ガールズちゃんねる

子どもと夏休みどう過ごしますか??

173コメント2013/08/02(金) 14:53

  • 1. 匿名 2013/07/22(月) 20:17:15 

    子供(幼稚園年長)が夏休みに入りました(; ̄ェ ̄)
    これから1ヶ月ほど、どのように過ごすか悩んでいます。あまりお金も掛けられません。
    皆さんはどのようにお子さんと過ごしますか?教えて頂けたら、嬉しいですo(^▽^)o

    +60

    -12

  • 2. 匿名 2013/07/22(月) 20:17:52 

    田舎に帰ります

    +52

    -10

  • 3. 匿名 2013/07/22(月) 20:18:37 

    ビニールプール

    +147

    -11

  • 4. 匿名 2013/07/22(月) 20:18:39 

    うちの田舎に。
    久しぶりにおばあちゃんに
    会えるって今から楽しみにしてます。

    +40

    -11

  • 5. 匿名 2013/07/22(月) 20:19:04 

    そうめん流し!

    +23

    -13

  • 6. 匿名 2013/07/22(月) 20:19:05 

    図書館はどうですか?エアコン代も節約できますw

    +117

    -11

  • 7. 匿名 2013/07/22(月) 20:19:39 

    市民プール!

    +96

    -10

  • 8. 匿名 2013/07/22(月) 20:19:44 



    韓国行きます。美肌ーーー

    +28

    -218

  • 9. 匿名 2013/07/22(月) 20:20:10 

    田舎に帰ってのんびりします

    +92

    -10

  • 10. 匿名 2013/07/22(月) 20:20:32 

    おいおい!
    前トピと同じか?

    +5

    -34

  • 11. 匿名 2013/07/22(月) 20:21:22 

    6
    その年の子が図書館とか迷惑

    +48

    -186

  • 12. 匿名 2013/07/22(月) 20:21:32 

    なぜマイナスばかり笑

    +35

    -19

  • 13. 匿名 2013/07/22(月) 20:21:59 

    11
    図書館に子供の本コーナーあるのはなんでかわかる?(笑)

    +257

    -22

  • 14. 匿名 2013/07/22(月) 20:22:02 

    ちょ……
    マイナス?なんで?
    みんなそんなに人生つまらないの?

    +40

    -23

  • 15. 匿名 2013/07/22(月) 20:23:58 

    マイナス
    ワロタwww

    +17

    -30

  • 16. 匿名 2013/07/22(月) 20:25:07 

    海に連れてくよ

    +69

    -11

  • 17. 匿名 2013/07/22(月) 20:25:09 

    小学生、週5塾の夏期講習です。

    +35

    -69

  • 18. 匿名 2013/07/22(月) 20:25:14 

    13

    バカな女発見ww

    図書館よく行くけど小さいガキ連れの母親は図書館に長居しないで本を借りてくんだよw

    ガキ用スペースがある図書館もあるけど実際奇声あげて騒いでるガキは迷惑だしww

    +45

    -249

  • 19. 匿名 2013/07/22(月) 20:25:16 

    予定のない日は支援センターめぐりするつもりですw
    遊戯室はおもちゃいっぱいでエアコン聞いてるし、なにしろ無料!
    市内に何件かあるし日替わりで行こうかと(^_^;)

    +88

    -17

  • 20. 匿名 2013/07/22(月) 20:26:29 

    17
    それはちょっとかわいそう

    +101

    -28

  • 21. 匿名 2013/07/22(月) 20:27:10 

    なんでこういう子供いる人しかコメントできないトピたてるの?
    前も10代限定!みたいなトピもあったけどさ
    そんな仲間外れとかいじめみたいな事して楽しい?
    トピ主すっごい性格悪いよ…最低

    +19

    -315

  • 22. 匿名 2013/07/22(月) 20:28:30 

    11=18

    馬鹿発見

    +53

    -33

  • 23. 匿名 2013/07/22(月) 20:29:16 

    なぜマイナスがつくかもわからないの?
    ここはガールズちゃんねるであって
    ママさんちゃんねるじゃないからです!!
    育児ネタはベネッセウィメンズパークやジネコで思いっきり盛り上がればいいんですよ!!

    +25

    -287

  • 24. 匿名 2013/07/22(月) 20:29:43 

    小学生二人いるけど公園行ったり屋上のプールで遊んだりする予定。
    旦那が休みの日は海に行ったりキャンプしたりする。

    +53

    -17

  • 25. 匿名 2013/07/22(月) 20:30:29 

    歩いて行ける距離にプールがあるので、子どもが幼稚園〜小学校低学年迄は週5でプールに行ってました。
    高学年になると塾が入るので、今しかないですよ。
    今年中学生になったので、もう親とは遊びに行ってくれません。

    +36

    -16

  • 26. 匿名 2013/07/22(月) 20:31:24 

    >11.18
    ちゃんとドアが閉まる子ども用の部屋だってあるし
    0才からを対象に読み聞かせをしてくれる日だってあるの!!
    長居だってしていいじゃん。大人の為の図書館じゃない。
    このトピはママ達のが見てるんだから
    子どもを迷惑迷惑言わないで!

    +360

    -36

  • 27. 匿名 2013/07/22(月) 20:31:27 

    うちは今日早速マンモス展行ってきました。
    後は上野の深海展も行く予定。
    後は市民プールと実家に帰るぐらい。

    +28

    -15

  • 28. 匿名 2013/07/22(月) 20:31:37 

    21 仲間はずれとかいじめってww

    トピは沢山あるんだから、興味なかったら覗かなきゃいいし、トピを採用するのは管理人だよ。

    +249

    -13

  • 29. 匿名 2013/07/22(月) 20:32:01 

    特に予定がないので参考にしたいです!

    +105

    -7

  • 30. 匿名 2013/07/22(月) 20:32:10 

    23
    そう言う自分もマイナスつけられている現実

    +50

    -13

  • 31. 匿名 2013/07/22(月) 20:32:10 

    18みたいな最低な女がなんでこのトピにいるんだろう

    +104

    -17

  • 32. 匿名 2013/07/22(月) 20:32:16 

    幼稚園児なら、児童館などが日替わりで子供が楽しめる事やってないかなぁ?
    同じくらいのお友達が来てるし、仲良くできて良いと思います୧꒰๑͒•͈ꇵ͒•͈๑͒꒱୨ᵎᵎ✧

    +47

    -13

  • 33. 匿名 2013/07/22(月) 20:33:01 

    21さん

    落ち着いて~
    スルーすればいいじゃん
    沢山トピあるんだからさ。

    +72

    -12

  • 34. 匿名 2013/07/22(月) 20:33:42 

    17です。勉強好きで本人希望です。

    +19

    -42

  • 35. 匿名 2013/07/22(月) 20:34:39 

    図書館ネタもういいじゃんww

    +34

    -7

  • 36. 匿名 2013/07/22(月) 20:37:55 

    ビニールプールは夏いいですよね!

    私もプールに幼稚園のお友達と家で遊んだりです(^-^)

    たくさん、大きいプールにも連れて行ってあげたい!

    +42

    -12

  • 37. 匿名 2013/07/22(月) 20:38:51 

    おまえら図書館すきなんだな(笑)

    +13

    -42

  • 38. 匿名 2013/07/22(月) 20:39:08 

    中学受験する子供は小5には夏期講習があってどこもそのぐらいですよ。

    +52

    -28

  • 39. 匿名 2013/07/22(月) 20:39:23 

    図書館好きでよく行くけど、うるさくしてる子なんて見たことないよ。
    もしいるなら注意すればいいんじゃない?

    +100

    -17

  • 40. 匿名 2013/07/22(月) 20:39:25 

    夏期講習てお金かかるから嫉妬でマイナス❔貧乏ってかわいそ。教育費かけられなくてかわいそ。

    +14

    -80

  • 41. 匿名 2013/07/22(月) 20:39:37 

    夏休みだから湧いてるな…

    +37

    -11

  • 42. 匿名 2013/07/22(月) 20:41:39 

    図書館大好きなネクラ多いな

    +12

    -60

  • 43. 匿名 2013/07/22(月) 20:41:45 

    エアコン代けちって図書館に来るとか 笑
    小学生が長時間落ち着いて本読んでられるとは思えないけど 本当に勉強しに来てる人に迷惑でーす。

    +22

    -132

  • 44. 匿名 2013/07/22(月) 20:41:48 

    夏といったら 花火

    +37

    -11

  • 45. 匿名 2013/07/22(月) 20:42:38 

    子持ちではありませんが…姪っ子がいます。
    姉は仕事なので時間外保育に預けるのですが、参考になりそう♪児童館行ってみます!
    私もバイトが休みの時は一緒に遊んであげたいなと思っていたので٩꒰。•◡•。꒱۶
    図書館行こうと思ってたけど…「シィー」って言えばもうわかるしダメなのかな…?

    +47

    -15

  • 46. 匿名 2013/07/22(月) 20:43:20 

    友達少ない奴ばっか

    +9

    -42

  • 47. 匿名 2013/07/22(月) 20:43:51 

    43
    図書館=本を読む場所>勉強する場所

    +102

    -15

  • 48. 匿名 2013/07/22(月) 20:44:17 

    図書館は学ぶ人のテリトリーだから子供にはご遠慮いただきたい

    +18

    -148

  • 49. 匿名 2013/07/22(月) 20:44:56 

    図書館行くの構わないがエアコン代浮かす為ってのがキモい

    +22

    -114

  • 50. 匿名 2013/07/22(月) 20:46:09 

    図書館のごり押し(笑)

    +13

    -57

  • 51. 匿名 2013/07/22(月) 20:46:40 

    図書館行くなって言ってるのは11か18のひがみじゃない?
    あ、11と18も同じ人物かな

    +26

    -9

  • 52. 匿名 2013/07/22(月) 20:46:44 

    ほんと、クーラー代節約って。生活きつきつなら子供は1人までで。

    +18

    -70

  • 53. 匿名 2013/07/22(月) 20:47:03 

    解ります!長い夏休み…家は小学生一人っ子☆
    私も皆さんが何をして暇潰ししてるか知りたいです(TT)
    因に家は、イオンでプラプラ…いつもより時間をかけてお買いものです!
    こんなのも、すぐに、飽きちゃうだろーな(-_-;)と頭を抱えてます(TT)

    +36

    -8

  • 54. 匿名 2013/07/22(月) 20:47:44 

    エアコン代とかそんなに気にするほど貧乏なの?(笑)

    +12

    -58

  • 55. 匿名 2013/07/22(月) 20:48:49 

    管理人さん。
    ガールズちゃんねるは、年齢制限ないから
    それぞれ楽しんで欲しい…みたいなことを言ってください。
    やたらガールズに反応してママが見てるだけでバカみたいに怒って読んでて疲れます。

    +77

    -12

  • 56. 匿名 2013/07/22(月) 20:49:11 

    53
    女の子?
    男ならスポーツ

    +4

    -7

  • 57. 匿名 2013/07/22(月) 20:49:13 

    図書館で母親の読み聞かせすら周りにしたら迷惑だよね。
    個室があって、幼児用の図書室があれば問題ないと思う。

    +17

    -47

  • 58. 匿名 2013/07/22(月) 20:49:34 

    6をよってたかって批判してる人たちって広島のDQNの集団心理と一緒だねw

    +26

    -9

  • 59. 匿名 2013/07/22(月) 20:50:16 

    子供に図書館来るなって??

    大人は普通夏でも働いてるよ。

    どこのニートだよ。

    +102

    -6

  • 60. 匿名 2013/07/22(月) 20:50:25 

    トピ主は既に逃げました

    +4

    -21

  • 61. 匿名 2013/07/22(月) 20:50:44 

    年長さんなら興味があれば博物館や科学館など楽しめるようになってきますよ。
    夏休みは色々企画されていて楽しいです。

    +27

    -4

  • 62. 匿名 2013/07/22(月) 20:51:19 

    図書館はR18指定にして欲しい
    幼児はもちろんのこと中高生もうるさくて迷惑

    +8

    -79

  • 63. 匿名 2013/07/22(月) 20:51:57 


    旅行行きたい!!

    子供的にはテーマパークとか?

    +16

    -5

  • 64. 匿名 2013/07/22(月) 20:52:17 

    59
    おまえの読解力のなさに失笑。
    皆が土日休みだと思い込みすぎ

    +6

    -46

  • 65. 匿名 2013/07/22(月) 20:52:19 

    トピ主さん可哀相

    +38

    -10

  • 66. 匿名 2013/07/22(月) 20:52:27 

    マイナスwww

    女ってめんどくせえwww

    +8

    -35

  • 67. 匿名 2013/07/22(月) 20:52:32 

    心ない人ばっかりだな
    別に自分が小さい頃何してたか書けばいいのに

    +66

    -8

  • 68. 匿名 2013/07/22(月) 20:52:37 

    海なし県の田舎なので、夏はプールより海よりも近所の川で遊びます。何といっても川は無料で遊べるし、海と違って人は少ないし綺麗だし涼しいです。

    おにぎり一緒に作って持って行って、釣りしたり虫捕まえたり。たまにはバーベキューとかする。

    後今年は自転車のコマを外す練習をする予定です!頑張れ息子よ!

    +37

    -6

  • 69. 匿名 2013/07/22(月) 20:52:42 

    年齢限定とぴが出たときは あれだけ みんなが楽しめるトピじゃないだの、年齢差別だの、なんだの、若いこにムキになって荒らしに来てたくせに自分達の都合の良いトピが出たら 主婦が多いからとか 本当、自己中だらけの みっともない おばさまたちが多い事 笑

    +19

    -39

  • 70. 匿名 2013/07/22(月) 20:53:34 

    図書館トピ?

    +20

    -5

  • 71. 匿名 2013/07/22(月) 20:55:14 

    67
    だってトピ主は金使いたくないらしいから合致しない

    +7

    -22

  • 72. 匿名 2013/07/22(月) 20:58:56 

    小4のひとり娘です。都心住みです。
    夏休みの平日は、普通、お友達と遊ぶものなのでしょうか。外で遊んで欲しいのですが、一日ダラダラ〜と過ごしちゃってます。

    +9

    -12

  • 73. 匿名 2013/07/22(月) 20:59:31 

    10日間ほどラスベガス行きます!

    +24

    -17

  • 74. 匿名 2013/07/22(月) 20:59:32 

    ババア達うざい

    +14

    -36

  • 75. 匿名 2013/07/22(月) 21:01:07 

    47
    本を読む=勉強 ですよ。

    +9

    -27

  • 76. 匿名 2013/07/22(月) 21:01:41 

    図書館じゃなくて、児童館に行ったらいいと思います!子供だけだし、オモチャや絵本もあるし、同じくらいの子がいたら仲良く遊べると思います!
    暑いから外で遊ぶのは親も大変だし!

    +34

    -11

  • 77. 匿名 2013/07/22(月) 21:02:11 

    普通にコメントすればいいのに、なんで変なのがたくさんいるのかな?
    興味のあるトピだけ見ればいいだけだよね。

    うちはビニールプールが活躍しまーす!

    +55

    -10

  • 78. 匿名 2013/07/22(月) 21:02:57 

    子供なんかそこらへん走らせとけよ
    昔の日本は夏休みでも親の手伝いが当たり前
    最近の子供は甘やかされすぎ

    +13

    -45

  • 79. 匿名 2013/07/22(月) 21:03:48 

    こういう時にいきってる奴ほど選挙に行ってない

    +33

    -13

  • 80. 匿名 2013/07/22(月) 21:04:04 

    46って子供いない人⁈
    親同士の付き合いも(迷惑かけたらとか)大変だからそんな頻繁に遊ぶのはって考える人もいると思うよ。
    絶対、近所付き合いで疲れてる人いるから…

    +24

    -9

  • 81. 匿名 2013/07/22(月) 21:13:19 

    トピタイは楽しそうなものなのに、あけてみてビックリ。
    残念だな。

    +69

    -6

  • 82. 匿名 2013/07/22(月) 21:13:38 

    ちなみに「韓国行きます。美肌ーーー」とか言ってるのはネトウヨだからね
    わざとめざわりな画像貼り付けてマイナス評価押させて韓国のイメージを下げようとしてる人
    若い人でそれを知らない人がいたらかわいそうだから一応知ってね

    +6

    -31

  • 83. 匿名 2013/07/22(月) 21:20:36 

    ちなみに82みたいなネトウヨをさげる発言するとだいたいマイナス多くなるからね
    ネットではネトウヨがとても多いからだよ

    +5

    -19

  • 84. 匿名 2013/07/22(月) 21:22:09 

    ネットではというか、ガルちゃんは特にネトウヨが多いよ
    vipのほうが全然少ない
    ネトウヨが多いのは、ガルちゃんと一部の2ch(特定アジアなんとかのとこ)だからね

    +3

    -21

  • 85. 匿名 2013/07/22(月) 21:25:05 

    イオン!

    +9

    -10

  • 86. 匿名 2013/07/22(月) 21:26:12 

    小学生の娘。
    夏期講習がメイン。平日は学校の宿題、塾の宿題をこなし、夏期講習の授業。普段と変わりない感じ。
    お盆は南の島へ(と言ってもグアム)。ディズニーランド、熱海、USJと行くよ。
    勉強に遊ぶ時は遊ぶ。メリハリつけて過ごします。

    +12

    -24

  • 87. 匿名 2013/07/22(月) 21:33:56 

    ディズニーシー

    +10

    -7

  • 88. 匿名 2013/07/22(月) 21:34:00 

    86
    小学生に夏期講習って…
    虐待じゃん

    +3

    -41

  • 89. 匿名 2013/07/22(月) 21:36:09 

    小学生以上の子を持つ親なら分かると思うけど、学校から夏休みの過ごし方(約束事)とかのプリント配られて、そのプリントを見ながら学校側カラオケ説明があるんだよ。(勿論、保護者にもある)
    そこには午前中は宿題や部活をして、友だちとは遊ばないとか、地区外に出かけるときは保護者など大人が同伴するとか、事細かに示されてる。
    児童館だって事前登録して利用日を申請しなきゃならないところもあるから、各自治体に確認して。
    お昼ご飯をどうしようか悩むから、一緒にメニューを考えて買い物行って一緒に作ったりすると、意外と時間がたつよ。

    +15

    -10

  • 90. 匿名 2013/07/22(月) 21:36:43 

    来週からハワイ行ってきまーす。

    +23

    -9

  • 91. 匿名 2013/07/22(月) 21:37:48 

    毎日の夜ご飯を一緒に作る♪
    いつもは時間がなくて教えてあげられないので。

    子供と一緒に作るしてたら時間があっという間に過ぎるし、休み終わっても役に立つから、

    +37

    -5

  • 92. 匿名 2013/07/22(月) 21:38:42 

    59
    大人は普通 夏でも仕事だけど、普通 休みもあるから w
    どこの世間知らずの専業主婦ニートだよ

    +3

    -28

  • 93. 匿名 2013/07/22(月) 21:38:57 

    子供は外走らせとけ?
    最近の夏は猛暑で無理です。
    年中の子供がいるけど、一日中外遊びなんてしてたら熱中症になるから。

    子供に厳しい人は、自分がかつて子供だったこと忘れてるのかしら?

    +60

    -16

  • 94. 匿名 2013/07/22(月) 21:39:46 

    うちは普通の区立小ですが、中学受験控えてるクラスの半分くらいは夏期講習に行っています。可哀想な気もしますが、夏休みの半分くらいですよ。

    +17

    -6

  • 95. 匿名 2013/07/22(月) 21:41:21 

    86
    虐待は言い過ぎ。

    +24

    -5

  • 96. 匿名 2013/07/22(月) 21:41:58 

    市内の無料科学館等は小学生向けのイベントばかり。年長さん向けってなかなかないです。
    市政だより等で調べては。
    毎日イベントをはらなくてもいいかも。
    うちは、プラネタリウム、市内の夏祭り、映画。軽井沢へ旅行です。
    図書館は日頃行ってるので。

    +10

    -7

  • 97. 匿名 2013/07/22(月) 21:44:02 

    トピ主です。皆様、コメントありがとうございます☆初めて投稿させて頂きましたが、こんなに荒れてしまうとは( ゚艸゚;)
    プールに児童館、図書館…参考にさせて頂きます!辛辣なご意見もありますが、全て目を通させて頂きたいと思います。
    体調に気をつけて楽しい夏休みに出来たらいいなーと思います(o’∀’o)本当にありがとうございます☆

    +62

    -7

  • 98. 匿名 2013/07/22(月) 21:44:38 

    貧乏関係なく、節約万歳\(^-^)/

    私は仕事中のたかだかジュース代もマイボトルで節約して、
    子供達に普段はお菓子1つだけど、+アイスとか買ったりするのにまわしてますよ☆

    子供達が喜ぶ顔見てると、私も嬉しいし(*´∇`*)♪

    我が家では、図書館でビデオ見たり、紙芝居見に行ったり、勿論借りて家で読んであげたり、
    車で1時間以内の公園を携帯で検索して、行ってみたり、
    あとは近所を徒歩や自転車で探索したりしてます☆

    公園も探すと芝滑りや水遊び、ちょっとしたアスレチック、長~い滑り台があったりで楽しいですよ(^ー^)

    +25

    -5

  • 99. 匿名 2013/07/22(月) 21:53:00 

    コメント読んでて思ったけど、今どきの小学校の夏休みって、全然楽しくなさそうね…
    夏休みって虫とり行ったりプール行ったり川行ったりして、真っ黒くなるもんじゃないの?
    夏休みに思いきり自然に触れないでいつ触れるんだろ?

    年少の娘がいるけど、小学生になって勉強ばっかの夏休みだったら可哀想だな~


    +29

    -9

  • 100. 匿名 2013/07/22(月) 21:55:21 

    ウチは年長と1年生の子が居るんですが、
    上の子の初夏休みの宿題を兼ねて、下の子にも絵の具で絵を描かせてみたり、宿題関係ないけど切り絵をしたり、簡単な料理作りをしたり、カメラを子供に預けて写真を撮らせたり、あと私が家庭菜園をしているので、手伝わせたりして、普段した事の無い事させたりしてます!
    普段した事ない事させてあげると、興味津々で楽しんでいますよ♪

    +11

    -6

  • 101. 匿名 2013/07/22(月) 22:00:53 

    小学生の夏期講習ってマイナスつくね〜。なんで?。私立中お受験だと当たり前だと思うけど。

    小学生受験して中高大学受験をしないか、中学受験して高大学受験しないか、それとも高校受験と大学受験させるかと受験する時期の違いが各家庭の教育方針の違いがだと思うけどな。

    なーんかマイナスは僻みか貧乏人の嫉妬か学歴関係ない社会や仕事場で生きてる人のお気楽な思考に思える。

    +23

    -18

  • 102. 匿名 2013/07/22(月) 22:03:30 

    小2、年長の子供がいます。

    ザリガニ釣りや、蝉捕りしたりします。
    もちろん、キャッチ&リリースです。

    うちは、男子ですが女の子も見かけます。
    母は辛いですが、、、(笑)

    +10

    -4

  • 103. 匿名 2013/07/22(月) 22:06:00 

    都心在住です。夏休み。小学校のお友達はほぼみんな夏期講習。
    塾もいろいろ。いまどきの小学生は大変だなぁ。仕方ないのかな。

    +16

    -8

  • 104. 匿名 2013/07/22(月) 22:08:43 

    短期親子留学!ハワイで2週間語学留学してきます。楽しみ。たぶん成果はあまり期待できないな(笑)。

    +15

    -10

  • 105. 匿名 2013/07/22(月) 22:11:59 

    うちは食品工場へ見学に行く予定です。
    以前テレビで見ていて、子供達が釘付けで見ていたので(^^)

    +18

    -6

  • 106. 匿名 2013/07/22(月) 22:16:05 

    市や町や地元の企業が夏休みにするイベントに参加する
    無料や格安で普段出来ない体験が出来ます
    工場見学とかも涼しいしお土産ももらえていいですよ〜

    +13

    -6

  • 107. 匿名 2013/07/22(月) 22:52:08 

    工場見学

    祭りのはしご

    水族館

    博物館

    +13

    -6

  • 108. 匿名 2013/07/22(月) 22:55:01 

    子供が小さい頃は、実家、市民プール、キャンプ、図書館、工場見学、市や区が開催するイベントなどに行きました。いろいろ連れて行きたいのでなるべくお金の掛からないところへ。いまや大学生なので何処へも行きません。あのころは若くて体力あったな・・・(懐)

    +9

    -6

  • 109. 匿名 2013/07/22(月) 22:59:17 

    幼稚園年中と三才を連れて明日から実家に帰省します
    我が家の場合は田舎へ帰ると言うよりは都会へ帰るが適切表現で関西の田舎から東京へ
    とりあえずはTDL行って来ます!

    +11

    -3

  • 110. 匿名 2013/07/22(月) 23:01:20 

    ウチは人が出歩くと忙しくなる商売だから、お留守番をお願いします。
    夏休み終わったらどこかに遊びに行きたいけど、土日は仕事だし子供たちは平日休めないし。
    夜、近くのお祭りにでも連れて行こうかな。

    +5

    -4

  • 111. 匿名 2013/07/22(月) 23:15:30 

    市立図書館に勤めています。静かに本を読んでいられる方なら、年齢関係なく誰でも大歓迎です。むしろ図書館の蔵書と関係ない勉強をしている方のために本を読みたい方の座席までなくなるのが、夏休みの悩みです。それでもみなさん市民だから、夏休み中は学習席を特別に設けたり整理券を配ったりして対処しますが。
    お子さんのいない方、若い方、子供のときの楽しかった経験とかコメントしてくださいな。親が頑張ったイベントはけっこう空回りで、子どもは他愛ないことが面白かったりしますよね。

    +33

    -8

  • 112. 匿名 2013/07/22(月) 23:16:23 

    うちでお菓子や料理作ったり、子育て支援センターにいったり、自転車で近所の行ったことない公園めぐりしたり、図書館行ったり、ビニールプールしたりかなあ。市民新聞にイベントの情報あったりするのでこの時期は欠かさず目を通してます。
    親が一緒に楽しめば子供も楽しんでくれるんじゃないかなと思ってます。うちの子はまだ小さいからってのもあるけど。

    +9

    -5

  • 113. 匿名 2013/07/22(月) 23:18:45 

    101
    夏期講習だけだからでしょ、夏期講習がメインでもいいと思うけど、夏休みが1ヶ月以上もあって勉強だけでどこにも 連れて行かないみたいな書き方だからじゃないの?嫉妬とかではなくて、単に子供の気持ち考えたらね…
    学歴関係ない社会や仕事で生きてる人でもあなたより凄い人はたくさんいますよ。そんな考えしか持てない方がお気楽ですね。勉強だけさせておけばいいんですから。

    +9

    -4

  • 114. 匿名 2013/07/22(月) 23:22:18 

    86 夏期講習が虐待かぁ。
    いいなぁ。そういう考えを持って平気というか正しいと思ってるとこ。
    成績悪くても何とも思わない。学歴も関係ない。って。
    ある意味羨ましいよー。

    +13

    -8

  • 115. 匿名 2013/07/22(月) 23:26:20 

    勉強も遊びも親がいいと思えばいいんじゃない。
    そのお子さんたちも医者になりたいとか夢があるかもよ。
    あと親さんが受験私立出身で良かったから、そうさせたいとか。

    何が良かったかは大人になってからのお楽しみ。
    みんなのお子さんが幸せって思えますように。

    +11

    -4

  • 116. 匿名 2013/07/22(月) 23:35:00 

    夏休みの話なのに、受験とか教育とか夏期講習とかつまんないな~
    小学生の時期なんて、勉強より大事な事たくさんあるでしょ!

    普段宿題しながら学校行ってるのに、まだ勉強ー!?
    遊びの中で学ぶ方がまだまだ多い時期なのに!
    こんな小さいうちから勉強だの受験だの言ってたら、小学生らしくのびのび育つとは思えないな。



    +6

    -15

  • 117. 匿名 2013/07/22(月) 23:36:31 

    勉強ばっかなわけねーだろ。遊ぶ時間もあるから。教育費にお金使えないからって、ひがむな。貧乏人が。まともに教育受けられない子どもってかわいそ。ビンボーのヒガミ笑

    +6

    -24

  • 118. 匿名 2013/07/22(月) 23:39:19 

    114

    成績悪くても何とも思わない。学歴関係ない。
    なんて、誰が言ったの?
    見落としたのかな?
    教えてよー!

    +8

    -4

  • 119. 匿名 2013/07/22(月) 23:43:50 

    117は親?
    そんな言葉づかい普段からしてるの?
    改めた方がいいよ(笑)
    いい教育受けさせても、こんな親のもとで良い子に育たないよ(笑)

    +32

    -1

  • 120. 匿名 2013/07/22(月) 23:44:05 

    118クーラー代もありませんてか❔

    +1

    -11

  • 121. 匿名 2013/07/22(月) 23:45:51 

    ビンボーかあちゃんの噛みつきにイライラするからだろ。

    +3

    -14

  • 122. 匿名 2013/07/22(月) 23:46:36 

    117の子供の方がよっぽど可哀想だわw
    自分の親がこんな言葉ずかいしてたら恥ずかしい。

    +22

    -4

  • 123. 匿名 2013/07/22(月) 23:50:34 

    20さん

    いまどきの子供はそれが当たり前なんですよ。
    特に、中学受験を考えていたら、夏期講習で決まるのでっ!

    +8

    -6

  • 124. 匿名 2013/07/22(月) 23:51:31 

    117はまともな教育受けてないんだね
    言葉遣い見れば一目瞭然だね

    +16

    -6

  • 125. 匿名 2013/07/22(月) 23:52:54 

    小一。夏期講習が夏休みの半分。盆休みは家族でディズニーランドホテル。マイナスばっかつきそ。

    +10

    -8

  • 126. 匿名 2013/07/22(月) 23:55:52 

    124節約生活❔プッ欲しい物も我慢とか笑

    +2

    -11

  • 127. 匿名 2013/07/23(火) 00:19:41 

    小学生2人の子がいます。7月中に学校の宿題を終わらせ8月は遊びまくるぞー計画ですが、上の子がサッカーをやっていて合宿やら試合やらで案外忙しい。夏休みとはいえ、習い事はあるので、4泊国内旅行へ行って近所の花火大会と夏祭り行って終わります。

    +8

    -3

  • 128. 匿名 2013/07/23(火) 00:32:03 

    「20才の時は何してましたか?」トピ あったよね。少し前に。

    働いてた。でき婚。っていう人が多かったでしょ。

    勉強できなかった人、大学を親の都合で進学できなかった人、勉強より働きたかった人が多いんじゃない。
    そんな人たちのとこで、夏期講習やらお受験やらの話題はダメよ。
    そういう世界のことを理解できないもん。
    おかしいとか言わせておけばいいよ。今後お付き合いすることも出会うこともないから。

    +6

    -19

  • 129. 匿名 2013/07/23(火) 00:49:06 

    トピずれもいいとこ!

    +17

    -1

  • 130. 匿名 2013/07/23(火) 02:17:48 

    ガルちゃんにいる母親って、よい教育や躾してなさそう…
    こんな下世話な匿名掲示板にいるなんて…

    +8

    -11

  • 131. 匿名 2013/07/23(火) 02:26:49 

    塾って馬鹿の行くとこでしょ?
    子供の頭の悪さを自慢するってすごい違和感

    +1

    -16

  • 132. 匿名 2013/07/23(火) 04:55:01 




    せっかくの夏休み……

    貧乏人の大行列


    ガキは図書館

    立ち入り禁止にして!!!


    やかましくて勉強できない!

    +10

    -21

  • 133. 匿名 2013/07/23(火) 05:13:05 

    131 はい。確かにバカが行く塾はありますよ。

    あなたの周りはバカななお子さんばかりかな。
    バカは行けない、将来を担う優秀なお子さんばかり通う塾はたくさんありますよ。
    そんな環境で生活をしてる、あなたが羨ましい!

    +8

    -5

  • 134. 匿名 2013/07/23(火) 06:33:52 

    131は教育費をかけられないんだろーね。習い事出来ないなんて悲惨。こういう親が図書館で子供を騒がせてるんだろうね。迷惑だってわからないの❔クーラー代がないなら子供作らなければよいのに、

    +3

    -10

  • 135. 匿名 2013/07/23(火) 06:52:23 

    131がバカ。塾はバカが行くとこって。視野が狭すぎ。バカ専用塾行きなさい。親が貧乏で無理か、

    +3

    -6

  • 136. 匿名 2013/07/23(火) 06:55:29 

    幼稚園なら、ザリガニ釣りやセミ採りがやっぱり楽しいのでは
    近所の夏祭りや盆踊り
    お盆は田舎に帰っておじうちゃんおばあちゃんに会って
    そんな昔ながらの夏休みいいなあ

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2013/07/23(火) 08:04:11 

    134

    ぶっとびすぎw
    あなたの脳内の方が悲惨w

    +3

    -4

  • 138. 匿名 2013/07/23(火) 08:15:01 

    別にエアコン代はあるけど、同じお金を消費電力にかける分、他にまわしたいって事でしょ?
    有名企業が多く、一般的にエリートと言われる人たちが多く住んでいて教育熱心な街ですが、そういう人多いですよ~

    まあ、電気代払ったことないか、あんまりかからない独身ならそれがみみっちく感じるのかも知れませんね。

    ちなみに私は図書館で本を借りたあとにとなりの水遊び出来る噴水でみずあそびさせます。

    あとは、幼稚園(年中)のお友だちのマンションのパーティルームを借りて、年少の時のお友だちとあつまったり、幼稚園が別々になった子達と集まって親子カフェ行ったり実家行ったり花火行ったりです

    +7

    -3

  • 139. 匿名 2013/07/23(火) 08:48:33 

    138他にまわしたいねぇ、ケチくさいよ。周りの家が良くても、あなたがムリしてそ。

    +2

    -7

  • 140. 匿名 2013/07/23(火) 08:51:40 

    128さん、そうですよね、一生関わることない人種だし吠えさせて発散させてあげましょうね

    +2

    -5

  • 141. 匿名 2013/07/23(火) 08:53:57 

    今日も暑くなるよ。エアコン代ケチって子供を熱中症にしないよーに。

    +1

    -7

  • 142. 匿名 2013/07/23(火) 09:01:07 

    矢口トピきたぞ。生活苦しいイライラを叩いてはらしてこい。

    +3

    -3

  • 143. 匿名 2013/07/23(火) 09:19:17 

    なんかさっきテレビ見てたら、今年は暑さのピークはもう、すぎたらしいよ。
    これから「戻り梅雨」が到来するらしい。

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2013/07/23(火) 09:25:54 

    子どもがまだ小さかったころは、デパートや大型ショッピングモールとかにある
    無料もしくは有料の屋内遊園地みたいな所で遊ばせてました。
    あとは、おもちゃ売り場とかにある無料で提供してくれてる遊び場とか。

    +5

    -2

  • 145. 匿名 2013/07/23(火) 09:31:20 

    七月中は学校のプール教室、その後友達と公園。
    夏休み半ばまで私が仕事なので八月は子どもだけのバスツアーと
    サマーキャンプに申し込みました。
    子どもはめっちゃ楽しみにしてますよ〜!
    化石発掘して夜は天体観測したりするそうです。

    +4

    -3

  • 146. 匿名 2013/07/23(火) 09:45:25 

    つーか、子供トピック似たようなのたち過ぎてうざい。

    嫌でも目に入るし。

    +1

    -13

  • 147. 匿名 2013/07/23(火) 09:55:41 

    午前の涼しいうちに公園行って、お昼からは家で粘土や絵の具で絵をかいたり工作をして遊びます。百均で使えそうなものかってきます。
    夕方に少しお勉強もします。トイレットペーパーの芯とか牛乳パックとか渡すと自由に作ってますよ。
    娘はタコ作ってました。

    +4

    -2

  • 148. 匿名 2013/07/23(火) 09:56:53 

    小さい子が二人いるから色々連れていってやりたいけど、妊婦なので旦那が休みの時に出掛けてます。
    夏休み初日はアンパンマンの映画観にイオンに行きました♪イオン好きな上の子は喜んでましたよ。旦那の祖母宅の畑でミニトマトをとらせてもらったりもしました。
    あとは幼稚園の夏祭りや実家に遊びに行く予定です。

    +5

    -3

  • 149. 匿名 2013/07/23(火) 09:57:38 

    顔が見えないから、自分の意見を乱暴な言葉でぶつけるかな、

    私はまだ就職したばかりだけど、子供持ってる人はどんな過ごし方するのか楽しんで読んでました。

    図書館も、騒ぐ子供だけでなく、勉強しながら喋る学生も、子供のコーナーでイビキかいて寝てる大人も、色々と迷惑な人いますね。

    夏休みって言葉に、もっとワクワクした頃を思い出して意見してみたらどうですか?

    人を貶める意見より、面白い意見を並べていく方がお互い楽しいですよね。

    +25

    -2

  • 150. 匿名 2013/07/23(火) 10:01:17 

    139
    もし、
    うちは裕福ですけどって書いたら角が立つでしょ?

    収入は関係ないですよ、と言いたくてそう書いたまでです。

    光熱費にお金つぎ込むのってアホくさくない?って話ですけど

    あなたのうちは無理してそうとか
    下衆の勘繰りやめてください。

    +7

    -2

  • 151. 匿名 2013/07/23(火) 10:03:11 

    美術館と博物館にいってほしいなぁ。
    無料ばかりだと子供が本当のお金の使い所を学べないのではないでしょうか。
    図書館ならいいけど、本屋で売り物を真剣に読ませる親を見て引きました。
    節約が自分のエゴにならないよう気をつけたいです。

    +4

    -7

  • 152. 匿名 2013/07/23(火) 10:12:44 

    うちも年少の女の子がいます。うちは児童館、弁当もって朝から公園、近くのテーマパークをローテーションする予定。

    旦那は仕事あるから、田舎に帰るとかできない。

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2013/07/23(火) 10:34:53 

    150無理してるんでしょ。裕福だって笑。近所の方が合わせてくれてるの気付けば。電気代を気にする人が裕福ねぇ。貧乏くさ

    +1

    -9

  • 154. 匿名 2013/07/23(火) 11:13:22 

    家の前が袋小路だから近所の子達と遊ぶんじゃないかな〜
    後はママ友宅へ行くとか
    近所の公園に友達誘いあって行くっぽい。
    私は家で家事したりゆっくりのんびりかダラダラ^^;

    +1

    -6

  • 155. 匿名 2013/07/23(火) 12:32:40 

    時間があるなら家事を手伝わせるのはどうですか?
    子供に家事を手伝わせると、自分がやるより時間がかかってイライラしてしまうと思いますが、
    普段より時間を取って、洗濯物をたたむのを一緒にするとか、ご飯を作る時に一つの事をまかせてみるとか簡単な事をやらせてみるといいかもしれません。
    あっという間に時間が過ぎていくと思いますよ。

    私は小学生の子供がいますが、共働きなので学童に通わせています。
    せっかくの夏休みなのに学校に行ってるのと同じような環境で申し訳ないと思っていますが、
    時間がある時は一緒にいろんなことやってます。
    子供の服を手作りしたりするのもいいですね。
    簡単な作業なら子供も手伝えますよ♪

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2013/07/23(火) 13:01:28 

    子ども用包丁とエプロンを買ってあげて、ご飯作りを教えてあげながら一緒に作ったらどうでしょう。
    もちろん、いつもより早めから作り初めて、自分がイライラしないように楽しみながら(*^^*)
    普段作らないようなおやつに一緒にチャレンジしてみるとか。
    時間がある時だからこそ「お手伝いしてっ」な雰囲気じゃなく出きるんじゃないかなぁ。
    回りの友達でも、小さい時にやったことない子って今も何も出来ないやらない子多いです・・・

    勉強しなきゃな子にも息抜きになりそうだし、自分も後々お手伝いしてもらえるようになって楽かも(笑)

    +8

    -2

  • 157. 匿名 2013/07/23(火) 13:05:20 

    ビニールプールが置けるような庭がないので…
    おもちゃいろいろ入れて、水は節水のため少なめに、お風呂プール!

    朝から遊ばせて、午後はみんなでお昼寝(。´・∀・)b

    +7

    -3

  • 158. 匿名 2013/07/23(火) 14:08:03 

    来週から沖縄〜石垣島行ってきます!

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2013/07/23(火) 15:24:51 

    昨日は、国立科学博物館(年パス持ってます)、
    今日は子供とプール行って来ました。
    平日のプールは空いてて快適ですね。

    明日からは、私は仕事なので、子供は児童クラブの併設されている児童館へ行きます。
    児童館の子たちと、学校のプール開放に行ったり、児童館のイベントに出席したりします。
    児童クラブで、遠足にも行くので、それをとても楽しみにしてます。

    あとは、子供だけで、主人の家にお泊まり…。
    いとこが集まってのお泊まりなので、義両親は大変かも…ですが、子供はいとことのお泊まりを楽しみにしてます。

    +4

    -1

  • 160. 匿名 2013/07/23(火) 15:52:24 

    小さい子供に勉強ばかりさせてると
    心と身体の成長のバランスがとれないって
    聞いたことあるよ

    夏休み中、勉強が忙しい子は、
    遊びや運動も同じくらいしてね

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2013/07/23(火) 15:59:05 

    みなさんの地域って幼児は夏休みも児童館利用できるんですか??
    私は苫小牧なんですが、小学生が夏休みの間は幼児は利用できません…
    ほぼ幼稚園児と夏休みかぶってるから児童館で遊ばせられない><

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2013/07/23(火) 16:06:38 

    図書館は、誰が行ってもいい公共の場。幼稚園児だからダメとか、小学生はダメとかはない。あなたの親は、あなたが小さい頃、連れていってくれなかったの?

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2013/07/23(火) 16:09:45 

    今日で息子が4歳になります(^人^)
    プールや川や海に連れて行くとかはどぉですか?
    うちは日曜日に初めて川に水浴びに連れて行きました。
    毎年庭でしか水浴びさせてなかったので浮き輪使って遊んで喜んでました(^.^)
    同じ年くらいの子が家族と一緒に遊んでる人多かったですよ!
    5歳になったらキャンプしに行きたいなと思ってます(*^^*)

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2013/07/23(火) 16:58:01 

    マイナスオーラ全開の男が コメに 交じってる。

    2チャンネルの男や 女に相手されなくなったからって 

    真面目に コメかえしてくれる主婦コメに とびついてる。

    どんだけ 弱いの。

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2013/07/23(火) 18:32:52 

    104
    ハワイに2週間語学留学って、まったく効果無いだろうな・・・普通にバカンスに行くだけでしょ?

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2013/07/23(火) 19:13:02 

    私が幼少のころ、両親は共働きのため、夏休みは兄妹と毎日近くの祖父母宅に預けられてました。そこには年の近い従兄弟もいたんでいつも楽しく遊んでました。なので母といられなくて寂しいとかはなかったですね。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2013/07/23(火) 19:57:28 

    電気代ケチるってバカにするけど、自分で電気代払ってから言うようにw
    どうせ親が払ってるんでしょ
    世の中のママさんで光熱費気にしない人なんていないんじゃないかな。
    自分が結婚したらわかるよ

    +4

    -2

  • 168. 匿名 2013/07/23(火) 20:38:41 

    165
    いちいちケチつけて嫌な人だね。

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2013/07/23(火) 21:20:44 

    図書館、ショッピングモールは何度か行くだろうな〜( ̄▽ ̄)

    あとは、海や川やプールで水遊び。
    お友達の家や、BBQも楽しみ(o^^o)

    ただし、午前中は宿題を必ずやらせています。
    遊ぶまえに、やるべき事はやらなきゃね‼

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2013/07/23(火) 22:54:37 

    ビニールプ一ルの騒音!
    少しは近所迷惑も考えて!

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2013/07/23(火) 23:12:21 

    主に公共施設利用

    児童館→市民プール→図書館→
    これをローテーションで、たまに買い物やママ友と子連れランチや子供むけ映画や実家に顔だしを挟む

    小さい時、暑くて外が面倒くさいときはお風呂で水遊びしたこともありました。

    図書館は夏休みのお話会や、アニメの映写会も無料だったりしますよ



    +0

    -0

  • 172. 匿名 2013/07/24(水) 11:42:06 

    トピ主です。
    皆様、たくさんのご意見本当にありがとうございますm(_ _)m
    家の中でも、お手伝いをさせるなど色々工夫すれば、
    それが遊びにつながり、楽しく過ごせそうですね(●´ー`●)
    どこかに出かけることしか考えてなかったですΣ(。>艸<。)
    皆様もどうかお体に気をつけて良い夏休みをお過ごしください。
    ありがとうございました(o’∀’o)

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2013/08/02(金) 14:53:46 

    図書館で迷惑をかける子供なんてまずいないと思いますよ?電気代もだんだん高くなってますし、図書館に行くことはすごくエコだと思うんですが!(♡≧∀≦)〃

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード