ガールズちゃんねる

静岡県 茶産出額1位陥落 史上初、鹿児島県に譲る

213コメント2021/03/19(金) 14:59

  • 1. 匿名 2021/03/14(日) 09:22:58 


    静岡県 茶産出額1位陥落 史上初、鹿児島県に譲る|静岡新聞アットエス
    静岡県 茶産出額1位陥落 史上初、鹿児島県に譲る|静岡新聞アットエスwww.at-s.com

    農林水産省は12日、2019年の農業産出額を発表し、生産量で日本一の静岡県の茶は前年比18・5%減の251億円と激減、生産量で猛追していた鹿児島県に初めて抜かれた。産出額は鹿児島も13・1%減だったが252億円と静岡県をやや上回った。産出額ベースで静岡県は記録が残る1970年から続いた首位の座から陥落した。


    茶の産出額は、生葉分と、製品の前段階に加工した「荒茶」分を合計する。静岡県は生葉147億円、荒茶104億円に対して、鹿児島は生葉163億円、荒茶89億円と、生葉の部分で初めて逆転された。静岡県は生葉の生産量が減り、取引価格が安かったことなどが原因とみられる。

    関連トピ
    「日本一の茶処」揺らぐ静岡…鹿児島が猛追「いつ抜かれてもおかしくない」
    「日本一の茶処」揺らぐ静岡…鹿児島が猛追「いつ抜かれてもおかしくない」girlschannel.net

    「日本一の茶処」揺らぐ静岡…鹿児島が猛追「いつ抜かれてもおかしくない」 静岡は長年、国内トップを走り続けていたものの、80年代半ばから緩やかな下降傾向に入った。一方の鹿児島は2000年代に入って生産量を大きく伸ばした。その差は年々縮まっており、静岡...

    +48

    -6

  • 2. 匿名 2021/03/14(日) 09:24:21 

    鹿児島県ってお茶の一大産地なんだね
    初めて知った。
    知覧茶?

    +258

    -5

  • 3. 匿名 2021/03/14(日) 09:24:23 

    鹿児島の知覧茶美味しい

    +227

    -5

  • 4. 匿名 2021/03/14(日) 09:24:29 

    また荒れそうなトピを

    +1

    -35

  • 5. 匿名 2021/03/14(日) 09:24:47 

    畑作物共済 | NOSAI静岡 - 静岡県農業共済組合
    畑作物共済 | NOSAI静岡 - 静岡県農業共済組合www.nosai-shizuoka.or.jp

    畑作物共済 自然災害、病虫害、鳥獣害などによって、大豆や茶の収量や生産金額が減少した場合に共済金をお支払いしま … 続きを読む →

    +1

    -3

  • 6. 匿名 2021/03/14(日) 09:24:51 

    日本茶は静岡のイメージが強い

    +198

    -14

  • 7. 匿名 2021/03/14(日) 09:24:54 

    やっぱり1位にはこだわりたいもんなのかな?

    +30

    -2

  • 8. 匿名 2021/03/14(日) 09:25:30 

    祖父母が鹿児島の知覧に住んでるけど、昔から知覧茶貰ってたな。
    美味しいよ。

    +166

    -2

  • 9. 匿名 2021/03/14(日) 09:26:04 

    お茶好きとしては、それぞれが個性を生かした良いお茶を出してくれたらそれだけでありがたいです。

    +148

    -4

  • 10. 匿名 2021/03/14(日) 09:26:31 

    みなさん茶葉のお茶って飲んでますか?
    急須の手入れが面倒そうなので持ってないんですが、急須以外でもおいしく入れられますか

    +2

    -11

  • 11. 匿名 2021/03/14(日) 09:26:32 

    鹿児島ってお茶の産地のイメージなかった

    +12

    -34

  • 12. 匿名 2021/03/14(日) 09:26:44 

    それよりも熊本で震度4だってよ
    東日本大震災から10年の時に

    +2

    -30

  • 13. 匿名 2021/03/14(日) 09:26:58 

    お茶のイメージはやっぱり静岡。
    でも美味しいお茶の知名度が上がるのは良いことだ。
    どちらも頑張ってほしいね。

    +130

    -14

  • 14. 匿名 2021/03/14(日) 09:27:19 

    どこの日本茶も美味しいよ

    +72

    -4

  • 15. 匿名 2021/03/14(日) 09:27:53 

    鹿児島は和紅茶もうまい
    ブランディングが上手な感じもするし
    静岡はなんか垢抜けいのよね

    +21

    -39

  • 16. 匿名 2021/03/14(日) 09:28:02 

    それでも静岡県の良さは変わらない
    静岡県 茶産出額1位陥落 史上初、鹿児島県に譲る

    +208

    -13

  • 17. 匿名 2021/03/14(日) 09:28:39 

    知覧茶飲んでみたいけどお高いイメージ

    +9

    -5

  • 18. 匿名 2021/03/14(日) 09:29:10 

    >>16
    富士山もあるしいいじゃないか

    +87

    -2

  • 19. 匿名 2021/03/14(日) 09:29:10 

    >>10
    怒られそうだけど
    紅茶好きで緑茶飲む機会あんまりないけど、たまにふと飲みたくなるからティーポットで入れてる
    ティーポットも土瓶も変わらんだろと思ってます

    +38

    -2

  • 20. 匿名 2021/03/14(日) 09:29:10 

    ツートップ
    静岡県 茶産出額1位陥落 史上初、鹿児島県に譲る

    +37

    -1

  • 21. 匿名 2021/03/14(日) 09:29:48 

    お茶といえば静岡のイメージだったけど、鹿児島も気候良さそうで作物良く育ちそうだもんね。知覧茶初めて聞いたけどお取り寄せして飲んでみる。

    +60

    -4

  • 22. 匿名 2021/03/14(日) 09:30:05 

    お茶→鹿児島
    餃子→栃木
    イチャモン→JR東海の回答→ゴールポストずらして別のイチャモンを繰り返して妨害のための妨害を続ける→静岡

    +4

    -31

  • 23. 匿名 2021/03/14(日) 09:30:09 

    知覧茶、高いけど美味しいよね

    南の方は柑橘含め美味しいものが多い。

    静岡もお茶美味しいし、水産物美味しいもの多くて羨ましい

    +83

    -2

  • 24. 匿名 2021/03/14(日) 09:30:14 

    >>10
    出しパックに少量入れて湯呑みに突っ込むという荒業を使うけど茶葉で淹れるなら急須が多いな。お手入れは普通に洗って終わってます。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2021/03/14(日) 09:30:20 

    >>16
    いい景色だね
    富士山見に行きたいわ

    +54

    -3

  • 26. 匿名 2021/03/14(日) 09:31:04 

    テストでお茶の生産地1位静岡で、2位が問われる。

    でもこうやって入れ替わることがあるとテストで使うの難しいね。○○年の収穫量とされたら答えられるけど入れ替わることが多々あれば○○年まで覚えるのは大変

    +29

    -1

  • 27. 匿名 2021/03/14(日) 09:31:07 

    >>10
    粉末を溶かして飲んでるよ。
    茶葉の栄養が丸ごととれるし、お茶の味もしっかり感じられる。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2021/03/14(日) 09:31:30 

    知覧茶って飲んでみたい
    関東のスーパーでは見かけないな
    お茶屋さんに行けばあるのかな

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2021/03/14(日) 09:31:30 

    みんな忘れてるだろうけど静岡県東部までが放射能汚染地域
    セシウムの半減期は30年

    まぁいちいち気にする程でもないかな

    +4

    -42

  • 30. 匿名 2021/03/14(日) 09:32:17 

    >>20
    生産量が拮抗してきてブランディングは鹿児島県が力を入れてて単価が上がったから生産額が上回ったのね。

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2021/03/14(日) 09:32:44 

    静岡だけど鹿児島の知覧茶 飲んでみたい!
    ネットで買う!

    +33

    -3

  • 32. 匿名 2021/03/14(日) 09:33:17 

    産出額ベースで静岡県は記録が残る1970年から続いた首位の座から陥落した。

    って記事に書いてあるけど本当に凄いことだよ!🍵
    静岡県また返り咲き期待!!🌸

    +57

    -4

  • 33. 匿名 2021/03/14(日) 09:33:40 

    それでもお茶といえば静岡のイメージは揺るがない

    +33

    -9

  • 34. 匿名 2021/03/14(日) 09:33:50 

    お茶屋さんでお買い物しているときに、知覧茶は飲みやすくて人気と聞き、買ったことがあります。美味しかったです。九州で特に人気とか。

    +22

    -1

  • 35. 匿名 2021/03/14(日) 09:34:15 

    >>25富士山は見て楽しめるし行っても楽しめますよ
    富士五湖とか、温泉とかソフトクリーム美味しいです

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2021/03/14(日) 09:34:18 

    >>16
    各地のお茶飲んできたけどさすがに静岡産が美味しい
    ときどき農薬使い過ぎの茶葉があるのが難かな

    +8

    -7

  • 37. 匿名 2021/03/14(日) 09:34:38 

    >>4
    関連トピ、途中からどんどん荒れたよね。

    私福岡生まれだから知らなかったけど、お茶は静岡の人の誇りに思っていることのうちの一つみたい。

    +16

    -3

  • 38. 匿名 2021/03/14(日) 09:34:51 

    >>26
    有名学校の受験のふるい落し用とかに使われるけど大人になったら全部そんな知識も頑張って覚えたなで終わるアレね。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2021/03/14(日) 09:35:24 

    鹿児島行った時におばあちゃんに知覧茶をお土産買ったら、「こんな高いお茶飲んだら眠れないからお客様用に大事に取っとくね」言われた

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2021/03/14(日) 09:35:47 

    >>29
    なごやかなトピで嫌なこと言わないで
    気にしないなら言う必要ない

    +20

    -5

  • 41. 匿名 2021/03/14(日) 09:35:54 

    >>10
    急須が面倒な時はお茶パック使ってマグカップで飲んでる笑

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2021/03/14(日) 09:36:25 

    >>10
    ティーバッグにいれてヤカンでお茶を沸かしてます

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2021/03/14(日) 09:36:36 

    >>7
    静岡県民だけど、別に生産量はどうでもいい。
    でも味はやっぱり1番だと嬉しいかな。
    量より質っていうか。やっぱり静岡茶が1番だよね!だと誇らしい

    +60

    -21

  • 44. 匿名 2021/03/14(日) 09:37:29 

    産地は気にしてないけど美味しく頂いてます。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2021/03/14(日) 09:37:49 

    >>29
    もうさ東日本のもの全て避ければ良いよ
    そこまで言うからには宅配便の発送地なんかも考えてるよね

    +20

    -5

  • 46. 匿名 2021/03/14(日) 09:38:40 

    >>43
    生産者ならわかるけど
    ただ静岡に住んでるだけでしょ
    誇らしいの?

    +8

    -22

  • 47. 匿名 2021/03/14(日) 09:40:40 

    京都の宇治茶も好き一保堂のほうじ茶は安くて香ばしい

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2021/03/14(日) 09:40:56 

    震災後、静岡以外のお茶探したときに、鹿児島の知覧茶を知って、飲みやすいので飲むようになった。もう10年になるんだね。

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2021/03/14(日) 09:41:13 

    お茶でも薩摩に負けるのか

    +6

    -7

  • 50. 匿名 2021/03/14(日) 09:42:54 

    静岡県民で毎日急須で緑茶🍵飲みますが
    悔しいけど鹿児島のお茶美味しいんだよねー

    夏にお茶屋さんで飲み比べして買ったんだけど
    鹿児島の方買ってしまった

    悔しいので静岡のお茶農家さん頑張って!

    +38

    -2

  • 51. 匿名 2021/03/14(日) 09:43:00 

    >>37
    鹿児島のお茶も好きだけど静岡のも好きみたいなコメントしたら、めっちゃマイナスされた

    +15

    -7

  • 52. 匿名 2021/03/14(日) 09:43:33 

    >>20
    知らなかった三重県、宮崎県のお茶も気になる

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2021/03/14(日) 09:43:37 

    知覧の紅茶なら飲んだ事ある。
    自然な甘みあって美味しかった!!

    +16

    -3

  • 54. 匿名 2021/03/14(日) 09:44:13 

    >>2
    茶葉は温暖な地域での栽培に適してるから九州は昔からそれなりに生産量多いよ
    そもそも大陸から茶が伝わって初めて日本で栽培されたのも佐賀とか福岡あたりだから歴史も長いし
    福岡の八女茶、佐賀の嬉野茶とかブランド茶も多い
    とくに八女茶は品評会の玉露部門で何十年も連続で金賞独占してる


    +65

    -1

  • 55. 匿名 2021/03/14(日) 09:44:45 

    >>47
    京都の宇治茶はほとんど宇治市で作ってない
    関西周辺で作った茶葉を宇治茶の製法で加工やブレンドした物

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2021/03/14(日) 09:45:19 

    前回のトピで鹿児島で差の人めちゃくちゃ調子に乗ってたから私は静岡を応援することにした

    +14

    -17

  • 57. 匿名 2021/03/14(日) 09:45:43 

    静岡県民だけど別にお茶の産地はそんなにこだわらないなあ
    鹿児島のお茶も飲んでみたいし
    それより静岡県は医薬品や化粧品生産が10年連続1位だからそちらに注力していったら良いと思う
    新薬開発にも期待してるよ

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2021/03/14(日) 09:45:56 

    日本の三大茶葉は、静岡、狭山、宇治茶と言われてるけどね

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2021/03/14(日) 09:46:32 

    こう言っちゃ何だけど、静岡ってこれって言う抜きん出たもの何もないよね

    新幹線の駅も面積が大きいから数が多いだけでのぞみは停まらないし
    みかんも作ってるみたいだけど愛媛や和歌山のが有名だし、カボスは国内生産量の9割が大分
    今回のお茶だって生産量が多かっただけで味は、、、(修学旅行先が静岡だったけど、地元のお茶のほうが有名だから誰もお土産にお茶葉買わなかった)

    気候が穏やかで県民もノンビリしてるから、競争心が薄くて何も1位になりきれないとも聞いたけど

    +6

    -24

  • 60. 匿名 2021/03/14(日) 09:46:32 

    恥ずかしながら、最近まで知覧茶の存在を知らなかった。
    住んでるの愛知県でスーパーとかに置いてあるお茶も静岡産のが多いし。
    旅行で鹿児島に行った時に知覧茶を知って有名だったんだねって、ちなみに知覧茶もとても美味しかったですよ。
    どちらも、というか色んな地域のお茶が美味しいのは消費者にとっても嬉しい事だから切磋琢磨で盛り上がって欲しいです。
    ただやはり住んでる地域、昔からの馴染みもあるから私の中ではお茶≒静岡って感じです。
    馴染みのある、ホッとする気持ちになるのがあるのも良い事だと思ってます。

    +17

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/14(日) 09:46:45 

    >>52
    三重県は伊勢茶で有名

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2021/03/14(日) 09:47:21 

    高級茶葉は静岡だけど需要の減りと鹿児島が大規模農園や手頃な価格帯の茶葉を売り出したのが原因ね。
    県やら品種改良やら農家やら数年単位で頑張った結果だから鹿児島おめでとう。

    +6

    -7

  • 63. 匿名 2021/03/14(日) 09:47:27 

    >>29
    気にするほどでもないなら書く必要ないよね

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2021/03/14(日) 09:47:58 

    鹿児島旅行で知覧茶を知りました。静岡は新幹線に乗ってると茶畑が見えてきて感動する。

    +9

    -3

  • 65. 匿名 2021/03/14(日) 09:51:29 

    静岡県民だよ
    どれどれ一位のお茶をお取り寄せ
    してみようかな

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/14(日) 09:51:45 

    >>4
    鹿児島は黒豚とか有名だからお茶の1位とかは必要なさそう

    +11

    -5

  • 67. 匿名 2021/03/14(日) 09:52:00 

    >>61
    ありがとう伊勢茶を今度探してみます。伊勢神宮もあるからかな?出雲も出雲茶があります。
    宇治茶は京都は寺や神社が多いからかな?奈良茶もあるのかな?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2021/03/14(日) 09:52:35 

    >>1
    私鹿児島県民だけど、超嬉しい!
    なんでも一位はいいことよ。
    鹿児島いいもの、多いからね。
    じゃあ、一通りアピールさせてもらうね。

    有名観光地
    桜島
    霧島
    指宿温泉
    屋久島
    種子島
    奄美大島
    トカラ列島


    名産
    黒豚
    黒酢
    芋焼酎
    白くま
    うなぎ←これは静岡より上で日本一
    お茶←今回天下獲った

    めっちゃええとこやし、みなさんも是非鹿児島にきてな〜

    +19

    -21

  • 69. 匿名 2021/03/14(日) 09:54:57 

    静岡県に住んでるけど茶畑が売りに出されている。
    後継がいない。

    +17

    -1

  • 70. 匿名 2021/03/14(日) 09:55:30 

    >>66
    それは鹿児島県内のお茶の生産者の人達に失礼では?

    +7

    -12

  • 71. 匿名 2021/03/14(日) 09:57:32 

    >>23
    ああ たしかに産物がかぶるねー
    お茶に柑橘類にマグロや鰹節

    気候風土が似てるのかな

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2021/03/14(日) 09:57:51 

    >>46
    私は静岡生まれ、静岡育ちの静岡県民なのを誇りに思ってるし、自分の県のものが好評なら嬉しいし誇らしいと思うのは当たり前だと思ってるけど

    +33

    -4

  • 73. 匿名 2021/03/14(日) 10:00:51 

    知覧が地元です〜🍵
    今は関東に住んでるけど、知覧茶はスーパーでもお茶屋さん売ってるけど加工が他所でやってるんだよね。
    味に変わりはないとは思うけど、もし可能ならネットや物産展などに売ってる知覧茶買ってみて欲しいです🍵
    緑が濃くて苦味もそこまでないので子どもたちにもあげてます。
    他にも紅茶もあるよ☕︎

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2021/03/14(日) 10:01:38 

    何気に地元の県にも茶畑があり県内茶を飲んでます。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2021/03/14(日) 10:01:42 

    >>7
    2位じゃダメなんじゃない?

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2021/03/14(日) 10:02:28 

    知覧の茶畑、生で見たらとっても美しくて大好きなんだよなぁ

    +11

    -2

  • 77. 匿名 2021/03/14(日) 10:02:51 

    >>67
    奈良は大和茶
    奈良県全国6位
    大和高原がお茶の栽培に適してたために栽培
    奈良の茶粥は大和茶で作った物を指す
    だから茶粥はめちゃ高い

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2021/03/14(日) 10:04:38 

    静岡=茶畑のイメージあるわ🍵
    あとさくらももこ

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2021/03/14(日) 10:05:25 

    静岡県民だけど、くまモン好きだし、出水市から送ってもらったミカンも美味しかった(静岡のみかんより大きかった!)
    お茶は自家用といただき物でまかなえるので静岡茶ばかり飲んでるけど、いまお茶くれる親戚も70代ばかりだし後継者も継ぐか継がないか微妙だからしばらくしたら鹿児島茶にお世話になるかも

    何しろ後継者がいないのよね
    もうけのためより茶畑の維持管理のために農作業してるかんじだから、定年後か兼業土日農家だな
    それでも、お米や野菜よりは兼業がラクではある
    でも、茶畑はなんていうか辺鄙なところにあるのが多いから、畑以外に土地活用できそうもない

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2021/03/14(日) 10:06:09 

    そもそも鹿児島と静岡ではお茶の質というか違うんだよね。鹿児島はペットボトルのお茶に使われる安価なお茶だけど、静岡のお茶は急須で入れるお茶とか玉露が主だから鹿児島と一緒にはされたくないな。

    +5

    -22

  • 81. 匿名 2021/03/14(日) 10:09:35 

    前、同じようなトピで
    鹿児島知覧茶は甘め、単独で飲みやすい
    静岡は渋めで御飯の後がイイ、お茶ウケなし単独だと飲みにくい

    つて書き込みしたら盛大にマイナスw

    +10

    -3

  • 82. 匿名 2021/03/14(日) 10:09:53 

    高級茶葉の静岡県と、低価格な鹿児島のお茶を同じにされてもなぁ…。量産型の鹿児島と比べて静岡のお茶は高級茶が多いから手間暇がかかるんだよね。

    +5

    -16

  • 83. 匿名 2021/03/14(日) 10:11:39 

    >>80
    ごめん
    うち静岡茶農家(牧之原)だけど、荒茶で出荷して原料茶になってる
    静岡川根とかならブランド茶になれるんだろうけど、そうでないお茶もあるよ
    そして牧之原近辺の製茶工場では、日本各地のお茶をブレンドして一定品質の『日本茶』を生産しております

    +11

    -1

  • 84. 匿名 2021/03/14(日) 10:11:45 

    宇治茶のほとんどは純粋な宇治周辺で生産されてる茶葉だけを使ってるわけじゃなくて鹿児島の知覧茶とか静岡茶とか福岡の八女茶とか他産地の茶葉をブレンドしてるって聞いたことがある
    だから宇治茶は宇治周辺で作られてる茶葉ってよりは宇治でブレンドされた茶葉ってのが正しいって

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2021/03/14(日) 10:12:44 

    鹿児島が一位になったとしても、お茶=静岡のイメージはやはり強いし長い歴史があるから鹿児島がそこまで行くのは至難の業だよね。

    +8

    -4

  • 86. 匿名 2021/03/14(日) 10:13:16 

    静岡あげて鹿児島さげると、静岡の価値も下がる気がする。
    相手下げはやめてほしい

    静岡茶農家より

    +21

    -2

  • 87. 匿名 2021/03/14(日) 10:14:13 

    鹿児島も静岡も住んだことあるけど、どちらも平地が多いのか空が広々としてして天気の良い日なんかは気持ち良かったな。ああいう気候のところでおいしいお茶ができてるんだね。
    ちなみに福岡の八女茶もおいから飲んでみてね。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/14(日) 10:14:36 

    >>77
    ありがとう、今検索して大和茶を知りました。弘法大師が持ち帰ったとあり800年台に栽培とは素晴らしい歴史も古いですね。流石古都

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2021/03/14(日) 10:14:56 

    >>80
    玉露は福岡の八女茶だな

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2021/03/14(日) 10:15:49 

    >>59
    静岡県公式ホームページ ふじのくにへようこそ
    静岡県公式ホームページ ふじのくにへようこそwww.pref.shizuoka.jp

    ふじのくに静岡県の公式ホームページです。観光,産業,県庁案内、申請、申込などいろいろご利用いただけます。

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2021/03/14(日) 10:17:48 

    >>82
    2019年度は生産量が静岡>鹿児島で、出荷額は鹿児島>静岡だから、単純に考えて鹿児島のお茶の方が平均単価高いんじゃないかな?
    どっちの県にも高級茶からそうじゃないお茶まであると思う。

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2021/03/14(日) 10:18:30 

    別にどこが一位でもいいよ。私は静岡の製茶会社に勤めてるけど、別に鹿児島をライバルだと思ったこともないし抜かれたからと言ってなんとも思わない。それぞれの良さがあるからいいんじゃない?私は静岡のお茶が好きだからこれからも静岡茶を飲むけどね。

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2021/03/14(日) 10:19:21 

    >>80
    玉露は静岡はそれほど多くないよ
    なんちゃって玉露なら三重が多い
    本当の玉露は京都と福岡が多くて一番高級なのが八女茶

    +6

    -2

  • 94. 匿名 2021/03/14(日) 10:23:36 

    佐賀の嬉野茶も美味しいよ

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2021/03/14(日) 10:24:01 

    昭和40年までは日本も紅茶作りに力をいれていたとは、お茶の世界も奥深いですね。また国産紅茶も増えてきてますね、日本のお茶文化も好きです。生産者さんに製造者さんありがとうございます!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2021/03/14(日) 10:24:46 

    >>15
    前回見たコメント

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2021/03/14(日) 10:26:55 

    >>86
    そう
    貶して地位保とうとするのは卑しい
    御互い切磋琢磨してよりイイ美味しいお茶を作って下さい

    米作地帯でお茶の産地じゃないけど
    コシヒカリ以外のブランド米品質向上運動がある
    かつては旅行先の御飯不味いってあったけど
    おっ旨いと感心することが増えました

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2021/03/14(日) 10:29:08 

    >>19
    誰に怒られるのよ?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2021/03/14(日) 10:29:42 

    四国山奥の碁石茶
    酸っぱくて緑茶とはかけ離れているけど
    これはこれで美味しい

    奈良のほうじ茶
    これも緑茶とはかけ離れているけど
    これはこれで美味しい

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2021/03/14(日) 10:32:26 

    同じ産地でも高級茶葉とペットボトル飲料の原料になる安価な茶葉は全然違うからね
    だいぶ前に八女茶飲んだけどコクと上品で優しい甘みがすごくて感動したのは覚えてる
    最近飲めてないけどあのあたり何年か前に大雨で川が氾濫したりしてたから今どうなってるのか心配

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2021/03/14(日) 10:35:34 

    >>59
    静岡は平均的なものが多い土地柄だから新商品の市場調査が多いよね。
    何でも標準的傾向で良い所だと思うなー

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/14(日) 10:36:03 

    ペットボトル飲料に使われている茶葉って九州産がほとんどなんだってね。国産茶葉使用=静岡産だと思っていたから旅行先で聞いて驚いたな。静岡産だとブランド力があって量産にはコスト面で向いてないのかな。

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2021/03/14(日) 10:38:59 

    >>79
    何故に熊本のくまモン

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2021/03/14(日) 10:40:15 

    >>3
    知覧茶甘みがあって美味しくて、キレイな緑色ですよね。
    神戸の中央卸売市場に伸晃園さんというお茶屋さんがあるのですが、知覧茶1キロの袋を買ってもひと冬でのんでしまいます🍵

    +22

    -3

  • 105. 匿名 2021/03/14(日) 10:42:29 

    >>98
    マナー警察
    着物とかお茶とかの和ものは一部めちゃくちゃ小うるさい人がいる印象

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2021/03/14(日) 10:42:40 

    >>103
    あっ…素で間違えました。ごめんなさい。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2021/03/14(日) 10:47:44 

    >>47
    >>55
    もっというと宇治抹茶は鹿児島で作られたやぶきたという品種を使ってるところも多い。

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2021/03/14(日) 10:48:29 

    >>102
    それもあるけどそもそも茶葉の栽培自体が元々温暖な気候に適してるから九州は安価でおいしいお茶の大量生産に向いてる
    お茶の栽培の北限は新潟、茨城あたりでそれ以上の寒冷地になると日照時間や平均気温の関係でうまく育てるのが難しい

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2021/03/14(日) 10:50:07 

    >>95
    日本の紅茶おいしいですよね
    砂糖なしでも十分甘さがあるから飲みやすくて最近は日本の有機紅茶を愛飲してます

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2021/03/14(日) 10:54:04 

    お茶関係の仕事をしていた時に全国各地のお茶を飲み比べしたけど(主に高級な茶葉)、どこのお茶もそれぞれ美味しかったよ。個人的には鹿児島と村上のが好き。そして抹茶は宇治抹茶より鹿児島産の方が甘くて好き。

    +7

    -4

  • 111. 匿名 2021/03/14(日) 10:54:07 

    産地も大切だけど品種別にもっと飲み比べがしたい
    やぶきたが多いけど他の品種も単独で売り出してほしい

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2021/03/14(日) 10:54:10 

    >>93
    玉露は静岡県だと岡部や朝比奈だね

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/14(日) 11:02:43 

    鹿児島のお茶は知覧茶だけではありません。
    大隅半島も一大産地で美味しいのでよろしく。

    +3

    -4

  • 114. 匿名 2021/03/14(日) 11:03:33 

    >>52
    三重で生産された茶葉の多くは、京都に出荷されて宇治茶に変身を遂げてる
    伊勢茶は知名度低いから…

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2021/03/14(日) 11:12:14 

    >>59
    そこらへんの都道府県より、工業は大幅に上回ってる。総生産量は比較にならないでしょ

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2021/03/14(日) 11:15:23 

    >>87
    お茶の栽培は平野よりも寒暖差がある山間部のほうが向いてるし大体茶畑って山あいの斜面に作られてるよ
    トピの画像見てもそうだけど

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2021/03/14(日) 11:21:59 

    >>56
    鹿児島の人すっごい感じ悪かったよね
    しつこい鹿児島アゲ、静岡サゲで、メンタルが韓国人みたいとも言われてたわ
    さらに他のトピにまで出張して、静岡をディスってたのを見た時はビックリを通り越して呆れた
    鹿児島のお茶が美味しいならそれでいいのに、私もあのトピを見て静岡に頑張って欲しいと思ったよ

    +6

    -22

  • 118. 匿名 2021/03/14(日) 11:23:52 

    >>2
    小学校の社会科レベルだけど。
    年代で違うのかな?

    +5

    -12

  • 119. 匿名 2021/03/14(日) 11:29:00 

    >>56
    そういう人いたね
    でも実際に鹿児島行くとタクシーの運転手さんとかお土産屋さんとかお茶生産地としての熱量が凄いの ほとばしってるの
    どんな風に茶畑を守っているかとかみんなにお茶愛を語られてびっくりしたよ
    静岡に行った時は他にもアピールポイントがあるせいか、お茶について語った人には出会わなかったな

    +3

    -8

  • 120. 匿名 2021/03/14(日) 11:30:15 

    >>68
    同じ鹿児島県民だけど、天下獲ったって言い方、腹立つんだけど。

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2021/03/14(日) 11:34:34 

    一昨日買ってきたMintonの和紅茶は
    ベースの紅茶産地が
    鹿児島4種類
    静岡1
    京都1 だった

    +4

    -2

  • 122. 匿名 2021/03/14(日) 11:35:36 

    生産量横ばいで
    生産額が下がっているということは
    業界で生産過剰で値崩れしているということね

    その点京都の宇治茶は賢いよね
    単価が静岡の倍だからね

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/14(日) 11:41:02 

    >>122
    ペットボトルのお茶は順調に思うけど
    日本の茶葉を使用してないのかな
    そういう私は夏も冬も麦茶が基本で
    消費量が少なくてごめんなさい

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/14(日) 11:48:45 

    >>119
    鹿児島も他にアピールポイント多くない?食に関してなら
    鶏、豚、牛肉どれも都道府県別の生産量トップ3に入ってる畜産王国で鰻の生産量もダントツ日本一
    宮崎合わせた南九州は日本の重要な食糧供給地の一つだよ
    特にお肉大好きな人にとっては

    +9

    -4

  • 125. 匿名 2021/03/14(日) 11:50:03 

    >>123
    ペットボトルのお茶って
    二番茶三番茶で品質が落ちる安い葉を使っているから
    多数消費しても日本茶の売上が回復するどころか
    生産農家の売上が落ちるのよ
    大事なのは茶葉を買って飲むということ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2021/03/14(日) 11:51:22 

    鹿児島が一位でもどこが一位でも静岡はどこもライバルだとだとは思ってなさそう。静岡には今まで培ってきた何百年という茶の歴史がある。

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2021/03/14(日) 11:51:32 

    >>120
    鹿児島県民のコメントじゃないんじゃない?

    +9

    -5

  • 128. 匿名 2021/03/14(日) 11:52:58 

    >>115
    他府県本社の静岡工場ばっかりかと思ってた
    個人的に何か知らないだけで、静岡独自の工業生産物ってそんなに多かったんだね
    ごめんね^_^

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2021/03/14(日) 11:53:42 

    >>117
    こういうコメントも、鹿児島も静岡もどちらも得しないコメントだね。

    あの荒れてたトピは、両県とは関係無い人がわざと煽ってる感じがしたけどな。

    +8

    -3

  • 130. 匿名 2021/03/14(日) 11:59:42 

    >>126
    静岡茶って
    発祥は鎌倉時代ということになっているけど
    実質は江戸時代から

    しかも生産量の9割以上を占めるやぶきた茶は昭和戦前期の産物

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2021/03/14(日) 12:00:50 

    >>124
    私は西郷さんについて熱く語られると思ってたからお茶の話ばかりで驚きが大きかったんだよ
    旅行したくらいだから鹿児島のアピールポイント理解してない訳じゃないし安心して。
    >>124の内容量はトピずれだからね!

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2021/03/14(日) 12:07:05 

    >>125
    日本のお茶の市場のほとんどはペットボトル飲料のシェアが占めるようになってきてるから京都とか福岡みたいな高級茶葉を中心に栽培してるところは日本国内じゃなく海外に販路を見出してるってなんかのニュースか記事で見た
    海外の富裕層の方が正当に評価してくれるって

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2021/03/14(日) 12:18:00 

    >>127
    こんなズラズラと誇らしげに観光地と名産品を並べて、お茶でも鹿児島が天下取ったなんて書き方するのは鹿児島県民でしょ
    他県民は鹿児島の何が1位かなんて興味すらないわ

    +7

    -8

  • 134. 匿名 2021/03/14(日) 12:19:12 

    >>2
    父が鹿児島の知覧です。30年ほど前から静岡茶が有名だけど鹿児島は沢山作っていて鹿児島から出荷してるのもあるって言ってた。そんな今は知覧茶も知名度上がって良かったなと感じます。そんな私は静岡住み。どちらのお茶も大好き

    +37

    -0

  • 135. 匿名 2021/03/14(日) 12:20:14 

    >>130
    そもそも庶民にお茶を飲む習慣が広まったのは江戸時代だし技術的に大量生産できるようになったのは近代化した後だからね
    お茶に限らず歴史は古いって言ってるもののほとんどはちゃんと製法や生産様式が確立して今の形になったってのはだいたい近代化以降
    京都の和菓子店とかもたまに室町時代から続く製法でとか言ってうまいことことブランディングしてるけど砂糖とかの原料を安定的に手に入れるのが難しくて今ほど保存技術や衛生環境が確立されてなかった時代で絶えることなく技術が受け継がれたのかはいろいろと怪しい部分がある

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2021/03/14(日) 12:21:58 

    >>37
    そうかー、こんなの荒れようがないじゃんって思ったけど、その土地の人にしたら不快だよね。
    個人的には産出量だけが価値じゃないとは思うけど。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2021/03/14(日) 12:27:27 

    >>20
    京都、入ってないんか!
    知らなかった!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2021/03/14(日) 12:30:35 

    とりあえず鹿児島県民の性格が悪いのはわかった

    +7

    -12

  • 139. 匿名 2021/03/14(日) 12:31:01 

    >>130
    私が勤める製茶会社は200年以上の歴史があるよ。
    江戸時代中期だか後期だかあたりから続いてるらしい。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2021/03/14(日) 12:31:55 

    >>12
    だからなにさトピたったんだからそこに書けよ。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2021/03/14(日) 12:32:39 

    >>133
    めっちゃええとこやし、みなさんも是非鹿児島にきてな〜

    鹿児島人がこんな関西弁みたいなこと言う?

    +13

    -2

  • 142. 匿名 2021/03/14(日) 12:34:54 

    >>110
    お茶関係者だけど
    お茶の味は茶葉だけではなくて 茶葉×水(×温度や抽出) だと思う
    どんなにいい茶葉でも、単体で美味しいミネラルウォーターでも、相性間違えるとただ黄色い渋いお茶になる

    産地で美味しくて買って帰ったお茶が自宅だと『うーん?アレ?』ってなることがままあります
    地元のお茶屋さん(お茶専門店)がブレンドしたお茶はやはり水に合わせていてハズレがないと思います

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2021/03/14(日) 12:38:14 

    >>130
    鎌倉時代に伝わって、江戸時代に献上茶
    あとは、明治に幕臣の再就職?としてお茶畑として開墾が奨励されたんだよ
    駿河は徳川とゆかりの深い地だからね

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2021/03/14(日) 12:42:42 

    茶葉は鹿児島のかってる
    ずっと静岡だったけど試しに買ってみたらおいしくて

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2021/03/14(日) 12:45:16 

    何か鹿児島が悪者扱いされてるねw

    何で同じ日本の中で悪口言い合って相手を蹴落とそうとするかね。しかも生産者じゃない人達がさ。
    日本のお茶は産地それぞれ特徴があって、どれも美味しい!でいいじゃないか。

    +13

    -3

  • 146. 匿名 2021/03/14(日) 12:48:49 

    >>118
    こういうシェア日本一が入れ替わったときが要注意なのよ
    受験で出題されやすくなるからね
    常にアップデートしないと

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/14(日) 12:59:39 

    >>31
    私は鹿児島。
    父の実家が知覧だから、いつも知覧茶。
    わざわざ静岡のお茶を買うことがないので、飲んでみたいな(^^)

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2021/03/14(日) 13:04:46 

    マツモトクラブー

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/14(日) 13:08:07 

    静岡茶好きとしてはさみしいな…。私は東京済でネットで買ってる

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/14(日) 13:09:05 

    >>141
    言わない(笑)

    おじゃったもんせ~
    とかなら分かるけど。

    +6

    -2

  • 151. 匿名 2021/03/14(日) 13:18:12 

    >>141
    今住んでるのが関西方面とかじゃないの?
    地元を出ても地元愛が強い人は県民っていうし

    +4

    -6

  • 152. 匿名 2021/03/14(日) 13:24:37 

    >>151
    そうかも!
    地元愛強い割りに、すぐに関西弁使ってるんだ(笑)

    +3

    -6

  • 153. 匿名 2021/03/14(日) 13:33:57 

    >>129
    どちらの印象も悪くなっちゃいそう。
    実際、お互いの県はそんなライバル視してないと思うよ。
    私は鹿児島だけど、静岡は素晴らしい県だと思ってるし、お茶以外でもいいところがたくさんあって行ってみたいと思う!
    静岡の人だって鹿児島のことをそう思ってくれてると思ってるよ。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2021/03/14(日) 13:43:06 

    >>151
    地元愛が強いなら、あえてゴリゴリの鹿児島弁を使いそうだけどね。

    +6

    -4

  • 155. 匿名 2021/03/14(日) 13:44:54  ID:BIEZslZTuT 

    >>120
    あんた鹿児島県民のふりした静丘県民でしょwww

    +5

    -7

  • 156. 匿名 2021/03/14(日) 14:10:25 

    >>145
    自分もビックリした
    静岡も鹿児島も縁があるけど、ガルではこんな事になってるって知らなかった
    なんか残念だよ

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2021/03/14(日) 14:15:15 

    前のトピで何があったか知らないけど
    そういうの止めたらいいのに

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/14(日) 14:23:02 

    >>157
    対立させた方がコメント数伸びるから、運営がそれを狙ってバイトに対立を煽る様なコメント書き込ませてるのかもね。

    それかガル民には九州を毛嫌いしてる人達が一定数いるから、その人達の仕業かも。

    +5

    -3

  • 159. 匿名 2021/03/14(日) 14:24:30 

    >>68
    あなた鹿児島県民じゃないでしょ。
    すぐ分かった。

    +5

    -4

  • 160. 匿名 2021/03/14(日) 14:26:44 

    >>133
    観光地や名産品なんてネットで調べたらすぐ分かるからw

    +6

    -3

  • 161. 匿名 2021/03/14(日) 14:28:14 

    >>68
    鹿児島県民だけどこの人は絶対鹿児島じゃないw
    性格悪い人もちろんいるけどこんな性格悪い人ばっかりじゃないです~🙌

    +13

    -4

  • 162. 匿名 2021/03/14(日) 14:36:01 

    いきなり鹿児島擁護が湧いて来て笑うわwww
    だったら最初から静岡を叩かなきゃいいのにwww

    +4

    -9

  • 163. 匿名 2021/03/14(日) 14:46:13 

    >>162
    自分成りすましとか荒らそうとしてるコメントすぐ気付くタイプだけど、鹿児島県民に成りすまして悪いイメージ作ろうとしてる人が湧いてる。

    +4

    -4

  • 164. 匿名 2021/03/14(日) 14:57:53 

    >>162
    相手にもしない静岡が一枚上手だよね

    +4

    -10

  • 165. 匿名 2021/03/14(日) 14:59:36 

    この頃粉になっているお茶飲んでいるけど美味しい
    茶殻も出ないし

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2021/03/14(日) 15:07:55 

    狭山茶の産地(埼玉県)で育ったので、鹿児島でお茶を作ってるの知らなかった!
     
    ガル読んでると高級な物があるみたいだね
    飲んでみたいなぁ

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2021/03/14(日) 15:13:45 

    >>16
    これぞ日本の風景って感じだね。他の国のお茶畑ってここまできれいに整えられているんだろうか。

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2021/03/14(日) 15:18:43 

    日本茶美味しいからいろいろ飲んでるよ
    珈琲はキツイや

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/14(日) 15:29:52 

    >>160
    アホか、興味ないものなんか調べたいとも思わないわ

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2021/03/14(日) 15:36:51 

    >>68
    > うなぎ←これは静岡より上で日本一
    > お茶←今回天下獲った

    なにこれ感じ悪い…
    いちいち静岡を敵視して書く必要あるの?

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2021/03/14(日) 15:41:11 

    >>107
    やぶきたは元々静岡発祥だけどね。

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2021/03/14(日) 15:45:06 

    >>115
    静岡は
    工業 車 楽器 製紙
    農業 お茶 ミカン
    漁業 焼津などの良港

    昔から万遍なく発達している珍しい県
    太平洋側で東名阪に直結で温暖で
    かなり有利な立地だと思うわ

    だからお茶の首位が陥落しようと大したことないじゃん

    +4

    -1

  • 173. 匿名 2021/03/14(日) 15:47:47 

    >>107
    やぶきたは昭和の初めに静岡で栽培が始まった品種で
    日本の生産量の95%以上はコレが元になっている

    だから鹿児島で栽培されているのは当たり前どころか
    全国ほとんど全部がやぶきた

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2021/03/14(日) 16:44:00 

    >>17知覧茶安いよ。福岡では八女茶高いから知覧茶混ぜて八女茶として売ってる所多いよ

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2021/03/14(日) 16:44:49 

    鹿児島のじいちゃんが知覧のお茶送ってくれる ほんとに美味しいよね

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2021/03/14(日) 17:10:18 

    静岡県民だけどそんなに鹿児島のお茶が美味しいと言うなら飲んでみたい!

    +5

    -1

  • 177. 匿名 2021/03/14(日) 17:20:42 

    >>174
    八女茶って地理的表示の登録産品だからそんなことして売り出してたらやばいんじゃないの?
    今のところ日本茶では唯一登録されてるブランド茶だよ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/14(日) 17:25:44 

    >>170
    まぁまぁ
    しょせん富士山のない県に何言われても気にしないほうがいいよ

    +4

    -7

  • 179. 匿名 2021/03/14(日) 17:28:14 

    >>59
    わざわざ修学旅行に静岡に来るなんて、希有な県にお住まいなことで…

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/14(日) 17:32:43 

    >>37えー、私は静岡住みだけど、鹿児島1位って聞いたら、鹿児島のお茶飲んでみたくなった!いーじゃんねおいしければ。餃子だって、浜松と栃木で争ったりもあったけど、それもどっちでもいい、その時食べたい方食べるよ(^.^)

    +9

    -3

  • 181. 匿名 2021/03/14(日) 17:38:47 

    >>58
    狭山茶に関しては一大消費地の首都圏に近いから知名度で選ばれた感がある
    ぶっちゃけ生産量も9位で平均単価もたいして高くないし

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2021/03/14(日) 17:50:14 

    >>177でもね、お茶関係の人は誰でも知ってるんですよね。それで大きくなったお茶屋さんいっぱいありますよ。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2021/03/14(日) 18:08:08 

    >>7
    私は静岡の浜松市に住んでいるけれど
    お茶以外にも餃子を宇都宮と争っている。
    でも住民自体は別にそこまで気にしていない。
    2位でもまあ、残念ねくらい。
    意識してるのは自治体の人じゃないでしょうか。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/14(日) 18:10:42 

    >>59
    >気候が穏やかで県民もノンビリしてるから、競争心が薄くて

    全員がこんな気質だと思わないでね。
    西部民は気性が荒いよ。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2021/03/14(日) 18:13:49 

    >>57
    私静岡に住んでいて保険会社に勤めてるんだけど
    一時払いの商品発売した時の売り上げが
    静岡県西部がダントツだったみたい。
    貯金持ってるんだよね。
    工場がたくさんあって収入が安定している人が多いんだよ。

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2021/03/14(日) 18:15:00 

    >>68
    別にあなたの力じゃないけどね

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2021/03/14(日) 19:44:01 

    以外な展開です。しかしながら、静岡県のお茶も鹿児島県のお茶もどちらも美味しいです。

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/14(日) 20:12:19 

    >>83
    牧之原のお茶🍵美味しいです。
    応援しています!!

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2021/03/14(日) 20:40:18 

    >>120
    でも、悪いことは書いてないよね。
    地元愛のある人が地元アピールしてるだけじゃん。
    うなぎもお茶も一位で事実なんだし。
    論理で語れずにキーーっと感情的になるのは女の悪いところだよね。

    +1

    -5

  • 190. 匿名 2021/03/14(日) 20:43:27 

    >>170
    敵視ってw
    完全にアンタの被害妄想じゃんw

    +0

    -3

  • 191. 匿名 2021/03/14(日) 20:45:21 

    >>10
    ハトムギブレンド茶と緑茶をティーポットでいつも飲んでるよ。ペットボトルのお茶は美味しくない。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2021/03/14(日) 20:50:52 

    >>120
    でも、悪いことは書いてないよね。
    地元愛のある人が地元アピールしてるだけじゃん。
    うなぎもお茶も一位で事実なんだし。
    論理で語れずにキーーっと感情的になるのは女の悪いところだよね。

    +1

    -4

  • 193. 匿名 2021/03/14(日) 21:34:45 

    静岡の製茶業者で働いているけど、
    別に静岡の生産量が減ろうがどうでもいいです。
    鹿児島のお茶の方が安くて品質がいいです。
    鹿児島茶が安いので静岡茶も安く買い叩けるのでありがたいです。
    どの業者も別に静岡茶に愛着などないですよ。
    地元だから買い支えてやろうという気もゼロです。
    量より質とか馬鹿馬鹿しいですよ。
    質が良くて量があって何より安く買い叩ければいいのです。
    生産者から少しでも安く買って高く売るのが我々の仕事です。
    正直って、静岡茶はまだまだ高い。
    もっと安い値段でも作れる努力しろよというのが業界の認識です。

    +2

    -5

  • 194. 匿名 2021/03/14(日) 21:45:01 

    >>10
    水出し緑茶美味しいよ
    茶漉しがなければ味噌漉しとかザルでもいけると思う

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/14(日) 22:35:32 

    >>178
    感じわるw
    富士山を意識して生きてるの静岡山梨の人くらいだよ

    +5

    -4

  • 196. 匿名 2021/03/14(日) 22:36:26 

    日本の茶葉の農薬がヤバイと聞いたけど、本当だろうか?
    国によっては輸出できないとかなんとか

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/14(日) 23:11:22 

    静岡茶、
    宇治茶、
    狭山茶くらいしか知らなかった~

    鹿児島は何茶が有名??

    +3

    -3

  • 198. 匿名 2021/03/14(日) 23:31:52 

    >>1
    知覧茶、美味しいからね

    静岡は飛び抜けた産業はないけど、そこそこ人口が多くていろんな分野や産業で色々上位に位置する大きな県なんだから、
    本州の端っこで黒豚や焼酎くらいしかこれといった産業のない鹿児島に一位を譲ってあげてもいいでしょ

    +0

    -8

  • 199. 匿名 2021/03/14(日) 23:35:36 

    >>68
    >>1
    旅行した時、鹿児島、親切で人情味の素晴らしさ、これ日本トップレベルだと思った

    同じく人情味が素晴らしかった場所は青森

    本州の両サイド、決して豊かではない県だから、助け合い精神が行き届いてて人は優しかったな

    +0

    -6

  • 200. 匿名 2021/03/15(月) 00:12:42 

    >>20
    伊勢神宮行った時に
    神宮側のお茶屋で三重のお茶葉買って帰ったよ
    凄く美味しくてビックリした!

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2021/03/15(月) 00:34:23 

    >>55
    生まれも育ちも宇治です。
    新興の住宅造成地の真ん中にでも、茶畑あるし
    普通に、宇治茶は宇治茶。
    静岡のお茶は静岡のお茶、として飲んでますよ。
    宇治のお茶は緑茶にするより、抹茶にする茶葉が多いと思う。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2021/03/15(月) 02:53:40 

    静岡県民だけど、鹿児島のお茶飲んでみたい!
    もちろん、静岡のお茶もおいしいですよ!
    どっちのお茶もおいしいでいいんじゃないかな?

    来てくれた他県の人がいい所だなって思ってくれればどっちの県民も嬉しいと思うんだけど、優劣つけなきゃダメなのかな?

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2021/03/15(月) 04:48:05 

    >>2
    私は知ってたよー。
    というのも旦那さんと付き合ってた頃に産地だと知った。
    家んとこもわりと産地だから知った時はびっくりしたな。
    静岡と京都しか知らなかったから。あとは後に埼玉もだけど。
    先日初めて義実家から送られてきて飲んだよ。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2021/03/15(月) 09:08:15 

    >>2
    知覧茶も有名だけど、鹿児島空港のあたりもお茶畑だった気がする。あれって何茶なんだ?

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2021/03/15(月) 09:42:13 

    急須洗うのめんどくさいから粉茶飲んでる

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/15(月) 14:38:52 

    >>2
    そんなことより
    鹿児島はマスクしないのなんで?
    鹿児島だけマスク着用解除されたの?

    +2

    -5

  • 207. 匿名 2021/03/15(月) 14:39:50 

    >>3
    鹿児島県民マスクしてない人が多いから菌がいっぱい付いてそう

    +1

    -7

  • 208. 匿名 2021/03/15(月) 17:00:20 

    >>196
    調べたら記事とか結構出てくるね
    知らんかったわ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/15(月) 17:01:10 

    >>10
    おいらは何十年も緑茶も紅茶もホットはTB。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2021/03/15(月) 17:17:38 

    >>58
    ちょっとすぐに思い出せないけど~根拠の無い(事実と大きくかけ離れた)日本(世界)三大ほにゃらら、って結構いくつも存在するよ。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2021/03/15(月) 20:34:14 

    鹿児島県民です
    1位になってうれしいですが、まだまだお茶と言ったら静岡のイメージが強いですね!
    いいライバルとして今後もお茶を盛り上げていきましょう!

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2021/03/18(木) 09:39:28 

    >>10
    茶こしで入れます。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/19(金) 14:59:35 

    >>147
    横 こうやって静岡と鹿児島がお茶を通じて仲良く交流出来ることが嬉しい😂

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード