ガールズちゃんねる

消費期限が1〜2日過ぎてても食べちゃう物

266コメント2021/03/03(水) 11:52

  • 1. 匿名 2021/02/25(木) 08:54:04 

    ありますか?
    主はパンなら食べちゃいます

    +637

    -11

  • 2. 匿名 2021/02/25(木) 08:54:31 

    納豆
    どうせ腐ってると言い聞かせて

    +776

    -7

  • 3. 匿名 2021/02/25(木) 08:54:45 

    ヨーグルト

    +418

    -10

  • 4. 匿名 2021/02/25(木) 08:54:48 

    加湿器かな。やっぱり

    +6

    -77

  • 5. 匿名 2021/02/25(木) 08:54:58 

    お菓子

    +321

    -2

  • 6. 匿名 2021/02/25(木) 08:54:58 

    ヨーグルト

    +132

    -8

  • 7. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:16 

    1日2日どころか10日でも匂い嗅いでちょっと味見して大丈夫そうだったら普通に食べるよ

    +655

    -21

  • 8. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:28 

    豆腐とか食べちゃいます。
    意外と全然大丈夫。

    +326

    -27

  • 9. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:33 

    個包装になってるお菓子

    +226

    -1

  • 10. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:39 

    大抵ものもは大丈夫

    +453

    -1

  • 11. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:48 

    >>2
    納豆なら10日くらいいけちゃう!

    +221

    -6

  • 12. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:51 

    消費期限が1〜2日過ぎてても食べちゃう物

    +48

    -40

  • 13. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:54 

    2日なんて大体のもん余裕じゃない?

    +407

    -4

  • 14. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:56 

    2日くらいならだいたいなんでもたべてるわ、一人暮らし始めてからだけど。

    +97

    -2

  • 15. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:57 

    生物や乳製品以外なら2.3日なら食べちゃう

    +121

    -3

  • 16. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:57 

    +127

    -6

  • 17. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:57 

    1〜2日ならほぼ全ての食品

    +218

    -3

  • 18. 匿名 2021/02/25(木) 08:55:59 

    >>4
    お前はガッチャンか?

    +102

    -2

  • 19. 匿名 2021/02/25(木) 08:56:12 

    生ラーメン

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2021/02/25(木) 08:56:18 

    消費期限2日過ぎだと刺身はお腹壊すからやめておくけど、肉は加熱するしと言い聞かせて食べる。

    +230

    -3

  • 21. 匿名 2021/02/25(木) 08:56:32 

    お肉とか臭くなかったら2日とか切れてても食べる

    +157

    -1

  • 22. 匿名 2021/02/25(木) 08:56:33 

    食パン…
    カビ生えてなきゃいいやって食べちゃってる…

    +206

    -9

  • 23. 匿名 2021/02/25(木) 08:56:39 

    ホールケーキの残り。次の日にまた食べるのが楽しみで大きめ買う。

    +200

    -3

  • 24. 匿名 2021/02/25(木) 08:56:40 

    賞味期限じゃなくて消費期限?

    +60

    -2

  • 25. 匿名 2021/02/25(木) 08:56:44 

    卵。火通すから大丈夫かなって食べてる

    +105

    -1

  • 26. 匿名 2021/02/25(木) 08:56:50 

    生物とかじゃなかったら1日2日くらいならだいたいいける

    +50

    -1

  • 27. 匿名 2021/02/25(木) 08:56:58 

    食パン
    フレンチトーストとかにしちゃう
    なんなら卵も期限過ぎたやつ

    +44

    -2

  • 28. 匿名 2021/02/25(木) 08:57:04 

    消費期限が1〜2日過ぎてても食べちゃう物

    +2

    -23

  • 29. 匿名 2021/02/25(木) 08:57:17 

    肉とか二日目まで使っちゃう
    あとはケーキ

    +29

    -1

  • 30. 匿名 2021/02/25(木) 08:57:40 

    >>2
    腐ってるんじゃなくて発酵してんの

    +62

    -1

  • 31. 匿名 2021/02/25(木) 08:57:42 

    食べません。
    新しいものしか食べたくない。スーパーでも1番新しいやつしか買いません。このご時世怖いもの。

    +3

    -48

  • 32. 匿名 2021/02/25(木) 08:58:07 

    冬なら基本何でもOKかな

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2021/02/25(木) 08:58:14 

    一ヶ月過ぎた納豆食べたら美味しかったw

    +11

    -7

  • 34. 匿名 2021/02/25(木) 08:58:23 

    >>2
    私あえて賞味期限から三ヶ月冷蔵庫で眠らせてから食べてる
    濃厚になって美味しい
    お腹壊した事は一度もない

    +14

    -19

  • 35. 匿名 2021/02/25(木) 08:58:48 

    >>18
    クピプー

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2021/02/25(木) 08:58:49 

    パン

    +4

    -1

  • 37. 匿名 2021/02/25(木) 08:58:57 

    前日昼に買ったマックナゲットを翌日食べたらお腹壊した・・・
    冷蔵庫入れてたのに

    +2

    -22

  • 38. 匿名 2021/02/25(木) 08:59:04 

    >>18
    ガジガジ

    +23

    -0

  • 39. 匿名 2021/02/25(木) 08:59:17 

    1〜2日ならなんでも食べる。

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2021/02/25(木) 08:59:49 

    >>34
    何それすごい
    たまに忘れてた納豆が冷蔵庫の奥から出てくるけど食べてもいいの?

