-
1. 匿名 2015/02/28(土) 11:23:44
私は24才で、母子家庭で母と祖母と暮らしていて女だけの生活がとても快適です。
今月まで年下の彼氏と大阪で同棲(といっても2ヶ月程)していましたが、祖母の具合が悪くなり母はフルタイムで働いていてこれからもまた何かあった時が心配だから戻ってきて欲しいと言われ実家に戻ってきました。
そんな時に妊娠しているのがわかりました。
しかし彼はまだ就職もしていないし、わざわざお金がないのに実家を出てまで一緒に暮らしていきたいと思えません。
母と祖母と一緒に(マンションは都内の持ち家です)実家でシングルマザーがいいなと思ってしまいます。
母の二度の離婚を目の当たりにし結婚に夢を持てない、周りは離婚している人達がとても多いので、子育ては協力しながらやるにしてもわざわざ結婚、同居はしたくないのです。
そぅ思ってしまうのは妻になる覚悟がない、彼に対する気持ちが妊娠発覚後に結婚となると…と冷めてしまった部分もあると思います。
しかし相手の両家の親の気持ちを考えると、すごく悪い事を考えているようで悩んでいます。
私のように子供は欲しいけど結婚はしたくないと思う人いますか?+98
-292
-
2. 匿名 2015/02/28(土) 11:25:13
財力のある女性だね+309
-7
-
3. 匿名 2015/02/28(土) 11:25:37
男親はやっぱり必要だよ+435
-55
-
4. 匿名 2015/02/28(土) 11:25:52
そんな人は子どもはダメ、おもちゃじゃないよ+497
-31
-
5. 匿名 2015/02/28(土) 11:26:01
自分の欲だけでは子育て出来ませんよ!
+427
-17
-
6. 匿名 2015/02/28(土) 11:26:01
結婚生活めんどくさそう+174
-34
-
7. 匿名 2015/02/28(土) 11:26:01
無責任だな+370
-33
-
8. 匿名 2015/02/28(土) 11:26:30
人工授精で女の子を産みたいわ+51
-103
-
9. 匿名 2015/02/28(土) 11:26:37
+110
-43
-
10. 匿名 2015/02/28(土) 11:26:58
考えが甘いよ。
精神的に自立してないね。+459
-22
-
11. 匿名 2015/02/28(土) 11:27:01
あなたは良くても子供がかわいそう。
自分でえらべないでしよ?
深い事情があっての未婚出産はあるかもしれないけど。+409
-12
-
12. 匿名 2015/02/28(土) 11:27:34
じゃあ、避妊すればよかっただけの話+537
-15
-
13. 匿名 2015/02/28(土) 11:27:35
子供がかわいそう+236
-18
-
14. 匿名 2015/02/28(土) 11:27:40
私もバツイチだし、親も私が高校生のときに離婚してるので、結婚はしたくないけど子供は欲しい。
なので気持ちはわかるけど、やっぱり最低でも小さいうちくらいは父親がいた方が良いと思うよー。子どもの記憶にうっすらでも父親の存在がいた方がいい気がする。+199
-42
-
15. 匿名 2015/02/28(土) 11:28:00
お子さんには
ご両親が揃っているほうが良いんじゃない?
わざわざ最初から選択しなくても…。
私は離婚してしまいましたが
説得力ありませんね(^^;;+220
-20
-
16. 匿名 2015/02/28(土) 11:28:01
就職してない彼氏となんで子供が出来るようなセックスしたの?+467
-16
-
17. 匿名 2015/02/28(土) 11:28:23
別にいいと思うけど
自分自身が母親の2度の離婚で結婚に夢が持てなくなってるわけだから
シングルだからフリーだしってことで安易に男に走って
わが子に同じ気持ちを味あわせない方がいいと思う
母親なら母親の自覚持つべき
財力があってもこれなら負の連鎖に近いよ+191
-8
-
18. 匿名 2015/02/28(土) 11:28:31
子育てを甘く見るな。
+256
-19
-
19. 匿名 2015/02/28(土) 11:29:31
色々言う前に避妊して下さい。
子供が可哀想。+273
-8
-
20. 匿名 2015/02/28(土) 11:29:33
無職の彼とデキ婚なんか出来ないもんねぇ。
避妊すりゃ良かったのに。
+294
-8
-
21. 匿名 2015/02/28(土) 11:29:47
相手の親御さんもですが、まず彼に対して悪いと思いませんか+58
-26
-
22. 匿名 2015/02/28(土) 11:29:57
母はバツ1再婚なしだけど、1人で子供を育てていくって想像以上に大変ですよ
なめたらいけない!+176
-3
-
23. 匿名 2015/02/28(土) 11:30:36
シングルマザーの友達いるけど、本当大変そうだよ。
親もずっと生きてるわけじゃないからね。+245
-4
-
24. 匿名 2015/02/28(土) 11:31:17
そういう母親が結局子供殺したりするんだな
どうしても産みたいなら産めば良いけど、相手にもきちんと伝えるべき+114
-22
-
25. 匿名 2015/02/28(土) 11:31:32
私も、一番欲しいのは子供で二番が旦那です!
って周りににも言ってけど、なんだかんだシングルマザーは無理だとわかってます!
財力と周りの助けがあればなんとかなるかもだけど、子供の事を思えばこそだし。
それにこの人の子供がほしいって思う所が始まりだと思うから、そう思わない人の子供を生むって事が理解出来ないかも!+112
-13
-
26. 匿名 2015/02/28(土) 11:31:34
男の人が時々うちに来てくれる、週末婚とか別居婚を望んでるって感じなのかな?
肝心の彼氏はなんと言ってるの?+28
-9
-
27. 匿名 2015/02/28(土) 11:31:43
トピ主さんの場合はフルで働く母親と多分祖母の年金で家計を支えてるわけでしょ?
実家は持家なわけだし
でもそのお母さんが働けなくなった時に自分とその子はどうやって暮らしていくの?+247
-3
-
28. 匿名 2015/02/28(土) 11:31:44
でもこういう考えの人増えてるんだろうね。
世も末だ…+129
-20
-
29. 匿名 2015/02/28(土) 11:31:58
避妊しないのが不思議です。
理解できません。
子供はあなたのおもちゃじゃありません。
ひとりの人間なんですよ。
甘く考えないでください。+190
-6
-
30. 匿名 2015/02/28(土) 11:32:12
将来を考えずに同棲とか避妊無しとか・・・
だらしない人間という印象です。
産まれた子が男の子でも愛せる?+172
-7
-
31. 匿名 2015/02/28(土) 11:32:13
そういう無責任が子供をだめにするんだよ。
人を一人育てるって大変なんだからな。+88
-7
-
32. 匿名 2015/02/28(土) 11:32:37
中出しできて責任取らなくていいとか最高!+13
-57
-
33. 匿名 2015/02/28(土) 11:32:53
私はそんな考えもありだと思います。
もちろん、経済力、一人で育てる環境があっての話だけど。 子供からしたら迷惑な話かも知れないけど、一人でもしっかりした子は育てることが出来ると思うし。両親揃っててもダメなもんはダメな時もあるし。
要は、子をしっかり育てる覚悟があるならば、そんな考えもありだと思うよ+44
-68
-
34. 匿名 2015/02/28(土) 11:32:59
ここはYahoo知恵袋ですか??+159
-8
-
35. 匿名 2015/02/28(土) 11:33:04
片親だけってやっぱり淋しく感じる時があります+66
-5
-
36. 匿名 2015/02/28(土) 11:33:18
いつもガルちゃんでは「結婚したら出産すべき」とか男社会の考えには大反対なのに、今回は理解ないんだね。
私は選択的母子家庭大賛成です。
下手な男がいるより家庭が安定しそう。結婚したい男がいるならしたらいいけど、今は結婚制度に縛られなくてもいいと思う。+63
-73
-
37. 匿名 2015/02/28(土) 11:33:30
主さんは働いてるの?
同棲の家からも 実家からも通えてたってこと?
資産家ってわけでもなさそうだし…
妊娠の経過が良いならいいけど
退職することになったら お母さんの収入だけで
四人暮らすことになるよね?
お母さんも稼いでるのかな?+80
-2
-
38. 匿名 2015/02/28(土) 11:33:37
トピ主さん
いずれ、お母様や、祖母の面倒を見なきゃならない日が来るんですょ。
シングルで子供抱えて
大変な事は想像出来るはずです。
+120
-6
-
39. 匿名 2015/02/28(土) 11:33:43
主のは
「子供は欲しいけど結婚したくない」じゃない
「子供出来ちゃったけど結婚したくない」だよ
無責任すぎるだろ。+309
-5
-
40. 匿名 2015/02/28(土) 11:33:46
物事には順序があります。
結婚して、赤ちゃんが迎えられる環境を整えてから授かる‥あなたは最初から間違ってる。
シングルマザーって簡単に言うけど、一人育てるのにどれだけお金かかるかわかってますか?
まず、あなたの周りの環境がとても悪いね+123
-3
-
41. 匿名 2015/02/28(土) 11:33:58
主さん、こないだまで大阪にいて、今は東京に戻ったんだよね?
お仕事は?
父親はともかくも、経済力は必要だよ。
まさか母親頼みじゃないよね?
産んだら働くーっていうだろうけど、シンマを正社員で雇うところって、なかなか少ないんじゃないかな。+147
-3
-
42. 匿名 2015/02/28(土) 11:34:38
出産、子育てってそんな簡単なもの?
女だけの生活が快適とか結婚に希望が持てないとか、そう考えるのは自由だけど、努力しようとしてないのが気になります。
親になるんだから、甘えだけではだめだよ。+66
-4
-
43. 匿名 2015/02/28(土) 11:34:41
友人が結婚して家事はしたくないからって、妊娠したとたんに彼氏と別れて、子供産んでから親にあずけっぱなしで、仕事はそれなりにやってるみたいだけど夜中に遊びほうけてて、周りから冷たい目で見られてるよ。
もちろん私も距離を置いてる。
そんなアホみたいな価値観の友達はいらない。+103
-6
-
44. 匿名 2015/02/28(土) 11:34:49
子供いらないけど旦那欲しい+52
-19
-
45. 匿名 2015/02/28(土) 11:34:57
若い時は私もそんな考えもしたけど、段々社会を知ってくると、1人では絶対無理だわ〜って思うようになった。+44
-3
-
46. 匿名 2015/02/28(土) 11:35:03
あなたの都合じゃなく、子供がどう思うか考えてみて下さい+62
-4
-
47. 匿名 2015/02/28(土) 11:35:22
ならなぜ避妊しない?と、それじゃあおばあちゃんのお世話は誰がするの?という問題はとりあえず置いといて…
妊娠、出産てすごく大変だよ、たぶん思っているよりずっと、ずっと…って言ってもわからないよね、っていうか、ここまで書いて主に伝わる気がしない。
いいんじゃないかな?自分の好きなように生きなよ!!+79
-4
-
48. 匿名 2015/02/28(土) 11:35:34
今はお母さんとお祖母さんがいるからいいと思っているだけでは?
ひとりで子どもを育てていくのは、経済的にも精神的にも大変だと思いますよ。
+35
-3
-
49. 匿名 2015/02/28(土) 11:36:10
ってか、彼氏は妊娠のこと知ってるの?+41
-3
-
50. 匿名 2015/02/28(土) 11:36:12
36
主のはそういうのとはまた別じゃん。
計画的に子供を身ごもったんじゃなくて、無計画に妊娠してしまったんだよ。+35
-2
-
51. 匿名 2015/02/28(土) 11:36:14
現実的なのは、彼氏に仕事探してもらって、結婚することだと思う。+52
-3
-
52. 匿名 2015/02/28(土) 11:36:38
私の娘がそんなこと言ってきたらひっぱたく。+67
-3
-
53. 匿名 2015/02/28(土) 11:37:39
私は逆だ
結婚はしたいけど出産はしたくない
出産の痛みを表現するトピ?みたいなの怖すぎ
でもやっぱり子供も欲しいぃ...+21
-5
-
54. 匿名 2015/02/28(土) 11:37:44
避妊しないの?っていう意見多いけど、そういうことトピ主聞いてるんじゃないよー。+9
-33
-
55. 匿名 2015/02/28(土) 11:38:14
子供が小さい時より思春期に入ってからが本当に父親が必要な時期だよ
うちは男子で今反抗期(壁に穴開け系)で、ガツンと効く言葉をかけられる旦那がいなかったら、今頃家庭は滅茶滅茶になってた+25
-1
-
56. 匿名 2015/02/28(土) 11:38:21
トピタイでイメージしてたのと主さんの状況が全然違かった。
そもそも彼氏さんへの愛情を感じないけど...。
同棲もして子供ができて、一緒にならずにシングルがいいなーなんて考えに違和感です。
実家が心配なのはわかるし、大変な環境であることはお察ししますが、なんだか違和感だらけです。+66
-0
-
57. 匿名 2015/02/28(土) 11:39:16
現実的には厳しいと思うけど、気持ちは主さんと同じかも。
同じ男とずーっといるのしんどいし、
子ども欲しいって思う!
でも、それじゃだめなのはわかってる。+8
-8
-
58. 匿名 2015/02/28(土) 11:39:42
現時点ではあなたにとって1番楽な選択でも、あなたの祖母、母が介護が必要になった時どうするの?+46
-1
-
59. 匿名 2015/02/28(土) 11:40:04
周りも離婚している人多いってまさに類友。+53
-1
-
60. 匿名 2015/02/28(土) 11:40:15
子育てなめんな。
そんな甘い考えの奴ばっかりいるから、ムカつく。
実際に子供産んでみたら、やっぱ違った!って思っても遅いんだよ!+56
-3
-
61. 匿名 2015/02/28(土) 11:40:18
今は良くても
そもそもおばあちゃんが具合悪いみたいだし
お母さんも退職したら
主さんだけで養っていけるかな?
それだと子供は寂しい思いするし。
一家で生保って事にもなりかねない。
アパート持ってるとか 不労収益でもあればいいけど。
+22
-0
-
62. 匿名 2015/02/28(土) 11:40:25
トピ主が低すぺっくだと言うことはわかった+59
-3
-
63. 匿名 2015/02/28(土) 11:40:28
トピ主、本気で言ってるのかな。
釣りであってほしいくらい自分勝手でドン引きな内容。+75
-1
-
64. 匿名 2015/02/28(土) 11:40:35
いいと思う
母親の背見て、男とは結婚すべきじゃないって思ったんでしょ?
