ガールズちゃんねる
  • 2. 匿名 2021/03/14(日) 09:24:21 

    鹿児島県ってお茶の一大産地なんだね
    初めて知った。
    知覧茶?

    +258

    -5

  • 54. 匿名 2021/03/14(日) 09:44:13 

    >>2
    茶葉は温暖な地域での栽培に適してるから九州は昔からそれなりに生産量多いよ
    そもそも大陸から茶が伝わって初めて日本で栽培されたのも佐賀とか福岡あたりだから歴史も長いし
    福岡の八女茶、佐賀の嬉野茶とかブランド茶も多い
    とくに八女茶は品評会の玉露部門で何十年も連続で金賞独占してる


    +65

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/14(日) 11:23:52 

    >>2
    小学校の社会科レベルだけど。
    年代で違うのかな?

    +5

    -12

  • 134. 匿名 2021/03/14(日) 12:19:12 

    >>2
    父が鹿児島の知覧です。30年ほど前から静岡茶が有名だけど鹿児島は沢山作っていて鹿児島から出荷してるのもあるって言ってた。そんな今は知覧茶も知名度上がって良かったなと感じます。そんな私は静岡住み。どちらのお茶も大好き

    +37

    -0

  • 203. 匿名 2021/03/15(月) 04:48:05 

    >>2
    私は知ってたよー。
    というのも旦那さんと付き合ってた頃に産地だと知った。
    家んとこもわりと産地だから知った時はびっくりしたな。
    静岡と京都しか知らなかったから。あとは後に埼玉もだけど。
    先日初めて義実家から送られてきて飲んだよ。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2021/03/15(月) 09:08:15 

    >>2
    知覧茶も有名だけど、鹿児島空港のあたりもお茶畑だった気がする。あれって何茶なんだ?

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2021/03/15(月) 14:38:52 

    >>2
    そんなことより
    鹿児島はマスクしないのなんで?
    鹿児島だけマスク着用解除されたの?

    +2

    -5

関連キーワード