- 1
- 2
-
1. 匿名 2013/07/23(火) 19:56:12
大阪市が財政再建のため私学助成金28億円を削減、それについての橋下市長と高校生の意見交換会
橋下徹氏、女子高生工作員を軽々と論破 - YouTubewww.youtube.com
橋下市長「単なる子供たちのたわごとみたいにならないように、僕もかなり厳しく反論していくのでしっかり議論したいと思います。よろしくお願いします」
女子高生「(私は)私立にしか行けなかったんです。家は決して裕福ではなく、父親は中学3年生の時にリストラにあいました。橋下知事は『子供が笑う大阪に』とおっしゃってましたが、私たちは苦しめられています。笑えません」
男子高生「僕は今、私立の大阪高校という高校に通っているんですけど、僕の家は母子家庭で決して裕福な家ではなくて、僕はそんな母をこれ以上苦しめたくなくて、だから私学の助成金とかを減らさないでください」
橋下市長「なぜ公立を選ばなかったんだろう?」
男子高生「公立に入ったとしても勉強についていけるかどうか分からないって(教師から)言われて」
橋下市長「追いつこうと思えば公立に入ってもね、自分自身で追いつく努力をやれる話ではあるよね。いいもの(私立)を選べば、いい値段がかかってくる」
女子高生「だから、そこ(私立)にしか行けないって(教師に)言われたんですよ」
女子高生「大阪の財政を良くするというのは私たちが苦しむことなんですか?ちゃんと税金取ってるんだったら、ちゃんと教育、医療、福祉に使うべきです。アメリカ軍とかに使っている金の余裕があるんやったら、ちゃんとこっちに金を回すべきです」
橋下市長「じゃあそれはね、あなたが政治家になってそういう活動をやってください」
女子高生「それは私が政治家になってすることじゃないはずです。高速道路なんか正味あんなぎょうさんいらないと思います」
橋下市長「それはあなたがそう判断しているだけ。私自身は必要な道路は必要だと思っている」
橋下市長「皆さんが完全に保護されるのは義務教育まで。高校になったらもうそこから壁が始まってくる。これが大学になったらもう定員。社会人になっても定員。先生だって定員をくぐり抜けて来てるんですよ。それが世の中の仕組み」
女子高生「その世の中の仕組みがおかしいんじゃないですか?」
橋下市長「僕はおかしいとは思わない。16(歳)からはそこにぶつかって、ぶつかって、失敗して…」
女子高生「倒れた子はどうなるんですか?」
橋下市長「最後の所は救うのが今の世の中。生活保護制度というのがちゃんとある」
橋下市長「今の日本は自己責任が原則ですよ。誰も救ってくれない」
女子高生「そこがおかしいです」
橋下市長「それはもう国を変えるか、この自己責任を求める日本から出るか、国を変えるしかない」+1770
-41
-
2. 匿名 2013/07/23(火) 20:04:49
これについては橋下さんが正しい+3018
-97
-
3. 匿名 2013/07/23(火) 20:05:59
高校生甘えすぎ
+3088
-70
-
4. 匿名 2013/07/23(火) 20:06:11
子供にハッキリ言うなんて冷たいように感じるけど、正しいと思う。世の中ってそういうこと+2978
-48
-
5. 匿名 2013/07/23(火) 20:06:22
高校生ってまだ子どもだからね。
仕方ない(^_^;)+188
-1448
-
6. 匿名 2013/07/23(火) 20:06:31
自分も金がなく公立一本で受験したから橋下のいう事がなんとなく分かる+2707
-48
-
7. 匿名 2013/07/23(火) 20:06:43
橋本さんの言い方もちょっと腹立つけどな+287
-1370
-
8. 匿名 2013/07/23(火) 20:06:44
橋下さんが正論すぎるww+2479
-80
-
9. 匿名 2013/07/23(火) 20:06:55
橋下市長「なぜ公立を選ばなかったんだろう?」
↑この一言に集約される。裕福じゃないなら勉強して公立行けよと。+3284
-46
-
10. 匿名 2013/07/23(火) 20:06:58
高校生相手にむきになって、、+142
-1614
-
11. 匿名 2013/07/23(火) 20:07:19
おかしいおかしい連発してるけど
おかしいのは、君たちだ。
やっぱり高校生は子供だね+2262
-73
-
12. 匿名 2013/07/23(火) 20:08:00
>10
真剣に向き合ってるだけだと思います。+1600
-43
-
13. 匿名 2013/07/23(火) 20:08:05
高校は義務じゃないからね、確かに。+1982
-32
-
14. 匿名 2013/07/23(火) 20:08:10
手厳しいけどさすが!+1574
-45
-
15. 匿名 2013/07/23(火) 20:08:11
でもそれが世の中なんだよね。それが現実。
+1534
-30
-
16. 匿名 2013/07/23(火) 20:08:13
これずいぶん前の話だよ。なぜ今頃になって。。+675
-44
-
17. 匿名 2013/07/23(火) 20:08:13
>家は決して裕福ではなく、父親は中学3年生の時にリストラにあいました。
>僕の家は母子家庭で決して裕福な家ではなくて
そんな家庭環境なら死ぬ気で勉強して公立行けよ!高校の公立なら進学校でもなきゃ普通に勉強すりゃ行けるだろ!甘えんな!+2269
-45
-
18. 匿名 2013/07/23(火) 20:09:13
私立に行くお金もなく、
頭も悪いなら、
働け。
+2135
-32
-
19. 匿名 2013/07/23(火) 20:09:27
私立に通ってる子に対して「公立に行けばよかった」っていうのは少し違う気がしました。そういった「そもそも論」ではなくて、何故このような施策を行っているかを教えてあげればよかったんじゃないかなぁ、、、+233
-1049
-
20. 匿名 2013/07/23(火) 20:09:39
橋下さんはTwitterでも一般市民とやり取りをしていて、誠実に向き合ってるところが素晴らしい。時間もないはずなのに、すごい。
高校生たちもこうやって意見交換できて、良い経験になったと思う。
これを機に、10代から政治に関心をもってほしいな。+1280
-67
-
21. 匿名 2013/07/23(火) 20:10:02
この時期に谷底に落とさないと、おかしなことになる。
どうせ裏で大人が言わせてるんだから。+1037
-37
-
22. 匿名 2013/07/23(火) 20:10:09
たしかにもう義務教育終わったんだから、責任持たないとね。+1175
-23
-
23. 匿名 2013/07/23(火) 20:10:40
中流家庭の子だって家計の為に効率を選んだり
奨学金制度を使うために努力したりするでしょう。
母子家庭だリストラだって、大変なのはそうだと思うけど
自分の将来の為なら先生の言ったままではなく
じゃぁ自分がすべきことは何なのか、考えられる年齢だと思います。+1269
-27
-
24. 匿名 2013/07/23(火) 20:11:43
橋下さんの言うとおり。努力もしないで甘ったれすぎ。文句あるならなら高校やめるかバイトするか奨学金もらって働いて返せばいい。+1351
-24
-
25. 匿名 2013/07/23(火) 20:12:05
勉強すればいいだけのこと。+1045
-25
-
26. 匿名 2013/07/23(火) 20:12:26
橋下大嫌いだけど、この意見には賛成。
家が貧乏なのに、無理して私立に行く必要はないと思う。
最低限毎日予習して、授業を真剣に聞いて、復習していれば公立高校行けるよね。
大阪府立の高校なんてピンキリなんだから、授業聞いてれば入れる高校たくさんあるよ。+1387
-25
-
27. 匿名 2013/07/23(火) 20:12:31
悪いけど、家庭が母子家庭で貧しいからと中卒で16から働いてる子もいれば母親に『高校だけは卒業してほしい』と言われ昼間はバイト夜は定時制に通う子もいる。
これに関しては橋下さんが正しい。
義務教育の意味をわかってない。中学を卒業したら後は自分の意思で色んな道へ進めますよという事。
勉強ついていけないと嫌だから私立行きました→金がかかります→橋下さん世の中おかしいよ
ってそれはちょっと(笑)
+1644
-16
-
28. 匿名 2013/07/23(火) 20:12:43
橋下さん、上から目線だな~+59
-888
-
29. 匿名 2013/07/23(火) 20:12:43
高校生には申し訳ないけど、バイトとかするなり工夫するしかない。
苦しいなら、通信制なり、定時制の高校の道もあったはず。
実際にうちの周りにもいた。母子家庭じゃなくても、家計が苦しいから高校へは行けない。って。
だから、定時制へ行く。って。それか頑張って公立。公立ダメで私立なら、バイトして半分学費払う。
普通に自分の周りにはよくあった話。
高校時代がたとえ定時制でも、その子は推薦で大学進学して、現在は立派な社会人。
+974
-14
-
30. 匿名 2013/07/23(火) 20:12:47
与えられた条件の中で頑張らなければいけないのが世の中です。
私も貧乏一家に育ったけど、そう思って高校の進路も決めて奨学金で大学まで行きましたよ。+813
-14
-
31. 匿名 2013/07/23(火) 20:13:06
確かに私立に行ったらお金は公立よりも何倍もかかるよね。+478
-11
-
32. 匿名 2013/07/23(火) 20:13:18
これゎ橋下さん正論!
言葉のやり取りみてても、やっぱり高校生が子供すぎる。
私も親子に絶対公立行け!って言われたけど、先生にゎ絶対無理って言われて頑張って勉強したけどなあー
この子達ゎ少しでも努力したのかな?+610
-124
-
33. 匿名 2013/07/23(火) 20:13:25
19
いやいや、そもそも論でもなんでもなく、私学の生徒が助成金を求めるのはおかしいとは思いませんか?
私学に助成金が必要ないということが、施策そのものです。+803
-19
-
34. 匿名 2013/07/23(火) 20:13:33
なんか簡単に「生活保護」って言ってるよね?だから大阪ってすぐに生活保護が受けれるんだ。
そんなことを言うから生活保護が誰でも受けられるって若者が勘違いすんだよ。
+103
-440
-
35. 匿名 2013/07/23(火) 20:14:00
まぁ元弁護士とただの高校生が討論して勝てる筈ないよね+592
-22
-
36. 匿名 2013/07/23(火) 20:14:01
確かに!なぜ貧しいのに私立?そこが間違ってるでしょ!義務教育じゃないんだから働きながら高校だって通えるんだし。今回は確実に橋下さんが正しいよ!何その高校生の甘い考え!バカでしょ
。+830
-21
-
37. 匿名 2013/07/23(火) 20:14:24
私も裕福な家じゃないから公立に行ったよ。
色々な事情で高校へ行かせる余裕がない家庭だってあるのに、甘え過ぎだよ。
+712
-13
-
38. 匿名 2013/07/23(火) 20:14:30
悔しい悔しい!
いつか見返してやる!
って この先を必死で頑張って生きて,
いつか橋下さんの前に自分の足で立派に立ったら,きっと褒めてくれると思う。+700
-16
-
39. 匿名 2013/07/23(火) 20:14:40
女子高生、甘え過ぎ。
橋下さんも努力されて弁護士になって更に今の地位がある。
これからの人間が他力本願では、将来が心配です。
私立しか学力が足りないのは努力が足りない自分の責任なのを世の中のせいにするな!+671
-15
-
40. 匿名 2013/07/23(火) 20:14:53
「高校生相手に…」とか言って高校生の肩持ってる人いるけど、橋下さんだって遊びでやっているわけじゃないんだよ。
相手を一人の人間として尊重し、相手が高校生とかそんな身分には構わず全力で当たっていくことの何が悪いのかね。むしろそれが礼儀ってものだよ。
勉強についていけないなんてのはただの自分勝手な甘え。
これは同じゆとり世代の人間として恥かしい。
「だからゆとりは」なんて年上の人間に言われるような醜態はもう晒すな。
+717
-19
-
41. 匿名 2013/07/23(火) 20:15:00
母子家庭だから、父子家庭だから、と言われてもね。
必ず守られると思ったら、間違いだと思う。
家にお金が無いとわかっていながら私立を選んだのは自分。
選ばざるおえないくらい勉強しなかったのも自分。
公立だって、誰でも行けるくらいの所あるでしょ。
定時だって良いんだし。+658
-11
-
42. 匿名 2013/07/23(火) 20:15:09
2008年の話なんだけど...
今更すぎる+260
-9
-
43. 匿名 2013/07/23(火) 20:15:27
やれば結果がついてくる人ばかりではないと思う。勉強すれば、勉強すればとその人の事を深く知らないくせに言うのは卑怯だ。+31
-230
-
44. 匿名 2013/07/23(火) 20:15:51
橋下さん自身が貧しい家庭で猛勉強して早稲田大学合格→司法試験合格してるからね。「勉強しなかった君が悪い」って言いたくなると思うよ。+553
-13
-
45. 匿名 2013/07/23(火) 20:16:09
私立高校に進学する子の中には、公立の試験科目の理科と社会が絶望的に悪い子っていうのがたま〜に混ざってるからね...私立しか道が無いっていうかε-(ーдー)+26
-262
-
46. 匿名 2013/07/23(火) 20:16:27
とりあえず
甘えるんじゃねぇ(*`へ´*)
誰かのせいにするな(*`へ´*)
と思うよ、高校生たち。
みんな、それなりの苦労と努力をしてる。
あなただけが特別に苦労をしてるわけじゃないよ。+361
-14
-
47. 匿名 2013/07/23(火) 20:16:43 ID:InKbUqj8Ba
こっちは高校行きながらバイトして大学の為にお金貯めてます!!母子家庭で、親から一円ももらってません!!それでも私よりもっと苦労してる子は沢山いると思う。
自分だけが被害者ぶって、国の責任にするのはどうかと思う。+485
-13
-
48. 匿名 2013/07/23(火) 20:17:08
自分も高校の時、大人のせいにしたり、環境のせいにしたりしてきたけど、
結局自分が努力して変わらなきゃ何も変わらない。
橋本さんの言ってることは正論。
ちゃんと言ってくれる人がいてよかったじゃん、高校生
+343
-8
-
49. 匿名 2013/07/23(火) 20:17:43
高校生甘えてるなあ~
という印象
どうしても高校に行きたかったら
公立に行けるように努力しようよ
行きたい高校が私立だったのではなく
行ける高校が私立だったというのもなんだかなあ~+324
-8
-
50. 匿名 2013/07/23(火) 20:17:44
こうやって国民と直に意見交換会の場を設けてくれる政治家である橋下氏は素晴らしいと思う+248
-10
-
51. 匿名 2013/07/23(火) 20:17:48
私高校生だけど、これは完全に高校生が甘えすぎていると思います。
公立行けなかった頭のレベルが入る私立高校に金払うよりは、高速道路に金かけたほうがマシだと思う。+188
-7
-
52. 匿名 2013/07/23(火) 20:18:09
この娘、今はもう就職してるか大学生なってるよね
なんで5年も前の話題でトピ立てようとしたの?+81
-6
-
53. 匿名 2013/07/23(火) 20:18:30
20分の対談のはずが1時間半も時間を割いて話に応じてくれたところがまた素晴らしい^^+120
-7
-
54. 匿名 2013/07/23(火) 20:18:35
確かに甘えてるよ、この子達。
苦しいとか言ってるけど、ケータイとかは持ってるんでしょ?きっと。
死ぬ気で勉強せずに、友達とメールとかやってたんじゃないの?
+152
-5
-
55. 匿名 2013/07/23(火) 20:18:43
うちも貧しい方だったから高校は当然公立でした。大学も私立は通わせるお金がないからって受験もさせてもらえなかったから、国立一本で受験して現役合格し奨学金もらって通いました。
貧しくても努力する気があれば日本では十分に道は開かれていると思います。+132
-3
-
56. 匿名 2013/07/23(火) 20:19:14
悔しかったら猛勉強して政治家になって
社会を変えてみたらいいんじゃない?
勉強もしたくない、働きたくない、お金は自分の好きなことに使いたい。
自分がいい思いを出来ないのは社会が悪いから。
そんな人が政治家になれるほど
世の中は甘くないとは思うけどね。
+103
-6
-
57. 匿名 2013/07/23(火) 20:19:16
正論
でも橋本は嫌い+28
-87
-
58. 匿名 2013/07/23(火) 20:19:38
「公立に行っても勉強についていけないかもと教師にいわれた」
え?関東出身なんですけど、大阪の公立ってそんなに難易度高いとこしかないの?
公立って偏差値35〜70くらいまでピンキリですよね?
言い訳じゃんコレ笑+159
-5
-
59. 匿名 2013/07/23(火) 20:19:39
両親そろってる家庭でも
お金かかるから公立行ってねというのは良くある話
片親だからと言って甘えてはいけない+140
-2
-
60. 匿名 2013/07/23(火) 20:21:43
正直言ってこんなアホなこと言っている子に
お金かけるのはもったいない+115
-7
-
61. 匿名 2013/07/23(火) 20:23:20
仮にこの娘が将来政治家になったら、橋本と同じ事を言うよ+57
-4
-
62. 匿名 2013/07/23(火) 20:23:47
私は父が病気で亡くなって母子家庭なので公立高校に行った。大学は必ず国立に入れるとは限らないし、私立に行けばお金がかかるから。授業料だけではなく電車だと交通費もかかるしね。子供だったけどそこまで考えてたよ。
交通費がかかるから自宅から自転車通勤できる高校に入ってバイトもした。自分の実力よりもちょっと上の高校だったので中学時代は必死で勉強もした。これが普通だと思ってた。
別に自分の苦労を押し付ける気持ちはないけど、自分の身の丈に合った公立高校を選べばいいと思った。結局、「府が私学助成金を出すから私立だって行ける」ということに甘んじてる。普通高校でなく特殊な資格をどうしても取得したいというなら話は別だけど。
+126
-6
-
63. 匿名 2013/07/23(火) 20:25:37
じゃ公立の定員ふやせ!
必死に勉強して落ちたら学校行くなってこと?
なにこの橋下の意見賛成の流れ。+26
-174
-
64. 匿名 2013/07/23(火) 20:25:44
社会はいつだって自分の味方ではいてくれないよ。もちろん都合良くも存在してくれない。
境遇嘆いても仕方ないのよ。
自分でベストな人生考えなきゃ。
もうそれが出来る歳よ。
私も母子家庭の貧しい家庭だったよ。+79
-3
-
65. 匿名 2013/07/23(火) 20:27:01
これって生活保護や外国人参政権にもいえることだよね
+77
-5
-
66. 匿名 2013/07/23(火) 20:27:06
ところでガルちゃんの皆さんは働いてるの?
高校生じゃあるまいし働いてるに決まってるよね?(笑)
まさか…+17
-86
-
67. 匿名 2013/07/23(火) 20:27:08
お金がある家の子は勉強できなくてもお金の心配せずに私立に行ける。
それと比べると自分たちは理不尽な扱いを受けているとでも思ってるのかな?
なんで勉強もせず公立に行けないやつの面倒まで見ないといけないのか。
私は秀才ではなかったけど、塾に行かなくても公立に余裕で受かったよ。
よほどいい高校を受けるのでなければ、学校の授業をマジメに受けているだけで大丈夫なはず。
この子達はそもそもマジメに勉強していたと思えない。
自分がやるべきことをちゃんとせずに、援助をあてにすることが間違っている。+103
-4
-
68. 匿名 2013/07/23(火) 20:27:33
橋下さん!さすがだねーあっぱれ!!+72
-10
-
69. 匿名 2013/07/23(火) 20:27:59
橋下さんの言うとおり。努力もしないで甘ったれすぎ。文句あるならなら高校やめるかバイトするか奨学金もらって働いて返せばいい。+92
-3
-
70. 匿名 2013/07/23(火) 20:28:44
努力をしたがらない人に限って環境に文句を言う。
自分次第なのに。
よくこんな意見を堂々と、、、
親が家で言ってるんでしょうね。+102
-5
-
71. 匿名 2013/07/23(火) 20:28:53
これもいい策だけど
大阪の在日韓国人と中国人への生活保護中止を実現させないと+101
-3
-
72. 匿名 2013/07/23(火) 20:29:17
うちも貧乏で兄妹ともに同じ公立高校卒業しましたよ。
バイトもして家にお金入れて。
てか、公立だって偏差値低い高校あるよね?
私立しか行けないって意味が分からないんだけど。+95
-2
-
73. 匿名 2013/07/23(火) 20:29:33
ていうか、公立でもアホが入れるレベルの学校わんさかあるよね+98
-2
-
74. 匿名 2013/07/23(火) 20:31:53
その高校に行きたかったのかもよ?
金あったってなくたって有り余ってる人を除いて同じ感覚だと思うけどな
+13
-57
-
75. 匿名 2013/07/23(火) 20:32:00
63
公立高校なら、勉強すれば必ず入れますから、定員は増やさなくて大丈夫です。
公立に行きたくても落ちた人は、残念ながら努力が足りないだけです。+93
-9
-
76. 匿名 2013/07/23(火) 20:32:30
子供が大人に洗脳されたような気がする
こう言いなさいって。+61
-4
-
77. 匿名 2013/07/23(火) 20:33:49
私立しか行けないと言われたのは、日々の努力が足りなかったのでは+89
-5
-
78. 匿名 2013/07/23(火) 20:34:36
そして最後のドヤ顔である。+11
-26
-
79. 匿名 2013/07/23(火) 20:35:03
もう通ってるんでしょ?
過ぎたことをこーすればよかったあーすればよかった言う政治家は好きじゃない。
今の状況で一番すべきことを発言できる人がいい+20
-36
-
80. 匿名 2013/07/23(火) 20:36:06
努力しない人間、働かない人間には一円たりとも税金は投入いたしません
+68
-7
-
81. 匿名 2013/07/23(火) 20:36:13
私もすっごく貧乏だったけど、私立に行った。というか、必死に勉強して、公立目指してたけど、なんと当日、高熱。結局、落ちたけど、私立はレベル落としてたから、特待生で授業料免除で助かったな。バイトもしたよ〜もちろん、定期払うお金などなかったしね。
でも、正直、これは子供の頃貧乏してないとわからないと思うけど、お金ないのに、奨学金もなかったら、勉強できない、そんなの嫌だよ。
甘ったれんなって感じのコメントしてる人いるけど、親ならたぶん、ちゃんと高校いってほしいって思うでしょう?だから奨学金に頼るしかないんだよ。
いつも、他のトピではお金ないお金ないって言ってるみなさんが、社会人でもない高校生に金ないなら公立いけよ、って、厳しいなー。+37
-89
-
82. 匿名 2013/07/23(火) 20:36:17
貧乏なら私立なんて最初から考えないでしょ(笑)
受験料だけでバカ高いのに。所詮、勉強する努力を怠った者の言い訳じゃん。
進学高じゃなくても、商業とか工業なら比較的通りやすい公立高校もあるのね。
私学助成金なんて減らすどころかなくして欲しい。+97
-4
-
83. 匿名 2013/07/23(火) 20:37:51
大人はそういうけどもし自分がその高校生だったらどうします?
努力します?
努力してから言えよ+13
-76
-
84. 匿名 2013/07/23(火) 20:40:34
努力をしたがらない人に限って環境に文句を言う。
自分次第なのに。
よくこんな意見を堂々と、、、
親が家で言ってるんでしょうね。+61
-4
-
85. 匿名 2013/07/23(火) 20:42:21
勉強しないで通信に行った私には
何もいう資格がないです。+27
-3
-
86. 匿名 2013/07/23(火) 20:42:44
弱い者相手には容赦ないね。
今月の文藝春秋の池上彰との対談は断ったみたいだけど。
+18
-46
-
87. 匿名 2013/07/23(火) 20:42:57
47さん
頑張ってる人に言うのもなんだが…
頑張れ!
+8
-2
-
88. 匿名 2013/07/23(火) 20:44:43
貧しいなら、なおさら学費が私立みたいにかからない公立を選んだ方がいいと思った。+53
-1
-
89. 匿名 2013/07/23(火) 20:44:53
甘えたこと言って泣かされた?子に対して
「勉強せなあかん、負けてたらあかんで
悔しいからな 勉強していろんなことを知らなきゃあかん」
と励ましている子がいてまともなことを言う子も居るんだと思った
置かれた環境に文句を言ってもしょうがないし何も変わらない
変えたければ前向きに努力していくしかないんだよね+52
-2
-
90. 匿名 2013/07/23(火) 20:48:55
裕福だろうがなかろうが、私立行ったらみんな同じだよ。裕福でなければ自分でなんとかしなきゃ。橋下さんが言うように高校生はもう義務教育じゃないんだしね。
高校生、色々言ってるけど、先生にそこしかいけないって、言い訳ばっかだな。自分で決めて入ったんじゃないんだね。
ここしか入れないって言われた…人のせいにしてないで自分で自分の道切り開けよ。情けない。+64
-1
-
91. 匿名 2013/07/23(火) 20:50:39
この話、知らなかった
数年前でも筋通ってるね+45
-2
-
92. 匿名 2013/07/23(火) 20:52:03
関西に住んでいます。この討論は何年も前のものです。
この女子高生達は既に大学生や社会人になっていて1年前だったか再び
橋下さんについて取材受けているのをテレビで見ました。
「橋下さんに傷つけられ、心の傷が未だ癒えない。生活に支障が出ている。」
「純粋な子供をむやみに傷つけるような大人にはなりたくない。」
など橋下批判ばかりしていてちっとも成長していませんでした。
こんな子達に助成金使われなくてよかったと思いました。+207
-6
-
93. 匿名 2013/07/23(火) 20:52:46
社会に出たら自分の努力だけでどうにかなるもんじゃないけど、勉強は頑張ってすれば必ず成果が出るんだからそこは自分が努力しなきゃいけないよね。
金がなければ定時制や通信制に行けばいい。
そのかわり卒業には相当根気と努力がいるけど。
+44
-1
-
94. 匿名 2013/07/23(火) 20:53:34
>>32
『ゎ』とか使われると読む気にもなれないんだけど。
どんなに正論を言ってたとしても、すごーーーーく頭悪そうに見えるよ。+83
-4
-
95. 匿名 2013/07/23(火) 20:54:58
75必ず入れるなら受けた人全員入れるってこと?定員増やさないとはいれなくね?+6
-32
-
96. 匿名 2013/07/23(火) 20:55:16
>92
まじか。。。
この先何でも他人のせいにして生きていくんだろうか?
残念だなあ+110
-1
-
97. 匿名 2013/07/23(火) 20:56:08
私立に行けてるってだけで、余裕有ったんじゃないの?と思ってしまう。
うちも母子家庭で貧乏だった。
私立なんて行かれたら、家族全員食べられない。
公立以外は受けさせる事も出来ない。
落ちたら働いて。
と言われて、ランクはかなり下だったが、公立1本に絞り受験。
受かりましたが、弟も同じく、公立1本受験で合格。
私立が受験出来る時点であたしからしたら裕福。+78
-2
-
98. 匿名 2013/07/23(火) 20:56:22
うちも貧乏だから最初から私立なんて選択肢なかったわ
公立落ちたら働く道しかなかったから勉強ちゃんとやったよ
私立に行かせてもらえるって本当に貧乏なの?+66
-2
-
99. 匿名 2013/07/23(火) 20:57:19
そもそも私学助成金なんてあるのがおかしくないか?
このシステムじたいが今まで甘過ぎたんだよ+74
-3
-
100. 匿名 2013/07/23(火) 20:57:30
じゃ、16歳でも自分の責任言うなら
リンチ殺人やったやつら死刑にしろよ。+36
-3
-
101. 匿名 2013/07/23(火) 20:58:18
81
二次募集とか受ければ良かったんじゃないですか?
それがダメでも全日制と入学時期がちがう「単位制」とか「通信制」とか公立でもあるわけだし。
親の話持ちだしてるけどただの言い訳に聞こえる
「お金ないのに、奨学金もなかったら、勉強できない、そんなの嫌だよ。」
↑義務教育の時、必死に勉強してこなかったツケだと思います。その公立高校に100%の確率で受かる努力した人がいう発言じゃ?
+61
-6
-
102. 匿名 2013/07/23(火) 20:59:03
私立って公立よりも設備整ってて環境いいんだからお金払って当然だと思う。お金が厳しいなら公立行けばいいし、絶対入りたいなら入れるかわからないような危ないとこ受けないでワンランク下げればいいだけの話。多くの人がそうやって何か犠牲にしたりしてると思うけどな。甘えすぎでしょ。+67
-2
-
103. 匿名 2013/07/23(火) 20:59:55
金ないけど中卒で働いて底辺に思われたくないから金かかる高校行くけど金ないからお金ちょーだいお母さんとか大人の人たち♡
って言ってるんでしょ?
そんな奴雇用しても使えねーからさっさと死ぬべき+29
-17
-
104. 匿名 2013/07/23(火) 21:00:31
この子に助成金はいらないと思うけど、部活や勉強のためにどこどこの私立に行きたいひとはいるし、頑張って勉強してる人のために助成金はだして欲しいと思う。子どもがお金のために進路諦めるのはあってはならない。
まぁ奨学金があるか。でもなぁ、もっときちんとした高校生だったら必要性に気づいたかもしれないのに。
+18
-10
-
105. 匿名 2013/07/23(火) 21:01:11
努力してないんでしょ+39
-5
-
106. 匿名 2013/07/23(火) 21:03:14
「親に迷惑をかけたくないから~」・・・?
自分は迷惑かけたくないから高校公立、大学国立選んだよ
奨学金制度だってある
自分が勉強しないで甘えて文句ばかり言ってるとしか思えない
+71
-2
-
107. 匿名 2013/07/23(火) 21:03:44
私学助成金をアテにして 努力しない学生の見本。
私学助成金があるから大丈夫!!なんて…
考えが甘いんだよ+49
-2
-
108. 匿名 2013/07/23(火) 21:04:15
世の中平等じゃないよ。
才能もない、努力すればなんとかなりそうなのにそれもしない。
そんな人を援助してくれるほどみんな暇じゃないし、金銭的な余裕もない。
文句を言うばかりじゃなく、努力する姿勢を見せてよ。+39
-2
-
109. 匿名 2013/07/23(火) 21:04:50
自分のこと棚に上げて文句言ってお金欲しがるのは
近くのあの国と一緒!!!!+38
-3
-
110. 匿名 2013/07/23(火) 21:05:42
つーか、公立=頭いるって訳じゃないだろ
私、公立けどクラスの奴にすげー頭悪いやついるしー+29
-1
-
111. 匿名 2013/07/23(火) 21:10:11
92
そうなんだね。
でもさ、わたしは動画をみる限りでは橋下が高校生達に愛を持って話してるとは微塵も感じなかったよ。
知恵のない子達を上から押さえ付けた感じで…
正直、不快に感じた。
結果、その子達の心に響かなかった事が全ての答えだよ。
日本の10代なんてまだまだ頭が未熟な子が多いのにこんな対応しか出来ないんだもん。
正論吐くだけの政治家はいらないよ。
やれやれだ。+20
-79
-
112. 匿名 2013/07/23(火) 21:12:31
私も友人があまり裕福ではなく、
高校夜学→大学夜間部
いまは、リッパな社会人
全部自分で勉強したいから、ずっと、働いていたよ。
見習って欲しいよ。+49
-2
-
113. 匿名 2013/07/23(火) 21:15:21
日本の大学は東大まで努力次第でなんとかなるらしい
金とか生まれつきの才能とか関係ない
努力した分成績に出るんだからさ
高校ならもっとそうだよ
努力するかしないかだけ
社会に出たら努力が必ずしも報われないことも多いのに
今からあんなこと言っててどうすんだか
+32
-4
-
114. 匿名 2013/07/23(火) 21:15:44
81
文章から頭が悪い事が分かる+4
-6
-
115. 匿名 2013/07/23(火) 21:17:01
うちの子、勉強苦手で、先生から私立を進められた。不登校とか、問題行動とか、いろんな事情を抱えている子でも、受け入れるという高校だった。
入学料も授業料もムチャ高くて、無理って言ったら、もう必死で勉強して、なんとか公立高校にひっかかってくれた。
勉強苦手でも、普段から、学校の清掃や、クラブ活動はマジメにするタイプだったので、それも助けになったと思う。
イヤなことから逃げて、大人に反抗するだけでは、結局は自分の首をしめるようなもの。
橋下さん、正論です。+77
-2
-
116. 匿名 2013/07/23(火) 21:17:55
ブッサイクばっかやな~
性格が顔に出とるわ+8
-26
-
117. 匿名 2013/07/23(火) 21:18:26
私立高校生「行かなかったんじゃなくて行けなかったんだよ!言わせんな恥ずかしい!」+26
-5
-
118. 匿名 2013/07/23(火) 21:19:37
うちは妹と年子なので、親からは公立しか行かせてあげられないよと小さい頃から言われていたので、私も妹もそこそこ勉強して公立高校へ進学しました。私は大学へ行きましたが、妹は高校出て就職しました。大学一年の終わり頃、不況の影響で父の仕事がうまくいかなくなり、私は大学を中退してバイトしながら自分で夜間の専門学校へ通い、大学時代の学費も親に返しました。
みんな家庭の事情や、その時の経済状況などに応じて、頑張ったり、諦めたり、他の道を考えたり・・・色々してると思う。単に自分が努力しなかったから頭が悪いだけなのに、それを挽回しようとすら努力しないで文句ばかりは一丁前。呆れます。これは橋下さんの言うコトが正しいと私も思います。+62
-1
-
119. 匿名 2013/07/23(火) 21:21:11
この高校生達は、貧乏だ何だ言ってるけど
きっとそんなに切羽詰まってないと思う
私も家が大変な時期でお金かけられなかったから
公立落ちたら高校行けない状況で
必死で勉強して受験した
私立なんて選べなかった!+47
-2
-
120. 匿名 2013/07/23(火) 21:24:23
久々に腹立った。
何でも泣けばいいと思ってんなよ、と。
現状に不満があるなら死に物狂いで努力して、自分が市長になって変えたらいい。
それはできない、やる気もないくせに不満ばかり。
正論かざされたら泣くとか、バカすぎて辟易。+56
-8
-
121. 匿名 2013/07/23(火) 21:25:19
私立よりレベルが下の公立は大阪には無いの?+19
-0
-
122. 匿名 2013/07/23(火) 21:27:32
貧乏でもない、裕福でもない家庭に育った末っ子。
長女は公立、次女と私は私立。
頑張ってくれたんだな、両親。
橋本さんの言葉が胸に刺さる33歳。
恥ずかしい(T-T)+35
-3
-
123. 匿名 2013/07/23(火) 21:32:31
会社で勤めると競争社会の大切さがわかります。会社に1人でも怠け者がいると、周りの真面目な社員たちに伝染しちゃうんですよ。怠け者は排除しなきゃ会社は生き残れません。+28
-0
-
124. 匿名 2013/07/23(火) 21:33:15
いざとなれば、定時制とかあるでしょ。
定時制卒でがんばってる人もいる。
やり遂げる根性を、小さい頃から養っとくことですね。+40
-1
-
125. 匿名 2013/07/23(火) 21:34:05
駅前とかで「私立をいじめるな!差別するな!」みたいな看板掲げた高校生が演説してたりするよね。
そんな暇あるならバイトして少しでも親御さんの負担軽くしてあげなよ、っていっつも思う。
高校生でも学校帰りに週に4日ぐらいバイトしたら7万ぐらいは稼げますよ。
+71
-4
-
126. 匿名 2013/07/23(火) 21:34:25
中学から私立の私には公立の高校のことなんか分からないわ。+4
-19
-
127. 匿名 2013/07/23(火) 21:37:28
自分は高校と大学は国立だったけど、
片親とか兄弟が多いとかで仕送りないからって死ぬ気で自力で勉強して浪人して大学入って、
自分で生活費稼いで学費免除と奨学金で必死で勉強してた人、周りに何人もいたよ。
(中には塾講師で稼いで実家に仕送りする子も…)
全力でやってみてできなかったら仕方ないけど、
こういう子達みたいに努力することすら最初から放棄して権利だけ主張するのは
甘ったれんなって言ってやりたい。+51
-1
-
128. 匿名 2013/07/23(火) 21:38:15
通信制にしましたが、差別する人が多くて少し心苦しい。
自分で学費稼いでるのに通信というだけでいろいろ言われる
でもこういう人も居るんだと思うと、
自分は間違ってるわけじゃないし何故か、頑張ろうと思いました
反面教師ってやつかなぁ、、。+40
-2
-
129. 匿名 2013/07/23(火) 21:38:57
これは橋元さんが正論です!
公立、通信制、定時制、大検という選択だってあるでしょう?
+49
-5
-
130. 匿名 2013/07/23(火) 21:39:11
私の友達はバカすぎて私立に行って
バイトしはじめたら親に月二万払っていました
『なんで、自分だけ親に金を払うんだろう
あなたが羨ましい
お金ない、大変、つらい』
などの愚痴を良く聞きますが、まぢ自業自得
こっちは公立行けないなら働け言われて死ぬ気で勉強したし携帯費も歯医者とかの費用も洋服も自腹だ、
親や国が金を出して当たり前だと思わないで欲しいですね
高校生になったら色々自立してください( ̄▽ ̄)+45
-6
-
131. 匿名 2013/07/23(火) 21:43:04
自分の意志による発言か分からないけど、高校生にして同情を誘いつつ
助成金を強請り集ろうとするような態度が、どうもしっくりこない。
働きながら大学に通っても、年数百万の学費を払うのかが厳しいという
ような国で抗議が起きるのは分かるけど、これは甘えがあると思う。
親の苦労云々を語るならバイトするなり、自助努力を先にしようよ。+34
-1
-
132. 匿名 2013/07/23(火) 21:45:56
中卒で働いて親に楽をさせるのが親孝行ではないのか?
ちょっと前なら中卒ったら馬鹿にされていた感があったけど、今になって考えると中卒で頑張って働く人は尊敬出来るようになった。
+25
-5
-
133. 匿名 2013/07/23(火) 21:51:55
公立行けよ と、この件についてはその通り。 でも橋本が素晴らしいっていう人は何なの?? どこが素晴らしいのか。+11
-32
-
134. 匿名 2013/07/23(火) 21:53:34
私も最初は私立で高二に上がる前に家庭の事情でお金が無くなったから、通信制の高校に編入して働きながら通ってたなぁ。高校の思い出は殆んどバイトだし、未だに通信制の高校卒業って馬鹿にされるけど高校だけは卒業できて良かったと思ってる。+24
-0
-
135. 匿名 2013/07/23(火) 21:58:48
私は母子家庭でお金がなかったので塾の行かず
公立へ行きました。
頭悪かったけどその時は公立しかいけないから
必死で頑張ったよ。+22
-0
-
136. ひろ 2013/07/23(火) 22:04:04
どっちも激しく勘違い。
お金がないなら、どんなに苦労しても公立を選択すべきであって、学力が足りないから私立を選んだと言うのは、ただの甘え。公立を受験して不合格になっても、定時制や通信、私立の二次募集等もあります。
私立に行くお金がないなら、高校浪人って方法もあります。学力が足りなくて公立に入れなければ、バイトしながら一年間、勉強を頑張れば良いだけです。+23
-4
-
137. 匿名 2013/07/23(火) 22:07:17
不倫するような人間に偉そうに言われたくない+14
-33
-
138. 匿名 2013/07/23(火) 22:07:42
倒れた子はどうするんですか?って、そんなとこで倒れてたら社会出てやってけないよ。
人のせいにする前にやれる事をやりましょう。
頭が足りないのは自分の努力が足りないからでしょ。+45
-2
-
139. 匿名 2013/07/23(火) 22:10:47
これは橋下さんが正しい!
この女子高生達を支援して議論に来させた大人も問題ありではないかと思う。
冷静に考えれば今の日本に無駄なお金を出す余裕もないのだから今まであったものを
見直すのは当然の事。貧乏だったら私立に行かず公立に行くためのい努力すればいい話なのだから
全く正当性がない。この子たちは今後、苦労するんだろうな~と思うが救える気もしない。。。+33
-4
-
140. 匿名 2013/07/23(火) 22:13:30
<136
どっちも激しく勘違い。
これってどういう意味?+13
-0
-
141. 匿名 2013/07/23(火) 22:14:57
中卒でも頑張って働いてる人はいる。高校生は甘えすぎ+22
-2
-
142. 匿名 2013/07/23(火) 22:15:23
うちの地域も学力の底辺は私立。
その高校の偏差値38。だんとつで地域最低。
おそらく入学する前もしてからも勉強しないでしょう。
きっとそういう何も努力しなかった人達が補助金出せって言ってるんだね。
勉強しなかったんだから自業自得だと思う。
橋下さんは正しい。+29
-1
-
143. 匿名 2013/07/23(火) 22:16:22
前提として金無いのに私立選ぶなよ。
ただ、いつから施行か分からないけど私立助成金ある前提で私立にしたのなら減らされたらつらい。次の世代からにしてあげたい気持ちはある。+11
-1
-
144. 匿名 2013/07/23(火) 22:16:25
結構前の話なんだね
この子が悔しさで見返す勢いで頑張って、いつかはしもっちゃんの地位を奪うくらいになったら、すごく感動だったのに
残念な人間は、どこまでも甘えっぱななんですね
立ち上がるチャンスにも気づかないんだ+35
-2
-
145. 匿名 2013/07/23(火) 22:18:12
今の時代なら働きながら定時、通信行ける。
現役通信高校生ですが周りに大学いく人もいます。+25
-0
-
146. 匿名 2013/07/23(火) 22:18:24
働け。+30
-1
-
147. 匿名 2013/07/23(火) 22:19:32
最後の最後で生活保護があるって、バカにしてる。そこにいく前にどうにか自立の道を呈してはしいわ。
私立の助成金減らして生活保護が増えたら結果マイナスだろ。+11
-16
-
148. 匿名 2013/07/23(火) 22:20:01
母子家庭の母をこれ以上苦しめたくて…
↑
じゃあなんで勉強努力しなかったの?私立より偏差値高い公立なんて沢山あるじゃん(笑)+37
-0
-
149. 匿名 2013/07/23(火) 22:21:52
え、じゃぁ裕福なコしか私立いったあかんの?
貧乏やったら公立いかなあかんの?
それゎ違うやろ(´・_・`)
冷静に考えてそれゎ違うわ+12
-51
-
150. 匿名 2013/07/23(火) 22:22:24
うちも母子家庭だったから親に負担かけれないのは解ってたし、勉強も好きじゃなかったから偏差値の低い商業高校行って、働きながらだけど通信教育で専門学校のお金も払って卒業できた。奨学金なんて借りてない。助成金なんてなくてもなんとかなる。今も充分幸せ。
何甘い事言ってんのと思う。+28
-0
-
151. 匿名 2013/07/23(火) 22:22:52
家が貧乏で高校行きたくても行けなかった私に喧嘩売ってるの?こいつら
「私立じゃないと行けない」なら働けば良かったんだよ+36
-3
-
152. 匿名 2013/07/23(火) 22:24:51
私も、勉強嫌いだったから私立に行った。
親になった今では甘えだったな、と親に感謝してる。
貧乏なら頑張って勉強すればよかったのでは?
こんなところで貧乏だと晒されて、頑張って私立に行かせてあげている親は嫌だと思うのだが、、
本当に考え直しなよ+17
-5
-
153. 匿名 2013/07/23(火) 22:26:35
維新敗退後に橋本ageスレは意図的?気持ち悪いんですけど。+11
-20
-
154. 匿名 2013/07/23(火) 22:26:51
私も父子家庭で中学三年の時に父親がリストラされたけど、自分で考えて定時制に行って昼はバイト夜は学校、土日もバイトで自分で学費やら何やら全て出して生活費も少ないけど出してたよ。その後専門学校に進学したよ。
人間頑張ればなんだって出来るねん!
この高校生達はただの甘ったれ。
努力せんと、金だけ寄越せって世間はそんなに優しくない!
橋下さんは間違ってないわー。
+35
-3
-
155. 匿名 2013/07/23(火) 22:27:16
橋本市長よく言った。
しかしまぁ、馬鹿な高校生だね。
自分が勉強頑張らなかったから、親が高額な私立の授業料支払いに追われてるんだろうが。
貧乏だって自分で分かってるならなぜ勉強しない。「私は勉強頑張らずに私立に入り、授業料の支払いで親を悩ませている親不孝者です」と自分で言ってるみたいで動画見ながら思わず笑ったわ。
こんな馬鹿高校生の無駄な議論見るなら、
成績優秀の奨学生の表彰式でも見たかったわ。
貧乏だけど必死に努力して奨学金勝ち取った高校生見たら、こっちも元気もらえるのに。
動画の最後に橋本市長に対して腹立ったとか言ってたけど、まずは、まだまだベストを尽くしてない自分に対して腹を立てろよ(笑)+39
-7
-
156. 匿名 2013/07/23(火) 22:27:56
高校生の私も橋下さんと同意見。
甘えすぎだと思う。
+45
-4
-
157. 匿名 2013/07/23(火) 22:28:19
うちの甥っ子は母子家庭だから、頭が悪いけどスゴく努力して公立を目指してる
自分の努力のしなさを棚にあげて橋本さんや国を責めるのは違うと思う+31
-2
-
158. 匿名 2013/07/23(火) 22:29:00
この高校生達を橋本さんに会わせたということは裏に絶対大人がいるはずだよね?
その大人達は彼等に何を言ったんだろう。
子供を会わせてお涙頂戴か?
忙しい中で時間を割いてまで来た橋本さんにそんな幼稚な発言で本当に訴えられるとでも思ったか?
そこまでするなら、高速道路が何とかって言ってる子。どうして必要がないのか経済的にちゃんとした数字を計算してから言うのが筋だよね?
相手誰だと思ってんの?元弁護士で討論に慣れてる並外れた頭の回転の持ち主だよ?
その大人相手に討論するにはあまりにも頭が足りなさすぎる。正直、だから公立行けないんだなと思ってしまう…
でもこうやって学生が意見をぶつけようとする姿勢はすごく立派だったと私は思います。+25
-3
-
159. 匿名 2013/07/23(火) 22:35:15
ここでマイナス押してるのは、動画で出てきたようなバカ私立出身者なんだろうなぁ。
バカで税金泥棒、あぁ恐ろしや+16
-13
-
160. 匿名 2013/07/23(火) 22:36:57
親が普段から文句たらたらで子供にたきつけてるんだと思う
お前は悪くない、社会が悪い政治が悪い、、って全部人のせいにして+26
-1
-
161. 匿名 2013/07/23(火) 22:40:58
私も義母が虐待とかしてきて全然勉強出来なかった。でも祖父母が救ってくれて、そこから甘えることなく勉強して公立行った。
だからこそこういう甘ったれたこと言ってる奴らがムカついて仕方ないわ。勉強してから反論しろよ。+21
-1
-
162. 匿名 2013/07/23(火) 22:42:34
頑張って勉強すれば、公立でも私立でも好きなところに進学できるはず。私立なら奨学金に引っ掛かればいいのだから。賢い高校生とは議論しないのかしら?+16
-0
-
163. 匿名 2013/07/23(火) 22:48:09
同じ高校生として言ってもこの人たちムカつく
努力してもないのに与えられることが当たり前だと思ってる。家庭環境がどうであれ勉強すれば公立いけたはず。もっと頑張ってる人に補助金などはあるべき+29
-1
-
164. 匿名 2013/07/23(火) 22:48:11
>149
極めて冷静に且つ客観的意見を述べるならば、公立だろうが私立だろうが学費を滞納する事無く収められる家庭が通う。
以上ですね。
ただし、例外を作るならば秀でた学力を持つ場合じゃないでしょうか。+13
-3
-
165. 匿名 2013/07/23(火) 22:48:41
なんだかなあ。。
ウチも裕福でなくて、ずっと公立で
大学行かずに働いた。
妹は大学に行かせたくて、学費の援助をした。
一生懸命働いたので、それなりに貰えるようにもなった。
自分が偉いとはいわないけれど、10代でもそういう考えは持てた。
誰かに道を示してもらわないとダメなんて
昔、飲みに行ったバーで働いていた大学生の男の子が
「(希望する会社に)就職できないんです」というので
「同じ業界で就職してスキルアップして、
最終働きたいところへ行けばいい」といったら
(メンドクセー)としらけたのを思い出した。
いつから自分の人生自分で考えない人が増えたのだろう?+26
-0
-
166. 匿名 2013/07/23(火) 22:51:24
身の丈にあった選択をしないと苦しいのは自分
背伸びしたってね・・・+19
-0
-
167. 匿名 2013/07/23(火) 22:51:42
家が裕福ではないとわかる年齢であれば、
私立に進学すると親に金銭的負担がかかる事くらいわかりますよね。
橋下さんに意見する前に努力しなさいよ。
レベル落とせば公立に普通に行けると思います。
授業料いらないし親孝行でしょー+25
-1
-
168. 匿名 2013/07/23(火) 22:52:45
>> 家は決して裕福ではなくて、父親は中学3年生のときリストラされて
知 ら ん が な+38
-2
-
169. 匿名 2013/07/23(火) 22:54:38
>女子高生「大阪の財政を良くするというのは私たちが苦しむことなんですか?ちゃんと税金取ってるんだったら、ちゃんと教育、医療、福祉に使うべきです。」
橋本は女子高生がわりと正論を言っているにも関わらずこの子の個人的な問題、私立か公立かの論点に絞って相手をねじ伏せて自分の立場を正当化してみせ、女子高生もその術中にはまってしまっている。
「君が政治家になればいい」とか論点ずらしもいいとこ。
+14
-40
-
170. 中学生 2013/07/23(火) 22:58:16
お前等、それを胸張って言えるんですか。
俺は現在特待生で中学通ってんだけど途中でクラスメイトが休学して何でだろうと思っててそいつが転校して二ヶ月くらい経って、偶然、出かけ先でそいつとあったんだよ。
作業服着て、そいつ勉強ばっかで体育も得意じゃなかった奴が、そんな奴が作業服着て手足に傷を沢山あって正直夢なんじゃないかと思った。
その後、そいつの休憩が入って俺のとこに近寄ってきて「俺君、久しぶり。どうしたのこんなところで?」
本当に何にも分かってなさそうな顔で。
聞きたいことは山程あった。何で働いてんの、保護者どうした、義務教育どうなったとか。
でも結局言えなくて口に出したのは「うん、たまたま通りかかって」震えた、喉が燃えるように熱かった。
そいつは「そうなんだ、そろそろ休憩終わるからいくね」とだけ言い仕事場に戻っていった。
俺はその後ろ姿を追いかけることも、ましてや引き止めることも出来なかった。
それから、少し経ってそいつの席がなくなった。
こんな、長ったらしい文を書いたのは君達大人にきもちを分かって欲しいからです、今ここで高校生を批判する人、もうちょっと考えて下さい。
貧乏だから、バカだから、高校に上がったら駄目なんですか?
そいつは頭が良くて俺が到底及ばない奴だった、授業料も確かタダだと言っていた。
それなのに、中学生で義務教育なのに、法律で禁止されてるのに働いている。
あいつはあいつなりに、その高校生はその人なりに頑張ったはずなんです。
その気持ちをどうかわかって下さい。
まだ中学生で文章力が無いので感情任せに書いてしまいました。
乱文ですいません。+14
-53
-
171. 匿名 2013/07/23(火) 22:59:31
>86
努力した人の意見を素直に聞きなさい。
努力した人だから、努力が足りない人を指摘できるの。
+16
-4
-
172. 匿名 2013/07/23(火) 23:00:33
私の友達は私立のいい高校に行く予定だったけど、親が病気になってお金がないからって、通信制に通いながら独学で勉強して働いているよ。
父親がリストラされたからって取り消して定時制や通信制にいく選択もあっただろうし、まだ猶予があれば公立に変える選択もあるでしょ?
もしかしてもう私立に行くから勉強いいやって受験勉強しなかったわけ?+18
-2
-
173. 匿名 2013/07/23(火) 23:01:50
うちは夫が亡くなったので公立に行って欲しいですが学習障害で公立は厳しいと言われました。
でも何とかして公立に行って欲しいしダメならバイトしてもらって私も頑張って働いて私立に行かせようと思います。
国を頼りにしたらダメです。
自分で何とかする力をつけないと。
初めから私立に助成しなければ良かったのになとは思います。
途中でやめるくらいならしないで欲しい。
毎年毎年、学区が変わったり補助があるやら無くなるやらややこしい(--;)+23
-1
-
174. 匿名 2013/07/23(火) 23:02:59
私立しかいけないって?
勉強苦手な子が公立行くイメージだったんだけど逆なの?
+11
-7
-
175. 匿名 2013/07/23(火) 23:03:42
私立しか行けない(´;ω;`)
↓
なんで?
↓
ついていけるかどうかって言われた・・
勉強すればいいだけの話じゃないか
タダでできるというのに+34
-2
-
176. 匿名 2013/07/23(火) 23:04:52
並みに勉強していれば公立くらい普通に行けるでしょ
勉強もろくにせず私立に入学したって、どうぜ勉強していないんだろうし助成金あげても意味なくない?
助成金くれって言う前にまず勉強したらって感じ+20
-3
-
177. 匿名 2013/07/23(火) 23:05:07
169
貧乏な大阪は
五体不満足で健康であるにもかかわらず、威勢だけの良い怠け者高校生なんかにいちいち補助金あげられるほど財政に余裕ないからwwww
+13
-1
-
178. 匿名 2013/07/23(火) 23:07:22
うちは普通の家だったけど4人兄弟だったから
必死に勉強して、全員公立高→国立大に行った。
欲しい物を手に入れる為には
死に物狂いにならなきゃいけないって事が
わからない限り、どこの国に行っても
幸せにはなれないと思う。+17
-2
-
179. 匿名 2013/07/23(火) 23:10:51
177
五体不満足→五体満足です
そういや、五体不満足で思い出したけど
乙武さんも相当なハンデを持ちながら、努力して早稲田政経入ったよね。
橋本と同じ。公立高校から一般入試で早稲田政経。
彼氏らのすごさを改めて感じたわ+17
-3
-
180. ひろ 2013/07/23(火) 23:12:18
しかし、橋本が言う自己責任も違います。
高校は中等教育の後半に当たりますが、先進国では高等教育の無償化が当たり前です。高い教育を修め、有能な労働者になれば、給与等の形で本人やその家族が潤いますが、社会全体にとってより高い付加価値を産み出せるようになり、税収増や社会の中で循環するお金が増えることにより、個人が得るよりも大きな利益を社会が受け取るという考え方が一般的だからです。+10
-28
-
181. 匿名 2013/07/23(火) 23:16:22
170
あなたは皆さんの文章を読もうね。
馬鹿だから、貧乏だから、高校生を批判してるんじゃなくて、好んで行った私立高校の助成金を貰おうとしてることを批判してるんです。
私立高校にいってるのに、お金がないなんて辻褄の合わないことを言ってるから、おかしいという話。
そのお友達は、中学に通ってないなら周りが助けなきゃならない。教育は親の義務だから。
国の法律で決まっています。
あなたではどうしようもできないから、親に相談して、その子を助けてあげる努力をしなさい。もしくは話を聞いてあげなさい。
その子は、この議論で出てる私立高校にいってる馬鹿高校生とはまた違います。その話が本当なら、保護されるレベルです。
+42
-4
-
182. 匿名 2013/07/23(火) 23:20:32
>170
あなたこそ分かっていないと思う。
貧乏だから・バカだから高校へ行っては行けないなんて誰も言っていません。
貧乏でもバカでも努力すればいいだけの事。その努力なしで国に頼るのもおかしな話でしょう。
高校へ行かなくても立派に働いている人や通信などで頑張っている人もいるのだから。
クラスメイトの方の事と今回の高校生の話は別物ですよ。+31
-2
-
183. 匿名 2013/07/23(火) 23:20:39
170
頭が良いのはよく分かりました。
でも「お前等」とか「君達大人」とか、勉強の前に覚えないといけない事があるかもね。勉強がどんなに出来ても、横柄な態度を取っていたら社会に出ても干されるだけです。+36
-2
-
184. 匿名 2013/07/23(火) 23:20:56
180
⇒高校は中等教育の後半に当たりますが、先進国では高等教育の無償化が当たり前です
という国は一体どれほどの税金を国民が払っているんでしょう??
ここは日本ですよ。
+17
-0
-
185. 匿名 2013/07/23(火) 23:22:51
170
それは全くこの問題とは違うよ。
中学校は義務だから。
卒業してないなら問題だよ。
心配なら、先生に相談してください。
行政が動くはずです。
あと、中学生だから文章が拙いのは当然かのように言ってますが、中学校ならまともな文章を書けても良いと思いますよ。
公立→国立大まで貧乏でも頑張って卒業しました。
努力しないで、なんでも社会のせい。。大人にも最近多いですがね。
+28
-3
-
186. 匿名 2013/07/23(火) 23:23:16
ここにいる人間のレベルの低さが露呈するトピ
はぁ?
私立をなめるなw
悪いが私立でしか学べないことは腐る程あるわ
子供はどんなことで飛躍のきっかけを掴むか分からない…
だからこそその機会を十分に与えるのが国の役目
何十年、何百年に一度の天才を育てることがこの国の最大の利益
それを潰してどうするんだよ!!
19歳の意見です。
+9
-58
-
187. 匿名 2013/07/23(火) 23:24:11
通信制高校でいいじゃん
いい成績とりやすいし推薦AOに有利だよ+9
-1
-
188. 匿名 2013/07/23(火) 23:25:31
>170さん
友達が不法就労させられているなら
それこそ通報するべきでは?
ネットに書き込んで憂さ晴らししたって
何の意味もないよ。
大人・子供に関係なく、自分の出来る事を実行しないと、
社会は絶対に良くはならないんだからさ。+27
-2
-
189. 匿名 2013/07/23(火) 23:26:15
何か似た匂いがするね
生活保護 在日朝鮮人+11
-3
-
190. 匿名 2013/07/23(火) 23:27:13
170
ツッコミどころ満載…
本当に特待生が書いた文章なのか+36
-3
-
191. 匿名 2013/07/23(火) 23:27:51
高校生甘えすぎ
私立でも学校によっては奨学金とかあるし
そういうのとか先のこともしっかり考えて学校選ぶべき
金銭的に厳しい状況ならなおさら、先生任せにせずに自分で考えて。
学力は勉強すればある程度は補えるでしょ。
目の前にぽんと学費も学力も環境も整ってる条件完璧な学校が現れるほど世の中甘くないんだから。
+13
-3
-
192. 匿名 2013/07/23(火) 23:30:03
186
あなたは論点ズレてる。
私立高校でも偏差値の高いところはいくらでもあるから、私立高校を馬鹿にしているわけでもないし、学べることがたくさんある、なんてことはここの人はみんなわかってますよ。
わかってないのはあなたと、あと少しの論点がズレてるひとだけ。
頑張って文章を読みましょう。+33
-3
-
193. 匿名 2013/07/23(火) 23:31:02
私だって、頭悪いし家は貧乏で私立行っちゃったけど奨学金制度利用してたよ。
完済するの大変だったけど頑張った。
なんでそんなに環境に文句つけられるのかが不思議でならない。
もうちょっと自分の足で地に立てよ。
橋本さんの言った事は厳しいけど正しい!+19
-0
-
194. 匿名 2013/07/23(火) 23:33:50
確かに橋下さん正論だね
だけど、これは自分が大人になって、社会の厳しさを知ったから理解出来る事であって、きっと高校生の頃の自分は彼らと同じ様に考えてたかもしれないな
親に守られていたけどそれに気付いたのは大人になってからだもん
私も彼らも幸せなんだと思う
本当の苦しさは親が全部受け止めてくれてたんだよね
彼らもきっと大人になればわかると思う+9
-4
-
195. 匿名 2013/07/23(火) 23:34:09
ちょっと見直した!+5
-4
-
196. 匿名 2013/07/23(火) 23:34:46 ID:y1t74cAN8i
悔しかったら公立いけるようやり直せ。クソガキ。+7
-3
-
197. 匿名 2013/07/23(火) 23:39:59
186
逆にあなたのレベルの低さを露呈しちゃったね。
ちゃんと文章読みましょう。
+18
-1
-
198. 匿名 2013/07/23(火) 23:40:51
>180さん
増税にも賛成ですか?
消費税15%の国で暮らしています。
所得税もめちゃめちゃ高いです。
福祉はしっかりしてるけど
人々の貯金への意識は日本と比べ物にならないほど低いです。
貯められない国民性だから税金で徴収してるんじゃないかと思ったりします。
福祉に税金を投入するのは賛成だけど
日本には国民性に合った日本の考え方があるのですよ。+10
-0
-
199. 匿名 2013/07/23(火) 23:42:10
うちも母子家庭で私立にいった。
でも、私立を想定して私が小さい頃から短大でるまでのお金を少しずつ貯金してくれてた。
だから、諸経費は自分で16歳からバイトして補ってた。
あと、国じゃなくて学校からの奨学生にはなったよ。
人生プランたてとけばそんないきなりお金が!なんてことはないと思う。+14
-0
-
200. 匿名 2013/07/23(火) 23:42:29
底辺私立に行くヤンキーって夏休み終わると中退する子多くない?
入学金やら色々免除されてるから軽い気持ちでやめちゃうんだよ。
もったいないにも程がある。+10
-0
-
201. 匿名 2013/07/23(火) 23:42:58
186
残念ながら貴方の言うような「天才」は
高校受験でつまずいたりしないよ。
勉強が苦手なら、どうやって生きていくかを
自分で考えるしかない。
どうしても私立に行きたいなら
必死でバイトして、自分で学費を稼ぐしかないよ。+23
-2
-
202. 匿名 2013/07/23(火) 23:43:08
日本はヨーロッパ諸国に比べて、国が負担する教育費が少な過ぎます。
全ての子ども達には平等に教育を受ける権利があると思います。
お金がないなら公立へ行けばいい?
自分が受けたい教育方針の学校が私学だったとしたら、親の収入で諦めなければならないのですか?
人より努力をしてといいますが、成人前の数年間を、お金の心配などせずに、勉強や運動に専念する事を全ての子ども達に保証するのが、そんなにおかしな事でしょうか?+12
-26
-
203. 匿名 2013/07/23(火) 23:43:22
86さん
本当に才能があって努力家だったら
国の手助けなしにでも、その子は成功する。
逆に言えば、なんでも国のせい、環境のせいにしていては、伸びるものもの伸びないよ。
自分の努力は差し置いて、国に助けを求める子供たちは認識が甘すぎる。
それこそ、周りに低度の低い人間(こんな言葉は大嫌いだが)しかいなかった可哀想な子達でしょうよ。
そして、あんたの文章はあんたの残念な雰囲気を露呈している。
+24
-2
-
204. 匿名 2013/07/23(火) 23:44:29
これに関しては橋下さんは正しいしあっぱれだけど、
いつもは奇抜なことを言って人とは違うって見栄はってるだけにみえる+5
-11
-
205. 匿名 2013/07/23(火) 23:46:05
202さん、日本とヨーロッパを比べても
無意味じゃないかな?
そもそも税率が違い過ぎるんだし。
+37
-3
-
206. 匿名 2013/07/23(火) 23:47:15
正論すぎて、ぐうの音もでねーわw+14
-6
-
207. 匿名 2013/07/23(火) 23:50:17
私立の偏差値をあげればいい。
全ての公立が頭が悪いってわけじゃないんだから、周りにそういう高校がなかったら行けない。
遠くだったら通学費がかかるしね。
これは母子家庭や父子家庭の人への差別とも捉えられると思う。
家事をしないといけないのだし、両親がいる家族とは違うんだよ。
みんな高校生は甘いとか言ってるけれど、そもそもの原因は、こんな社会にした政治家の人たちが悪いんだと思う。
今回の投票率は50%だよ?
誰が日本の社会をめちゃくちゃにしてんのよ。+9
-14
-
208. 匿名 2013/07/23(火) 23:51:10
130様
素晴らしいです!!自立していらっしゃる(>_<)
+4
-0
-
209. 匿名 2013/07/23(火) 23:53:17
懐かしいww
これ高校受験の時に学校で見せられたけど
同い年でも「こいつら馬鹿じゃね?」って思ってた+15
-1
-
210. 匿名 2013/07/23(火) 23:54:26
186さん
天才は国がどうこうしなくても、自分で努力して天才になるのです。
誰の言葉だったか忘れたけど、
「努力しても成功するとは限らない。
しかし、成功している人は皆努力している。」
意味わかるかな?
わかったらまたおいで。
+22
-3
-
211. 匿名 2013/07/23(火) 23:57:39
確かにヨーロッパに比べて日本は税率が低いかもしれませんが、裕福な家庭、貧しい家庭それぞれの環境で私立に通っている子ども達の親も税金は払っています。
そのような現状で公立だけ助成があるのは公平ではないと思います。
先にも書かれている方がいらっしゃいますが、子ども達の可能性を広げてあげるのも国の役目だと思います。+4
-18
-
212. 匿名 2013/07/23(火) 23:58:16
私は公立に落ち愛知の私立に通っていましたが、毎年助成金の署名を大量に書かされていました。フェスなのどイベントにも参加してほしいという呼び掛けもよくありました。在学時は正直橋本さんと同じ意見でした…+6
-5
-
213. 匿名 2013/07/23(火) 23:59:02
どんなネタであれ弁護士に口げんかで勝てないよねw+24
-3
-
214. 匿名 2013/07/23(火) 23:59:25
じゃあさー、助成金受けるためのテストとかあったらいいんじゃない?
本気でその私立で勉強したい子は必死に勉強するよー。
そんな努力してる子が優遇されるのは大賛成!
ただ、底辺校に気が向いたら行くようなアホにも税金が投入されるのは…
完全に無駄金だと思います。+48
-1
-
215. 匿名 2013/07/23(火) 23:59:28
191 202
あなた達のような頭のお堅い大人には分からないでしょうね…(笑)
今や過去はどうでも良い話
未来の話をしてるんですけど…
+4
-21
-
216. 匿名 2013/07/24(水) 00:00:27
207
公立にしか行けないよ、と親から言われて、高校は公立、大学は私立だけど奨学金をもらってバイトしながら通ったわたしですが、国が悪いなんて思ったことはありません。
勉学に関しては努力すれば、結果は出るということがわかっていますから。
頭の悪い高校生に税金使うより、福祉とか復興とかに使用していただきたいです。
そして、あなたの私立の偏差値をあげればいい、からの国が悪い!という結論の意味がわかりません。ひどい文章ですよ。
+25
-0
-
217. 匿名 2013/07/24(水) 00:00:37
私の兄は中学の間きちんと学校に通わず勉強もせずでどうしようもない奴でした。この子達のように行けても私立と言われましたが、中3の秋から睡眠と食事以外は4ヶ月間12時間以上勉強し続けて公立高校に受かりました。その後は努力を続けることの方が楽だと分かったみたいでw高校で真面目に勉強し、大学にはトップの成績で入学しました。
この子達は学力的に公立は無理と言われて本気で努力もせずに私立を選んだように思います。
私はそんな兄の姿を見て、こんなに一気に勉強したくないわ!と思ってコツコツ勉強し内申点を稼いで推薦で公立高校へ進学しましたけど…。
勉強サボった奴はそれなりの努力をしなきゃ楽に公立に入れないのは当たり前。自分以上に努力してきた人を追い抜くためにはそれ以上努力しなくちゃいけないのは当たり前。
そんなことも出来ないのに金だけは出してくれなんて甘ったれたこと言わないでほしいですね。+29
-1
-
218. 匿名 2013/07/24(水) 00:03:10
>186さん
論点がズレ過ぎ(-"-)
本当に天才なら育てなくても天才です。
そもそも天才なら私立にしか入れないって事はないだろうし
高校側が放ってはおかない。
だから天才とは関係のない話。
私立でしか学べない事があるだの国が助ければ良いだの・・・
本当に今の日本の状況や外国の状況が分かって書いているのだろうか。
あなた達みたいに自立せず何でも人に頼ればなんて思う人が増えているから
財政を圧迫しているという事実がある事も理解しなさい!
まじめに働き努力している人が報われないのに努力をしない人を助けろなんて
甘えもいい加減にしなさい。
+17
-1
-
219. 匿名 2013/07/24(水) 00:06:46
今って、権利を主張したり、
文句言ったり、、の傾向が大きい。
まず、自分自身考えて、努力してから、
その主張はすべき。
橋下さんは、極論過ぎるときもあるけど、
何にもしない、出来ない政治家より全然いい。
+31
-2
-
220. 匿名 2013/07/24(水) 00:07:14
私立しか行けないと言うのはいくつか理由があります。
支援学級がある公立はあまりありません。
特別枠がある公立は面接重視ですが中学校の先生方も対策が立てられないほど毎年受かる基準が変わるそうです。
倍率も凄いです。
支援学校は高卒資格が取れない所が多いです。
重い障害の人の為の学校は多いですが軽いADHDや学習障害の人の為の学校は無いに等しいです。
公立は5教科の試験です。
頑張ってなんとか最低ランクの学校に入れても留年する確率が高いそうです。
私立は我が子が行きたい学校は2教科のみの選択試験です。
学習障害なので得手不得手があるので私立のほうが有利な上、資格も取れる学校なのでそちらに行かせたい気持ちもあります。
先生方曰く、私立は真面目に毎日通学していたら卒業は出来ると。。
私もまだ下に2人いますし頑張って進学させたいので積み立てしたり、奨学金やら足長基金について調べています。
国に頼らず頑張りたいです。
税金はまだまだ復興が進んでいない東北や、地震で両親を亡くした子供達に使って欲しいです。
+30
-3
-
221. 匿名 2013/07/24(水) 00:11:56
橋本さん素晴らしい!
親にすがり過ぎ。
本当に学びたいならバイトすればいいじゃない。
+23
-6
-
222. 匿名 2013/07/24(水) 00:11:59
家は裕福じゃなかったから、高校受験の時に私立の併願さえ受けさせてもらえなかったなー。
私が高校行けなかったらどうするの!?って親に言ったら
嫌なら死ぬ気で勉強すれば?って言われたの思い出した。
私はこの子達と同じレベルの事言ってたのね…+25
-0
-
223. 匿名 2013/07/24(水) 00:19:28
こんな時代なのに、まだ偏差値とかで公立とか私立とか言ってる方が多いのにビックリです。
国の規制枠に囚われない、メンタルな面で生き抜く力とか、平和とか等々個性的な教育方針掲げている私学とかもあるんですが。
殆どの方は興味ないでしょうね。+7
-8
-
224. 匿名 2013/07/24(水) 00:20:59
私立でしか学べないとかスポーツ云々を言っている方々がいるが、そういう特別な才能を持っている人達を私立はほっとかないてしょう。
客寄せパンダになるんだから授業料免除の特待生扱いになるよ。
スポーツなんてその年代で日本一になるなんてほんの一握りだよ。
中学で勉強してない奴が果たして高校で真面目になるもんかね。+14
-5
-
225. 匿名 2013/07/24(水) 00:28:11
自分のバカを棚に上げて、責任は国のせいとか、甘えるのも大概にしとけよ
親に迷惑がかかってるのはお前らが馬鹿なだけじゃ!+21
-5
-
226. 匿名 2013/07/24(水) 00:28:19
橋下さんは、過激な発言で注目を集めてその後説明していくっていうスタイルだから、セリフを切り取ってニュースにされるメディアに圧倒的不利。
ちゃんと最初から最後まで聞けば論理的になっているからすこしもったいない。
そのスタイルだからこそ注目があるけれど、、
そのスタイルではタレントのやり方だし、
政治家としてはどうなのかと思ってしまうこともある。
なんにしろ応援はしてます。。+13
-5
-
227. 匿名 2013/07/24(水) 00:29:11
223
だから橋下さんも言ってたじゃん。
「いいもの(私立)を選べば、いい値段がかかってくる」って。
お金ないなら仕方ないんだよ。
選択できるってとても贅沢な事なの。
小学校中学校から私立行かせたいけど経済的に無理な人はもっと沢山いるでしょ?
現状無理なら諦めるか自分の力で何とかするしかないんだよ。+24
-4
-
228. 匿名 2013/07/24(水) 00:30:16
動画見て、バカでブスの大阪弁がどれほど不快なものかがよく分かった。
日本一金に汚い一部の大阪人をまとめるのは大変だね〜
橋本さん頑張れ(笑)+11
-19
-
229. 匿名 2013/07/24(水) 00:33:27
首都圏だと私立→賢くてお金持ちの子がいく所
地方だと私立→公立に入る学力がない子を入れてくれる所
母子家庭ならそれこそ頑張って勉強しろ、とは思うけど
事実どう考えてもDQNな親の母子家庭もあるし
親もろくでもないから子も小学生の頃から落ちこぼれで私立しかいけない…。と、なる。
無論両親そろってDQN家庭の子で小学生の頃から以下略、もある。+6
-2
-
230. 匿名 2013/07/24(水) 00:34:57
わたしも現役で私立高校にいってるんですが
授業料とか高くてほんとお金かかります!
でもバイトとかしてそれを授業料に
あててるこもいますよ!
親に苦労かけたくないなら自分でバイトとかして
自分の力で助けるべきだと思います+21
-1
-
231. 匿名 2013/07/24(水) 00:35:12
229
でもさ、DQNが高校に行く意味ってあるのかな?
+16
-1
-
232. 匿名 2013/07/24(水) 00:39:20
父は夜学の大学か良いながら
高卒で仕事してた
尊敬出来る自慢の父だ。
高校生たちも出来ることを頑張って
将来産まれる子供の自慢の親になってほしい+11
-0
-
233. 匿名 2013/07/24(水) 00:41:45
私立だろうが公立だろうが、行かせられないのは親の責任であって、国の責任ではない。
三姉妹で二人が地元の女子中学校(~大学)に通っていますが、
3年間で入学金を合わせ一人250-300万程度
大学までで1000-1500万は掛かると言われています。
三女も来年受験ですが
教育を受けるまでは親の責任だと思っています
+12
-1
-
234. 匿名 2013/07/24(水) 00:42:45
なんか怪しいとぴ(笑)+11
-2
-
235. 匿名 2013/07/24(水) 00:43:08
橋下さんが正しいよ
甘えてるやん+17
-7
-
236. 匿名 2013/07/24(水) 00:44:12
公立行ってないからよくわかんないんだけど
一部の進学校じゃなければ普通に勉強してれば公立高校って受かるものなの?
普通ってどのくらいなの?
受験勉強って二年半くらい毎日5時間は勉強すると思ってたんだけど違うの?
釣りじゃなく本気で聞いてる。
高校受験のほうが勉強が高度になってるから受験勉強が大変だよ…と親が言ってて
中受したんだけど。マイナスになってもいいから誰か教えて。
自分の子も高校受験が大変だから中学受験にしよう!と今の今まで思ってた。
高校受験塾4万くらいだし、そんなにかかるなら中受がいいや〜って。
実際どうなの…?ちなみに現在は千葉住まいです+4
-1
-
237. 匿名 2013/07/24(水) 00:44:18
この高校生たちは2013年の今なにしてるんだろう?+15
-0
-
238. 匿名 2013/07/24(水) 00:44:19
要するにゆとり教育が失敗だったってことでOK?
クズばっかだし+14
-4
-
239. 匿名 2013/07/24(水) 00:45:29
私は中学卒業して就職しました。
働きながら専門学校(通信)卒業して、国家資格取りました。
職場でお客様から助成金の署名をお願いされた時は複雑な気分でした。
お金払えないなら行くべきじゃないと思います。+15
-1
-
240. 匿名 2013/07/24(水) 00:46:39
雇われてトピ立てかな?賛否両論にならないのが珍しい(笑)私立行くなら死ねでプラスって、、、+8
-4
-
241. 匿名 2013/07/24(水) 00:49:34
170
「俺」って事は男の子?
中学生男子がガルちゃんで何やってるの!?
・同級生が不法就労
・展開が都合よすぎ
・私立中学の特待生にしては頭が悪い
大人の私から見たら「この人何で嘘ついてるのかな?」って感じです。
もし、書き込みの話が真実なら君は勉強不足です。ガルちゃんよりも教科書を見なさい。+24
-3
-
242. 匿名 2013/07/24(水) 00:52:18
私は中高一貫の私立だったけど
私学助成金運動、学校に強制的に全員参加でやらされてたな。
その学校は学費払えない家庭なんてほぼいなかったと思うけど、
街で募金おねがいします、とかおこがましくて嫌だった....+18
-0
-
243. 匿名 2013/07/24(水) 00:53:24
すごい勉強して私立はいったから公立より私立の方が頭いいと思ってた+9
-2
-
244. 匿名 2013/07/24(水) 00:53:45
236
二年半くらい毎日5時間はもともとの成績にもよりますが多いと思いますよ。
まず、周辺の公立高校の偏差値を調べた方がいいと思います。
ちなみにわたしの地域では偏差値46から60くらいまでの公立高校がありました。
また、内申点も多いに反映されましたので、毎日勉強しなくても学期テストでそこそこ取ってれば公立は受かりました。
だから、公立落ちるのは本当に頭の悪い子たちばかりでした。
偏差値60くらいの高校に受かるには二年半くらい毎日5時間勉強しないといけないかも。+6
-0
-
245. 匿名 2013/07/24(水) 00:54:12
高校生がアメリカ軍の話を出したとたん、あなたが政治家になって…って。それは答えになってないでしょう。
橋下さん、高校生にちゃんと説明してください。なぜわざわざ被災地の瓦礫を大阪に運んでまで処理する必要があるか、大阪市長としての公務を全くされていないのか。(スケジュールは公務なし、ばかり。)
自分の責任果たしてから、自己責任云々言ってほしいです。
+13
-28
-
246. 匿名 2013/07/24(水) 00:54:20
馬鹿じゃないの?
努力すればいい話。
こんなこと橋下さんに話すまでもない。
私立にしかいけないって先生に言われて
勉強はしたの?甘えすぎ。+23
-7
-
247. 匿名 2013/07/24(水) 00:54:48
自分の考えが通らなければトピ批判。
こんな大人に育てられた子達なんだろうね。
自分の思い通りにならないのは国のせい。
でも税金上げちゃ嫌。
もう、アホすぎてこんなことに時間を裂いた橋下さんに同情するわ。+16
-6
-
248. 匿名 2013/07/24(水) 00:58:04
裕福じゃないなら何故私立を選んだんでしょうか。公立に行けないのは自己責任じゃないですか。受験勉強もしたかしてないかくらいのラクして私立入って、お金かかるのはあたりまえじゃないですか。
それを国のせいにするって…たしかに国だって完璧というわけじゃないと思いますが、なんでもかんでも国に頼って助けてくれると思ったら大間違いです。
それらを学ぶために社会の勉強は必要だと思います。
わたしは受験間近まで毎日毎日朝から夜まで勉強して、それでも第一志望落ちました。そういう方、沢山いると思います。
でもそれだけ勉強したからこそ、受かった喜びや、落ちた悔しさを味わえるんだと思います。
それって人生において、とっても貴重な体験のうちのひとつだと思います。
私立に入った方は、人生の一つ損している気がします。
長文ですこし話がズレてすみません。+14
-2
-
249. 匿名 2013/07/24(水) 00:58:46
頭いいか、金持ちしか私立は行ってはいけないのね。中卒ってどうしても働き口狭くなるから公立落ちたら私立行きたいな。ってか高校行きたい(泣)こんなに公立行けないなら働けって意見があるとは思わなかった+8
-19
-
250. 匿名 2013/07/24(水) 00:58:51
245
努力不足で私立にしか行けないアホブスに
橋本からわざわざ説明する必要なし
+9
-4
-
251. 匿名 2013/07/24(水) 00:59:09
186
【ここにいる人間のレベルの低さが露呈するトピはぁ?私立をなめるなw悪いが私立でしか学べないことは腐る程あるわ
子供はどんなことで飛躍のきっかけを掴むか分からない…だからこそその機会を十分に与えるのが国の役目
何十年、何百年に一度の天才を育てることがこの国の最大 の利益
それを潰してどうするんだよ!!
19歳の意見です。】
19歳という事はまだろくに社会貢献してないよね?散々両親の世話になってたんだよね?
そんな子供が「国の役目」とか偉そうなこと言うな!!自分の役目を完璧に果たしてから言え!!+40
-11
-
252. 匿名 2013/07/24(水) 01:01:26
高校生甘えすぎ。
経済的に苦しいのにも関わらず、私立になったのは自分のせい。公立なんてたくさんあるのに、公立に行くことがそこまで難しいとは考えられない。
橋本さんに申し出るまえに、自分達が水商売でも何でも働いて必死に稼ぐ それが無理なら、大学で難関国立大学に入学して、日本の政治を変えれる人になれ!!!
と思う。馬鹿なのに、厚かましすぎる。+32
-12
-
253. 匿名 2013/07/24(水) 01:01:28
売春や風俗を奨励してる男が偉そうに説教するなよ。+18
-31
-
254. 匿名 2013/07/24(水) 01:02:55
253
話を混ぜるなよ。低学歴さん+26
-10
-
255. 匿名 2013/07/24(水) 01:03:35
すごいみんな頭いいんだね。こんなに一致団結(笑)+15
-11
-
256. 匿名 2013/07/24(水) 01:03:47
249
私も思わなかった。。
頑張って!!+5
-3
-
257. 匿名 2013/07/24(水) 01:04:14
平等じゃないんだよ。
生まれた時から。反対だの自分に都合のいい、言い訳だけは上手いのはいかがなものか?
誰かのせいにばかりしてる人、自分はいつも悪くないと主張、なぜそうなるんだろう?
だいたい、自己責任。
+16
-6
-
258. 匿名 2013/07/24(水) 01:07:00
なんで今頃こんな記事?
これは市長じゃなく、府知事時代の話でしょう?
それにこの後橋下さんは市長になって私学を無償化したし、今になって正論とか言ってる方が違和感ある。
+23
-0
-
259. 匿名 2013/07/24(水) 01:07:37
日本の教育費は高いけど、他国に比べてもしょうがない。
アメリカには健康保険がないし、教育費を国が出すには税金が更に上がる事になるね。
学びたいなら、学ぶ方法は沢山ある。+20
-2
-
260. 匿名 2013/07/24(水) 01:08:56
意見述べてる子らは既に私立に進学してしまってるから、そもそもなぜ公立を選ばなかったんだ?ってゆー話されたら辛いだろうね(笑)
私立を本気で目指してる中学生が、どうしても行きたいので助成金出して!って言う意見交換会だったら分かるけど(笑)(笑)
+27
-0
-
261. 匿名 2013/07/24(水) 01:10:42
勉強してないのに、厚かましくお金だけたかりにくるのって、どうかと思う。
補助するとしても、身体的障害があった場合などは理解できます。 どんなに大変な家庭の状況でも、勉強する人はする。しない人にお金をばらまいても、無駄すぎ。+27
-6
-
262. 匿名 2013/07/24(水) 01:11:53
きな臭いな。+5
-0
-
263. 匿名 2013/07/24(水) 01:13:15
苦しかったら努力するしかないです
不幸自慢してる場合じゃねえよ高校生+17
-9
-
264. 匿名 2013/07/24(水) 01:13:47
とりあえず動画のブスがうるさくて腹が立ちました。
+8
-16
-
265. 匿名 2013/07/24(水) 01:14:39
何故今さらこのトピ?
+9
-0
-
266. 匿名 2013/07/24(水) 01:16:33
高速道路=楽
私立高校=楽
楽=甘え+2
-10
-
267. 匿名 2013/07/24(水) 01:16:40
言葉使い悪すぎる。+7
-0
-
268. 匿名 2013/07/24(水) 01:17:32
うちの子供たちは
「ごめん!うち貧乏だから公立以外いかせられない!」
と言ったら、3人とも頑張って公立合格してくれました
甲斐性なし親の私がいう事ではないかもしれないけど、甘えるな+33
-5
-
269. 匿名 2013/07/24(水) 01:17:36
ブスだの、バカだの、アホだの言ってる人たくさんいるけどそんなこと言う人のがバカとかアホじゃないの?+21
-7
-
270. 匿名 2013/07/24(水) 01:19:59
動画に出てる高校生にイライラした
私も母子家庭で超がつく貧乏だけど
定時制4年間通って高校卒業しました。
なんで定時制や通信制や公立行かないのかな?
動画に出てる高校生自分で努力したのかな?+27
-4
-
271. 匿名 2013/07/24(水) 01:20:54
橋下さん、橋下さんって
みんなどしたの?(笑)+15
-6
-
272. 匿名 2013/07/24(水) 01:21:46
なんでこんな古い動画引っ張り出してきた??+12
-2
-
273. 匿名 2013/07/24(水) 01:23:56
私も貧しかったので高校受験は公立一本で頑張りました
周りは私立の滑り止め受けまくってるの尻目に
保険が無い不安と戦い推薦で県立に入ったよ
頑張りもしないでお金助成して下さいなんて本当恥ずかしい
自分で与えられたステージを最大限使って道を切り開くんだよ+18
-1
-
274. 匿名 2013/07/24(水) 01:24:00
高速道路いりません!て…
高速道路、必要です。+28
-3
-
275. 匿名 2013/07/24(水) 01:24:16
ネットだからって皆言葉荒すぎますよ。
マナーを守って皆と意見を交わしましょう!+12
-2
-
276. 匿名 2013/07/24(水) 01:26:18
自己責任(笑)
一家庭多額な税金とっておきながら
自己責任とか。
国に借金すごいのも自己責任(政治家)
トピズレすみません。+11
-3
-
277. 匿名 2013/07/24(水) 01:27:03
なんだかこの動画や記事だと、私立=公立いけなかった人が行くみたいになってますが、私立=公立落ちた人の受け皿じゃない。
私立=お金持ちが行くイメージがあります。
+14
-5
-
278. 匿名 2013/07/24(水) 01:29:10
慰安婦問題の発言でイメージダウンしたから、イメージアップの作戦?
今さら?
まぁ、女性を敵にまわしちゃったもんね橋下さん。+13
-16
-
279. 匿名 2013/07/24(水) 01:29:17
ホント、自己責任って(笑)!
みなさん素直でいい子だから、しっかり国に洗脳されてますね。+10
-12
-
280. 匿名 2013/07/24(水) 01:29:42
244
236ですありがとうございます!このあたりの公立だとトップ校が偏差値74です。
さすがにそこは頭にないですけど60台もかなりがんばらねばいけないのですね…。
+1
-1
-
281. 匿名 2013/07/24(水) 01:30:39
ずっと公立で大学まで行って卒業したけど、やっぱり私学の方が良いなと思う点は沢山ある。努力も大事だけど環境も大事だと思う。就職難のこの時代、進学は一生を左右する大切な問題ですし。橋下さんの言ったことは間違ってはないと思うけど、現状、市長になってからは一転して私学無償化をすすめた現状を踏まえると矛盾してない?とかも思うし……
助成金削減で私学を諦めた人からしたら数年後に無償化とか言われても…ってなるんじゃ?
とりあえず大阪の政治状況をよく知りもしないで甘えてるみたいなコメントばかり残してる人も人に努力しろだのとやかく言えるような立場には思えない。+12
-4
-
282. 匿名 2013/07/24(水) 01:35:15
努力なしに他人のお金で勉強したいってことでしょ?
私も裕福な家庭じゃなかったし、親の苦労を知ってるから自分で努力して公立に行ったなぁ。
努力って楽しいけどね。
それを知らないのはかわいそう。
他人ばかり頼るのは愚か。+14
-7
-
283. 匿名 2013/07/24(水) 01:35:29
たぶんですが、バックに私学の教員がいますよね?私学助成の話、他の都道府県であまり問題になってないねに何故大阪ばかり?
この高校生のバックグラウンドが気になります。+10
-2
-
284. 匿名 2013/07/24(水) 01:46:45
都合悪いと政治家になってあなたが変えてください(笑)国民の意見聞き入れないなんて今いる政治家、意味ねーな(笑)+17
-6
-
285. 匿名 2013/07/24(水) 01:47:31
(本来)どうしても欲しい物=死に物狂いで努力して自力で手に入れる(達成感を味わえる、自信+)
(現代)どうしても欲しい物=楽な入手法ねぇーの?てか教わってないし出来る訳ない!それよりなんで彼女みたいな人が入手出来た訳?まじ彼女うぜえ!しねばいいのに!(イジメ問題の始まり、夢がない)+1
-5
-
286. 匿名 2013/07/24(水) 01:47:37
282
だから、他人のお金って言うけど
公立だって他人のお金、税金だよ。
ここにいる人達知らないかもだけど、
生徒1人にかかる年間経費って、私立と公立そんなに変わらないよ。
公立は今全額助成だけど。
私立の親は自分の子どもの分と公立の子どもの分をWで払ってるの。
公立だっているでしょ、努力して入っても勉強してない子達。+10
-7
-
287. 匿名 2013/07/24(水) 01:54:33
233です
243さん
私立も公立も色々ありますので、一概に言えません。
娘たちが通っている金城学院中学は偏差値60-62程度で、高校は基本的に募集かけていません。
+1
-5
-
288. 匿名 2013/07/24(水) 01:57:12
うちは母子家庭だったけど姉妹三人とも中学から大学まで私立に入れてもらった。
私立は公立よりも色んなチャンスが多いから、つかんでほしいという考えがあったみたいです。
母曰く、母子家庭だからお金がないというのは言い訳で、そんなこと言ってる暇があったら働かないとお金は作れないって。
お金がないから手にいられないという考えではなく、手に入れたいからその分働こうという考えがないと貧乏は貧乏のままだって。
私立といういい環境にいながら国に助成してもらおうなんていう矛盾は本人たちもわかってるんじゃないかな。
子供にこんなこと言わせて大人たちははずかしくないんだろうか。+14
-3
-
289. 匿名 2013/07/24(水) 01:57:19
頭悪くて私立しか行けなかったんでお金下さい。って何?
じゃー勉強必死でやったら?って言われて当たり前。+19
-6
-
290. 匿名 2013/07/24(水) 01:57:58
うん、橋本さんが正論。
私、結構橋本さんに期待してます。+16
-14
-
291. 匿名 2013/07/24(水) 02:01:20
286さん、ほんとその通り。どしたの?ここの人達。努力しても滑り止めの私立行くしかない場合もある。そりゃみんな公立行きたいだろうよ。それこそが壁。乗り越えられる人もいればそうでない人もいる。ここでなぜ公平に税金を使われないのだろうか?同じだけ使ってもいいのでは?+7
-15
-
292. 匿名 2013/07/24(水) 02:02:24
うん、橋本さんが正論。
私、結構橋本さんに期待してます。+13
-15
-
293. 匿名 2013/07/24(水) 02:05:58
橋本やら橋元やら
橋下だから!
勉強してこい!!+16
-2
-
294. 匿名 2013/07/24(水) 02:06:32
ゆとり世代ってこーゆーことを言うんだなって納得がいく発言。現実は、そんなに甘くないって、教えてくれてる。今回は、橋本さんが正しい。+10
-11
-
295. 匿名 2013/07/24(水) 02:08:52
私立をいい環境と思ってる人がたくさんだね。
かわらねーから
私立だけを助成しろ言ってるわけじゃない。
なぜ公立だけは助成があるの??ってこと+10
-6
-
296. 匿名 2013/07/24(水) 02:10:14
うちなんて、裕福じゃないから私立に行くなんて選択肢は全くなかったよ、しかし、公立高校に行けないなんてどんだけ〇〇なんだ…勉強できないのを大衆の面前で開き直ってるのか?!おーい、それは恥ずかしいことなんだよ!大人に食って掛かる暇があったら勉強しろや+12
-4
-
297. 匿名 2013/07/24(水) 02:14:50
すごい頭よかった友達が上狙いすぎて公立落ちて私立行った子いるけど、、私立行ってるのは勉強してないからではないと思うのだけど。+12
-3
-
298. 匿名 2013/07/24(水) 02:15:30
>286
公立は今全額助成だけど。
私立の親は自分の子どもの分と公立の子どもの分をWで払ってるの。
税金のこと言ってるのかな?税金を払うのは当たり前です。私立の親だけでなくみなさん頑張って税金収めてますよ。+9
-2
-
299. 匿名 2013/07/24(水) 02:20:52
私立=頭悪いっておかしくない?+24
-3
-
300. 匿名 2013/07/24(水) 02:22:50
高校生になったら義務教育から外れる、自己責任、って、小中学時代に教える必要もあると思う。
少なくとも今の日本は、高校、下手すれば大学まで行くことが「当たり前」になってるから、この高校生も、高校に行けることに有り難みを感じてないんじゃないかなぁ、と。+6
-3
-
301. 匿名 2013/07/24(水) 02:23:01
きもちは分かるが、そこまで責めんなよ。
+10
-9
-
302. 匿名 2013/07/24(水) 02:24:10
297そういう子もお金がなかったら進学しないで働けよって事なんじゃない?ここの人達は+13
-7
-
303. 匿名 2013/07/24(水) 02:25:00
性格わる。
みんなが必死過ぎてきもい。
落ち着けよ、みっともねーな。+18
-12
-
304. 匿名 2013/07/24(水) 02:28:15
いつの時代も
親の気持ち→せめて高校までは…ってあると思う
+24
-1
-
305. 匿名 2013/07/24(水) 02:30:57
私立だけお金出せって言ってるわけじゃないのにね。税金支払うのは平等なのに、使われるとこは平等じゃないのか。なんかみんなが納得してるのがよくわからないや。+19
-5
-
306. 匿名 2013/07/24(水) 02:36:34
298
もちろん皆さん払っているでしょうし、当たり前です。
そのことじゃなくて、助成がない(少ない)私学の家庭が払った税金も公立の助成金になっているだろうし、現金で自分の子どもの学費も払っているという事です。
努力をしなかった=私学ではないと思います。
色々な事情や考えがあっての選択の場合もあります。
いきなり全額助成と言っているのではないのです。
もう少し公立との格差が縮まれば、私学に通う裕福でないご家庭も負担が減り、子ども達も学ぶ自由が得られると思います。+7
-10
-
307. 匿名 2013/07/24(水) 02:36:53
最初の方のコメントが気持ち悪くて仕方ないんだけど。しかもプラス1000超え。なにかが変だ。操作されてる感がプンプンする。+24
-24
-
308. 匿名 2013/07/24(水) 02:39:30
こういう見た目関係ない話でブスとか言う人なんなんだろう…
見た目でしか人を判断できないのかな
それとも自分の見た目にコンプレックスありすぎてそこばかり気になるのか…
どっちにしろ賢い人とは思えない+14
-3
-
309. 匿名 2013/07/24(水) 02:47:59
298
もちろん皆さん払っているでしょうし、当たり前です。
そのことじゃなくて、助成がない(少ない)私学の家庭が払った税金も公立の助成金になっているだろうし、現金で自分の子どもの学費も払っているという事です。
努力をしなかった=私学ではないと思います。
色々な事情や考えがあっての選択の場合もあります。
いきなり全額助成と言っているのではないのです。
もう少し公立との格差が縮まれば、私学に通う裕福でないご家庭も負担が減り、子ども達も学ぶ自由が得られると思います。+5
-9
-
310. 匿名 2013/07/24(水) 02:49:04
高校行かないで働けって言うけどさ…実際働き口なんてほぼ無いよねって言う実体験。私イジメられてて中学殆ど行けなくて頭も悪かったから公立何て無理で結局私立高校受けたけど…お金が掛かるし当時父の会社も不景気で潰れて中退せざるを得なかったんですよね。事情なんて本人の努力以外でどうにも出来ない事も有るし未来なんて予想も出来ないでしょ。体売って金作れ?中退?ここの人の多くはそう言うの蔑む事が多いのにこういう時ばっか調子いいよね。+23
-19
-
311. 匿名 2013/07/24(水) 02:49:14
+2000は初めてみた(笑)
そんなに悪いこと言ってないコメントのマイナスもハンパない(笑)+14
-5
-
312. 匿名 2013/07/24(水) 02:53:23
私立はバカって発言はバカがしてるんだろうな…+21
-3
-
313. 匿名 2013/07/24(水) 02:53:40
比較的安い私立の進学校に通わせてもらっていましたが、それでも学費はすごく高かったです。
あの金額を見て、もし家に金銭的余裕がなかった場合、私立に行くなんていう選択肢は絶対にないと思いました。
+11
-2
-
314. 匿名 2013/07/24(水) 02:57:55
じゃあもう 教育費無料にしたら?
どうなるか分からないけど……+7
-8
-
315. 匿名 2013/07/24(水) 02:58:07
私立…大金払うなら専門学校に行って手に職つけてもいいのかな?
今の時代はやっぱり学歴社会?
中学でそれなりに一般常識学んでれば努力次第で上に上がれそう+11
-2
-
316. 匿名 2013/07/24(水) 03:00:18
逆に聞きたいけど
そこまで私立に行きたい理由は何なんだろう?
+21
-9
-
317. 匿名 2013/07/24(水) 03:01:20
部落民が偉そうになんだよ。
はししたさん。+9
-31
-
318. 匿名 2013/07/24(水) 03:01:25
5年前はまともな事言ってたのに
なんで今は変な発言が多いんだろう。
府知事になった頃が一番良かった。
今はダメダメだ。+14
-6
-
319. 匿名 2013/07/24(水) 03:02:50
みんな!もう3時だよ!
明日も早いよ!
おやすみ~+6
-2
-
320. 匿名 2013/07/24(水) 03:04:53
これは橋下さん正しい。こんなこと言うから、ゆとりとか言われるんだよ。なんか舐め過ぎ。こう言ってるうちは全然苦労してるうちに入らない。+16
-15
-
321. 匿名 2013/07/24(水) 03:05:18
はししたさん
あんた公の人になっちゃ駄目な人だよ。
消えてくれ。
紳助と一緒に消えれば良かったのに。+16
-19
-
322. 匿名 2013/07/24(水) 03:07:35
わかるわー。よく、おやのせいで大学や専門学校いけなかったとか聞くけど本気でいきたいなら色んな方法があるはず。親も、行かせてやれない、じゃなくて自分で行ってもらわなきゃ。+30
-4
-
323. 匿名 2013/07/24(水) 03:13:03
316とりあえずスレ読んできてー+3
-3
-
324. 匿名 2013/07/24(水) 03:16:21
朝になったら反橋下コメントはマイナス祭りかな?(笑)+18
-6
-
325. 匿名 2013/07/24(水) 03:16:48
貧しくてでも本当に学校行きたいなら学費免除の方法あるだろ。そこまでして行こうと思わないなら働けばいい。+18
-3
-
326. 匿名 2013/07/24(水) 03:16:53
部落民で親がヤクザで
底辺から這い上がったあんたは
偉い 偉い。
はいはい。
でもな みんなあんたみたいな人間ばっか
じゃないんだよ。
だから 人生も 世の中面白かったりもする。+13
-17
-
327. 匿名 2013/07/24(水) 03:19:31
反橋下マイナス祭り 大いに結構!
橋下持ち上げてる奴ら目を覚ませ!+19
-10
-
328. 匿名 2013/07/24(水) 03:21:30
なんで公立行かなかったの??
頑張ったけど落ちたからです!!!+19
-7
-
329. 匿名 2013/07/24(水) 03:23:23
私も子供三人いるから将来大学とか色々考えていた時、母に、大学なんかは自分で行ってもらうくらいの気持ちがないとその子の為にならんよ。と言われてハッ!としました。
兄が大学中退、さらに専門学校まで中退してしまったので母ももっと自覚をもたすべきだったと後悔したみたいです。
義務教育すぎたら行かせてもらうのが当たり前ではないんですよね。+17
-5
-
330. 匿名 2013/07/24(水) 03:23:47
橋下なんかどうでもいいがこの学生は考え方が足りないと思う。+15
-7
-
331. 匿名 2013/07/24(水) 03:25:12
皆さんちょっと厳しくないですか?
親がお金持っていても、高校にも行かずに
遊び歩いている子だっているのに…。
元が違うと言えばそれまでだけど…。+15
-14
-
332. 匿名 2013/07/24(水) 03:29:12
中3の私は、学校行けてなくて(精神的に)だから高校は、サポートしてくれる所がいいってなると
だいたい私立なんです。
だけど、貧乏で…。
人それぞれ考え方や環境が違うのだから
バカだとかそれは違う気がします
もう少し、私立しか行けない人たちの気持ちも考えた方がいいなって思いました。
中3は、寝なさいとか言わないで下さい
寝たくても寝れないんです。
+14
-23
-
333. 匿名 2013/07/24(水) 03:30:30
私立にした子供も子供だが、それを許した親も親だと思う。+14
-10
-
334. 匿名 2013/07/24(水) 03:35:39
5年前はまともな事言ってたのに
なんで今は変な発言が多いんだろう。
府知事になった頃が一番良かった。
今はダメダメだ。+7
-3
-
335. 匿名 2013/07/24(水) 03:37:14
>310
ほぼ無いと言っても、全く無い訳ではないよね。
不登校であれ、中学校を卒業しているのなら、コンビニでも工場でも、日雇いでも。
現に170の友人とやらは中学生であるにも関わらず、働いている。
それは働く先が身元を偽っても雇ってくれるようなところで、以前外人語学講師を殺害して逃走していた男が働きながら潜伏したようなところだと思う。
要するに、比較的楽だったり、雇用条件が良いところに勤める事が出来ないと言う事でしょ?
しんどいし時給安いから貯められないとか。
だから水商売だとか、風俗だとか、それはそれで、その道のプロに舐めるなと言われるんじゃない?
私立しか行けなくて、でも父親の勤め先が潰れた。
最初に中退ではないはず。
返済のある公的機関からの奨学金はよほどの事が無い限り、みんな申請出来るはず。
あなたはきちんと親に高校生活を続けたいと伝えた?
その為に最大限頑張ると、伝えた?
私には、お父さんの不幸を言い訳に、面倒な学校を辞めたようにも感じます。
あなたのような環境にあって、死に物狂いで頑張った人が、今までのコメントの中にも何人もいたのに…
+13
-3
-
336. 匿名 2013/07/24(水) 03:37:42
332さん
お父さんやお母さんとはそういう話してるの?
理解してくれているの?
あとずっと眠れないの?
お父さんやお母さんはそのこと知ってるの?
+10
-4
-
337. 匿名 2013/07/24(水) 03:47:32
私立と公立で授業料の差があるからいんじゃないの?
助成しまくって差がなくなったら努力しない子も増えるだろうし、逆に滑り止めであるはずの私立の倍率があがって高校すら行けない子がででくるんじゃない?
結局満額支払われなかったけど、裕福な家庭との教育費の差を縮めるための子供手当ての案はよかったと思う。それをどう使うかは親次第。
もっと優秀な子には小さいうちから塾代とか助成してくれたらなーと思います。+3
-8
-
338. 匿名 2013/07/24(水) 03:47:45
今の時代、中卒ではあまりいい仕事にはつけないだろうね。
それで低所得者になって、その子どももまた進学を諦めざるを得なくなるという悪循環。
個人的にはこれは良くない傾向だと思うし、学ぶ意志のある子どもたちに出来る限りの援助を、と願っています。
ただ、この子たちが批判されているのは、
公立行っても勉強ついていけないから、私立をすすめられた
この部分でしょうね。
どうしても取りたい資格があるとか、そういうんじゃなくただの勉強不足。
これじゃあ府知事(当時の)を納得させるのはムリですよ…。+41
-1
-
339. 匿名 2013/07/24(水) 03:50:06
橋下さんって、文化系の助成金を削減したり
カットしたり、、
5人?の子供の親とは思えない。
勉強だけ出来て競争社会勝ち抜ける人間が育てばいいの?
心の豊かさとかは置き去りな感じ。
オカシイと思う。+13
-17
-
340. 匿名 2013/07/24(水) 03:52:10
388が言いたい事全部言ってくれてた。+13
-5
-
341. 匿名 2013/07/24(水) 03:53:28
332さん
お父さんやお母さんや担任の先生に相談出来ないなら
市役所の福祉課に相談行ってみるといいよ。
親身になってくれる人もいるよ。
通院しているのなら 主治医の先生に
相談してみてね。
通院は信頼出来る先生のところでね!
そういう事も福祉課で聞いてみるといいよ。
+5
-1
-
342. 匿名 2013/07/24(水) 03:53:56
338だった。+4
-2
-
343. 匿名 2013/07/24(水) 03:56:34
本当、338が言ってくれた。+13
-2
-
344. 匿名 2013/07/24(水) 04:03:23
332さん
通信の高校、定時制も選択肢に。中学行けてないと内申点がないも同然になるけど、公立でも色々あると思います。私立だからサポートがいいとも限りません。どんな私立高校かその学校のレベルや特色によります。
精神面がよくなるまで、自宅で過ごして、受験するなり、高校に行かないで、大検を受けて大学も受験出来ます。
身体と心を大事に元気になったら、まだ若いのでいくらでも未来はあります。
私は中学時代不登校でした。応援しています。
+11
-2
-
345. 匿名 2013/07/24(水) 04:10:55
がるちゃんの何かで見てソースが見つからず載せれないのですが、橋下さんは差別地域出身を公にしましたが、差別地域は大学まで申請、講習会参加をすれば私立でも無償で教育費はかからないらしいのですが…
どうなんでしょう。+3
-2
-
346. 匿名 2013/07/24(水) 04:27:35
332です
親は、知ってます。病院にも行ってるし…
ねれない事も学校に行けない理由も知ってます
ただ、親が知っていても環境ってそう簡単に変わらないものなんです
寝れないのは、最近また酷くなっているだけです。
前は、しっかり寝れていました
通信制も考えています
でも、あくまでも普通の生活をして高校生活を送りたいと思っていて
わがままで自分勝手なのは分かってます。
公立でもサポートしてくれる所はもちろんあります。
ですが、学校に行ってないので内申がないので
公立に行く事が難しいと聞きました
私が必死に勉強したらいい話ですが
約一年半も学校に行ってなくて授業を受けてないと今から公立に行けるぐらいの実力は、無理だなと思って私立を考えています
あくまでも子どもの考えなので、違う事を違うと教えていただけたら嬉しいです
応援してくれるって言っていただけて嬉しいです。+5
-10
-
347. 匿名 2013/07/24(水) 04:50:32
332さん
育英資金も借りられるけど
入学金、制服代、教材費などはご両親は
支払い出来そうですか?
私の娘は私立でしたがかなりの出費でした。
バイトしながら今も娘は育英資金返済しています。
332さんはバイトしながらでも返済出来ますか?+6
-2
-
348. 匿名 2013/07/24(水) 04:54:26
332です。
かなり難しいですね
私が知っている限りでは…
私は、高校に行ったらバイトするつもりです。+3
-3
-
349. 匿名 2013/07/24(水) 05:11:43
332さん
育英資金だけでは学校によっては足りないかも。
だけど入学金も入学準備費も借りたり出来るはずだから
担任の先生に聞いてみて。
希望している学校に行けるといいですね!
頑張ってください!
+6
-2
-
350. 匿名 2013/07/24(水) 05:40:06
何で??
成績悪くても入れる夜間の学校や
高卒認定だけとるって選択もあるわけだけど
+10
-2
-
351. 匿名 2013/07/24(水) 06:23:41
今どきの高校生って
自己主張ばかり強くて
ちっとも知識がないくせに
反抗的。
私立しか行けない程度の
学力だっただけ。
+33
-8
-
352. 匿名 2013/07/24(水) 06:29:21
高校生世の中ナメ過ぎ+26
-4
-
353. 匿名 2013/07/24(水) 06:30:23
高校生考え甘すぎー(笑)
でも、自分も高校生の頃はこんなだったかもしれないな。まだまだ周りに甘えてるくせに、甘えてることに気付いてないんだよ。
就職するとガラッと考え方や感じ方変わる。初めて甘えてたことに気付く。
……それでも気付かない奴もいるけどね(^-^;+27
-3
-
354. 匿名 2013/07/24(水) 06:30:24
私的な相談ならYahoo!知恵袋に行ってよ。
鬱陶しいな。+17
-5
-
355. 匿名 2013/07/24(水) 06:32:22
私立なんて金さえ払い続ければ、よっぽど問題がなきゃ籍は置き続けられる。
このご時世だから学校も収入源欲しいしね。
公立との違いなんてそこだよ。
お金で解決しますか?ってこと。
私立の手厚いサポートなんて夢見ごと。
高い金払って私立行く意味よく考えて。
払った金額以上、多くのことを学んで来る意思がなきゃドブに捨てるも同然。
親の為にも自分のためにもならない。
私はそう考えて公立に行きました。
私立なら何とかしてもらえるってのが甘いよ。+22
-3
-
356. 匿名 2013/07/24(水) 06:32:28
うちも貧乏だったから最低ランクでも頑張って公立行ったよ。
馬鹿な友達と頑張ってみんな公立行った。
努力しないくせに甘えんなよ
母子家庭で私立行った子だって、ローン組んでコツコツ返済してるわ
本当に貧しかったら進学しないで働いてるよね
そんな子だっていっぱいいる。
身勝手な馬鹿に税金使われたくない+34
-5
-
357. 匿名 2013/07/24(水) 06:58:23
354
大人なら中学生の話 親身になって聞いてやれや。
お前みたいなのが 子どもを駄目にするんや。
朝から腹立つなクソ野郎。
お前は間違っても親になるな。+8
-34
-
358. 匿名 2013/07/24(水) 07:01:25
うちの旦那とその兄は
馬鹿なくせに努力もせず
お馬鹿な私立学校へ。
母子家庭どころか幼い頃両親は離婚、
引き取った父親もまもなく病死。
たった一人残された祖母がコツコツ努力してきたんだよね。
努力しなかった兄弟が悪いし、
努力を怠ればどこかにツケは回ってくると思っている。+10
-5
-
359. 匿名 2013/07/24(水) 07:01:50
対した奴らでもないくせに
偉そうなことぬかすな。
橋下も支持してるお前らもな!
お前らそんな偉そうに言えるような人間か?
+8
-22
-
360. 匿名 2013/07/24(水) 07:07:04
332さん
ここは馬鹿な大人の集団だから
くだらないことは聞き流しなね。
相談はちゃんとしたところへいきなよ。
+6
-15
-
361. 匿名 2013/07/24(水) 07:08:28
359
お前もな。笑
誰を支持しようが勝手。+6
-11
-
362. 匿名 2013/07/24(水) 07:09:18 ID:3UZ7aECJgd
この橋本に手放しで賛成している流れが怖い。
『相手が貧しいのは努力が足りないから』と切り捨てて、社会全体の仕組みに注視出来ないのがマジョリティの意見なら、根本的な問題が解決しないでしょ。
その子たちが私学を中退する、もしくは大学に行くほどのお金がなく高卒で終わったらどうなると思ってんの?
低賃金非正規雇用の悪循環にハマって生活保証を受けるようになるとしたら、その子たちの生活は結局私たちの税金で面倒見なきゃならないんだよ
もっと大きい枠組みで問題を考えたら、根本の原因は『個人の努力』じゃないはずだけど+21
-30
-
363. 匿名 2013/07/24(水) 07:15:44
橋下さんよ、解同に同じこと言ってみろよ。弱い立場にしか威張れないくせに偉そうなこと言うな。+12
-20
-
364. 匿名 2013/07/24(水) 07:15:58
母子家庭で収入も多くなくて、苦労する母親見てたから
頑張って公立の高校行って国立の大学行って、
頑張って学費免除までこぎつけた私に言わせると人生なめんなと、楽して生きようとしてんじゃねぇよと言いたい。+44
-9
-
365. 匿名 2013/07/24(水) 07:32:24
橋下さんだって、学年でトップになれとは言わないよ。
ただ、人並みの努力はしろってこと。
底辺の公立にも入れないような学力なんじゃ、努力不足を指摘されるのは当たり前。
解決策を他人に求めず、本人がただ勉強すればいいだけ。
「努力はしたくない、でも高校には行きたい」ってのは常識で考えれば通らない。+51
-2
-
366. 匿名 2013/07/24(水) 07:32:54
努力を口にした時点で努力じゃない。頑張るやつは努力を口にする暇なんてない。だけど個人の努力が問題である。国があてにならないというなら自分で努力して変えて行くのは正論。本当に苦労した人なら橋下さんのこの意見の意味がわかる+8
-3
-
367. 匿名 2013/07/24(水) 07:37:13
そもそも公立って難しくないよね。そりゃレベル高い公立だと
かなり難しいけど、偏差値が低い公立だってあるわけで。
金がないなら、大検を受けてバイトしながら勉強して
大学に行くとか選択肢はある。
私も底辺の馬鹿でほとんど勉強しなくても、底辺の偏差値60くらいの
公立に入れたんだから、だれでも出来るでしょ。
上を目指すなら、大学で目指したら良いんだよ。+14
-6
-
368. 匿名 2013/07/24(水) 07:42:27
だけど、外国人留学生に税金をばら撒くのは辞めてほしいよね。
そんな事するくらいなら、日本人で優秀な人材に投資して欲しい。
+21
-3
-
369. 匿名 2013/07/24(水) 07:42:46
甘えすぎ。
面倒見の良い学校じゃないとやっていけないって思うなら、親も早くから教育費の覚悟をすべき。
+13
-3
-
370. 匿名 2013/07/24(水) 07:45:57
最後は生活保護があるってさすが大阪。そっちの方がマイナス。+20
-5
-
371. 匿名 2013/07/24(水) 07:46:49
夜中になると学生甘えすぎ的なコメに一気にマイナスつくのは何で?w+11
-8
-
372. 匿名 2013/07/24(水) 07:51:26
教師に私立しかいけないと言われたから
お金がないのに私立にいったとか親からして馬鹿だよね
行かせたい気持ちはわからなくはないけど
家庭の状況をきちんと話して子供に納得させるべき
それもせずに行政に甘えるとか就活もせずに生活保護貰ってる人と大差ない
家が貧しい子でも努力して奨学金貰ってたり
高校行かずに早くから就職してしっかりとがんばってる子だっている+12
-2
-
373. 匿名 2013/07/24(水) 07:52:10
前のパート先では母子家庭の方が助成金でどうどうと私立に行っていてびっくりした
母子手当は権利じゃない!!+16
-4
-
374. 匿名 2013/07/24(水) 08:07:14
厳しいかもしれないけど、橋下さんに同意。高校生を子供扱いせず、ちゃんと対等にみて話しているし。
私も貧しいが故に私立は受けられず、学力もあまりないため、学力レベルの低い公立を選び受験。受かったが、もし落ちたら二次募集で公立を選ぶつもりだった。金がなきゃ国に頼るなんて考えはなかったし、自分の境遇を受け入れるしかなかった。正直、金がないと充分な教育が受けられないという現実が身に染みた…。でもそれが今のこの世の中だ。+16
-2
-
375. 匿名 2013/07/24(水) 08:17:05
憧れてる私立があって、どうしても行きたいってだだこねてたけど、親にその時初めて真剣にうちの経済状況について話をしてもらって、無理だって理解した。でもその時の成績で行ける公立に行きたいところがなかったから猛勉強して行きたい公立に進学した。権利だけを主張してる人が多いけど、権利には責任がついてくるってコトを分かってないとダメだと思う。私の場合、自分の家庭の状況で通える高校の中で自分の意思で選択したのが権利。その責任が猛勉強。この高校生に限らず権利だけを主張してる人が今の世の中多すぎる。+13
-2
-
376. 匿名 2013/07/24(水) 08:17:30
家庭環境が子供の学力に影響を与える。
親の離婚や夫婦間の険悪、そんなことがあると学業に費やす思考時間が減る。で、学力が上がらない。
子供がよけいな心配をせずに学業に専念出来れば、学力が上がる。
親はそういう環境を整えてやることが必要。
で、学力が足りないから私立しか行けないけどお金がない、なんてのは行政に言う文句ではなく、親に言う文句なわけ。
他人になんとかしてもらおうなんて、甘すぎる。+11
-3
-
377. 匿名 2013/07/24(水) 08:23:24
私も大阪人だけど、高校生とは思えない厚かましさだと思った。
他県の子だったら、ここまで市長に言わないと思う。やっぱ、大阪人って強いわ(;^_^A+13
-4
-
378. 匿名 2013/07/24(水) 08:31:20
統計的な調査では高校や大学の勉強はそれほど人的資本を蓄積しないそうです(役に立たない)。
むしろ中卒でもちゃんと就職できるようにするべきですよ。
役に立たない勉強をしてる人に対して補助金なんか出す必要なんかありません(まして通信制などで
進学することはできるわけですし)
大学 シグナリング とかで検索してみてください
+3
-2
-
379. 匿名 2013/07/24(水) 08:33:02
私は橋本さんは全く対等な立場で話してないと思う。
この生徒たちは既に高校に入学してたんでしょ?ということは、彼らにとっては公立か助成のある私立かという環境しかなくて、その中で色々考えて選んでたはず。
それがなんで「お前の環境だったら公立選ぶべきだろ」っていう流れになるの。そういう環境じゃなかったんでしょ。
「今から3年で廃止します」ならわかるけどね。実際の施作がどうだったか知らないけど、これは既得権が不当に害されてるか害されてないかという話じゃないの。
そういう根本を理解できない未熟な高校生相手に論破して、市民に政策の正当性をアピールする感じ、大人としてどうなんだろ〜+10
-11
-
380. 匿名 2013/07/24(水) 08:37:33
女子高生、ルックスと度胸次第じゃ並のOLよりよっぽど稼げるだろw+0
-14
-
381. 匿名 2013/07/24(水) 08:39:29
橋下さんは山本太郎より本当のコトを言って何が悪いってスローガンが当てはまってると思う。言ってるコトは全部真実で正論なんだよね…それが人間的じゃない言い方だったりやり方だったりするのが嫌だけど。+8
-7
-
382. 匿名 2013/07/24(水) 08:39:40
反対意見を言ってる人たちは、努力した事無い人たちなんだろうなー。
親が金持ってて私立行ってる人とか。
+10
-6
-
383. 匿名 2013/07/24(水) 08:43:20
やっぱがるちゃんだな。橋下さんの言ってることはまさに格差を生む仕組みだと言うのに…
綺麗事好きな浅い知識の人間たちw
自分より弱いものにも、甘えるなと切り捨てて終わり。正論を振りかざしそれ以外は認めない、手を差しのべようとか、せめて相手が考える余裕すら与えない。異常すぎて嫌になる+16
-21
-
384. 匿名 2013/07/24(水) 08:56:17
383
その通り!嫌な感じだよね。+11
-17
-
385. 匿名 2013/07/24(水) 08:58:35
382
そうだよ、結局世の中貧しければ貧しいほど人に対する気持ちも貧しくなるから(笑)右傾化してくるし。
貧乏な人を同じく貧乏な人が、お前も私達と同じなんだから甘えるなと叩いてるだけ(笑)簡単。
裕福な家に生まれた人間は人権が守られた環境で育ってるからそれなりの権利を受けて当然と思ってるし。
貧乏に努力しろ甘えるなと言うわりに金持ちにも努力したことないんだろうなって超うけるね。典型的な貧乏な人間のひがみでしかない
+8
-10
-
386. 匿名 2013/07/24(水) 08:59:16
383
弱いものを切り捨ててるんじゃなくて、怠惰なのに権利だけ主張する矛盾を指摘してるだけ。
本当の意味での弱者、といったら語弊があるかも知れませんが病気や障害などの理由があるならば、誰も責めませんよ。手も差し伸べます。+16
-4
-
387. 匿名 2013/07/24(水) 09:08:21
ゆとりなのにしっかりしたひともたくさんいますが、ゆとりを作ったのは大人でよ。その責任はどうなるんですかね。すべて、ゆとりを作った大人が悪いというわけではないけど、 まず周りの大人がちゃんとしてないからね+7
-5
-
388. 匿名 2013/07/24(水) 09:08:44
386
怠惰だと、なぜわかるの?
この高校生の話で言えば学力とお家の経済力の話だから絡めて言うけど、たとえば
かなり軽度だと発達障害と気付かず勉強してもしても学力が上がらないまま大人になる人が世の中にどれだけいるか想像したことある?もちろんお勉強嫌いなだけの人も沢山いるし一概には言えないんだよ、どちらにせよ。
また問題変わってくるけど、白か黒で分けたがる風潮に危機感を感じる。世の中知らないことだらけなのに、世間知らずなのにあんな危険な意見に賛同する人が多くて本気でショック+4
-15
-
389. 匿名 2013/07/24(水) 09:17:18
自分的には383とか386の意見のがまともだと思うわ
ほんとここの人達って考え方浅いよねw
大人目線なのに大人な意見が少なすぎる+5
-10
-
390. 匿名 2013/07/24(水) 09:17:23
選択の余地のない地方に暮らす高校生から見たら、なにいってんだこいつ?!ってとこだろね
私立でも学力やスポーツで推薦なら免除があるんじゃないの?
皆自分の責任で人生送ってんだよ+8
-2
-
391. 匿名 2013/07/24(水) 09:18:07
勉強しないで親の離婚や親のリストラのせいにする。責任転嫁。
貧乏アピールしてもバイトはしないしスマホは持ってたりするし。+11
-3
-
392. 匿名 2013/07/24(水) 09:20:35
以前職場で一緒だった子が、実家が割と貧しかったと話をしていました。
だから猛勉強して、公立高校で奨学金貰えるレベルまで上がったと。
お金があればある程度解決出来ない事もある。
でもお金があっても努力が無きゃ出来ない事もある。
こうやって厳しくも、でも正論を真っ直ぐ話してくれる人と話せる経験は貴重。
これは2008年の話とのことなので、5年経った今この高校生たちがどう成長しているか気になりますね。+4
-2
-
393. 匿名 2013/07/24(水) 09:22:50
マイナス覚悟で
この件もワタミの問題も同じといえば、同じ
私はワタミも正論だと思うし、橋本さんも正論だと思う
自己責任・自己管理だからね
鬱で自殺しようが、そんなの弱かっただけの事
介護施設の死亡事故は別の問題だけどさ+4
-19
-
394. 匿名 2013/07/24(水) 09:23:02
母子家庭で公立一本、通学定期もキツいから近い所でと言われたよりマシでしょ、奨学金まで利用したぞ。
これは甘えすぎ、私立に助成制度なんてあるだけ恵まれてると思って欲しい。+7
-1
-
395. 匿名 2013/07/24(水) 09:26:09
この高校生は橋下さんと話すべきではなかった、もっと適任がいたはずだと思うけど、
お金がないなら公立行けって?!
少しづつでもみんなが平等に学べる環境作りをしていくのが、もしくはそういう気持ちを持って動いていくのが政治家ではないのかな?
+5
-12
-
396. 匿名 2013/07/24(水) 09:26:36
そもそも扶養の子ども達がなんで金の話ししに来たんだろ。
これがその子達の親相手なら話は分からないでもないけど。
入学の手続きしたのは親だし、いくらもう大人とか騒いでも責任能力ないし、もう入学しちゃってるこの子達に努力が足りないとか叩くの意味不。
ふと思ったけど、会社のババアとかが自分達の世代はこうだったって事をしきりに主張して時代錯誤な人いるけど、ここで騒いでる人たちも自分がどれほど努力したかのアピールがひどくて笑える。
ようするに金の問題なのに努力関係ないじゃん。
努力して報われる時代ならみんな努力してるよ。
努力した先の結果が重要であって、努力自体には意味ないけどね。単なる行動だし。
+9
-6
-
397. 匿名 2013/07/24(水) 09:28:05
こういう話を聞けて心を入れ替えて頑張ってるのかと思いきや、変わってなかったのね。
残念。
あまりに頑張らない人にまで手を差し伸べたら国のレベルが下がるし、
上に上がるべき人の足まで引っ張る事になりかねない。
困っている人には手を差し伸べるべきだけど、それは本当に頑張っていて、でも上手くいかない人にだけ。
今ご活躍されてる東進の林先生だって相当遠回りして今の地位を確立したわけで。
5年前対談したこの高校生たちに「お天道様は見ている」という言葉を送りたいです。
私も色々上手くいかない事もあるけど、もちろん自分が招いた結果もあるし、
遠回りしたからこそ気付けたことも沢山ある。
だから悲観しないし、これからもっともっと上がると思ってるから。+6
-2
-
398. 匿名 2013/07/24(水) 09:32:32
何年か前の話みたいだね。
そして高校生ならこんな考えでも仕方ないなと思いきや
社会人か大学生になって再度再会した時に
また文句言ってたって誰かが書いてた
本当に残念。
社会に出ても分からないんだね。
私は親に感謝しています。高卒になれたから。+3
-0
-
399. 匿名 2013/07/24(水) 09:35:15
393
わたしはここで高校生叩いてる人達が潜在ワタミだと思ったよ。
+10
-15
-
400. 匿名 2013/07/24(水) 09:35:27
母子家庭って、死別ならしょうがないけど、
学費とか父親が払ってくれないの?
+4
-2
-
401. 匿名 2013/07/24(水) 09:43:43
私も私立しか無理と言われたけど
頑張って勉強して、公立受かったよ。
今の子供は努力という言葉を知らない。
努力すれば結果がついてくるんだよ。
甘えるな!+26
-5
-
402. 匿名 2013/07/24(水) 09:48:04
厳しい意見だけど正論だね。
世の中には裕福じゃない子なんて五万と居るし…
その環境の中で成功した人は努力を惜しまなかった。
それに比べて高校生達は自分の事しか考えてないw
橋本さん色々批判されてるけど、間違った事は言わない人だよ(´`:)
誰かさんみたく「国を良くする」なんて期待持たせてほざいてる奴よりよっぽどマシw+22
-7
-
403. 匿名 2013/07/24(水) 09:48:17
ここの人たちって発言だけは立派だけど自分や自分の子供はしっかり育てられてるのかな。ガルちゃんやってる時点で大概だろうけど。高校生の頃そんな大人な考え方出来た?そもそも自立してたら親の脛かじって学校なんか行かないでしょ。普段中卒や水商売系をDQNだなんだって罵倒するのに凄いよねーこの変わりっぷり。+20
-36
-
404. 匿名 2013/07/24(水) 09:54:53
努力して甘えず立派に生きている人達が多いのですね。
今も大層素晴らしい事を日々やってらっしゃるのでしょうね。
偉いですね、皆さん。+16
-27
-
405. 匿名 2013/07/24(水) 09:54:56
高校生のバックに反橋下がいるかもしれないけど、橋下さんも事前に内容わかってて論破できると思っていたから会ったんのではないのかな?別に会わなくても良いのだから。まあ、これが政治でしょう。
今は高校いくのが常識みたいになっているけど、高校いかなくても、多様な道が用意されてればこんなバカげた会合はなかったでしょう。+13
-9
-
406. 匿名 2013/07/24(水) 09:57:09
口だけでならいくらでも非難できるよね。
ここでブヒブヒ騒いでる連中や保護者より公の場で発言した高校生のがよっぽど立派だわ。+15
-31
-
407. 匿名 2013/07/24(水) 09:57:10
ここで反対意見している人、ほぼ同じ?
タイミングがかぶりすぎw
潜在ワタミって極論すぎでしょw
軽度の障害を持って気付かず大人に・・・ってのも極論。+19
-8
-
408. 匿名 2013/07/24(水) 09:58:28
政治家にならないと政治に対して文句も言えないんだ、へー+22
-16
-
409. 393 2013/07/24(水) 10:00:38
>399
それもあると思います
これで、当事者の女子高生が自殺でもしたら、また反応が違ってくるよ
ブラック市長とか言って
人ってそんなものなんでしょうね
私は自己責任・自己管理っていう冷たい考え方の持ち主ですが、ブレませんw
+16
-1
-
410. 匿名 2013/07/24(水) 10:00:42
408
変な民主主義ですねー。
こわい国。+3
-3
-
411. 匿名 2013/07/24(水) 10:01:06
本当に貧しい子供逹、高校進学なんて無いし、学習障害とか無い限り本人の努力次第。橋本さんの言ってる事の方が正論。+25
-7
-
412. 匿名 2013/07/24(水) 10:01:57
私今高校三年だけど、中学の時
公立は無理って担任に言われてた。
でも、親には私立は行かせへんって
言われてたから必死に勉強して合格した。
今では学年で常に二桁の順位やし、
努力すれば何とでもなった話ですよね。+34
-4
-
413. 匿名 2013/07/24(水) 10:03:30
幸せだから努力しろって簡単に言えるんだよ。
あんたら親に感謝しな+21
-9
-
414. 匿名 2013/07/24(水) 10:05:33
本当に、何で公立行かなかったのか。
こんなことだけ教師の言うこと聞くのね。
ただのんきに保護を受けて勉強できると思わないでほしい。
奨学金もあるし、バイトもしろよ。
高校無償化自体、本当に必要な人以外はやめてほしいわ。+31
-5
-
415. 匿名 2013/07/24(水) 10:06:28
母子家庭の子供こそ
私立が多いです
教師も高校も薦めるんですよ
助成金があるし
特待生制度もあり
ならすと公立と同じくらいの授業料なんですよ、と
子は勉強しなくても
高校に入れる
親は公立程度の費用なら行かせたい
そんなんで安易に私立に行かせる
我が子は公立だったけど
やはり担任から私立を単願でと薦められました
+19
-0
-
416. 匿名 2013/07/24(水) 10:11:38
橋下正論とか馬鹿じゃないの笑
なんで助成金を減らすのかって根本の説明したのかね。
分からない人には分かりやすく説明して納得してもらうのが筋道でしょ。
それを飛び越えて、なんで公立行かなかったのってケンカの売り言葉にしか聞こえない。
自己責任ってことを主張してたけど、入学当時は助成金ありでの計画立ててた人達に急にお金ないから無理って言う方が責任ないわ。
この助成金の結末は知らないけど、入学しちゃった子達に対しては責任とるのが道理だろうね。
たとえばさ、社員寮を急に追い出される理由が、会社に金がないから補助できない。文句があるならもっと頑張って良い会社入れば良かっただろ?もしくは、もっと頑張って給料稼げば良かっただろ?って言われたようなものかな。
いやー、せちがらい世の中ですね笑
+27
-34
-
417. 匿名 2013/07/24(水) 10:13:35
私立って地域によっては公立より頭良い所もあるのにね。+23
-0
-
418. 匿名 2013/07/24(水) 10:19:05
ガルちゃん民は在日多いの?
ローラは擁護するけど日本人に金は使わせない。
…すげぇや!!+9
-18
-
419. 匿名 2013/07/24(水) 10:19:14
>>393
中核派は山本太郎さん応援してますよね・・・
中核派が起こした事件
↓
中核派書記長内ゲバ殺人事件Wikipediaja.wikipedia.orgWikipediaメインページ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索ウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です867,659本の記事をあなたとモバイル版Help for Non-Japanese Speakers選り抜き記事岡部 幸雄...
東京教育大学生リンチ殺人事件Wikipediaja.wikipedia.orgWikipediaメインページ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索ウィキペディアへようこそウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典です867,659本の記事をあなたとモバイル版Help for Non-Japanese Speakers選り抜き記事岡部 幸雄...
京都寺社等同時放火事件 - Wikipedia
京都寺社等同時放火事件 - Wikipediaja.wikipedia.org京都寺社等同時放火事件 - Wikipedia京都寺社等同時放火事件出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索京都寺社等同時放火事件(きょうとじしゃとうどうじほうかじけん)とは、1993年(平成5年)4月24日から4月25日に京都府京都市内で発生...
自由民主党本部放火襲撃事件 - Wikipedia
自由民主党本部放火襲撃事件 - Wikipediaja.wikipedia.org自由民主党本部放火襲撃事件 - Wikipedia自由民主党本部放火襲撃事件出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索自由民主党本部自由民主党本部放火襲撃事件(じゆうみんしゅとうほんぶほうかしゅうげきじけん)とは、革命的共産主義者同盟...
京成スカイライナー放火事件 - Wikipedia
京成スカイライナー放火事件 - Wikipediaja.wikipedia.org京成スカイライナー放火事件 - Wikipedia京成スカイライナー放火事件出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索放火された車両と同形のスカイライナー用車両京成スカイライナー放火事件(けいせいスカイライナーほうかじけん)とは、1978...
外務省審議官実父宅放火殺人事件 - Wikipedia
外務省審議官実父宅放火殺人事件 - Wikipediaja.wikipedia.org外務省審議官実父宅放火殺人事件 - Wikipedia外務省審議官実父宅放火殺人事件出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索外務省審議官実父宅放火殺人事件(がいむしょうしんぎかんじつふたくほうかさつじんじけん)とは1991年9月に発生した...
+1
-11
-
420. 匿名 2013/07/24(水) 10:20:10
416
それでいいと思いますよ
一寸先は闇、どうなるかわからない
だから努力するものだし、最初から国や自治体におんぶにだっこなんて、情けない
弱肉強食の世の中で、自分が頑張らないでどうする?
負けたら強者にひれ伏すしかない+14
-3
-
421. 匿名 2013/07/24(水) 10:22:44
>419
意味フ?
トピ違い?+13
-0
-
422. 匿名 2013/07/24(水) 10:26:38
高校生のバックに反橋下がいるかもしれないけど、橋下さんも事前に内容わかってて論破できると思っていたから会ったんのではないのかな?別に会わなくても良いのだから。まあ、これが政治でしょう。
今は高校いくのが常識みたいになっているけど、高校いかなくても、多様な道が用意されてればこんなバカげた会合はなかったでしょう。+5
-1
-
423. 匿名 2013/07/24(水) 10:29:35
>>419
大学に入っても危ないサークルがあるから、気をつけないと
こういうのに巻き込まれそうだね。+4
-0
-
424. 匿名 2013/07/24(水) 10:38:31
私立がバカなんじゃなく、行ける学校がそこしかないって事は大した私立じゃないって事なんだよ。
成績良ければ選択肢は私立公立たくさんあるし、お金がないなら行きたい学校が私立でも諦めて公立の中で選べばいいって事。
+31
-1
-
425. 匿名 2013/07/24(水) 10:42:36
ガルちゃんで何を言ってるのやら+4
-17
-
426. 匿名 2013/07/24(水) 10:43:47
それより医科大学とか無茶苦茶高いよね学費
もうちょっと安くしても良いような。
その代わり試験の難易度あげるとか。+19
-1
-
427. 匿名 2013/07/24(水) 10:49:58
頭が悪くて
金が無くて
行ける高校が無かったら
行かなくて働け
親が出来損ないだから
学校の費用が出せなかったら
親を恨め
それが嫌なら
入れるように勉強しろ
365日寝ずに勉強すれば入れるだろ?
死ぬまで勉強すればいいだろ?
ってこと+19
-11
-
428. 匿名 2013/07/24(水) 10:52:07
私立行った子が努力してないってなんでわかるの?公立も私立も平等にって言ってるだけなのに努力が足りないとかみんながみんな公立受けて受かるとは限らないし、同じように税金払ってるんだから同じ額でも助成してくださいって言ってるのをなんで批判するの?頑張って公立入りましたってコメントなんて聞いてねーし+15
-30
-
429. 匿名 2013/07/24(水) 10:54:12
公立落ちるのこわくて上目指すのやめる人は多くなるだろうね。+8
-1
-
430. 匿名 2013/07/24(水) 10:55:22
地域によって違うのかな?
公立の偏差値もぴんきりだと思うけど。
下の方は定員割れしてるとこも多いと聞くが。+20
-0
-
431. 匿名 2013/07/24(水) 10:55:35
私は親の負担をこれ以上増やさないために
奨学金制度のある定時制を選び無事卒業(親はお金を出さずにすみました)
その後自分で別の学校に通い、今は専門職でがんばっています。
この高校生たちは泣くほどの苦労があったのでしょうか?
親の金で高校に行き、それがダメとなると今度は国にたかる、、
ゴネる特技だけ伸ばしていませんか?
+23
-4
-
432. 匿名 2013/07/24(水) 10:56:24
まずさ、そこから財政見直すより政治家減らせよ。話はそれからじゃない?見直すところなんてたくさんあるのに。学校関係はとりあえず、最後にしようよ。+10
-2
-
433. 匿名 2013/07/24(水) 10:58:03
国にたかるって(笑)
公立行ってもたかってるのと同じじゃん。
私立だけ助成してって言ってるわけじゃないのに+12
-6
-
434. 匿名 2013/07/24(水) 10:58:49
428
高校は義務教育ではない
公立=公共団体が運営、税金が利用されている
私立=赤字では運営できない、利益も必要
わざわざ私立に利益を与えるようなことをしなくても、公立がある
+17
-2
-
435. 匿名 2013/07/24(水) 11:00:15
金持ちだろうが、貧乏だろうが学ぶ権利は平等ですよ。
金持ってる人が100万払って講師に教えられて得る知識も図書館に行けば駐車場代だけで苦労はしますが手に入ります。
知識を得る権利は平等です。まぁ、それに伴う苦労と時間の量は不平等ですが。
個人的な意見ですが、高校は公立を無償かして私立は完全に自腹で通えばいいと思います。
努力すれば優遇されて怠ければ、そしてより良いモノを望めば自腹を切る。当たり前だと思います。+21
-6
-
436. 匿名 2013/07/24(水) 11:01:47
というより、気になるのが
やっぱ高校生の主張がネットで言われてるようなことを
そのまま主張してる(気がする)ってのが気になった。
なんとなく、ネットでの入れ知恵なんかなあと思ってしまう。+8
-2
-
437. 匿名 2013/07/24(水) 11:01:57
うちは、私立に行かせるお金は無いよ~
なんて、みんな言われてるんじゃないの?+22
-4
-
438. 匿名 2013/07/24(水) 11:06:39
403
>ここの人たちって発言だけは立派だけど自分や自分の子供はしっかり育てられてるのかな。ガルちゃんやってる時点で大概だろうけど。高校生の頃そんな大人な考え方出来た?そもそも自立してたら親の脛かじって学校なんか行かないでしょ。普段中卒や水商売系をDQNだなんだって罵倒するのに凄いよねーこの変わりっぷり。
自分が高校生くらいだったら、こんな矛盾だらけの発言はしていなかったと思うな。私は県でトップの公立の進学校に公立一本(受験時に私立に納める金がもったいないと思ったから)で挑戦して受かってるから、この高校生の言ってることは笑えて仕方がなかったよ。
「義務教育外=親の脛はかじるな」じゃないから。将来それだけの見返りを両親に与えることができるのなら、親の骨までかじってやっても罪にはならないと思う。
普段、風俗嬢やならず者を叩くのは、犯罪等それなりの理由があるからでしょう。ここで言ってるのは、勉強もろくにせず、綺麗な制服着て優雅に私立に通ってる分際で、金がないから援助してくれだなんてセリフを吐くのは筋が違うんじゃないか?ってこと。+17
-7
-
439. 匿名 2013/07/24(水) 11:09:10
こんな子たちが勉強して本気出しても
立派な共産党員か社民党員にしかならない気がする+7
-9
-
440. 匿名 2013/07/24(水) 11:10:26
428
少なくとも橋下さんと話した学生の言い訳は勉強をしていないやつの言い訳だった。
公立入っても勉強についていけないから。とかその場で思いついた都合のいい言い訳でしかないだろ(笑)+27
-2
-
441. 匿名 2013/07/24(水) 11:13:42
最近変なのがすぐ湧いてくるのがすごい気になる
ここ単なる掲示板なんだけど+7
-6
-
442. 匿名 2013/07/24(水) 11:15:03
ある意味、手をつないでゴールさせる運動会と同じ思想だよね
どんどんハードルが低くなって、今度は大学までに及んだらどうなるんだろう+10
-1
-
443. 匿名 2013/07/24(水) 11:17:05
416
橋下さんは理由述べてるのに
助成金を削除するという「結果」しか見てない、に尽きるな。+6
-3
-
444. 匿名 2013/07/24(水) 11:18:52
441も変なのの一端である笑+5
-0
-
445. 匿名 2013/07/24(水) 11:24:44
私立って学力以外のところでは
ステイタス(制服がかわいい、親に余裕がある、自分はかわいがられてる、ちょっとお嬢ぽい)
みたいな基準で選ぶ子も多い気がする
あと稀なのは専門性があるから選びましたみたいな+10
-2
-
446. 匿名 2013/07/24(水) 11:32:21
54
親戚の子、そうだわ 携帯代に毎月7000円とかだよ
うちは毎月980円(TOT)+1
-1
-
447. 匿名 2013/07/24(水) 11:44:16
高校に行く意志よりも
勉強する意志の方が大事だと思う。
家が貧しいことをを主張して、「私立しかいけないから」ってのは違うと思うなぁ。
高校に行きたい目的が見えない。+20
-1
-
448. 匿名 2013/07/24(水) 11:44:45
考え方が根本的に甘いねん。
うちも母子家庭やったから
高校は親に負担かけんように
夜間の高校行って
バイトして学費貯めたけど?
やる気になれば自分でなんとか
できるでしょ?
お金がないから勉強ついてかれへんから
私立行きました?ふざけんな。
子どもの戯言にしか聞こえやん。
+16
-2
-
449. 匿名 2013/07/24(水) 11:45:55
みんな大変な思いしてるんだね。
やっぱり助成は必要って事だね。+8
-11
-
450. 匿名 2013/07/24(水) 11:58:33
先生に私立しかいけ無い…
私も高1ですが中学んときに言われたよ?
でも勉強したし、高校ぐらいでとかないとって思ったしウチも裕福ちゃうから公立行け無いなら高校いかせれないって
努力が足らんのやと思う。
ほんで、この国の予算みたいな話しをして…この高校生逆の意味ですごい…
甘える前に頑張れよ…+12
-1
-
451. 匿名 2013/07/24(水) 11:58:38
うちもかなりの貧乏で、小さい頃から私立なんて絶対に無理とわかっていたから一生懸命勉強した。
それでも公立高校落ちないようにと、自分の行ける高校のレベルを下げて受験して公立高校に進学した。
進学後は奨学金を借り、小遣いはバイト。無事高校を卒業し、大学に進学(もちろん、奨学金で)。
大学も無事に卒業してそこそこ良い企業に就職できた。
就職した年に高校時代に借りた奨学金を一括で返済。
現在社会人4年目ですが、大学時代に借りた奨学金を返済中。
自分の立場をわきまえろ。
金がないなら奨学金制度を利用して未来の自分に借金しろ。
国や行政に甘えるな。
+47
-6
-
452. 匿名 2013/07/24(水) 12:08:09
450
ネットでかじった知識って感じがするのよねえ。+3
-3
-
453. 匿名 2013/07/24(水) 12:12:53
428
この高校生たちが「努力して勉強して公立受験したけど合格しなかった」ような痕跡が見られませんけど?
先生から私立のレベル低いところしか行けないと言われて、はいそうですかと努力もせずその通りにして、甘ったれてるようにしか思えません。
この高校生たちが本当に努力して現状ならちゃんと橋下さんにそこも主張できたんでしょうけど、そうでないから努力したことが言えないんでしょ?+21
-4
-
454. 匿名 2013/07/24(水) 12:20:29
家が貧乏で私立に行けないって言われても・・・
高校に行けない、っていうなら同情できるけど。+24
-3
-
455. 匿名 2013/07/24(水) 12:23:05
大阪の公立高校ちょっと見たけど
普通に偏差値35とかあるじゃん。。
そこにも行けないってどういうことだよ。+23
-5
-
456. 匿名 2013/07/24(水) 12:25:08
隣でお得なクーポン配られたら自分達もってなるし、一度出すよと言われて尚更という心理は分かる。
分かるけど、本当に自分達はこの助成金の精神に該当してるのか、考えたのかな。
そしてそれも全部血税であるということ。
泣いてまで訴えるって、コスいとこだけはスクスク育っちゃってる感じがして、なんか嫌。+11
-2
-
457. 匿名 2013/07/24(水) 12:29:55
本当に勉強したくて入学し
助成金を有り難いと思っているなら
そんな場に出て発言しないよね
+10
-4
-
458. 匿名 2013/07/24(水) 12:33:19
自分はがんばったって話してる人うざーい!
ほんとは私立いってお金いっぱいいっぱいで
中途になった人の嫉妬ですかー?
これからの人に助成なんてゆるさない!みたいな。それなら納得+11
-24
-
459. 匿名 2013/07/24(水) 12:34:45
455ある程度頭いいのにそこは受けないんじゃない?公立行くのにそこまで下げなくちゃならないの?+5
-4
-
460. 匿名 2013/07/24(水) 12:34:56
頑張るコトを知らないこんな甘ったれた学生に税金から助成金あげて学校行かせても意味ないと思う。ドブに税金捨てられるようなもん。んで、卒業してもまともな職につけず、バイトも頑張れず生活保護貰って、また人のせいにするんでしょ❔❔頑張ることをしらないからね。でも、こういう高校生のせいで橋下さんの行ってることがすべて正しいってなっちゃうのは残念。これの前に削減するべきところはまだ他にもいっぱいあると思う。+11
-4
-
461. 匿名 2013/07/24(水) 12:36:28
こっちの地域だと公立って一校しか受けられないんだけど、大阪は違うの?頭悪い公立を滑り止めできるの?こっちは私立しか滑り止めありません。+11
-2
-
462. 匿名 2013/07/24(水) 12:37:17
頑張ってないってなんでわかるの?不思議+10
-20
-
463. 匿名 2013/07/24(水) 12:39:05
あれと一緒でしょ?口コミ評価を良くするために雇われた人達(笑)雇われてるの?ここまで橋下バンザイは違和感です+17
-15
-
464. 匿名 2013/07/24(水) 12:39:52
この高校生甘えるな。世の中甘くないんだよ。貧乏で高校にもいけない子も多くいるし、この高校生は私立に行けるだけ恵まれてる。大阪は借金あるしカットできるところからカットしていかないといけない。この高校生のいうことに同情できない。+19
-9
-
465. 匿名 2013/07/24(水) 12:40:51
助成金って、地域や種類によって違うのかな?
学校問題とはちがいますが、子供達は特殊疾病で治療に助成金の助けを借りています。その申し込みのさいに聞いたのですが、助成金は無期限と言うことはないらしい…とゆーか、期限を決めてあるわけではないが、無期限ではない、という感じみたいです。
しかも、それはおおっぴらにはしていない。
聞かれたら答える、そんなお役所的なスタンスらしいです。
だから、治療するなら助成金がある時に、急ぎましょうねと主治医に言われました。
子共たちの治療は今なら月額5万円。症状が悪く、早期に他県で治療した下の子は月額8万円でした。もちろん助成金はない頃です。
正直生き死にに関わるので、借金してでも、と払い続け、下の子は完治しましたが、学資保険から何から全てつぎ込んだので、子供達の進学資金など貯蓄はゼロになりました。
今は上の子の治療にかかっていますが、助成金がなければ、治療すらも難しかった。
ゆえに子らは国公立以外には絶対的に行けませんし、そう伝えてあります。
元気だから頑張ると言い、二人とも公立校に受かってくれました。
健康であるなら、まず精一杯の努力をしてみるべきです。
+9
-4
-
466. 匿名 2013/07/24(水) 12:42:56
公立も助成なくせば?
これでいいんじゃない?
もしかして、それはだめなの?(笑)+10
-8
-
467. 匿名 2013/07/24(水) 12:44:46
そうだね、公立も助成なくせ運動しよーよ。私立がダメなら公立もね!みんなが大好きな橋下さんが喜ぶよ+11
-15
-
468. 匿名 2013/07/24(水) 12:45:30
助成金って、地域や種類によって違うのかな?
学校問題とはちがいますが、子供達は特殊疾病で治療に助成金の助けを借りています。その申し込みのさいに聞いたのですが、助成金は無期限と言うことはないらしい…とゆーか、期限を決めてあるわけではないが、無期限ではない、という感じみたいです。
しかも、それはおおっぴらにはしていない。
聞かれたら答える、そんなお役所的なスタンスらしいです。
だから、治療するなら助成金がある時に、急ぎましょうねと主治医に言われました。
子共たちの治療は今なら月額5万円。症状が悪く、早期に他県で治療した下の子は月額8万円でした。もちろん助成金はない頃です。
正直生き死にに関わるので、借金してでも、と払い続け、下の子は完治しましたが、学資保険から何から全てつぎ込んだので、子供達の進学資金など貯蓄はゼロになりました。
今は上の子の治療にかかっていますが、助成金がなければ、治療すらも難しかった。
ゆえに子らは国公立以外には絶対的に行けませんし、そう伝えてあります。
元気だから頑張ると言い、二人とも公立校に受かってくれました。
健康であるなら、まず精一杯の努力をしてみるべきです。
+4
-5
-
469. 匿名 2013/07/24(水) 12:46:36
462
皆高校受験が自分たちのとおってきた道だから分かるんだと思うけど。
ほぼ全員経験者だから➕が2000超えるほど彼らが甘ったれだってわかるんだと思う。
努力した人も彼らみたいに甘ったれてた人もね。+6
-6
-
470. 匿名 2013/07/24(水) 12:50:17
高校生へ
ガルちゃんは比較的高齢な方が多いので、このような意見になるのが当然です。
実際に大変な人がいても、その現実を知らないのです。そして、自分の意見と反対な人をけなすのです。
それは大人も子どもも同じです。
しかし、勉強をいくらしても公立に入れない人もいるのが事実です。地域によっては、定員の何倍もの人数が受けます。
だからこそ、「甘えすぎ」で終わらせるような話ではありません。橋本さんも、最初から反対するつもりで来ているのもおかしな話です。
試験当日、みんながいいコンディションで受けられるわけではないですし、頑張って勉強した頭いい人も、結果的私立の学校に通うこともあります。
でも今みなさんが橋本さんに腹を立てたなら、見返せるような素晴らしい大人になって下さい。
+16
-26
-
471. 匿名 2013/07/24(水) 12:51:56
高校生なら、もう自分の意志で色んな事を判断出来る筈ですよね。考えが甘すぎる。
進学校でもない限り、普通に授業受ければついていけると思いますし、本人の努力次第です。+11
-11
-
472. 匿名 2013/07/24(水) 12:58:23
470
橋下だっつーに+10
-6
-
473. 匿名 2013/07/24(水) 12:59:28
1つ言えることは、人間は社会で生きていくには努力し続けないといけない。
生活苦しいならバイトするとかまだまだ出来ることはあるよね?
それをしないで言い訳ばっかりじゃ、将来的にも生きてはいけないよね。
あと、自分だけが不幸だの苦労してるだの思ってるから国にタカりたくなるんだよね?
誰だって人生生きてれば苦労は遅かれ早かれするよ。+10
-3
-
474. 匿名 2013/07/24(水) 13:01:40
>466 467
仲良しwww
公立の助成やめても学費の格差は埋まらない
だいたい、公立校と私立校とでは設立理由からして違うじゃん
全ての高校受験生の首を絞めたいです、てな理由か?
それとも、高校に関する助成金全部、返して欲しい立場の人間?+5
-5
-
475. 匿名 2013/07/24(水) 13:03:34
公立無理だからって私立通うような学力じゃ
学校行くだけ無駄だと思うよ
助成金出す価値もない+24
-5
-
476. 匿名 2013/07/24(水) 13:18:20
てか、助成金あっても
私立ってそれなりに金かかると思うが。+14
-4
-
477. 匿名 2013/07/24(水) 13:19:12
466
公立は自治体が運営
私立は個人や団体が運営
公立には自治体からの助成金があって然り。
私立の学費は企業側の問題。+5
-2
-
478. 匿名 2013/07/24(水) 13:19:19
これは高校生が甘いですね。
うちは至って普通の家庭でしたが、当時の私も私立より公立が良くて勉強して勉強して、公立入れました。
先生がそこしか入れないって言ったから入った。←完全に人任せですね。
だからゆとり教育がどうとか言われるんですよ。
高速道路が必要ないとか…免許取って運転してから言って下さい。+10
-7
-
479. 匿名 2013/07/24(水) 13:23:51
ここのサイト投稿した内容がWって掲載されてる。1回しか投稿してないのに。どういうシステムになっているの?+1
-4
-
480. 匿名 2013/07/24(水) 13:28:41
ここのサイト投稿した内容がWって掲載されてる。1回しか投稿してないのに。どういうシステムになっているの?+2
-4
-
481. 匿名 2013/07/24(水) 13:36:08
橋下嫌ーい
+12
-11
-
482. 匿名 2013/07/24(水) 13:48:12
大阪って、生保やら、いろんな助成金に頼ることに躊躇なさすぎる。そういう環境で育つと、子どもの頃からそんな感覚になるんでしょうか。+17
-4
-
483. 匿名 2013/07/24(水) 13:53:53
私立って修学旅行も海外で高額だし、制服やかばん等も公立より割高。お友達も裕福なひとが多いと付き合いに困ることもある。
助成金がどこまで出るかわかりませんが、公立にしか行けない家庭が私立に入っても、苦しいと思う。+11
-5
-
484. 匿名 2013/07/24(水) 13:56:34
公立受けて半分の人が落ちてますが、定員増やすか公立高校増やすか、それからじゃないですか?話それるけど駐禁罰則厳しくします言ってる割には駐車場を増えてないみたいな。増やしてから言えよ!です。+5
-5
-
485. 匿名 2013/07/24(水) 13:56:58
助成金削減するなら、自分の知り合い人みたいな訳のわからん人に何万も払ったり、書類のシュレッダーにかけるだけで何百万も払ったり、自分の不適切発言でキャンセル料を税金で払うのやめて欲しい。
+5
-5
-
486. 匿名 2013/07/24(水) 13:57:06
自分は努力したって言い張ってる方がいらっしゃいますけど成れの果ては昼間っからネットに粘着する底辺層と何ら変わらないのかと思うと別の意味で凄いです。立派ですね!+8
-8
-
487. 匿名 2013/07/24(水) 13:57:49
頑張って勉強して、弁護士になって、政治家になって不倫するような大人にはなりたくない。+11
-8
-
488. 匿名 2013/07/24(水) 13:59:43
結局みんな私は私はって不幸自慢なんだよなぁ…
自分基準で考え過ぎ。みんな馬鹿な高校生と変わらないわ。+10
-6
-
489. 匿名 2013/07/24(水) 14:00:51
毎回、助成金に頼りすぎ!とか言ってる人、、公立は助成金出るんですよ?なんか意味分かってない人多いの?頭悪い人が多く感じるんですが?+6
-21
-
490. 匿名 2013/07/24(水) 14:03:18
貧乏人は貧乏を人のせいにする暇があるなら働けよ。
貧乏で頭も悪いとかかわいそう。+10
-6
-
491. 匿名 2013/07/24(水) 14:04:31
不平等だから悪いのでは?
15?16歳になったらみんなに同じ金額あげれば?
それか公立も助成金無くす+2
-8
-
492. 匿名 2013/07/24(水) 14:06:49
とりあえず、tattooある公務員首切りするなら不倫している政治家もやめろよ。普通の会社ならバレたら飛ばされるよ?+8
-7
-
493. 匿名 2013/07/24(水) 14:08:42
474仲良しって(笑)
橋下あげーの人たちのが仲良しじゃん(笑)+6
-8
-
494. 匿名 2013/07/24(水) 14:14:02
これって高校の学費の話ばっか表立って目立ってるけど結局は税金や若者の雇用なんかの将来的に国の経済に関わる話なんだよね。安易に有償化を進められる話じゃ無いと思うんだけど、自称勉学に励んだ努力家の皆様はそこら辺どう考えてるの?特に水商売や中卒を安易に進める馬鹿達は。+8
-4
-
495. 匿名 2013/07/24(水) 14:16:30
因みに私は生保に頼られるくらいなら無償で高校行ってちゃんと働いて税金おさめて欲しい。+7
-4
-
496. 匿名 2013/07/24(水) 14:28:06
あたしなんかもっとひどく貧しくて
それでも高校行きたかったし
塾になんか行けるわけもなく
毎日学校終わったら働いて土日も働いて
一生懸命、勉強して就職もしたわよ。
それで親も助けることができた。
なにより毎日ちゃんとお勉強すれば
受かるでしょうよ。努力したの?+6
-6
-
497. 匿名 2013/07/24(水) 14:34:45
ところで助成金有る無しで
個人の負担額ってどのくらい違ってくるんだ?+6
-1
-
498. 匿名 2013/07/24(水) 14:36:17
橋下徹氏の言う事は最も正しい。
彼は大阪府内、偏差値一位の公立高校を卒業してます。
何でもそうですが、才能だけでは開花しない。
その後に努力が必要です。
私は親から公立高校とはなから言われてたので、血眼になって受験勉強しましたよ。
他力本願では駄目です。
自分の人生は自分で向上させるしかないのだから。+13
-8
-
499. 匿名 2013/07/24(水) 14:38:37
494
>これって高校の学費の話ばっか表立って目立ってるけど結局は税金や若者の雇用なんかの将来的に国の経済に関わる話なんだよね
って、そりゃ高校の学費の動画なんだからそうなるでしょうよw
ちなみに現在、公立高校の授業料は無償です。私立にも助成金が出ています。(もちろん大阪も)
よかったねw
+3
-3
-
500. 匿名 2013/07/24(水) 14:39:01
橋本さん正しいような…
けど、ほんとに貧しいなら私立いけないよね?+16
-6
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する