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2021/02/25(木) 09:00:00 

    ゼリー

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2021/02/25(木) 09:00:29 

    消費期限と賞味期限
    読み間違えてる人いるね〜

    +51

    -1

  • 43. 匿名 2021/02/25(木) 09:00:39 

    >>24
    ちらほら一緒にしてる人いるね~

    +30

    -2

  • 44. 匿名 2021/02/25(木) 09:00:46 

    冷凍できるものは冷凍さえしとけば大丈夫だろうという謎の信頼がある

    +98

    -0

  • 45. 匿名 2021/02/25(木) 09:00:51 

    冷蔵庫のなら2週間前の食べたけど平気

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2021/02/25(木) 09:00:53 

    消費期限一日切れの冷蔵庫の中で生クリームがちょっと固くなったホールケーキの余りとかが好き。

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2021/02/25(木) 09:01:01 

    魚介類は消費期限ギリギリでも怪しいニオイがする時あるし、期限切れたら食べない。
    お肉はそれよりはシビアじゃないけど、期限過ぎるとちょっと茶色っぽく変色して酸っぱいニオイがする事があるから、そういうのは捨てる。
    見た目、においが大丈夫なら食べる。

    +52

    -0

  • 48. 匿名 2021/02/25(木) 09:01:04 

    >>18

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2021/02/25(木) 09:01:06 

    ヨーグルトやキムチや納豆。
    さらに発酵が進んで有益菌が増えてそう。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2021/02/25(木) 09:01:18 

    牛乳

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2021/02/25(木) 09:01:24 

    >>18
    なんで加湿器?と思った後のこのコメが好きw

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2021/02/25(木) 09:01:41 

    スーパーで買ったえんがわのお寿司を冷蔵庫に入れたまま忘れてて消費期限1日過ぎた段階で食べたんたけど、めちゃくちゃお腹壊しました…
    生物は期限守ってます
    他は意外と平気

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2021/02/25(木) 09:02:09 

    なんでも
    一週間なんてザラです

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2021/02/25(木) 09:02:20 

    わりと何でも
    1日2日どころか1週間くらい、あ、もっと過ぎてても食べちゃうかな
    食べ物捨てるのイヤだから、食べちゃえーい!って

    +9

    -2

  • 55. 匿名 2021/02/25(木) 09:02:29 

    1.2日過ぎたからといって捨てるものなど何もない

    +21

    -1

  • 56. 匿名 2021/02/25(木) 09:02:31 

    >>18
    世代かな、ウケた!

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2021/02/25(木) 09:02:43 

    >>2
    1ヶ月過ぎても大丈夫だったよ

    +46

    -0

  • 58. 匿名 2021/02/25(木) 09:03:07 

    昨日食べたドレッシング三年目突入でした
    全然いけちゃうけど

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2021/02/25(木) 09:03:08 

    消費でしょ?
    パンかなぁ

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2021/02/25(木) 09:03:17 

    >>2
    白い点々が発生するよね

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2021/02/25(木) 09:03:18 

    肉とか豆腐とか臭いと触ってみて大丈夫そうなら食べちゃう

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2021/02/25(木) 09:03:21 

    ごまとかふりかけ類
    半年くらい過ぎてても気にならない

    +23

    -2

  • 63. 匿名 2021/02/25(木) 09:03:28 

    1〜2日ならだいたい食べちゃう

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2021/02/25(木) 09:03:35 

    加熱できるものはあんまり気にしない

    生物は1日くらいなら食べちゃうかもだけど、期限内に食べるようにしてる

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2021/02/25(木) 09:03:46 

    みんな賞味期限と消費期限こがごちゃごちゃになってない?

    +19

    -4

  • 66. 匿名 2021/02/25(木) 09:03:50 

    そんなもんありません
    1秒でも過ぎたら食べません
    人は私のことをストップウォッチボーイ⏱って呼びます

    +0

    -12

  • 67. 匿名 2021/02/25(木) 09:03:56 

    >>25
    しっかり火を通せば大丈夫みたい
    【賞味期限が切れた卵を捨てないで! 】その卵は安全に食べられる! | 東京ガス ウチコト
    【賞味期限が切れた卵を捨てないで! 】その卵は安全に食べられる! | 東京ガス ウチコトtg-uchi.jp

    賞味期限切れの卵、捨ててしまっていませんか? 実は、卵は賞味期限が切れてもしばらく食べられる期間があるんです。卵の賞味期限について、どのような基準で定められているかご存知ですか? ここでは、卵の賞味期限の秘密や安全な卵の食べ方、卵を保存する際の注意点...

    +15

    -3

  • 68. 匿名 2021/02/25(木) 09:04:03 

    >>4
    何と間違えたのかな?

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2021/02/25(木) 09:04:04 

    >>15
    2日くらいなら牛乳でもいける

    +32

    -0

  • 70. 匿名 2021/02/25(木) 09:04:16 

    >>18
    ガッチャマンならしってる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2021/02/25(木) 09:04:39 

    >>9
    それは賞味期限じゃない?

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2021/02/25(木) 09:05:08 

    >>60
    みたことないわ
    カビかな

    +5

    -5

  • 73. 匿名 2021/02/25(木) 09:05:09 

    >>65
    今さらそういうのいいから。違いなんてわかってますよ。どやるなよ

    +5

    -18

  • 74. 匿名 2021/02/25(木) 09:06:06 

    大抵の物は1日2日前の物でも匂いが平気なら食べる。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2021/02/25(木) 09:06:31 

    >>72
    元々カビよね?

    +0

    -10

  • 76. 匿名 2021/02/25(木) 09:07:08 

    >>2
    納豆は新しいのより賞味期限切れかけから切れてから数日の間の方が絶対美味しい。

    +21

    -1

  • 77. 匿名 2021/02/25(木) 09:07:43 

    >>73
    横だけど、主さんは「消費期限」についてたずねてるじゃん。
    賞味期限と一緒くたにするのはダメじゃない?

    +25

    -1

  • 78. 匿名 2021/02/25(木) 09:07:54 

    突っかかる輩がいるね
    暇人

    +5

    -4

  • 79. 匿名 2021/02/25(木) 09:08:00 

    >>37
    ナゲットの肉の部分ではなく、酸化した油が良くなかったのかも。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2021/02/25(木) 09:08:15 

    ヤマザキパンかな

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2021/02/25(木) 09:08:25 

    >>70
    ガッチャマンよりドクタースランプの方がまだ新しい気がするが。
    まあどっちも古いけれど。

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2021/02/25(木) 09:09:15 

    ヨーグルト未開封なら何ヶ月前のものまでいけますか?
    4ヶ月前のいけました

    +2

    -4

  • 83. 匿名 2021/02/25(木) 09:09:15 

    >>34
    え、カラカラになるよね
    黒っぽく硬くなって食べられそうには見えないよ

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2021/02/25(木) 09:10:29 

    カップラーメンは1カ月は余裕

    +9

    -4

  • 85. 匿名 2021/02/25(木) 09:10:34 

    >>2
    冷凍庫に入れて置いた納豆なら1年前のも食べたことあるけど大丈夫だった!

    納豆は半年前のなら余裕で食べてる

    +8

    -9

  • 86. 匿名 2021/02/25(木) 09:11:20 

    >>18
    爆笑!家で良かった~

    +3

    -1

  • 87. 匿名 2021/02/25(木) 09:11:32 

    >>2
    1ヶ月半すぎてるの食べたけど
    2ヶ月が限界かな、という感じだった。
    1.2日、1週間くらい全然大丈夫。

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2021/02/25(木) 09:11:50 

    >>60
    アミノ酸の結晶って読んだことあります。害はないはず。ひきわりの方が出やすいみたいです。発酵が進みやすいからだそう。

    +21

    -0

  • 89. 匿名 2021/02/25(木) 09:12:32 

    暑い時期の牛乳は賞味期限翌日で雑巾みたいな味になってたこともあるから気を付けてる。
    冬なら2、3日過ぎてるぐらいなら飲んじゃう。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2021/02/25(木) 09:12:34 

    賞味期限切れならあまり気にしない1週間くらい何でも平気で食べる
    開封済みの牛乳はさすがに味がおかしくなるから捨てるけど数日くらいなら平気

    消費期限切れのお肉や魚は加熱するなら匂いが変じゃ無ければ食べたことある
    チルド室に入れてると半冷凍みたいになるし今のとこ傷んだことは無い2日は切れてたことある

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2021/02/25(木) 09:13:02 

    消費期限と賞味期限は違うよ!って言い出すやつ絶対いると思ったw

    +3

    -10

  • 92. 匿名 2021/02/25(木) 09:13:27 

    消費期限が1〜2日過ぎてても食べちゃう物

    +9

    -2

  • 93. 匿名 2021/02/25(木) 09:13:33 

    2日ならお刺身以外はだいたい食べる。1日ならお刺身も臭いと見た目確認してから食べる。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2021/02/25(木) 09:13:52 

    >>2
    納豆に記載されてるのは賞味期限だよね?

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2021/02/25(木) 09:14:39 

    >>84
    間違えてプラス押してしまった
    それ賞味期限な

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2021/02/25(木) 09:15:01 

    肉は慌てて冷凍する。

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2021/02/25(木) 09:15:15 

    ソーセェーーージ!!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2021/02/25(木) 09:15:17 

    >>25
    生で食べる習慣ない外国の卵の期限、1ヶ月くらいあるから
    それ見てから気にしなくなった。
    過ぎてたら、火通して普通に食べてる。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2021/02/25(木) 09:15:19 

    臭いも色もちょっとヤバかった豚バラbigパック。
    もったいないしなぁと思って食べてます。
    特になんにもない😂
    鉄の内臓なのか。
    おなかの弱い旦那には出してないけど。

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2021/02/25(木) 09:15:23 

    >>91
    トピの主旨と違うじゃん

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2021/02/25(木) 09:15:48 

    >>96
    やるやる(笑)

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2021/02/25(木) 09:16:02 

    消費期限と賞味期限の違いが分からない方は話にならないのでお帰り下さい

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2021/02/25(木) 09:16:16 

    >>91
    でもさ賞味期限が1〜2日過ぎても食べるって普通のことじゃない?

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2021/02/25(木) 09:16:38 

    >>16
    冷蔵庫に入ってる卵なら2ヶ月まえのでも普通にお腹もこわさずに食べることができたよ。
    それも生卵かけご飯で。

    火を通さないとダメかな?と思ってたけど案外大丈夫だった!

    +11

    -3

  • 105. 匿名 2021/02/25(木) 09:16:50 

    >>1
    たった今、賞味期限が9日過ぎてるパン食べたところ(笑)

    +18

    -9

  • 106. 匿名 2021/02/25(木) 09:17:06 

    >>4
    やっぱり、がじわじわくるww
    そして加湿器の消費期限とは?

    +29

    -0

  • 107. 匿名 2021/02/25(木) 09:17:57 

    >>31
    なぜここに来た

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2021/02/25(木) 09:17:58 

    卵は冷蔵庫に入れておけば賞味期限を1ヶ月過ぎても火を通せば大丈夫だけど、ゆで卵にしたら1日が限度かな。
    特に殻を剥いちゃうと一気に痛むんだって。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2021/02/25(木) 09:18:50 

    チラホラ見かける1ヶ月過ぎても平気っていうのは賞味期限の事だよね。
    消費期限なら1ヶ月過ぎたのはさすがにダメでしょ。

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2021/02/25(木) 09:20:10 

    >>96
    冷凍すると安心してあっという間に1ヶ月とか経っちゃう笑

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2021/02/25(木) 09:20:37 

    >>105
    10日前のクリームたっぷりの菓子パンでも食べてしまったことあるけど
    全然大丈夫だったよ。

    逆にどんだけ保存料入ってるんだろうと
    そっちの方が気になった

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2021/02/25(木) 09:20:54 

    >>18
    パッキンは嫌いよね。
    ガッチャンお残しはだめよ〜

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2021/02/25(木) 09:21:29 

    >>24
    消費ってトピには書いてるね

    消費はお腹壊す可能性あるからなるべく早く期限内に食べようとチェックして気をつけてる
    賞味は多少過ぎても食べてる

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2021/02/25(木) 09:21:40 

    >>96
    うわっ昨日で切れてた(冷凍しとこ)
    て夜に気付いてやることすらある

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/02/25(木) 09:22:41 

    >>2
    納豆って1ヶ月は大丈夫ってテレビで見てからは普通に食べてるけど今まで家族の誰もお腹壊した事ないよ
    卵も冷蔵庫に入れてあって食べる時中まできちんと火を通せば一ヶ月は平気

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2021/02/25(木) 09:22:58 

    >>19
    2週間過ぎていてもお腹壊さなかったわ

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2021/02/25(木) 09:23:36 

    >>115
    納豆も卵も消費期限じゃなくて賞味期限だよ

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2021/02/25(木) 09:23:53 

    >>104
    チャレンジャーだなぁ。すごい。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2021/02/25(木) 09:24:15 

    >>22
    冷凍庫の食パンなら何ヶ月も持つ
    数ヶ月前の食パンを普通にトーストして毎朝食べてる

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2021/02/25(木) 09:24:29 

    >>102
    ほんとそれ
    ごっちゃになってる人いるw

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2021/02/25(木) 09:24:38 

    卵は生食を想定して期限短い表記だと聞くから記載期限過ぎたらゆで卵にする

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2021/02/25(木) 09:27:13 

    和菓子とかは、固くなるだけかな…と思って食べちゃいます。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2021/02/25(木) 09:30:21 

    >>8
    テレビでやってたんだけど豆腐って結構ちゃんと悪くなるらしく賞味期限?消費期限守った方がいいと言ってた。

    +41

    -0

  • 124. 匿名 2021/02/25(木) 09:30:26 

    生ケーキなどのスイーツ類
    真夏は別としても比較的お腹が丈夫なので気にしない

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2021/02/25(木) 09:32:30 

    パン
    豆腐(火を通して)
    お菓子
    ペットボトル飲料
    マスタード
    ドレッシング
    乾物

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2021/02/25(木) 09:32:52 

    近所のエ●マート

    余裕で賞味減切れたもの売ってますよ!

    しかも買い物したら賞味期限切れのもの無料でもらえます♪

    だからちょっとくらい切れてても平気!

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2021/02/25(木) 09:33:21 

    貝類以外なら食べちゃうかも。

    臭い嗅いでみて大丈夫そうだったら、そのまま食べるなり加熱するなりすれば全然食べれるよね。
    日本の品質基準て厳しそうだから余裕持って期限設定してそうだし。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2021/02/25(木) 09:33:33 

    >>1
    消費期限が1〜2日過ぎてても食べちゃう物

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2021/02/25(木) 09:33:40 

    >>20
    刺身もバターで焼いて食べてるw

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2021/02/25(木) 09:33:47 

    >>125です
    すまん消費期限だった

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2021/02/25(木) 09:34:15 

    うちの旦那がこのトピ見たら発狂するんだろうなー
    「賞味」期限1日過ぎても大騒ぎしてる。疲れるよー

    +8

    -1

  • 132. 匿名 2021/02/25(木) 09:34:39 

    >>13
    もやし...一週間くらいもってほしいな~。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2021/02/25(木) 09:36:26 

    生菓子についてる菌(カビみたいの)が日に日に増えてく映像みてから食べるのが無理になった
    消費期限過ぎたあたりから一気に増えんの

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2021/02/25(木) 09:36:51 

    >>20
    刺身も漬けにしておけば平気だよ~

    +30

    -0

  • 135. 匿名 2021/02/25(木) 09:36:55 

    >>24
    なんか期限に対して強迫観念みたいなもの抱いてる人いるよね。
    賞味期限なんて「美味しく食べられますよー」程度なのに、この日過ぎたらまずくなるから絶対に食べないと!!!って人。すごく生きづらそう。こっちは臭い嗅いで平気なら食べちゃうし、期限なんてあってないようなものだからね。

    +21

    -1

  • 136. 匿名 2021/02/25(木) 09:37:04 

    >>52
    ちょっと話がズレるけど
    は○寿司のドライブスルーで買ってきたばかりのお寿司が干からびてカピカピだった

    仕方なく少し食べたけど
    やっぱり食べられなくてもったいないけど
    半分以上捨てるしかなかった

    その夜家族全員腹痛と下痢
    一晩中胃薬飲んだけど苦しんだ

    コロナ禍で外食する人が減って
    長い時間流れていた残り物のお寿司をドライブスルー用に詰められたのかな?と疑ってる。

    電話して苦情言えば良かったんだろうけど
    気力がなくてそのままにしちゃった…
    もうドライブスルーでお寿司は買わない

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2021/02/25(木) 09:37:21 

    >>132
    チルド室なら平気だよ

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2021/02/25(木) 09:37:47 

    >>119
    去年の暮れに買って冷凍しておいた食パンを普通に焼いて昨日食べたよ。

    +16

    -0

  • 139. 匿名 2021/02/25(木) 09:38:13 

    魚、鶏肉は匂いがきつくなるから、それ以外ならオッケーかな!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2021/02/25(木) 09:38:35 

    お腹こわしやすいので1日でも過ぎたら処分します。

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2021/02/25(木) 09:43:26 

    >>8
    豆腐は白い悪魔やで😈ご無事で何より‼️

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2021/02/25(木) 09:43:59 

    >>31
    疑問
    このご時世と消費期限の何が関係有るの?