そういう人が無職の彼氏とホイホイ同棲ってのもびっくりするけど
自分がお母さんはちゃんと子育てしてくれたって思うなら産めばいい
でもちゃんと愛情もらってなかったって思うなら産まない方がいい
同じことするよ+30
-10
-
65. 匿名 2015/02/28(土) 11:41:31
わざわざお金がないのに実家を出てまで一緒に暮らしていきたいと思えないって、主さんは働いていないの?就職していない彼氏もアレだけどさ...+36
-0
-
66. 匿名 2015/02/28(土) 11:42:24
24歳にもなってそんな考え浅いの?
私25だけど。
なんだか18、19くらいの思考回路かって感じ。+89
-1
-
67. 匿名 2015/02/28(土) 11:42:32
結婚せずに子どもが欲しいって言う人の気が知れない。
子どもって持ち物とかステータスじゃなくて、愛する人との間に出来たかけがえのない人間だから。
主さんは今、おばあちゃんとお母さんが健在だから快適かもしれませんがこの先はどうなるか分かりませんよね。 避妊もせずに、妊娠しちゃうような子どもが子ども産むとろくなことにならないと思います。+59
-7
-
68. 匿名 2015/02/28(土) 11:42:33
普通は結婚して出産が自然な流れ。それが出来ない人間がまともな子育てできるわけない。+21
-8
-
69. 匿名 2015/02/28(土) 11:43:21
14歳の母が放送されてた当時、本当にあった小学生女子同士の会話
「私、結婚はしたくないけど子供だけ産みたい」
「私も私も~、15歳くらいでね」
「そうそう、14歳の母みたいにね~」
下校途中の彼女らとすれ違った私、彼女らの将来が不安だ…+35
-3
-
70. 匿名 2015/02/28(土) 11:43:45
子供欲しいけど結婚したくないっていうのはあくまで理想・想像だけの話だよ…
産まれた時からシングルマザーの人も居るだろうけど、正規で就職してても育てるのはかなり大変だよ?+35
-1
-
71. 匿名 2015/02/28(土) 11:44:10
主さん24歳なんだ、年下の彼氏って大学生とかではないよね?+23
-0
-
72. 匿名 2015/02/28(土) 11:45:05
本当もっと考えて行動してほしい‥
こんなバカらしいトピ立ててさ、不妊で悩んでたり、産みたくても持病や家庭の事情で産めない人がたくさんいるのに、失礼だよ!!
コンドームってしってますよね?
最初から結婚考えていないなら避妊してください。
子供は親を選べません。+55
-6
-
73. 匿名 2015/02/28(土) 11:45:24
厳しい意見がいっぱい出ているとおり、主さんの考えてる生き方は、社会的に受け入れられていないことだというのは、自覚されたほうがいいことです。
ただ、謙虚にひたむきに努力して、子供が幸せな人生を送ることができていれば、味方もたくさん周りにいるはずです。
だから、自分で決めたことなら、親子ともに幸せになるように頑張ってくださいね。
(決して甘くはないですからね)+22
-0
-
74. 匿名 2015/02/28(土) 11:45:34
まず、このことは彼氏は知っていますか?
やはり、子供にとっては父親も必要なんです!
とりあえず、両家で話し合ってください。
今どうこうじゃなく、子供が大きくなって大学行きたいって言ったらあなただけのお金で全て養える自信ありますか?
子育てって可愛い可愛いだけじゃ済まないですよ!!
あなたが友達ならひっぱたくわ!+30
-0
-
75. 匿名 2015/02/28(土) 11:45:43
子供をペットかアクセサリーとでも勘違いしてる女が世の中に多い気がする
そんな親の元に生まれてくる子供が不憫でならない+29
-1
-
76. 匿名 2015/02/28(土) 11:46:15
トピタイを見て開いたけど、想像していたよりも重い話だったでござる。+49
-2
-
77. 匿名 2015/02/28(土) 11:46:31
子育てってあなたが思ってる以上にとても大変ですよ。お金もかかる。出産準備、ミルク、オムツ、子供用品…任意の予防接種も高い。けどお金と子供の健康には変えられないと普通の親なら受けさせるでしょう。自分の事よりも子供の事を第一に考えたら、やっぱり男親は大事。お母さんに妊娠していることを伝えたら何て言うでしょうか。うちの親なら、母さんは大丈夫だからその子と彼と幸せになりなさいと言うと思う。自分の事よりも、自分の子供と孫の幸せを願うだろうね。+21
-0
-
78. 匿名 2015/02/28(土) 11:47:09
こないだトピにも立ってた「おひとり様出産」じゃないか…アラフォーのおひとりさま出産が増加「助産制度」の利用を推進girlschannel.netアラフォーのおひとりさま出産が増加「助産制度」の利用を推進 (抜粋) 実際、35歳を過ぎて未婚で出産に臨む女性は増えています。「アラフォーのおひとりさま出産」とは云え、リッチなシングルキャリアウーマン、事実婚、生活保護受給者などさまざまで、ひとくく...
+20
-6
-
79. 匿名 2015/02/28(土) 11:47:25
ほんとうに育てていけないと思う。
ゆくゆくは施設に入れる事になるよ。+25
-2
-
80. 匿名 2015/02/28(土) 11:47:48
くださなさすぎるし、もうこのトピ放置しましょうよ。+25
-2
-
81. 匿名 2015/02/28(土) 11:47:50
生活保護もらうか、夜の仕事するか、、、
先が目に見えてるよ(T_T)
どうしてちゃんと考えてセックスしないの?+30
-0
-
82. 匿名 2015/02/28(土) 11:48:06
主が出てこられない雰囲気…!+27
-1
-
83. 匿名 2015/02/28(土) 11:49:06
トピズレかもしれないけど、
正直今の時代、子供産むのってかなり勇気がいる…。
特に、最近の川崎中一殺人事件を見て、
余計に子供を持つことが怖くなってしまった。
もし自分の子供が被害者になったら?
もし自分の子供が加害者になったら?
そう考えると怖くなってしまう。+32
-4
-
84. 匿名 2015/02/28(土) 11:49:52
女だけの生活がとても快適って、産まれてきた子供が男の子だったらどうするんだろう...(笑)+91
-0
-
85. 匿名 2015/02/28(土) 11:49:55
母親と彼氏にちゃんと妊娠した事言ったのかな?
どんな反応だったの?
どっちにも黙って産んですぐにゴミ置場とかに捨てる事件もあるし心配だわ…+24
-0
-
86. 匿名 2015/02/28(土) 11:50:26
賛否両論あるかもしれませんが、私も幼い頃(物心つく前)父が亡くなって母に女でひとつで育ててもらい、家が家業だったのもあって祖父が一人で金銭面を支えてくれました。
今年で22歳になります。母のことが一番心配で子供は欲しいが、結婚は少し考えてしまいます。父親がいなくても母が一人二役してくれて寂しいと思ったことは一度もありませんでした。+13
-4
-
87. 匿名 2015/02/28(土) 11:52:24
誰かが助けてくれる!と思ってません?+60
-0
-
88. 匿名 2015/02/28(土) 11:52:25
妻になる覚悟がないというか、母になる覚悟がないだな。+48
-0
-
89. 匿名 2015/02/28(土) 11:52:47
赤ちゃんって親を選んでお腹に宿るんだってね。
もっともっと大事に大事に可愛いがってくれる両親にもとにやってきたらいいのに。
こんな親じゃ、お先真っ暗だね。
+22
-11
-
90. 匿名 2015/02/28(土) 11:53:31
実際産んでからどうするの?保育園だって無料じゃないんだよ?文脈からそこまで年収がある方と思えませんが。子育てと老人介護並行するの?
やむを得ずシングルマザーになってしまった方はならまだしも、子供のことを思ったら両親揃っていたほうが幸せと考える方が自然では?子育てなめんな。+46
-0
-
91. 匿名 2015/02/28(土) 11:55:20
まさか同い年だとは…
私も彼氏居るけど結婚視野に入れてるし避妊もしてるよ。
なんか衝撃。
去年地元の同い年の知り合いが妊娠して中絶したって聞いた。
安易に進めることじゃないけど、子供の事を考えたらそれも視野に入れたほうが良いと思う。
どうしても産みたい、一人で育てていくっていうならそうすればいいけど、ちゃんと幸せにしてあげてね。+25
-0
-
92. 匿名 2015/02/28(土) 11:55:43
男性が妊娠させて結婚したくないってのは聞くけど、女性が妊娠したけど結婚したくないって人もいるんだ。+45
-1
-
93. 匿名 2015/02/28(土) 11:57:37
子どもを産みたいなら入籍した方がいい。入籍したくないなら子どもは産まない方がいいです。子どもがかわいそうだからね。未婚の母とか普通じゃないです。+26
-2
-
94. 匿名 2015/02/28(土) 11:58:29
なんで結婚したくない人と生でヤるの?+62
-0
-
95. 匿名 2015/02/28(土) 11:59:00
漫画家のヤマザキマリみたいな人もいるし、トピ主の好きにすれば良いじゃん。嫌でも苦労するとは思うけどね。
ただ、結婚したくないのを母の離婚のせいにするのは良くないよ。母は二回も結婚に挑戦しているんだから最初から逃げ腰のトピ主とは違う。
私なら一度結婚してみて余程ひどい夫なら離婚するって道を選ぶけどな。
皆のコメント見てたら分かるけど、バツイチのシンママと未婚の母じゃ世間の目が全然違うから・・・
+30
-2
-
96. 匿名 2015/02/28(土) 11:59:55
浅はかだよね、色々と。+39
-0
-
97. 匿名 2015/02/28(土) 12:02:07
まさか彼氏とは事実婚にして、国から補助金貰おうとかそういう発想?+37
-0
-
98. 匿名 2015/02/28(土) 12:02:34
苦労することは間違いないですよ+11
-1
-
99. 匿名 2015/02/28(土) 12:03:34
子供になかなか恵まれない人や結婚も出産もしたくても出来ない人がいるのによくこんなトピ投稿できたね+11
-2
-
100. 匿名 2015/02/28(土) 12:03:40
トピ主さんはこんな調子で二人目も三人目も種違いな子を産みそうで怖い...
私の小学校の同級生でいるよ、種違いの姉弟のシンママ...+41
-0
-
101. 匿名 2015/02/28(土) 12:04:15
避妊しろ…はその通りなんだけど、もう妊娠しちゃってるんだし。
自分一人の稼ぎで育てられるなら、それもありかと思います。
母親の稼ぎや生活保護をあてにしてるなら、問題外!+29
-2
-
102. 匿名 2015/02/28(土) 12:05:59
86さんはお父様が亡くなられて仕方無かったことです。立派なお母様ですね。薄っぺらな主とは全く違うよ。+29
-0
-
103. 匿名 2015/02/28(土) 12:06:03
親を選べない子供が一番の被害者。+28
-1
-
104. 匿名 2015/02/28(土) 12:06:35
本気で中絶も考えた方が良いよ。
しろとは言わない。
責任持って育てていけるか、よく考えて。
絶対家族と彼氏にも相談して。+27
-2
-
105. 匿名 2015/02/28(土) 12:07:13
あーはいはい
そういう選択も良いと思いますよ
頑張ってくださいねー( ゚σω゚)ハナホジ+20
-4
-
106. 匿名 2015/02/28(土) 12:09:51
なんか本気で心配だし主の甘さが胸糞悪いから釣りだと思う事にした+28
-1
-
107. 匿名 2015/02/28(土) 12:10:21
最近出産しました。
ぶん殴りたい気持ちです。読まなきゃよかった。+41
-3
-
108. 匿名 2015/02/28(土) 12:12:19
要するに、1人の男に束縛されたくない、まだ遊びたい、子育て?オカンが手伝ってくれるでしょ、お金?なんとかなるんじゃない?いざとなったらキャバするしー
子ども過ぎ幼稚過ぎ。人生そんな甘くないよ。
無職の彼、って悪いけど主が同レベルの人間なんだろね。+60
-1
-
109. 匿名 2015/02/28(土) 12:12:25
子育てに正解ないしやりたきゃやればいいよ。ばーちゃんはこれからも具合悪くなるよ。お母さんだって働きづめなら年とっていつまでも健康じゃないよ。主が子育てばーちゃんやママに頼って楽したいって思ってるように向こうは主を介護要員としてアテにしてるよ。大変じゃないの?覚悟できてますか?彼氏や向こうの両親とよく話し合ってきちんと自分の家庭もった方が子どもの為にも主の為にもいいかと+19
-1
-
110. 匿名 2015/02/28(土) 12:12:47
まずは彼氏さんの気持ちを聞いてみてはどうでしょう。
それからなのでは?
確かに色んな男性がいて、結婚に向いてない方もいますが。
男性も女性も子供ができてから親になる、まだまだ親一年生なのだから決め付けずに、前向きに考えてみてはどうですか。
主さんが思っている以上に男性も子育て手伝ってくれるし、何かあった時は支えにもなりますよ。+11
-0
-
111. 匿名 2015/02/28(土) 12:12:48
本当、自分勝手だよね。
子供は欲しい、だけど結婚はしたくない。
その子供自身のことなんかは全然考えていない。+29
-0
-
112. 匿名 2015/02/28(土) 12:15:27
子供は欲しいけど結婚はしたくないなーって言う人にいつも疑問を思うんだけど、好きでも何でもない男との子供ってちゃんと愛せるの?+27
-2
-
113. 匿名 2015/02/28(土) 12:15:42
一瞬自分の元友達かと思ったわ
まさに主と同じ考えなので、結婚も出産もしたくても出来ない私はその子と距離置きました+11
-1
-
114. 匿名 2015/02/28(土) 12:16:52
主さんとは何か違うけど、わたしも子供は欲しいけど結婚願望ない。
現実的な話ではなくて、あくまでも願望なんだけど。+5
-0
-
115. 匿名 2015/02/28(土) 12:17:06
そもそも結婚したくない、冷めた彼氏との間の子供をちゃんと愛せるの?+30
-1
-
116. 匿名 2015/02/28(土) 12:19:39
タイトルで「わたしも同じ!」って思ったんだけど、中身がなんか違った。笑
結婚願望ないけど、自分の子どもには出会ってみたいなぁ。
まぁ実際には結局結婚するんだろうけど^^;+29
-0
-
117. 匿名 2015/02/28(土) 12:20:39
112
好きな男でも、結婚したくないことあるよ。+6
-11
-
118. 匿名 2015/02/28(土) 12:22:17
私も出産したいけど結婚は…な考えなので
トピタイみたとき、お!っと思って読んでみたら愕然とした
まったく共感できない
ちなみに私は、せっかく女性として生まれたのでいつかは産みたい、けどなかなか好きな人ができなくで…という考えです+42
-0
-
119. 匿名 2015/02/28(土) 12:23:44
117さん
そうなんだ!
何だかすごい不思議だなーって思っていた!+4
-2
-
120. 匿名 2015/02/28(土) 12:24:52
まぁヒグマなんかは交尾やったら終わりだから。それでも自分の子どもは命かけて大切に育ててるからさ。
相手の男が誰だろうと関係ない人もいるのよきっと。+19
-3
-
121. 匿名 2015/02/28(土) 12:26:53
てか出産はしたいけど結婚はしたくないって考え、女は産む機械ってのと扱い変わらないよね。種だけ借りるって。+9
-3
-
122. 匿名 2015/02/28(土) 12:30:10
119さん、
そうなの、そういうことあるんだよ。
今の彼氏のことすっごく好きなんだけど、結婚はなんか考えられないの。イメージ湧かないの。
でも彼との子どもは欲しい。自分でもなんじゃこりゃって感じ。。(ーー;)+3
-6
-
123. 匿名 2015/02/28(土) 12:31:07
経済的にも精神的にも自立した女性が、自分の考えを理解してくれる男性に出会えなくて(結婚願望がなくてでもいい)、ただ子供は産みたくて、精子の提供を受けてシングルマザーの道を選択するならまだわかるけど。
1みたいな、子供できましたー、お金なーい、お母さんと住んでた方がらくー。では、ただの無責任な人に感じるけど。+40
-1
-
124. 匿名 2015/02/28(土) 12:31:49
セックス面倒くさい+3
-6
-
125. 匿名 2015/02/28(土) 12:33:27
子供には父親も必要。出産は大変だから、いくらお金があっても、夫はいた方がいいよ。+11
-1
-
126. 匿名 2015/02/28(土) 12:33:46
思ってた内容とトピ主の考えが違った+22
-1
-
127. 匿名 2015/02/28(土) 12:35:13
実家が快適なのはあなたの世話をしてくれる人がいて、お金の心配もしなくていいからでしょうか?
自分の世話すら出来ない。対等な大人同士の共同生活すらできない人に無力な赤子の世話は無理です。
今回は下ろしたほうが賢明だと思いますよ+33
-0
-
128. 匿名 2015/02/28(土) 12:35:26
親に完全に頼ろうなんて思うなよ?
お母さん貴女より先に死ぬかもしれない。その時にトピ主はどうするの?
子育てはね早々甘くはないさ。+18
-0
-
129. 匿名 2015/02/28(土) 12:35:41
122さん
そうなんですね(>_<)私もお付き合いしている方がいるんですけど、まだ漠然と結婚したいなー子供欲しいなーって思っているぐらいなので...具体的に考え出したら難しいんですね(>_<)+3
-1
-
130. 匿名 2015/02/28(土) 12:35:51
主さーーん、出てきてよーー(@ ̄ρ ̄@)+20
-1
-
131. 匿名 2015/02/28(土) 12:37:23
世の中には正しい生き方みたいなのがなんとなく決められていますが、少し一般的な生き方より違う道を歩んでうまくやっている人は、計り知れない努力をしている人が多いです。
主さんには自分がああしたい、こうしたいばかりで子どもや彼、母親や祖母など周りの人の事は全く考えてないように思います。
あなたは一人で生きている訳ではありません。もう少し周りの人達に頼ったり、相談して決める事だと思います。+11
-0
-
132. 匿名 2015/02/28(土) 12:38:36
121
まぁ産めるのは女性だけだしね。結婚したからといって、男性が子どもを産めるわけではない。
出産は女性の特権だし、子ども産みたいって思うのは自然のことかなぁ、と。
結婚とは別と考える人がいてもおかしいことではないとわたしは思います。
ただ、主さんはチョット。。+9
-1
-
133. 匿名 2015/02/28(土) 12:39:06
もし……のはなしかと思ったら、もう出来てるんかい
それは彼に話してちんと籍を入れるべき。一緒に住む住まないではなく。子供のことを考えて。
もういるんだよ?おもちゃじゃないよ?
あなたは自分のことではなく将来の子供が入学する時、就職するとき、結婚するとき。少しでもいい環境になるように考えなくてはならない。
父親がいないことでうける世間の目を知ってるでしょう?あなたは開き直って来れたかもしれないし、そういう子も増えてるから気にならないのかもしれないけど、将来結婚するとき、良い所に嫁げるとして母子家庭は……て敬遠されるかもしれない。
そういうところはこっちからゴメンだと思うかもしれないが、そういう可能性を一つでも潰すのが、不利にならないように育ててあげるのがあなたの役目ですよ
目先だけでなく、10年後二十年後考えるべきです+10
-1
-
134. 匿名 2015/02/28(土) 12:39:38
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
主ーー 立て逃げしちゃあかーん
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
出ておいでーー+16
-2
-
135. 匿名 2015/02/28(土) 12:43:12
120
ヒグマかよw+12
-0
-
136. 匿名 2015/02/28(土) 12:45:17
別に母子家庭に偏見はないんだけど、トピ主さんの理由だとなぁ...子供にいつかお父さんがいない理由を聞かれるだろうし...まぁ、理由は誤魔化すことも出来るけどさ...+11
-0
-
137. 匿名 2015/02/28(土) 12:46:36
トピ主は避難されて出てこれなくなったか?wwww
こんなに言ってくれてるんだからホントによく考えな?+28
-1
-
138. 匿名 2015/02/28(土) 12:47:50
こんだけ言われたらトピ主出てきにくいよね。
ここで皆の意見を知って自分の甘さを知り考えを改めてくれれば良いけど…+28
-0
-
139. 匿名 2015/02/28(土) 12:49:56
132さん
あっ、別に出産はしたいけど結婚はしたくないって考えの方々を批難しているわけじゃないんです。本当、ただ単に女は産む機械と変わらないよなーって思っただけ、思ったことを書いただけというか...私自身も、自分の子供の顔を見てみたいという気持ちはとても分かりますよ!+4
-1
-
140. 匿名 2015/02/28(土) 12:52:00
未婚の母が成り立つのは(許されるのは)
室生佑月とか筆談ホステスとか萬田久子
みたいな、
巨額の金や強い後ろ盾ある人のみ 可能なんだと思うよヾ(@⌒ー⌒@)ノ
じゃないと、皆さんが書いてる通り、
大変な苦労を背負い 迷惑を掛ける結果になるだけだと思うよ
わかったかーい\(^o^)/\(^o^)/+32
-5
-
141. 匿名 2015/02/28(土) 12:54:11
世間一般こんな考え方であなた方親子を見るわけです。それを甘んじて受け入れる覚悟やお腹の子に対する愛情があるならいいですが、文面から拝察するに安易な考え方なように思われて…+20
-0
-
142. 匿名 2015/02/28(土) 12:55:35
産むならちゃんと責任を持って育ててね
産んだらハイ終わりーじゃないからね+20
-0
-
143. 匿名 2015/02/28(土) 12:59:41
子育ては協力しながらやるにしてもわざわざ結婚、同居はしたくないってことは、彼氏さんに実家に通わせるってことなのかなぁ?+10
-0
-
144. 匿名 2015/02/28(土) 13:01:05
みんな心配してるんだよ
同じ女ゆえ
あと出産育児を経験してる者として+25
-1
-
145. 匿名 2015/02/28(土) 13:01:50
>>すごく悪い事を考えているようで
いや、実際すごく悪い事ですよ+25
-0
-
146. 匿名 2015/02/28(土) 13:08:35
え、これ釣りでしょ?
こんな無責任な考えの女が実際にいるとは思えない。+26
-1
-
147. 匿名 2015/02/28(土) 13:09:36
あなたは自分の子供を私生児にする気ですか?
お子さんは「私生児」というレッテルを一生背負って生きて行くのですよ!あなたの我がままのせいで!!!+17
-0
-
148. 匿名 2015/02/28(土) 13:13:39
+9
-4
-
149. 匿名 2015/02/28(土) 13:15:06
今の時代、子供を育てるのってそんな甘いことじゃない。
私は生まれた時から父親居なくて、父親に対してなんの感情もないけどやっぱり『パパが居たら違ったのかなぁ…』って思った事沢山あります。
+12
-0
-
150. 匿名 2015/02/28(土) 13:17:25
本気で言ってんの?頭大丈夫?+18
-1
-
151. 匿名 2015/02/28(土) 13:18:14
母子家庭って保育園入園も最優先だし、保育料無料だし(うちの自治体だけ?)
手当あるし、公共機関も無料だか優遇されるだかだし
主はこれを狙っての母子家庭希望じゃないでしょうか?
持ち家有るなら財産は継げるだろうから、住むところ困らないし、そりゃわざわざ苦労する人と結婚して手当を蹴ったりしないでしょうね
こんな人わんさか居ると思いますよ+29
-2
-
152. 匿名 2015/02/28(土) 13:19:05
主さんはさ、今の彼と結婚したとしても
悪いが多分…離婚すると思んだよね!
主もそういう予感があるんだろーが。。
だからって 住み慣れた楽な今の実家で、
未婚で産み、母や祖母とみんなで楽しく子育て出来る♫ ってワケでもないのよ。
ただでさえお婆ちゃん具合悪いでしょう。
主の母も歳とるわけで、
まず、主さんが自立しないことには育児は難しいのさ。
やってやれない事もないけど、
子供の立場は結構ツライものになるんだ。
あとね、未婚で母だと認められない支援とか
面倒な手続きがけっこうあるのよ。
そこらへん調べたり、考えてみて!
お母さんともよーく話し合って!+25
-1
-
153. 匿名 2015/02/28(土) 13:20:51
一応言っておきますが、あなたが未婚のまま子供を産んだらお子さんは「私生児」となります。
で、私生児ってやつは入学や就職や結婚など人生の大事な分岐点で相当なネックになります。
お子さんは行きたい学校に行けなかったり就きたい職業に付けなかったり大好きな人と結婚出来なかったりする可能性があるわけです。
そんな十字架をお子さんは背負うのだと承知の上で言っているようには見えないので、念のため言っておきます。
+46
-4
-
154. 匿名 2015/02/28(土) 13:21:04
べつにいいけど、何があっても国の世話にはならないでね
母子手当も生活保護もお前みたいな馬鹿のためにあるわけじゃないから
自分の稼ぎで育てていく覚悟があるなら好きにしてくれていいよ+33
-1
-
155. 匿名 2015/02/28(土) 13:22:37
デキ婚の方がまだマシだと思えるパターンって珍しいな+57
-2
-
156. 匿名 2015/02/28(土) 13:23:07
クズすぎワロエナイ+16
-1
-
157. 匿名 2015/02/28(土) 13:26:21
主がバカすぎてぽか〜んとしてしまったわ、、、、
+14
-1
-
158. 匿名 2015/02/28(土) 13:28:05
>155
ほんとそれ、、、
ちゃんと責任とって籍入れる人たちはこの主よりずっとエラいわ。+40
-1
-
159. 匿名 2015/02/28(土) 13:35:54
まあまあ皆さん、怒ったり見下した発言は控えましょうよ。
主みたいな女性はゴロゴロいるんだし
悩んでるんだから。+12
-6
-
160. 匿名 2015/02/28(土) 13:41:35
さすがガールズチャンネル。
Yahoo知恵袋より親身で為になるね。
叱咤激励素晴らしいよ。
今度私も相談トピあげよー。+13
-5
-
161. 匿名 2015/02/28(土) 13:43:59
子供にとっては父親がいたほうがいいのは当たり前だけど
主さんの気持ちもわかるよ。女同士だと気が楽だものね。
+4
-8
-
162. 匿名 2015/02/28(土) 13:50:45
そういう女、前の職場にいたわ。
「○○ちゃんって、子どもだけ欲しいって感じだし、産んだら△△くん(同じ職場の旦那)とバイバイしそうだよねw」
と周りで噂されてて、実際3年後離婚してた。
本人のFBでは旦那の浮気とか暴力とかほのめかしてたけど、
もう30歳で子どももまだ小さいのに、派手な服装してクラブイベント行ったり、飛行機使ってDJ?に会いに行ったり・・・。
子どもつくるってことは、もう1人の人格がこの世に産まれるってことなんだから、
自分の幸せばかり考えないで、子どものことを第一に考えてあげなきゃだめだよ。+12
-1
-
163. 匿名 2015/02/28(土) 13:51:50
父親はいないとダメだよやっぱり。+19
-3
-
164. 匿名 2015/02/28(土) 13:55:36
私には理解出来ないけど
両親が揃ってれば良いって問題でも無いよね
DV、モラハラとか居た方が不利益な場合もあるし
+7
-2
-
165. 匿名 2015/02/28(土) 13:57:16
さてさて主殿、いつ出てこられるのですか?
トピ立てられた(承認された)からには何か言ってくれても良くない?皆ここまで言ってくれてるんだから何かコメントしてくんね?って思うのは私だけだろうか?wwww+28
-3
-
166. 匿名 2015/02/28(土) 13:59:34
主さんって働いてるのかな...
もしかして自分のお母さんの稼ぎ&彼氏の稼ぎをもとに
自分は子育てだけをする気では...?
だとしたら虫のいい話だなと。ずるい人はいつか損するよ〜+18
-1
-
167. 匿名 2015/02/28(土) 14:00:47
一つだけ言わせてもらえば話の通じる大人の男より、子育てのほうがよっぽどめんどくさいよ。
めんどくさいけど、素晴らしいもの。
楽だから楽だからって自分の好きなことだけを押し通せる子育てはこの世にありません。
そこだけは間違わないようにね。
+15
-1
-
168. 匿名 2015/02/28(土) 14:02:23
166です、彼氏無職だった、しかも子育てが楽しいだけとは
思っておりません!言葉足らずですみません...!+4
-2
-
169. 匿名 2015/02/28(土) 14:02:40
シングルマザーと未婚の母ってだいぶ違うよね…
まずは自分の家族や彼には話すべきじゃないの??+22
-2
-
170. 匿名 2015/02/28(土) 14:06:17
大人ってほんと勝手だよね。
純粋な子供の立場からしたらママもパパもいてほしいにきまってるじゃん。
そりゃどうしようもない人で離婚するしかないって人は仕方が無いよ?まあそもそも親になるなよって話だけど。
おもちゃでも所有物でもないんだよ。
親の勝手でふりまわすなよ、可哀想に。
日々頑張ってるシングルマザーを批判してるんじゃないですよ?+28
-1
-
171. 匿名 2015/02/28(土) 14:06:20
無責任で幼稚だと思います。まだ親になれるような、精神的な成長が足りてないと思います。
利己主義でいきたいひとは、子育てにむいてないです。特に小さいときの子育ては、子どもに合わせて自分のことができない連続の日々ですよ。
多分、産む前には想像できないくらい大変なものです。
+22
-1
-
172. 匿名 2015/02/28(土) 14:10:20
たぶん、、、承認されたことは分かってるし
忙しいわけでもなさそだから
皆さんの書き込みは読み始めたんだけど、
あまりの非難っぷりに(ばっかじゃねーの等)
読む気無くし返事する気が失せ、消えたものと思われる。
それか
主とは言わずギャラリーに成りすまし
書きこんでみた。
~終了~+20
-2
-
173. 匿名 2015/02/28(土) 14:11:59
トピ主さん
コメントに心病んでズタボロで出てこれないのか
ふんっ、何よ!みんなして攻撃的に批判しやがって!と不貞腐れて出てこないのか
いや単なる釣りなのか
いずれにせよ出てきてくれてもいいんじゃないか?
もし本当だとして、コメントの嵐に落ち込んで最悪の事がおきたら…
となる前にコメント読んだ上での自分の考えを教えてほしいな+19
-1
-
174. 匿名 2015/02/28(土) 14:13:19
返事しなくても良いからしっかり読めよ
これが現実だから+27
-2
-
175. 匿名 2015/02/28(土) 14:18:00
みんなが厳しいことを言うのは本気で心配してるからだよ。
あ、主じゃなくて子供の未来をね。+31
-1
-
176. 匿名 2015/02/28(土) 14:29:43
主はきっと、嫌なこと面倒なこと、
ウザいこと、説教くさいこと、
それら全てから逃げちゃうタイプなんだよ。
深く考えずに。
だから無職の彼と同棲しちゃうし
結婚する気もないのに子供作っちゃうんだよ。
しかし、ここに書いてるコメント 素晴らしいよ
どれも。
半分くらい読んだけど感激した。
見ず知らずのネットの相談に、こんな真剣にアドバイスくれるんだよ。 ビックリした。
お礼や挨拶くらいは常識だしケジメよ。+46
-1
-
177. 匿名 2015/02/28(土) 14:30:19
世の中、シングルマザーで父親は、音信不通で実家の母や祖母と協力しながら暮らしてる親子はたくさんいると思いますよ。
でも主さんに初めから父親はいらないよねーっていう母親は珍しいと思います。
実家に頼って子供に愛情をかけなかったり、さっさ再婚して種違いの兄弟を作るのは、やめていただきたいです。+23
-1
-
178. 匿名 2015/02/28(土) 14:30:58
結婚までしたくないって事は
そこまで好きじゃないんでしょう。
いい加減。+9
-0
-
179. 匿名 2015/02/28(土) 14:32:37
私も男嫌いだから気持ちも分からなくはないけど、これはさすがに身勝手すぎ。本当に未婚で子育てしたいなら計画的にしなきゃ。+10
-1
-
180. 匿名 2015/02/28(土) 14:33:52
本当、子供が男だったらどーするんだろう。
今後、荒れてしまいそうだね、+10
-2
-
181. 匿名 2015/02/28(土) 14:41:55
父親がいない理由を、子どもが大きくなったときにどう説明するのですか?
『お金もない、結婚するほどの魅力もないような男性だったからよ』とでも言うのですか?
きっとあなたのお子様は『じゃあ、なんで自分が居るんだろう』って思い悩むでしょうね。
あなたのお腹の中の赤ちゃんは、物ではありません。一人の人間ですよ。+19
-2
-
182. 匿名 2015/02/28(土) 14:48:07
こういう考えの人って、自分は片親に育てられたい(または育てられて良かった)と思うのかな?
大切にするから安心して生まれておいで〜という両親の元よりも?+6
-1
-
183. 匿名 2015/02/28(土) 15:00:19
自分勝手な方ですね。
そんな半端な感じで子供生んでも
育てられないと思います。
育児は想像以上に大変で
精神的にも体力的にも!
お金も結構かかります。
自分の時間もなくなります。
あなたの勝手な考えで
産まれてくる子供から父親を
奪うのはちょっと違う気がします。
子供はあなたの所有物じゃないんです。
+8
-1
-
184. 匿名 2015/02/28(土) 15:01:37
見事なほど自分勝手ww+9
-1
-
185. 匿名 2015/02/28(土) 15:02:20
彼多分就職してない、年下ってことを考えると、
大学生でバイトしてるのか、
ただのフリーターか無職?
大学生なら卒業後就職してもらって結婚したら?
でもあなたが選べる立場かどうかはわかんないよ。
相手の親は嫌がるでしょうね。変なのに引っかかってって。
ただのフリーター無職なら…でもまだ、若いから何でもいいから正社員で就職してもらおうよ。
+15
-1
-
186. 匿名 2015/02/28(土) 15:03:25
で、貯金はあるの?
働きながら育てる覚悟は?
まさか国の支援を当てにしてるわけじゃないよね?+20
-1
-
187. 匿名 2015/02/28(土) 15:05:11
ほんっと自分の幸せしか考えてないな+9
-1
-
188. 匿名 2015/02/28(土) 15:06:24
多分、主はシングルマザーと未婚の母を一緒に考えているんじゃないかな?
「お母さんも出来たし私も出来る〜♪」とか思ってそう、、、
でもお母さんはただのシングルマザーで今時珍しくもないけど、未婚の母は違うからね。
未婚の母や私生児の、世間の風当たりがどんなに強いかちゃんと調べてみたら?
+17
-1
-
189. 匿名 2015/02/28(土) 15:13:16
妊娠出産するにもいろいろ役場などで手続きとかあるわけだけど、その度に未婚の母という事実を実感しなきゃいけないわけで…
でき婚でも散々世間から叩かれるのに、未婚の母なんてまったくいいイメージないけどね…
不倫で出来たとか風俗や夜の仕事で客との子を妊娠したかとか、そういうイメージでしかない…
あなたとお子さんは一生それを背負うわけだけど、覚悟はできてるの?
ただ今は女だけで生活するのが気楽だからって、それだけの理由で決めて大丈夫?彼には認知もしてもらわないの??
+7
-1
-
190. 匿名 2015/02/28(土) 15:13:50
こんな親の子どもが可哀想、いつも子どもは大人の被害者。+8
-1
-
191. 匿名 2015/02/28(土) 15:19:30
片親だといじめのターゲットにされやすいよ。友人がそうだった。
色んな事情があっての片親なら仕方ないけど、そんな考え方で片親になるなんて、子供が可哀想だ。+9
-1
-
192. 匿名 2015/02/28(土) 15:23:14
もう妊娠してしまったんだから好きにしたらいい。
ただ、経済的に困ったら親や祖母を頼るのは間違ってるというのはわかってほしい。本来は夫婦で乗り越えるものですよ。+8
-1
-
193. 匿名 2015/02/28(土) 15:24:45
何この
10代の小娘みたいな
わがままトピ。+19
-1
-
194. 匿名 2015/02/28(土) 15:26:05
>>1を読んで思ったけど、
なんで、就職してなくて一緒に暮らしたいとも思えない若い男と
堂々と子どもができるような行為をしたの?
【甲斐性のない男とヤッちゃった☆デキちゃった★(テヘッ)】っていう自分の落ち度を、
「母も2回離婚してるし、周りに離婚してる人多いし、
結婚する必要ってぜんぜんないよね~」
と正当化しようとしてるのがすごく気持ち悪い。
結婚したり一緒に暮らそうと思えないような男を選んで
安易に子作り行為してるのは完全に自己責任に思う。
世の中の幸せな結婚をしてる女性ってのは、
一緒に暮らしていけるような男性(性格、甲斐性ともに)を見極めた上で結婚して、
子どもを産んでる、ただそれだけのことだよ。
+27
-1
-
195. 匿名 2015/02/28(土) 15:28:26
きっと子供の親から求婚されてないか、愛されてないから結婚したくないんじゃなく出来ないんでしょ?出なきゃ普通の親は出切っちゃった婚であっても一応結婚するからね。きちんと育てられるなら、結婚しなくていいと思いますが初めから結婚しないんじゃ子供が可愛そうだよ。学校行っても父の日あるし、他の子供からお父さんどうしたの?って聞かれていじめの原因になるよ。
去年BBQパーティーで、そういう結婚しないで息子いる女性に会ったけど、子供にきつく当たって可哀そうだったな・・・。それに、同じように「結婚はしたくなくて」って言ってたけど、パーティーで「誰かいい人居ないかな?」だって(笑)
そういうところの子供は大きくなってから犯罪に関わる割合が多くなりますから、お気を付けください。+10
-2
-
196. 匿名 2015/02/28(土) 15:34:09
出てこいやトピ主!!!+12
-5
-
197. 匿名 2015/02/28(土) 15:40:28
2、3歳頃からはお父さんを恋しがったり兄弟を欲しがりますよ。きっといたたまれない気持ちになりますよ。
それで私の周りのシングルマザーは子供の為に結婚相手を探しています。+8
-2
-
198. 匿名 2015/02/28(土) 15:42:09
なぜ同棲2ヶ月の、結婚する気にはなれない男と避妊せずセックスするの?
それを激しく後悔しないの?
最悪だと思うよ。+30
-2
-
199. 匿名 2015/02/28(土) 15:42:48
男は年とってからでもわりと子供も産めるからいいけど女的には早く産んでおきたい。
だけど、結婚はまだ好きな相手もよくわからないししたくない。+3
-2
-
200. 匿名 2015/02/28(土) 15:44:17
避妊はしていたのに妊娠してびっくりしたとか言いそう。+9
-2
-
201. 匿名 2015/02/28(土) 15:47:00
私が小学生になる前に両親が離婚し母親だけの家庭になりました。
やはり父親がいた方が嬉しいです。今でも父親がいればなあと思うことがあります。
今のトピ主さんの状況でお子さんが生まれても、誰も幸せになれないのではないでしょうか。+12
-5
-
202. 匿名 2015/02/28(土) 15:48:55
なるほどね。人をまず愛さないと子供も愛せないぞ!一緒に育てられる人で産んでいいよ、って言ってくれる男が愛してくれてる男だよ。愛せないなら、そう考えたらどうかな?愛はないけどセックスは出来るんでしょうし。とりあえず子供にとって一番いいことを考えたら?自分じゃなく。そうじゃないと母親になれんぞ・・・母親は無償の愛をあげるんだからこれから死ぬまでずっと、それが母親。+11
-2
-
203. 匿名 2015/02/28(土) 16:00:21
トピ主さん今頃言い訳いっぱい考えてるんだろうなぁ+21
-3
-
204. 匿名 2015/02/28(土) 16:02:32
こんなビッチに真面目にコメントしてあげる時間もったいない
もうこのトピ終了でいいよ+18
-4
-
205. 匿名 2015/02/28(土) 16:09:12
そだよね、しかもネットでさ。全部うそっぱちかもしれんよ(笑)離婚した人の子供はまた離婚して、離婚は必ず3代続く、と言われている。親が居るのに結婚したくないだの、愛してるかどうかわからんだのふざけてる24歳にもなって。もし本当であっても精神年齢が低すぎて話にならん。やめやめ!+14
-3
-
206. 匿名 2015/02/28(土) 16:20:36
入籍やにんちに応じてくれないならともかく
最初からそういう考えであれば彼氏に養育費の請求も
しないで欲しい。
旦那はいらないけど子供は欲しい、って男が最も嫌う言葉だよ。+21
-2
-
207. 匿名 2015/02/28(土) 16:31:29
一生一緒にいたいと思った人だから結婚し、この人との子どもが欲しい!産みたい!と思った私からするとこの考えは無理…
実際子ども二人いますが、お金はもちろん、自分だけではフォローできない部分がでてくると夫がいることが本当に心強いですよ。+15
-2
-
208. 匿名 2015/02/28(土) 16:41:30
206さんに同意。
彼氏と別れてひっそりと生むべきでは?
そして将来彼氏があなたと違う女性と人生を歩む時に、あなたの子供のことで彼氏の人生を邪魔しない覚悟で生んでください。
+25
-1
-
209. 匿名 2015/02/28(土) 16:43:52
独身の友人(アラサー)が同じように
「男はいらないけど、子どもは欲しいー!!」
とよく言っています。
聞く度にイライラする。
自分の稼ぎに自信があるから1人でも余裕で育てられるって言っているけど、その稼ぎは独身だからこそ。
1人で育てるなら働いている間は誰が育てるの?
保育園に預けたとしても、子どもは毎日健康なわけがない。
やむを得ない事情でシングルになった人と違って、彼女の話はファッション感覚で出産を考えている気がいつもする。+25
-4
-
210. 匿名 2015/02/28(土) 17:19:25
わたしの周りにも子供だけほしいって人いたけど、みんな一度も結婚したことも育児したこともない独身だった
育児したこともないのに一人で生み育てられる自信?があることが不思議
トピ主さん、育児はそんなに甘くないよ
つわりから始まり、妊娠だって当たり前に順調にいくとは限らない
初産だと平均15時間前後の陣痛がまってる
その後は休みなく新生児の育児がはじまる
そこに夫の存在がなかったら私なら心も体ももたなかったとおもう
結婚もしてない、相手は働いてもいない、育児できるような環境ではないのに子供つくるなんて甘すぎ
まぁきっと釣りなんだろうけど
+10
-3
-
211. 匿名 2015/02/28(土) 17:19:42
こんなに離婚率の高いご時世に
両親がいないとっていってる人たちの方が私はどうかと思う。
少子化なんだし、産めばいい。
その分しっかりと子供に愛情を注いであげれば良いと思うけど。+4
-18
-
212. 匿名 2015/02/28(土) 17:28:34
211
シングルでもいいんだよ。
色んな事情があるからね。
でも主の場合は子供を望んで作ったわけでもなく考えもまるで中学生のように甘すぎる。
ちゃんと子育てしている他のシングルマザーのようにはなれないと思う。+27
-2
-
213. 匿名 2015/02/28(土) 17:52:49
211
このトピぬしは種さえあればいい、って言ってるから叩かれるんでしょ?
子供はもちろん相手男性やその親のことも全く考えてないから
これだけの意見が出てるんじゃない?やむを得ずシングルになった人や
自立して子育てしてる人とは全く違うよ。
美味い汁だけ吸おうっていうのが反感買うんじゃない?+6
-2
-
214. 匿名 2015/02/28(土) 18:07:23
トピ主です。
がるちゃん民の方々が、こんなに心無いとは思いませんでした。もうコメントしません。失礼しました。+1
-51
-
215. 匿名 2015/02/28(土) 18:09:57
なにか、よっぽどの理由があるならば仕方ないのかもしれないけれど、私は反対。
結果的には、一人でもちゃんと愛情もって育てていくんだろうけど、その始まり方は子供の事まったく考えていないと思う。
私の友達だった人も、種だけ欲しい。と既婚者との間にできた子を産みました。(もう、連絡とってないので、どう育てているかしりませんが。)
いろんな事情があって離婚して、一人で育てていくのとは、話が違うと思います。
やっぱり、子供には父親母親がいるほうがベストなんだと思う。
もちろん、それぞれ事情があって、子供のためにならないのなら別だけれど。
ただ、結婚はしたくないけど、子供は欲しい。っていう発想は、子供を、『物』と見てる気がして。子供だって、1つの命で『者』です。
私は、その友達のことが許せなくて、縁切り状態だから、余計にそう思ってしまうのかもしれないけれど。
+4
-2
-
216. 匿名 2015/02/28(土) 18:14:31
ネットは顔が見えない分、言い方キツイ意見が多いけど、トピ主さんの行動に対しての意見はネットだろうがリアルだろうが、似たようなものだと思うよ。
まぁ、私達の人生ではないので勝手にしてください。+26
-2
-
217. 匿名 2015/02/28(土) 18:16:25
もし、一人で生む覚悟で授かったとして、その子が重度の障害があったらどうしますか??
私の子はお腹の中では順調でしたが、最後の最後でトラブルがおき、重度の障害者になってしまいました。
常に死と隣り合わせの生活で、自分一人では、この子を連れて外出もできません。(目がはなせないので)
妊娠、出産は本当に何があるか分からないんです。
それでも、一人で産む覚悟がありますか?
命、健康を軽く考えないでださい。
私は、旦那がいなきゃ無理です。+12
-3
-
218. 匿名 2015/02/28(土) 18:21:14
結婚したいと思えない男の子どもならうまない。
+9
-3
-
219. 匿名 2015/02/28(土) 18:23:27
コンドームで避妊するなら100%ではないよ。妊娠覚悟じゃないと。ピルならまだマシだけど。なんで避妊しないの、じゃなくてなんでやったのか。と言わないとおかしい。+5
-5
-
220. 匿名 2015/02/28(土) 18:28:14
心無いコメントも中にはあるけど、まともな発言の人だって沢山居るのに、トピ主の発言にドン引きだわ
全てはトピ主の身勝手な行動が原因なのにw
トピ主の意見は少数派だってこと理解しました?
+29
-3
-
221. 匿名 2015/02/28(土) 18:35:09
214
もうコメントしなくていいからじっくり考えてみな
自分の親、彼、彼親にも相談しなよ
それとコメントくれた人に「心無い」とはひどいね
厳しいコメントばっかで受け入れがたいだろうけど
あなたの常識はずれな考えにこんなにたくさん注意してくれてんだよ
それを受け入れず「心無い」とバッサリ切り捨てるあなたこそ心無いね
今一度厳しいこと言うけどトピ主は人間として間違ってる!!!+32
-3
-
222. 匿名 2015/02/28(土) 18:50:01
自分の親にあなたの意思は伝えたの?
悪いけどその状況じゃ、手放しで喜んでもらえるとは思えない、最悪堕ろしなさいとも言われかねないよ。
+3
-3
-
223. 匿名 2015/02/28(土) 18:53:33
214を見て主は普通の母親にはなれないと確信した
現実から逃げて楽しい妄想だけじゃ生きていけないんだよ
まじで主の母親の代わりにひっぱたいてやりたい+27
-3
-
224. 匿名 2015/02/28(土) 18:56:43
そだそだ、皆子供持ってるから本当に大変だし子供愛してるから言うんだよ。馬鹿にしてるんじゃないですよ。スレ立てておいて、もうコメントしません、ってわかったろうが!!世の中厳しいんじゃ!子供の事まで考えられんのであればこんなところで質問すんな!親に聞け!子供産んだら子供もこういう厳しいところで生きるんだぞ、考えなさい。
弱い子ならおかしくなるし、貴方を憎むようになります。社会は甘くありません。+20
-1
-
225. 匿名 2015/02/28(土) 19:05:52
子供作っても、
幼児期のうちはいいけど、
小学校なったら
PTAとか役員とか行事ばかりで
めちゃくちゃ親どうし揉めたりして
精神的にやられますよ。
PTAや役員やら
学校行事ばかりなので
子供は一人でもう無理だと実感。
産まなきゃ良かったとは思わないけど
学校、近所の親付き合いが苦痛。
シングルだとなおさらきつい思いするかと、、、+4
-4
-
226. 匿名 2015/02/28(土) 19:13:30
コンドームは確かに100%ではないけど失敗率は正しく使えば3%だよ。
ピルは確か0,3%だったかな?
ゴム使ってたのに妊娠したっていう人居るけど、
破けたとかで無い限りは、たぶん途中から装着したとか正しく使えてない人だと思ってる。
破けたらアフターピルあるし。
それも20%くらいは失敗するみたいだけど。+5
-7
-
227. 匿名 2015/02/28(土) 19:29:42
未婚です。
財力はありますが、苦労したので
お金だけでは命は守れない現実もしっています。
夜遅くまで仕事をされる男性陣ばかりをみてきて
仕事仲間には成れるとおもいますが
到底、結婚は無理だと思って独身を選び生きています。
+9
-2
-
228. 匿名 2015/02/28(土) 19:31:33
預け先と仕事とお金が最低限あれば子供は育てられるよ。
でも体だけ育てればいいわけじゃないから。
健康とは限らないから。自分の体調が悪い時も子供は待ってくれないよ。
大変だよ。どちらにしても、早めの決断がいるね。+6
-2
-
229. 匿名 2015/02/28(土) 19:33:44
人を育てるということをなんだと思ってる??
+16
-2
-
230. 匿名 2015/02/28(土) 19:41:07
小さな命をお金払って預けて銭稼ぎ?
汚い心に釘でも刺したら?+5
-4
-
231. 匿名 2015/02/28(土) 19:48:21
214は釣りっしょ+20
-3
-
232. 匿名 2015/02/28(土) 19:50:26
フランスの会社に勤めていました。仕事で関わった部長職のフランス在住のフランス人女性は、三人の子持ちで結婚してませんでした。
でもよくよく聞いたら、子供たちの父親は同じ人で、ずっと一緒に暮らしているとのこと。籍だけ入れてないだけで普通の結婚と同じでした。PACSという結婚してなくても結婚と同等と見なされる制度を利用してたようです。
世界で、特に北欧や一部の欧州で未婚出産が増えていると言われていますが、実情は単に籍をいれてないだけで結婚と同じ形態で産んでいる人は多いと思います。
私は、子供は出来たら両親が揃っていた方がいいと思います。最初から父親がいないっていうのはキツいと思います。
+8
-3
-
233. 匿名 2015/02/28(土) 19:52:39
そもそも、自立しないで実家にお世話になる前提なのが理解できないな。+20
-2
-
234. 匿名 2015/02/28(土) 19:54:33
みんなどこかいい部分はあるけど
家庭を守れる要素がない男性との結婚は現実無理。
自分達さえラブラブならいい!のが結婚の役割ではないもの。+7
-1
-
235. 匿名 2015/02/28(土) 19:58:50
もしこどもが「なんでうちにはパパがいないの?」って聞いたらなんて応えるんでしょうか?
まぁこんな理由では、何を言っても綺麗事しかないだろうし、母親のわがままでしょうね。+4
-4
-
236. 匿名 2015/02/28(土) 20:00:22
とりあえず、トピ主批判はこれ位にして、これからどうしたら良いか考えませんか?
お腹の赤ちゃんに罪は無い訳だし、トピ主の赤ちゃんの為に、最善の方法を導きだしてあげるのも優しさかと思います。+9
-2
-
237. 匿名 2015/02/28(土) 20:01:39
233
自立できないからと実家に世話になることも
老後ひとりじゃ嫌だからと自分のワガママ感情で結婚するタイプも同じ
寄生だよ
社会でひとりで生きられる教育は戦後、平等に受けてきたんだから。+7
-4
-
238. 匿名 2015/02/28(土) 20:03:54
毒親に育てられた人は分かると思うけど、おそらくトピ主の母親は毒親だね。
毒親は子供に依存しているから、子供が離れないように、あの手この手で洗脳してくるよ。
だから、きっとトピ主は母親と共依存関係になってるのだと思う。
+15
-3
-
239. 匿名 2015/02/28(土) 20:07:04
身内に寄生するのはべつにいいけど、国に寄生するのはやめてね
税金は『精一杯頑張ったけど、それでもどうしようもなくて、本当に本当に困ってる人』のためにあるんだからね+10
-4
-
240. 匿名 2015/02/28(土) 20:09:02
義理の兄がバイク事故で亡くなって。
親戚一同、安全面を考えて再婚をすすめた。
お嫁さんは義理兄を愛していたのか拒否されたけど。
感情より安全が第一なんだよね。
幸い、長男が物心ついて自分が家を守るからって言って親戚を説得したけど
あなたが守るのは未来の奥さんと子供。勘違いしないようにねっ。て念押しされてた。+2
-3
-
241. 匿名 2015/02/28(土) 20:11:27
236
何が最善なんて、議論するまでもない
小学生でも分かるような答えなんだから
でもトピ主がこんな考え方なんじゃ、何を議論しても無駄
ようは自分がラクしたいだけなんだから+9
-2
-
242. 匿名 2015/02/28(土) 20:13:26
まずは彼氏に妊娠してる事を告げる事。
彼氏が結婚しようと言ってくれるか、父親になる事を拒否する可能性もあるでしょ。
そこを、確認した方が良いと思うよ。
後、彼氏が結婚して父親になってくれるなら、就職するよう説得しよう。
彼が就職するまで実家に居たいと希望を伝えるのも良いし、思い切って大阪よりは東京の方が求人多いと思うから、東京で就活してもらうのも一つの案だね。
彼が東京へ来てくれるのなら、トピ主の実家で自立出来る資金を貯めるまで同居してもらうのもいいかも。
東京で就職出来たら、トピ主の実家近くで家借りて住めばおばあちゃんの世話も出来るしね。
彼氏がどうでるかは分からないけど、まずはきちんと話し合おう。
彼がトピ主の結婚の条件を拒否するなら、希望どおり未婚の母親にもなれるよ。
今まで親の離婚見てきて結婚に希望持てない気持ちも凄く分かるけど、ここはお腹の子供の為に勇気を持ってコミュニケーションいかなきゃだめだよ。
+10
-1
-
243. 匿名 2015/02/28(土) 20:14:51
いろいろな事情で片親になってる人もいるのに、なんなのこのトピ主
子供のこと考えたらこういう考えにはならない
自分の事しか考えてないね+11
-2
-
244. 匿名 2015/02/28(土) 20:15:54
ベッカムみたいに44億稼ぎだし良夫良父まで出来る男は少ないでしょ+2
-3
-
245. 匿名 2015/02/28(土) 20:17:32
wwwww+5
-2
-
246. 匿名 2015/02/28(土) 20:18:19
226
ここで避妊の話はトピ主のお腹の子に失礼じゃないー?+1
-5
-
247. 匿名 2015/02/28(土) 20:19:01
子供に罪はない。
ご両親に相談して養子として小さな命を迎えて育てられるなら、一番安心。+5
-1
-
248. 匿名 2015/02/28(土) 20:32:00
人それぞれ事情があるんだし片親とか未婚が悪いとは思わないけど
主さんの安易な考えは同性として信じられない
+10
-2
-
249. 匿名 2015/02/28(土) 20:33:33
心があるから批判するんでしょ。
ガルちゃん見たことある人ならこうなることは想像ついたでしょ。。。+7
-5
-
250. 匿名 2015/02/28(土) 20:35:17
ベストな意見もなにも、子供の大きさ何カ月か、神のみぞ知るの世界に入ってると思いますよ。これでもう産まないといけない次元であればもう産むしかないし、家族と相談するのみ。ちなみに私は23で妊娠、24で出産相手を子供の親を愛してるかどうか??というより相手が本当に私を愛してくれたから出来た子育ててであり、感謝しております。結婚して愛情もどんどん家族というユニットになってから相手に対しても育ちましたし、当時大学卒業したてで親も妊娠には本当に驚いて腰抜かすところでしたけど、子供は大学に行き生物学を専攻して来年にも卒業出来そうですよ。〝雨降って地固まる”なんてこともありますから、本人がまともな人なら、まともに考えられるはず。昔は、子供が出来た=しっかり脚元固める=家族になる、ってのが普通でしたが、今は違うのかもしれません。
子供が出来てから相手を本当に愛する、ということもありなんです。人はそれぞれです。子供も養えない人とセックスするから他人にまで相談する訳わかんないことになるんだと思いますよ。
私は他人なんか相談しなかった、必死に相手と向き合い親も裏切りでも子供の為に貫いて今があります。子供と旦那のお陰で素晴らしい人生が送れました。ありがたいことです。+1
-6
-
251. たまたま 2015/02/28(土) 20:36:45
いまさら避妊すれば…とか言われても何の解決にもなりませんから、産むならきちんと彼に相談するべきです。
結果、シングルになるとしても、認知してもらうとか養育費はもらうとか、色々考えていかないとダメですよ。
+16
-2
-
252. 匿名 2015/02/28(土) 20:55:16
トピ主さん、スナック西原読んだ方が参考になるかも。
第二十三回 婚活とか言う前に聞いてみたい。そもそも「結婚」の魅力って何ですか? - スナックさいばら おんなのけものみち 西原理恵子の人生相談www.kadokawa.co.jp西原さんへのメッセージ&エピソード大募集中!「スナックさいばら おんなのけものみち」
+3
-1
-
253. 匿名 2015/02/28(土) 20:59:18
例えばだよ……
そんな事は稀なケースだとしてもさ。
出産って命懸けでしょ??
産み落とすと同時に自分が死んでしまう事も無いわけじゃない中で
もしそうなった時に確実に子供を守ってくれる人(お父さん)がいて欲しいな……
やむおえない離婚や死別などもあるにしても、子供を守ると言う意味でも可能な状況なら環境を整えるべきだと思う。
それぐらいの覚悟が必要なんじゃないかな??+22
-2
-
254. 匿名 2015/02/28(土) 21:02:34
子供は欲しい
切実に
+7
-1
-
255. 匿名 2015/02/28(土) 21:03:19
財力と、一人で母親役と父親役の両方が出来るほどの気力があるなら
非難されることではないと思うけど、
実際にそんな人はほとんどいない+18
-3
-
256. 匿名 2015/02/28(土) 21:04:24
253
×やむおえない
〇やむを得ない
+9
-5
-
257. 匿名 2015/02/28(土) 21:05:22
トピ主
母の二度の離婚を目の当たりにし結婚に夢を持てない、周りは離婚している人達がとても多いので、子育ては協力しながらやるにしてもわざわざ結婚、同居はしたくないのです。
そぅ思ってしまうのは妻になる覚悟がない、彼に対する気持ちが妊娠発覚後に結婚となると…と冷めてしまった部分もあると思います。
しかし相手の両家の親の気持ちを考えると、すごく悪い事を考えているようで悩んでいます。
普通は結婚するんです!+8
-7
-
258. 匿名 2015/02/28(土) 21:06:19
何でも無責任が個人の自由と思ってる
2ちゃん
ガルちゃんは
きっと、+1
-6
-
259. 匿名 2015/02/28(土) 21:08:03
私は母親と姉の3人で暮らしていたけど、父親両方いなくても横道に逸れずに生きてきたよ。
貧乏だし、父親いなくて色々あったけど、支え合ってきた。
だから、父親いなくちゃ駄目とも思わない。
いるならその方がいいけどね。+14
-5
-
260. 匿名 2015/02/28(土) 21:08:46
だらしないなー
子供が幸せになれなさそう。+11
-6
-
261. 匿名 2015/02/28(土) 21:10:29
結局自分が一番なんですね
子供を産んで育てる覚悟があるのなら産まれてくる赤ちゃんを第一に考えてあげてください
まず小文字つかわないできちっとした文字を使って+9
-2
-
262. 匿名 2015/02/28(土) 21:12:46
たいして好きでもない男とやってできちゃってどうしようって話だよね?
親が離婚してるから結婚に夢がないとかこじつけでしょ。親が離婚してても幸せな結婚をして子供を育ててる人は多いんだから。
結婚してすぐ離婚してしまいそうな相手なら結婚する意味ないんだからこのままシングルマザーで生きていけばいい。
ただ子供に罪はないのだから産んだら絶対に守ること。父親の悪口は絶対言わないこと。
父親に合わせないなら養育費も一生請求しないこと。一番可愛い時期に遠ざけておいて、いざ大変になったらすり寄ってくる女は最低。
それなりの覚悟がないならおろした方がいい時もあるからね。
+16
-4
-
263. 匿名 2015/02/28(土) 21:15:56
子育ては想像以上のストレスがあります。
母親がいるからなんとかなるだろう…と、子育てを甘く考えてませんか?
産むのなら、何があっても守り抜く!!と強く誓ってください。+13
-2
-
264. 匿名 2015/02/28(土) 21:16:45
結婚する自信ないならおろしちゃえ、普通はそうするよね日本では。一人で育てられる自信あるなら、産んじゃえ。がしかし・・・・一人で子供作ったわけでもないのに、相手にも相談できないとなると変ですよね・・・世間知らず。一番相談しないといけない人に言わないなんて、さすが2回離婚してる人の娘さんですわ。まだ若いのに恐ろしや。+8
-4
-
265. 匿名 2015/02/28(土) 21:17:45
真面目にレスします。
自分の経験です。
私は未婚母です。
信じて付き合っていた彼でしたが、騙されて妊娠しました。
とは言え自分で責任が取れるようになるまで、そういうお付き合いはしないと決めていたため、
妊娠した時点で、中絶という選択肢は私にはありませんでした。
騙されたけど、やはりお腹の子にとって父親は父親。
女は我が子のためなら、腹がくくれるのですね。自分を騙した男と結婚しようなんて私自身びっくりでした。
なんとか家族の形にしようとあれやこれやと努力しましたが、妊娠8ヶ月の時に着信拒否され失踪。頼みの綱だった彼の実家も音信不通。
なんて酷い人と付き合っていたの、と自分を責めました。
悩んでいた私に両親は「子供を愛せない父親は父親ではない。あなたは大事な娘だし、あなたにとってもお腹の子が大事な娘でしょう。あなたは今出来ることをやったのだから、胸を張りなさい。そんな低俗な人間を私達の娘にも、あなたの娘にも近寄らせてはいけない。」
と言いました。
そして、私は未婚母となる決心をしました。
でも実は私も主さんと同じで結婚には夢を持てない人間でした。
私の両親はいつも喧嘩ばかりで、私や姉な八つ当たりをしてばかりでしたから。
早く別れればいいのに、別れないのも私のせいなんて最悪、そう思っていました。とくに父親はアル中でしたので。
でも自分が窮地に立ったとき、支えてくれたのは両親や姉夫婦でした。本当に心強く、とても大切な存在だと純粋に思うようになりました。
そしたら、両親に大切にされた思い出が急に蘇ってきたのです。今まで辛い思い出が邪魔をして頑なに封印していたのかもしれません。
長くなってしまって本当にすみません。
でももし彼氏さんが、少なくとも子供を傷つけるような人じゃないのなら、あなたの一存で父親を奪わないであげて欲しいのです。
愛してくれる人が1人でも多い方が良いに決まってるのです。
もちろん、母親のあなたが笑顔で居られる環境も必要です。実家の近くに2人で引っ越してもいいのではないですか?どうか赤ちゃんに最善を尽くしてあげてください。+40
-5
-
266. 匿名 2015/02/28(土) 21:23:21
トピ主みたいな事をする人がいるから母子家庭をバカにする人がいるんじゃないの?+13
-6
-
267. 匿名 2015/02/28(土) 21:24:47
仕方なく離婚とか結婚できなかった。なら分かるけど、最初からシンママで子ども産むのって子どもが一番可哀想。+11
-4
-
268. 匿名 2015/02/28(土) 21:25:38
1さんは、"子供だけ欲しい"目的でわざと妊娠したのではないですよね。
結婚はしたくないけど子供(出産)は…という気持ちは分かりますが、どこか、「出来ちゃった」(しかも相手は…)という状況を、自分で擁護しているような、負け惜しみにも聞こえる。
実家で暮らせるきっかけがあるから、シングルマザーとして出産しても、なんとかなると思うけど。+8
-1
-
269. 匿名 2015/02/28(土) 21:25:50
周りに頼れる人がいればいいけど、二人っきりは本当にきついよ。子どもも自分も。子どもが一番寂しい思いする。+10
-2
-
270. 匿名 2015/02/28(土) 21:28:38
トピ主の子供がかわいそう+9
-5
-
271. 匿名 2015/02/28(土) 21:34:33
避妊しないで妊娠して✕2の母親見て「子供だけ欲しい」ってものすごいブラック家庭ね
子どもだけ不幸+29
-2
-
272. 匿名 2015/02/28(土) 21:39:46
主さんは自分勝手だね
子供からしたらお父さんもお母さんもいる普通の家庭に生まれてくるのが幸せに決まってるのに自分の都合で未婚の母?
言っときますけどそういう所の子供って進学、特に結婚の時はかなり苦労するよ。生まれてくる前からすごい苦労を子供に背負わせるんですね‥
でも主さんは結婚してもすぐ離婚しそうだから解決策が見つからないw+8
-4
-
273. 匿名 2015/02/28(土) 21:44:39
主さんはお父さんがいたことあるからそう思うんだね。嫌なもの見てるから、今が幸せなんだね。
でも最初からその環境じゃ子供は納得しないんじゃない?
将来子供になんて説明するの?+10
-3
-
274. 匿名 2015/02/28(土) 21:46:00
母親が非常識な母子家庭で育つとこんな風になっちゃうんだね。。+6
-4
-
275. 匿名 2015/02/28(土) 21:47:46
バツ2母から娘への非常識と負のループwww+10
-4
-
276. 匿名 2015/02/28(土) 21:48:28
未婚の母から生まれた子供がかわいそうだという考えが理解できない。
父がいない環境で育てば、子供にとっては父がいないことが普通のことであって、自分のことをかわいそうだとは思わないのでは?
私も物心ついたときには父がいなかったけど、中学生の時に、友人に「お父さんがいないからかわいそう」と言われて、なんで?って思った。
お金と周囲の子育て支援があれば未婚でも子供を育てられると思う。+10
-9
-
277. 匿名 2015/02/28(土) 21:49:41
子育てって楽じゃないよ
考え甘すぎ+7
-6
-
278. 匿名 2015/02/28(土) 21:53:16
不妊治療してる者ですが、こういう浅はかな考えの人に限ってきっと簡単に子供が授かるんですよ。
自分が不妊だからと、すぐ子供が出来る人にイラついてるのではありません。
責任も覚悟もなく安易に行為に及んですぐ出来ることが、むかつきます。+14
-6
-
279. 匿名 2015/02/28(土) 21:53:32
265さん
わかる~~、マックス忙しい時うちも喧嘩ばっかりだったり父が酒飲んで暴れてたけど、今は歳とって結局孫超好き人間(笑)長くやってりゃいいことあるのに、離婚したの人は金か暴力関係かな??親両方揃ってたら、この人知らない人に相談してないと思うよ。相談する人は子供の親だし、なにやってんだか・・今なら両方の親知りながら子供産めるのにね。わけわからん人に意見なんてしても無駄な気がする。+2
-3
-
280. 匿名 2015/02/28(土) 21:54:21
214
考えが甘すぎる。
未婚の母ってだけで、中東やアフリカでは大変なことになってるよ。+2
-4
-
281. 匿名 2015/02/28(土) 22:06:22
動物もファミリーで子育てしてるの多いやん
+3
-3
-
282. 匿名 2015/02/28(土) 22:12:58
278さん
子供大好きで産みたいのに、こうやって変な人が変な書き込みしてるとむかつきますよね。感謝してないんだもん子供の命や家族の大切さに。一人で子供作ってないのに勝手に何でも決めちゃって変な人。愛されてないから子供の親も愛そうとしない馬鹿。+2
-6
-
283. 匿名 2015/02/28(土) 22:25:54
自分勝手で無責任な人ですね
子育て甘く見てませんか?
父親のいない子供の辛さを考えた事はありますか?
想定外の妊娠みたいですけど
そういう無計画でだらしのない人が
きちんと子育てしていけるんですか?
あなたみたいな人が少年犯罪者を産むんじゃないの
こういう人が母子手当とか貰うのって
なんだか納得できないです
少なからず白い目で見られて生活する事になり
子供もそういう目で見られてしまうでしょうね+6
-5
-
284. 匿名 2015/02/28(土) 22:28:45
そもそも働いてない男とよく付き合えるなーって思う。ちゃんとしてない男って家庭持っても働かないし転職ばかりだよ。似た者同士で頭弱そう。子供がかわいそうだよ。+7
-3
-
285. 匿名 2015/02/28(土) 22:29:59
私は未婚の母です。妊娠後に婚約破棄されました。
世間の目が冷ややかなの、すごく感じます。だから、何がなんでもこの子を一人前に育てないといけません。私の肩にのしかかるものに、ふと弱気になるときがあるけど、しっかり気持ちを立て直し、その繰り返しです。
子どもだけほしい。言うのは簡単でも、実際はすごくすごく重たい現実です。+24
-2
-
286. 匿名 2015/02/28(土) 22:40:34
未婚で娘を産みました。優等生で何不自由なく大学まで出しましたが、娘に、不幸な家庭に生まれたと言われました。+6
-4
-
287. 匿名 2015/02/28(土) 22:43:14
はい、まさに私です。
義父による虐待ニュースも多いので、子供が成人するまでは恋をしない覚悟で未婚の母になりました。お腹の中で日々大きくなる我が子は殺せませんでした。
大学卒業まで22年、自分一人で働いて子供に満足な教育を受けさせるのは、想像以上に大変ですよ。一番きつかったのは塾代、年間90万円が数年続いたことかな。
+10
-3
-
288. 匿名 2015/02/28(土) 22:57:32
214が本当にトピ主本人だったら残念です
主のためにコメントしてくれてるのにそんな考えでしか捉えられないようなバカとその子供に将来幸せな人生は訪れませんね
将来警察沙汰なこと起こしても「あたし悪くないもん!」とか、こうなったのは母と祖母のせいだとか他人のせいにして開き直るんでしょうね+6
-3
-
289. 匿名 2015/02/28(土) 23:05:51
子供ほしいけど結婚はしたくなーい!!
って親にいったら、考えが甘いって言われた。確かに親に頼る前提だしね。自分と子だけでやっていける財力ないし、父親がいたほうがいい+7
-2
-
290. 匿名 2015/02/28(土) 23:09:05
ほんとそう!
夫に頼れない分親に頼るんでしょ?自己中。迷惑。虐待とかやめてよ〜+7
-2
-
291. 匿名 2015/02/28(土) 23:10:43
主曰くシンママに賛成しない人は心が無いんだって。最低だなこいつ。+9
-3
-
292. 匿名 2015/02/28(土) 23:11:06
いい大人が何やってんの。しっかりして
こんな人が母親になるの?有り得ない+8
-1
-
293. 匿名 2015/02/28(土) 23:12:38
赤ちゃんの幸せを優先させましょう!+5
-2
-
294. 匿名 2015/02/28(土) 23:16:07
お子さんが女の子だといいね。
きちんと成人まで面倒みれるんだったら片親でも何でもいいと思う。+7
-3
-
295. 匿名 2015/02/28(土) 23:18:15
276. 匿名 2015/02/28(土) 21:48:28 [通報]
未婚の母から生まれた子供がかわいそうだという考えが理解できない。
父がいない環境で育てば、子供にとっては父がいないことが普通のことであって、自分のことをかわいそうだとは思わないのでは?
私も物心ついたときには父がいなかったけど、中学生の時に、友人に「お父さんがいないからかわいそう」と言われて、なんで?って思った。
お金と周囲の子育て支援があれば未婚でも子供を育てられると思う。
世間の目はそういうものだからね。。
なぜいないのかの理由によると思うよ。
母子家庭だけどやっぱり友達のお家うらやましかったもん。家の場合はあんな父親ならいない方がいいって思ったけど。
主さんみたいな理由では、子供に説明できないと思うし。。精神的に未熟で考えが浅いと思う。+6
-2
-
296. 匿名 2015/02/28(土) 23:28:36
276さん
私が前付き合っていた彼氏の親が未婚の母で、それを理由に私の両親から結婚を反対されました。
「こういう事を言ったらすごく失礼だけど、あなたには普通の家庭で育った人と結婚してほしい。」って言われました。
未婚の母は子供に多大な影響を与えてるよ。下手したら人生変えてしまうくらいに。+7
-2
-
297. 匿名 2015/02/28(土) 23:44:54
257はトピ主が言ってるの?+0
-4
-
298. 匿名 2015/02/28(土) 23:55:02
失礼承知で書きますが、未婚の母って私の中だと安藤美姫のイメージ
正直あまりよく思いません。
バツイチで子供いるなら分かるけど、何で結婚してないのに出産するの?だらしないなー子供の事ちゃんと考えてるのかな?って思ってしまいます。+8
-5
-
299. 匿名 2015/02/28(土) 23:56:10
ブスやババァの言い訳トピw+1
-9
-
300. 匿名 2015/03/01(日) 00:01:21
でも最近はガルちゃんでも子供嫌いが多い(それぞれ理由はあるとは思ってます)印象だから、何にせよ子どもが欲しいって思うのは悪い事では無いと思う。
もちろん金銭的に国から手当を貰わなきゃやっていけないようでは困るけど。+6
-1
-
301. 匿名 2015/03/01(日) 00:04:28
気持ちはわかる。私も26歳のときそう思ってた。
彼氏に、結婚しなくていいから子供だけほしいって言ったくらい。
うちの父がヒモだったから、結婚にいいイメージなかったのと、自分が正社員で彼氏より稼いでたのもあったし、まわりの出産ラッシュで私も欲しい!って勢いついてた。
でもやっぱり健全デはない。
そう思う時は、一度リセットして、色々な男性を見てみるといいよ。
結局、幸せな家庭をイメージできる男性に会えていないだけだから。
子供にとっても父親は必要。それは確実な事実。+25
-4
-
302. 匿名 2015/03/01(日) 00:11:51
まぁ世間の目は冷たいからね
一番辛い思いをするのは子供だからね+17
-2
-
303. 匿名 2015/03/01(日) 00:14:02
300です。
トピタイだけ見てコメントをしてしまいました(ー ー;)
内容や流れを後から見てちょっとトピズレしてしまったと思っています。+4
-2
-
304. 匿名 2015/03/01(日) 00:21:08
シングルマザーの子供て、結婚してもすぐ離婚したがるし、遺伝子ですね、母親が父親の悪口ばかりはなすと、男きらいになりそうですね
+18
-2
-
305. 匿名 2015/03/01(日) 00:30:36
釣りっぽいけどなぁ。
釣りじゃないとしたら、主はとんだ甘ったれのガキだな。
子供は持つべきじゃないよ。+14
-3
-
306. 匿名 2015/03/01(日) 00:33:34
私、大学生の時にまさにそう思ってました
結婚はめんどくさそうだけど子供は好きだから子供だけほしいって
今は結婚して子供います
+9
-2
-
307. 匿名 2015/03/01(日) 00:34:22
夫婦で子育て、独身子無し
どっちかにしましょうよ+10
-3
-
308. 匿名 2015/03/01(日) 01:08:18
彼氏が無職なら中絶した方がいいかと。シンママになっても経済力あっても、手伝ってくれる母や祖母いてもいつかは亡くなるし想像以上に子育て大変だよ。未婚で出産って父親の事聞かれたら何て答えるの?産んでも絶対、内縁の男つくるだろうからそれなら子供産まない方がいいし可哀想すぎる。+10
-3
-
309. 匿名 2015/03/01(日) 01:18:37
よく知らないけど、妹が子供連れて出戻ってきたけど、実家で親と同居すると母子家庭手当て出ないって。
彼氏、無職なら主さんの実家に同居で東京で職を探せば?
結婚しないなら、主さんの収入で主さん一家を支えてお母さんにおばあちゃんと赤ん坊の面倒をみてもらうのがいいと思うよ。お母さん、働けたとしても後10年くらいだよね。主さんは今から40年は働けるから。
+14
-1
-
310. 匿名 2015/03/01(日) 01:25:11
またか……。
独り身より、
子供産んでシングルマザーで生きる方がカッコイイって思ってんでしょ?
子育ては親にさせて
んで、相手の男は無職だのフリーターだから事実婚にして国にからって、、、
男も甘やかしてるし、自分も甘えてるし、
何なの?+8
-4
-
311. 匿名 2015/03/01(日) 01:29:38
避妊具の品質は良くなっていってるとゆうのに+6
-3
-
312. 匿名 2015/03/01(日) 01:42:23
お母さん、おばあちゃん、自分の女3人の生活が楽で快適でその中でなら赤ちゃん生んでも皆が面倒見てくれるし家事もやらなくていいし、ちょっと大きくなったら働けばいいやって思ってそう。
無職の彼と同棲、避妊もしないで子供出来ちゃって。
私の友達がそんなことしたり、結婚しないで女3人で育てようと思うんだよねって聞いたら呆れるよ。
子供はペットじゃないんだよ。
彼がなんて言ってるか知らないけれど彼にも責任あるんだからさ。
お母さんも娘の幸せ考えたら呼び寄せないんじゃないの?
大変なら施設やケアセンター頼むとか。
でも母親に言われてフルタイムで働いていたのに仕事も辞めて戻る位だから、その程度の彼だったのね。
何で結婚したくないのに避妊もしなかったのかね。
+14
-2
-
313. 匿名 2015/03/01(日) 01:44:37
24?私と同い年ですけど、考えがとても子供すぎて呆れますね。
こんな考えの子に子供が出来ても育てられないかと思います。+7
-3
-
314. 匿名 2015/03/01(日) 01:46:29
産まない方がいいんじゃないかと思うよ。
あなたじゃなくて子供のためにね。
本当の話なの?
あなたも彼も、母親もなんだかなって思っちゃうわ。+13
-4
-
315. 匿名 2015/03/01(日) 01:59:55
母子家庭で子供育てていますが、旦那のDVで離婚してすぐ仕事が見つかるまで実家のお世話になろうとしたら実家の両親の援助があるとみなされ母子家庭の手当ももらえないものがあったり、保育園もなかなか入れなかったよ。
実家も狭いからアパート探して子供と二人の生活でやってきたよ。
まだ親が近くにいて手助けしてくれたからやってこられたけれど。
トピ主は衣食住はなんとかなるし、若いから仕事にも就けるだろうけど何か変だよね。
避妊しなかったから出来ちゃった。
女3人で快適に暮らしてるからシングルで育てようって。
将来子供に何て言うのかな。+10
-3
-
316. 匿名 2015/03/01(日) 02:14:34
自分側の家族だけで育てられるなら、産んだ方がいいと思う。
子供に父親は絶対必要なわけではないよ。
トピ主さんが生まれてきた子供を愛情たっぷりに育ててあげたらよいのではないでしょうか。
+4
-6
-
317. 匿名 2015/03/01(日) 02:21:09
欲しくて身ごもった訳でもない子供。
彼氏の子供が欲しい訳でもなく結婚したいわけでもなく…
とてもじゃないけど愛せるとは思えないな
男の子だったらどうするんだろ?
それとも、「産んだら愛せるかもしれない」とかいう一歩間違えたら虐待や殺人に繋がるかもしれない賭けで産むつもりなんだろうか。+5
-1
-
318. 匿名 2015/03/01(日) 02:25:51
連鎖、続くよ…。
その子供もシングルマザーや、無責任な男になってもいいのかね?
夫婦円満の家庭を知らないんだもん。
+9
-4
-
319. 匿名 2015/03/01(日) 02:26:53
無職の男と同棲して避妊もしない、結婚もしない
って甘すぎじゃない?
子供可哀想過ぎる+10
-2
-
320. 匿名 2015/03/01(日) 03:04:38
子供ができて、生むつもりなら、とりあいずその父親と結婚したら?上手くいくように頑張って。
でも、だめだったらあなたには帰る場所があるからいいね。+6
-1
-
321. 匿名 2015/03/01(日) 03:12:27
それだけの理由で子供から父親を奪うということは、子供に対する人権侵害では?+3
-6
-
322. 匿名 2015/03/01(日) 03:21:13
子供はペットじゃありませんよ!+8
-3
-
323. 匿名 2015/03/01(日) 04:04:20
理由は全然違うし、考え方も何もかも理解出来ませんが、シンママ経験者から一言。
自分一人で働いて養って行こう!
自分一人でりっぱに育ててやろう‼くらいの気持ちがないとまず無理です。+6
-3
-
324. 匿名 2015/03/01(日) 04:26:39
私は母子家庭で育って
父親がいた方がよかったなぁとは思う
今付き合ってる彼との
子供がほしくてほしくてたまりません。
でも彼と結婚したいとは思わなくて
+5
-4
-
325. 匿名 2015/03/01(日) 04:29:37
母親になにかあったら残された子供はどうするんだろう・・+6
-3
-
326. 匿名 2015/03/01(日) 04:32:11
私は母子家庭の一人っ子ですが、
最初から母は一人で産むと決めて出産し
育ててくれて本当に大変だったと思います。
覚悟があればいいんじゃないでしょうか。
結婚してあとから離婚するよりいいと思います。+7
-3
-
327. 匿名 2015/03/01(日) 05:31:42
こうして、再び、「貧困の連鎖」が親から子供へ感染していく
そもそも子供は親を選べないのに、子供にしてみたらたまったものじゃない
生まれた時点で、自分の人生が、ほぼ「貧乏確定」「生き地獄確定」だなんて・・・
+12
-4
-
328. 匿名 2015/03/01(日) 05:42:17
自分が子供の立場になって考えてみれば、明らかに答えが分かることなのに。
自分の空虚な人生を少しでも満たしたいといった目的なら、ペットでも飼いなよ。
むしろ、子供の事を本当に大切に思うのなら、そのほうが子供のためだよ。
いつから、子供(別人格の独立した人間)は、親のペット・お人形になったのよ。
当たり前すぎてわざわざ書くのもアレなんだけど、自分に都合の良い妄想・未来予想のみに酔っていて、自分に都合の悪い現実を直視できない人間に、「人の親になる資格」はないよ。
こういう「自分の自己満のためなら、他の人間を巻き込むことも全くいとわない真の自己中人間」を見ると、
「どんな綺麗事を並べても、しょせん出産は親の自己満足」なんだと、つくづく思い知らされる。
+12
-2
-
329. 匿名 2015/03/01(日) 06:08:26
なんだか釣りとしか思えない・・・
+7
-1
-
330. 匿名 2015/03/01(日) 06:18:39
おばあちゃんが具合わるくなってて、お母さんがフルタイムだったら、赤ちゃん産んでも誰も面倒見れないし、家事もあなたがやることになるんじゃない?
そのうえ介護?
なんか大変そうだけど、大丈夫??+13
-1
-
331. 匿名 2015/03/01(日) 06:22:49
彼氏は出産、結婚を渋ってるのでは?
余程好きでないと、大阪まで行って同棲しないと。
赤ちゃんができた!→彼氏拒絶反応→もういい!一人で育てるもん!親も周りもそうだし!
って感じ。
私の周りもこのパターンが2例あって、どちらも最後は泣く泣く堕胎してましたよ。+8
-3
-
332. 匿名 2015/03/01(日) 07:51:45
家族の身の安全を守れない男性なら、居ないものだと思った方がいい。
幸せな生活に必要な要素は
両親が揃っている見てくれじゃなくて、安全だから。+2
-1
-
333. 匿名 2015/03/01(日) 07:55:35
子育てナメすぎ。
子どもも人格を持った1人の人間です。+3
-2
-
334. 匿名 2015/03/01(日) 08:14:55
ニュース記事:人工授精の子「自分は何者」 に対する意見をお願いいたし... - Yahoo!知恵袋
ニュース記事:人工授精の子「自分は何者」 に対する意見をお願いいたし... - Yahoo!知恵袋m.chiebukuro.yahoo.co.jpニュース記事:人工授精の子「自分は何者」 に対する意見をお願いいたします。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140326-00000009-mai-sociAIDは何が問題だと考えますか?情報開示の問題?産まれてくる子供に選択権が無いのが問題?精子や卵子提供で生ま...
『父親を知らない子供たち』読んでみてください+6
-2
-
335. 匿名 2015/03/01(日) 08:40:45
実家でシングルマザーがいいなと思っている
(彼とは)結婚も同居もしたくない
無職の彼との同棲も、実家に戻るのも、避妊もしないで妊娠も、全てその場の考えというか考えなしでやってきたんじゃないかと思った。
そして上の考えだし。
家は持ち家だし、母もフルタイムで働いてるし、祖母も子供の面倒見てくれるしって考えなんでしょ。
親の二度の離婚見てきて結婚に夢も希望も持てないなら自分もそんな男と子供作らないようにしなよ。
あなたは産んでも四人で楽しそうだし何とかなると思っているだろうけど子供はペットじゃないんだよ。
簡単にシングルマザーもいいなとか言うなよ。+7
-1
-
336. 匿名 2015/03/01(日) 08:58:52
全て自分中心ですね。
+6
-1
-
337. 匿名 2015/03/01(日) 09:11:17
私生児で母の手一つで育ちました。自分が何処の誰から生まれたか、父親が誰で母親が誰で祝福の下に生まれたか、そうでないか。これを知ることで子供のアイデンティティが決まり、子供の権利です。どうか、お子さんからそれを取り上げてしまわないように将来自信を持って出自を語れる母になって下さい。子供は、あなたを見ています。+8
-1
-
338. 匿名 2015/03/01(日) 09:47:44
母子家庭ならではの手当を受けたい為だけに子供産みたいとか言ってるなら止めた方がいい。
+4
-1
-
339. 匿名 2015/03/01(日) 10:01:37
子供がペットを欲しがるのと同じ感覚なんだろうね。あるのは所持願望だけ。
何をしなくても勝手に育つと思ってる。最初はいいけどそのうち世話するのが
面倒になって結局親や周りが世話することになる。
+9
-0
-
340. 匿名 2015/03/01(日) 10:02:37
産むのあまくみてない?出血多量でしぬ人もいるけど。好きな人の子じゃないと生みたくない。いたいし。+3
-0
-
341. 匿名 2015/03/01(日) 10:08:04
んー…
子育ては母親の仕事
ぐらいにしか思わない男なら、経済的に問題ないなら不要な場合もあるかも…
うち女の子1人いて、旦那がまったく子育てに協力せず、子に興味も示さない為夫婦喧嘩が絶えないし子もパパには全くなついてない。
話し合うも理解には至らず上記の理由で俺は外で仕事してるから云々…。
うちは旦那がいないと生活できないから離婚はしませんが正直、生活できる経済的余裕があれば離婚したい。
+3
-3
-
342. 匿名 2015/03/01(日) 10:11:12
どうせ生活がきつくなったら母子手当て申請するんでしょ?
ふざけんな!!!!!!+6
-1
-
343. 匿名 2015/03/01(日) 10:12:05
未婚シングルマザーなんて母親の2%もいないんだよね
これから増えるだろうけど+3
-0
-
344. 匿名 2015/03/01(日) 10:15:28
え?
これ、絶対釣りでしょ。
だから主が出てこないんじゃないの?
がるちゃんも釣りがトピ立つようになったのかー。
最近つまらないもんな。+2
-0
-
345. 匿名 2015/03/01(日) 10:23:10
周りが離婚率が高いとか、それはあなたの今からの人生を左右する理由にはならないと思います。まだ24歳ですよ。シングルで子供を産む選択なら実家に頼らないで、自立するべきです。
それが無理なら、覚悟決めて結婚するしかないのでは(中絶が嫌なら) 私もシングルマザーですが、今の考えのあなたには共感しかねる。
シングルマザーの大変さは、自ら体験しないとわからないですよ
親の影響とか、周囲の経験よりね+4
-0
-
346. 匿名 2015/03/01(日) 10:27:14
この考え、自分が最優先で子供は二の次としか思えない
子供を一番に考えるくらいの覚悟を持ってから言って欲しい
+3
-0
-
347. 匿名 2015/03/01(日) 10:30:35
母親が離婚してるから結婚に良いイメージないんでしょ?お母さんのせいだよね。
で、トピ主の子供も男の人のいない家庭で育ったから男の人嫌い。
父親なんかいなくても大丈夫だよ、って考えを持って育つかもね。親と同じように、軽い気持ちで妊娠出産を考えるようになるかもね。
トピ主のせいで。
これが連鎖だよ。
トピ主の自己中な判断で子供の将来が変わる。
両親そろった家庭か、父親を知らない家庭か、本人じゃなくてトピ主が勝手に決めるんだもんね…可哀想〜
「まともな人」ならば、避妊は当たり前だけど、親のようにはなりたくない、子供には将来に希望を持たせたい!って両親が仲の良い暖かい家庭を作ろうって考えるけどね…まともではないようで残念。
結婚しないで実家の方が楽、戸籍にバツがつくのが嫌。
自分のことばっか。
今回は諦めておろす選択もあると思う。事情にもよるけど、トピ主の事情じゃ育児放棄が目に見えるから産まない方が幸せなのかもしれない。+4
-0
-
348. 匿名 2015/03/01(日) 10:30:59
あらゆることに言えるけど楽観視してると理想と現実のギャップに苦しむことに
なるよ。
そして「想像してたのと違う。こんなはずじゃなかった。」という状況になる。
シングルマザーになるならそれなりの覚悟が必要だと思うよ。
+2
-0
-
349. 匿名 2015/03/01(日) 10:31:33
こどもかわいそ。
ガキが子供産もうとしてるだけ+3
-0
-
350. 匿名 2015/03/01(日) 10:33:25
未婚シングルマザーは生活保護対象から外すべき
そんな生活選択する自己中バカヤローを保護する必要なし+4
-1
-
351. 匿名 2015/03/01(日) 10:39:05
母子手当てあるから大丈夫だよ、がんばって生んでね!+2
-7
-
352. 匿名 2015/03/01(日) 10:54:44
ちょっと甘く見過ぎだと思います。
私は未婚で出産しました。
家族に経済的にも子育てもろもろのこともかなり助けてもらいなんとか子育てできています。
一人では絶対無理でした。
妊娠発覚時から母になるための覚悟はしてきたもののやっぱり産まれてみると想像以上のことが沢山あります。
でも自分の子供は本当に愛おしいし本当に産むなら頑張ってください。+2
-1
-
353. 匿名 2015/03/01(日) 10:59:02
将来ネグレクトになりそう+3
-0
-
354. 匿名 2015/03/01(日) 11:04:56
親戚が20位で子供出来てまさにそう。
祖母と母が、娘可愛さに出来てから結婚に反対して、実家でシングルマザー。他人の目を気にしないので家はゴミやしきで、正月も遊びに行けない。
そのうち祖母が介護に、母も動けなくなり、結局自分が働いて子供と親祖母両方の面倒みながら、働いてます。子供は空気読んでいつも気遣う子に育ち、なんか可哀想です(*_*)
最初は覚悟して別にちゃんと家庭を築いた方がいいと思います。+3
-0
-
355. 匿名 2015/03/01(日) 11:10:34
自分の経済力で子育て出来るなら問題ないと思いますが、実際そう簡単にはいかないよ!
考えが甘いのでは?+2
-1
-
356. 匿名 2015/03/01(日) 11:20:38
結婚はしたくない!子供だけ欲しい!とか高らかに言っちゃう女って、物凄い自分に甘くて依存心強いよね。
そんな私の元友人(キャバ嬢)がホストと付き合って「私妊娠しにくい体なの…」とか言って避妊しないですぐ妊娠。
ホストに「話が違う。結婚も認知も出来ないから堕ろしてくれ」と言われて、半狂乱になって包丁振り回して暴れたらしい。
結局ホストは音信不通になって、結婚も認知もしてもらえず一人で産んで実家に戻り、程なくして地元のキャバクラでまた働き始め、子供は親に預けっぱなしで昼まで遊んでるらしい。
+3
-0
-
357. 匿名 2015/03/01(日) 13:31:24
本当のトピ主です。
214. 匿名 2015/02/28(土) 18:07:23 [通報]
トピ主です。
がるちゃん民の方々が、こんなに心無いとは思いませんでした。もうコメントしません。失礼しました
214はイタズラに誰かが書いたものです。
私は皆さんが心無い人だなんて、全く思ってません。
みなさんの言葉が心に刺さります。
トピ認証されてるのに今気付き皆さんのコメントを読ませていただいている途中ですが、早急にこれを伝えたかったのでとりあえずこのことだけコメントさせてください。
つづきます。+4
-1
-
358. 匿名 2015/03/01(日) 13:57:59
トピ主です。
出てくるのが遅くなってすみません。
皆さんのコメント1つ1つ読ませていただきました。
本当にその通りだと思います。
私は精神的に自立出来ていなく、考えが甘いです。自己中心的だと痛感しています。
まず疑問に思われてる部分を補足させていただくと、彼は無職ではなく飲食店のアルバイトです。
去年まで大学生だったのですが、私が一方的に振って別れた時期があり、その時に、このまま大学生をやっていても私を振り向かせるのは無理だろうから働いて自立しよう、と考え、大学を辞めてしまい働いています。
その後もずっと想い続けてくれ、復縁することにしました。
人間関係のトラブルで精神的に不安定だった私を支えてくれることに甘えたかった部分、大学を辞めさせてしまった負い目も正直ありました。(私は止めたのですが彼の意思は変わりませんでした)
私は高卒で働いて貯金していたので、貯金は500万程あります。大阪では精神的に不安定で心療内科にかかっていて、療養と思って働かず家事をしていました。
今は東京に戻ってきてまだ仕事は初めていません。
続きます+2
-3
-
359. 匿名 2015/03/01(日) 14:07:28
私も貯金があり母も収入があり祖母も不動産収入があるので、国からのお金に頼ろうとは思っていません。
補足は以上になります。
皆さんのコメントを読んで、自分でも本当はわかっていたけれど、自分の感情を優先して蓋をしていた部分みたいなのを、すごく痛感しました。
私は離婚するかもしれない、幸せじゃない結婚生活になるかもしれない、家庭を持つ不安、そのような不安やリスクを自己中心的に遠ざけたがっているだけなんですよね。
実の家族と暮らしていればあまりトラブルは起きませんから。やる前から放棄したいたんですよね。
自分と結婚したら相手も不幸にしてしまうかもしれない、なら結婚もせず子供は1人で育てる、最悪子供を諦めるべきなのか…などずっとネガティブなことばかり考えてしまいます。
シングルマザーを自ら選んで、子供が不憫な思いをするかもしれない、というのもわかっていましたが、両親が離婚するくらいなら、良い距離感を持って協力して子育てしていったらいいんじゃいか、と考えていたのです。
どこまでも自分が辛い思いをすることを避けている、自己中心的な人間ですね。
本当に、母親になる資格なんてないと思います。+4
-3
-
360. 匿名 2015/03/01(日) 14:16:30
あと、彼がどう思っているかについてですが、妊娠がわかった時から彼には話しています。
何度も何度も話し合い、彼は東京で就職先を探すと言ってくれています。
なので2月いっぱいで大阪でのアルバイトも辞めました。
就職が決まり私と子供と暮らせる貯金ができるまで、私の実家の近くに安いシェアハウスがあり、そこで就活しながらアルバイトをする、という話になっています。
私の実家での同居は難しく、2人暮らしをする家よりもシェアハウスの家賃がかなり安いためそれが最善だと思いました。
彼は私と別れたくない、大丈夫なんとかなるから、頑張ってやっていこう、と言ってくれて、本当に良い人です。
私が頑なに彼を拒絶するようになってしまい、私が彼を愛せたら全てがうまくいくのに、、という思いで本当に苦しいです。
しかし自分の思いを押し殺して過ごす結婚生活が上手くいくとも思えず踏み切れません。
本当にくだらない人間ですみません。
コメントをくれた皆さん、こんな私に真剣に言葉をかけてくださり有難うございました。+3
-1
-
361. 匿名 2015/03/01(日) 14:24:54
別居婚、週末婚くらいが自分には合っていると思います。
実家にお金を入れたり出産費用は貯金から工面しますが、働けるようになったら働くつもりです。+2
-0
-
362. 匿名 2015/03/01(日) 15:57:19
214は誰かが勝手に書いたんだ
勘違いしてしまいました
トピ主さん、ごめんなさい+6
-1
-
363. 匿名 2015/03/01(日) 17:16:07
私がトピ主さんの立場でも結婚は躊躇するかな。
結婚は簡単にしてくれそうだけど、離婚は中々してくれなさそうな彼だよね。
それに感情に流されて簡単に大学辞めちゃうのはどうかと思う。
ここは彼をサポートしつつ、きちんと社会人としてやっていけるか見極めてから籍を入れるか決断した方がいいかと思った。+4
-0
-
364. 匿名 2015/03/01(日) 23:39:46
私が頑なに彼を拒絶するようになってしまい、私が彼を愛せたら全てがうまくいくのに、、という思いで本当に苦しいです。
しかし自分の思いを押し殺して過ごす結婚生活が上手くいくとも思えず踏み切れません。
↑
子供を迎え入れる用意もなしに行為に及んだ時点で、あらゆるより良い可能性を放棄したのはご自身です。
「自分の思いを押し殺して過ごす結婚生活」でも、彼があなたに愛情があって、子供にとって害悪になるような人格でないならば、受け入れるのが授かった命への責任だと思います。
自分の過ちの結果は自分で尻拭いしなくてはいけないです。しわ寄せを受けるのはあなたと彼であるべきで、あなたの母親でも祖母でも、ましてや子供でもありません。
好きよ好きよで結婚しても憎しみ合う夫婦もいれば、嫌よ嫌よと結婚しても仲睦まじく添い遂げる夫婦もいます
結婚後にどれだけ努力をしたかです
それでも何を選ぶのも本人の自由ですが、またどこかで報いを受けそうになった時、また逃げるのでしょうか。+2
-0
-
365. 匿名 2015/03/01(日) 23:42:12
子どもの立場からいえばそんな家庭に生まれたくはない+3
-0
-
366. 匿名 2015/03/02(月) 11:14:40
貴方の態度は彼氏さんにも失礼だと思いますよ。
彼氏さんがどんな人で、本当に結婚してやっていけるのかは貴方が判断する事ですが
自分の精神的都合だけで別居婚、週末婚がいいなんて本当に自己中心的だと思います。
>良い距離感を持って協力して子育てしていったらいいんじゃいか
それは相手の同意があって成立する事です。
結婚しないと決めるなら彼氏さんに頼るべきでは無いし
結婚するなら貴方も彼氏さんの事を支えていかなくちゃいけないと思います。
籍を入れる、もしくは一緒に生活するのは嫌だけど困った時は助けてほしいなんて相手を馬鹿にしてます。
不安定な時に支えてくれた人に甘え続けて終わるんですか?
+3
-0
-
367. 匿名 2015/03/02(月) 15:49:14
馬鹿に付ける薬はない+0
-2
-
368. 匿名 2015/03/02(月) 23:34:53
シングルマザーで子育てするって、暗にお母さんとおばあちゃんをあてにしてるってことだよね?
勝手に子育ての利用されても家族もいい迷惑だよ。
考えが甘いんだよ。+2
-1
-
369. 匿名 2015/03/03(火) 01:57:39
たった500万で貯金があります?…そんなの子供できたらはした金。
親は収入があるから?…寄生するなら産むな。自立できない親はみっともない。
当の本人は高卒低学歴。…子持ちのシングル、高卒をそう簡単に雇ってもらえると?
世の中なめすぎ。シングルでもやってくって言うのは、一生困らない資格持ってる人だけが言っていい言葉。
高卒のすねかじりが軽はずみに言うことではない。
無職ってのが引っかかるけど、産んだら彼に育ててもらった方がまともに育ちそうだね。
大学辞めちゃう無計画さはあるけど、人のために犠牲になっても行動に移せる姿はあなたよりマシ。
おばあちゃんとひいばあちゃんの金目当てにして、実家に寄生する母親に育てられるとか…ただでさえ父親がいないなんて恥ずかしいのに、母親がバカとかもう死にたくなるレベル。+1
-2
-
370. 匿名 2015/03/05(木) 19:07:33
毒親持つ身としては、父親いる方がマシと思えない。
みんないい家庭に育ったんだね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する