娘にも介護嫌がられてるよ。ある意味因果応報かな。娘はサザエだからどうかと思うけど。+2
-0
-
1438. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:20
>>1260
親の人権無視して自由も与えず
将来片方になったらほったらかすでしょう。+1
-0
-
1439. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:24
バギー押しながらヨタヨタおばあちゃんがひ孫の保育園の送迎されています。
ちゃんと線を引かないとひ孫の世話までさせられたら大変ですよ。+8
-1
-
1440. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:48
>>1424
同居当たり前、祖父母に面倒見てもらうのが普通な地域ってあるよね。
めっちゃくちゃ育児に口出されるし育児に関する本ちょくちょく送られてくる。
嫌味じゃなくて自分が息子の育児に失敗したからって一応親切心らしいけど、真意はわからん…。
今は離れて暮らしてるからいいけど近距離だった時はしんどかったなぁ。+4
-0
-
1441. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:49
>>1409
今の子どもが子どもを産んだとしても親は手伝えないよね
ほとんどの人が働いてるんだもん+9
-0
-
1442. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:50
>>1200
そういう人が娘だと孫にたくさん会えて親孝行してくれるっていう思考回路になるんだろうね+22
-0
-
1443. 匿名 2021/06/10(木) 14:34:58
>>59
完全に同意見です。親をお迎え要員前提にしてることが間違い。まずは保育園の延長や、時短勤務等を使って夫婦で完結できるようにしないと。
保育園に毎日お迎えに来てるおばあちゃんがいるのですが、毎日愚痴ってますよ。みんな夫婦で頑張ってるのに、いい加減にしてほしいと。+95
-0
-
1444. 匿名 2021/06/10(木) 14:35:08
>>466
それは社会システムが未成熟だという問題で、主さんの責任ではないのでは?
つまり共稼ぎしないと家庭や子育てを維持できないってことでしょ。それを親に当たり散らすのでは、まるで赤ん坊だよ。+2
-0
-
1445. 匿名 2021/06/10(木) 14:35:25
>>1100
気にすんなー
でもあなたも身寄りは娘だけとか強く思いすぎない方が良いかもね
例え一時的にコロナ脳とか思ってても普通の関係の娘さんならあなたが本当の本当に困った時は絶対に助けてくれると思うし、後々お墓とかだって蔑ろにしないはずだよ
だからあまり心配せず、それ以外は自分の責任でちゃんと生きる、楽しく過ごす方が色々健康的
とりあえず身寄りがとか娘の理解とか期待しない方が気持ち楽になると思います
的外れで嫌なこと言っちゃってたらごめんね+87
-0
-
1446. 匿名 2021/06/10(木) 14:35:26
>>287
アウトってきびしすぎない?
主さんのようにおばあちゃんが嫌がってるなら当然だめだけど、普通にみてくれる祖父母も沢山いると思うけど。
子供は親が全て面倒みて当たり前 それ以外は親失格、甘えみたいな考え方はしんどすぎると思う。
このスレの流れではマイナスすごいだろうけど+79
-33
-
1447. 匿名 2021/06/10(木) 14:35:43
>>81
私もそう思いますけど、マイナスが多いですね。+3
-0
-
1448. 匿名 2021/06/10(木) 14:35:44
近所でもしょっちゅおばあちゃん
来てる家あった!
お母さんもフルで働いてるから
大変なんだろうけど子育てって
誰がするんだろうと思った
羨ましいけどね+4
-0
-
1449. 匿名 2021/06/10(木) 14:36:05
>>1191
遊びたいと言うのは言い訳で責任感じながら世話するのが嫌なんだと思う。
甘いもの食べさせるなだのTVばっかり見せるなだの公園連れて行けだの、人任せなくせに注文が多い。
お腹でも壊した日にゃ何食べさせたか責められかねない。転んで怪我したら見てなかったのかと責められる。
暇とお金と体力があっても孫の世話なんて嫌。
今の若い人はよくお稼ぎになるんだからシッターでも頼まれたらいかが?
+17
-1
-
1450. 匿名 2021/06/10(木) 14:36:20
Eテレ見せて過ごすなら預かっても良いけど、テレビ見せるなオモチャで遊べ絵本たくさん読めとかなら無理
こっちも、家事あるし+2
-0
-
1451. 匿名 2021/06/10(木) 14:37:28
>>1442
もう、思考回路が
国の為親の為、少子化に貢献して子供産んだ私って偉い!
みたいな脳になってるんだろうね。+27
-0
-
1452. 匿名 2021/06/10(木) 14:37:34
両親見てて命削ってまで孫の面倒なんてみたくない。今から面倒見ないと話してる。+6
-0
-
1453. 匿名 2021/06/10(木) 14:38:15
>>1355
横だけど月一の送迎すらしたくないなら、って普通は月一も送迎なんてしなくて済むよ…
なんかいろいろとおかしい+15
-2
-
1454. 匿名 2021/06/10(木) 14:38:41
>>1440
そんなに育児に口出ししたいなら自分でもう一人産むなり養子迎えるなりしたらいいのにね。
うちの義母も逐一口出ししてきて本当に鬱陶しい。+6
-2
-
1455. 匿名 2021/06/10(木) 14:38:53
>>1440
私にも同じ事して欲しかったみたいだけど、親に迷惑かけてまでフルタイムで働くとか育児丸投げとか意味分からなかったから断ったけど、「私がそうしてたから‼︎」が口癖でマジでウザい。人権無視なんだけど。+6
-0
-
1456. 匿名 2021/06/10(木) 14:38:53
>>628
子を産んだ=子に老後の面倒を看て貰うという考えはもう古いのかもね。
年の離れた50代の姉が、自分の結婚相手には、相手親と同居も、老後の面倒も看なくて済みそうな遠方に住む次男を選んで結婚しただけに、自分の子にも、同居も近くに住んで欲しいとも望んでなく、老後の面倒看て欲しいとも思ってないみたい。老後資金は結構、貯めているようだから、最初から子に期待してない親はメンタルも強いよ。+12
-1
-
1457. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:18
>>1385
顔見えなきゃ何でも言えると思ってる
その知能で育てられる子供が可哀想だわw
下品すぎw+1
-1
-
1458. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:18
>>920
甘えてんなーって思う気持ちわかる!
私の実家は遠方で、初めての出産はとりあえず里帰りっしょっと思って里帰りしたけど、結局母はフルタイムで父は隠居してるから、一日中新生児とじいさんと過ごすことに。
じいさんなんて子育てしたことないから、逆に子供泣かせないようにしなきゃとか気を使ってた。
家に帰ってからも頼るところはないのでワンオペで、実家頼りのママ友をちょっと下にみてるというか妬んでた感じ。
今は子供が幼稚園に行ってるので病んでません。+53
-1
-
1459. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:23
>>1096
世論というか勤務医なので抜けられないんですよね
男女雇用均等法とか女性医師が子どもを持っても働けるようにって家庭を持つ女性医師は中抜けも出来るのに夫を含めて男性医師はカバーに回ることはあれど自分の子どものことで有休なんて取れない
“男女平等”って何なんでしょうね
+3
-5
-
1460. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:28
>>1293
ガルちゃんやりすぎなのか、元からそういう性格なのかどっちよ?
楽しいと思うことをややりがいのあることをやること=承認欲求なの?
気持ち悪いよあなた+7
-1
-
1461. 匿名 2021/06/10(木) 14:39:31
実の娘が近くに住むのなんて嬉しくないよね
孫の世話押し付けようとしてる厚かましいだけなんだもん+10
-0
-
1462. 匿名 2021/06/10(木) 14:40:03
>>2
よく義実家に仕方ないから子ども預けてやる!みたいな上から目線のコメが沢山見かけるけど、みんながみんな孫の面倒みたいとは思ってないんだよ+137
-1
-
1463. 匿名 2021/06/10(木) 14:40:13
>>807
別に子供に老後見てもらわなくてもいいじゃん
子供いない人だってなんとかなってるんだし
孫の面倒まで見れないよ
+67
-0
-
1464. 匿名 2021/06/10(木) 14:40:14
私も仕事その他やることあるからここまではできるけど、ここまでは無理だよって率直に言うしかないんでは
それで文句言われても困るしって
断るって多かれ少なかれ角が立つ行為だしね
旦那さんや旦那さん側には頼めないのかしらね
+1
-0
-
1465. 匿名 2021/06/10(木) 14:40:22
>>1214
責任なんて取らなくて良くない?
大人になったら自分の問題だよ
あなたはいくつまで親のせい!責任取ってよ!と思い続けるつもりなのか
こどおば+5
-0
-
1466. 匿名 2021/06/10(木) 14:40:26
今時老人に孫預けても老人からは得るものないよ
お金払ってでも他に預けた方が子供の成長になるよ+4
-0
-
1467. 匿名 2021/06/10(木) 14:40:28
>>1446
私もそこまで「絶対親だけで」って考え方も怖いと思うんだよね。
そもそもしっかり育っていれば親の負担になるまで頼ろうなんて思わないでしょ。
まあ娘が信用されてないのかな。私のことだけども。+74
-4
-
1468. 匿名 2021/06/10(木) 14:40:42
それぞれの考えでいいと思うけどね
お母さんも娘さんもお互い頼らず自分ファーストで+2
-0
-
1469. 匿名 2021/06/10(木) 14:40:48
>>1454
ちゃんとしてないからじゃないの?+0
-3
-
1470. 匿名 2021/06/10(木) 14:41:17
>>1430
習い事に口出しあるよねー、わかるわかる。
幼稚園入れたんだけど、勝手に用意して名前までかいてよこしたよ。なかなか強烈な義母です。+1
-0
-
1471. 匿名 2021/06/10(木) 14:41:20
>>1348
横だけど、嫌味すぎない?
持ちつ持たれつ母は手が開けばうちの庭木の手入れしたり子供預かるよーて言いにくる。
けどその分私もスマホやネットの設定やら送迎、欲しいものをAmazonで代行で買ったり母の苦手なことは進んでやるよ。
それぞれ、子供に色々やりたい人も自由に動きたい人もいるからそれがあなたの基準だけでは当てはまらないと思う。
親子でセクハラみたいな関係になる?言いたい事お互いいいあってるわ。+3
-3
-
1472. 匿名 2021/06/10(木) 14:41:41
>>203
マイナスに触れてしまいました!
ごめんなさい!+1
-2
-
1473. 匿名 2021/06/10(木) 14:41:55
私がまだ実家にいるとき姉がたまに母に子供を預けに来てたよ。
うちの母は早く孫の面倒みたい孫なら10人でも面倒みれると息巻いてたのに結局ほとんど面倒みないで私に丸投げ。
子供用の食事は用意してくれるけど食べさせたり遊ぶのは全部私に押し付け。可愛いからいいけど、自分で面倒みないくせに10人でも面倒みれるとか息巻いてんじゃねーよ、と思った。実母のすぐ嘘ついて大袈裟な言い回しするところが嫌だ。
何が言いたいかというとトピ主さんの正直な思いをちゃんと話せば次女さんわかってくれるのでは。
うちの会社も小さい子がいて時短勤務してる人何人かいるけどみんな自力で保育園の送り迎えしてますよ。仕事面も誰にも迷惑かけず頑張ってるし偉いなって思ってます。+5
-0
-
1474. 匿名 2021/06/10(木) 14:42:08
>>2
自分がば ばあになったらわかるけど
体力も気力もついていかない
写真と一年に1回会うぐらいで良いかな+103
-0
-
1475. 匿名 2021/06/10(木) 14:42:18
>>1336
親が嫌がってなければ全然いいと思う。
あと、仲が良いとか感謝を伝えてるとかが重要だよね。
ほんとその家庭の環境それぞれだから。+3
-0
-
1476. 匿名 2021/06/10(木) 14:42:18
別にお願いして産んでもらうわけじゃなし
自分の子供くらい自分で面倒見ろって感じ+3
-1
-
1477. 匿名 2021/06/10(木) 14:42:36
>>1461
今時は息子夫婦もだよ自分のことを楽しみたいって人が増えてきた
+2
-0
-
1478. 匿名 2021/06/10(木) 14:42:38
世話しとけば、してもらえるかもしれない
50代じゃピンとこないかもしれないけど
うちは父が亡くなった70代半ばから、急に母に頼られるようになった40代の娘ですが、孫の事でしてもらってないのにとモヤモヤしてます
遠くなら別に気にならないのかも
近いのに…って思うし、趣味に時間割いていたよねっていつまでもモヤモヤされると思う
残業で迎えが遅くなるって時くらいはしてあげて、適当にご飯たべさせてないと、わだかまりが出来そう
+6
-0
-
1479. 匿名 2021/06/10(木) 14:43:41
娘側です。
次女の考えは甘いです。
子供の友達を見ていて、祖父母に保育園送迎丸投げや母側の親と同居の子は大体がわがままで友達が少ない、弱くていじめられ子気味です。4歳で虫歯8本ある子もいたな。
祖父母の躾が甘くて過保護、祖父母の体力が持たず放置気味、周りが大人ばかりで王様気取り。
親がもっと責任感持って育児しないと!
主さんの考えをそのまま娘さんに伝えるといいよ。+4
-4
-
1480. 匿名 2021/06/10(木) 14:44:23
>>1441
老いも若きもみんなフルで働いて、誰も余裕ない世の中になっていってるよね
やっぱり、時間的に都合つきやすい専業主婦やずっと家にいる祖父母などの家族がいることって心の余裕を保つ上で必要だったんだろうな
みんな忙しい、誰も子供の方を向いていない中で育つ子供って大丈夫なんだろうか+24
-0
-
1481. 匿名 2021/06/10(木) 14:44:50
>>1461
大丈夫じゃない?その思いも伝わってるだろうから子供世代も一切寄り付かないだろうしさ
あなたがいようがいまいが子供達は何とも思わないでしょ+4
-1
-
1482. 匿名 2021/06/10(木) 14:44:57
>>1336
いや、普通(怒られるな)に親子関係してきてるところは娘の産褥期くらいは普通に
お世話してると思いますよ!全然普通。
+5
-0
-
1483. 匿名 2021/06/10(木) 14:44:58
>>1456
古いというかおかしくない?
うちの母も50代だけど、私たち兄弟はみんなそれぞれの道に進んで遠方に住んでいてそれを喜んでくれてるよ。
母自身も転勤族と結婚したから、両親ともにずっと遠方。
両親の兄弟(おじやおば)も実家から遠方にいてそれぞれ暮らしてる。
80代の祖父母たちもそれを普通に「育てあげた」と喜んでいてあてにするなんて発想すらなさそう。
それでも祖母たちがそれぞれ一人になったときは遠方からでも月2ぐらいで通って顔を見に行っていたよ。
孫の面倒を見てもらえなかったから知らない!なんて発想はうちの両親にはない。
子供への愛情、親への愛情ってこれが普通だと思う+7
-3
-
1484. 匿名 2021/06/10(木) 14:45:14
>>1454
うちの義母はもう一人くらい産めばよかったって思うって言ってた。実の娘のところは外孫だからあまり口出ししないらしい、ガル家の孫だから口出せるのよーとか言ってるわ…+1
-0
-
1485. 匿名 2021/06/10(木) 14:45:22
>>1367
可愛らしい娘さんだわ…
我慢してるのね。
たまには思い切って甘えてみましょうね!
子育て頑張ってね!
適度に息抜きしてね!+2
-0
-
1486. 匿名 2021/06/10(木) 14:46:12
>>1373
ありがとう、そういう意味か(笑)
世の中には暇にしてて赤ん坊や幼児の世話したい、50代60代もいるんだから、次女は自分の親じゃなく行政を頼るべきなんだよ。自治体の保育ママとかさ。+3
-2
-
1487. 匿名 2021/06/10(木) 14:46:28
>>1480
母親と父親が向いてれば大丈夫だよ
それができない人が多いのが問題だよね+7
-0
-
1488. 匿名 2021/06/10(木) 14:46:38
>>1474
年1だと完全に義務だからそれすら来なくなるよ+7
-2
-
1489. 匿名 2021/06/10(木) 14:47:17
小学校の子供の友人の両親見たことない
お婆ちゃんが迎えに来て何かあったらお婆ちゃんが謝ってる
親御さんは両親共に先生ってその子が言ってたけどちょっと可哀想+3
-0
-
1490. 匿名 2021/06/10(木) 14:47:26
>>1371
その大前提がね、難しいんだよ
男性は子育ては基本女の仕事と思ってる
妻が出来ないならどちらかの母に頼めばいい、だって女の人って子供好きでしょ?みたいな
まずは突き放して夫婦を自立させる
それから助けてあげた方が有り難みがわかるし、感謝すると思う
+6
-0
-
1491. 匿名 2021/06/10(木) 14:47:43
>>1480
私も本当にそう思う。
そりゃ少子化になるのが自然な流れだよなって思う。+7
-0
-
1492. 匿名 2021/06/10(木) 14:47:46
あまり関係ない話だけど…
世話になった娘は親の面倒みる気がなく、そんな世話になってない娘の方が親の心配して通って色々してあげる図多くない?+9
-0
-
1493. 匿名 2021/06/10(木) 14:47:49
>>1485
ありがとうございます。
実家に帰った時はたくさん甘えてます。
皆さんの優しいコメントが
嬉しいです。+2
-0
-
1494. 匿名 2021/06/10(木) 14:48:01
>>881
仲いいんだったら素直に言ってみたら?
「兄嫁さんと仲良くしてるの嬉しいけどヤキモチやいちゃう。たまには私と子どもとも一緒に過ごしてほしいな☆」って。+58
-2
-
1495. 匿名 2021/06/10(木) 14:48:17
>>1397
あなたずっとみてます?
遡ってみてみたら?
「親が勝手に産んだ癖に孫面倒みないなら
老後の世話しないから」だよ?
じゃあ自分達は勝手に産んで無いの?って話よ+3
-0
-
1496. 匿名 2021/06/10(木) 14:48:24
>>1422
自分が得する、やってもらう事ばかり考えてる人いるもんね
んで、ちゃっかり遺産はがめつくもらいにくるっていうね+0
-0
-
1497. 匿名 2021/06/10(木) 14:48:31
>>1455
近距離に住んでた時は預かるから気分転換にパートしなさい!ってしつこかった
本当に協力したいんじゃなくて自分の思い通りに他人を動かしたいだけよね+3
-1
-
1498. 匿名 2021/06/10(木) 14:48:38
>>1467
同意です。
頼む相手が 嫌そうだな、疲れてるな とか
見たらわかるよね。
無理しない程度だったらたまに他の人に子守してもらっていいと思う。
最近の流れとしてよく聞く
好きで産んだんだから自分で全部責任とれ っていうのは、国としても危険な考え方だと思う。+48
-5
-
1499. 匿名 2021/06/10(木) 14:48:48
>>1336
産褥期は物理的に無理しないほうがいいから、実母でも義母でも旦那でも頼るべきだわ。
トピ主の次女の話は育休明けだから全く話が違う。+4
-0
-
1500. 匿名 2021/06/10(木) 14:48:49
>>1483
いや、古いよ。
だって、今の若い世代なんて共稼ぎが多く、親の面倒を看るほどの時間やお金の余裕がない世代が多いのが現実なんだから。分かっている親は、老後の資金はちゃんと貯めているよ。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する