-
1. 匿名 2013/07/09(火) 03:27:50
最近また銀河英雄伝説にハマっています。
TVアニメや舞台化はされましたが、そういえばドラマや映画では見聞きしなかったなと。
好きなキャラはジークフリード・キルヒアイス、ウォルフガング・ミッターマイヤー、オリビエ・ポプラン、共感できるキャラはヤン・ウェンリー、オスカー・フォン・ロイエンタールです。
最も印象的な台詞ははっきり言って悪い言葉ですが、ロイエンタールがラングに放った「黙れ!下種!!」です。
出典:encrypted-tbn1.gstatic.com
+21
-8
-
2. 匿名 2013/07/09(火) 04:04:02
黙れ下着種+6
-42
-
3. 匿名 2013/07/09(火) 04:04:27
初めて知りました!読んでみよっと^o^+17
-5
-
4. 匿名 2013/07/09(火) 04:16:55
知りません。+16
-9
-
5. 匿名 2013/07/09(火) 04:27:50
初めて聞いた+17
-9
-
6. 匿名 2013/07/09(火) 04:28:26
なんだこりゃ⁈+15
-8
-
7. 匿名 2013/07/09(火) 04:28:29
ここまでコメ伸びないのも珍しいね+21
-5
-
8. 匿名 2013/07/09(火) 04:44:46
そんな誰も知らないようなアニメより、ドラゴンボールについて語ろうよ!+11
-22
-
9. 匿名 2013/07/09(火) 04:45:03
1時間で7コメってw
時間帯が悪いのかもしれないけどすごいね。
…面白そうだから見てみようかな♪
でもキャラクター名覚えられるか不安+13
-7
-
10. 匿名 2013/07/09(火) 04:54:12
スレタイに「銀河英雄伝説について語りましょう」って旨書いてるのに、わざわざ「知らない」ってコメする人なんなんだろ。興味ある風でもないし。+37
-13
-
11. 匿名 2013/07/09(火) 06:00:51
面白いけど話数多すぎて挫折しました・・・。もう一度見直したいと思うけどまた挫折しそう(笑)+22
-2
-
12. 匿名 2013/07/09(火) 06:14:50
女性ファンも多いのwいつのアニメなの?なんか古そう…+27
-6
-
13. 匿名 2013/07/09(火) 06:24:27
本当に女性にも人気なの?
私は挫折しました。夫はCSでやってるのをせっせと録画編集してますが…+11
-6
-
14. 匿名 2013/07/09(火) 07:09:30
キャラクターの名前が長いですねw
オスカー・フォン・ロイエンタールとかウォルフガング・ミッターマイヤーw+12
-2
-
15. 匿名 2013/07/09(火) 08:02:19
これはアニメより先に小説を読むべきだと思います。そしてその後にアニメでおさらい。+19
-4
-
16. 匿名 2013/07/09(火) 08:12:49
小説もアニメも長いですよ。
小節から先に読むと、誰が誰だかわからなくなるかも。
特に帝国側。+14
-2
-
17. 匿名 2013/07/09(火) 08:23:19
昔、友人から借りて一気読みしました。
面白かったですよ。
一番好きだったのはヤン。
終始緊張感のある話の中で、常に飄々としてたのが魅力でした。+33
-6
-
18. 匿名 2013/07/09(火) 09:24:55
懐かしい!
十年前、高校時代に夢中でした。
二巻で相棒が死んでしまうのには衝撃!で、バスの中でボロボロ泣きました。それ以来急に帝国派に。
あのころは、どんな長編も読む時間があって、水滸伝もよんだし、双龍伝も続きはまだかと待っていました。学生時代は本当に幸せに過ごさせてもらって、親に感謝。
私も娘の幸せな成長のために、今睡眠不足で授乳してます。いつかまたたっぷり本も読みたいな。
懐かしい話題、ありがとうございます。
+30
-2
-
19. 匿名 2013/07/09(火) 09:25:19
キルヒアイス様にハマった、そして広中さんの写真を初めて見た時の衝撃+25
-2
-
20. 匿名 2013/07/09(火) 09:41:42
ミッターマイヤーとエヴァ夫人の黄色い薔薇のエピソードが可愛くて好き。
あとヤンが飲んでたブランデー入り紅茶、真似して飲んでみたりした。
香りは良かった、香りは…。
小説と漫画は読んだなー。
アニメは見てないけど、ロイエンタールの声を若本規夫さんが担当してたのは知ってる。+20
-2
-
21. 匿名 2013/07/09(火) 09:43:56
10
知らないっていうのも、トピタイの銀河英雄伝説を語りましょう!
に含まれるんじゃない?
面白い、面白くない、賛美両論で、話題、コメも選択肢は色々あると思うけど。
+12
-5
-
22. 匿名 2013/07/09(火) 09:46:18
ヤンが死んだ時、ショックで呆然としました。+27
-2
-
23. 匿名 2013/07/09(火) 09:47:09
ヤン・ウェンリーが大好きです‼
旦那さんが銀河英雄伝を大好きで、一緒に見ていてハマりました(^-^)/
宇宙戦艦での戦術など、人間模様はもとより見どころ沢山ありますよ♪
あまり伸びないトピですが、私は嬉しかったです(*^_^*)+21
-3
-
24. 匿名 2013/07/09(火) 09:48:26
大好きですよ~
アニメ好きだったことは旦那には秘密なので実家に銀河英雄伝説のDVD隠してます
ラインハルトの子どもが逞しく育ってくれたらいいな
+19
-2
-
25. 匿名 2013/07/09(火) 09:48:53
シェーンコップとかビッテンフェルト等、いかついキャラが何故か好きだったなぁ~。+12
-2
-
26. 匿名 2013/07/09(火) 09:55:10
これ、私も全然知らなかった。
結婚後、外国人のダンナがこの話が大好きだということで、初めて知った。
DVDを一緒に観たけど、話が壮大&長すぎて、私は付いていけなかった。
因みにダンナは、ヤン・ウェイリーを崇拝している。
+12
-2
-
27. 匿名 2013/07/09(火) 09:57:25
人に勧められて読んでるけどぜんぜん読みすすめられずもう半年…。そろそろ返さないとな…。+2
-2
-
28. 匿名 2013/07/09(火) 09:57:36
オーベルシュタインの清濁併せ呑む考え方は、子供の頃はあんまり理解できなかった。
大人になった今読むと、たぶんすんなり理解できそう。+15
-2
-
29. 匿名 2013/07/09(火) 10:00:26
ヤンが好きでした。
アニメを見てハマッて小説を読みました。
とにかく登場人物が多くて誰が何だかわからなくなるんですよね(^_^;)
よく最初の人物紹介のところまで戻ってました。+15
-2
-
30. 匿名 2013/07/09(火) 10:04:09
ヨブ・トリューニヒトは「憎まれっ子世にはばかる」のいい見本だったよね(^_^;)+14
-2
-
31. 匿名 2013/07/09(火) 10:13:09
大学のサークル内で銀英がブームになった頃、飲み会で「プロージット(乾杯)!」って言うのが流行りましたw+14
-3
-
32. 匿名 2013/07/09(火) 10:15:44
ロイエンタールが好き…だったけど 自分の男を見る目のなさに大馬鹿野郎ッ!!となり 上品さでは右に出る者のいないメックリンガーに落ち着きました♡+14
-1
-
33. 匿名 2013/07/09(火) 11:35:33
旦那がこれ好きだよー。+11
-1
-
34. 匿名 2013/07/09(火) 12:47:50
トリューニヒトはいいキャラですね。
著者はこの本も含め、ちょいちょい民主主義の堕落?を批判していますね。
あと地球教。
この本が書かれたのが20年以上前であることを考えると、すごいなと思います。
近年の宗教問題を予期していたかのようです。+16
-1
-
35. 匿名 2013/07/09(火) 13:06:33
ウッチャン(内村)って絶対ヤンに憧れてるよね!+11
-1
-
36. 匿名 2013/07/09(火) 13:46:27
今、ファミリー劇場でやっているので、主人と一緒に見ています。
キルヒアイスが好きだったのに、早くに出番がなくなりショックです!+12
-0
-
37. トピ主 2013/07/09(火) 13:47:26
ガルちゃんでも時々上がるのでファンも多いのかと思っていましたが知らない人が多かったんですね。
知らない方用にちょいネタばれすると今から約千年後で、人間は地球から宇宙に出て政治思想を元に、二分して戦争を続け後半には宗教思想も絡む話です。
登場人物も多く話も長い…というか内容的に小難しい台詞が多いし、アニメだと特に凄惨なシーンも多くて、ラストも個人的には「結局それで終わっちゃうの?」て感じでしたので、本筋自体は訳が判らず疲れます。
ですが、キャラというか人間模様がうまく作られているのでそれぞれのエピソードは面白いです。
個人的にはバーミリオン星域会戦やロイエンタールが裏切ったエピソードが好きでお勧めです。
+15
-0
-
38. 匿名 2013/07/09(火) 13:54:31
+17
-0
-
39. 匿名 2013/07/09(火) 14:16:33
私はコミックの絵が好きです。
アニメのキャラデザが正直いまいちなんですが、アニメ、見始めるとはまります!
名前が覚えられなくても「赤毛」とか「金髪男気w」とかの特徴で識別できますから、安心して見てみて下さい♪
私も小説が未読なので、トライしてみたいです。
好きなキャラは、キルヒアイス、ミッターマイヤー、シェーンコップ辺りかなあ。(*^^*)+14
-1
-
40. 匿名 2013/07/09(火) 14:28:20
銀英伝のトピがあがるなんて嬉しい!
私はヤンとロイエンタールが好きです(^-^)
アニメは声優さんがすごい人ばっかりで声だけでも楽しめましたよー+18
-0
-
41. 匿名 2013/07/09(火) 14:52:10
シェーンコップ!シェーンコップ!
アニメは銀河声優伝説って言われてましたねw+10
-0
-
42. 匿名 2013/07/09(火) 14:53:53
沈黙提督のコーヒーの件は結構好き。+11
-0
-
43. 匿名 2013/07/09(火) 15:33:23
外伝を見てパトリチェフが好きになった
+14
-0
-
44. 匿名 2013/07/09(火) 16:18:50
アニメは全編日本人が英語で歌うOPと小椋佳が歌うEDでBGMはクラシックだから音楽は好みが分かれるかもしれませんね。+13
-0
-
45. 匿名 2013/07/09(火) 16:37:59
銀英伝だ…懐かしいなぁ
小説しか読んでないんですけど、キルヒアイスとロイエンタールが好きでした。
金髪の小僧さん込みで。
ヤン押しの人もいっぱいいらっしゃいますが、私はあの死んだ人を利用して脱出とか
戦いたくないなーとか言いながら、一番えぐい攻撃したりするので好きになれなかった。
今読むと感想は、また違うのかもしれませんが。
で、アルスラーン戦記の続きはいつ~+11
-0
-
46. 匿名 2013/07/09(火) 16:50:23
「銀河英雄伝説」は20年くらい前に女性ファンが多かったような・・・。
それも腐関係で(-_-;)
今はアルスラーン戦記の方が注目されてるかも。
「鋼の錬金術師」の荒川弘が漫画化して話題になっている
+9
-1
-
47. 匿名 2013/07/09(火) 17:27:48
確かにシビれますよね!+12
-0
-
48. 匿名 2013/07/09(火) 20:06:42
キルヒアイス好き、あとヤンとラインハルトハ外せない。ブリュンヒルトとか名称・人名・時代設定・シナリオがしっかりしてて大好き。
アニメにクラシック音楽メインで使ってるとこも好き!+8
-0
-
49. 匿名 2013/07/09(火) 20:29:35
私はラインハルト派!
中学生の頃アニメからはまって小説一気読み。
最後のラインハルトが死んじゃったときは、
家族に隠れて泣いてました。
不完全さがとても愛おしかったです+5
-0
-
50. 匿名 2013/07/09(火) 21:01:08
男の人、これ好きですよね~ヤン様ファンが多い。冨山敬さんの声…なつかしい~+6
-0
-
51. 匿名 2013/07/09(火) 23:43:04
オーベルシュタインの良さが最近わかってきた
飴と鞭の鞭を自ら買って出て憎まれ役に徹してるところや、
自分も手駒のひとつに過ぎないみたいなところ、
なかなかできることじゃないしすごい人だと思う!+9
-1
-
52. 匿名 2013/07/09(火) 23:56:06
私も大好きでした。小説もアニメも。小説はたまに読み返してます。周りに知ってる人いないので語り合えませんが…
アニメは音楽も重厚で次回予告も素敵でした。魔術師還らずでは泣きました。銀河の歴史がまた1ページ…+9
-1
-
53. 匿名 2013/07/10(水) 00:02:42
私は歳をとってムライのかっこよさがわかってきました。
小節を読んだ当時は学生で、全く魅力を感じなかったけど。
「ユリアン、私が出ていく意味を、わかってもらえるだろうか?」
今ならわかります!、って感じですね。+9
-1
-
54. 匿名 2013/07/10(水) 00:08:00
ちょうど、今!!ハマって見てる最中です。が、なんせ時間がかかります(笑)+10
-1
-
55. 匿名 2013/07/10(水) 00:09:51
アニメではマシュンゴも結構良かった。
バイキンマンとかフリーザとか悪役を演じる声優だったのも印象的。+5
-1
-
56. 匿名 2013/07/10(水) 00:11:59
好きな人がいたら申し訳ないけど、初めは可愛かったけど後半のユリアンは好きになれない。
+8
-1
-
57. 匿名 2013/07/10(水) 00:12:31
ラインハルト様~!
10年前、元カレがこれ大好きで、CSで一緒に観てました。
話の内容がよく出来てますよね。
もっと人気が出てメジャーになってもいいと思う。+10
-1
-
58. 匿名 2013/07/10(水) 00:26:43
決戦前にルッツからのラングの報告をヒルダから聞いたライハルトはロイエンタール含め気付いたようにはなってましたが、ロイエンタール謀反の際のグリルパルツァーの愚行含め真相をメックリンガーは明かしたのか気になってます。
小説未読でアニメ版ではそのままになってロイエンタールが浮かばれないなと思って。+6
-1
-
59. 匿名 2013/07/10(水) 00:56:14
上のほうの人たち性格悪すぎww
他にも伸びないトピ多いのに鬼の首とったように伸びない伸びないとか揚げ足とって知らない知らないってw
そういう人たちに限って他トピでは「だったら見るな!書くな!(`・ω・´)キリッ」て書くんだよね。
+7
-1
-
60. 匿名 2013/07/10(水) 01:00:20
トリューニヒトとルビンスキーだっけ?
あの二人だけは何故か最後まで好きになれなかった。+8
-1
-
61. 匿名 2013/07/10(水) 01:10:46
アッテンボローとキャゼルヌ先輩が親近感持てて好きでした。
親戚のお兄ちゃん&おじちゃんみたいな(笑)+6
-1
-
62. 匿名 2013/07/10(水) 01:18:03
ミッターマイヤー夫妻が引き取ったロイエンタールの子供のその後が気になるなぁ。
あの二人だから大事に育てそうだよね。+8
-1
-
63. 匿名 2013/07/10(水) 01:18:49
十年前に小説のキルヒアイスにハマりました!
そしてキルヒアイスの件で読むの挫折しました…
今だったらもっと理解して読めそうです。再チャレンジしてみようかな(^^)
+5
-1
-
64. 匿名 2013/07/10(水) 01:20:08
>60
オーベルシュタインを嫌いな人も多そうですよね。(特にキルヒアイスの件で)
でも小説やアニメのキャラなのにそう思わせるってのはやっぱり上手いんだなと改めて思います。+4
-1
-
65. 匿名 2013/07/10(水) 01:32:39
友達に小説借りてはまり、自分でも揃えました
同盟が好きだったな。ヤン艦隊の自由な雰囲気が
7巻から、だんだんヤン提督の事が過去話の感じになってきて、8巻の「魔術師、還らず」は題名だけで泣いた(笑)
~てでも帝国も大好きだぁ~
+5
-1
-
66. 匿名 2013/07/10(水) 01:33:01
>64
私も最初はオーベルシュタインは苦手でしたねー。
原作読んだのが中学だったので、あの頃は血も涙も無い冷血漢としか思えなかったし、キルヒの件でもこいつさえいなければ…とも思いました。
ところが大人になって読み返すと、見方が変わりました。
そんなところも銀英の面白さのひとつかと思います。+5
-1
-
67. 匿名 2013/07/10(水) 01:48:16
>66
仰るとおりですね。
私も大人になってからの方がヤンにより愛着が沸きました。
作品テーマとしてしょうがないんでしょうが他のキャラは理想論が強すぎるけど、ヤンの場合は金がなくて軍人になって生活や老後のために軍人を続けて、せっかく退役しても自身と仲間に危険が及んだ事が原動力(構想はべつにあったり半ば強引に引き込まれた感はありましたが)で再び戦いに身を投じる。
何と言うか、結局大事なのは生活なのだというのを教わった感じがしました。+4
-0
-
68. 匿名 2013/07/10(水) 02:05:47
キスマイの舞台で知って原作読んでる最中だけど面白いね
アニメも借りてくる予定+2
-0
-
69. 匿名 2013/07/10(水) 02:18:04
>68
キスマイが銀英?
ラインハルトは誰がやったんだろう?+1
-0
-
70. 匿名 2013/07/10(水) 02:24:53
>69
河村隆一=ヤンの舞台の事じゃない?
キスマイ横尾&二階堂、舞台「銀河英雄伝説」で重要な役を熱演!河村隆一と間宮祥太朗の“王子”対決も - 芸能ニュースラウンジnewslounge.netキスマイ横尾&二階堂、舞台「銀河英雄伝説」で重要な役を熱演!河村隆一と間宮祥太朗の“王子”対決も - 芸能ニュースラウンジ当サイトの主要コンテンツ芸能24時結婚離婚熱愛・破局おくやみおめでた病気・けが芸能事件ブログ・SNS俳優・女優モデルアナウンサー声優お...
8月にはまた田中圭=ヤンで舞台やるみたいですね。舞台 銀河英雄伝説 | オフィシャルサイト ポータルwww.gineiden.jp舞台「銀河英雄伝説」オフィシャルサイト/繰り広げられる舞台「銀河英雄伝説」の最新情報を皆様にご紹介。銀河の歴史を見逃すな!
+2
-0
-
71. 匿名 2013/07/10(水) 02:28:43
ババア乙+0
-3
-
72. 匿名 2013/07/10(水) 02:46:26
ヤンが死んだ時に、自分がどんだけヤンが好きだったか初めて気づきました。
一気に小説を読んでいたのですが、以降しばらく読む気がしなくなった。+5
-0
-
73. 匿名 2013/07/10(水) 03:03:03
名作ですよね。
最近はまって関連作全部見ました。
絵が古い&長いって敬遠してたけど面白すぎてあっという間に見終わりました。
歴史や政治・軍事ものが好きだったので余計に楽しめました。+4
-0
-
74. 匿名 2013/07/10(水) 03:20:21
オーベルシュタインの最愚行はやっぱりキルヒアイスを他臣下同等に扱うようにラインハルトに進言した事だと思うんですが、その実は何よりラインハルトやアンネローゼ以外にもヒルダやミッターマイヤーとロイエンタール、他キャラですら「彼が生きていれば」と後々になって心の拠り所としていたのが明らかになった事ですよね。
書かれてはなかったけど、もしかしたらオーベルシュタイン自身もそう思う事があったりして。
冷徹な秀参謀もそこまでは計算出来なかった事が最大のミスですよね。+5
-0
-
75. 匿名 2013/07/10(水) 03:50:54
いま24なんだけど幼稚園の頃からOVAみてはまってます。
父親がもともと海外SFファンで大学生くらいの頃に銀英伝に出会って、私はこの作品で日本語を覚えたようなものです。
上にも散々書かれているみたいですけど、私も初恋の人はロイエンタールでした^^
小説の中でもモテ役ですけど、実際にいたとしても設定や台詞が女心を見事につかむキャラなんですよね。
でも成長していくにしたがって「こいつ・・・なんて最低な男なんだ!!」ってw。
アメトークとかで特集やんないかな。好きな芸人さん多そう。いまはだいぶメジャーになったガンダム・エヴァ・ジョジョ並みに隠れファンが多いと思いますよ。+4
-0
-
76. 匿名 2013/07/10(水) 04:01:28
艦隊名がシュワルツ・ランツェンレイターとか響きからして格好よすぎる。+3
-0
-
77. 匿名 2013/07/10(水) 04:10:15
+5
-0
-
78. 匿名 2013/07/10(水) 05:21:03
ラインハルトがハイネセンに降り立った時の名もなき中堅以下公務員の抵抗も男らしく格好良かった。+4
-0
-
79. 匿名 2013/07/10(水) 19:17:06
結構クスっとするのも多いのも面白いところですよね。
ex.
ヤン奪還の際に交渉の連絡入れた相手に「むやみに舌を動かすな(しゃべるな)」と言われたシェーンコップが「腹話術の心得がないから舌を動かさざるを得ない」とかマリーンドルフ伯が「あの二人うまくやれたんだろうか」と呟いたり。
あ、書いていて気付きましたが何気にマリーンドルフ伯も飄々としていて好きかも。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する