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2021/02/25(木) 09:44:56 

    >>33
    お〜チャレンジャーだね!
    豆乾いてないのw?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2021/02/25(木) 09:44:59 

    ほとんどの物は2〜3日すぎてても平気です
    保存食、乾物、お菓子類は数ヶ月、調味料なんて年単位で切れてる時あるけど使う
    賞味期限、消費期限当日になったら即捨てる人がたまにいてビックリ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2021/02/25(木) 09:45:51 

    1リットルの豆乳
    開けたら2日で消費と書いてあるけど、5日くらいは飲んでる

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2021/02/25(木) 09:47:05 

    >>40
    水っぽくなってるのは食べられないけど
    見た目が普通に納豆なら全然大丈夫
    水分飛んで黒くなってる豆最高に美味しい

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2021/02/25(木) 09:48:39 

    パンとコンビニで買ったスイーツなら食べるかな。前までは1日過ぎただけでも、かたくなに食べなかった。でも母から「1日位、どうって事ない!」と言われて食べてみたら、お腹も壊さなかったし普通に美味しかったから、、、今は平気になった。けど、さすがに2日以上期限が切れたものは無理‼︎まあ、母はそれすら普通に食べているけど…。母の期限の限界はどこなんだろう?(笑)

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2021/02/25(木) 09:48:47 

    明らかに見た目や状態が食べるにはちょっとってもの以外何でも食べちゃうわ
    それくらいの判断力あるよ
    でもカビてたら食べないよ カビはヤバい

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2021/02/25(木) 09:49:58 

    >>75
    発酵とカビは違うぞー

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2021/02/25(木) 09:50:14 

    >>8
    冬は良いけど夏は気をつけて!
    本当に腐りやすい!

    +6

    -1

  • 151. 匿名 2021/02/25(木) 09:51:32 

    >>82
    えー!そうなんだ…ちょっと1か月で捨てるの迷ったのよね…

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2021/02/25(木) 09:52:50 

    >>89
    雑巾味にウケたwww

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2021/02/25(木) 09:53:03 

    >>135
    賞味期限はいいけど、消費期限はものによっては本気でヤバいよ。あと、他人が食べないとしても神経質とか騒ぐのも大袈裟。食べたくないなら仕方ない。その人の買ったものだしお腹壊されても責任取れないし。一番いいのは期限内にちゃんと忘れずに食べることだよ。食べきれない量は買わず、買ったらさっさと食べましょう。

    +13

    -1

  • 154. 匿名 2021/02/25(木) 09:53:21 

    デザート系
    基本おつとめ品買うし多少過ぎたところでお腹壊したりしたことは一度もない

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/02/25(木) 09:53:57 

    >>119
    もはや冷凍するのが面倒臭い

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2021/02/25(木) 09:55:13 

    >>11
    納豆は買ってきたらすぐ冷凍庫に入れる。
    食べる数時間前に出す。

    1人分づつのパックだから凄く便利。
    だから納豆は捨てたことがない。

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2021/02/25(木) 09:56:05 

    >>60
    食べるとジャリジャリしてて美味しくはないよね。お腹壊したりはしないけど。

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2021/02/25(木) 09:56:40 

    なんでも1日2日くらい大丈夫やで

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2021/02/25(木) 09:58:11 

    >>143
    時間が経つと乾燥して納豆のパック振るとカラカラいうよね。そうなると食べると口あたりがジャシジャシするから捨てる。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2021/02/25(木) 09:58:57 

    >>131
    うちはそんな旦那で密かに試す時あるw

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2021/02/25(木) 09:59:02 

    >>84
    蓋が膨らんできたやつは、油が不味くて臭いもでて不味かった〜
    どのくらい過ぎてたのかは覚えてない
    蓋が膨らんでるか、否かで見分けるようにした。
    防災グッズに入れてはカップ麺、すぐ忘れちゃう

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/02/25(木) 09:59:43 

    >>123
    私、数日すぎた厚揚げで食中毒起こしたことある
    それから豆もの、芋ものはきれたら絶対食べないようにしてる

    +11

    -1

  • 163. 匿名 2021/02/25(木) 10:00:34 

    >>31
    新鮮なもの食べたいからってレジ通す前に食べるのはやめといた方がいいよ。

    +5

    -1

  • 164. 匿名 2021/02/25(木) 10:01:38 

    消費期限を気にしない友達の手作りおやつは食べないし、持ち寄りのスナック菓子とかもさりげなく期限を確認してから食べるようにしてた。コロナを理由に疎遠にしてます。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2021/02/25(木) 10:02:01 

    >>146
    もはや納豆では無い気がする…

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2021/02/25(木) 10:03:19 

    >>27
    卵は生で食べる期間だから加熱すればかなりいけるはず。

    賞味期限表示がない時代に育ったから、見た目と臭い、食感でかなり判別できるセンサーが装備されてる。お腹も強いし。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2021/02/25(木) 10:06:14 

    >>8
    水に浸かってる木綿豆腐は腐りやすいよ。
    充填豆腐(パックにみっちり入ってる絹ごし)は意外といける。

    +34

    -3

  • 168. 匿名 2021/02/25(木) 10:06:20 

    >>161
    何でも大丈夫な方の私がカップラーメンだけはダメだった。油が酸化して食べてる途中で捨てた事ある。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2021/02/25(木) 10:08:03 

    >>58
    貴方勇者だね!

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2021/02/25(木) 10:08:11 

    >>4
    単なる過失だね

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2021/02/25(木) 10:08:51 

    ドレッシングとか調味料類は結構ロングスパンでチャレンジします。未開封なら月単位で切れてても食べてみるかな。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2021/02/25(木) 10:10:43 

    >>96
    そこから消費期限0日スタートw

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/02/25(木) 10:10:46 

    >>7
    ダンナや息子は賞味期限にすごく敏感だけど私は自分の口を信じてるw
    今まであたったことないし

    +43

    -1

  • 174. 匿名 2021/02/25(木) 10:13:48 

    >>147
    母には動物のカンが備わってるからw

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2021/02/25(木) 10:15:05 

    >>150
    夏は皆んな結構な謎の緊張感を持ってるから大丈夫だよw

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2021/02/25(木) 10:15:06 

    >>15
    賞味期限が翌日の牛乳がスーパーで半額になってたら必ず二本は買う

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2021/02/25(木) 10:15:11 

    >>8
    旦那がそれでお腹壊した。
    豆腐は気をつけた方が良いみたいよ。

    +16

    -2

  • 178. 匿名 2021/02/25(木) 10:15:46 

    >>1
    1~2日なら、刺身やサラダなどの生の惣菜以外の大抵のものはイケる
    店によるだろうけど、私が行くスーパーのものは肉や魚も大丈夫
    もちろん新鮮なうちにいただくに越したことはないし、期限切れは自己責任で

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2021/02/25(木) 10:18:35 

    >>177
    ごめん!旦那だけ壊した様子を想像させるコメでワロタwwwww

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2021/02/25(木) 10:19:31 

    >>104
    2ヶ月!?
    生卵かけごはん!?

    勇気あるなぁ。
    卵はネットでみたけど、思ってるより早く消費期限を決めてるみたいで、食べられるみたいだけど、でもやっぱり火を通してしまうし、2ヶ月とかは私は無理だ。

    安売り卵の消費期限が今日ならゆで卵作ってしまう。

    +9

    -1

  • 181. 匿名 2021/02/25(木) 10:21:27 

    >>13
    何かの時の為に企業側も長く期限取ってるからね。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2021/02/25(木) 10:24:27 

    旦那が1日でもすぎたらすぐ捨てる。
    やめてほしい

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2021/02/25(木) 10:25:08 

    >>160
    自己レス
    消費期限ね!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2021/02/25(木) 10:36:27 

    >>7
    消費期限って卵や牛乳は生で食べられる期間だから火を十分に通せばまだ食べられるんだよね。
    賞味期限はメーカーが美味しく食べられると設定した期限だからね
    風味は落ちるけど食べられる物は沢山あるよ。

    +26

    -1

  • 185. 匿名 2021/02/25(木) 10:44:54 

    >>166
    卵は火を通せば1週間はいける
    業務用の缶詰めとかのゆで卵って、殻をきれいに向くために敢えて生んでから1~2週間位冷蔵保存してからゆで卵に加工してパケージして出荷してるし。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2021/02/25(木) 10:45:51 

    >>1
    GODIVAのチヨコ

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2021/02/25(木) 10:49:38 

    1日、2日すぎくらいなら大抵のものは気にせず食べちゃう。

    明らかに見た目とか匂いがおかしければアレだけど。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2021/02/25(木) 10:50:00 

    >>180
    日本は生卵を食べる習慣があるから消費期限が海外より短めに設定してあるんだよ。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2021/02/25(木) 10:50:52 

    >>1
    賞味期限は美味しく食べられる期限だよね
    物の状態見て大丈夫そうなら数ヶ月切れてても食べるw例えばルマンドとか個別放送になってるのとか
    流石に半年切れてたのは美味しくなかった、普通に食べられたけどね

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2021/02/25(木) 10:53:46 

    >>5
    ロッテは不買しましょう
    日本人殺害ごっこのおもちゃを販売しています
    消費期限が1〜2日過ぎてても食べちゃう物

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2021/02/25(木) 10:56:59 

    マジレスだけど、一日しかそもそもの期限がないものは2、3日すぎると期限の倍以上過ぎてるってことになるから、流石に食べない

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2021/02/25(木) 11:00:22 

    >>40
    1週間過ぎたぐらいのものは今度食べて見ます!

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2021/02/25(木) 11:01:26 

    >>169
    え、そんなに?ドレッシング何種類も増やしちゃうし
    気になってソース類も色々見てみたけど
    全部とっくに一年越えてた
    普通そんなもんなんじゃないの?
    期限内になんて使いきれないわ

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2021/02/25(木) 11:04:53 

    豚肉

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2021/02/25(木) 11:07:53 

    >>131
    わかる
    うちもそう
    開封後〇日以内に使い切ってくださいとかも忠実に守って捨ててる
    1日くらい大丈夫なのに

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2021/02/25(木) 11:08:50 

    >>8
    えーみんなありがとう!
    全然知らなかった、普通に食べてた…
    気をつける😈

    +18

    -1

  • 197. 匿名 2021/02/25(木) 11:11:11 

    >>2
    納豆はチルドに入れとくと発酵が抑えられて、賞味期限をちょい過ぎても大丈夫だよ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2021/02/25(木) 11:11:40 

    >>11
    何かが結晶化して粒々してる。でも何故か大丈夫という安心感がある

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2021/02/25(木) 11:13:35 

    >>33
    私は1ヶ月過ぎたお土産のチョコクランチ(未開封)。美味しかったw

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2021/02/25(木) 11:14:31 

    挽き肉って痛むの早くないですか?ハンバーグ作ろうと思ってて冷蔵庫に入れててすっかり忘れてて
    なんだか黒いし変な臭いするけど、焼けばいけるっしょと思ったらお腹壊した、、、

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2021/02/25(木) 11:15:04 

    >>132
    楊枝で2~3か所穴開けとくと、しないより長持ちするよ
    1週間は無理だけど。

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2021/02/25(木) 11:17:21 

    >>193
    うちもそんな感じだけど、味が変わってたら捨てる

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/02/25(木) 11:18:28 

    >>200
    猛者だね!
    挽き肉が変色して変な匂いがしてもなお調理して食べてしまうって………………
    せめて冷凍しておけば良かったのに。

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2021/02/25(木) 11:23:10 

    これ、飲めます?
    消費期限が1〜2日過ぎてても食べちゃう物

    +1

    -1

  • 205. 匿名 2021/02/25(木) 11:25:12 

    >>70
    🎶飛べ!飛べ飛べ‼︎ガッチャマンー
    白い翼のガッチャマンー

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2021/02/25(木) 11:28:25 

    >>179
    賞味期限怪しい物は旦那に毒見させる!って奴かな?

    +2

    -2

  • 207. 匿名 2021/02/25(木) 11:30:57 

    >>20
    消費期限が1〜2日すぎの刺身は、生姜醤油等にちょっと漬けてからフライパンで焼いて食べると美味しい
    刺身がちょっと苦手な自分としてはむしろこっちが好きw

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2021/02/25(木) 11:31:29 

    >>180
    煮抜きにした方が早く傷むよ

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2021/02/25(木) 11:32:18 

    ドレッシングやソース

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2021/02/25(木) 11:35:25 

    >>163
    タイーホされちゃうよ

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2021/02/25(木) 11:36:04 

    よく行く新鮮なスーパーだと生物も多少過ぎても大丈夫だったけど、他のスーパーは1日過ぎたら腐って来た。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2021/02/25(木) 11:49:31 

    >>1
    見た目の変化なしと、変な匂いしなければ
    食べちゃうよ!

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2021/02/25(木) 11:54:42 

    ガル民は野生児すぎて参考にならない

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2021/02/25(木) 11:57:37 

    >>119
    私も2袋まとめて買ってすぐ冷凍にするよ。
    毎日食べるし期限切れたりとかはないけど、何となく癖でそうしてる。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2021/02/25(木) 12:01:08 

    今職場で飲んでる粉茶は1年以上前に期限切れてるけど気にしない。
    飲んでるのほぼ私だし体調も変わらないし。
    みんなドリップコーヒー飲んでるから、粉茶一人占め。
    ただ、期限切れだけど。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2021/02/25(木) 12:02:03 

    >>2
    今朝2/9までの納豆をおいしく食べました(笑)
    腹痛などなく快調です!納豆有能。

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2021/02/25(木) 12:02:42 

    >>156
    納豆の冷凍いけるんだ!

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2021/02/25(木) 12:08:35 

    >>204
    缶だから大丈夫そうな気もするけど…
    思い切って開けて、紙コップとかに注いで色や沈殿物の有無とニオイを確認して、少しだけ口に入れてみたらどうだろう?
    味は落ちてそうだね

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2021/02/25(木) 12:16:15 

    >>132
    もやしは袋の中で水出てきたらやめた方がいい。
    すごい臭くなるし。
    ボウルとかタッパーに水張って入れておくといいって見た。
    あと、実は冷凍もできるんだよね。

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2021/02/25(木) 12:35:04 

    >>108
    ゆで卵、味玉みたく漬ければ2.3日余裕で平気

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2021/02/25(木) 12:41:18 

    サプリメント

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2021/02/25(木) 13:01:24 

    >>218
    あーなるほど
    なんか怖いわ😅

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2021/02/25(木) 13:07:11 

    >>108
    まじ⁉️私逆のことしてたよ
    ゆで卵にすれば日持ちすると思っててすぐ茹でてたw

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2021/02/25(木) 13:11:54 

    >>1
    賞味期限過ぎた食パン大丈夫だろうと思って食べようとしたらカビてたから、気をつけてね

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2021/02/25(木) 13:44:25 

    うどん
    まさに今日切れるけど
    明後日の夜食べる。

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2021/02/25(木) 13:56:44 

    油揚げだけはあかんよ!

    えらい目に合いました。
    胸焼けすごいです

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2021/02/25(木) 14:15:15 

    >>25
    「市販の卵の賞味期限は、生で食べられる前提で設定されています。 春や秋は、賞味期限が切れてから4日間、気温が10度以下と低い冬場であれば、賞味期限が切れてから36日間、生で食べられます。 ただし、念のため、早めに加熱調理して食べることをお勧めします。」

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2021/02/25(木) 14:18:57 

    >>2
    食べなきゃと思いながら半年たった納豆
    カラカラになってたからちょっと食べてみた
    納豆とは別の食べ物だったけど、水分ぬけただけで乾燥納豆だった

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2021/02/25(木) 14:53:40 

    消費期限か
    切れたら捨てます、ごめんなさい

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2021/02/25(木) 15:15:55 

    >>23
    2日目のホールケーキって美味しいよね!
    余分な水分が抜けてクリームにコクが出るというかw

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2021/02/25(木) 15:33:15 

    >>132
    もやし買ったらすぐ冷凍してる。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/02/25(木) 15:46:59 

    さつま揚げ、2日過ぎてるんですが食べても大丈夫ですか??煮物にしようと思ってました!

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2021/02/25(木) 15:52:06 

    >>1
    ついこの前、消費期限が4日過ぎた釜揚げしらすを食べた。
    1回は捨てようと思ったんだけど匂いも見た目も変わらないし、火を通したらいけるだろうと。
    そのせいか分からないけど私は元気だけど旦那は下痢してた。
    男の人の方がお腹弱いのかな?

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2021/02/25(木) 16:21:01 

    卵って1ヶ月、2ヶ月余裕で平気らしいね
    テレビで半年たったやつ割ってたけど
    大丈夫だったw
    ゆで玉子はそんなにもたないらしい

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/02/25(木) 16:36:27 

    最近床下収納にしまったまま忘れていた井村屋のえいようかんって言う羊羹の保存食出てきて、2年前に期限切れてたけど食べてみたら普通に美味しかったです( ˙༥˙ )

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2021/02/25(木) 17:02:31 

    ほぼなんでも。
    肉でも1日2日なら匂い嗅いで色とか変じゃなければよく焼いて食べる
    ヨーグルトとか納豆は1週間くらい過ぎてても平気で食べる
    旦那は1日でも過ぎてると平気でゴミ箱にポイするのでこっそり食べさせてる

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2021/02/25(木) 17:09:09 

    消費期限は過ぎてればすぐ様ゴミ箱行きです。
    賞味期限は味が大丈夫そうなら食べる時もありますが、それは果物のみかな。

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2021/02/25(木) 17:14:43 

    10日前のヨーグルト

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2021/02/25(木) 19:52:55 

    >>224
    菓子パンやロールパンはいけるけど食パンはすぐカビいくね。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2021/02/25(木) 20:05:51 

    >>1
    3日過ぎたパンも焼いたら普通に食べれましたよ!夏場はすぐカビはえましたが笑

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2021/02/25(木) 20:38:24 

    >>2
    発酵しすぎて豆が柔らかいのが好き!

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2021/02/25(木) 20:56:02 

    ヨーグルト
    牛乳
    クッキー

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2021/02/25(木) 21:08:38 

    >>173
    私もそうで、数年切れの調味料とかも余裕だったのに40越したら胃腸が弱ってきた。
    この前腐りかけのみかん食べたら20年ぶりにくだした。
    今まで腐っていても多少なら平気だったのに。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2021/02/25(木) 21:13:16 

    2ヶ月賞味期限が過ぎたカロリーメイトを食べてる。

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2021/02/25(木) 21:16:58 

    >>40
    横だけど本当かどうかわからないから
    やめといた方よくない?
    釣りの可能性だってあるし

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2021/02/25(木) 21:26:08 

    >>181
    消費は短いよ
    肉なんて臭い

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2021/02/25(木) 21:27:25 


    お刺身とお惣菜以外は基本なんでも大丈夫
    お店のケーキも当日賞味だけど
    2日くらい過ぎてもたべるよ。クリームは固くなってるけど、

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2021/02/25(木) 21:28:39 

    >>135
    いやいや、同じ値段払ってるなら美味しく食べたいよ
    簡易包装のお菓子なんか賞味期限きれたら湿気るしね

    +0

    -1

  • 249. 匿名 2021/02/25(木) 21:49:56 

    >>66
    ボーイって、しょうもない上にガールちゃうんかい。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/02/25(木) 21:52:24 

    >>119
    割引されてるパンをたくさん冷凍してる
    もはや普通に買うのがもったいなくなってくる!笑

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/02/25(木) 21:52:44 

    >>181
    長く取ってるかな?企業はクレームや安全対策の為に短めに設定してると思っていた。
    だから指定された期間の1.5〜2倍は全然大丈夫だと思っていた。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2021/02/25(木) 22:02:35 

    乳製品。

    チーズ
    牛乳(温めて)
    ヨーグルト

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2021/02/25(木) 22:22:31 

    >>30
    腐敗と発酵は人体に有害か無害かって違いだけで仕組みは同じらしいよ

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2021/02/25(木) 22:30:59 

    だいたいなんでも気にせず食べる。
    牡蠣とか貝類はちょっとに気にするかな。当たったら死にそうでなければ消費期限なんて気にしない。自分の嗅覚と舌が大丈夫と思うなら全然イケる。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2021/02/25(木) 22:40:05 

    >>76
    賞味期限じゃなくて消費期限の話だよ。

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2021/02/25(木) 23:13:14 

    缶詰とか膨らんでなきゃ年単位で越えてても大丈夫だった

    (体で確認済)

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2021/02/25(木) 23:18:35 

    >>119
    数ヶ月はやめとこう。

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2021/02/25(木) 23:28:53 

    >>58
    私も2018年賞味期限のクックドゥ使ったけど大丈夫だった
    私一人で食べる分だから、匂っておかしかったらやめようと思ったけど大丈夫でおいしく食べられたよ
    ぶっちゃけどのくらいまで大丈夫なのか知りたいw

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2021/02/25(木) 23:35:36 

    >>156
    うちも冷凍して常備してる〜
    しかも解凍は500wのレンジで40秒!
    あたたまらずちょうど解凍されてすぐ食べられるよ。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2021/02/26(金) 00:09:05 

    >>5
    粒が小さくなるけど
    問題ないよね!

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2021/02/26(金) 00:30:36 

    >>72
    アミノ酸の結晶じゃないかな?
    食べるとちょっとシャリシャリする

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2021/02/26(金) 01:50:19 

    >>180
    卵は火を通したり茹でてしまった方が傷んでしまうみたいだよ。
    そのまま殻から出さず置いておいた方が日持ちする。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2021/02/26(金) 01:52:54 

    >>119
    毎朝食べるなら冷凍しなくて良さそう笑!

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2021/02/26(金) 03:50:20 

    佃煮系

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2021/02/27(土) 06:32:07 

    豆大福の消費期限1日過ぎたやつ食べたらお腹壊した。
    えげつない便秘持ちなのでリピートしたいです。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/03(水) 11:52:13 

    >>33
    私も食べた事ある
    全然大丈夫 

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード