ガールズちゃんねる

1人目と2人目以降の出産時間

200コメント2021/05/08(土) 00:25

  • 1. 匿名 2021/05/02(日) 01:02:56 

    予定日間近の妊婦です。
    1人目の出産時かなり時間がかかり、2分感覚で激痛来るのに全然開かずで長い時間苦しんだのがトラウマです。
    友達からは『2人目は大丈夫だって!』なんて励まされるのですが、やはり怖いです。

    もちろん人それぞれなのは承知の上ですが、2人目以降の出産時間は短くなりましたか?

    +80

    -19

  • 2. 匿名 2021/05/02(日) 01:03:53 

    1人目と2人目以降の出産時間

    +2

    -48

  • 3. 匿名 2021/05/02(日) 01:04:24 

    妊娠し辛いから毎回中出ししてた

    +3

    -51

  • 4. 匿名 2021/05/02(日) 01:05:38 

    短くなったけど痛いもんは痛い

    +142

    -1

  • 5. 匿名 2021/05/02(日) 01:06:07 

    1人目は8時間くらい。
    2人目は3時間半。
    不思議なことに陣痛が始まった時間がほぼ同じだった。
    だからか2人目の時は自分を客観的に見て、落ち着いて出産できた。

    +85

    -6

  • 6. 匿名 2021/05/02(日) 01:06:22 

    私は2人目の方が断然早かったけど、人によるかもね~

    後陣痛も2人目の方が断然痛かったし、なぜか会陰縫合も2人目の方が断然痛かった

    +89

    -3

  • 7. 匿名 2021/05/02(日) 01:06:36 

    一人目1時間15分で3700g
    二人目56分で3800gでした。
    経産婦で流れが分かってるからか、二人目の方が冷静に産めた気がします。
    出産頑張ってください!

    +93

    -8

  • 8. 匿名 2021/05/02(日) 01:06:38 

    1人目18時間
    2人目4時間

    さらに3人目は3時間だったよ!

    大丈夫、1人目の子がちゃんと道を作ってくれてるから。
    がんばってね。元気なお子さんの誕生を願います。

    +214

    -3

  • 9. 匿名 2021/05/02(日) 01:06:41 

    本日最後のトピがこれ…
    昼間の方がいいのでは

    +2

    -19

  • 10. 匿名 2021/05/02(日) 01:07:34 

    ポンポンスポポンポイスポンポーポン

    +3

    -11

  • 11. 匿名 2021/05/02(日) 01:07:45 

    浜崎あゆみ二人目生まれたらしいけどトピならないのね。

    +5

    -6

  • 12. 匿名 2021/05/02(日) 01:07:49 

    三人産みました。
    産む時間は三人目が一番早かったけど、産後直後大変なのは三人目でした。
    総合的に考えると一人目が一番楽だったかな…。

    +26

    -4

  • 13. 匿名 2021/05/02(日) 01:08:06 

    一人目19時間、二人目5時間、三人目40分、余裕こいてた四人目10時間の色々あり帝王切開でした。

    +65

    -1

  • 14. 匿名 2021/05/02(日) 01:08:09 

    1人目 18時間
    2人目 2時間半

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2021/05/02(日) 01:08:39 

    二人目は陣痛室で頭出ちゃって両脇かかえられて分娩室に移動したよ
    分娩室入ってからはたぶん5分もかからず傷もなくつるんと出てきてくれた
    でも二人目の陣痛室でのことがトラウマで三人目は陣痛中緊張でずっと震えてた
    しかも三人目がへその緒短いし、首に絡まってたから中々降りてこなくて一番時間かかったよ

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2021/05/02(日) 01:08:49 

    1人目は16時間で夕方から朝にかけてだったから眠いし長いしキツかった。

    2人目は噂通り半分の8時間でした。
    昼から夕方にかけてでその日のうちに産めたのが良かったです。

    +8

    -3

  • 17. 匿名 2021/05/02(日) 01:09:08 

    1人目は陣痛きてから12~3時間
    2人目は陣痛きて5時間でした!
    2人目の方が約700グラム小さかったってのもあるのかなと思いますが、だいぶ早く感じました!主さん出産頑張って下さい(*^^*)

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2021/05/02(日) 01:10:46 

    >>1
    頑張って元気な赤ちゃん産んで下さいね

    +35

    -0

  • 19. 匿名 2021/05/02(日) 01:10:57 

    >>1
    私はやっぱりお産の進みは早かったです
    1人目は陣痛が始まって10分切る間隔になるまで半日はかかり、分娩台に上がって1時間半で出産
    2人目は夜中12時頃陣痛が来たと思ったらそのまま10分切って、2時頃には出産しました

    でも知り合いは2人目でもバルーン2回入れたり促進剤打ったりと「初産?」と聞かれる程、出産の進行が遅かったらしいです

    +30

    -2

  • 20. 匿名 2021/05/02(日) 01:11:04 

    1人目は促進剤使って丸1日。後陣痛なし
    2人目は2時間。後陣痛の方がずっと長かった
    でもやっぱり陣痛時間短いのは産後の体力が全然違ったよ。1人目は屍だった

    1人目スルッと産まれたのに2人目で3日間苦しんだって人も知ってるから本当その時になってみないと分からないよね

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2021/05/02(日) 01:11:08 

    3人目陣痛待ちの妊婦です。
    1人目20時間、2人目7時間半でした。今回はもっと短時間で産めることを期待してます。やっぱり苦しむ時間が短かった2人目の方が、入院中の体が楽だったから。

    +22

    -1

  • 22. 匿名 2021/05/02(日) 01:11:39 

    2人目は軽い陣痛が20分間隔で始まって、4時間で産まれた。あの激痛の陣痛は1時間くらいだった。どんどん陣痛の間隔が短くなっていくから、家から産院に着くまで間に合うかハラハラした。
    1人目のことを思えば、2人目は楽勝だった。

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2021/05/02(日) 01:11:44 

    1人目16時間
    2人目13時間

    2人目は朝起きた段階で5分間隔くらいの陣痛が来てたから病院行ったら
    「すぐ赤ちゃんに会えるよ」って言われたのに、
    ご飯食べたら陣痛が弱まっちゃって結局時間かかってしまった😅

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2021/05/02(日) 01:12:37 

    1人目、陣痛始まってから27時間
    2人目は5時間
    どーせなかなか産まれないだろうなーと高を括ってたからびっくり
    陣痛の間隔10分まで家に居たらすぐ来て!って怒られた

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2021/05/02(日) 01:12:49 

    +3

    -1

  • 26. 匿名 2021/05/02(日) 01:13:06 

    1人目7時間くらい、2人目6時間くらいだけど
    痛みやべぇ!ってなったのはどちらも2時間弱程度

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2021/05/02(日) 01:14:01 

    主です。
    本日最後のトピになってしまってすみません。
    全然寝付けずガルちゃん見るのが日課なのでこんな時間に申請してしまいました(>_<)

    2人目以降が短くなる方が圧倒的に多そうですね。
    もちろん痛いのには変わりは無いのですが1人目が35時間かかってしまったのでとても励みになります。

    +70

    -1

  • 28. 匿名 2021/05/02(日) 01:14:08 

    1人目(6年前)は18時間で2人目(この間)は6時間でした!
    1人目より2人目の方が陣痛辛かったし裂けたからかいきむ時めちゃくちゃ痛かった😭😭
    しかも後陣痛が痛すぎて「何これ!?こんなの聞いてない!!」ってなったわ笑

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2021/05/02(日) 01:14:11 

    こんなときにタモさんがいればなぁ

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2021/05/02(日) 01:14:14 

    後陣痛は2人目以降の方が痛いのは当たり前だからね

    +9

    -2

  • 31. 匿名 2021/05/02(日) 01:15:12 

    >>1
    1人目23時間 出産後排尿障害になるし、体ふらふらで入院生活しんどかった。
    2人目6時間 しんどかったけど、1人目に比べると段違いに楽で出産3時間後には売店まで歩いて買い物行ってた。
    そんな感じです。
    大変なときですが出産頑張ってください!


    +18

    -1

  • 32. 匿名 2021/05/02(日) 01:15:24 

    >>11
    Yahooニュースで4時間ぐらい前に出てたよね
    ガルちゃんって遅いよね

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2021/05/02(日) 01:16:10 

    >>2
    この顔見たくない。

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2021/05/02(日) 01:16:16 

    1人目約14時間20分
    2人目約40分

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2021/05/02(日) 01:17:57 

    1人目→7時間
    2人目→10時間
    3人目→4時間


    持論なんだけど…💩を出しておく(便秘解消しとく)とスムーズです。2人目妊娠中はそれはそれは便秘で分娩台に上がってからずっと出ててそのせいで時間がかかったと思ってる。3人目は便秘にならないように臨月迎えたから陣痛きていきむまでが楽勝だった。※持論です

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2021/05/02(日) 01:19:13 

    お浜さんを思い出した
    産んだんだね、2人目

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2021/05/02(日) 01:20:50 

    >>11
    本当に一人目も二人目も産んだんだろうか?

    +17

    -0

  • 38. 匿名 2021/05/02(日) 01:21:13 

    >>1
    1人目4時間
    2人目2時間超
    3人目2時間以内

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2021/05/02(日) 01:21:20 

    1人目10時間(誘発分娩)
    2人目8時間
    2人目だからか促進剤使わなかったからかわからないけど、痛みも前よりは楽で力みやすかったです。

    +4

    -2

  • 40. 匿名 2021/05/02(日) 01:21:39 

    2人目は1人目の半分ってよく聞くけどほとんど一緒でした(12時間くらい)
    寧ろ2人目は陣痛弱まったり赤ちゃんの向きが悪かったりで中々出てくれなくて辛かったわ

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2021/05/02(日) 01:23:02 

    >>2
    おふくw

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2021/05/02(日) 01:24:46 

    >>25
    この画像嫌い
    明らかに自然分娩を賛美してるよね

    +1

    -23

  • 43. 匿名 2021/05/02(日) 01:25:01 

    1人目5時間、2人目3時間
    どっちも朝8時代に生まれた

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2021/05/02(日) 01:26:59 

    ひとりめ24時間
    ふたりめ2時間
    性格もひとりめのんびりや、ふたりめはせっかちです。関係あるのかな?

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2021/05/02(日) 01:28:37 

    1人目4時間
    2人目3時間弱
    3人目3時間
    3回とも寝てて起きたら陣痛10間隔とかで急いで病院に行くお産だった。起きてから産まれるまでの時間だから短めかな。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2021/05/02(日) 01:30:40 

    1人目22時間
    2人目8時間
    1人目の時は痛い痛いってずっとベッドに横になってたけど、2人目は早く終わらせくたくてッドの上で四つん這いになったりしてた。その効果かわからないけど、四つん這いを頑張りだしてから子宮口が一気に開いて出産。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2021/05/02(日) 01:31:43 

    2人とも促進剤使ったけど、1人目は促進剤使っても陣痛が弱く翌日朝8時から仕切り直し、夜7時にやっと生まれた
    2人目も朝8時位から促進剤して、陣痛きだしたのが10時すぎ、10:40まではまだメールなど打つ余裕あったのに、急に強い陣痛きて11時に生まれた
    12時の昼食も普通に食べられた

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2021/05/02(日) 01:32:08 

    >>1
    短くなったよ!痛さは同じだけど、え、もういきんでいいの?って思った。頑張ってくださいね。

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2021/05/02(日) 01:34:10 

    >>11
    諦めた頃に立ったね!地震の時以外でこんな時間にたつの初めてみたわ

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2021/05/02(日) 01:43:23 

    母子手帳には
    一人目 5時間
    二人目 30分

    でも一人目は
    破水→すぐ陣痛も始まる→出産
    って流れでわかりやすかった?けど
    二人目は先に陣痛で「痛いけど一人目より痛くないからまだ本陣痛じゃないかも?」と思っててちょっと我慢してから産婦人科いって内診したらめっちゃ子宮口開いていたみたいで先生と助産師さん総動員でバタバタ準備してあっという間に出産した

    一人目のときは二度と産みたくない死んだ方がマシなぜ私は妊娠してしまったのだろうレベルの痛みだったけど二人目は痛いけど早く赤ちゃん会いたいし頑張って我慢しよレベルの痛みだった

    本当に二人目の方が痛くなかったのか、一人目の思い出補正かかってるのかは謎(笑)

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2021/05/02(日) 01:43:32 

    >>8

    なんか元気出た!主さんではないのですが…笑

    私も2人目できたら頑張ろう!!

    +43

    -3

  • 52. 匿名 2021/05/02(日) 01:46:27 

    1人目3300gで13時間
    2人目4000g超えで50分

    大きいけど安産だったねー
    って言われるけど、オシモの損傷具合は遥かに2人目の方がきつかった。
    短時間で重たいのがドンって降りてきたから皮膚がひきつれて、縫うほどでも無い細かい傷になってたらしい。まぁでも1人目より体力回復早かったり、退院する頃にはピンピンしてたけど。

    2人目産んだ病院から、もし3人目考えてるなら家から近いとこにしなよ!それでも間に合わないかもよ!って釘刺された。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2021/05/02(日) 01:52:42 

    やっぱり2人目って早いんだね〜
    1人目のとき、破水してからの入院だったんだけど、病院着いた時点で子宮口4センチ開いてたの。全く陣痛とか感じなかったんだけど、2人目も同じようなら怖いな…。陣痛だ!って自覚した時にはだいぶ開いちゃってそう。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2021/05/02(日) 01:53:50 

    1人目4時間半
    2人目2時間半
    陣痛はじわじわじゃなくていきなりMAXだった。
    2人目は後陣痛辛かったけど体力は余ってたから元気だった。出産頑張ってね!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2021/05/02(日) 02:09:12 

    >>1
    1人目も2人目も1時間半くらい!

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2021/05/02(日) 02:13:24 

    >>1
    一人目は破水から始まり、2日後に促進剤でやっとこさ産まれました。促進剤打つ前も酷い時の生理痛くらいで眠れず、促進剤後は激痛でした。
    ほとんど眠っていないのに赤ちゃんのお世話が始まりしんどかったので、なかなか二人目考えられず5年空きました。
    二人目の時は、普通の陣痛を経験していなくてタイミングがわからず、でも経産婦だったので進みが早く、病院に着いた時には1分間隔くらいで分娩室直行し、30分で産まれました。
    一人目48時間、二人目30分と母子手帳に書かれています。
    人それぞれだけど、なんとかなりました。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2021/05/02(日) 02:13:47 

    二人とも6~7時間だったけど、一人目は分娩室に移ってから陣痛が遠退いちゃって、疲れはてた挙げ句に促進剤、お腹ぎゅー、メスで深めに切開しての鉗子分娩。産後もえいんの傷が化膿しかけたりとしんどかった。
    二人目は分娩室に移ってからは一時間かからず産まれた。トータル時間はあまりかわらないけど二人目のほうが私は楽でした。

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2021/05/02(日) 02:15:39 

    >>1
    どっちも総合計時間は変わらず10時間前後くらいで、むしろ二人目の方が若干時間かかったまであるんだけど、なんていうか進み方が全然違ったよ
    上手く説明できないけど、同じ10時間でも一人目は子宮口1センチ→3センチ→4センチ→5センチ→7センチ→全開、って感じでじわじわ経過していったのと比べて
    二人目は1センチ→3センチ→→→→→え?いきなり6セン…いやもう全開!早く!みたいに、
    開くとなったら急激に全開になってて、これは危ないなと思った

    +12

    -1

  • 59. 匿名 2021/05/02(日) 02:19:05 

    お産って何があるかわからないのに、主さんのご友人みたいに
    そんなに軽く大丈夫だって!とは絶対いえないなぁ。現に2人目超難産のひともたくさんいるし私もそうだった。
    出産ひかえた人には、大丈夫だよ~と励ましたいけど、保障もないからただただ無事の出産を祈り、頑張ってというしかできない。

    +8

    -4

  • 60. 匿名 2021/05/02(日) 02:22:51 

    >>27
    同じような状況なので、私も読んでて励みになります!
    ひとり目が40時間かかって地獄だったので、臨月になりさらに恐怖が増してて…💦お互い、スルッと生まれてくれると良いですね!

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2021/05/02(日) 02:33:34 

    >>1
    一人目は病院ついて14時間 陣痛室でひたすらテニスボール
    二人目は病院ついて45分くらい すぐに分娩室へ
    どちらも病院ついた時は6センチくらいやったけど二人目が圧倒的に痛みもなく楽で無痛分娩かと思うレベルだった。
    出産がんばってー!

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2021/05/02(日) 02:35:47 

    1人目8時間
    2人目3時間
    どちらも促進剤をしようしています
    2人目に関しては本格的な痛みから1時間で出てきました
    これなら3人目いけるなって思えるほど

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2021/05/02(日) 02:36:28 

    1人目が12時間、陣痛の痛さに苛立ちが募りました。もうこんだけ痛いんなら生まれるはずだ!と思う中、子宮口確認するとまだだねーと部屋に帰されるを繰り返し…なんなんだよーふざけんなよー!どんだけ耐えりゃいいのさ!と行き場のない怒りがこみ上げてました(笑)そして、二人目。あんだけ長時間痛みがあったんだ、どーせまだまだだろっ、ケッ、って必死に耐えていたら、1回目の子宮口の確認で、もう生まれるよ!とその場で一気に出ました。破水から2時間でした。一人目は破水もなかったんですけどね〜。予想以上でした。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/05/02(日) 02:38:32 

    私は1人目促進剤で3時間だった

    2人目は促進剤なしだったからか9時間ぐらいで夜から朝にかけてで不眠不休だったから最後体力がなくなりいきめなくて辛かった

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2021/05/02(日) 02:42:51 

    一人目は、誘発剤を使ったので昼、二人目は、誘発するハーブを使って明方でした。二人目のほうが痛かった。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2021/05/02(日) 02:43:09 

    二人目は病院ついて一時間くらいで産まれたから高齢出産だけど産後は一人目より凄く楽だったし、恐れていた後陣痛も殆ど無かったよ。一人目は本当に屍のようだった。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2021/05/02(日) 02:44:33 

    >>3
    ごめん。
    読解力無さすぎて笑った

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2021/05/02(日) 02:55:48 

    1人目 24時間3000g
    2人目 8時間3200g

    1人目の出産の時、痛すぎて、「ああ私はなんて愚かだったんだ。もう二度と妊娠も出産もしない」と思っていたのに、5年経って、思い出補正と記憶の改竄がなされ、再び妊娠。

    2人目の出産(先週)も、時間は短かったものの、コロナで終始マスクつけての出産になり、酸欠になったせいか、痛みが第一子よりも辛かった。「もう本当に今度こそこれで最後。二度と妊娠出産しない」と誓いました。ちなみに後陣痛は2人目の方が圧倒的に痛かった…

    夜間授乳で寝れないので、つい書き込みしてしまいました!

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2021/05/02(日) 02:56:58 

    1人目23時間
    2人目12時間

    1人目の分娩時間が長過ぎてトラウマで2人目は無痛分娩にした。最初から最後の会陰切開までまったく痛くなくて感動したー。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2021/05/02(日) 02:58:06 

    >>42
    どんな妄想だよw

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2021/05/02(日) 03:01:06 

    一人目24時間かかって吸引分娩で産まれたけど、本当に痛くて辛くて。叫びまくって気絶しての繰り返しで、このまま死んで楽になりたいと本気で思った。
    で、二人目を半年前に出産したけど、全く痛くなかった!普通分娩で軽い生理痛のような感じがして2時間後には産まれてたよ!
    力むタイミングも分からなくて「え、本当に産まれるの?」ってくらい痛みがなかった(^_^;)

    主も超絶安産でありますように!

    +20

    -0

  • 72. 匿名 2021/05/02(日) 03:05:21 

    1人目11時間。
    2人目5時間。
    3人目1.5時間。
    助産師さんが前回の半分になるって言ってた。だいたいそんな感じ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2021/05/02(日) 03:19:12 

    一人目
    おしるし→陣痛から始まって26時間
    いきんでもいきんでも出て来ず吸引分娩
    二人目
    破水から始まって3時間でした^ ^

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2021/05/02(日) 03:31:27 

    1人目14時間、2人目は破水からの陣痛5時間でした。
    2人目はめっちゃ安産でした。
    1人目はなかなか出てこなくて、会陰切開もめっちゃ痛くて3ヶ月くらい痛かったけど、2人目は産んだすぐ後でも普通に座れる状態でした。
    1人目がつらくて、出産怖かったけど、案ずるより生むがやすしでした!!
    頑張らずに、時の流れに身を任せましょう!!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2021/05/02(日) 03:36:41 

    >>1
    二人目の方が1キロ以上大きいとかでなければ二人目の方が早いよ~
    頑張ってね!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2021/05/02(日) 03:51:35 

    >>1
    1人目28時間
    2人目40分(寝てる間に陣痛進んでた)

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2021/05/02(日) 03:56:46 

    1人目破水→促進剤で陣痛きてから2時間半、初めてだし痛いしいきみ方分からんしで必死
    2人目陣痛きてから1時間、あっという間にスルッと出てきてびっくり
    3人目陣痛始まり急いで病院へ行くも、なかなかいきみたいほどの波が来ず少し申し訳なくなる、3時間くらい
    3人とも2600〜2800g
    かなり安産だと思う、ありがたい

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2021/05/02(日) 04:01:08 

    上の子と8歳あいてる場合ってどうなんでしょうか?!汗
    初産と同じ?(・_・;)

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2021/05/02(日) 04:08:34 

    やっぱり2人目以降は進みが早いんですね!今2人目妊娠中で臨月なので励まされてます!1人目のときは過呼吸になってしまって苦しくて、そのせいで出産への恐怖が大きいのですが、少し心が軽くなりました!

    +12

    -1

  • 80. 匿名 2021/05/02(日) 04:13:37 

    >>1
    子供は2人です。
    1人目は予定日過ぎても陣痛がなく陣痛誘発の風船を入れてから出産まで2日かかりました。
    陣痛がきてからも長かったです。

    2人目も陣痛誘発の風船を入れて出産しました。
    陣痛がきてから早かったです。
    疲れてるのに後陣痛が嫌でした。
    産まれるのは早いから大丈夫です。
    頑張ってくださいね。応援してます。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2021/05/02(日) 04:55:10 

    時間もそうだけど、
    一人目は、未知の出産に緊張して固くなってたけど、
    二人目は、流れが分かってるぶん、落ち着いていられるので、陣痛の合間にリラックスできたり、と、痛みも和らいだ気がしてます。
    出産、かんばれーq(^-^q)

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2021/05/02(日) 05:13:28 

    1人目40時間近くの難産でした。
    2人目12時間越えの安産でした。
    確かに2人目は短くなったんだけどさぁ…(涙

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2021/05/02(日) 05:40:13 

    2人目早いってきいてたのに1人目より時間かかった。赤ちゃんの大きさは2人とも同じくらいだったよ。早いって思い込んでた分2人目の方が長く感じたよ。。主はスピード出産でありますように!

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2021/05/02(日) 05:42:14 

    1人目3日間、2人目24時間、3人目、4人目と16時間くらいと私は難産ですがそれでも時間は短くなっています、しかも4人目が1番安産でしたよ、大丈夫!!頑張ってね!!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2021/05/02(日) 06:00:08 

    ひとり目、15時間。たまごクラブで予習して、家族に助けられ何とか…

    ふたり目、2時間であっという間。ひとりで出産。産後とても元気。

    三人目、15時間。なかなか進まず徹夜で朝方出産。
    回旋異常だったようで、助産師さんが胎児の回る向きを、なおしてくださったら すぐ出産になりました。

    いろいろですね…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2021/05/02(日) 06:11:04 

    >>1
    短くなったけど、一人目が長かったから、二人目は初産と同じくらいかかりましたね。って言われました。陣痛始まったら産むしかないので、頑張って下さいね。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2021/05/02(日) 06:17:21 

    >>4
    ほんとそれ。
    1人目36時間、2人目2時間半。
    二人目は3.4分間隔からあっと言う間に分娩になったんだけど出てくる時がほんっっっとうに痛かった…
    上の子は3、4分が長すぎて分娩時は痛みがわからなかった。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2021/05/02(日) 06:22:52 

    1人目9時間、2人目16時間。
    2人目は赤ちゃんがなかなか降りてこないで子宮口全開になるまで16時間かかって辛かった。
    全開になったら10秒くらいで出てきたけどw

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2021/05/02(日) 06:23:50 

    1人目は初産の平均分娩時間程度。
    2人目は3時間程度。
    3人目は2人目を産んで8年空いたから初産の心構えで臨んだけど、1時間で産まれました。
    経産婦はお産の進みも早い場合があるから、早め早めの行動をお勧めします。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2021/05/02(日) 06:25:01 

    >>67
    ボケてるだけだろ。何が読解力だよ。

    +2

    -11

  • 91. 匿名 2021/05/02(日) 06:29:09 

    >>7
    初産では陣痛発来から出産まで(分娩第一期と第二期)おもに14時間ほどかかります。 20時間以上かけてお産をする人が多い一方で、14時間以下と短時間の人もいます。 経産婦の平均は約8時間となっています。2019/04/25


    って書いてあってわたしも一人目16時間、二人目12時間からの帝王切開で、周りも似たような感じだけど短い人もいるんだね
    羨ましい

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2021/05/02(日) 06:32:39 

    1人4時間半
    2人目4時間
    3人目15分




    +1

    -0

  • 93. 匿名 2021/05/02(日) 06:38:38 

    年子の両親はエロ夫婦とみなしてる!

    +0

    -11

  • 94. 匿名 2021/05/02(日) 06:38:59 

    >>91
    わたしも2人目が帝王切開だったんだけど、医師から「帝王切開の6割以上が緊急帝王切開だから少しは想定しててね」みたいなことを言われてた
    でも、実際お腹切るって痛いよね
    思ったより痛いし、傷は何年もミミズ腫れみたいになってて痛いし、夏は痛痒いしで辛い
    それに傷が痛い中で授乳や歩行訓練も地獄のような痛みだった

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/02(日) 06:47:58 

    まさに今知りたいと思ってた

    数日前出産
    めちゃくちゃ辛かったから2人目なんて
    とも思うけどやっぱり欲しくなると思うので気になってました!

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2021/05/02(日) 06:51:04 

    1人目12時間
    2人目8時間(誘発分娩)
    2人目は確かに時間早かったけど3500g超えだったからか1人目よりも分娩も後陣痛も大変だった
    今3人目妊娠中の臨月だけどどうなるかなぁ

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2021/05/02(日) 06:51:34 

    まだ2人目妊娠中だけど1人目2時間くらいだったから早くなるのであれば結構怖い、切迫体質だからあっという間で病院まで30分ちょっとかかるのに間に合うのか…

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2021/05/02(日) 06:52:56 

    >>1
    私が産んだ産院は
    子宮口8センチくらいからが母子手帳に記入される分娩時間のようで、
    1人目2時間
    2人目1時間半
    3人目58分

    でした!
    友達は、2人目の方が長い人もいたので
    一応覚悟してたけど私は段々早く出てくるタイプのようですね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/05/02(日) 06:53:52 

    >>1
    1人目16時間、2人目4時間でした!
    時間もそうですが進み方や痛さも全く違い、
    え!?もう子宮全開になってるの!?これから痛み本番かと思ってたのにもういきんでいいの?これで進めて本当に出る!?
    って驚きました。
    3人目が1ヶ月ご予定日です、お互いに出産頑張りましょう!!

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2021/05/02(日) 06:57:22 

    2人目の方が短い人の方が多い。
    でも逆の人もいる。
    運命に従うしかない…笑

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2021/05/02(日) 07:12:06 

    1人目 17時間
    2人目 30分

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2021/05/02(日) 07:26:47 

    一人目5時間半(バルーン)
    二人目37分(促進剤)
    三人目五時間(自然分娩)

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2021/05/02(日) 07:27:57 

    >>7
    速い事に驚いたけど、ベイビー二人共大きかったんだね!
    この条件でそのスピードは凄すぎる!!!

    +23

    -1

  • 104. 匿名 2021/05/02(日) 07:28:29 

    1人目→予定日の11時に破水→入院手続き→旦那&母親&義母ランチ→下剤→トイレで出そうになる→10分で出産(いきみ2回)

    2人目→予定日7日後10時に定期検診→ほぼ全開→5分で出産(いきみ1回)

    痛みを感じないタイプらしく陣痛の自覚無し。




    +6

    -0

  • 105. 匿名 2021/05/02(日) 07:28:57 

    1人目も2人目も3時間半。
    骨盤大きめ。
    でも腰の痛みが激痛すぎて、他の産婦さんよりギャアギャア大騒ぎしていたと思います…

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2021/05/02(日) 07:29:37 

    1人目 4時間半 3668g
    2人目 1時間50分 3450g

    早かったけど大きめだったからかお尻まで裂けて後が大変だったよ^^;
    ちなみに姉も2人産んだけど、1人目は1日かかって2人目は半日だったよ。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2021/05/02(日) 07:33:29 

    >>106
    2人目もおしりまで裂けましたか?
    私も1人目おしりまで裂けて今2人目38w。
    とてもビビってます(T_T)

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2021/05/02(日) 07:34:57 

    私も2人目は早いから気をつけてって周りからいわれていました。
    破水(チョロチョロ)から始まったので、よし!すぐに終わる!と気合い入れて病院に行ったのですが16時間かかりました。体力使う時間配分間違えて疲れきりました。
    1人目は15時間だったのでさほど変わらず。
    同じ時期に入院してた人は2人目で出産の進みが早く玄関で産まれてしまって大変だったとか。
    出産って何が起こるか分かりませんね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2021/05/02(日) 07:44:31 

    家事育児でてんてこ舞いのなかで二人目妊娠、分娩台に上がるまで陣痛の事わすれて、チョー焦った。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2021/05/02(日) 07:51:44 

    一人目 10時間
    二人目 2時間
    15分間隔になる前に入院したはずなのに陣痛室ふっとばして分娩室入り
    前の人の分娩の後片付けもそこそこ
    お医者さん間に合わず
    助産師さん大慌てでした

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2021/05/02(日) 07:52:03 

    >>27
    私もいま二人目臨月です!
    一人目のときは本当になにもわからずなるようになれだったのが、二人目は何が起こるかわかってるぶん怖いですよね。
    このトピで二人目は短くなった、一人目と比べると楽だったという意見が多いのをみて勇気づけられました。(もちろん例外はあるでしょうが)
    お互い頑張りましょうー

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/05/02(日) 07:53:16 

    1人目33時間でもう産まないと思ったけど時間が経つにつれ痛みの記憶も薄れて2人目作ったら2人目は4時間の安産だった
    産後のダメージも前回の5分の1程度で拍子抜けしました

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2021/05/02(日) 07:55:50 

    >>2
    中華まん

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2021/05/02(日) 07:57:11 

    >>4
    1人目は陣痛が来てから42時間、二人目は陣痛が来てから4時間で産まれたけど、二人目は短時間で集中的に痛みが来たからそっちの方が辛かった。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2021/05/02(日) 07:57:21 

    1人目、陣痛に気づいてから4時間
    2人目、陣痛に気づいてから1時間

    2人目の方が痛かった。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2021/05/02(日) 07:58:55 

    >>58
    うんそうそう!6センチ→もう全開大みたいな!
    だから、1人目でつらかったいきみのがしたぶん2時間ないくらいが2人目は5分ぐらいだったよ!
    痛みは同じだけど時間が短いから何とか頑張れたよ!

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2021/05/02(日) 07:59:21 

    1人目5分間隔になってから4日
    2人目10分間隔から6時間(病院着いて2時間かからず)
    後陣痛も無し。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2021/05/02(日) 08:00:16 

    あぁ、そういえば二人目の方が後陣痛がつらかったね
    思い出した

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2021/05/02(日) 08:01:18 

    >>1
    早かったですよ!
    1人目は3000g前半で促進剤して1日くらい、
    (促進剤が痛かったので少量にしてもらったから進まなかった)
    2人目は4000g近くあったけど促進剤なしで5時間くらいでした。
    助産師さん曰く、1人目が産道通ってるから2人目以降は早くなるらしいです。
    もうすぐで赤ちゃんと会えるの楽しみですね!頑張ってください!

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2021/05/02(日) 08:02:15 

    一人目二人目は大体10時間くらい。
    一人目はまるで教科書通りみたいな出産で二人目が一番難産だった。

    三人目は、陣痛なしでいきなり産まれる、という滅茶苦茶極端な出産だった。(ありがたい事に病院で産気ついたので無事に出産できた)

    けど陣痛なしでも痛いもんは痛いし、なにより後陣痛凄くて産後一番苦しんだ。痛み止め使えるだけマシだったけど、産後のヘトヘトな身体に陣痛来たようなものだったので、三人目はとにかく衝撃的な体験が多かった。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2021/05/02(日) 08:03:31 

    1人目は11時間
    2人目、4時間
    3人目双子(経膣)4時間

    2人目も3人目も、全開になったらスルッと出てきたわ。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2021/05/02(日) 08:05:42 

    1人目37時間
    2人目病院ついてから1時間(母親に子供預けるのに病院に来るまで頑張って耐えてたくらい)

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2021/05/02(日) 08:07:09 

    >>107
    あれ抜糸まで辛いよね。
    座る時もどちらにも体重かけられないし、寝る時も膝曲げて仰向けで寝てた^^;
    2人目はさけなかったよ!
    けど後陣痛がちょっと辛かったかな。
    もうすぐなんだね、2回目でもドキドキだよね!
    こんな状況だから色々不安だろうけど赤ちゃんと力を合わせて頑張ってね!

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2021/05/02(日) 08:11:28 

    >>104 さん

    すごすぎたw

    1人目23時間かかって
    2人目妊娠中だからどきどき。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2021/05/02(日) 08:12:52 

    >>118

    そう言いますよね。
    一人目の時の後陣痛が痛くて痛み止め貰ったくらいだから、二人目の後陣痛は心配です、、、

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/05/02(日) 08:13:36 

    一人目、破水から3時間半
    二人目は、陣痛始まりからの一時間
    (病院着いて30分でした)
    二人目はあまりの早さに驚きました!!
    主さん、安産でありますように………!

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2021/05/02(日) 08:14:07 

    一人目は陣痛から5時間後に破水して5分でスルッと産まれた。分娩台に乗ってからすぐ産まれたので助産師さんたちビックリしてた。
    二人目はお腹が張って軽い生理痛みたいな痛みがあるなぁと思っていたら破水して慌てて病院に行って30分ほどで産まれた。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2021/05/02(日) 08:14:42 

    >>1

    私も2人目出産予定なのでとても参考になります!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/05/02(日) 08:14:56 

    >>1
    1人目6時間。
    痛かったけど安産だったしスムーズだったので、2人目はもっと早いだろうしなんとか我慢でできるだろうと余裕ぶっこいてたら
    二人目36時間。辛すぎて泣いた。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2021/05/02(日) 08:16:55 

    >>1
    1人目 29時間で腰の激痛。
    2人目 3時間でお腹が少し痛むぐらいで、最後の15分だけ激痛。

    因みに40歳と43歳で産みました。
    1人目は産後車椅子に乗ってた程大変だったけど、
    2人目は翌日にはスタスタ歩けました。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2021/05/02(日) 08:18:33 

    2人とも4時間
    ただ、下の子4時間のうち2時間半は爆睡してたから体感は1時間半

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2021/05/02(日) 08:19:06 

    一人目は破水スタートで破水してから6時間
    二人目は陣痛スタートで陣痛に気付いてから3時間
    体質なのか、子宮口は2回とも病院に着いてあっという間に全開になりました

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2021/05/02(日) 08:21:09 

    >>123
    汚い話ですがう○ち出す時怖すぎて毎回薬でくださないとできませんでした(^^;
    2人目は裂けなかったのですね!
    希望が持てました!
    2回目の出産ものすごく怖いけど頑張ります!
    ありがとうございますm(_ _)m

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2021/05/02(日) 08:28:44 

    私も30時間くらい赤ちゃん降りて来なくて苦しんだけど陣痛の痛み全く覚えてない笑
    それより妊娠期間が辛すぎて中々2人目って思えない
    赤ちゃんみるといいなーと思うけど

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2021/05/02(日) 08:30:12 

    >>53
    私も!破水からで病院着いたら5.6センチ開いてた笑
    陣痛は病院着いてからだし...
    検診の時も3センチとか開いてたからそのせいかな?
    2人目妊娠中だけど病院で産めるか恐怖

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2021/05/02(日) 08:31:58 

    1人目5時間、2人目5時間

    安産な方だけど、それでもしんどい。
    めちゃくちゃ痛いよね…
    痛すぎて勝手に涙ポロポロ出てくるし、叫びまくって声ガラガラだし、出産直後の写真、目がパンパンに腫れてた(笑)
    新生児と一緒。

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2021/05/02(日) 08:32:40 

    >>1
    私も主さんと同じで、一人目のときは子宮口が全開になるまでが長かった。
    私が出産した産院だと、陣痛が5分間隔になってからが分娩所要時間にカウントされるらしく、母子手帳見たら10時間と書いてありました。

    二人目のときは、陣痛が10分間隔になってから産院に向かったんだけど、着いたらもう分娩台直行で、分娩台に上がってからは4時間くらいで産まれた。
    ただ旋回異常でいきんでもなかなかおりてきてくれなかったので、二人目のときのほうがしんどく感じました。
    (最終的には吸引かけてもらって出産。)

    ちなみに三人目は、分娩台に上がってから2時間、
    四人目は分娩台に上がってから30分で産まれました。

    ただ、三人目のときと四人目のときは出産後の子宮からの出血量が多くて、子宮に溜まった血液を出すために助産師さんにお腹をぎゅーぎゅー押されまくったのが辛かったです。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2021/05/02(日) 08:35:06 

    1人目 3500g 19時間
    2人目 2700g 3時間 
    3人目 3000g 3時間

    1人目より2人目の方が断然楽だったし
    身体が小さめの2人目の方が同じ出産時間の3人目より楽だった

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2021/05/02(日) 08:37:56 

    1人目1時間半2830g
    2人目4時間半2600g
    1人目を産んだ時に思った程痛くなかったのに2人目は痛すぎて何度も叫びました。サイズも2人目の方が小さいのに不思議。3人目臨月なので今回はどうなるやら…

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2021/05/02(日) 08:38:49 

    >>1
    一人目は22時間、二人目は20時間でした。

    どちらも長かったからか、後産は全くないけれど子宮の戻りはめちゃめちゃ良かったです!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2021/05/02(日) 08:41:06 

    >>7
    知り合いも
    一人目2時間
    二人目30分で産んだ人いるよ。
    特に二人目、病院着いて分娩台に乗ってすぐいきんであっという間だったって。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2021/05/02(日) 08:41:33 

    出産時間が10何時間とか1日くらいの長い人って、産まれる直前の激痛がずっと続くの?それとも陣痛開始くらいの弱めの痛みが長いの?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/05/02(日) 08:41:46 

    一人目は5時間、二人目は2時間。
    間は2年ぐらい。
    一人目の陣痛めちゃくちゃ痛くて二人目のとき産まれる30分前普通に走れててその後ウーってなったけどまだ重めの生理痛ぐらいでこれからまだまだ痛くなるんだと思って構えてたら産まれた。
    一人目のときは呼吸法できなくて酸素マスクつけられてだけど流れがわかってるからそこまでアタフタもせずちゃんと目開けて呼吸法もできたし出産自体は一人目ほど痛くなかった。
    ただ産科の先生もうちの母親とかも二人目は後陣痛ツラいって言わなかったから後陣痛でうごけなくとは思わなかった。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2021/05/02(日) 08:42:54 

    1人目27時間
    あまりの痛みに耐えられなくて
    途中から無痛分娩からの吸引。
    2人目8時間

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2021/05/02(日) 08:43:39 

    >>1
    1人目27時間
    2人目33時間
    しかも、体質なのか2人とも回旋異常で痛いし長いしで大変だったけど産んじゃえばもう懐かしい痛みだから不思議。主さんの赤ちゃんも元気に生まれてきますように

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2021/05/02(日) 08:50:43 

    一人目14時間
    二人目5時間とかだけど二人目でも痛いし、後陣痛が二人目の方が酷かった

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2021/05/02(日) 08:51:58 

    一人目は緊急帝王切開であれよあれよというまに手術でした。
    二人目は下から産みました。8時間くらい陣痛に耐えたかなー。

    下から産まれた後の気持ち良かった事。
    あーでたーって感じ。
    懐かしいな。

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/05/02(日) 08:52:23 

    >>1
    一人目が39週で促進剤を点滴し続けて40時間 2900g

    二人目が41週5日で自然陣痛で2〜3時間 3500g

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/05/02(日) 08:53:30 

    >>10
    ちょっと笑っちゃった

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2021/05/02(日) 08:54:53 

    >>56
    子供の年齢差以外全く同じでびっくりしました!

    私も二人目の時に促進剤レベルの激痛じゃないとまだまだ産まれない!と我慢してたら頭出てきちゃって、車で2分の病院に着いて1回いきんだら産まれました。

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2021/05/02(日) 08:57:14 

    一人目が破水から始まって入院してたからか陣痛が長く感じたし、いつまで我慢したら良いのか分からんかったから辛かった。最後はもう陣痛の緩急の間隔もないくらいずっと痛いし、分娩室に行くのも支えてもらってやっと立てたくらいだった。
    二人目は陣痛から始まり、病院に着いた時には3分間隔だったけど普通に歩けたのと、陣痛の最高潮くらいに達してもちゃんと緩急の間隔があったから、その間に一人で歩いて分娩室へ移動できたよ。前回のことがあったから、陣痛が酷くなってから早めに助産師さん呼んだのが良かったなと思う。
    経産婦だしやっぱり子宮口開くのが早かったみたいで分娩室に行くまでがめちゃくちゃ早く、「え、もう分娩室行って良いの?」て自分で驚くほどでした。出産は痛かったけど、産んだら子供はめちゃくちゃ可愛いし幸せです。

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2021/05/02(日) 09:01:35 

    姉は一人目早かったのに二人目は三日かかりましたよ。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2021/05/02(日) 09:04:06 

    >>142
    私は27時間でしたが、初めの10時間は重い生理痛と腰痛、その後10時間は腰から足、お尻にかけて激痛、その後3時間促進剤でもうパニック、その後産まれるまで分娩台でいきみつづける(回旋異常だったのでなかなか出てきませんでした)。ただ分娩台でいきんでる時は痛くなかったですね、苦しい〜疲れた〜と思ってました。
    来月二人目を出産なんで毎日安産を祈ってます笑

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/05/02(日) 09:13:29 

    3人とも陣痛から4時間くらいだったー!

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2021/05/02(日) 09:13:31 

    1人目は破水から始まって約22時間
    2人目は陣痛から始まって約8時間、破水してから1時間ちょっとでした
    1人目から比べたらめちゃくちゃスピーディーであっという間だった

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2021/05/02(日) 09:21:26 

    一人目は前期破水してなかなか陣痛が来ず、促進剤を使って3時間半。
    今二人目を妊娠中で無痛分娩予定だけれども、一人目が自然陣痛でなかったし、時間がかかったらどうしようと少し不安。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2021/05/02(日) 09:27:36 

    1人目2時間
    2人目5時間

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2021/05/02(日) 09:28:49 

    微弱陣痛で苦しんだ時間は短かった
    あと2人目はアソコ切開しなくて良かったのでかなり産後楽だった

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/05/02(日) 09:30:09 

    2人目の時は後陣痛痛かったな、1人目の時全くなかったけど
    痛みの感じは1番痛い時の生理痛ぐらい?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2021/05/02(日) 09:33:37 

    出産時間短いと後陣痛が辛いのかな?
    1人目6時間の安産だったけど後陣痛が痛すぎて痛み止め飲んでも痛くて泣いた

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2021/05/02(日) 09:46:04 

    3月末に二人目産まれたけど40分くらいで産まれた。コロナだから面会ないし、産院の行事やイベントは二人目だからなくなったり中止になったりすごくゆったりできたよ。上の子が6月で3歳だけど案外なんとかなったよ。
    面会ないの私は良かった!
    あと一人目の出産がきつくて膀胱炎なった事を暇すぎて入院中に思い出して、県民共済に連絡したら保険がおりました。(帝王切開以外も吸引分娩とかでも下りた人のブログを見て、ダメ元で問い合わせてみました。)
    これから出産の方応援してるよ!

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2021/05/02(日) 09:48:10 

    >>56
    主です。
    私もトラウマで今回5年ぶりの出産です。
    5年も経つと振り出しに戻ってしまうのかと思ったのですが、そうでもなさそうですね。
    頑張ります!ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2021/05/02(日) 09:50:51 

    >>60
    40時間(>_<)
    それはそれは大変でしたね。
    かなり体力的にも辛かったですよね。
    私も最後は吸引してもらってなんとか産みました。
    せめて今回は短い時間で生まれますようにと願います!
    お互い頑張りましょうね!!

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2021/05/02(日) 09:53:03 

    お産の進みが早いと痛みに体がついてこれなくて一人目よりも痛く感じるって本当?((( ;゚Д゚)))

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2021/05/02(日) 09:56:55 

    >>111
    同じような境遇の方が居て励まされます!
    2人目だからこその恐怖ってありますよね。
    1人目の最初はこんなに痛いとは思っていませんでした。
    あの達成感を思い出して、お互い頑張って乗り越えましょうね^^

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2021/05/02(日) 10:04:38 

    一人目 2時間半
    二人目 1時間半

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2021/05/02(日) 10:07:57 

    一人目は7時間、二人目は促進剤使ったことも影響してると思うけど40分で産まれた。

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2021/05/02(日) 10:08:47 

    >>1
    1人目7時間40分、
    2人目8時間だったよ。
    2人目はほぼ4キロで大きめだったからかなー。頭見えてるのに出てくるまで少し時間かかった気がするー。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2021/05/02(日) 10:09:01 

    主です。
    たくさんの体験談ありがとうございます。
    そして頑張って!というお言葉もありがとうございます。

    一部ですがたまに返信もさせてもらいました。
    同じような境遇の方も居て心強いです!
    時間は短くなるけど、後陣痛が2人目のが痛かった方が多いようですね。
    大変で痛いには変わらないと思いますが、頑張ろうと思います。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2021/05/02(日) 10:16:52 

    >>141
    二人目30分なのはおそらく分娩台に乗ってからの時間だと思う。分娩時間は病院によって様々で10分間隔になった時からや我慢できないぐらい痛くなった時からだいたいカウントされるはず。
    分娩台に乗ってからの時間だと病院によって分娩台に乗るタイミングはまちまちだからあまり当てにならないよ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2021/05/02(日) 10:18:19 

    1人目は前日の夜から陣痛っぽくなって、夜中は痛みで眠れず痛くて朝方病院いって、さらにそこから8時間
    2人目は陣痛かなと思ってから2時間で生まれました
    2人目の方が楽だったけど気持ちがついてかなくてパニックになりました
    痛みはどちらも痛い

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2021/05/02(日) 10:23:08 

    >>164
    本当です
    1人目は陣痛がつらくて、出産は痛かったけど陣痛に比べたらマシ
    陣痛から解放されるのと覚悟が決まる感じで落ち着いて生めました
    2人目は早すぎて出産の痛みについてけなくて1人目よりも騒いだし暴れました

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2021/05/02(日) 10:25:16 

    1人目20時間
    2人目40分

    2人目は病院で産めないくらい早くて、産まれたての赤ちゃん抱っこして車を降りたなー。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2021/05/02(日) 10:47:37 

    1人目6時間2800.g
    2人目1時間57分2230g
    3人目59分3310g

    三千越えたら中々出なかったけど、早かった
    切迫体質です。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2021/05/02(日) 10:48:25 

    短くなりました!
    1人目19時間
    2人目4時間でした。
    1人目と2人目はほぼ4年差です。

    出産頑張ってください!

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2021/05/02(日) 10:48:40 

    >>164
    一人目の方が私は痛くて辛かったなぁ。ふたりめはすぐに産まれたか全てが楽だった。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2021/05/02(日) 11:27:37 

    1人目10時間
    2人目30分

    二人目は上の子いたから毎日アクティブにしてたからか、体重も全然増えなくて、余裕過ぎて、生むギリギリまで助産師さんと世間話。
    でも最後の5分くらいは、痛みやばかった。

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2021/05/02(日) 13:05:14 

    一人目4時間半
    二人目2時間半
    今三人目妊娠中で8月に出産予定です。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2021/05/02(日) 13:09:27 

    1人目7時間

    2人目12時間で初産並みにかかりました。

    お兄ちゃんはせっかちだけど
    弟はのんびりなので性格が反映したのかも(笑)

    2人目は後陣痛がつらかったです!

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2021/05/02(日) 13:28:42 

    1人目8時間 微弱なので促進剤
    2人目8時間微弱なので促進剤
    3人目8時間微弱なので促進剤
    促進剤いれたら30分で生まれる

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2021/05/02(日) 13:30:23 

    1人目と2人目は全く別物でしたよ!
    1人目は25時間で経膣分娩で産まれましたが痛みのピークいきみ逃しの時間が長過ぎて本当に地獄でした。会陰裂傷膣壁裂傷が酷くて産後2ヶ月経っても痛み悪露が終わる時期にも傷が開いたのか鮮血が出たりと半年程違和感が残りました

    2人目は7時間で経膣分娩で産まれました。変にいきまないように呼吸を意識して出来るだけ脱力して頑張りました。
    産後胎盤の処置をしている時子宮の戻りが悪くて出血多量で意識が朦朧としましたが会陰に少しすり傷が出来ただけで産後の回復は早かったです

    2人とも約3,000gでしたが1人目の辛さが10だとすれば2人目は3位でした
    3人目妊娠中ですがつわりの辛さは毎回同じです

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/05/02(日) 13:42:20 

    一人目と二人目は年子。1年半間の間隔だから、二人目は早いと思ってた。

    一人目破水で入院。翌日促進剤利用して出産。分娩時間は12時間。
    二人目は微弱陣痛。翌日促進剤利用して出産。分娩時間は14時間。

    二人目が難産で時間がかかった。
    ただ二人目の時は会陰切開しなくて済んだから産後は二人目の方が楽だった。

    既往症で自然分娩・帝王切開どちらでもいいと言われたんだけど、体質の問題(傷がくっつきにくい)で自然分娩選んだ。お腹を切っても下から産んでも痛いものは痛い。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2021/05/02(日) 14:25:35 

    一人目8時間
    二人目2時間
    二人目の時は陣痛があっという間に終わった間隔だったけど、後陣痛がしんどかったです。
    2歳差だったので、出産よりその後の小さい子供二人の世話が大変でした(-_-)

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2021/05/02(日) 16:06:36 

    1人目は破水から始まって11時間弱
    2人目は誘発で違和感程度の痛みがでてから5時間半

    2人目は本当に痛いのは実質1時間ちょいだったし、1人目よりも小さかったから余裕だった。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2021/05/02(日) 16:18:39 

    >>4
    痛さも軽減されればいいのにね

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/05/02(日) 16:36:55 

    >>8
    私も1人目18時間くらいでした!
    2人目妊娠中です。
    年齢差は何歳ですか?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2021/05/02(日) 17:32:26 

    1人目30時間
    2人目1時間30分(予定日1週間超過で誘発剤)
    3人目15時間

    1人目は途中から意識朦朧、2人目は痛みに徐々に慣れる前にトップスピードで最高潮の痛みになり、心が追いつかなかった。3人目は3人目だから早くなるってことでもなく時間がかかってしまった。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/05/02(日) 19:41:43 

    一人目 微弱陣痛から含めて27時間

    2年後↓
    二人目 20分間隔の陣痛だけどあんまり
    痛くなくて、でも子宮口8センチだったかは
    破水させてから40分後に産まれました
    後陣痛か酷かった!

    5年半後↓
    現在3人目31wで切迫早産で入院中
    子宮口1センチ、柔らかくなってるけど
    点滴とか薬は飲んでいません。
    早く産まれるかなー?でも5年以上空いてるから
    どうなるか💦

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2021/05/02(日) 20:04:35 

    >>186
    全員2歳差です!

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2021/05/02(日) 20:35:00 

    >>189
    ありがとうございます!
    うちは、5歳差です!
    少しあいてるから、そこまでみじかくはならないかなぁ?!
    五年たつと産道どうなってるんだろう??

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2021/05/02(日) 20:54:04 

    >>27
    1人目3日間
    2人目8時間
    3人目12時間

    2人目は比較的に早く生まれる方が多いかと思います!

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/05/02(日) 21:16:19 

    一人目が45時間。主さんと同じくトラウマになりました。
    二人目は5時間。
     
    大丈夫、二人目は短くなりますよ。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2021/05/02(日) 21:43:34 

    1人目7時間
    2人目2時間
    3人目3時間

    陣痛始まってからの時間はこれだけど、実質死ぬほど陣痛痛かったのはどれも30分程度だったよ〜

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2021/05/02(日) 21:56:34 

    >>78
    わたしも今妊娠していて9歳差になります。
    1人目8時間
    2人目2時間
    3人目現在妊娠中 2人目と9歳差
    また1人目の陣痛だと思うと
    怖い、、、。
    年が空いた出産を経験した人の時間も知りたいです。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2021/05/02(日) 22:00:34 

    一人目21時間、二人目は3時間でした。
    「もう出るよー」に心の準備ができてなくて、えっえっえー?って感じですぐ出てきた。後陣痛が辛かったけど、それ以外は二人目はつわりも母乳も夜泣きも、一回耐性あるからか楽でした。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2021/05/02(日) 22:22:47 

    私一人目二時間半で産んだ。
    子宮口5センチ〜9センチ開くまで15分くらいだった気がする。急激すぎて子宮戻らなくて出血多量で酷い目にあった。
    同じような方いますか?二人目欲しいけど怖い。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2021/05/02(日) 23:03:55 

    1人目16時間、2人目8時間。
    2人目の時は病院着いた時には子宮こうが7cm開いてました。でも痛さは一緒。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/05/02(日) 23:13:34 

    1人目 陣痛から分娩まで36時間
    2人目 3時間
    でした。
    1人目は子宮口2センチでも激痛だったのに、2人目は5センチまでは重い生理痛くらいで全然我慢出来ました。
    子宮口が開くスピードが段違いでしたよ。
    2人目はスムーズすぎて、やっぱり一度産道が開いてるのは大きいんだと思いました。

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2021/05/05(水) 13:50:58 

    1人目13時間
    2人目4時間

    2人目は陣痛かな?って受診したとき「早くて産まれるの日付変わるくらい(12時間後)だよ」って言われたけど、入院してから3時間で産まれたよ!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2021/05/08(土) 00:25:14 

    >>15
    こういうの聞くとやっぱりLDRがある産院がいいなって思う…
    子宮口開いてから分娩室に移動するのキツい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード