ガールズちゃんねる

高額すぎるのはNG!子どもの金銭感覚を守るお年玉の渡し方

110コメント2013/01/30(水) 22:00

  • 1. 匿名 2013/01/01(火) 01:38:29 

    ■大きな金額を渡すと、日ごろのお小遣いの感覚が狂ってしまう
    ■親の見ているところで渡すことも大事
    高額すぎるのはNG!子どもの金銭感覚を守るお年玉の渡し方 | WooRis(ウーリス)
    高額すぎるのはNG!子どもの金銭感覚を守るお年玉の渡し方 | WooRis(ウーリス)wooris.jp

    この年末年始、帰省して甥っ子や姪っ子にお年玉をあげるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。筆者の個人的な体験談ですが、筆者の片方の祖父母宅では、小学生なら●円、中学生なら●円と一律に決められていて、あげる親も受け取る子どもも、あまり迷いがなかったように思います。 ところが、そういったルールが特にないと、あげる側になったときに、いったいいくらにしたらいいかと迷うもの。「少ない金額だとケチだと思われそう」なんて思いながら、多めにあげてしまうと、子どもの金銭価格を狂わせる危険性があります。せっかくお年玉をあげたのに、その子の親に「もう、こんなにもらったら困る!」とイヤがられては残念ですよ

    +5

    -1

  • 2. 匿名 2013/01/01(火) 01:44:14 

    確かに高すぎる金額は良くないと思う。

    +46

    -4

  • 3. 匿名 2013/01/01(火) 01:44:51 

    でもこれって自分はたとえ小額の金額を渡したとしても、親戚数人からもらったら高額になるじゃん

    +18

    -2

  • 4. 匿名 2013/01/01(火) 01:45:27 

    ■親の見ているところで渡すことも大事
    なんか分かる気がする。断り方とかも学べるしね

    +31

    -0

  • 5. 匿名 2013/01/01(火) 01:45:47 

    子供の時は超楽しみだったなぁ~

    +43

    -4

  • 6. 匿名 2013/01/01(火) 01:46:37 

    500円玉10枚渡せばいいんじゃない?

    +14

    -6

  • 7. 匿名 2013/01/01(火) 01:46:38 

    あげる相場ってどのくらいなの?

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2013/01/01(火) 01:47:00 

    従兄弟や従兄弟の子供だけでも30人くらいいるから子供の時お正月親戚の家周るとすごい儲かったなぁ~

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2013/01/01(火) 01:48:02 

    これって
    難しいよね。

    毎年
    悩む…

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2013/01/01(火) 01:48:05 

    いつまにか毎年もらえたお年玉ももらえなくなって、あげる年齢になってしまった・・・

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2013/01/01(火) 01:48:27 

    >7
    お年玉の相場は「年齢÷2×1000円」だって
    お年玉の金額の相場と渡し方の基礎知識 | nanapi [ナナピ]
    お年玉の金額の相場と渡し方の基礎知識 | nanapi [ナナピ]nanapi.jp

    お年玉の金額の相場と渡し方の基礎知識 | nanapi [ナナピ]nanapi [ナナピ] みんなで作る暮らしのレシピ検索nanapi トップ生活・ライフスタイル行事・祭事・イベント年中行事お正月お年玉お年玉の金額の相場と渡し方の基礎知識お年玉の金額の相場と渡し方の基礎知識ツ...

    +5

    -18

  • 12. 匿名 2013/01/01(火) 01:49:46 

    使っていい額を最初から決めておこうかなと思う。
    残りはお年玉用に作った子供名義の通帳に入金。
    必要なら一緒に入金に行ってもいい。
    親が使っていないと分かるだけでも安心するだろうし
    ある程度貯まれば貯める楽しみも出来るかな。

    大事な時に使うと話したり、祖父母がどういう気持ちで
    用意してくれているかを考えさせたり、そういうのは
    子供が小さいうちから日頃から話していきたいと思う。

    +18

    -2

  • 13. 匿名 2013/01/01(火) 01:49:57 

    あげる方は大変だ…

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2013/01/01(火) 01:50:14 

    「年齢÷2×1000円」か~10歳で5000円、16歳で8000円くらいか

    +8

    -7

  • 15. 匿名 2013/01/01(火) 01:51:20 

    10歳で5000円で、16歳で8000円だと、10歳で5000円は多くて、16歳で8000円は少ない気がするけど…。

    +68

    -10

  • 16. 匿名 2013/01/01(火) 01:52:08 

    もういつのまにかお正月なのね

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2013/01/01(火) 01:52:39 

    この前までクリスマスだったのにね
    20代女性が男性に期待するクリスマスプレゼントは○○円 - 本音調査
    20代女性が男性に期待するクリスマスプレゼントは○○円 - 本音調査girlschannel.net

    20代女性が男性に期待するクリスマスプレゼントは○○円 - 本音調査■クリスマスプレゼント、リアルに欲しいものは? 1位は「アクセサリー・ジュエリー」(23.0%)、 2位は「現金・金券」(11.9%)、 3位「バッグ」(8.8%) 20代女性が男性に期待するクリスマスプレ...

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2013/01/01(火) 01:53:52 

    「年齢÷2×1000円」って言ってもまぁ3000円、5000円、1万円だろうね。

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2013/01/01(火) 01:54:35 

    >17
    一週間前がクリスマスという…

    +5

    -4

  • 20. 匿名 2013/01/01(火) 01:54:50 

    金額の問題もあるけど、使い道も大切だと思う。
    18歳までにいただいたお年玉総額50万を貯めていてくれた母に感謝。

    私もこういう親になろう。

    +42

    -4

  • 21. 匿名 2013/01/01(火) 01:55:08 

    高校生で8000円は多いのか少ないのか…
    大したもの買えないね

    +6

    -2

  • 22. 匿名 2013/01/01(火) 01:55:37 

    20代でお年玉をあげる立場になった人っている?多いかな?

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2013/01/01(火) 01:55:48 

    クリスマスで上げたでしょっていって減らすとかね

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2013/01/01(火) 01:56:01 

    うちは
    小学生3000円
    中学生5000円
    高校生10000円
    と一律な流れです。

    +50

    -3

  • 25. 匿名 2013/01/01(火) 01:56:12 

    これちょっと面白いww
    お年玉のもらい方
    お年玉のもらい方www.geocities.co.jp

    お年玉のもらい方〜第65回テーマ〜■学会主宰より前口上 生活様式学会へようこそ。諸君はまだお年玉をもらえるお年頃だろうか? いやあ実は30過ぎてますけどまだもらってますわい、という人は人生について考えた方がいいが、20歳過ぎてまだもらっている者は最近意外...

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2013/01/01(火) 01:57:47 

    >20
    すごい良いね!!ちゃんとお年玉残してくれたなんて羨ましい!やっぱり子供のうちは親がお年玉管理してくれると良いよね

    +9

    -3

  • 27. 匿名 2013/01/01(火) 01:59:04 

    毎月のお小遣いも別にあるしね…

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2013/01/01(火) 01:59:47 

    親戚多いと良いよね

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2013/01/01(火) 02:00:44 

    こういうのって本人の誕生日もあるかもしれないね。12月、1月生まれの子にとってはクリスマスもあるし、お年玉もあるし、バブルじゃん

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2013/01/01(火) 02:00:58 

    お金を貯める楽しみを知るって大事だと思う
    子供のころから無駄遣いばかりしてると浪費家になりやすいからね

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2013/01/01(火) 02:01:10 

    最近は、子供にあげてもその親が手をつけてしまうことが多いような気がする。。。。
    みんな不景気だもんさぁ。。。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2013/01/01(火) 02:02:05 

    確かにあまりに多くあげすぎちゃうと金銭感覚が狂っちゃいそう

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2013/01/01(火) 02:02:42 

    >>29
    私は1月生まれだけど お小遣い、クリスマス、お年玉 全部一緒だったよ。だから合計すると凄い少なかった。離れてる誕生日の人がうらやましかったな

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2013/01/01(火) 02:02:52 

    〉21
    親戚1人しか貰えないなら、そうですよね…
    あと数人くれるなら、大丈夫です(*^^*)

    +1

    -5

  • 35. 匿名 2013/01/01(火) 02:03:30 

    >>28
    親戚多いと親も大変だけどねw

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2013/01/01(火) 02:04:56 

    >20
    いい親御さんですね。うちのオカンは「貯金しといたる」と
    全額巻き上げ。大人になりお年玉の行方を尋ねるとアンタの進学時に
    使ったわー!!と。なんかモヤモヤ(~。~;)?

    +17

    -5

  • 37. 匿名 2013/01/01(火) 02:10:13 

    小学校3~4年の時に、親戚が多いらしく「今年のお年玉の合計10万越えたー!」とか言ってるクラスメイトの男子がいたのを思い出した。
    しかも全額自分の物になったんだって。
    当時、子供ながらに「金銭感覚狂ってんなー」と思って見てた。
    結局、自慢してベラベラ話してたから、色んな子に集られて奢りまくったりしててらしく、
    中学の時には、本当の友達って呼べる子はいなかったんじゃないかな?
    全然喋った事のない男子だったから、噂で聞いただけだけど。

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2013/01/01(火) 02:16:03 

    >>33
    うちの子がまさに1月産まれだからそうなるかも(;´д`)
    なるべく出来る限りはちゃんとしてあげたいんだけど、
    X'mas・お正月・誕生日を1ヶ月の給料でやってあげなきゃいけないんだよね。
    母子家庭だから、将来の為の貯金で毎月そんなに余裕ないし、
    この先、苦しい時期だとそうなるかも(´;ω;`)

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2013/01/01(火) 02:16:42 

    私の時は、学年×100円だったなぁ

    親類からは、1000円の協定価格でした

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2013/01/01(火) 02:21:32 

    自分の場合は好きなもの1つ買ってもらって残りは全額貯金に回されてたな
    成人してからその通帳もらった

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2013/01/01(火) 02:27:19 

    》38 大丈夫、母親の愛情が子供にとって何よりの贈り物だよ。
       出来る範囲で構わないし子供ながらに感謝するはずです。

    +3

    -4

  • 42. 匿名 2013/01/01(火) 02:40:31 

    36です。皆さんいい話ばかりで。母親に強奪されお年玉が行方知れずになった人って
    いないんですかねぇ…。通帳見せてと言ったら「お母さんを信用してないんか?」と
    威嚇されたっけなぁ。結局通帳の存在すら怪しい(´・ω・`)30万円位あったはず。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2013/01/01(火) 02:49:46 

    うちの子は生まれたときから一律一万円ずつ貰ってる。
    小さいうちは勝手に銀行に預けてた。それぞれ誰からもらったか記入もしてた。
    小学校高学年ぐらいになると一部は自分で使うようになった。残りを銀行に預けるんだけど一緒に行くようにしてた。だんだんついてこなくなり、確認のため通帳は見せている。中学入ると半分以上は使うようになる。毎年のお年玉を貯めて運転免許を取るように言っているので、さすがに全部は使わないなぁ…

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2013/01/01(火) 03:26:29 

    いただいたお年玉は、子供専用の貯金箱に自分達で入れさせてます。
    まだ、4歳と3歳だけどお金の大切さを少しでも分かって欲しいと思う親心です。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2013/01/01(火) 03:35:12 

    高校のときの先輩で、親がお年玉100万円渡してくるけど、断って受け取らないって人がいて、どこぞのセレブだよって思ったwそんな人が現実にいるなんて…くそぅ!

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2013/01/01(火) 04:05:24 

    中学生で毎月のお小遣い30万ていう子がいたよ
    両親多忙でいつもほったらかしにされてるらしかった

    今どうしてるんだろう

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2013/01/01(火) 04:10:05 

    子供がお年玉もらうってことは
    親はその相手に御年賀の品を渡してたりするから
    相手が多いほど親にとっては結構な出費

    自分が親になって痛感した

    +7

    -1

  • 48. 匿名 2013/01/01(火) 04:14:28 

    仲のいいお隣さんが子だくさんだとかなりキツイ
    ウチ一人っ子だし差をつけると子供同士で金額聞き合いするからバツ悪いし
    痛い出費だー・・・~¥

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2013/01/01(火) 04:50:17 

    5歳の息子に2万あげて好きに使わせます。

    +0

    -40

  • 50. 匿名 2013/01/01(火) 05:09:57 

    >>49さん
    どのような理由からですか?
    何かお考えのことが有ってですか? 単純に理由が知りたいので宜しければ教えてください。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2013/01/01(火) 05:15:58 

    毎年すごく悩みます。
    子供の頃はこれが楽しみだっただったのに、大人になって悩まされるなんて…

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2013/01/01(火) 05:19:51 

    ひとりっ子で親戚がたくさんいるところは
    サラリーマンの小遣いを上回ることもあるので
    ちょっと問題だと思う。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2013/01/01(火) 05:30:21 

    >>49
    ちょ、ちょっと待って
    詳しく

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2013/01/01(火) 05:40:06 

    49です。単純にお金が余ってるからです。どうせろくな子供にならないって思うかもしれませんけど、7歳の兄には去年5万あげましたが無駄遣いせずに自分で本当に欲しい物だけ考えてやりくりしてました。まぁ、まだ5歳の弟は失敗すると思うのでちょっとずつ考えて使うようになってくれればいいです。

    +3

    -20

  • 55. 匿名 2013/01/01(火) 06:17:51 

    24さん、私も小さい時、そのルールでもらっていました。
    今は自分の子ども達に採用してます。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2013/01/01(火) 07:11:26 

    大人でも、たまに大きな買い物をすると、釣られて
    無駄遣いをしたりします。
    確かに普段と違う金額を扱うと、感覚が狂うよね。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2013/01/01(火) 07:46:41 

    お年玉は何才までですか?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2013/01/01(火) 08:56:59 

    うちは、子どもが3人いるからそんなに高額のお年玉はあげられないな。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2013/01/01(火) 09:01:28 

    子供に大金持たせるとろくなことないよね。

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2013/01/01(火) 09:04:21 

    >>50です
    49さん お答え頂いて有難うございました。

    正直な感想としては、やはり標準の価格よりは非常に多いのでビックリしました。(私の7歳時で5万なら欲しいもの全部買える値段です・・(~_~;))
    他人のご家庭のことに深く立ち入りまして、それに答えて下さって有難うございました。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2013/01/01(火) 09:16:31 

    私のうちでは小学低学年まで図書カードでした。
    小4ではじめて現金をもらいました。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2013/01/01(火) 09:33:50 

    親戚同士が事前打ち合わせで金額調整しているよ
    こういう時の連帯感は異常

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2013/01/01(火) 09:35:45 

    私なんて兄弟多いから、親戚じゅうからお年玉かき集めても合計1万ちょいだったわ(T_T)
    高校生なのに封開けて1000円だったのにはマジで凹んだ。欲しいものなんも買えねえー
    だから自分の子に甘くしそうです…(>_<)

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2013/01/01(火) 09:56:49 

    皆さん親から貰ったのかな?
    私は親からも同居していたおばあちゃんからも貰ったことなかった
    だから親から貰う人が居るって知ってちょっとビックリしたんだよね
    お年玉は親戚から貰うものなんだとずっと思ってたよw

    +4

    -3

  • 65. 匿名 2013/01/01(火) 10:02:13 

    うちの子達は小さい頃は祖父母からは3万円とか貰ってたなぁ。
    で、お金の価値がある程度わかる小学生から5000円
    高校生で1万円になった。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2013/01/01(火) 10:04:35 

    小学校以下はあげない代わりにおもちゃ、低学年3000円、高学年~中学 5000円、
    高校10000円 で行こうと思ってる。年末年始はほんと大変・・・

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2013/01/01(火) 10:17:05 

    うちの親は、もらったお年玉は自分で管理させてくれた。子どもだったから、親にゆうちょに口座作ってもらって、振込もお願いしてたけど、振り込んできたよって通帳を見せてくれて、通帳は自分で管理してた。

    あんまり使うことがなかったから、結構貯まったので、22歳超えた時、叶えたい夢のための資金にしたよ。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2013/01/01(火) 10:57:50 

    あげる方になったら正月が憂鬱になるわw

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2013/01/01(火) 11:19:23 


    ここの+-の基準はなに?見た限り妬み僻みで-押してる人がいる。それぞれ家庭によって考え方があるのに。この貧乏人共が!!!

    +1

    -24

  • 70. 匿名 2013/01/01(火) 11:47:04 

    旦那は子供の年齢関係なく一律のお年玉をもらってたみたいで、年齢に応じて貰っていた私は旦那と意見合わず、年末はお年玉どーするかでもめる。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2013/01/01(火) 12:16:25 

    >>22
    高校生の頃まではもらってたけど、卒業した次の年から姪っ子にあげる立場に。
    まだ23才なのに子供が2人いるので、自分の子供や親戚の子にあげると大変な金額に(--;)

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2013/01/01(火) 12:37:21 

    こっそり値下げしたら「去年より少ない!」だって。あちらさんもよく覚えてる

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2013/01/01(火) 13:33:56 

    >57 うちは高校卒業するまでです。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2013/01/01(火) 13:51:13 

    57です。
    73さん、お答えありがとうございます。

    私も高校卒業までと思っていましたが、主人の実家は学生が終わるまでという考えらしく、主人の大学3年の弟にあげなきゃだめだと義両親に怒られたので世間一般はどうなのかなと思い聞いてみました。
    去年は二十歳のお祝いも兼ねて渡しましたが、(一昨年も)今年はいいかと思っていましたが

    自分のもの我慢して節約してるのに、Twitterに風俗に行ったことをつぶやく弟にお年玉をあげる必要を感じません。。

    ただのグチになってしまいました。すみません。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2013/01/01(火) 13:54:58 

    どのくらい渡せば良いかいつも悩んでいます。
    親戚が集まると子供が沢山なので…
    事前に相談したりして決めていますね。

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2013/01/01(火) 13:59:24 

    自分の場合は小1は1,000円、小2は2,000円、小3は3,000円という感じで
    学年×1,000円を渡すっていうのが親戚間のルールになってました。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2013/01/01(火) 14:58:46 


    中1のときはほぼの方が五千円くれたけど、
    今年二年に上がりおじぃちゃん、おばぁちゃん
    が一万ずつの二万で
    それ以外の親戚からは、ほぼ五千円やった。
    とけとで今年は、全部で39000円でした。

    でも今年は、二歳になる
    いとこも来たので、周りは1000円、
    うちは、500円あげました(´・_・`)

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2013/01/01(火) 15:58:44 

    私も、お年玉と子供手当金は、全部子供名義の通帳に貯金して、独り立ちする時に渡そうと思ってます。
    現在3歳で、100万超えました(^_^)

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2013/01/01(火) 16:00:11 

    >大きな金額を渡すと、日ごろのお小遣いの感覚が狂ってしまう
    これは嘘ですね。貯金好きな子はいくら渡しても貯金したりするよ。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2013/01/01(火) 17:11:18 

    私は、小学1年生は1000円で学年に上がるにつれて上げてっています。
    小6は6000円、中1は7000〜高校1~高3は1万って旦那と話し合って決めました(*^^*)

    +1

    -2

  • 81. 匿名 2013/01/01(火) 17:21:13 

    大金持たせると確かに金銭感覚おかしくなると思う。
    一部だけ自由にしてあげる感じがいいと思う。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2013/01/01(火) 17:44:33 

    私が子供の頃はバブル真っ只中ですごかったな〜お年玉。
    でも、確かに上げ過ぎはよくない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2013/01/01(火) 19:36:20 

    現在無職なのでたくさんあげたいけどお金がない・・・

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2013/01/01(火) 19:40:47 

    うちの子にもなかなか高額のお年玉あげられないな。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2013/01/01(火) 19:45:06 

    小学校低学年で5000円ってちょっと多い気がするなあ

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2013/01/01(火) 20:23:07 

    小学生の頃に貰ったお年玉は、親が管理するとか言って、結局は行方不明です

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2013/01/01(火) 20:28:59 

    うちはお年玉くれる親戚がおばあちゃんしかいないので、周りが○万円もらった―とか聞くと
    可哀想かなと思い、今年のお年玉は中3で一万円あげちゃいました;
    ただ、月のお小遣いが900円(小1=100円から始まり毎年100円アップの額)なので
    このくらいはいいのかなと思っていました^^;
    お年玉の額も悩むけど来年高校生からのお小遣いもどうしよう…と悩んでいます。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2013/01/01(火) 20:55:11 

    うちは、保育園児二人いますが今日私の実家に行き
    五千円ずつでした。
    もちろん子供には渡さず、親である私が管理して貯金します。
    大きくなった時まで大事に貯めるつもりなので。

    ただ、私の母はそれを知ってるのでわざわざ100円玉を10枚別に用意して子供に渡してくれます。
    子供たちは紙のお金より硬貨のほうが好きみたいです(笑)
    まだ価値がわかってないですからね。

    だからその千円だけは、自由に使えます。
    「あと5枚貯めて、こびとづかんの本買う」と言ってますよ!

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2013/01/01(火) 21:57:47 


    うちは身内も少ないし
    毎年両親とおばあちゃんの3人からしか
    貰ってない上にあまり裕福じゃないから
    去年の中3で初めて1万円もらった。
    3人合わせて。


    でも貰う側として、
    何か大変なのに貰うのって
    ちょっと気が引けるし
    今は高1でバイトしてるから、
    欲もなくなってきた(´ω`)

    だから今年まだ貰ってない…
    くれるのかなぁー。


    でもまわりは3万とか5万とか
    貰ってる人もいて
    正直うらやましかったけどね。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2013/01/01(火) 22:04:29 

    子供達が貯金箱に入れて自分で考えるって大事かもね。
    小学生でも高学年になれば自分である程度計画できるようになってほしいし。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2013/01/01(火) 22:16:45 

    私は、結構な高額を祖父母からもらってたけど、母がすぐ私名義の定期預金に回してたから、ちゃんと大事にしなきゃと思ってた。20年くらい手を付けてない。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2013/01/01(火) 22:24:22 

    いじめで恐喝する子もいるからあまり持たせない方がいいかもね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2013/01/01(火) 22:26:12 

    甥三人にお年玉をあげてますが、最初はガチャガチャをする時に両替しなくてもいいようにと100円のつかみ取り方式にしていました。

    現在小学生になったので100円だけではなく、500円や50円、10円と小さく折った1000円札を織りまぜ、取れた金額の計算をさせてます。

    100円のみの時と現在のやり方とも一人の平均金額は3~4000円です。

    毎年つかみ取りを楽しみにして来てくれてます☆

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2013/01/01(火) 23:04:32 

    %93%fa%8d%a0%97%5e%82%a6%82%c4%82%a2%82%e9%82%a8%8f%ac%8c%ad%82%a2%82%cc1.5%94%7b%82%f0%8a%ee%8f%80%82%c9%82%b5%82%c4%82%a2%82%dc%82%b7%81B%90e%90%ca%82%cc%95%aa%82%e0%93%af%82%b6%8a%ee%8f%80%82%c5%91%ce%89%9e%81I

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2013/01/01(火) 23:08:40 

    私の小さい頃は、親戚や祖父母から頂いたお金を一度全部親に預けて
    正月休みが終わってから、一緒に銀行に行って貯金していました。
    親は「きちんと貯金して管理する」ということを教えたかったらしいです。
    親主導じゃなくて、一緒にお金を扱うことで
    自然と自分で考えて使うようになるのではないかな?と

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2013/01/01(火) 23:15:34 

    〉〉93さん
    いい考えですね
    絶対楽しそうじゃないですかー。

    私の相場は皆5000円ですかね
    高2なのに…っ思いますが
    バイトもしてるし納得してます

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2013/01/02(水) 00:03:18 

    我が家は義務教育までとお姑さんに言われたので
    それにしたがっています

    自分で自由に好きに使わせてもらえるから。。。
    図書カードがいいと姪っ子に言われてからは
    毎年小学生は3000円中学生は5000円の図書カードにしています

    新札に交換しなくてもいいし
    こちらとしても準備しやすいので助かっています

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2013/01/02(水) 00:19:48 

    小学校の時、ある流派の宗主の長男である友達は、お年玉を100万円以上貰ってました。
    大勢のお弟子さんが1万円づつでも100万円越えです。
    それが、全て貯金してあって通帳をみせてもらったら1500万ほどあったのを覚えています。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2013/01/02(水) 01:42:05 

    私の家は遣いたい分だけ使ってあとは親に貯金してもらってました。兄弟がいたので貯金額をあらそって負けないようにたくさん貯金してたな
    成人して親が通帳をくれました。生活がくるしかったときだいぶ助かりました

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2013/01/02(水) 01:48:35 

    うちは親戚も多いし、同居の両親祖父母1人ずつからそれぞれ貰ってるので合計すると結構な額ですが、毎年一万円だけ残してあとは貯金してます
    高額なお年玉をあげることそれ自体より、それを管理させる教育ができるかどうかの方が重要だと思います

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2013/01/02(水) 02:40:06 

    毎年毎年、出費が厳しい季節です

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2013/01/02(水) 09:32:03 

    姑が甘やかして高額のお年玉を寄越すので困る。
    取り上げて貯金してるけど子供が言いつけるからほんと面倒。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2013/01/02(水) 10:16:30 

    あらかじめ、親戚と打ち合わせをしておいて
    金額が同じになる様にしています。
    我が家の子どもは慎重なので、あまり無駄遣いはしないかな。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2013/01/02(水) 15:52:04 

    今年始めて甥っ子にお年玉をあげましたが3歳だと500円くらいで良いんですかね?友達に聞いたら1000円くらいが相場じゃない?と言われたので・・・

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2013/01/02(水) 22:30:12 

    正月に出費するのは痛いですね。
    いつも準備しとくのを忘れてしまうw

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2013/01/03(木) 10:37:39 

    年賀状も出す人減ってきてるし
    お年玉も辞めるってのはどうでしょう

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2013/01/03(木) 14:36:59 

    お金のあげ過ぎは良くないですよね。
    金銭感覚は絶対に麻痺すると思います。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2013/01/04(金) 11:35:34 

    お年玉ぐらい余計なこと考えずにあげればいいんだよ
    金銭感覚うんぬんは普段の生活で親がしつければいいこと

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2013/01/17(木) 09:08:49 

    私が子供の頃は、お年玉をすぐに無駄遣いしていました。
    あげる側になると、無駄遣いされると本当に腹が立ちますね(笑)

    +0

    -0

  • 110. oibmnhs 2013/01/30(水) 22:00:01 

    BcaAUW <a href="http://pknimsmlolsw.com/">pknimsmlolsw</a>, [url=
    http://istihplwwlpw.com/
    ]istihplwwlpw[/url], [link=
    http://blprsngojpcy.com/
    ]blprsngojpcy[/link],
    http://yblbsymmoppp.com/

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。