ガールズちゃんねる

嫌な態度を取る店員

658コメント2021/07/07(水) 10:24

  • 1. 匿名 2021/06/06(日) 10:24:37 

    昨日、質問したいことがあったため、ある店の女性店員に話しかけたのですが、無視され、聞こえなかったのかともう一度話し掛けると、思いっきり「チッ!」と舌打ちされました。

    作業中で忙しかったのかもしれませんが、悲しくなりました…。

    私はお客様は神様だなんて思っていないし、決して横柄な態度を取っているわけでなく、丁寧な態度を心掛けているのですが、上記のような嫌な態度をする店員にたまにですが、出くわします。

    こちらが何かしたならそれも頷けるのですが、そうではないのにそんなに嫌な態度を取る人の心理が分かりません。
    人としてどうかと思う前に、接客業なのに…?と信じられない気持ちもあります。

    そういう人に出くわすと、傷つき、回復するのに1日かかります…。
    いつも何も言えず、家に帰ってから、はぁ…と思うのですが、良い対処の仕方が分かりません。

    皆さんの体験談、どうしてそのような態度を取るのかの意見、対処の仕方など教えてください。

    +867

    -17

  • 2. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:02 

    本社へその店員の名前入りクレーム

    +1149

    -18

  • 3. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:04 

    あの弁当屋ね…嫌いだわ

    +310

    -26

  • 4. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:52 

    そんなくだらない人の為に、傷つく必要無い
    ああ、まだ子供なんだな、と思っておこう

    +665

    -9

  • 5. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:56 

    すみません、あなたのお名前は?と聞く。

    +549

    -5

  • 6. 匿名 2021/06/06(日) 10:25:56 

    クレームいれればいい

    +311

    -9

  • 7. 匿名 2021/06/06(日) 10:26:48 

    ストレスが溜まってるんでしょう。
    落ち込むのは主でなくやらかした店員だけで良い。

    +359

    -3

  • 8. 匿名 2021/06/06(日) 10:26:58 

    なぜ主さんが傷つくの思考回路が理解不可能。
    ムカつくとかイライラするとかなら分かるけど。

    +60

    -108

  • 9. 匿名 2021/06/06(日) 10:27:01 

    嫌な店員居たら絶対その店には行かないようにする

    +514

    -5

  • 10. 匿名 2021/06/06(日) 10:27:20 

    感じの悪い店員っている
    接客の仕事すんなよ、て思うわ

    +778

    -10

  • 11. 匿名 2021/06/06(日) 10:27:23 

    今舌打ちしました?って聞いてどんな反応でも、名前を聞いてクレームいれる。

    +493

    -9

  • 12. 匿名 2021/06/06(日) 10:27:45 

    手が滑ってカードを投げるような形でトレイに置いてしまったことがあって「すみません」って謝ったけど、店員さんが決済後カードを投げて返してきた。あの人は接客業に向いてないと思った。

    +621

    -28

  • 13. 匿名 2021/06/06(日) 10:27:55 

    自分も忙しいときそうなりそう。だから接客業はできない。

    +19

    -18

  • 14. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:00 

    嫌な態度を取る店員

    +96

    -8

  • 15. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:00 

    その店員接客業に向いてない!
    私はあまりにもムカついたから何か直接怒ってるの?って聞いたことがあるよ!
    その後あっすみませんってなったけど
    それでもふてぶてしかったら上の人を呼ぶ。
    その店の質が下がるからそういうとこは直させた方がお店の為かなと思うので

    +351

    -31

  • 16. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:05 

    忙しい激安スーパーに行くと店員さん余裕ないよね。バカバカ売れるから品だしも追い付かなくて大変だしね。
    安い店は諦めてる。愛想より品だし優先して欲しい。

    +371

    -8

  • 17. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:08 

    >>5
    ゾワっとした

    +25

    -124

  • 18. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:26 

    一度だけあった
    レジで他にお客様がいないのに腕組みをしたまま清算してくれない高校生くらいの女の子
    すみません?お願いします。って言ったら睨まれた
    なんでよw

    +531

    -2

  • 19. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:26 

    >>1
    クレーム入れるよ。
    販売選んどいてレジとサッカーだけ速ければ良しとする馬鹿女は大嫌いだわ。
    感じが良いひとが良いに決まってる。

    +485

    -20

  • 20. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:30 

    >>1
    クレーム入れてやれ
    本社にチクれ

    +296

    -8

  • 21. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:41 

    >>1
    本社へクレーム入れる
    名前がわからなければ細かい特徴まで伝える

    +317

    -7

  • 22. 匿名 2021/06/06(日) 10:28:47 

    人生一回目なのね〜
    よしよし〜成長途中ね〜とか思う

    +19

    -25

  • 23. 匿名 2021/06/06(日) 10:29:07 

    相手に対して最低限失礼ではない態度を取れないのは
    プロ意識以前に人としてダメ

    +227

    -5

  • 24. 匿名 2021/06/06(日) 10:29:28 

    >>1
    私なら本社にクレーム入れる。
    アルバイトだとしても、仕事舐めんなよと思う。

    +358

    -9

  • 25. 匿名 2021/06/06(日) 10:29:43 

    >>13
    やってないならええやん。職場のひとにも少し気を使ってる??

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2021/06/06(日) 10:29:44 

    >>1
    舌打ちする店員なんて一度も出くわした事ないです

    トピ主は見た目が大人しめですか?

    +50

    -44

  • 27. 匿名 2021/06/06(日) 10:30:02 

    >>10
    それなのよ
    気分が左右されやすいって分かってるはずやのに、何で接客選ぶかな?
    バカなの?接客舐めてるの?ってなる

    +324

    -22

  • 28. 匿名 2021/06/06(日) 10:30:07 

    >>1
    傷つきはしない
    私ならその場で責任者呼ぶ

    +159

    -19

  • 29. 匿名 2021/06/06(日) 10:30:48 

    >>15
    こういう人って一見クレーマーみたいに思われるけど、お店からしたらこういう人ってありがたいと思わないといけないよね。
    大多数の人が気分悪っってなったら何も言わずに行かなくなるからね。

    +286

    -32

  • 30. 匿名 2021/06/06(日) 10:30:53 

    イオンとかのショッピングモールならショップの本社より、イオン自体にクレーム入れた方が効果的

    +232

    -4

  • 31. 匿名 2021/06/06(日) 10:31:03 

    >>1
    無愛想とかなら全く気にならんけど
    舌打ちはありえない

    +268

    -4

  • 32. 匿名 2021/06/06(日) 10:31:18 

    舌打ちはないけどデパコスの有名なCの頭文字のつくところの店員って口紅1つくらいしか買わないお客には明らかに対応悪い。DMとかのお知らせ希望してもくれないしそもそも会員みたいなのになるお知らせ送ってくれると言っておいてそれも届かない。

    それ以来、デパコス売場に行かなくなったよ。買う時は通販オンリー

    +150

    -7

  • 33. 匿名 2021/06/06(日) 10:31:28 

    >>12
    ええ!ヤベェじゃん。
    私なんて店員なのに、最後まで添えきらないときとか切腹レベルだと思って反省する。

    +228

    -9

  • 34. 匿名 2021/06/06(日) 10:31:38 

    好きなお店の店員の態度が最悪だった時、商品を見たい気持ちと店員に会いたくない気持ちでモヤモヤする。

    +125

    -1

  • 35. 匿名 2021/06/06(日) 10:31:52 

    嫌な態度というタイトル見て「そういや舌打ちされた事あったな」と思い出したけど、主さんも同じくやられたんですね(゚o゚;

    私はそれされた直後「今の舌打ち、私にした訳?」と聞きました。
    店員は怖い顔で私を睨みつけてからまるきり無視してシレ~っと去っていきました。

    何だったんだろなアレ。

    +250

    -4

  • 36. 匿名 2021/06/06(日) 10:32:02 

    傷つくよね
    心の中で呪ってみたりするけど、結局その事ばかり考えてしまう
    イライラした場合は、もうそのお店には行かないって決めて、お客様センターにクレームのメール送るかな

    +118

    -6

  • 37. 匿名 2021/06/06(日) 10:32:02 

    >>17
    クレーム入れる時の為に私も聞く。
    名前わからなかったら意味無いし、その子に気付きを与えます。

    +137

    -10

  • 38. 匿名 2021/06/06(日) 10:33:11 

    うちの洗濯機の修理に呼んだ人の態度が悪すぎてびっくりした。店員というか従業員というか。

    洗濯機について質問しただけで、相手はクレームを言われたかのようにイライラし始めて、俺に言うな!みたいな感じ。何も文句も言ってないしクレームも言ってない。ただ質問しただけなのに。

    散々別の現場で客に文句でも言われたんだろうか……。それにしても態度悪かった。私に八つ当たり?

    +173

    -3

  • 39. 匿名 2021/06/06(日) 10:33:24 

    服のショップ店員に態度の悪いのがちょくちょくいる。

    +127

    -1

  • 40. 匿名 2021/06/06(日) 10:33:53 

    >>17
    正当な改善要求クレー厶入れる時には、ちゃんとその店員さんの名前と接客日時伝えないといけない。
    名前聞くって、抑止力にはなると思うよ。

    +151

    -4

  • 41. 匿名 2021/06/06(日) 10:34:12 

    >>21
    名前が分からなければ主さんがお店へ行った日付と時間ですね。あとは外見的特徴を書く。

    +98

    -3

  • 42. 匿名 2021/06/06(日) 10:34:41 

    >>2
    店員にもっと酷いこと言われたから、メールで本社にクレームした事あるけどまる無視された。2、3回送ったけどそれでも無視。
    店は店舗数増やして経営はうまくいってる。

    +198

    -6

  • 43. 匿名 2021/06/06(日) 10:35:02 

    激安系の店なら仕方ないと思って我慢する

    +13

    -3

  • 44. 匿名 2021/06/06(日) 10:35:14 

    >>1
    クレーム入れるのめんどうじゃない?
    私なら二度といかない
    てか、接客業なのに?ってより、人としてどうかだと思うよ

    +197

    -8

  • 45. 匿名 2021/06/06(日) 10:35:14 

    そこそこ良い値段の飲食店。
    オーダーしたものと違うものが運ばれてきて、オーダーと違うんですがと伝えたら「え?これと言われていましたよ」と引き下がってくれず何度か同じやり取り。
    そうしてるうちに他の店員さんが来てくれて違うのは持っていってくれたけどなんなん?ってなった。
    その後子供がドリンクバー取りに行ったらメロンソーダが炭酸しか出てこない。
    すぐ機械の方取り替えますと言われ席に戻り15分後にまたメロンソーダ出すとまた炭酸のみ。
    何度か行ったことある店だけど毎回なんとなく嫌な思いするからもう行かない。

    +134

    -4

  • 46. 匿名 2021/06/06(日) 10:35:22 

    主さん、いやな店員さんに当たって気の毒でしたね。
    その人は誰に対しても基本そんな態度の無礼者。でも強面、面倒な人にはしないだろから相手を見てるんでしょうね。
    本社に店員の名前と出来事をメールするか、主さんも少しでもコワモテ武装していくか、コワモテの友人や家族など用心棒を連れていき、一緒にレジに並んで威圧感を与えてもらう(笑)

    +21

    -14

  • 47. 匿名 2021/06/06(日) 10:35:24 

    >>5
    最近は名前を客に伝えないとこあるよ。
    店長とかでも「個人情報だから伝えられません」って回答したりするし、苦情を言っても、従業員に辞められたくないから従業員を庇って客をクレーマー扱いしたりする。

    +97

    -23

  • 48. 匿名 2021/06/06(日) 10:35:39 

    この前デパ地下に菓子折り買いに行って、
    帳簿か何か付けてたおばちゃん店員に、すみませんこれの12個入り下さいって言ったら
    作業を中断させられたのが嫌だったのかわざとらしく溜め息つかれたわ

    +176

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/06(日) 10:35:39 

    例の弁当屋、動画見ると店員の対応も適切だと思わない。
    2人組が横柄で態度が悪いのは確かだけど、店員も「お前」はダメでしょ。

    客「チンないのこれ?」
    店員「コロナのアレで置いてないんですよ」
    客「えー?前あったでしょ?」
    店員「今置いてないんですよ」
    客「冷たいまま?チンしてよ」
    店員「出来ないんですよ」
    客「キャンセルする?(連れに尋ねる)」
    店員「キャンセル出来ないです」
    客「おいおいお前態度悪すぎるぞ」
    店員「いやそっちのが悪いから」
    客「何が悪いねん」
    店員「出来ないものは出来ないでいいじゃないですか」

    ~口論スタート~

    客「気持ち悪っ」
    店員「お前がな」
    客「お前っつった今?オーナーか店長呼べや」
    店員「お前以外に人いないでしょ」
    客「お前っつったなおい」
    店員「すいませーん!」
    客「客にお前とか言うんだけどどんな店?キャンセルして」
    客「ヤバヤバ、調子のんなよマジで」
    店員「先に言ってきたのどっちや」
    客「お前じゃい!」
    嫌な態度を取る店員

    +24

    -31

  • 50. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:03 

    店員に(名札がついていたとしても)直接名前を聞いた方がいい。「お名前教えて頂いてもよろしいですか」と。聞きづらいなら店舗、売り場、来店日時をしっかりメモしてそのまま電話時に伝える(見た目の特徴も)。シフト見れば誰の事を言ってるか分かるから。お客様は神様ではないけど販売員が客を不快にさせてOKて訳では決して無いからね。世の中の風潮で最近、店側が物申す的なとこがあるけどそれを勘違いしてる販売員は実際、多々いる。周りにもいる。

    +141

    -11

  • 51. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:12 

    >>1
    実はお客さんだったとか

    +8

    -8

  • 52. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:30 

    >>1『お客様の声』に投書する。

    +43

    -3

  • 53. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:32 

    通ってる病院の受付。なんとも言えないいやーな態度。一人じゃなくて全体的にそう。うまく言えないけど、勝手にこちらからの言動はすべて理にかなっていないことと決めつけ、呆れまじりの態度でそれに対応してます、みたいな態度。電話で予約するのも一苦労。会計以外で話すことあったら憂鬱になる。転院考えるけど先生は良い。自分だけかと思ったら口コミに何件も書かれていてなぜかホッとした。

    +152

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/06(日) 10:36:58 

    私も昔服屋の試着室で一着だけ持って入ったのに、店員があれもこれも持ってきてこれとか似合いますよ着てみて下さいって追加で5着程持ってきた事があったけど、どれも自分の趣味じゃなかったから試着せずに全部返したら軽く舌打ちされた事ある。
    気に入ってた店だったけどもうそこで買うのやめた。

    +85

    -1

  • 55. 匿名 2021/06/06(日) 10:37:14 

    >>27
    資格なくても出来る
    短時間で働ける所もある
    主婦なんかだと時間の融通きく
    接客嫌いで接客業してる人ばかりだよ

    +152

    -3

  • 56. 匿名 2021/06/06(日) 10:37:20 

    >>14
    たべっこどうぶつくれるいい人じゃん。

    +121

    -1

  • 57. 匿名 2021/06/06(日) 10:37:36 

    本社にクレームって大して意味ないのよね
    一緒に働いてた人の態度が悪くて本社にクレームあったけど、ちょっと注意されて終わり
    会社に寄るんだろうけど

    +118

    -2

  • 58. 匿名 2021/06/06(日) 10:37:57 

    >>42
    熱くならず丁寧に直電。

    +91

    -4

  • 59. 匿名 2021/06/06(日) 10:38:09 

    緊急事態宣言始まってから、店員ピリピリしてる感じする

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2021/06/06(日) 10:38:25 

    アパレル店員に通りすがりに小声でブスって言われた。気をつけた方がいいよね、今の時代名前とか晒されたら店潰れるよ。

    +144

    -3

  • 61. 匿名 2021/06/06(日) 10:38:27 

    >>15
    私一重なんだけど、そのやる気ない目なんなの?って言われて傷ついたよ

    +95

    -3

  • 62. 匿名 2021/06/06(日) 10:38:51 

    >>2
    私もこれ言う。
    そしたら「は?教えたくありません」って逆ギレしてきたから、責任者のところまで行ったよ。
    責任者のところでもその人ギャーギャー言ってたから、責任者の方が「◯◯さんは黙ってなさい!そういうところなんだよ!毎回毎回」って言われてたから、あーいつもこんななんだなぁって思ったよ

    +329

    -4

  • 63. 匿名 2021/06/06(日) 10:38:59 

    >>8
    私はわかるよ。
    私も赤の他人でもそういう態度とられると怖いというか動悸がしたりする。
    そして引きずる。

    さらっと流せる人もいればそうじゃない人もいるんだよ。

    +203

    -2

  • 64. 匿名 2021/06/06(日) 10:39:13 

    >>1
    店員に舌打ちされるなんて殆どの人が一生経験しないから貴重だね

    +145

    -18

  • 65. 匿名 2021/06/06(日) 10:39:20 

    >>61
    私も覇気がないとか言われたことある!( ´・ω・` )

    +40

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/06(日) 10:39:50 

    わかります。
    自分も人からナメられる事が多いので店員さんまでもかと落ち込みます。
    たまに意見箱に書いて入れようかと思うくらい感じが悪い人に会いますが、そういう人はまともではないと思うので逆恨みされたら嫌なので我慢しています。
    ただ、顔と名前を覚えてなるべく近づかないようにしています。

    思うんですけど、普通はやらないよね、まともな人ならやらないよね、ということをやる人って、そういう人間性だと思うんです。
    だから誰か1人に対してだけやるのではなく他の多くの人にもやっていて多くの人から嫌われていると思います。
    なのでなるべく気にしないようにしようと気持ちを切り替えるようにしています。

    +116

    -2

  • 67. 匿名 2021/06/06(日) 10:40:21 

    すごい忙しいのは分かるけど、笑顔が全く無く真顔で接客する人。そういう人はたいてい声が小さい。
    観光地とかに多い。
    人気のところは放ってても人が来るから、愛想皆無。

    +72

    -5

  • 68. 匿名 2021/06/06(日) 10:40:25 

    態度の悪い店員は腹が立つし、その態度についてクレームすると伝えるけど、
    今はコロナだから話しかけてほしくないかもね

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/06(日) 10:40:58 

    >>1
    飲食チェーンの場合は本部クレームにしたことある。
    楽しい食事の時間が台無しでお金払いたくなくなる。
    店そのものは嫌いではなく、その店員(と責任者)に問題があると思うので。

    個人店の場合はもう二度とその店に行かないマイブラックリストにしてる

    飲食じゃないチェーンは「ここは愛想は売ってない」と割り切る
    最賃以下のカスだな、と割り切ってる

    +84

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/06(日) 10:41:32 

    >>1
    3年前、ケンタ仙川店でデカデブスの店員が
    衣がボロボロの肉がまともについてないところを
    入れてきたから、デカデブス店員に文句言ったわ。

    そのデカデブス店員、以前はケンタ仙川店近くのファミレスでバイトしていて食器落としていたよ。
    調べたら、仙川で安いスナックでバイトしていた。
    よくあんなデカデブス雇うよね…お客さん来ないと思うよー。

    +6

    -60

  • 71. 匿名 2021/06/06(日) 10:41:33 

    雑貨屋で女性2人がレジカウンターでずっと談笑してて、欲しい商品の色違いを取寄せが可能か確認したら、はぁ?みたいな態度取られて、その後私が店を後にしてる途中、何かコソコソ言って爆笑された。
    その後すぐお店潰れたから良かったけど、もうその雑貨屋の別の支店にも行かなくなった。

    +166

    -0

  • 72. 匿名 2021/06/06(日) 10:42:09 

    20代だけど同世代の店員によく嫌な態度取られること多い。上の世代には丁寧だったり人選んでやってると思ってる

    +39

    -0

  • 73. 匿名 2021/06/06(日) 10:42:34 

    >>49
    キャンセル出来ないって対応ってどうなの

    +78

    -2

  • 74. 匿名 2021/06/06(日) 10:42:44 

    >>30
    イオンなら店長直通の苦情箱が置いてあるでしょ?そこに入れとくと効果的よ。感じ悪い店員は複数の人から苦情入るからすぐ対処してくれる。

    +93

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/06(日) 10:43:23 

    >>14
    この人の肩に何かついてない?

    +7

    -7

  • 76. 匿名 2021/06/06(日) 10:43:45 

    >>8
    普段ならむかつくで済むけど
    自分が元気ない時とかに店員にこれされると悲しくなる。

    +105

    -0

  • 77. 匿名 2021/06/06(日) 10:43:51 

    あまりにも酷い対応されたなら本社にメールで苦情入れるようにしてる。

    勿論、自分の住所氏名年齢、電話番号も入力する。信憑性に欠けると思われても嫌だしね。

    今まで某チェーン店のクリーニング店の店員があり得ない対応したからメールで苦情入れたのと、よく行くスーパーのレジ店員のあり得ない対応にはお客様の声っていう箱に私の氏名電話番号書いて投函したらすぐそのスーパーの副店長っていう人から謝罪の連絡と事情説明あった。

    クリーニング店のほうもメールで回答と謝罪があってその後そのクリーニング店に行ったら該当の店員がバツ悪そうに謝ってきた。向こうが店員としてあり得ない失礼な対応したのなら苦情くらい入れるのは当然だと思う。

    +78

    -0

  • 78. 匿名 2021/06/06(日) 10:44:36 

    >>1
    どうしてと考えても無駄だよ、そういう人間。
    こちらが下手にでようが関係ないんだよ。
    主さんは真面目だから接客業なのになんて思うんだろうけど、
    自分の気持ち、都合しか考えない店員、いっぱいいるよ。

    出会ってしまったら不運とあきらめて、
    さっさと切り上げて別の方法を考える。
    別の店員やお客様センターで聞けば解決するかとか。
    話しかける前に様子を伺う。(他の客への対応など)
    傷ついたら別の店員にいやしてもらって、記憶を上書きする。
    優しい対応してくれる店員を普段からチェックしておいて、
    その店で買い物して帰るとか。
    誰かに聞いてもらったり、楽しいことをたくさんして
    傷ついた出来事の割合をどんどん小さくする。

    +105

    -2

  • 79. 匿名 2021/06/06(日) 10:44:42 

    >>61
    私も腫れぼったい一重。
    ヤル気ないの目見りゃわかるとか、寝てるんじゃないの?とか言われたことある。
    態度悪い店員も確かにいるけど見た目の印象だけでクレーム入れられても困るよね。

    +66

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/06(日) 10:44:47 

    お金出してるときに指トントンしてくる人
    焦る。

    +28

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/06(日) 10:44:51 

    >>73
    しかも嘘ついてるし

    +67

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/06(日) 10:45:07 

    某百貨店のお菓子売り場で。
    何を買うか迷ってたんですが、クッキー🍪に決めて店員さんに、クッキーの種類を質問したら返答はやっと聞き取れる声量、品物を注文しても返事はなし。
    私って面倒臭い客なの?質問しちゃダメなの?と思ったけど購入しました。
    今後、また買うか?と言われたら考えるけど。

    +25

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/06(日) 10:45:29 

    >>59
    そりゃそうよ
    客もピリピリしてるから

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2021/06/06(日) 10:45:36 

    >>16
    たしかに。スーパーに限らず格安の店で接客を求めるのは酷だよね。
    格安の店は業務を回すのが店員の任務であり接客ではないくらいに思わないと。忙しそうだし。

    +142

    -2

  • 85. 匿名 2021/06/06(日) 10:45:40 

    名指しクレーム何度も来てるけど別に怒られたこともないよ
    だって私に辞められたら困るもんね
    辞めさせられるもんなら辞めさせてみろよ!!

    +3

    -57

  • 86. 匿名 2021/06/06(日) 10:45:53 

    >>56
    ラクダはくれない

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/06(日) 10:46:11 

    社員教育してないんだろうなって店が近所にある。店事態が問題。多分改善する気もなさそう

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/06(日) 10:46:12 

    >>8
    主さん真面目な方なんでしょうね
    舌打ちされたら「自分のどこがいけなかったのか」をまず考えるタイプなんじゃない?

    +121

    -1

  • 89. 匿名 2021/06/06(日) 10:46:19 

    >>15
    何か直接怒ってるってどういう意味ですか?
    直接、「何か怒ってるの?」って聞いたってこと?

    +9

    -19

  • 90. 匿名 2021/06/06(日) 10:46:26 

    同じ店舗でも
    接客出来る人と出来ない人の差が激しい………

    以前の話だけど100均の店で探したい物があって店員に声をかけたら、一生懸命、探してくれた。

    また別の日に違う店員に声をかけたら無視された。
    もう一度、声をかけたら
    「そこにないんなら、ないんじゃないんですか?」
    とウザそうに言われた。
    同じような事がホームセンターでもあったわ。

    キチンと接客出来る人とろくな接客しない人、同じ時給で働いているのかな?
    キチンと働いている人に報いるような社会になって欲しいわ。

    +127

    -2

  • 91. 匿名 2021/06/06(日) 10:47:22 

    >>5
    正社員ならともかく、暇つぶしのバイトだから、名前聞かれても普通に答えるかも。逆に何様!?って思うよ。客だから偉そうに名前聞いてくるとか..客と店員は対等だからね。

    +7

    -74

  • 92. 匿名 2021/06/06(日) 10:47:27 

    >>11
    追いかけてきて、殺されそうじゃない?

    +3

    -24

  • 93. 匿名 2021/06/06(日) 10:47:40 

    >>15
    お前何様だよ
    二度と来るなとしか思われないよ
    汚客様(笑)

    +17

    -65

  • 94. 匿名 2021/06/06(日) 10:48:07 

    >>89
    正しくは直接何か怒ってるの?です!すみません

    +12

    -0

  • 95. 匿名 2021/06/06(日) 10:48:48 

    最近だと草津の某安宿で酷い扱いをされた
    グーグルでケチョンケチョンに書いてやった

    でも最悪な病院は口コミ消されたので訴訟準中

    +22

    -2

  • 96. 匿名 2021/06/06(日) 10:49:02 

    >>1
    携帯ショップの店員は酷いのが多い気がする

    +86

    -4

  • 97. 匿名 2021/06/06(日) 10:49:03 

    あるショッピングモールに入ってるたい焼き屋の女店員。
    受け答えはするんだけど、終始態度悪い。
    睨みつけてくる、無愛想、やる気なし、おまけに最後の「ありがとうございました」無し!
    なんであんなやつ接客やってんの?!
    まじムカついて、注文断ればよかった。あのデブス女。

    +85

    -4

  • 98. 匿名 2021/06/06(日) 10:49:42 

    >>91
    対等だけどこちらはサービス同等のお金を払っているのでお店側はしっかり指導しないととは思うよ
    タダなら何も言わないよ

    +78

    -1

  • 99. 匿名 2021/06/06(日) 10:50:18 

    >>4
    店員も人間だもんね
    嫌な人もいるよね

    +12

    -2

  • 100. 匿名 2021/06/06(日) 10:50:19 

    >>88
    いやきっと心の中では煮えくり返るくらいムカついていると思う。しかしそれは見せずにトピ申請してる

    +5

    -18

  • 101. 匿名 2021/06/06(日) 10:51:12 

    底辺は権威主義だから品があればものすごく丁寧にペコペコする
    自分と同じいかにもな底辺には露骨に態度でいいって考えだよ
    人は見た目で判断するっていう検証動画はいっぱいあるから参考にみてみては

    +4

    -3

  • 102. 匿名 2021/06/06(日) 10:51:32 

    近頃は店員の方が偉そうな人多いよね
    ガルちゃんでは客側がよく叩かれてるけど
    この前本屋行ったらいらっしゃいませもありがとうございましたも一言も言われず終始不機嫌そうにレジ対応されたよ
    く○ざわ書店

    +109

    -4

  • 103. 匿名 2021/06/06(日) 10:51:49 

    >>24
    アルバイトと社員は全く違うよ
    ブラック企業の経営者みたいな考えやめなよ
    私もクレーム来たときにお客様の声に「アルバイトだろうが関係ない、〇〇の従業員としての自覚を持って」って書かれてたけど、怒りで震えたよ
    だって私は忙しい中必死に働いてたからこそ起こったミスなのに、クレーム入れてくることにも物凄く腹がたったし、アルバイトだろうが関係ないとか本当にシねと思ったね
    ほんと何様なんだろう

    +22

    -73

  • 104. 匿名 2021/06/06(日) 10:51:58 

    >>1
    ただの八つ当り。あなたは何一つ悪くない。

    客に理不尽に怒鳴られたり嫌なこと言われたりしているので、あなたが声をかけたのも『仕事を邪魔してくるバカ客』っていう考え方なんですよ。

    『日頃の鬱憤を立場の弱い人、やり返されるリスクのなさそうな人にぶつける』という怒鳴り散らすクレーマーに自分等がやられていることを、そのまま優しそうな客にやっているだけ。

    自分がされたことを、した相手ではなくやり返せる相手選んでやる卑怯者なんだよ。

    そういう丁寧な客に理不尽な態度を取る従業員は、真面目に楽しく働いている他の従業員の迷惑にもなるし、まともな客が減って店の売上落ちるよ。

    メールやご意見箱に冷静に起こったことと従業員が特定できそうな情報(詳しい日時や性別・服装等)を書いて出した方がいい。
    こういう行動が、真面目に働いている他の従業員を守ることになるから。

    +102

    -7

  • 105. 匿名 2021/06/06(日) 10:52:19 

    スーパーで、買い物してたら、品出しに来た女店員がいて、
    私が退くまで、隣で無言でずーっと立ってた。
    「気利かせて、退けよ。」ってことなんだろうね。感じ悪い。

    +70

    -8

  • 106. 匿名 2021/06/06(日) 10:52:24 

    >>44
    そうだよね 大体友達とかからもあいつヤバいよねって言われてる 

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2021/06/06(日) 10:54:07 

    >>101
    わかる。
    でも、逆もいない?
    ちょっと綺麗な格好してると、イラッとしたオーラ出してくる人とか。
    主婦っぽい人に多い。

    +38

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/06(日) 10:54:25 

    >>80
    いる!
    うざいよね

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/06(日) 10:54:37 

    >>90
    いい人が報われるように、お客様の声に書いて
    上層部と他の客に知らしめる。

    +30

    -2

  • 110. 匿名 2021/06/06(日) 10:54:39 

    >>3
    飲食店で、そういう非常識な態度を取る店員さんが居る店は厨房の人も床に落とした食材を火を通すから平気だと、そのまま使うようなのだろうから二度と行かないわ。

    +147

    -5

  • 111. 匿名 2021/06/06(日) 10:55:10 

    >>93
    何も怒鳴り散らしてるわけじゃないし。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2021/06/06(日) 10:58:03 

    >>1
    やっぱり通名廃止した方がいいね。
    名前が嘘ものだから通名では自分で責任持って生活できないでしょ?
    それに通名なんか使って周りを騙して生きているバカチョンとかホントあれはダメな生き物だから。
    チョンは自分の行動に責任持たないんだよ。
    だからチョンの犯罪が多い。
    チョンは遺伝子的に悪いし
    周りの日本人は騙されないように
    通名廃止でいい。
    そうすりゃ、あ、あいつチョンだ!
    と警戒して被害少なくなるから。

    +12

    -22

  • 113. 匿名 2021/06/06(日) 10:59:26 

    >>14
    この人に関しては客のほうが高圧的だったわね

    +53

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/06(日) 10:59:29 

    名札ガン見する

    +5

    -2

  • 115. 匿名 2021/06/06(日) 10:59:49 

    Googleのクチコミに書く

    +7

    -5

  • 116. 匿名 2021/06/06(日) 11:00:06 

    >>1
    お客様の声とかの紙に書いてやる
    名前を聞くのも効果的!あなたの接客がとても良いので名前を教えてって聞いたらビビるよ

    +32

    -4

  • 117. 匿名 2021/06/06(日) 11:00:25 

    私はこないだ、コロナ対策のため店の都合で子供連れて入店できないけどどうしても用事があったから、電話で段取りつけて子供を車に待たせて1分以内にやりとりが済むようにしたんだけど、3人いる店員の2人が新人なのかトンチンカンな問答で会計もできない、後ろのベテランは腕組みして新人が助け求めて困ってても動かない、挙げ句いい加減な対応されるわ間違った商品渡されそうになるわ二重会計されそうになるわ、受け取った商品みたらぐちゃぐちゃだわで散々だった。

    クレームいれた。

    人を否定したり怒るのってなぜか自己嫌悪してしまうし、あいつらに「今のおばさん頭おかしいね」とか言われてないか気にしてしまって疲れる。でも、あまりにひどいと流せない。

    +47

    -5

  • 118. 匿名 2021/06/06(日) 11:00:56 

    こういうのが怖くて店員さんが忙しそうな時は声をかけれない
    様子をみて今なら大丈夫そうだなという時まで待つ
    場合によってはかなり待つ事になってしまうけど

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/06(日) 11:01:07 

    >>3
    お弁当屋さんは悪くないよね?

    +16

    -58

  • 120. 匿名 2021/06/06(日) 11:01:20 

    >>16
    私、スーパーコンビニファストフードファミレスとかの接客は逆にもっと適当でもいいと思うタイプだし多少変な態度の人がいても仕方がないよね…で諦められる
    時給1000円以下のパートやアルバイトにそこまで求めるのも酷だよなぁ…って…

    +128

    -16

  • 121. 匿名 2021/06/06(日) 11:01:51 

    >>70
    これは個人情報特定できると思うけどあなた大丈夫?

    +29

    -1

  • 122. 匿名 2021/06/06(日) 11:02:06 

    駅にある特設店みたいなところでケーキを買おうとして声をかけたら袋は?と聞かれたが聞こえず
    もう一度聞いたら怒ったように袋!!いる?と言われて
    なんか腹が立ったから
    「やっぱりいらないで〜〜す」って帰ってきた

    +54

    -5

  • 123. 匿名 2021/06/06(日) 11:02:33 

    >>93
    あなたみたいな人が接客業の質を悪くするんだね!納得!

    +64

    -7

  • 124. 匿名 2021/06/06(日) 11:03:03 

    ほっこり系っぽい感じの店で余裕ないイラついた接客されると、普通の店でやられるよりなんか余計に嫌な気分になる
    丁寧な暮らし、ほっこりちゃうんか!?と

    +31

    -2

  • 125. 匿名 2021/06/06(日) 11:03:07 

    会計時、クレジットカードが読み込まれなくてもう1回お願いしたら素っ気ない態度になり物をバンッ!!って音立てながら不機嫌アピールされた。
    結局はそこのお店ではクレジット読み込みできなかったけど別のお店では読み込みできた。
    カードの読み込みくらいすぐじゃん!!!

    +37

    -1

  • 126. 匿名 2021/06/06(日) 11:03:45 

    昔みたいな下手にでる接客を求めてるわけじゃないけど、最低限お客の要望には応えてもらいたいと思ってる。

    商品の説明とか、業務の把握とかはできてないと給与もらう資格ないだろ。

    コンビニでメルカリ発送お願いしたとき『やったことないんで』と断られたし(ベテランに聞くこともしなかった)、カード決済のとき自分でやるのと店員にやってもらう場合があるんだけど、指示待ってたら『は?入れてもらないと決算できないんすけど』って言われたり。説明しろよ!お前のところのシステムが当たり前じゃないんだよ!

    +71

    -3

  • 127. 匿名 2021/06/06(日) 11:03:46 

    舌打ちする人でまともな人はいない
    相手にして自分が同じレベルに堕ちる必要はない

    +50

    -3

  • 128. 匿名 2021/06/06(日) 11:04:18 

    >>80
    いるいる!
    某アイスクリームチェーン店で、選んでる時にやられた。
    学生?くらいの若めの女。
    で、帰る時、他の店員とクスクスしながら
    「ありがとうごさいましたぁ〜」って、言われたから本社に全部クレームメールした。
    少し気が晴れた!

    +54

    -3

  • 129. 匿名 2021/06/06(日) 11:04:21 

    小学生の頃スーパーで買い物したら読み上げも無し、合計金額も言われず「表示金額見て金出せば?」とばかりに放置された事ある。
    ありがとうございましたすら言われず、小学生ながらに何なんだろうこの人は…と思って顔を見上げたらめっちゃ睨まれた。
    「ああ、私が子供だから適当な扱いなんだ」と思ったけど、客の事睨むくらい嫌なら接客すんなよって話。

    +76

    -1

  • 130. 匿名 2021/06/06(日) 11:04:32 

    舌打ちする店員さん多いのね。
    でも、イライラしても人生で舌打ちすることないな。ため息はあるけど。舌打ちってあちらな国の方のイメージ

    +12

    -4

  • 131. 匿名 2021/06/06(日) 11:05:11 



    底辺職にあれこれ求めるのが間違い

    +4

    -8

  • 132. 匿名 2021/06/06(日) 11:06:26 

    近くのウエルシアとベイシアの人。いらっしゃいませは言わなくても良いけど、忙しくてイライラするも分かるけど、物を投げるように置かないで。
    普通に作業してほしい。お願いします。

    +40

    -2

  • 133. 匿名 2021/06/06(日) 11:07:09 

    近所でとても美味しいケーキ屋さんがあるんだけど、いつも凄く混んでいてケーキのショーケース前はさながら高校生がお昼を購買に買いに行った時のようなわちゃわちゃ状態
    声が大きくないとなかなか店員さんに頼めない
    やっとの事で店員さんに声をかけて頼もうとしたら忙しくて疲れがピークなんでしょうけど不機嫌そうな顔で対応されました。
    せっかく美味しいケーキを購入できても、食べる時なんだかその事を思い出して凹んでしまい、その後その店に行く事はなくなりました。

    +50

    -2

  • 134. 匿名 2021/06/06(日) 11:07:19 

    >>21
    某量販店でお互いに名前を知っているちょっと顔見知り程度の女性従業員に他の客や従業員もいる前で
    「なんだよお前、また来たのかよ、暇人だなww」とかとかいくたびに散々言われて
    さすがに頭に来ていて、一晩経っても怒りが治まらなかったので翌日に自分も名乗った上でも店舗に電話でクレーム入れて、本社にも抗議の投書したら
    後日、その暴言店員が自宅まで怒鳴り込んできたよ『本社にまでチクりやがって!』ってさ。
    何故、こちらの自宅が分かったのか聞いたら『私にはトモダチがたくさんいるから、お前みたいなよそ者の事なんて調べればすぐに判るんだ!訴えてやる!』
    とかなんとかワーワー喚き散らしてウザいから110番に通報した
    そこまでの間に、ただの一度も反省や謝罪の言葉は誰からも出て来なかったよ

    +117

    -2

  • 135. 匿名 2021/06/06(日) 11:07:21 

    調剤薬局での話。カウンターに呼び鈴が置いてある所で、薬剤師はカウンターの奥のテーブルみたいな所で座って作業してた。
    呼び鈴を1回鳴らしてしばらく待ったけど、全く反応せずこちらの方を見ないから、聞こえなかったのかな?と思ってもう一度鳴らしたら、「最初から聞こえてますから!」と大声出された。なんかモヤモヤした。

    +50

    -1

  • 136. 匿名 2021/06/06(日) 11:07:23 

    医療機関、病院で嫌な思いしたことある人
    医療機関、病院で嫌な思いしたことある人girlschannel.net

    医療機関、病院で嫌な思いしたことある人かかりつけの病院があります 施設は清潔で先生も信頼でき、とてもいい病院なのですが 受付の方の対応が酷くて行くたびに嫌な気持ちになります。 今、病院を変えようと思っているのですが皆さんは医療機関や病院で嫌な思い...

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/06(日) 11:07:45 

    会計時にレジでいらっとすること多いね
    実際にお金払う前なら買うのやめますって全然アリだと思う
    食事の後なら無理だけどwモノを買うときならアリ

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2021/06/06(日) 11:07:52 

    >>105
    これってお客様が選んでいるから大人しく待ってるのが正解かと思ってたんだけど違うの?
    どうするのが正解?

    +32

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/06(日) 11:08:29 

    >>14
    ジョジョ知らない人にはコラ画像だと思われそう

    +64

    -0

  • 140. 匿名 2021/06/06(日) 11:08:41 

    >>105
    近所のライフってスーパーは退くまで「いらっしゃいませ」を連呼されるよ笑

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/06(日) 11:09:13 

    >>1
    「よし!私の勝ちー💪」と思ってから、不吉だからその店員の記憶を消す。
    不機嫌な人はほっといても不幸になっていくから。

    +20

    -3

  • 142. 匿名 2021/06/06(日) 11:09:13 

    >>103
    それは働く側の都合だよ。
    例えば社員が対応したときとバイトが対応したときで商品の値段が違うなら社員かバイトか関係あるけど、客が同じお金を払う以上は客に対して同じレベルの接客をする必要があり、社員かバイトかなんて客には関係ない。

    +75

    -7

  • 143. 匿名 2021/06/06(日) 11:09:37 

    「2番目の方、こちらのレジへどうぞ」って言われるのが嫌です。

    優しそうな店員さんの所に並びたいんだから、呼ばないでください。

    +4

    -35

  • 144. 匿名 2021/06/06(日) 11:10:13 

    >>103
    そんなだからクレーム来るんだよ

    +42

    -3

  • 145. 匿名 2021/06/06(日) 11:10:26 

    >>133
    凄い人気の店だと店員さんが疲れ切ってて怖い接客のとこ多いよね

    +18

    -2

  • 146. 匿名 2021/06/06(日) 11:10:29 

    >>1あいつ、接客向いてねぇなぁって見下してやればいい

    +18

    -2

  • 147. 匿名 2021/06/06(日) 11:10:30 

    クレームを!ってコメント多いね。

    でもクレームつけるために、
    なんて書けば伝わるか?って思い出してイライラ、
    クレーム後に(本人に伝わってる?)(どんな対応された?)
    って気になってモヤモヤしそう。

    私は、なるべくその場で本人に注意する。
    感情的に怒鳴らなくても、
    「やだ、怖いねえ」「それ私に言ってんの?」
    「機嫌悪いのね」ってパッと言うだけでも態度は変わる。
    名札見て、名前を呼ぶだけでも違うし。

    +27

    -9

  • 148. 匿名 2021/06/06(日) 11:10:57 

    スーパーで態度悪いしお金投げるレジおばさんいたから名札見て本社に丁寧にメールした
    私だけじゃなくて母にもそんな態度で余計に頭来た
    母は優しいからいいよいいよって言ってたけど
    理由はわからないけどすぐいなくなって良かったわ

    +25

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/06(日) 11:11:29 

    >>143
    何番レジに行きたいから(後ろの人に)先どうぞ〜ニッコリってやればいいんやで

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2021/06/06(日) 11:11:43 

    >>103
    一番問題なのは、クレームが入ったときに従業員個人の過失としか捉えないお店側。
    ミスが誘発される環境だったことと、ミスを防ぐチェック機能がないこと、ミスが起きる根本原因を絶たないと意味がないよね。

    客からのクレームが入ることで現場の問題点に対応できることもある。
    それに客には落ち度かないんだから、クレームを入れた客に怒りを向けるのは違うと思う。

    クレームが入らないとどうなるか。
    問題点が改善されないからいつまでもその状態が続き、まともな客がどんどん離れて売上が落ちるよ。



    +36

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/06(日) 11:12:04 

    だいたい店員の態度にクレームつける人って自分の態度が悪いんだよね〜

    +10

    -34

  • 152. 匿名 2021/06/06(日) 11:12:09 

    >>85
    人に恨まれるような態度はやめたほうがいいよ。
    お客様のためとかじゃなくて自分の身の安全のためにも。
    世の中、我慢してくれる人ばっかりじゃないから。頭おかしい人って一定数いるからね。ネットに晒されたり、最悪の場合刺されたりするかもしれない。ご用心を。

    +73

    -1

  • 153. 匿名 2021/06/06(日) 11:13:26 

    >>138
    じっと見ないで隣の棚の商品整理してるフリとかなんか別のことやってますから気にしないでねぇ〜みたいなオーラ出しときゃいいってことよ

    +44

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/06(日) 11:14:03 

    >>1会計後速攻でクレームの意見書書いたよ。
    数日後、いなくなっていました。
    態度が悪い奴は迷惑です。

    +69

    -3

  • 155. 匿名 2021/06/06(日) 11:14:37 

    >>1
    いるよ。エナジーバンパイヤってやつかい?
    その人以外、みんなぼろぼろ辞めていく。

    +14

    -2

  • 156. 匿名 2021/06/06(日) 11:14:37 

    >>133
    商品は良くてもそれを購入するまでの経緯を思い出すと萎えるよね

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2021/06/06(日) 11:14:44 

    >>143
    ごめんなさいね。店員側もそれやらないと怒られちゃうのよ

    +46

    -1

  • 158. 匿名 2021/06/06(日) 11:16:06 

    >>138
    正解は分からないけど自分がその店員の立場だったら周辺の商品の前出しをしたり何かやれることやりながら待ってるよ。自分がお客だとしてどっち買うか悩んだり容量見たりちょっと時間かけちゃう事もあるからね。

    +26

    -1

  • 159. 匿名 2021/06/06(日) 11:16:33 

    >>42
    私はひどい事じゃないけど、商業施設の中の靴屋さんで適当な接客された事ある。
    「(在庫確認せず)売り切れたのでありません」、「そのパンプスは〇色が人気です。今は別のお客様が試着中ですのでお待ちください」
    別の店員さんに聞くと在庫に普通にあったり、そのパンプスは〇色じたいが存在せず誰も試着してない。
    同じく苦情のメール入れたけど返事なかった。

    商業施設ならサービスカウンターに直接言うのが1番いいらしい

    +131

    -4

  • 160. 匿名 2021/06/06(日) 11:16:41 

    主はどうか分かんないけど、、、私、普段から服装は普通に小綺麗目なんだけど、デパートでもノーメイク、さっとまとめ髪で行ってしまう。で毎回デパート店員に舐められた態度とられる。言いはしないけど、あなたにこの服は買えないでしょ、私はいそがしいんだ、さっさと帰りな!って感じの態度。ある日からメイクして、髪の毛綺麗にして行ったら、ちゃんと接客されるようになった。腹立つんだけど、TPOは大切だなと思った

    +25

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/06(日) 11:16:56 

    買い物中ずっとマークされ、その店員に「~はありますか?」って聞いたら
    「は?」みたいな眉間にしわ寄せて仏頂面で答えられた。
    万引きを疑われるし、不躾な態度とられるしで
    希望の商品を買ったけど、それを使うたびにその性悪女を思い出したくないから
    後日返品して別のところで買い直した。

    +27

    -3

  • 162. 匿名 2021/06/06(日) 11:16:57 

    インコを飼いたくて個人でやってる小鳥専門店に行った。聞きたいことが2.3あって最初の質問をしたらかなりめんどくさそうにだるそうに小さな声で一言返され、その後は質問もやめて店を出ました。いろんな種類の小鳥がたくさん居てここで小鳥を選んで飼いたいなと思ったが、店主の迷惑そうな冷たい態度にこれ以上店にいられなかったです。鳥達は幸せそうで鳥愛の伝わるお店だったのに残念でした。

    +33

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/06(日) 11:17:09 

    >>85
    よくガルで『自分がいないと仕事が回らないと勘違いしているけど、実は全員から嫌われていて早く辞めないかとみんな思っている』みたいな書き込み見るけど、本当にいるんだね・・・

    +86

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/06(日) 11:17:25 

    横浜の万葉倶楽部で30センチの距離で「すみません!」って何度も声かけてるのにフルシカト。
    忙しいのは分かるが、目も合わせようとも「少々お待ちください」ともなし。ただこっちは鍵を返すだけなのに、あそこまでシカトできるってある意味すげーと感心した。

    +40

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/06(日) 11:18:15 

    ため息つく店員むかつく
    そんなに接客業が嫌なら辞めちまえよ

    +23

    -3

  • 166. 匿名 2021/06/06(日) 11:18:28 

    近所に、お洒落で美味しいケーキを売るお店がある。

    オーナーのお母さんと思われる中年女性が接客していて、
    いらっしゃいませ、ありがとうございますをまったく言わない。
    これとこれを下さいって言っても返事しない。
    合計いくらですも言わない。
    こちらの顔をじっと見てるだけ。

    スイーツって非日常を楽しむ物なのに、
    その塩っぱい対応で、本当にケーキがまずく感じる。

    +47

    -0

  • 167. 匿名 2021/06/06(日) 11:18:42 

    北関東の県庁所在地の某デパートの食料品売場(一応高級)、
    ある上品なご婦人が包装が取れてたトマトをご丁寧におばさん店員に渡してた。これ包装が剥がれてますよみたいなこと言いながら。
    その店員は「あーはいはい」みたいな感じで適当に受け取りそのご婦人がいなくなった後で隣のおばさん店員に「これ袋取れてたって」と面倒臭そうに渡してた。
    近所のスーパーでももっと丁寧な対応するわ!

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2021/06/06(日) 11:19:34 

    これ、態度の悪い人にクレーム入れるのも有効だと思うんだけど、とても気持ちいい接客してくれた人や、さりげない気配りしてくれた店員さんに感謝の意見入れるのも有効だと思うんだよね。

    嫌な態度取る人減らすためにも、素敵な店員さんをみんなで褒めよう!

    +88

    -2

  • 169. 匿名 2021/06/06(日) 11:20:52 

    >>8無視されたり舌打ちされたら、こっちに非がなくても傷付くのは分かる。それと同時にイラつく。私はショックとイライラが半々になるから、感情が忙しい。

    +36

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/06(日) 11:21:18 

    >>164
    30cmってこのくらいかな。
    これでシカトするなんて、おもしれー女
    嫌な態度を取る店員

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/06(日) 11:21:26 

    >>151
    店員から舌打ちを引き出すのって相当スゴいよね

    +14

    -3

  • 172. 匿名 2021/06/06(日) 11:22:21 

    朝のコンビニで温めお願いしたら女性店員にチッて言われたり溜め息つかれたこともある。
    セルフのガソリンスタンドであれこれセールスしてきたから「いいです」って断ったらチッて言われた。奥にいた社員っぽい人に、今あの人にチッて言われました!ってチクったらその社員も、はぁ。しか言わなかった。申し訳ございませんとか一切無し。セールスをマニュアル化する前に客に対する態度を教育しろよ。

    +63

    -1

  • 173. 匿名 2021/06/06(日) 11:22:32 

    >>52
    けっこう無いところある。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2021/06/06(日) 11:22:47 

    >>53
    病院の受付の人こわい人多い

    +84

    -0

  • 175. 匿名 2021/06/06(日) 11:22:55 

    >>1
    そういう奴には徹底抗戦あるのみ。首根っこ掴んで「てめえ何様のつもりだ?」とドス効いた低い声で呟き、目の前で中指立てて威嚇する。それしかない。

    +4

    -11

  • 176. 匿名 2021/06/06(日) 11:23:02 

    コロナで変な客も増えたからね
    店員側も今かなりストレスかかえてるよ
    だからってあからさまに態度に出すのは駄目だけど…

    +48

    -0

  • 177. 匿名 2021/06/06(日) 11:23:31 

    >>10
    美容師さんとかどの店にも1人は態度ヤバい人いるよね
    いい人に当たってもキツい人が手伝いにくるし

    +62

    -0

  • 178. 匿名 2021/06/06(日) 11:23:40 

    >>14
    3部にたべっこドーナツも出てきたよね。
    あれは架空のお菓子だけど

    +23

    -1

  • 179. 匿名 2021/06/06(日) 11:24:01 

    >>168
    この前ね、コンビニでお釣りもらうとき、
    主婦っぽい店員さんがお札を「しゃしゃしゃパシン!」って、
    銀行員みたいに数えたのが格好良すぎて、
    思わず「お見事!」って言ったら、並んでいるも人みんなで笑ってた。

    +59

    -0

  • 180. 匿名 2021/06/06(日) 11:24:06 

    >>1
    名札を確認→クレーム入れる→二度と行かない

    +19

    -1

  • 181. 匿名 2021/06/06(日) 11:24:38 

    >>8
    そんな気強くないです…

    +12

    -1

  • 182. 匿名 2021/06/06(日) 11:26:13 

    >>96
    愛想がない。

    +14

    -1

  • 183. 匿名 2021/06/06(日) 11:27:23 

    >>168
    それ良いね。
    すごく親切で親身になって対応してくれる店員さんもいる。褒められて嫌な人いないもんね。
    次から意見箱に書いて入れるようにします。

    +39

    -0

  • 184. 匿名 2021/06/06(日) 11:29:33 

    >>166
    ケーキ屋さん、多いよ。専門職だからかな?そういうとこは大体いつの間にか潰れてる。(行かなくなるから)
    渋谷凪咲ちゃんみたいな販売店員雇ったほうが商売繁盛するのにw

    +19

    -1

  • 185. 匿名 2021/06/06(日) 11:29:38 

    >>16
    激安スーパーはね…
    前に、棚についてる値札と陳列してある商品が合ってなくて近くにいた店員さんに伝えたことがあったんだけど、「はぁ?」って顔されて大きなため息つかれて無言で直し始めてたよ…。
    私は失礼な物言いをしたつもりはないし、他の人が値段とか気が付かないで買い物してたら困るかもと思ったから声かけただけなんだけど、なぜあんなに不快な思いをしなきゃいけなかったのかとその日一日中もやもやしてたよ。
    ただ、お安いお店は客層もあんまりよくないのかなとか思うと、もしかして私が嫌がらせでそういうことしたと思われたのかな?とかも思って、今後はいろいろ割り切って店の事には余計な口を出さず買い物した方がいいという結論に達した。嫌なら行かないという選択肢もあるわけだし。

    +45

    -3

  • 186. 匿名 2021/06/06(日) 11:30:10 

    うちの近くのまいばすけっとに感じ悪いババアいる。
    幼児連れて行くと特に感じ悪くされるんだよね。
    広めの通路の真ん中にダンボールが置いてあって、通路が二手に分かれている場所で、右側をベビーカーで通ろうとすると正面からきて右側にわざと入ってきたり。いやいや、通過するまで少し待てばよくない?っていう。
    昨日は若い男の子とレジ入ってたから、いつも無愛想なくせにブリッコしてて気持ち悪かった。

    +10

    -1

  • 187. 匿名 2021/06/06(日) 11:30:46 

    逆に働く側だけどよほどミスじゃなければ、クレームくる人ってほぼ決まってるんだよね
    なんか自分のこだわり強くて曲げないのに、クレームくると人のせいや言い訳するし

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2021/06/06(日) 11:32:05 

    >>184
    去年パティシエのストーカー事件あったし変な人も混ざってるのかもね
    犯人のパティシエも口コミでやっぱり態度悪そうだった

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/06(日) 11:32:23 

    >>49
    テレビじゃそこまで取り上げてないから、そんなやり取りがあったなんて…

    +94

    -1

  • 190. 匿名 2021/06/06(日) 11:32:45 

    接客経験あるけど8割くらいは変な客だよ
    毎日そんなんと相手してたらストレスたまる
    日本の接客はほんと客の神様思考が強い

    +25

    -15

  • 191. 匿名 2021/06/06(日) 11:33:07 

    >>177
    それが面倒で美容院も行かなくなったな~

    +13

    -1

  • 192. 匿名 2021/06/06(日) 11:34:18 

    >>27
    職歴や学歴なくてそれしか仕事ないのかもしれないけど、そんな威張ってるならガリ勉くらいしろよって思うw

    +31

    -8

  • 193. 匿名 2021/06/06(日) 11:34:25 

    >>76
    元気ない時にそもそも買い物行かない

    +0

    -12

  • 194. 匿名 2021/06/06(日) 11:34:44 

    >>157
    私は嬉しいよ~。移動するの大変なときは後ろの方に譲るし。

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/06(日) 11:35:08 

    >>49
    一方的に客が悪い印象があったけど、
    店員も、客を煽ってる態度だったんだね。

    接客業していれば、(男性客は特に)恥をかかされたってことで、
    店員にキレることが多いって知ってる。

    店の都合なんだから、
    「申し訳ないですー」「ご不便おかけするんですけど」って、
    言ってると、そう謝られたら許さないこっちが悪く見えるから、
    まあいいよ仕方ないって言うパターンに出来るよね。

    +91

    -2

  • 196. 匿名 2021/06/06(日) 11:35:44 

    >>8
    私は傷つく方だな。
    自分の事を蔑んで観てるから、こういう態度をとってくるんだと思うし。
    腹が立つ、って方向より、どうしてこうなるの?って方向に考えるよ。

    +40

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/06(日) 11:36:10 

    名指しでメールしたら飛ばしましたと返信が来た

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2021/06/06(日) 11:36:42 

    >>27
    無資格高卒だからできる仕事ない、それでも休日好きに選べるから、綺麗な場所だからという理由で働いてるだろうなという感じ悪いやめてった20代前半いる。

    +27

    -2

  • 199. 匿名 2021/06/06(日) 11:37:26 

    マスク不足の時、ある店でお一人様1点限りでマスクを売ってたので購入しました。

    店を出る手前に、美容シートマスクが安く売られてたのでそれを買う為、再度レジ(レジ打ちとお金やり取りの人は別の2人体制)をすると、お金やり取りの方の店員に
    「あなた先程マスク買われましたよね、お一人様1点限りですが」突然まくしたてられ…???。

    再度「マスクは1点しか購入頂けません」と叱られた。
    マスク買ってないけど…???。

    ボーゼンとしてると、商品が店員の目に止まり、マスクと間違えた事に気が付き
    「あっ!マスク、マスクね、」とごまかされた。

    後でジワジワと店員の間違いに腹が立った。

    +34

    -1

  • 200. 匿名 2021/06/06(日) 11:38:10 

    >>98
    でも笑顔で声は高く、過剰に愛想良くしとかないとクレーム付ける客めっちゃ多いよ?そのくせに客にはツンツンした態度の女性客が多すぎ

    +15

    -18

  • 201. 匿名 2021/06/06(日) 11:39:19 

    >>14
    たべっこ動物の作画が素晴らしい
    この直後殺されちゃうよね

    +30

    -1

  • 202. 匿名 2021/06/06(日) 11:40:34 

    >>195
    日本って大変だよね。客に煽られてもハイ、ハイ、って聞いてなきゃいけないんでしょ?

    +18

    -13

  • 203. 匿名 2021/06/06(日) 11:41:02 

    >>42
    店舗増やすのは借金してるよ
    節税になるのでうまく行ってなくても店舗展開します

    +52

    -1

  • 204. 匿名 2021/06/06(日) 11:41:27 

    フードコートで注文しようと店員を呼んだけど正面ではなく少し離れたら場所にきた。いらっしゃいませもなく注文してもオーダーを通すわけでもレジを打つわけでもなくボーっと立ったまま。もう一回言ってまた同じで「注文しても良いですか?」と聞いても返事もなく「聞こえてますか?」と聞いたら「聞こえてます!注文したらどうですか!」と逆ギレし出した。「もう良いです」と言って帰ってきた
    やる気ないのがすぐわかった。そんな接客しかできないなら違うバイト探せ

    +47

    -1

  • 205. 匿名 2021/06/06(日) 11:41:34 

    >>152
    それは客もそうだよ?お客だからって調子に乗ってるとヤバい店員から報復されるかもしれないしね

    +8

    -17

  • 206. 匿名 2021/06/06(日) 11:43:07 

    >>1
    心理学を大学で学んでた人は学んでない人や接客業したくない人らより難なくこなせそう。

    +12

    -1

  • 207. 匿名 2021/06/06(日) 11:43:32 

    >>107
    主婦は優雅な人とイラついてるグループとくっきり別れるよね

    +30

    -1

  • 208. 匿名 2021/06/06(日) 11:43:48 

    >>170
    このご時世、こんな距離で話しかけられたら迷惑だわ。無視はしないけど離れて要件を伺うかな。

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/06(日) 11:45:08 

    >>193
    え。
    仕事帰りに疲れてる時とか楽したいから惣菜買って帰ろうとか···ないの?

    +12

    -0

  • 210. 匿名 2021/06/06(日) 11:47:59 

    客を神様のように扱えとは言わないけど
    舌うちやため息とか露骨にされたら気分が悪い。
    無理に愛想よくせず淡々としてていいから、
    不機嫌なのを露わにして人を不愉快にさせるのだけはやめて。

    +50

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/06(日) 11:48:55 

    >>143
    私が嫌なのは、並んで疲れてるところを重いカゴを持って動くのが面倒なのに、
    (カゴを持ってくれる店員さんもいるけど)
    離れたところで「こちらへどうぞ」って言われること。
    それやるなら、こっちのレジを2人体制にしてくれた方がありがたいのに。

    +0

    -21

  • 212. 匿名 2021/06/06(日) 11:49:12 

    >>53
    うちの近所の小さい病院の受付もそう。
    去年インフルの予防接種の予約しに行ったとき、私が目の前に立ってるのにこちらから声かけるまで存在を無視して事務作業。こちらから声かけて話をし始まったら途中でかかってきた電話に私に断りもせず出る。電話を切ってから謝りもせず電話前に話したことをもう一回聞いてきたから、こちらがあからさまにため息ついてさっきも言いましたけど!とか言って無愛想な態度を取ったら焦ったのか急に丁寧な対応してきた。
    忙しいのはわかるけど、少々お待ちくださいとか言ってくれるだけで違うのに。

    +70

    -0

  • 213. 匿名 2021/06/06(日) 11:50:05 

    >>176
    すみません・・ 薬局店員ですが、1年前のマスク騒動のときはあえて事務的な接客して、自分の精神状態を守ってました お客様というか人がこわかった

    +32

    -0

  • 214. 匿名 2021/06/06(日) 11:50:51 

    なめられやすくて嫌な態度を取られやすいから、必要最低限の買い物自体あんまりしなくなった。
    気の強そうな客には絶対しないだろうなという「フンッ!」とした接客をされやすい

    +14

    -1

  • 215. 匿名 2021/06/06(日) 11:51:53 

    >>66
    そう、お客さんに対してだけじゃなく同僚に対してもこんな感じだから、嫌われ者なんだよね。
    スーパー勤務ですが、気分屋で舌打ちしまくり、機嫌悪い時はろくに返事もしないような奴いたけど、みんなに嫌われてた。

    +50

    -1

  • 216. 匿名 2021/06/06(日) 11:53:30 

    >>47
    外見特徴と日時でわかるように書いた
    小室圭さん母に似た50代くらいでオカッパの方、とか
    その後内勤になってたよ

    +71

    -3

  • 217. 匿名 2021/06/06(日) 11:53:48 

    >>28
    「責任者呼べ!」って怒鳴り出したオッさん思い出したわ。何様だよ、あんたごときの為に責任者なんて出てくる訳ないだろうがって陰で笑われてたよ。

    +18

    -32

  • 218. 匿名 2021/06/06(日) 11:56:12 

    >>96
    確かに上から目線が多い気がする。
    突っ込んで聞いたらこっちの方が詳しかったりする。

    +23

    -2

  • 219. 匿名 2021/06/06(日) 11:57:25 

    >>1
    コロナ用のビニールシートがあるでしょう。あれって聞こえづらいんだよね。で、ある店員さんの声が小さくてこちらが聞き返す時があった。したら店員さんが逆ギレよ。「このババア補聴器つけろや!」みたいな態度なのよ。

    だったらマイクでも設置しろや。
    聞こえないんじゃ!

    +52

    -3

  • 220. 匿名 2021/06/06(日) 11:57:58 

    >>74
    そんなシステムあるのに感じ悪い店員ってもはやメンタル強いよねww

    +40

    -2

  • 221. 匿名 2021/06/06(日) 11:58:54 

    中年なのに女捨ててません感出してる女の店は、私一人で行くとツンケンしてる。夫婦で行くと夫にだけ愛想良い。

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2021/06/06(日) 11:58:58 

    >>219
    私20代なのに全然聞き取れないよw
    志村けん並に聞き返しちゃう

    +50

    -0

  • 223. 匿名 2021/06/06(日) 12:00:35 

    >>1
    最高の接客してなんて言わないから、最低限の接客はしてほしいよね

    +61

    -1

  • 224. 匿名 2021/06/06(日) 12:00:56 

    >>103
    自分本意な考えやめなよ。

    +26

    -1

  • 225. 匿名 2021/06/06(日) 12:03:38 

    >>103
    お客様の声に「アルバイトだろうが関係ない、〇〇の従業員としての自覚を持って」って書かれてた

    お客さんが書いてる事が正論過ぎて笑っちゃう

    +69

    -2

  • 226. 匿名 2021/06/06(日) 12:03:58 

    クレーム出して二度と行かなければいい。
    もう嫌な思いしたくないでしょ。

    +6

    -2

  • 227. 匿名 2021/06/06(日) 12:06:32 

    >>8
    わかります
    私は化粧も薄いし服も地味だし、適当に扱って良いと思われてんのかな、と思ったりする
    でも、自分だから態度悪いんではなくて
    みんなに横柄な人なのかも、と思うようにしていたら
    幼なじみ(元ヤン)に、めちゃくちゃ笑顔で接客してるの見て、その店いくの止めた

    ○○薬局の化粧の濃い、○○ヒール、○○子似の店員さん
    ○○薬局、近くに沢山あるしね

    本社にクレームが良かったかな

    +26

    -2

  • 228. 匿名 2021/06/06(日) 12:06:37 

    従業員の質が悪い店って、上も悪い店が多い(潰れる)からクレーム出しても無駄かも。
    一番はそんな店二度と行かない事かな。

    +17

    -1

  • 229. 匿名 2021/06/06(日) 12:07:04 

    >>166
    中年男性が一人でやってて、当店はムダな愛想は振りまきません、チャラチャラした他店とは違ってケーキの味だけで勝負していますから(意訳)みたいなことを断り書きしてるお店が地元にあって、そこもそんな感じらしい

    実際に美味しいんだけど、いらっしゃいませやありがとうございますのやり取りが無駄な愛想とは思えないし、接客も丁寧にしてくれるお店の方が私は好きだから、自分がそこで買ったことはない

    +37

    -0

  • 230. 匿名 2021/06/06(日) 12:11:24 

    最近は店員に話しかけないでって店が多いからね。
    放送で流れてる店もある。
    私は欲しい商品が探せなくても諦めて他の店行ったりして店員に話しかけないようにしてる。
    いいお店なら探してるの察知して「何かお探しですか?」と声掛けしてくれるんだけど。

    +8

    -2

  • 231. 匿名 2021/06/06(日) 12:12:27 

    >>107
    妬みかなぁ 
    いいわね!綺麗な格好してブラブラして、余裕があってお気楽で!みたいな。

    こちらも平日が休みなだけで働いてますけど!!!

    +22

    -3

  • 232. 匿名 2021/06/06(日) 12:13:02 

    コンビニのアルバイト店員

    いらっしゃいませがない
    商品を強く掴みレジ打ち投げ捨てるように置く
    ためいくをつく
    ありがとうございますない

    本当にむかついて直接言いたかったしクレーム入れたかったけどめんどくさくなって何もしなかった。
    今思い出しても腹立たしい

    +9

    -3

  • 233. 匿名 2021/06/06(日) 12:14:04 

    >>229
    面倒くさい男だなw

    普通でええっちゅうに

    +18

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/06(日) 12:14:07 

    >>205
    そうだね、
    どっちにも言えることだと思う

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2021/06/06(日) 12:14:24 

    こっちが客として何か迷惑をかけた場合は、店員さんが嫌な顔をしてもしかたない。
    でも客としてごく普通にしてるのに、店員さんの個人的な不機嫌を露わにするのはやめてほしい

    +37

    -1

  • 236. 匿名 2021/06/06(日) 12:15:19 

    >>232
    外国人店員のほうがまともw

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2021/06/06(日) 12:17:49 

    100円ショップの店員のレジ入りがいつも遅く
    こちらへどうぞ~といい待たされるので隣のレジに移り会計してみた
    その店員より隣の方が早く対応してくれるんだもん
    なんか呆気に取られてた
    そのうちみなくなったからやめたのかなぁ?
    近所に住んでるからお互い見かけるけどシカトだし

    +0

    -1

  • 238. 匿名 2021/06/06(日) 12:18:05 

    >>227
    絶対見た目で判断してるよね
    わかる。私もされたことあり。

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/06(日) 12:19:19 

    スーパーで商品が見つからなくて店員に聞いたら「入口にあるけどそれじゃ駄目なんですか?」っていきなりキレられた。
    ダメも何も場所知らないからこっちは聞いてるだけなんだけどね。結局そこには無く奥の在庫を持ってきてもらう事になったけど、カートの中に置いてくださいと伝えたら「え?ここに置くんですか?」とまたキレ気味に言われてそのまま不機嫌そうに去っていった。何でいちいちこんな突っかかる言い方されなきゃいけないんだ!とムカついてクレームをいれたよ。自分もスーパーで働いてて場所聞かれた事何度もあるけどあんな接客は有り得なかったから。

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2021/06/06(日) 12:21:15 

    >>10
    店員も人間だからね。完璧ではないよ。私も威圧的だったりマナー守ってくれないお客様は最低限の挨拶とやり取りしかできない。主さんは決してそうでないと思うけどお客様も自分の態度気をつけて欲しい。人同士のやりとりだからお互い気持ちよくやりとりしたいですよね。

    +39

    -30

  • 241. 匿名 2021/06/06(日) 12:22:02 

    >>103
    アルバイトだからって何?
    あなたが働いて、そのお店から対価を貰うんだよ。

    あなたがミスをしてお客さんからクレームが来たからってお店はあなたの時給を下げないし、約束通りの時給を払う筈です。

    十分守られているのですよ。

    自分のミスを認め、次また同じミスをしないように気をつければ良いだけです。

    「アルバイトだから」とたかをくくってミスを認めずただ◯ねなどと暴言を吐くだけなのであれば、あなたがアルバイトさえまだ早いお子様という事ですよ。

    +65

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/06(日) 12:22:13 

    >>230
    ちょっと他の店より高いから買おうかどうしようか迷ってたら、何かお探しですか?と威圧的に声かけられた。万引き防止のようだった。気が弱いから購入。

    万引き阻止したわ!と思われてたらヤダ
    買わなくても 万引きさせなかったぞ!と思ってそう。

    なんか腹立った…長々と迷ってる自分にも…

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2021/06/06(日) 12:23:13 

    >>38
    私もTVが故障した時、同じような経験した。
    大手の修理部から来た人が、こちらをバカにしたような態度。

    何度も故障して辟易していたから、詳しく説明してほしかったのに
    「パソコンだって突然動かなくなることがあるでしょう!
    原因不明で、よくあること!」と面倒くさそうに言うだけ。
    技術者としても、接客業としても態度悪かった。
    何度も故障して申し訳ない という言葉がほしかった。
    私の方が小さくなって「お手数おかけします」って感じだった。

    +34

    -1

  • 244. 匿名 2021/06/06(日) 12:24:24 

    >>1
    相手が公務員で最初の対応が不愉快で、次に受けとるものがあったので二回目会ったときに名前を聞いて県にクレームしました。
    大したことはしてくれないだろうと思いましたが、せめてクレーム来たという記録が残ればいいかと思って。

    +6

    -1

  • 245. 匿名 2021/06/06(日) 12:25:35 

    某コーヒー配ってた輸入食品店の店員にめちゃくちゃ睨まれた事ある
    ただ普通に買い物してただけなのに今思い出してもムカつく

    +16

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/06(日) 12:25:46 

    他にも店員がいたら他の人に聞く。
    他に店員いなかったら二度と行かない。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/06(日) 12:28:06 

    >>1
    接客業で無視と舌打ちはダメだわ
    クレーム入れなよ!

    +45

    -0

  • 248. 匿名 2021/06/06(日) 12:29:06 

    >>49
    そもそも弁当屋という業種で、
    YouTubeにライブカメラあげるのって、
    クセのある店主なのかなって思うね。

    +103

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/06(日) 12:31:06 

    >>28
    その場で責任者呼ぶって凄いですね。
    育ってきた環境かモラルの違いなのか、私には絶対出来ないわ。

    +35

    -10

  • 250. 匿名 2021/06/06(日) 12:31:19 

    先日、美容室に行って時間より少し早かったから待合室で待ってました。
    そしたら1人の男性がお会計を終えて帰ったのですが、その後にスタッフ達で「ほんと、オヤジギャグばっかりでしんどいわ〜」とかその方の悪口を言ってました。
    愚痴とかあると思うけど、他のお客さんに聞こえる声で話すのはやめてほしい。

    +45

    -1

  • 251. 匿名 2021/06/06(日) 12:32:28 

    >>235
    ごもっともです。

    +7

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/06(日) 12:32:43 

    舌打ちに非難が集まってるけど、
    言葉を出そうとして、舌が鳴ることがある。

    接客中に鳴ったら、態度でフォローして、
    「舌打ちが聞こえたかもしれないけど私に悪気はないですよ」を
    アピールしてる。
    なので、舌打ち=クレーム案件ってすぐ思わないでほしいです。

    +7

    -20

  • 253. 匿名 2021/06/06(日) 12:34:15 

    >>232
    コンビニってどこもこうだよね。
    挨拶が無いとかいちいちクレーム出してたらキリがない。

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/06(日) 12:39:38 

    >>252
    私も思った。
    舌打ちじゃないのに舌打ちされたとクレーム言われたり、責任者呼べ!と怒鳴られたり(店員に非はない)して辞める事になって病んだりしたら誰が責任とってくれるんだろうと。店員の名前と店舗名が分かってるのなら、クレームを入れる側も名前と連絡先を教えるべきではと思う。

    +12

    -3

  • 255. 匿名 2021/06/06(日) 12:44:50 

    >>250
    美容室ってヤバい人多いよね
    髪の毛が袖口と顔についてたからとってほしい、って書いたら
    受付の女の人が「私が行ったときは髪の毛つかなかったです♪また行きます!」とムキになって言い返して客のふりしてコメントしてたw

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/06(日) 12:53:14 

    東京都心のオフィス街にある、老舗の喫茶店。
    つい先日もテレビで特集されていた、名物マスターのいる店。
    マスターのキャラクターが良いとの評判だが、実際に行ったら最悪な態度で接客された。

    店に入るも、いらっしゃいませも言わず、無視。オーダーもいっこうに取りにこない。とつぜん、カウンターの中から目も合わさず意地悪な大声で「注文あるならそこから言って!」とのこと。
    コーヒーと名物のプリンを注文。
    仕事の途中で寄ったので、PCの電源を切り忘れていたことを思い出し、シャットダウンのために数秒間PCを開けたら「うちはパソコンだめだからね!」とまた大声で恫喝。
    あまりの居心地の悪さに、早めに退店した。

    裏表の激しい男とわかった。
    もう行くことはないだろう。

    +36

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/06(日) 12:57:17 

    コンビニでコンビニ払いをまとめてお願いしたら若い男の店員に「速やかにお支払いください‼︎」ってキレ気味に言われた。最初は気にしてなかったんだけど隣にいた女店員も「顔見るだけで笑えるんだけど‼︎」って言ってきて大丈夫かこの店はって呆れた、、。

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/06(日) 12:59:08 

    星のついたホテルや飲食店じゃなければちょっとは我慢する。
    一番近くのコンビニは3回まで我慢したけどオーナーの態度がひどすぎたから本部にメールした。暫くしたらオーナーが変わってた。
    他のお客さんに「やる気がないなら接客はバイトにまかせたら?」って言われてる所を見たことあるから他にもクレーム来てたと思う

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2021/06/06(日) 13:03:34 

    時々、出くわすんだけど、一番最近の酷かった店員は、「⚪⚪ありますか?」と聞いたら、店内を探しもせず、「ないです!」と言った店員。一応、探せ。つうか潰れちまえ。主も、そんな店員に傷ついたり、ムカついたりせず、心の中で毒づいて、二度と店に行かなきゃいいよ。ま、どこに行っても一人ぐらいは、いるから、嫌な世の中なんだけどね。

    +6

    -15

  • 260. 匿名 2021/06/06(日) 13:04:57 

    >>252
    言葉を出そうとして、舌が鳴ることがある。

    チック症じゃないの?

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2021/06/06(日) 13:12:02 

    明らかに量が少ない、小さい商品とか破れたお札、きったない小銭とかを平気で渡してくる店員いるよね
    接客の合間にそういうのは気づいて取り除くのが普通だと思うんだけど、それを客に渡すってどういう神経してるの?弱そうな客だけ狙ってやってる?

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2021/06/06(日) 13:13:00 

    田舎ってそういう人多い。
    態度悪くても選択肢ないからそこに行くしかないし、潰れもしない。
    上にクレーム言いたくてもそもそもその上自体が態度悪いからクレーム入れる気も起こらない。
    田舎っていうのは限界集落とかじゃなく人口20万人以下ぐらいの微妙な市。

    +18

    -0

  • 263. 匿名 2021/06/06(日) 13:15:51 

    店員じゃないけど病院の受付けでどうも合わない人がいる。言い方にトゲがあるというか。地域密着な雰囲気だから慣れた患者さんには気にならないかもしれないけど。

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2021/06/06(日) 13:23:05 

    >>168
    クレーム書いた事あるんですが、
    それを付け加えた事あります。
    ずっと長くいらっしゃるベテランさん達で、不快に思った事は一度もないけど、今回のレジの方はたった一度でこんなにも嫌な思いしたのは初めてです。
    みたいに書きました。

    +20

    -1

  • 265. 匿名 2021/06/06(日) 13:23:13 

    接客してますが、もちろん笑顔で親切に対応したいと思っています!ただ、お客さんの方が何かと遅かったりムカつく態度で来るとこっちもニコニコしていられなくなるときがあります…

    +10

    -3

  • 266. 匿名 2021/06/06(日) 13:24:08 

    >>196
    同感。混んでるのに現金払いだから嫌な態度とられたのかな、
    モタついてたからイラつかれたのかな、とかヘコんで
    帰ってからもずっとモヤモヤしてしまう。

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/06(日) 13:28:27 

    >>5
    聞かれても偽名使う

    +13

    -9

  • 268. 匿名 2021/06/06(日) 13:30:51 

    >>252
    私もチックだと思った
    病院行かないのかな

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2021/06/06(日) 13:32:01 

    >>240
    私元々接客してて嫌な客も沢山見て来たから店員さんには絶対お願いします。ありがとうございます。返事をするんだけど、最初から最後まで無言で仏頂面の奴とか居るよ。人間だからどうこうとかじゃなく、接客を自分から選んだのにその態度はなくない?だったら誰とも喋らない、関わらない仕事を選べよ!とは思うわ。

    +63

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/06(日) 13:32:57 

    多分ここのトピみたいなトラブル増えて余計にゾゾタウンや通販利用するようになったよね
    美容室も早く対面じゃなくて機械にしちゃえばいいのに

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2021/06/06(日) 13:36:33 

    >>45
    ドリンクバーがあるお店って、それなりに安いファミリー向けなイメージ。接客の手間を省くためのドリンクバーなんだろうし。

    +60

    -2

  • 272. 匿名 2021/06/06(日) 13:37:43 

    >>269
    コロナで仕事探してる人増えてるし、そういう人はだんだん淘汰されてくよね

    +10

    -3

  • 273. 匿名 2021/06/06(日) 13:38:55 

    >>240
    タメ口で話しかけられるとイラっとする。
    あなたとは友達じゃないよって。

    +37

    -2

  • 274. 匿名 2021/06/06(日) 13:43:52 

    >>9
    ドラックストアでさえも行かない

    +16

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/06(日) 13:45:41 

    >>252
    舌打ちしたくせに謝りもしないで「私に悪気はないですよ」?「クレーム案件ってすぐ思わないでほしい」?
    今すぐその癖を直すか病気なら接客辞めた方がいいよ

    +17

    -3

  • 276. 匿名 2021/06/06(日) 13:46:21 

    クレーム入れたよモスモスってw二度といかんけど

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2021/06/06(日) 13:47:19 

    >>243
    そうそう、ほんとそうなの。なんのストレスで八つ当たり?って思う。家電が壊れて困ってるし、また同じような症状になった場合なにかこちら側でできることあるかとか聞いてるだけなのに。すごい感じ悪い人いるよね。

    +22

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/06(日) 13:49:49 

    サミットにおばさんの悪態店員がいる。Googleの口コミにその人の事だけみんな書いてる

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/06(日) 13:57:02 

    >>1
    感じは良くなくても普通でいいけど感じが明らかに悪い時はクレーム入れていいと思う

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2021/06/06(日) 14:00:04 

    >>3
    男に媚びることしか頭にない、あのフードトラック女ね。女には態度悪いんだよね。

    +29

    -2

  • 281. 匿名 2021/06/06(日) 14:03:43 

    >>134
    腹立つね
    なんて言う名前の量販店?

    +31

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/06(日) 14:03:59 

    酷いこと言われてショックで店に入れなくなった。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2021/06/06(日) 14:04:10 

    嫌な客じゃなくても、気弱そう大人しそうってだけでなめた態度とるふざけた店員いるよ

    そんな店員はどうせ大したことない人だしそもそも日本人じゃない可能性もあるから、そんな奴の態度でいちいち傷つかないよ
    それにこう言っちゃなんだけど、その手の店員ってだいたいブスか意地悪根性が顔に出てるおばさんだからね、ブスやおばさんがふんぞり返っても滑稽なだけだから傷つかない。むしろ憐れに感じる

    +6

    -4

  • 284. 匿名 2021/06/06(日) 14:05:40 

    >>81
    うわあ
    客も言い方酷いから擁護のしようがないけど、レンジで温かいの食べられないならコンビニで買うかって気持ちは分からんでもない
    店側も返品不可って言い切ってなんだかどっちもどっちな案件だねぇこれ

    +45

    -2

  • 285. 匿名 2021/06/06(日) 14:08:30 

    >>43
    色々なお店で働いてきましたがダントツで激安店が一番クレーマーが多くて、店員も客にピリピリしやすかった。傷有り商品だからこそ激安で提供できるのに“傷があるもの売るのか”とか“もっと安くならないのか”とか…。あと、現物を見たいがために箱から出したものは出しっぱなし、箱やビニールが破れても商品を壊してしまってもそのまま放置するような客ばかりだった。私は元々好きだった接客のお仕事がそこから嫌になってしまい今は工場勤務に変えた。

    +8

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/06(日) 14:08:34 

    >>262
    私はそれでも行かない。
    欲しければネットで買う。
    その店の悪い噂を流しまくる。
    田舎だもん噂が広がって潰れればいいよ。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2021/06/06(日) 14:14:27 

    >>そして、その店員の噂を広めまくるわ

    +1

    -1

  • 288. 匿名 2021/06/06(日) 14:15:57 

    >>278
    私もブック○オ○にムカつく店員がいたから書き込もうかな

    +0

    -2

  • 289. 匿名 2021/06/06(日) 14:18:21 

    前に接客してた時、クレームとか面倒だしこっちが偉そうな態度とってキレられてもいやだから気を付けてたけど、こわくないのかなと思う。よくやるよね。

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2021/06/06(日) 14:18:27 

    >>5
    実際、これ言う客ほどクレーマー気質だけどね笑
    まともなクレームのお客様は、「名前は?」とか聞かないよ。 「〇〇な店員にこんな対応された」って後から本社にメールしてくるよ
    これ常套句でサラッと出てくるとか、どんだけ性格悪い客???

    +15

    -36

  • 291. 匿名 2021/06/06(日) 14:20:37 

    >>93接客態度が酷い店員の書き込みかな。笑

    +24

    -1

  • 292. 匿名 2021/06/06(日) 14:22:02 

    近所の団子屋。後ろ向いてるから何回もすみませんって声かけてるのにずっと無視してやっと振り向いたと思ったらめちゃくちゃ不貞腐れた対応で挙げ句にみたらし団子と五平餅を同じケースに入れて(タレが違うのに)袋も無しでタレでベタベタのまま渡された。後でクレーム入れました。

    +13

    -2

  • 293. 匿名 2021/06/06(日) 14:23:14 

    店員にちょっとわからない事を聞いた時、なんですか?って聞き返されて、この人高圧的な態度に気付いてるかなと思ったことがある。そんな頭にくるほどではないけど、こわいなって。

    +1

    -2

  • 294. 匿名 2021/06/06(日) 14:23:40 

    >>35
    クレーム入れなかったの?そういう店員は、すぐクビになると思うけどなあ

    +38

    -3

  • 295. 匿名 2021/06/06(日) 14:27:52 

    店員同士で客の悪口を言っているのが、聞こえたことがある。
    その店には、もう行っていない。

    +12

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/06(日) 14:30:32 

    >>105
    私なら「あ、ゴメンね」とか言いながら
    さっさと選んで移動する。

    +12

    -1

  • 297. 匿名 2021/06/06(日) 14:35:31 

    ヤ○ダ電機で店員に声かけたら「申し訳ないんですけど…」と言って他の客のところに行った店員がいたからメールで本社にクレームしたよ。家まで謝罪にくるとか言ってきたからそこまでしなくていいと断ったらそれに対する返信はなくやりとりは終了した!

    それでおわりかよ!なんなんだよ!

    +2

    -14

  • 298. 匿名 2021/06/06(日) 14:35:35 

    >>295
    しょっちゅう聞こえるよ。店員は客の悪口よく言ってるよ

    +11

    -2

  • 299. 匿名 2021/06/06(日) 14:35:55 

    >>286
    商品とかだったらいいんだけど動物病院なんだよね。
    市に5軒くらいあるんだけど、どこも都会だったら速攻で潰れそうなとこがいつまでものさばってる。
    動物をいきなり触ってびっくりした動物にイライラする看護師、愛想が悪すぎる看護師、年寄りばかりで話が通じない獣医。
    こんなのしかいない。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2021/06/06(日) 14:36:50 

    >>32
    いかにもなマダムには即座に話しかけて営業掛けるけど、大した額落とさないであろう客には見向きもしないよね。商品欲しくて声かけても売る気ない感じ。一生行かないです。

    +47

    -1

  • 301. 匿名 2021/06/06(日) 14:42:36 

    店員も客に陰でボロくそ文句言われ、顔も覚えられて大変な仕事やな。笑

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2021/06/06(日) 14:47:48 

    >>298
    しょっちゅう?あまり聞いたことないけど…

    +0

    -2

  • 303. 匿名 2021/06/06(日) 14:47:50 

    >>204
    フードコートって店員さんが注文取りに来るの?

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/06(日) 14:49:45 

    薬局の女性店員が、感じ悪い。レジに数人、客が並んでるのに、チラッと見て商品を並べ続ける。ちなみに他な店員は、レジが混んできたら、レジお願いしますとか言って、流れがよくなるように工夫してる。感じ悪いのが度を越すと意地悪になる。

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2021/06/06(日) 14:52:48 

    いるよねそういう店員。
    横柄だったり無茶言う人にイライラするのは仕方ないけど関係ない客に当たる人っているよね。
    忙しくてイライラしたり接客が嫌いなんだったら工場とかでライン作業とかすればいいのに。
    客からしたらあんたのイライラなんて知らんがな!って話だし。
    そういう人に限って適性もないのにサービス業するよね。
    そういう人って余裕ないと人に当たるようなゴミみたいな人間なんだろうなぁ、つまんない人生送ってるからだれかに当たってスッキリしたいかわいそうな人なんだろうなぁって思うようにしてる。

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2021/06/06(日) 14:59:39 

    >>166
    SNSで拡散すればいいよ

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2021/06/06(日) 15:02:53 

    >>39
    いるよね!
    明らかに体型見て馬鹿にしたような接客してきたり。
    近くのイオンの中のショップの店長がそんなんだった。
    暫くしたら、そのショップなくなってたけど。
    大した金額の商品も置いてないのに、なんであんなに上から目線だったのか謎。
    その後は地元の百貨店で気にいったショップ見つけたのでそこでしか服は買ってないけど、接客が全然違う。
    ショボい店にはショボい接客しか出来ない人材しかいないのかと思う。

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/06(日) 15:03:57 

    >>32
    お高く止まってるCですよね?
    すっごく分かる!うちの所もそうだよ
    他の人にはあげてるのにサンプルすらくれないし
    毎回モヤっとするからいくら品物が欲しくてもあまり行かなくなったわ

    +60

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/06(日) 15:05:33 

    私もつい最近、同じ店で違う店員で嫌な態度でレジされたのが立て続けにあったよ。あまりにも酷かったから、そこの店長に言ってもその店内だけで終わると思って、本部のお客様の声にメールした。
    お客様は神様だなんて思ってないけどね、ムカつく態度取られる筋合いもないわけで。

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/06(日) 15:14:54 

    スーパーで品出ししたい店員が、商品見てるこっちに「どけ」って感じで咳払いしてきたから横に移動したんだけど、まだ嫌味ったらしく何度もしてきて鬱陶しかったことがある。

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2021/06/06(日) 15:21:04 

    >>303
    注文するところ(レジ付近)にいなかったから店員を呼んだ
    他の店員は仕込みとかしてたけどその店員は暇そうに突っ立ってただけで何度か呼んでやっと来たって感じ

    +5

    -2

  • 312. 匿名 2021/06/06(日) 15:27:40 

    >>2
    そうそう。
    横柄な店員にあたったら、必ず名札をみて名前覚えとく。
    「お客様の声」みたいな用紙があれば記入するし、
    なければホームページから本社あてにメールする。

    +63

    -2

  • 313. 匿名 2021/06/06(日) 15:27:42 

    >>70
    この人が怖い

    +25

    -1

  • 314. 匿名 2021/06/06(日) 15:33:21 

    >>62そいつ精神的な病気だろw頭おかしい

    +83

    -1

  • 315. 匿名 2021/06/06(日) 15:34:00 

    今日スーパーでお会計の時、カードに現金チャージして支払う方法でやったらチャージ額が千円足りなかったので店員さんが千円チャージ良いですか?って聞かれたから大丈夫ですって返事したけど言い方が悪かったのもあるけど、話がしばらく噛み合わなくてイラついた対応されて家帰ってきて泣いてしまった・・いい大人なのに。

    +3

    -1

  • 316. 匿名 2021/06/06(日) 15:34:20 

    >>66そうそう
    会社でもすごい態度の悪い子いるけど、会社の全員から超絶嫌われてるからそんなもんよ

    +19

    -1

  • 317. 匿名 2021/06/06(日) 15:41:53 

    >>305
    そんなに人間嫌いで話したくなければウーバーイーツやAmazonの倉庫やらやればいいのにね
    オシャレな店の店員になればチヤホヤされるとでも思って就職したけど誰にも相手されずひとりでに怒ってそうw

    +6

    -1

  • 318. 匿名 2021/06/06(日) 15:42:48 

    >>215
    そういう足手まといに限って忙しい時期に休みまくったり、生理痛で突然休んだりするよねw

    +5

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/06(日) 15:43:58 

    行きつけのドラッグストアでの話です。
    半額になった日用品を1つしか買ってないのに
    二重にレジを通されていて、何故か定価の値段になっていました。
    自宅に帰ってからではありましたが、予想より高いなと思いレシートを確認して気付き、店に電話してから戻りました。

    同じ店員さんのレジに並び確認したら、商品がないと返金出来ないと言われて、自宅に帰り商品を持って戻りましたら、
    すみません…商品がなくても返金出来ますと言われました。
    その後は、男性の店員さんにバトンタッチして、無言のまま黙々と返金作業に入られました。最後の方で一応謝罪は受けましたが、
    まるでこちらが悪いのかと思ってしまうような態度で
    嫌な気持ちになりました。

    後日同じ店に買い物に行き、レジに並んでいたら店員さんにチラリと視線を受け、これまた嫌な気持ちなったので、
    もうその店舗には絶対に行かない事を決めました。

    +16

    -1

  • 320. 匿名 2021/06/06(日) 15:46:34 

    平日いなくて土日だけいるバイトは態度が悪い確率が高い気がする

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2021/06/06(日) 15:50:37 

    >>32
    そんな事無かったけどな。店と人によるのかな

    +6

    -1

  • 322. 匿名 2021/06/06(日) 15:52:39 

    ムカついた店員は顔と名前を、よく覚えておいて周りに噂を広めまくってる

    +5

    -3

  • 323. 匿名 2021/06/06(日) 15:56:57 

    >>299
    田舎から人がいなくなる理由だよね
    都会なら助かる命がたくさんある
    教育も医療も選べないのは命取りになるね

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/06(日) 15:58:11 

    >>254
    一回クレームの電話きたんで、上に伝えますのでお名前お願いしますって聞いたらなんで私が名前名乗らないといけないのよ!おかしいでしょ!ってブチギレされたから、わかりましたって電話きってクレームの件はゴミ箱行きにした。名前も名乗らないクレームはクレームじゃなくてただの嫌がらせです。

    +7

    -12

  • 325. 匿名 2021/06/06(日) 16:01:34 

    コンビニの店員で
    お金やものを片手で、ばっと渡す。
    中国人って、両手で渡す習慣ないのかな?
    社内教育もないのかな?

    +6

    -2

  • 326. 匿名 2021/06/06(日) 16:16:07 

    あんまり出くわしたことがないけど、嫌な人がいても「ありがとうございます」と笑顔で返すと、最終的にあちらも「またお越しください」って見送ってくれることもあるから、あまり気にしないようにしてる。酷いなと感じたら二度とそのお店を利用しなければいいし。

    コンビニで働く外国人店員さんたちは凄く丁寧だなと思う。日本人の先輩たちもきちんと礼儀や礼節を指導しているんだな、それをきちんと実行できる側も素敵だなと思う。

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2021/06/06(日) 16:17:17 

    >>1一度ガストの女性店員に舌打ちされたことがあって、たしかに忙しそうだったけどそんな店員出会ったことないし、そんな態度とるなら接客業するなよ!ってむかついて人生で初めてクレームの電話したわ。

    +17

    -1

  • 328. 匿名 2021/06/06(日) 16:18:37 

    感じの悪い店員や愛想のない店員は接客業するな!
    不快な思いさせんなよって感じ
    最近感じの悪い店員増えた気がする

    +12

    -7

  • 329. 匿名 2021/06/06(日) 16:24:47 

    >>119
    いや、弁当屋が悪いよ
    弁当屋のバイトしかしたことない世間知らずは基本的にモラルもへったくれもない

    +28

    -9

  • 330. 匿名 2021/06/06(日) 16:27:27 

    >>1私なら名前見て速攻でクレーム入れる。

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/06(日) 16:29:26 

    私なんか会計の時に3万もオーバーして間違えた癖に全く謝らなかった店員がいてビックリしたわ

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/06(日) 16:31:48 

    >>310
    単なる咳払いだったんじゃないの?
    明らかにガンつけて咳払いとかしてたの?

    +1

    -2

  • 333. 匿名 2021/06/06(日) 16:34:36 

    ブランドショップとかデパコスの販売員は
    客を値踏みとかしてるだろうね
    興味ないから行かないけどね

    +9

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/06(日) 16:37:35 

    >>315
    大丈夫ってイエスって意味に捉える人もいるから
    チャージしません、いえ、結構です!とキッパリ言ったほうがいいと思います。
    あと、ちょっと横柄かもだけど、いらないって言うとか

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/06(日) 16:39:17 

    >>70
    前職を知ってるのは何故?
    知り合いなの?
    ストーカー?

    +21

    -1

  • 336. 匿名 2021/06/06(日) 16:41:29 

    >>252
    悪気ないですよアピールとは?
    嫌だー舌打ちじゃないんですよ〜とか独り言
    言うとか?

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2021/06/06(日) 16:43:02 

    >>253
    若いときはクレームしてたけど
    やる気ない奴多いし、いちいちキリないし
    まあ、安い時給でこき使われてるんだろうと
    納得している

    +1

    -4

  • 338. 匿名 2021/06/06(日) 16:44:20 

    >>190
    じゃあ接客業を選ばなければいいのでは?
    変な客も込みでその仕事なんだから、その仕事を選ぶも選ばないもあなたの意思なんだし。
    それと日本の接客はというなら海外で働けば?
    それが日本の風習なんだし。
    私はあくまでお客様は神様精神には疑問だけど、あなたみたいに自分でその仕事を選んで文句ばかり垂れてる人は客の立場として迷惑でしかないから辞めてもらいたい

    +4

    -5

  • 339. 匿名 2021/06/06(日) 16:46:10 

    >>256
    そういうの、あるあるだよね
    テレビではいい顔して実際に行くと評判悪い店
    テレビに出て調子乗ったのか、勘違いしたのか
    テレビでいい顔するの疲れるんだろうか

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/06(日) 16:49:37 

    見た目が地味な私一人の時と強面の彼氏と二人で店に行った時では店員の態度が全く違うときがある。結局下に見られてるんだと思う。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/06(日) 16:50:06 

    >>277
    同じような修理してる毎日だから苛つくのかね?

    +3

    -1

  • 342. 匿名 2021/06/06(日) 16:52:53 

    >>338
    どしたどした?何キレてんの?生理中?笑
    経験上こうでしたーって話してるだけじゃんw
    たかが掲示板でマジになんなよー疲れるだけだよ?

    +1

    -6

  • 343. 匿名 2021/06/06(日) 16:53:42 

    店内でお客さんに通路を譲らない若い店員さんを見たことある。真顔で威圧して、お客さんが脇に逸れるまでどかなかった。

    あとトピズレかもだけど、嫌な態度の美容師に遭遇する確率も高い気がする。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/06(日) 16:54:00 

    >>195
    どっちもどっちだね。
    テレビも内情を詳しく伝えなきゃダメだよね
    店主の味方みたいな報道して良くないよね

    +33

    -1

  • 345. 匿名 2021/06/06(日) 16:55:31 

    >>256
    えーーーーーテレビカメラの前だけ愛想(良くも無いか)いいのかな。

    止まると死ぬおじいさんのことかしら

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/06(日) 16:56:08 

    >>103
    従業員だろうがバイトだろうがその店から給料支払われてることには変わりないんだから、給料に見合った仕事をするべきでしょうよ。
    バイトだから自分の仕事に責任を持たなくていいってことにはならない。

    +23

    -1

  • 347. 匿名 2021/06/06(日) 16:59:10 

    >>343
    品出し忙しそうだから道を譲ったら当たり前みたいにすっと通っていきやがった。
    すみません、とか失礼しますとか、会釈するなりしてほしい。

    +9

    -1

  • 348. 匿名 2021/06/06(日) 17:00:21 

    >>335
    仙川界隈で職を転々としていたら
    誰でも気がつくよねー。
    仕事できないから転々としてると
    容易に予想はできるわ。

    +0

    -10

  • 349. 匿名 2021/06/06(日) 17:16:03 

    >>257
    すごいね。
    底辺なのかね。

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2021/06/06(日) 17:16:31 

    >>328
    同感!何で接客業してるのか謎!客に陰でボロくそ悪口言われているのに😂

    +4

    -1

  • 351. 匿名 2021/06/06(日) 17:16:32 

    自分が接客業だから態度悪い店員に凄い敏感になる。
    都会ってクレームとか結構入るから割としっかりしてる店員多いと思うけど、田舎ってクレームは少ないし、同じ店員が何十年も働くから横柄な人凄い多い。

    +18

    -1

  • 352. 匿名 2021/06/06(日) 17:17:13 

    >>57
    クレーム出すなら本社じゃなくて店舗の方が効き目ある。

    +12

    -1

  • 353. 匿名 2021/06/06(日) 17:17:17 

    >>347
    多いけどね。会釈する店員のほうが少ない気がする。

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/06(日) 17:19:01 

    態度悪い店員さんはほとんどおブスだった記憶ある

    +5

    -1

  • 355. 匿名 2021/06/06(日) 17:19:34 

    >>204
    一人で回してるけど馬鹿なパターンかもね。

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2021/06/06(日) 17:20:23 

    >>19
    私ならそんな手間掛けない。嫌な店員がいるなら、行かない。
    同業他社はたくさんあるし。

    クレーム入れる人は、私は悪くないのに行く店変えたりするのが嫌だから、相手に反省して悔い改めたり、辞めて欲しいんだろうなと思うけど、面倒じゃない?ある意味愛があるよね。

    +31

    -9

  • 357. 匿名 2021/06/06(日) 17:21:30 

    >>312
    私は名札あってもあえて名前聞くようにしてる。
    最後にお名前教えて貰っていいですかって聞いて、クレーム入れてるわ

    +35

    -5

  • 358. 匿名 2021/06/06(日) 17:22:47 

    >>28
    そこまでするような事?無駄な時間だよね。
    周りの客にも迷惑だし、その程度の事で謝らせてる光景を見せられるのも不愉快。

    +7

    -8

  • 359. 匿名 2021/06/06(日) 17:23:17 

    >>267
    クレームするときに時間と特徴も書くから、お店としては特定できるよね。

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2021/06/06(日) 17:23:57 

    小さい飲食系のお店で、たまにテイクアウトしてたけど、どの店員も接客が良くなくて行くの止めた。

    お金払ってイヤな思いするのやだから。
    そこのお店通るけど、人が少なくなった気がする。

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2021/06/06(日) 17:24:02 

    クレーム入れたことあるけど、
    販売員やってみたら、本社でも店舗でも別にって感じ。本人にその場で詰問するほうが1番ダメージある気がする。向こうからの謝罪もしてもらって。
    AE⚪Nとかサービスカウンター自体に変なひとが居るパターンもあったな。

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2021/06/06(日) 17:26:07 

    クーポン使うと不機嫌になってレシート投げて渡すコンビニの店員さんがいる。
    お客様は神様とかまったく思ってないし、どんな時もお礼いうけどレシート投げるのはやめてほしい。

    +13

    -1

  • 363. 匿名 2021/06/06(日) 17:26:15 

    >>213
    私ホームセンターだけど同じ。
    マスクもトイレットペーパーもあったね。

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/06(日) 17:28:31 

    >>294
    1回程度じゃクビにならないよ。指導して改善がみられないと言う事実を積み上げないと、労基に訴えられたら負ける。

    +26

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/06(日) 17:29:07 

    接客業でも、
    作業中だと、
    丁寧に質問されても、無視したり、舌打ちしてしまう人が、ある一定数でいるならば、
    暇な時間帯に行くことをお勧めします。
    あとは、暇な店かな。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/06(日) 17:29:19 

    店員とは違うけど、某銀行の窓口女性に理不尽に切れられて、卓上カレンダーで机をバシン!と叩かれたときは怖かった
    人生で初めてクレームのメールを入れたけど、信じてもらえなかったのか、もう一度電話番号を書いて返信しろという内容の返事が来た

    銀行なら監視カメラもあるのに…
    メールの内容も「誤解があるようなのでご連絡ください」というだけで謝罪の言葉は無し。銀行ってそういうの細かいかと思いきや意外とすごいね

    +21

    -1

  • 367. 匿名 2021/06/06(日) 17:33:17 

    >>60
    昔入間のアウトレットでハンガーラックばーんってやられたり、絡んで来る店員居たよ。複数で。睨みつけたらビビってたわ。ならやるなよwクレーム入れるところもめんどくさそうだから止めたけど。
    結局仕事が不満なんだろうなとは思った。

    他の雑貨屋も年齢層高いのに内輪(スタッフ)優先で客無視だからクレームした。もう買わないし行かないけど。

    +15

    -2

  • 368. 匿名 2021/06/06(日) 17:34:35 

    >>366
    え!ひどい。解約だし、その場で騒ぎたい。上司出せ!て。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/06(日) 17:35:38 

    阿佐ヶ谷のすず○ん商店街に入ったところにある、個人経営のお洋服屋さん。
    試着して、高めのコートとセールのニットで悩んでニットを買ったら愛想もありがとうもないお会計。
    一旦お店を出て、やっぱりコートも買いたくてすぐ買いに戻ったらニコニコでお洋服包みながら「この近くにお住まいなんですか〜?」と人が変わったように話しかけてきたし、ありがとうも言われてでビックリした。
    高い物で人を判断するのも、さっきまでの接客態度を恥ずかしくも思ってないところも本当残念。

    +25

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/06(日) 17:35:48 

    >>162
    売る気ないのかも(おい)

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/06(日) 17:38:57 

    >>102
    昔は気になったけど、最近はいらっしゃいませ言わなくても気にならなくなったなぁ。
    スーパーとか、無言でカゴをスーってやるよね。

    +8

    -1

  • 372. 匿名 2021/06/06(日) 17:40:33 

    >>90
    接客が悪かろうが良かろうが、だいたい同じ時給です。大した違いはありません。

    1人接客態度の悪い従業員がいて、そのクレームをよく受けてましたが、注意しても改善されることも無く開き直ってたし、人手も足りないから辞めさせることも出来ず、親の介護で辞めた時はホッとしましたよ。

    +15

    -2

  • 373. 匿名 2021/06/06(日) 17:41:28 

    いた!こないだ西松屋行った時の店員。男の凄い体格の(めっちゃ相撲取並)奴。
    いらっしゃいませもありがとうございましたも一切無し。こんなやついる?と思って驚いたよ。最低限の事だろ?と思うけど、言わなくても許されるの?他の店員も近くに居たのに一切言わなかった。でも私語はめっちゃしてる。

    ロクな店員がいないこんな店では二度と金は落とさない!

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/06(日) 17:42:22 

    >>292
    更年期とかじゃない?
    幼稚園の担任がそれで意地悪されて最悪だったわ。

    +5

    -1

  • 375. 匿名 2021/06/06(日) 17:44:38 

    >>96
    質問したら、鼻で笑われた。
    キノコ頭🍄

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/06(日) 17:45:31 

    >>217
    アホか。別に社長出せって言ってるわけじゃないよ。

    +11

    -2

  • 377. 匿名 2021/06/06(日) 17:54:18 

    スーパーのレジしてます。
    私の上司が態度悪すぎて本当に嫌だ…
    忙しく、人も足りなくて余裕がなかったのはわかるけど
    お客様に袋はお持ちですか?→聞こえなかったようで聞き直すお客様→レジ袋はお持ちですか!!!!!!!!?
    本当にこんな感じで聞き直す上司。

    私もびっくりしちゃうくらいだったので、お客様はもっとだろうなぁ。
    他の方も書かれている通り舌打ちもしたりするので嫌すぎます。
    覆面調査とかの評価は高いのが毎回謎な人です…

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/06(日) 18:13:36 

    近所の高級食パン専門店の事ですね?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2021/06/06(日) 18:16:37 

    店員ではないけど、個人経営のラーメン屋さんに行った時店長一人しかいなかったんだけど店に入った時から会計すませて店を出るまで一言も店長の声を聞かなかった
    いらっしゃいませくらい言えないのか
    美味しいラーメンだったけど二度と行かん

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2021/06/06(日) 18:16:38 

    コロナで、話しかけるな みたいな放送流れてる某100均。 探しても見つけられなくて 申し訳ないと思いながら、お聞きしたら 案の定 ウザがられた。

    +5

    -1

  • 381. 匿名 2021/06/06(日) 18:22:41 

    >>57
    そうですね、百貨店とかに入ってるならその会社の本社より百貨店に電話するのが一番です。百貨店で働いてるのでわかります。

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2021/06/06(日) 18:28:45 

    >>240
    客の態度もあるよねー。
    支払い方法も便利になって色々ある中、ただ突っ立っててこっちが聞いてもは?○○だけど。半ギレ気味にって言ってくるやつ。


    何があったか知らんけどこっちに八つ当たりしてくんなよと思う。

    +29

    -2

  • 383. 匿名 2021/06/06(日) 18:33:24 

    >>3
    あのチンピラDQN客は最低だけど
    あのトラブルの経緯と店の実態が分かってくるにつれて
    店側も相当ヤバいなと思った

    切り取りしてない動画とTwitterの言動
    それ以前のお店のライブ映像から分かる営業形態とか知ると大分見方が変わる

    +84

    -4

  • 384. 匿名 2021/06/06(日) 18:36:39 

    >>1
    主さんの気持ちわかります!

    初任給出たくらいのとき、憧れてたお店で試着した服が予算の倍以上して迷ってたらそこの店員に「買う気ないんですか?うち忙しいから冷やかしみたいなことやめてください」ってため息つかれながら言われた。
    店からしたら私みたいなのはお客じゃなかったんだろうけどその言葉にびっくりして嫌な気持ちになったし恥ずかしいやらなんやらで当時若かったから試着室で一人泣いちゃったよw逃げるようにお店を出て二度と行くこともなかったし暫く服屋さんに行くことがトラウマになった。

    店員さんから神様扱いとかしてくれなくてもいいしセールストークもいらないから気分を害するような言葉や態度だけはとらないでほしい。言われた側は心に残っちゃうから…

    +57

    -1

  • 385. 匿名 2021/06/06(日) 18:37:19 

    友達六人くらいで
    ファミレス行ってそんなに混んでないのに
    お冷が30分以上来ても来なくて
    隣の後から来た人たちはもう料理が届いてた。
    友達がなんでこんなにおそいんですか?とわざと嫌味っぽく言った。
    そのあとさらに後から来た反対隣の人と同じメニューを頼んでるのにその隣の人の方が料理が早く届いててお会計の際にもベル鳴らしても店員が来なくて
    おれ、いきたくねーよ、怖いよ、とか話してるのが丸聞こえで友達がふざけてんじゃねーよ、もうこんな店来ないよ、ときれてた。
    一ヶ月後にまたそこのお店に集まったけど。

    +4

    -3

  • 386. 匿名 2021/06/06(日) 18:37:33 

    >>195
    そりゃ「いちいち切れんなよ」「なんで私が…」って気持ちは分かるけど
    あそこまで最初から喧嘩モードで対応することないよね
    商品の弁当はグチャグチャにされたわけじゃないんだから
    キャンセルの申し出あった時点で受けてれば客もあそこまでヒートアップしなかったろうに

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/06(日) 18:48:32 

    少し自分の年齢的には若い子向きのお店かなと思いながらも、凄く好みの服があったから見てたら店員の女の子が近づいて来て、「この服、うちの店では珍しく地味なデザインで、若い子はまず買っていかないんですよー」って言われた。
    は?と思いながらもデザインが気に入ったから買うことにして、クレジットカードで支払いしようとしたら、「私、この前20歳になったばかりだから、クレジットカード持ってないんですよー。クレジットカードって若い子は持ってないじゃないですかー」って。
    私、その時20代後半ぐらい。
    その当時は今時の若い子はこんなものなのか?と自分を納得させたけど、30代になった今でも思い出すと腹が立つわ。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2021/06/06(日) 18:48:51 

    >>1
    とんでもない店員たまにいるよね
    災難だったね

    +18

    -2

  • 389. 匿名 2021/06/06(日) 18:56:56 

    >>102
    うちの周りだけかもしれないけど、コンビニもむしろいらっしゃいませというお店の方が少ないなぁ。

    +11

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/06(日) 18:57:14 

    お会計のときいつも最後に店員さんに「ありがとうございます」って言うから、
    終始態度悪かったり無言を貫く店員に当たったときは
    丁寧に対応して損した〜って勝手に思う笑

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/06(日) 19:00:58 

    >>1
    店員はバイトだから半年から1年もすればいなくなって新しいバイトが入る
    しばらく行かなければいいだけ

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2021/06/06(日) 19:01:34 

    大卒のプライド出してて態度悪い若い男
    嫌なら接客業つかなきゃいいのに

    +1

    -1

  • 393. 匿名 2021/06/06(日) 19:09:35 

    これから人手不足や人件費削減で無人店舗化していっても店員をゼロにはできないからね
    でもGSのセルフみたいに店員に絡まなくてよくなればいいな

    +2

    -0

  • 394. 匿名 2021/06/06(日) 19:13:31 

    >>320
    土日の客層もかなりの凶悪化してます、コロナのせいなんですかね。

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2021/06/06(日) 19:16:31 

    >>324
    これマイナスした人って、クレーム電話いれてその後の店としての結果とか指導とかあるいは謝罪受けたくないの?意味わからん。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/06(日) 19:18:21 

    >>32
    最初の態度で買うかどうか決める
    感じ悪かったらテスターだけ使いまくって帰る

    +30

    -1

  • 397. 匿名 2021/06/06(日) 19:28:50 

    何で接客やろうと思ったの?って位愛想悪い人いるよね

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2021/06/06(日) 19:41:24 

    >>32
    わかります。

    外資系Gは1万円以上買ってクソ態度悪かったこともあるし、国内Iは3万円以上買っても感じ悪い。何回リピートしてても、年間幾ら買ってても全然誠意ない店員ばっかり。

    コロナ禍になってからオンラインで殆ど買ってるけど発送までに10日以上かかるとかザラだし、急いで買いたい時は仕方なく店舗に行くけど本当に感じ悪くて具合悪くなる。

    +22

    -1

  • 399. 匿名 2021/06/06(日) 19:46:35 

    >>45
    私はテーマパーク●DSの中華レストランで一つしかオーダーしてないのに「二つ頼んでいない」と言っても「いいえ頼みました」と言い張る呆れた女に出くわした。会計の時、他のスタッフに事の経緯を話したら平謝りでしたが、本人じゃなかったからモヤモヤしたので二度と行かないです。

    +9

    -1

  • 400. 匿名 2021/06/06(日) 19:52:12 

    >>9
    まわりにも嫌な店員いたと言いふらす。

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2021/06/06(日) 19:58:47 

    嫌な対応する店員の画像撮影して
    本部のお客様相談係に目の前で送付。
    それくらいしないと改善されない。

    +1

    -7

  • 402. 匿名 2021/06/06(日) 20:01:52 

    >>377
    スーパーじゃないけど、ドラッグストアでこういう女の店員いた。
    その上、しばらくぶりに行ったらレジの支払いシステムが変わっていてとまどっていたらまた大きめの声でこちらでお願いします!!!!って言われた。
    聞こえてます!!って出そうになった。
    ムカついたから2度と行かない。

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2021/06/06(日) 20:11:03 

    >>252
    言葉を出そうとして舌は鳴らないよ。
    リアルに病院行ってみた方が良いよ。

    +3

    -2

  • 404. 匿名 2021/06/06(日) 20:12:39 

    老舗と言われてる大手デパート、社員教育も落ちたもんだなと、紳士売り場でネクタイを買い、その買おうとしてるネクタイにハサミをおいたのです、私が神経質過ぎる?
    買うものにものを置かないでほしい、

    +24

    -1

  • 405. 匿名 2021/06/06(日) 20:16:15 

    何が気に入らないのか、買った靴のお金を払い、お釣りをもらうのにトレイにぼんと投げるようにおかれ、ありがとうございますもない、そばにいた他の店員さんがきて、
    丁寧に接客してくれたのがせめての救い、もう、そのお店には行かないけど。

    +8

    -1

  • 406. 匿名 2021/06/06(日) 20:18:00 

    >>70
    デカデブス......

    +9

    -1

  • 407. 匿名 2021/06/06(日) 20:22:17 

    事務仕事で忙しいのか、服のサイズきいてあるなら、見せてほしいと尋ねたところ、無言のまま、奥から商品をもってきて、ケースの上にポンとおき、また、事務仕事はじめたけど、そんなに忙しいなら、お客さんのいないところでやってほしい、札幌の地元のデパートだったけど。

    +5

    -1

  • 408. 匿名 2021/06/06(日) 20:30:28 

    >>402
    お客様からしたら腹立ちますよね。

    スタッフ同士でもちょっとどうかと思うのに…
    わからずに戸惑ったら普通にこちらですよってご案内すればいいだけなのになんなんでしょうね。本当に!

    +4

    -2

  • 409. 匿名 2021/06/06(日) 20:30:42 

    >>328
    私もそう思う。特にスーパーのレジ。
    まともな人とめっちゃ無礼な人の差が大きい。
    終始無言・釣り銭を投げる 大手でも酷いのがいる。

    +4

    -2

  • 410. 匿名 2021/06/06(日) 20:33:43 

    近所のスーパーの苦情箱?に投函されたやつに店長が返信して張り出されてあるやつ、
    暇な時見るけどレジの誰々が〜みたいなのもちゃんと張り出されてるな
    イトーヨーカドーとイオン系列

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2021/06/06(日) 20:33:50 

    レジのところでイチャイチャする店員さん男女。
    色違いを聞いたら、ありません!って即答。
    イチャイチャ継続。楽しそう。
    もう二度と買わないって思ってたら、一年後に撤退していた。よくもったな。

    +8

    -1

  • 412. 匿名 2021/06/06(日) 20:37:02 

    >>42
    どこー?

    +3

    -1

  • 413. 匿名 2021/06/06(日) 20:38:22 

    仏頂面で目も合わせない
    そんなんならロボットの方がマシだと思うし、そのうちロボットに取られる仕事だと思う。

    +7

    -2

  • 414. 匿名 2021/06/06(日) 20:43:05 

    >>8
    私も理解不能。普通にその場でいい返すか店長呼ぶ

    +2

    -2

  • 415. 匿名 2021/06/06(日) 20:43:23 

    換気扇を取り替えた時の業者の男性。
    「綺麗にされてますよね、換気扇あまり汚れてないし、あんまり料理はしてない感じですよね」と。。
    前日にクッソ面倒だったけど綺麗に掃除してんだよ!

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2021/06/06(日) 20:49:49 

    もう完全セルフレジにした方がうまくいきそうだね。
    ユニクロみたくカゴで精算できるものにすればいいのに

    +10

    -1

  • 417. 匿名 2021/06/06(日) 20:55:29 

    私も逆にムカつく時あるけど舌打ちはしないよ。
    無表情で早口になる程度

    +4

    -2

  • 418. 匿名 2021/06/06(日) 20:57:00 

    オルビスの店員に「変な顔をしていますね」と言われたことあります。言われなくてもわかっているが、言われると悲しい

    +14

    -1

  • 419. 匿名 2021/06/06(日) 20:58:52 

    イオンで商品を投げているのを見たことあります。値引きシールを貼って、それをポイポイ投げていた。私のものではないので好きにしたらいいけど、見ていて気持ちのいいものではなかった

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2021/06/06(日) 21:08:06 

    >>1
    怒って仕事してるならとっととやめたらいいのにね
    何が不満なんでしょう!
    仕事が出ないそいつが悪い

    +10

    -2

  • 421. 匿名 2021/06/06(日) 21:08:31 

    タリーズで、態度が悪い上に
    注文を途中で遮ってきて腹立ったから
    「怒ってます?」って聞いたら
    めっちゃ態度変わったよ。

    「怒ってます?」とか
    聞くと、自分の態度に気づくっぽい。

    +18

    -1

  • 422. 匿名 2021/06/06(日) 21:11:03 

    犬猫病気でワクチンの事で問い合わせしたら
    ちょっとお待ちくださいってなって相手のため息がきこえてきた
    めんどくさいんでしょうね


    +4

    -0

  • 423. 匿名 2021/06/06(日) 21:12:05 

    >>1
    動画とってテレビに流してやりたいね

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2021/06/06(日) 21:13:38 

    >>1
    客の事ばかりテレビで取り沙汰されるけど
    店員が腹立つこと案外事多い
    何故客ばかりテレビで取り沙汰されるんでしょう

    +18

    -2

  • 425. 匿名 2021/06/06(日) 21:13:57 

    >>32
    若い頃にファンデーション買いに行って色を選んでる時に常連さんらしきお客様が。
    あっ◯◯さまぁ〜!すぐ済みますからね〜!
    って満面の笑顔で言ってた。
    別に質問も長居する気もさらっさらなかったけど、こんな仕事の仕方する人にはなるまいと勉強になりました。

    +69

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/06(日) 21:15:58 

    >>356
    そういうめんどくさい事は逃げることになるよね
    何故その場で怒らないんか?っておもう


    +3

    -5

  • 427. 匿名 2021/06/06(日) 21:18:16 

    >>19
    何故その場で言わないの?
    おとなしくしてたり帰れば済んだことになるんだよ
    私なら
    今何言った?チッていったよな!聞こえたけど
    って言う
    相手がどんな反応するか試す

    +12

    -13

  • 428. 匿名 2021/06/06(日) 21:21:17 

    その場でその店員に何故チッてやったか聞いてから店員や責任者呼ぶ
    大きな声で聞こえるようにいう
    びびらしたる
    本社になんか言ったってスルーされるかわからん




    +4

    -2

  • 429. 匿名 2021/06/06(日) 21:22:18 

    >>1
    どの店ですか?
    名札つけてたら名指しで責任者呼んで怒る

    +9

    -1

  • 430. 匿名 2021/06/06(日) 21:26:24 

    >>405
    私も手芸センターで怒ったように品物入れられたことあるわ
    レビも怒ったようにやってきて
    こっちが何した?心当たり全くないのに
    ムカついたから人がお金だして買ったものなんだから丁寧にやれるって大きな声でいってやったわ
    ベテラン女がきてバトンタッチした




    +6

    -1

  • 431. 匿名 2021/06/06(日) 21:30:18 

    >>415
    料理はするけどその都度、後片付け掃除はしない人のセリフだね
    こまめにきちんと掃除していれば綺麗だよ

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2021/06/06(日) 21:30:33 

    >>419
    ニトリでみたわ
    ドーンバターンって大きな品物床においてた
    壊れたものをだよ乱暴にドーンとあつかってさ
    あまりの大きな音だったから音の方向に振り向いたぐらいだった
    いくら段ボールに梱包してても
    いい気分ではなかった

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2021/06/06(日) 21:31:08 

    近所のセブンイレブン、駅近でたくさんの人が入っていてイートインもコロナ前はよく使われていた。
    が、しばらくして店員が品出ししてるところをたまたま通ったらセブンオリジナルの213円の大きいポテトチップを地べたにどんどん置いて入れ替えをしていました。汚いし、コロナも流行り始めでドン引き。
    その後2年も経ってないのに潰れていました。
    クレーム入ったか分からないけど潰れて良かったです。

    +5

    -2

  • 434. 匿名 2021/06/06(日) 21:31:26 

    >>419
    宅急便の配達にもあったよね
    乱暴に扱ってテレビでやってたやつ

    +3

    -0

  • 435. 匿名 2021/06/06(日) 21:31:37 

    パン屋さんのレジで会計が間違ってたので控えめに指摘したんだけどそのレジの店員さん打ち間違えたのが恥ずかしかったのか謝りもせず「差額返金しますねー」ってすごい勢いで釣り銭返されて早く帰れとばかりに「ありがとうございましたー」って塩対応された
    なんか指摘したこちらが悪かったのかと思ってしまうくらい気まずくなってしまった

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2021/06/06(日) 21:38:33 

    >>382
    聞き方が悪いんだよ
    意味がわかってない

    +2

    -13

  • 437. 匿名 2021/06/06(日) 21:40:33 

    >>1
    騒ぎにする
    今舌打ちしたよね?と周囲の店員や客にも聞こえるほど大きな声で言う
    舌打ちしてた店員として有名になりやがれ

    +12

    -3

  • 438. 匿名 2021/06/06(日) 21:43:41 

    わかるわかる!
    わかるよ主さん!
    せめて人に嫌だと思われる行為をしないでもらいたいよね。
    全然笑顔じゃなくても良いからさ。

    +6

    -1

  • 439. 匿名 2021/06/06(日) 21:48:23 

    >>1
    めっちゃわかる。
    私はジワジワ怒りが込み上げるタイプだから、その瞬間に文句言えなくて次の日までモヤモヤすることがよくある。

    大体は家族に愚痴を聞いてもらうことで多少のストレスを発散させてる。勿論、家族の愚痴も聞くようにしてる。

    +23

    -1

  • 440. 匿名 2021/06/06(日) 21:52:19 

    上京したてで、吉祥寺丸井で冬物コートを買った。試着室で試着してる際に、店員の以下やりとり。
    「客は?」「檻の中」
    ドキドキしながら、東京でちょっと高いコートを買うのを楽しみにしてた十代の私は、傷ついたなー。肩幅が広くサイズの合うコートはそれしかなかったから買ったけどさ。。。

    +12

    -0

  • 441. 匿名 2021/06/06(日) 21:52:22 

    某ファミレスで、アイスコーヒー頼んだのにホットコーヒーが出てきたので店員さん呼んだら、「ホットって言いましたよね!」って言われて、何となく面倒くさくなりそうだから「お金払うのでアイスコーヒーにしてください」って言ったのに、同じことを3度も言われました。お金払うって言ってるのに、なんでそんな言い方できるんだろう。
    時間も無かったし、結局コーヒーは飲まずに帰りました。
    接客やめちまえ!!!!!

    +12

    -1

  • 442. 匿名 2021/06/06(日) 22:04:03 

    >>3
    本当 あんな態度 取られたら
    二度と行きたくないよね
    酔ったおじさん 煽ってるみたい

    +23

    -3

  • 443. 匿名 2021/06/06(日) 22:05:29 

    某ショッピングモールの子供服売り場で、子供服見てたから、店員にめちゃ嫌そうな顔された
    畳んだばかりの洋服を広げて見たのが気に入らなかったみたい

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2021/06/06(日) 22:06:29 

    >>410
    全く上司が注意してないとおもう
    改善されてない

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2021/06/06(日) 22:11:10 

    >>290
    社内や下請けとのやり取り内でも怪しい対応の人居たら後で責任取ってもらうためにお名前いただいて良いですか?って割と普通に使うもんだと思ってた。

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2021/06/06(日) 22:11:49 

    >>1
    近所のパスタ屋。
    私達の前に先客は女性2人で、空いてたはず、、なのに、注文お願いしようとしたら、ちょっと待って!って。忙しかったかな?と思って待ってると、遠いカウンターから、はいどれにする?って。こちらからカウンターまで行って注文した。で、次にまた女性が入ってきたんだけど、その人達にも同じ態度。これだけの人数でこんなアップアップなら店もっと狭くしろよ!流石に態度が悪過ぎる。腹たったから、ぐるなびにコメント書こうとしたら、ぐるなびが承認してくれなかった、、

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2021/06/06(日) 22:12:46 

    >>1
    その人は外国人か、外国にルーツを持つ人だったのでは…?
    私も外国に住んでた時によくやられました。
    アジアの評判の良い国でしたが観光地以外はどこもそんな感じ。客への舌打ちは特に多かった。

    +6

    -1

  • 448. 匿名 2021/06/06(日) 22:15:27 

    >>416
    分かるやる気ない態度悪いレジ打ちなら居ない方がマシ…

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2021/06/06(日) 22:20:00 

    女友達と私、男友達2人の4名で食事に行った時、私一人が最初に到着し、女性の店員さんが案内してくれたんだけど、もう本当に態度が悪くて悪くて…え?接客業の方ですよね?ってくらい態度が悪い。終始しかめっつらのため息ばっかり。むしろ体調悪いんですか?って心配するくらい態度が悪い、悪いを超えて怖い。
    注文するときも怖すぎて緊張するくらい怖い…と、そこへ男友達のキラキラお洒落イケメンが仕事で遅れて登場。とりあえず飲み物注文しよーってなって、あの女の店員さんめっちゃ怖いから気をつけて…って言ったらイケメン友達が、よし!まかせろ!とニコニコしながら怖い女店員さんの目をみつめながら注文したら、顔真っ赤にしてはにかんでて、なんなんだよ…とおもった。
    あの店員さんはなんであんなに機嫌が悪かったのか未だに謎。店員さん同士は仲良くキャピキャピしながら働いてたのに。
    渋谷のおしゃれなお店だったのにもう行かねぇ…。

    +5

    -1

  • 450. 匿名 2021/06/06(日) 22:25:51 

    凄い腹が立つことが同じ日に同じお店で2回おきて、家族に宥められてずっとずっと我慢してたんだよね
    でもこっちが凄い嫌な思いをしたのを本社も知らずに、何の罰も与えられないってのに耐えられなくて半年後に本社のトップに直接キレ気味で伝えたことがあった
    半年考えないように耐えたけど、でもあまりにも酷くてこれは言わなきゃ死ぬまで後悔するって思って全力で伝えた
    半年前の話してごめんって思ったけど、本当に我慢出来なかった

    +6

    -4

  • 451. 匿名 2021/06/06(日) 22:28:05 

    うどん屋さんに行ったときに茹でながらしゃべってるのはわかったけど、私に何かを質問してるってことがわからなくて、無視しちゃったみたいになった。
    すごい強めに再度聞かれたけど、お客さんを見て聞こえるようにしゃべってくれないとわからんよ💧
    今はマスクしてるしビニールカバーがかかってるから、言ってることも聞こえないよね。
    私も接客業だから気をつけようと思った。

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2021/06/06(日) 22:29:54 

    >>377
    覆面調査の人ってすぐにわかるから、対処できるんだと思う。
    うちも入られたけど普通のお客さんとは違う質問してくるし、毎年同じ話するからすぐわかる。

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2021/06/06(日) 22:30:44 

    >>1
    いま舌打ちしました?
    まさかですよね、聞き間違いですよね?と周囲に聞こえるボリュームで言う

    +20

    -2

  • 454. 匿名 2021/06/06(日) 22:32:10 

    神戸で有名な老舗カフェですが店員さんが毎回態度が悪い
    一番嫌だったのは、まずお店に入ったら目が合ってるのに無視
    すみませんと言ってようやく来るのはいいのですが機嫌が悪い
    メニュー表がなかったので言ったらなんの一言もなくポンと投げるような感じで置かれる
    注文したら怒っているような態度
    流石に腹が立ったので注文し終わった後帰りました
    ケーキも美味しく雰囲気も好きだったのですがもう行かない

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2021/06/06(日) 22:32:36 

    いちびこ代々木上原店で、注文したものを落としたか、なにか不備があったのを女店員同士目を合わせてニヤリとし、私に渡してきた。手元が見えないのでなにをしたのかわからなかったが悪意のある行為だっか。代々木上原店なくなって良かったわ

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2021/06/06(日) 22:32:51 

    >>47
    別にそれでもいいのよ
    あなたの事をクレーム入れる予定ですと宣戦布告するために言うんだから
    実際にクレーム言う時には日時と特徴言えば名前なくても通じる

    +29

    -1

  • 457. 匿名 2021/06/06(日) 22:34:12 

    >>1
    私は広尾の杏子あんが有名な和菓子屋で同じようなことがあって気分悪かったから買った和菓子駅のゴミ箱にそのまま捨てたわ。返品に行くのも嫌だったから。

    +13

    -1

  • 458. 匿名 2021/06/06(日) 22:34:42 

    >>2
    逆恨みがこわい

    +2

    -6

  • 459. 匿名 2021/06/06(日) 22:36:00 

    ホームセンターでペットフード買った時
    有人レジが混んでたからセルフレジに行ったんだけどエラーになって困ってたら
    「ペット関連用品はセルフレジ通らないってここに書いてあるでしょ!」って店員に怒られた
    でも貼り紙には「ペットの生体はセルフレジでは販売できません」としか書いてなかったしどちらにせよ言い方…と思ったことがある

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2021/06/06(日) 22:36:29 

    >>47
    勤務日と時間と場所と外見の特徴メモしてなんなら写メしてクレーム
    写真に文句言われてもクレーム入れるため
    その他に使用はしないです。名前教えないから。
    なので他の人が疑われたら悪いからですというわ

    +21

    -8

  • 461. 匿名 2021/06/06(日) 22:37:07 

    >>2
    そいつの目の前で本社にクレームの電話かけたことあるわ。

    +43

    -2

  • 462. 匿名 2021/06/06(日) 22:38:29 

    >>454
    人気ある店の店員が天狗よくあるよね
    匿名の苦情でいいよ

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2021/06/06(日) 22:39:24 

    >>30
    デパートのテナント店員に腹立った場合もデパートにクレーム入れた方が効果的と言うよね。

    +13

    -1

  • 464. 匿名 2021/06/06(日) 22:41:34 

    >>256
    わかる。
    私もテレビで常連の箱根のビーフシチューパンが有名なパン屋に旅行した時に行ったら店の女将が物凄く上から目線だった。
    テレビでは明るくてひょうきんものの名物女将みたいに出演してたのに実際は無表情で客をじとーっと見てきて嫌な感じだった。
    あまりに威圧的でパンが美味しいとか何も感じなかった。

    +19

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/06(日) 22:45:20 

    >>377
    匿名でお客様のふりして本部に言えばいいよ

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2021/06/06(日) 22:47:39 

    す○やのドライブスルーで注文した時、声からして若い子だったと思うんだけど、私が喋ったら聞き取れなかったのか「……は?」って言われて、大きい声で言い直したんだけど、また小さい声で「…は?」って言われた。
    すんごいイラッとした。
    普通のメニュー注文しただけなのに。
    は?じゃなくて、申し訳ありません、もう一度お願いしますとか言えないのかね。

    +12

    -0

  • 467. 匿名 2021/06/06(日) 22:47:40 

    >>462
    何店舗かあってすごく素敵なカフェなのですが店員さんの態度で行きたくなるなるのはもったいないよね

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2021/06/06(日) 22:50:01 

    あるショップで、失礼だけどすごく太ってる女性のお客さんがいて、その人を見て店員がコソコソと二人で笑ってて感じ悪かった。
    私もその店員さんに話しかけられたことあるんだけど、買わないと思ったのかハンガーをガンっとかけて服戻されてすごい嫌な気分になった。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2021/06/06(日) 22:52:20 

    ここでクレーム入れろだの接客業やるなだの言ってる人は接客業したことないのかなと思う。
    私は接客業してるから舌打ちはしないけど、イライラするときも分かるし、そこそこ嫌な接客されても疲れてるんだなぁくらいにしか思わない。

    +6

    -14

  • 470. 匿名 2021/06/06(日) 22:58:34 

    とある大企業の受付嬢でめちゃくちゃ感じ悪い人いたな〜。
    仕事上ちょくちょく訪問するんだけど、挨拶してもシカト・常にダルそうでこっちが何か言わない限り一言も言葉を発さない人で、マジでそういう人ってなんで接客業をやろうと思ったのか不思議でたまらない。
    仕事以前に人としてやばいと思う。

    +10

    -0

  • 471. 匿名 2021/06/06(日) 23:05:28 

    >>15
    店側はサイレントクレーマーが一番怖いから直接言ってくれる方がありがたいって良く聞くね

    +21

    -2

  • 472. 匿名 2021/06/06(日) 23:08:00 

    >>39
    今日まさにあったわー
    閉店近い時間だったんだろうけどまだ閉まってない時間。


    早く締め作業したいんだよと言わんばかりの乱暴な畳み方、タグカットも服まで切りそうな勢いでハサミをジャキンジャキン。

    小物3点は小袋から素手で値札出すの途中でイライラしたのか、袋とタグごとジャキン!品だけ別袋に入れ

    紙袋に全部突っ込んで「はいどうぞ」


    かなり感じ悪かった〜

    8000円のワンピと他数点、そんなに安物の服屋さんではないと思うんだけど

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2021/06/06(日) 23:09:59 

    最初から店員に期待しないでいると嫌な態度を取られても気にならないよ。
    私は悟りを開いてからはありえないことをされてもスルーするスキルが身についた。
    それはそれで店員に舐められそうでどうかと思うけどw

    +4

    -4

  • 474. 匿名 2021/06/06(日) 23:11:01 

    昔、国語のノートの場所がわからなくて50代くらいの女性店員さんにすいません、って話しかけた。  返事しないけど目が合ったので国語のノートってどこですか?って言ったら無言で歩きだしたので付いて行ったらノートの場所を指差して行ってしまい、その場はノートを買って帰って来たけれど冷静に考えたら怒りが込み上げてきてすぐ店舗に電話した。
    特徴と文房具売り場にいる女性店員さんに聞いてみて下さい。本人が1番わかってるはずですから!って言って電話をガチャ切りした。
    後日何回か買い物に行ったけど、その店員さんに2度と会うことはなかった。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/06(日) 23:12:48 

    >>18
    女子高生時代のバイトの時、短期間バイトしてた女の子が、愛想は良いけど一度電話しながらレジ対応かました事があってビックリして私もお客さんも何も言えなかった...
    ちゃんと電話しながら手際よく対応終了した。。
    最初で最後だったけど、親からちゃんと常識とか躾とか教わってないのか?て感じだったなぁ。女子高生ってとにかく無敵だもんねー

    +22

    -0

  • 476. 匿名 2021/06/06(日) 23:16:16 

    どれだけ接客、愛想がよくても行かないと決めている店がある。個人経営の喫茶店
    そこの人間がどういう人間か知ってるから

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2021/06/06(日) 23:19:41 

    >>457
    私はお洋服だったから次の日返品してやったわ。相変わらずエラそうだったわ。でもスッキリしたし二度と行かねえ

    +6

    -1

  • 478. 匿名 2021/06/06(日) 23:21:30 

    >>469
    私もそれだわ。
    自分も接客経験があるからこそ、店員さんに期待しないわ。
    嫌な態度取られても余裕でスルー。

    +5

    -5

  • 479. 匿名 2021/06/06(日) 23:22:38 

    >>454
    注文して食べずに去ったの?! やるね~

    +6

    -1

  • 480. 匿名 2021/06/06(日) 23:23:50 

    コンビニに買い物に行ったとき、レジ前で仕事上がりらしき若い男の子と元ヤン風のおばちゃん店員が立ち話してたんだけど入店したときも横目で一瞥されて特にいらっしゃいませとかもなく無視された。それは特に気にせず、店内を見てたんたけど、その間も他の従業員の悪口だかで大声で盛り上がってた。商品を購入しようとレジ前に行ったところ、男の子の方がこっちに気がついて、おばちゃん店員に、じゃ、お疲れっすみたいに挨拶して出ていったんだけど、おばちゃん店員は邪魔されたと思ったのかすごく無愛想な態度でレジを始めて、品物を全部20センチ上くらいから袋に投げ入れて「◯◯円。」とぶっきらぼうに言ってきた。さすがにムカついて私もレジ台にお金投げてやった(普段は絶対そんなことしない)らすんごい顔で睨んできた。お互い様でしょってスルーしたけど。数か月後にまた行ったときそのおばちゃん店員がいたんだけど、覚えられてたのかずっと睨まれてて二度と行かなくなったな。

    +5

    -0

  • 481. 匿名 2021/06/06(日) 23:24:54 

    >>476
    どんな人なの?気になるわ

    +2

    -0

  • 482. 匿名 2021/06/06(日) 23:26:25 

    お店じゃないですが、
    資格の更新手続きでわからないことがあったので
    問い合わせはこちらまで!の番号にかけたら
    まずはなかなか電話でてくれない。
    やっと繋がったと思ったら
    だるそうなおじさんの声。
    質問すると
    あぁ?!だーかーらー!とこちらの問いかけに被せぎみに
    イラつきながら
    こんなことわからんのか!みたいに半ギレで言われて
    すごく嫌な気持ちになりました。

    あんたにゃ当たり前の話でも
    こっちは数年に1回でわからないんだわ。
    また説明書もわかりにくく書いてある。
    この天下りの法人が。

    +6

    -0

  • 483. 匿名 2021/06/06(日) 23:29:32 

    ホームセンターで品出ししてるバイト君に静電気除去できるキーホルダーがあるか聞いたら、ゆーっくり顔からつま先まで見たあと「ハァー」って大きい溜め息つかれた。
    接客がどうしようもないお店なのは知ってるから、いつもベテラン社員みたいな人に話しかけるんだけど、誰もいなくて仕方なくそのバイト君に話しかけたらそんな態度。
    「お店で酷い接客された。我慢してたけど今回で5回目、最低限の接客も出来ない人をもう売り場に置かないで」ってクレームの電話しました。
    バイト君はしょっちゅう変わるから意味ないかもしれないけど…

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2021/06/06(日) 23:32:28 

    >>479
    滅多に怒らないのですがあまりにも腹が立ったので帰りました

    +4

    -1

  • 485. 匿名 2021/06/06(日) 23:35:31 

    店員と毎日顔合わすわけでもないんだし些細なことなら基本スルー
    よっぽど態度が悪いときはクレーム入れるけど

    +1

    -2

  • 486. 匿名 2021/06/06(日) 23:37:44 

    >>14
    現実はこんなに袋いっぱいに入ってないぞ…(涙)

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2021/06/06(日) 23:41:08 

    店の本体の教育体制がなってないんだろね。厳しいところほど、どんな客だろうと応対は一律。カメラで常に監視してるところもある。

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2021/06/06(日) 23:41:26 

    >>14
    よくこんなレアなの出してきたねすごいなww

    +7

    -0

  • 489. 匿名 2021/06/06(日) 23:41:49 

    >>469
    AIにかわってもらうのがいいね

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2021/06/06(日) 23:46:34 

    >>27
    私も接客業やってるんだけど、面接時は全然接客志望じゃなくて裏方希望だったんだけど、接客が人少ないからって仕方なく接客やってる
    もともと人と接するの嫌いなのに、接客することになっちゃって去年も目の前で客にブチギレられてクレーム入れられたわ
    日本は接客に求めるレベルが高すぎる
    そこら辺のチェーン店とかにも一流ホテルみたいな接客求めてる人多くない?
    アメリカくらいのフランクな接客でいいと思う

    +13

    -8

  • 491. 匿名 2021/06/06(日) 23:49:45 

    店員さんじゃないけど、病院の受付スタッフ。

    診察ついでに祖父母のワクチンの予約をしようとしたが、電話でしかダメって言うからわざわざ帰ってから電話したのにため息ついてすっごいダルそうに「他の会場のが空いてますけど」「ものすごく先だし絶対にキャンセルできないけどいいですか」高圧的な態度。

    そりゃ一日に何件も電話でてお疲れだろうけど私が何度もかけてるわけじゃないし、質問責めとかもしてないのに!!

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2021/06/06(日) 23:52:02 

    電話の応対で数日イライラしたことがあったよ 
    mailにあった支払い手続きの番号が間違っていたのか、郵便局で振り込みできず
    その会社に確認の電話をしたら同じ番号を言われ、その番号では受け付けられなくて困っているのですと伝えると「こちらとしてもこれ以上言うことはございません!」とキレ気味の返答
    結局、その会社がハイフンを入れていなかったのが原因だった イライライライラ

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2021/06/06(日) 23:53:16 

    >>454
    そこ知ってるかも
    三宮の国○会○の地下にあるカフェだよね
    ほんと雰囲気は素敵なのに店員さんの態度が悪い
    お金払ってるんだから気持ち良く食べたい

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2021/06/06(日) 23:54:50 

    水道から細かい白い砂がまざった水が出た事があって、近所もそうだったから水道局に電話したら
    そんなわけありませんと言われた でもこの近所がみんなそうなんですと言ったら急に態度が変わった
    大勢だとわかったとたん態度かえるって、ばかみたい

    +6

    -1

  • 495. 匿名 2021/06/06(日) 23:55:23 

    過剰なサービスは求めてないと思うけどな~
    こちらが下手に出てても無言だったりムスッとした店員さんはなんなんだろうね…
    ストレスだから全て無人レジにしてほしい

    +6

    -1

  • 496. 匿名 2021/06/06(日) 23:59:35 

    観光で京都の先斗町の居酒屋に行った。
    追加オーダーしたものの、頼むもの頼むもの「申し訳ないけど、今日はない」ってイライラした態度で言われて、謝ってるんだけど全然申し訳なさそうじゃないし、更にチラチラコッチ見ながら何回も大将に耳打ち。あー、帰れって意味かと思いながら、ムカつきながらも何も言わずにホテルに帰った。
    当時は「京都人」って言葉の意味も知らなかったんだけど、今思うとあれは若女将で、京都人のイケズをやられてたんだろうな。
    ラストオーダーの時間でもなかったし、あの女将は何をあんなにイライラしてたか不明。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2021/06/07(月) 00:00:47 

    分かります
    私は飲食店で働いてるけど、
    週末に入るおばさんが忙しくなると
    お客さんへの接客が悪くなる💦
    料理は美味しいのにその人の接客が最低
    もう二度と行かないと口コミでよく書かれます
    私は料理を作ってる方なので悲しくなります


    +6

    -1

  • 498. 匿名 2021/06/07(月) 00:01:03 

    ぼう安くて有名なファッションのお店。閉まるのが早いんだけど、ホタルノヒカリが流れてから
    店員が私語だしあからさまに迷惑な顔をしだす。こわい

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2021/06/07(月) 00:01:16 

    皆んな偉いなぁ
    そんな店にクレーム入れたら改善されちゃうかもしれないじゃないか
    私ならそのボンクラ共にはずっと働いてもらって
    あの店でこんな事されたんだって色んな人に言いふらすよ
    その店が潰れるまでな

    +2

    -1

  • 500. 匿名 2021/06/07(月) 00:02:10 

    舌打ちだけならほっとく。そんなつまらないことで怒っても労力の無駄遣い。二度と行かなきゃいい。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード