ガールズちゃんねる

マツコ、婚活女性へアドバイス 「東京は寂しくないから孤独を感じない」

389コメント2019/11/07(木) 01:39

  • 1. 匿名 2019/10/14(月) 00:52:09 


    マツコ、婚活女性へアドバイス 「東京は寂しくないから孤独を感じない」 – ニュースサイトしらべぇ
    マツコ、婚活女性へアドバイス 「東京は寂しくないから孤独を感じない」 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    12日放送の『マツコ会議』(日本テレビ系)では、看護師の婚活パーティと中継。マツコ・デラックスが、婚活する看護師たちを深堀りした。


    最後は秋田から来た看護師のなおこさんの話を聞く場面へ。なおこさんは、秋田で結婚する予定だった男性と2年前に破局。心機一転、上京。「東京来たら出会いがあるかな」と零すと、これにマツコがアドバイス。

    「ないないない。東京のほうが出会いないよ。秋田のほうがよっぽど結婚するのには都合のいい環境が整ってる。東京って、あんまりさみしくない。孤独を感じなくて済む。寂しいと思わないんだよね、東京って。こういう風(アラフォー独身)になるの簡単よ。なおこさんは、秋田に戻って幸せな人生を送ってほしいタイプよね。」

    +1016

    -24

  • 2. 匿名 2019/10/14(月) 00:52:36 

    実体験か

    +13

    -16

  • 3. 匿名 2019/10/14(月) 00:53:14 

    いや、東京でも寂しいよ

    +707

    -41

  • 4. 匿名 2019/10/14(月) 00:53:25 

    都会の方が独身女性多いからなぁ

    +1302

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/14(月) 00:53:42 

    独身多いからね

    +877

    -4

  • 6. 匿名 2019/10/14(月) 00:53:44 

    秋田には戻らないほうがいい
    愛知行きな

    +33

    -88

  • 7. 匿名 2019/10/14(月) 00:53:54 

    東京に来ても寂しいわ。
    田舎も家族連れ多いけど、都会はこれからの季節が地獄。
    クリスマスには街中キラキラしてカップルが手繋いでるんだもん。

    +820

    -10

  • 8. 匿名 2019/10/14(月) 00:54:02 

    秋田のほうがよっぽど結婚するのには都合のいい環境が整ってる

    秋田に住んでいるけど、全くそうは思わない

    +672

    -25

  • 9. 匿名 2019/10/14(月) 00:54:22 

    確かに田舎で孤独より都会にいた方が気が紛れるような気はするよね。

    +800

    -7

  • 10. 匿名 2019/10/14(月) 00:55:20 

    マツコは言うほど秋田を知ってるのか

    +420

    -32

  • 11. 匿名 2019/10/14(月) 00:55:23 

    寂しいけど田舎より近所の目が気にはならないとは思う

    +731

    -4

  • 12. 匿名 2019/10/14(月) 00:55:35 

    うーん。。。
    東京でも寂しい事は寂しいけど、その寂しを埋めるところはたくさんあるよね。

    +726

    -8

  • 13. 匿名 2019/10/14(月) 00:55:45 

    なおこは田舎向きの顔。
    東京じゃモテない。
    秋田以外の田舎に行けば相手見つかると思う。

    +434

    -15

  • 14. 匿名 2019/10/14(月) 00:56:14 

    東京のほうが出会いはあるよ
    活動してる人にはある
    マツコはしてないから

    +262

    -32

  • 15. 匿名 2019/10/14(月) 00:56:25 

    >>3
    人間関係築くのが苦手で自分から疎遠になってしまう様な人は寂しいかもね
    彼氏さえいれば的な人もいるけど、それって一時的な紛らわしに過ぎないからなぁ

    +211

    -5

  • 16. 匿名 2019/10/14(月) 00:57:20 

    田舎から上京して10年近く経つけど、やっぱ結婚したいよ〜

    +167

    -5

  • 17. 匿名 2019/10/14(月) 00:57:23 

    職場は女だらけだし、
    東京に来ても意外と出会いがないとわかった

    +330

    -5

  • 18. 匿名 2019/10/14(月) 00:57:34 

    昨日の台風寂しかったよ

    +211

    -1

  • 19. 匿名 2019/10/14(月) 00:57:37 

    >>3
    うん。私は東京で生まれ育って、結婚して子育てしてるけど、虚しい。

    +24

    -52

  • 20. 匿名 2019/10/14(月) 00:57:52 

    東京にいると、年齢高めの独身でも別に浮かないが、田舎だと大変。

    +484

    -4

  • 21. 匿名 2019/10/14(月) 00:58:22 

    大学時代に東京に住んでみて、マツコの言ってること分かる気がします。

    色々な方と話してみたら、事実婚の多いこと多いこと。誘惑も多すぎて、結婚まで辿り着きづらいんじゃないかな。

    +387

    -11

  • 22. 匿名 2019/10/14(月) 00:58:45 

    東京だけど、社内に30過ぎのアラサーアラフォーの独身が普通にけっこういる。

    +430

    -2

  • 23. 匿名 2019/10/14(月) 00:58:49 

    マツコ自身が結婚できない理由は、東京にいる云々ではないかと...

    +112

    -40

  • 24. 匿名 2019/10/14(月) 00:59:55 

    >>19
    欲ぶけえな

    +176

    -5

  • 25. 匿名 2019/10/14(月) 00:59:58 

    オカマは黙ってればいい

    +22

    -61

  • 26. 匿名 2019/10/14(月) 01:01:29 

    秋田には年相応の独身男性はいないのでは
    私の地元もそうだけど
    年相応の独身男性がいない
    ショッピングモールにいっても歩いてない

    +234

    -10

  • 27. 匿名 2019/10/14(月) 01:01:57 

    お一人様仕様のカラオケや焼肉屋が当たり前にあるもんね、東京って

    +251

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/14(月) 01:01:57 

    マツコは所詮おっさんだからね

    +119

    -31

  • 29. 匿名 2019/10/14(月) 01:03:01 

    東京って便利だし楽しい!

    +137

    -6

  • 30. 匿名 2019/10/14(月) 01:03:11 

    田舎も都会も経験したけど、都会って彼氏作ろうと思えばつぐ作れるよね。好きになるかは別として。人が多いからネット使えばすぐ会える。田舎って街コンとかだもん。

    +115

    -12

  • 31. 匿名 2019/10/14(月) 01:03:15 

    単純に人口少ない秋田より東京で探す方が数多いもんね

    +107

    -3

  • 32. 匿名 2019/10/14(月) 01:03:35 

    何がわかるんだよ。
    一人で台風の暴風雨中ひとりの部屋で震えながら過ごすのは孤独だよ。

    +179

    -36

  • 33. 匿名 2019/10/14(月) 01:03:49 

    田舎はイケメンが少ない上に東京より年収が低い

    そして結婚したら東京に住めない

    +135

    -14

  • 34. 匿名 2019/10/14(月) 01:04:21 

    静岡に住んでた時は地元も都会的で百貨店沢山あるし別に田舎じゃないと思ってたけど、
    東京きたら田舎だとわかった。

    +199

    -6

  • 35. 匿名 2019/10/14(月) 01:04:53 

    田舎だと婚活パーティーの開催がそもそも少ないんですよ
    東京みたいに毎日どこかでやってるわけじゃないんだ

    +185

    -5

  • 36. 匿名 2019/10/14(月) 01:05:29 

    東京ではないけど首都圏に住んでた頃は人も娯楽も多くてそれは楽しかった。でも独りに耐えられなくて家族の住む所に戻ったよ。パートナーがいればな~と思ったよ。今は親がいるけど独身だから、やっぱり寂しいままだ。結局、望むものが手に入らなければどこに住んでも同じだよ。

    +259

    -2

  • 37. 匿名 2019/10/14(月) 01:05:52 

    >>35
    でも、東京の婚活も何回か行くと同じメンバー集まったり同窓会みたいになるよ

    +133

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/14(月) 01:06:11 

    マツコはお金持ってるから人寄ってくるからそりゃさみしくないだろうよ

    +103

    -15

  • 39. 匿名 2019/10/14(月) 01:06:52 

    田舎で独身→肩身せまい
    東京で独身→似たような人多いし、ま、いっか~

    +341

    -3

  • 40. 匿名 2019/10/14(月) 01:07:06 

    まぁ、独身とかバツイチとか多いしねー。
    あと、世の中いろんな人がいる。

    +64

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/14(月) 01:07:17 

    田舎にいると見合いの話はよく来る
    田舎はジジババが「結婚して子供産まなきゃ!」って感じだからね

    +86

    -5

  • 42. 匿名 2019/10/14(月) 01:07:45 

    寂しくない訳じゃないけど確かに地元の田舎は居場所がなーい
    みんな早々結婚して子供いて働いてないような人ばかり。
    東京だと独身でバリバリ仕事してる友達とか子なし夫婦とか、あとは早く結婚しなよ〜とかいう人が少ないし。

    +186

    -4

  • 43. 匿名 2019/10/14(月) 01:08:04 

    女が一人で暮らしてても変な目で見られないもんね東京なら。
    いいと思うよ。

    あと晩婚だから30後半で結婚も多いよね。

    +191

    -12

  • 44. 匿名 2019/10/14(月) 01:08:21 

    田舎は〝いつまで独身なの?早く結婚しろ!〟の圧力があるから、焦ってどうでもいいような相手でも結婚しないと生きにくいからね。
    手に職あってお金に困らないんだし、東京でのんびり良い出会い待ってても良いと思う。
    焦って良いこと一つもない。

    +169

    -7

  • 45. 匿名 2019/10/14(月) 01:09:18 

    私の周りも30代独身なんて普通にいる。
    けど地元だとほぼ既婚。

    +151

    -2

  • 46. 匿名 2019/10/14(月) 01:09:25 

    田舎の方がおせっかいなジジババに急かされて勢いで結婚出来そうなイメージはある。

    +36

    -3

  • 47. 匿名 2019/10/14(月) 01:10:16 

    30過ぎて仕事の転勤で東京にきました。
    東京に独身や既婚の友達が沢山できちゃって、焦りもなくなってしまった。

    +109

    -2

  • 48. 匿名 2019/10/14(月) 01:10:52 

    秋田に限らず、田舎は近いもの同士で結婚する率が高いからじゃない?東京だといろんなとこから人が集まってるからキリないよって意味で

    +107

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/14(月) 01:11:00 

    看護師だと引っ越してもすぐ仕事見つかりそうだから相手いくらでもいそう
    上京しても非正規や底辺職しか無理→選ばれない→地元帰るってイメージが強い

    +134

    -4

  • 50. 匿名 2019/10/14(月) 01:11:03 

    まぁ実際東京は独身率高いから間違いでは無いよね

    +94

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/14(月) 01:11:26 

    結婚とら無縁のおじさんはおとなしくしていればいーの

    +5

    -6

  • 52. 匿名 2019/10/14(月) 01:12:10 

    札幌は寂しいです😔

    +9

    -4

  • 53. 匿名 2019/10/14(月) 01:13:15 

    結局愛した男と結婚したってより孤独を感じてるよ…
    愛ってなんなんだろう…

    +80

    -8

  • 54. 匿名 2019/10/14(月) 01:13:32 

    田舎はある程度の年齢になると
    結婚まだか?子供はまだか?って
    女性はめちゃくちゃストレスかかるよ

    +86

    -4

  • 55. 匿名 2019/10/14(月) 01:13:44 

    >>43
    都内も20代後半で結婚が一番多いよ
    あと30過ぎて20代から付き合ってた彼氏と結婚する子はいる

    それ以外は、殆どそのまま独身になってる

    +90

    -5

  • 56. 匿名 2019/10/14(月) 01:14:42 

    男といるより、女心を掴む場所やサービスで溢れてるから寂しくないという事なのかな、都会は

    +70

    -2

  • 57. 匿名 2019/10/14(月) 01:15:03 

    都会は男女問わず独身多いよね

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/14(月) 01:16:26 

    まぁ、独身でも既婚でも金よ
    金があれば独身でも幸せ
    既婚でも金がないなら意味ない

    +93

    -7

  • 59. 匿名 2019/10/14(月) 01:16:30 

    寂しいから毎晩のように同じような寂しい独身女と飲み歩いて傷の舐め合いしてる。
    1人でも入れる飲み屋を作って笑顔で迎えてもらって自分の居場所だと錯覚する。お金を払ってくれるただの客の1人にすぎないのに。
    都会は独身にとって寂しさを紛らわすには都合がいい場所。

    +143

    -3

  • 60. 匿名 2019/10/14(月) 01:18:22 

    医者の街コン?か何かだったから
    芸能人でお金のあるマツコが
    お金のある女性へのアドバイスだからね!
    この女性がフリーターだったら
    また別のこと言ってるんじゃない?

    +30

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/14(月) 01:18:58 

    マツコの周りと一般の方を同じで考えないで欲しいな
    どこに住んでも寂しい時はある
    地方でも夜中も遊べる所は山ほどあるけど、時間潰しは出来ても寂しさは埋まらないから

    +28

    -4

  • 62. 匿名 2019/10/14(月) 01:19:39 

    孤独を感じるかどうかは環境は関係ない
    その人の性格
    どれだけ大勢に囲まれてても孤独を感じる人もいれば
    1人ボッチでも何も感じない人もいる

    +51

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/14(月) 01:21:10 

    でも、東京きてよくわかったけど
    いい男は30過ぎると高確率で既婚者になってる。

    これは地方と変わらない。

    +141

    -4

  • 64. 匿名 2019/10/14(月) 01:21:17 

    今や男女共に30代前半の独身なんてレギュラー。違和感もないしね。
    仕事して、休みの日に友達と会ったりして、そんでスマホもあるから全然寂しくないかもね。周りも結婚しないから焦らないのもあるのかな。

    +28

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/14(月) 01:22:13 

    >>1

    ホンマでっかか何かで、ふと虚しくなって夜中にたくさん食べるみたいなこと言ってなかったっけ?

    +55

    -1

  • 66. 匿名 2019/10/14(月) 01:23:44 

    確かこの女性は医師か看護師で、婚約者と別れて2年経って、リハビリがてらに医師が集まる合コンに参加した的な感じだった

    +35

    -2

  • 67. 匿名 2019/10/14(月) 01:24:30 

    寂しいかどうかは関係ないだろうけど、都内のほうが圧倒的に未婚率高いのは確か
    だからまあ東京いると結婚できないかもね

    +36

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/14(月) 01:25:42 

    >>60
    そうそう。仕事出来てお金があるとスタジオの独身アラフォープロデューサーのようになるわよ。てね。
    マツコ自身はもう諦めてるからね。

    +52

    -2

  • 69. 匿名 2019/10/14(月) 01:25:58 

    そうは言っても絶対都会の方が出会いはあるだろ〜
    地方なんて残ってる同級生はほぼ結婚してるしなぁ

    +30

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/14(月) 01:27:46 

    >>30
    彼氏作るのは簡単だけど、結婚相手探すには不向きって事じゃないかな?だって、出会いが多いって事は、よっぽどな決め手がない限り結婚しない方が嫌になれば相手をすぐに変えられるって事でしょ?

    +67

    -3

  • 71. 匿名 2019/10/14(月) 01:29:18 

    寂しくはなるんだけど夜泣いたらスッキリ目が覚めてまた独りが良いやってなっちゃうんだよね。

    +16

    -4

  • 72. 匿名 2019/10/14(月) 01:30:28 

    >>64
    男の30と女の30は全然違うとマツコが言ってるし実際全くちがう

    男の30→これから、まだ余裕ある、仕事でも若い扱い、稼ぐ男なら価値が上がる
    女の30→余裕がない、男からはおばさん扱いされ除外されはじめる、美人でも価値が下がる

    マツコ・デラックス「男の30は若いし余裕あるしまだまだこれからよ。
    女の30は一から男を探して結婚から出産に辿り着く事は並大抵のことではない。
    私は30過ぎの独身女が苦戦してるのをみてるからこそ20代女子に訴えてるの」
    マツコ、婚活女性へアドバイス 「東京は寂しくないから孤独を感じない」

    +76

    -7

  • 73. 匿名 2019/10/14(月) 01:30:34 

    田舎は結婚当たり前だと決めつける高齢者が多くて
    環境といえばそうなのかもしれないけど
    大卒男子は東京や大都市圏に行っちゃうのよ

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/14(月) 01:32:12 

    >>58
    既婚貧乏が一番悲惨

    +17

    -10

  • 75. 匿名 2019/10/14(月) 01:41:52 

    東京は独身でも楽しいからねぇ
    独身謳歌したいならオススメ

    +16

    -5

  • 76. 匿名 2019/10/14(月) 01:42:51 

    東京砂漠って言うのに??
    田舎者不信感丸出しです(笑)

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/14(月) 01:46:38 

    >>63
    結婚願望があって見た目や性格にそこまで難がなく、それなりにコミュニーケーションが取れて人間関係の築ける、収入など平均並みの男性は30前後でバタバタ結婚していくね。
    上記の点で何かしら問題があったり、スペックに問題ないorむしろ良い人でも肝心の結婚願望がなければアラサー過ぎても独身多い。
    周りを見ていてもそう思う。

    +50

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/14(月) 01:47:55 

    東京って自分の好きな事を好きなだけやれる環境が整ってるから、寂しさ感じないのよね。
    1人でも問題なく生きていけちゃうし、幸せも感じる

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2019/10/14(月) 01:51:02 

    女医や看護師みたいにその辺の男より収入高くて仕事しようと思えばいくつになっても転職に強い資格持っている女性は未婚率高いよね。
    それかダメンズ率高い。

    微妙な男と結婚して苦労するよりお一人様のが楽だろうし、金にも困らなければ仕事は忙しいし、若いときは寂しいといっても中高年になって感じる寂しさとは質が違うだろうからなぁ。

    でも親が老いたり、亡くなると流石に堪えるけどね。

    +52

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/14(月) 01:52:49 

    秋田にいようが東京にいようが結婚できる子はどこに住もうが結婚できるんだよ
    結婚できない子は秋田でも東京でも結婚できない
    外見の問題じゃない、身の程を知り、いまの環境で幸せを築く事を受け入れてるかどうか
    30過ぎてブスではないし恋愛にも積極的なのに結婚できない人って青い鳥症候群

    +88

    -3

  • 81. 匿名 2019/10/14(月) 01:53:29 

    東京行けば寂しくないの!?

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2019/10/14(月) 01:54:19 

    実際地方都市に行くと夜はパタっと静かで独特な寂しさは感じる。東京は夜中でもほんとに明るい。一人呑みしてる人も多いし、そういう層向けのバーやカフェだらけだし。日中は人波が渦巻いてて、何となくその一員の気分になってしまう。つまり、寂しくても真剣に向き合わずともやり過ごせてしまうんだよね。で、時間だけは流れて歳を取り、ガチの孤独が訪れる。

    +89

    -4

  • 83. 匿名 2019/10/14(月) 01:54:50 

    >>63
    すごいわかる。

    東京なら30代独身男性でまともなのも残ってるかな?と期待してたのに、自分がいいなと思う30代男は100%既婚者。
    まぁ、いくら東京とはいえ問題ない男なら女が放置しないから納得なんだけど、現実が辛い。

    あと、35過ぎた独身男は女よりもクセが強いんだよね。

    +82

    -4

  • 84. 匿名 2019/10/14(月) 01:57:25 

    東京のがいいに決まってる。約30年港区から出たこと無かった私が結婚して四国に引っ越した。疎外感、日中の孤独感、夜の暗闇、近所の視線、寂しくて気がおかしくなりそう。これが観光地とかならまだ違ったのかな?海もそんな綺麗じゃないし雨多いし期待してた星空だってそこまでじゃない。実家のベランダから見るより少し数多いくらい。すみませんついつい語ってしまった
    とにかく、東京のが断然すみやすいってことを伝えたかったです

    +106

    -16

  • 85. 匿名 2019/10/14(月) 02:01:47 

    東京きたら夜も明るいから場所によってセミが夜でも泣いていたわ
    夜なんて地方と全然違う

    +9

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/14(月) 02:05:00 

    都会の方が出会いはあるよ

    +33

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/14(月) 02:09:13 

    これ見てたけど、何か事情があって婚約破棄?みたいになったって言ってたから、気分変えたかったんだろうなって思った。看護師だしどこでも働けるし、頑張ってください。

    +66

    -1

  • 88. 匿名 2019/10/14(月) 02:10:38 

    34歳だと秋田ではなかなか難しいのかな。
    バツイチ子持ちと出会うよりは都会で初婚と出会いたいよな。
    寮持ってる病院もあるし、不倫とかに時間捧げなければ全然できそう。

    +34

    -3

  • 89. 匿名 2019/10/14(月) 02:11:05 

    東京はいつまでも夢心地でいられるってほんと?

    +2

    -8

  • 90. 匿名 2019/10/14(月) 02:13:07 

    美人だし看護師だしいい人いそう

    +21

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/14(月) 02:15:55 

    確かに。
    東京に行った同期は、職場の入ってるビルにはたくさん会社が入ってるから出会いも多い。だから別に彼氏いなくても、ご飯会に行けば適当に男もいるしさみしくない!
    って言ってたの思い出した。確かにそうなのかも。

    +8

    -6

  • 92. 匿名 2019/10/14(月) 02:18:04 

    意味がわかりませーーーーーーーん

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/14(月) 02:19:33 

    深夜に息苦しくなって夜中にタクシー呼んだって
    かりそめ天国で言ってたし一番孤独感じてそう

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/14(月) 02:20:54 

    東京住み東京育ちの人は地方を知らないだろ

    +39

    -1

  • 95. 匿名 2019/10/14(月) 02:38:33 

    マツコ最近寂しそうじゃん
    子供欲しいとかペット飼いたいとか

    +42

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/14(月) 02:39:12 

    >>39
    後者のほうがストレスなく生きれるね
    前者はストレス沢山なのにさらに結婚できなかったらその気管が勿体無いと思う
    自分の人生なんだからストレスはないほうがいいよ

    +29

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/14(月) 02:42:38 

    東京いるけど寂しいよ。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/14(月) 02:47:48 

    千葉で被災して家も壊れたおばあさんが台風19号来るって時にインタビューされてて、「一人は怖いですね…」って泣いてるの見たら本当辛くなった。
    結婚しなかったのか、したけど子供いなくて夫にも先立たれたのかはわからないけど、若いうちの何でも無い時の一人はなんてことない。
    でもやっぱり年老いて、災害とかあった時の一人は堪えると思う。
    あれ見てから考え変わりつつある。結婚したいと初めて思った。

    +80

    -4

  • 99. 匿名 2019/10/14(月) 02:48:50 

    普段は寂しくはないな
    ただ、病気になると結婚っていいなと思う
    でも治るとまた独身でもいいや~ってなる

    +19

    -2

  • 100. 匿名 2019/10/14(月) 02:49:44 

    マツコ、婚活女性へアドバイス 「東京は寂しくないから孤独を感じない」

    +15

    -2

  • 101. 匿名 2019/10/14(月) 02:52:24 

    でもふと我に返ったときの寂しさは都会が圧倒的でしょ。ただただ環境に甘えて一人で居たらいつの間にかただの糞ババアになってんだもん

    +46

    -4

  • 102. 匿名 2019/10/14(月) 02:55:56 

    実家に居たら居たで○○さんとこの娘さん結婚したってよーとか友達の○○ちゃんもうすぐ子供生まれるんでしょー?とか言われるからしんどいしね田舎は特に
    同居も多い気がするし
    やっぱ都会が良い

    +48

    -2

  • 103. 匿名 2019/10/14(月) 02:58:51 

    >>83
    単純に男からしたら三十路超えた女性ってだけで「まとも」扱いされないからね
    月並みの意見だけどいい年なのに非正規雇用男性みたいな扱い
    結婚するなら早くした方がいい

    +22

    -14

  • 104. 匿名 2019/10/14(月) 03:03:34 

    >>55
    30過ぎたら色恋沙汰はシケた話が多くなる
    不倫、セックスレス、セフレ扱いとかがメイン
    正統派的な話って2~3割も無いじゃないかな

    +41

    -3

  • 105. 匿名 2019/10/14(月) 03:07:05 

    >>100
    面白そう。なんてタイトルの漫画ですか?

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/14(月) 03:09:37 

    >>104
    そもそも年取ったらセックスすらご無沙汰になる女として終りかけてる
    そんなに老けた感じじゃないんだけど男の評価はシビア
    現在進行形でモテてる子は男の質が一気に下がったって嘆いてるし

    +27

    -3

  • 107. 匿名 2019/10/14(月) 03:12:11 

    東京は金がないとつまらないとは低収入30代男からよく聞く
    そもそも低所得男が無理して住む街じゃないしね

    +59

    -3

  • 108. 匿名 2019/10/14(月) 03:33:18 

    東京は出会いは多いけど、多すぎるよね

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/14(月) 03:33:23 

    田舎だと早く結婚ばかり言われる。自ら結婚することを選択していないんだけど、このまま変人認定されるのかな。地元嫌い

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/14(月) 03:36:45 

    寂しくないよ。孤独とかそういう寂しさじゃなく。いろんなイベントやってるし、お店も多いし、新しいこと、もの、どんどん入って来る。楽しめることが沢山ある。

    ただし、それらを満喫できる収入、財力があれば、の話だけどね。少なくとも正社員で、クビになる心配のない人じゃないと。

    +36

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/14(月) 04:36:45 

    東京で寂しくないのはお金があるのが条件だよね。
    バリキャリ独身なら世間も許してくれるし趣味も生活も楽しめるからいいけど、非正規独身とかだと生活すらギリギリで死にたくなると思う。秋田で実家に住んでれば少なくとも生活はできるし。

    +58

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/14(月) 04:53:36 

    結局男だから閉経とか出産とか何も考えてない

    +0

    -3

  • 113. 匿名 2019/10/14(月) 05:01:21 

    マツコの言ってることなんとなくわかるかも…

    東京で仕事していた間、自分はできるキャリアウーマンだっていう魔法がかかってた感じがするし、周りも華やかで、飲み会の誘いとかもたくさんあった。

    周りに40前後のぜんぜん焦ってる風に見えない(実際はわからないけど)独身男女たくさんいて、人生の尺度が変わってしまってた。本来慌てなくちゃいけない年齢だったのに、私みたいな、周りに流されやすい人間にはよくなかったかも。

    +62

    -2

  • 114. 匿名 2019/10/14(月) 05:10:36 

    一人で居る時に感じる寂しさより、二人いても感じる寂しさの方が辛いよね

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/14(月) 05:23:56 

    東京で普通に過ごしても出会いはないけど、婚活だけでなく、趣味の活動などに参加していれば意外と出会いはあるよ。地元だと私の場合は絶対出会いがない。DQNが地元に残る傾向にある。公務員、病院勤めの人と出会う可能性も低い。

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/14(月) 05:25:16 

    >>113
    東京にいると自分が若いと錯覚しがちなのはあると思う。
    地方でアラフォーだと周囲は遊んだりおしゃれしたりっていう時期はとっくに過ぎて、完全に家族中心の生活になってる。だから飲み会の誘いなんてない。
    中高生くらいの子供がいて普通だし、下手したら早い子は孫いたりするんだよね。

    +40

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/14(月) 05:28:07 

    >>115
    でもDQNは結婚早いから残ってないよね

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/14(月) 05:31:47 

    そりゃお金があればね。
    毎日、色んな店に行けば店員さんやエステティシャンやらが話し相手になってもくれるし。

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/14(月) 05:44:00 

    >>116
    そうなんですよね。私のいとこは40過ぎで孫がいます。
    流されないで、結婚という目標がしっかり有る人は都会に出ても大丈夫かもしれないけど…。

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/14(月) 05:45:21 

    東京は自分の好きな事をお金と時間さえあればどんどん出来るからね、楽しいよ
    でも1人って事実は変わらない
    ふとした時に寂しさに気づいちゃうんだよね

    あとは1人でいやすいってのはあるかも
    色んな人がたくさんいるからいい歳して独身でもその他大勢の中にまぎれる

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/14(月) 05:45:28 

    田舎は田舎で婚活パーティー行っても、
    毎回同じ人がいたりする。
    いろんな婚活あるのは都会だと思う。
    あと30過ぎたら都会の方が婚活できる。

    +13

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/14(月) 05:58:26 

    私が住んでるエリアにいると、都会の方が山のような数の子持ちを目の当たりにして辛いと思うよ。
    しかも所帯じみててくれたらいいのにむしろ自分よりキラキラしてるから尚更のことダメージ。子どもにもオシャレな服着せてたりすると絶望する。
    都会じゃないところだと、子持ちは所帯染みる人の割合が都会より多いよ。見栄が全てな都会より見栄を張る必要が少ないからなのか。そして独身は、片親が早くに亡くなってしまったりしてそれが心配で独身でいるような人も多くて、みんなそれぞれ抱えるものがある雰囲気が伝わるので田舎の方が孤独を感じない!

    +6

    -7

  • 123. 匿名 2019/10/14(月) 06:04:59 

    マツコ、秋田の事情知らんやろ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/14(月) 06:22:18 

    田舎ほどまともな男は進学を期に都会へ出て行ってしまって結婚に向くのは残り少ないのよね。

    +42

    -1

  • 125. 匿名 2019/10/14(月) 06:24:38 

    田舎だと独身で30越すと絶望しかないよ。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/14(月) 06:34:54 

    やっぱり東京の方がスペック高い男多いし、出会いも多い。女性側がそれを認識して早めに動けば、東京で結婚した方が良い。私の周囲では美人な子はみんな東京に出てきてる。

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/14(月) 06:40:08 

    友達は地元じゃもう無理だからって、
    都会まで出て婚活パーティーに行ってるよ。
    この相談してる子も、結婚したいって
    意思がすでにある子だから、
    東京は孤独を感じないとかあんま関係ないと思う。

    +20

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/14(月) 06:41:50 

    競争が激しい環境で働いている東京の男と、公務員と地元金融が頂点の田舎の男と比べると、やっぱり魅力度が全然違う。田舎の男はお山の大将って感じ。
    あと田舎でお金があっても、おしゃれな場所やキラキラした雰囲気無いから住んでてつまらない。

    +16

    -4

  • 129. 匿名 2019/10/14(月) 06:45:51 

    東北って東京から近いよ。
    秋田なら東京から日帰りだってできる距離なのに、まるでどちらかしか選べないみたいな大げさな言い方だな。

    新幹線の時間的に京都大阪が岩手の盛岡くらいだから、秋田県秋田市だとせいぜい東京ー岡山くらいだよ。
    どっちかに住んで週末どっちかに出向いて婚活することだって不可能じゃないのに。

    +3

    -12

  • 130. 匿名 2019/10/14(月) 06:47:18 

    >>127
    地方から東京に婚活に来ると、東京の男からモテるよ。
    でも選択肢が急に増えるから、女側が舞い上がって迷ってるとチャンス逃しちゃうケースも多い。

    +10

    -3

  • 131. 匿名 2019/10/14(月) 06:49:34 

    30過ぎて結婚できてない女性はダメよ
    田舎だろうと都会だろうとそれは一緒

    +8

    -17

  • 132. 匿名 2019/10/14(月) 06:52:27 

    >>130
    友達はちゃんと相手見つけてたよ。

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2019/10/14(月) 06:54:58 

    結婚したいって上京するならいいんじゃないの
    積極的に行動する人は何だかんだ結婚できてる。

    +24

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/14(月) 06:57:37 

    >>1 地方出身の独身36歳です。
    東京に仕事で20代半ばから来て
    結婚しない綺麗なキャリアウーマンが周りにいた安心感から自分もどんどん稼いでめちゃくちゃ自立して寂しい独身会ばかりしています。
    田舎にいた頃は常に彼氏がいて結婚願望あったのに…

    +118

    -8

  • 135. 匿名 2019/10/14(月) 06:58:29 

    東京は働く独身には暮らしやすいと思うよ
    お互い他人に関心がないから隣に誰が住んでるかも知らないしキャリアウーマンも山ほどいる
    出会いは多くすぐ恋人はできると思うけど結婚して家庭を築きたいという相手は少ない
    クリスマスだってそりゃイルミネーションのある六本木や表参道行けばたくさんいるけど普通に仕事してるサラリーマン、OL多数
    そんな感じ

    +32

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/14(月) 07:03:54 

    >>113 凄いわかるわ。今の私がそう。バリバリ稼いでるけどお正月田舎に帰り、家族や友達に会うと結婚の話が必ず出るから肩身狭くなり縮こまってしまう。
    派遣社員で婚活してた可愛い女の子がいい男を捕まえてる方がよっぽどできた女性だと羨んでる 笑

    +30

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/14(月) 07:04:22 

    ふところが寂しい

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/14(月) 07:08:02 

    >>72 ど正論だと思う。
    綺麗事なしでこれは本当

    +22

    -1

  • 139. 匿名 2019/10/14(月) 07:10:32 

    マツコはミッツと仲間たちがいるからね

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/14(月) 07:11:34 

    でもマツコは田舎の事情知らないよね。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/14(月) 07:13:49 

    >>1
    寂しくなるけど、それを忙しさと賑やかさ華やかな景色で心が誤魔化されるからね

    +106

    -1

  • 142. 匿名 2019/10/14(月) 07:13:55 

    地方は寂しい
    東京羨ましい

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2019/10/14(月) 07:15:14 

    マツコの周りにいる独身女性を見てそう思ったんじゃないかな。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/14(月) 07:15:21 

    学生時代 クラブにさんざん行きまくってて年上のクラブ慣れしてそうな常連の人とかカッコいいな〜って思ってたのに社会人になって久々 行ったら まだ その時の人達が来てて、若者に混ざろうとしてる姿というか、なんか切なかったな〜東京って勘違いさせてもらえる街というか勘違いしたまま生きていけるというか時々 ゾッとする。

    +58

    -1

  • 145. 匿名 2019/10/14(月) 07:18:20 

    TBSの安住さんも昔ご飯のおかずの皮なしウインナーを、姉と取り合ってた時が本当に幸せだったと思うと話してた、寂しさを誤魔化すと結婚しないよね寂しさは抱えていないと駄目だと思う

    +49

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/14(月) 07:18:27 

    >>143
    いや、自分のことじゃない?

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/14(月) 07:20:38 

    地方の方が厳しいよ。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2019/10/14(月) 07:20:43 

    お酒飲めない私は東京でも友達どころか知り合いも増えない。ナンパも怖くてついて行けないし、常にシラフだから勢いでハメを外すこともない。怪しい人多くて気を許す事がなかなか出来ない。孤独だよ。地方の地元だと出身高校である程度レベルとか信用度が測れるし、マトモに生けてれば同級生とか同僚とか友達と呼べる人が沢山いるからね。孤独は感じないなぁ。

    +5

    -5

  • 149. 匿名 2019/10/14(月) 07:21:08 

    台風で不安だけど1人…結婚したくなった…
    死んでも誰にも気づかれないと思うと…

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/14(月) 07:22:18 

    >>101
    いかにも固定観念に縛られたままつまらない人生を終える人がいいそうなコメントだわ。
    あなたに同情するわ。

    +12

    -7

  • 151. 匿名 2019/10/14(月) 07:23:46 

    >>148

    それお酒飲める飲めないは関係なく無い?
    単にコミュ障なだけだと思う。

    +11

    -2

  • 152. 匿名 2019/10/14(月) 07:25:08 

    >>146 色んなそういう人たちを見てきたから言えるって書いてる

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/14(月) 07:25:12 

    札幌から上京してホームシックになるし独身はかなり寂しかった。友達が多ければ寂しくないと思う。人口が多いから孤独を感じるとハンパない。

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/14(月) 07:25:56 

    >>4
    これを見て思い出したけど
    ニューヨークって男性より女性の人口の方が圧倒的に多いんだよね
    だからあちらでパートナーを見つけるとなると
    男性は簡単で女性は結構難しいらしい

    +50

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/14(月) 07:27:02 

    >>148 ただ単にあなたは東京に向いてないんだと思う。

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2019/10/14(月) 07:30:21 

    福岡寂しくないよ
    女しかいないし一人飲みも珍しくない

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/14(月) 07:30:25 

    マツコみたいな人は同類のテリトリーに行けば寂しくないでしょ。今はチヤホヤしてくれる人も多いだろうし。落ちぶれて誰も相手にしてくれなかったら東京の方が孤独感じると思うよ。

    +4

    -5

  • 158. 匿名 2019/10/14(月) 07:30:26 

    マツコは自分が寂しかったり子ども欲しいのを
    独身女性にすり替えるとこある気がする。

    +31

    -5

  • 159. 匿名 2019/10/14(月) 07:31:51 

    >>148
    お酒きっかけで急速に親しくなることはあるよね。

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2019/10/14(月) 07:32:03 

    婚活は東京のほうが絶対いいよ。
    同居安月給当たり前の男と結婚できてもねえ・・・嬉しくないや。

    +12

    -9

  • 161. 匿名 2019/10/14(月) 07:32:10 

    >>135
    まだ若いんだね。と思う
    歳いけば、今まで目に入らなかった東京にも多数生息するファミリー層が目に入ってきて一挙に辛くなるんだよ。

    +17

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/14(月) 07:33:23 

    秋田より東京の方が出会いがないは有り得ない
    マツコって関東出身だから分からないんだろうけど
    東北、しかも北東北は本当に出会いないよ

    +12

    -4

  • 163. 匿名 2019/10/14(月) 07:34:06 

    >>159 自分フォロー乙

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/14(月) 07:34:08 

    田舎生まれ・育ちの私からしたら、東京や都会に居る方が孤独を感じたよ。育った環境の問題かもしれないけど。

    +15

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/14(月) 07:35:21 

    >>3
    結婚してもしなくても違う寂しさはあるけどね
    東京にいてもどこにいても寂しさはあるけど東京にいるとなんとなく色んな価値観の人が圧倒的にいて流される、それに自分で責任とれるか
    秋田にいたら世間体に縛られる
    自分で選んで納得するしかない
    結婚したいなら秋田の方が地味だけど心配してくれる人沢山いるだろからマツコの意見は間違ってないと思う

    +54

    -2

  • 166. 匿名 2019/10/14(月) 07:36:10 

    最近のマツコはつまらない事しか言わないね。叩かれるの怖くなったのかなぁ…。

    +4

    -7

  • 167. 匿名 2019/10/14(月) 07:36:25 

    >>148 お酒のせいにしてるけど
    東京に出てきて友達や知り合いができないのは性格の問題だよ。

    +21

    -3

  • 168. 匿名 2019/10/14(月) 07:37:02 

    私は地方から上京した側だけど、
    田舎より都会の方が全然出会いあるよ。

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2019/10/14(月) 07:43:55 

    東京の方が男女共に出会いが多いんじゃないかな。仲間を見つけるのも簡単にできそうだし。私は九州の田舎だけど、30過ぎると出会いが一気に減ってしまったよ。紹介や合コンの話も一気に減るし、友達はどんどん結婚して出産して、遊ぶ人も減って行くし。田舎は、独身の男性を探すのが本当に大変。普通に生活してるとほぼ出会えない。なので、東京で婚活頑張る方が絶対良いと思います!

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2019/10/14(月) 07:44:47 

    結婚なんてやる気と運と勢いだしな

    +15

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/14(月) 07:49:09 

    この相談者、看護師さんだから就職はできるだろうし、
    上京して婚活バリバリするのってありだと思うんだけど。
    東北より出会いあるよマジで。

    +37

    -1

  • 172. 匿名 2019/10/14(月) 07:49:52 

    給与や働き方改革含め東京が日本では最先端。出会いも多いし、芸術的文化的施設やイベントも数多い。美味しいレストランも多いし。
    東京に生まれて家があるだけで人生のアドバンテージだよ。

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2019/10/14(月) 07:53:28 

    寂しさってさ、遊んだり仕事してたり人といる時の話じゃなくて、家で一人になった時ふと感じるものじゃん
    だから場所がどこであろうと感じるものだと思う

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2019/10/14(月) 07:53:48 

    すでに結婚したくて行動したい子だから、
    東京の孤独関係ない気が。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/14(月) 07:54:04 

    東京砂漠

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2019/10/14(月) 07:56:32 

    結婚相談所の登録者人数とかパーティーは東京の方が機会に恵まれてると思う。でも男性の本気度は地方に比べて低いのに競争率は高いのかなとも思う。

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/14(月) 07:58:03 

    田舎は、娯楽なくてパチンコスロット大好きギャンブル男ばっかりだから都会の男と結婚したい

    +8

    -4

  • 178. 匿名 2019/10/14(月) 08:01:24 

    >>20
    東京でも浮くよ。けど、本人は浮いてないと思えるてことよね。

    +3

    -16

  • 179. 匿名 2019/10/14(月) 08:01:32 

    まぁ、正直地元や近県の人と結婚する方が楽っちゃ楽だよね。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/14(月) 08:02:39 

    >>176
    そう!男の本気度低い。たぶんこのマツコの番組に出てた男性医師も結婚に対する本気度はめちゃくちゃ低いと思う。

    +39

    -1

  • 181. 匿名 2019/10/14(月) 08:02:40 

    >>177
    これは本当にそう
    友達で喫煙&ギャンブルする男は絶対に嫌だって人がいるんだけど
    東北ではなかなか出会いなくて関東に行ったらすぐ彼氏できてた
    マツコはそういうことも分かって言ってるのか疑問

    +5

    -4

  • 182. 匿名 2019/10/14(月) 08:10:06 

    相手は妥協してでもいいからとにかく結婚したいっていう人なら東北でも結婚できるだろうけど
    ちゃんと相手を見て選んで結婚したいなら断然都会でしょう
    人口の面から見ても明らかにそうだし
    マツコは田舎の婚活とはどんなものか分かってない

    +6

    -7

  • 183. 匿名 2019/10/14(月) 08:10:51 

    >>181
    本当ギャンブルやる奴は、喫煙もするよね
    喫煙&ギャンブルのセットw
    都内も喫煙する男なんてごまんといるけど田舎の男と都会の男じゃ質が違うんだよね。

    都会は、娯楽の種類の多さから趣味がスポーツとか習い事やら健全な人が多い
    田舎は、大人も通える習い事も娯楽も少ない・ないからパチンコ屋に開店前に並んでるやつとかが多い。

    +19

    -2

  • 184. 匿名 2019/10/14(月) 08:14:21 

    寂しいよって言ってる人いるけど、田舎の独身よりは都内の独身の方が楽だと思う、田舎だと肩身狭いよ

    +22

    -2

  • 185. 匿名 2019/10/14(月) 08:17:48 

    独身男性の人数が地方は少ないので、都会の人が未婚でも気にしないとしても、どこも結局同じだと思う

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/14(月) 08:18:54 

    >>184
    仕事中に年配のお客様から「仕事しなきゃだめでしょ」ってニヤニヤされて言われて今仕事中ですよ。と言ったら「女の仕事は出産することよ、早く仕事(出産)しなさい」って言われて田舎って本当にろくでもない老人ばっかり
    みんな都会に移住するのがよくわかる

    +48

    -1

  • 187. 匿名 2019/10/14(月) 08:19:33 

    >>160
    そういうところだと思う。いくつになっても、東京の方が 年収が etc. 女子会でそう言う事言い合い虚勢をはってしまう。別に東京にも安月給は沢山いるし部屋が狭いから同居は無いにしても、人生ながいからね転職したり実家に帰らなきゃならなくなったり田舎も東京も色々。って分かってるのに言っちゃうんだよね。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/14(月) 08:24:58 

    >>12
    マツコはそれが言いたいんだと思う。

    +35

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/14(月) 08:30:16 

    私は一人になりたいとき、東京に行く。
    人はたくさんいるけど、独りを感じるから。
    東京の街を歩くのが好き。

    +12

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/14(月) 08:32:15 

    >>26
    ショッピングモールはファミリー層が多い場所のイメージ
    独身男性がわざわざ混んでる所に行かないでしょ

    +39

    -1

  • 191. 匿名 2019/10/14(月) 08:32:54 

    私も結婚寸前の彼と別れて、心機一転で都会へ出たから気持ちは分かる。
    田舎の方が付き合ったら結婚に向かう確率が高いよ!

    +6

    -2

  • 192. 匿名 2019/10/14(月) 08:39:49 

    東京の婚活パーティーやマッチング系は
    既婚者がいる率も高いよ。
    すぐ人と疎遠になれるのが東京。だから田舎の方が安心感はあるかな。
    東京も孤独だよ!って言ってる人がいるけど
    マツコが言ってるのは東京は孤独を埋められる場所や環境が多いって事だよね。

    +16

    -1

  • 193. 匿名 2019/10/14(月) 08:40:14 

    地方住みのアラサーだけど、都会の方がいいよ。
    婚活しようにも出会いの場が少ない。
    田舎特有の閉塞感あるからおひとりさまもしづらい。

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2019/10/14(月) 08:42:24 

    首都圏生まれ首都圏育ちで都内勤務
    30過ぎれば東京だって男女ともに結婚してる人の方が多いよ、あまり幻想は見ない方が良い
    独身女性は田舎よりはいるぐらいで、やはり30過ぎて結婚してないと陰ではなんかあるのかな?とか言われるよ
    東京で男性と変わらないくらい稼げる女性ならいやすいけど、30過ぎて非正規で一人暮らし、一般職の月給しか稼げないは孤独を感じやすい
    金銭的にもつらいし、東京は上には上がわんさかいる。東京に出て良い人見つけたいなら学生か新卒の時に上京しないと。
    特に地方から大人になって出てきた女性は東京で一旗あげて地元の先に結婚した子達を見返したい思いが強く、より青い鳥症候群になりやすい

    +41

    -1

  • 195. 匿名 2019/10/14(月) 08:44:28 

    >>194
    田舎に1回住んでみ。

    +4

    -12

  • 196. 匿名 2019/10/14(月) 08:46:39 

    どんな相手でもいいから結婚したいなら田舎、妥協して結婚するよりは独身or結婚は絶望的なので独身として生きたい人は仲間の多い東京

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/14(月) 08:48:11 

    東京にしか住んだことない人には
    田舎の空気感や事情はわからないかもね

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2019/10/14(月) 08:48:30 

    マツコみたいにお金があれば三十路以降独身でも寂しさを埋めやすい
    東京でも出てくるならせめて看護師の資格があるとか総合職で正社員として働ける力がないと、非正規の仕事がわんさか溢れていて、最初は都内の高層ビルに浮かれて働いてたけど気づいたら何も身についてない、お金もたまらない、男や会社に対しての理想ばかり高くなる、てなりかねない

    +23

    -2

  • 199. 匿名 2019/10/14(月) 08:49:26 

    >>177
    田舎も場所によるのかな〜ヤンキーが多いとされる北関東だけど、ヤンキーは他の地方と比べて(転勤で関西で数箇所も住んだけど)居ない訳じゃ無いけど特別多いとも感じないし、東京も40分くらいだし大手メーカーの研究施設と工場 関連企業やJAXAや国の研究施設 が多いから、自分の居場所をキチンと選択すれば、底辺風な人達と混じり合いなく生活してるけどな〜居ない訳ではないから目にする機会が無い訳じゃないけど、自分の居場所次第じゃないかな〜。華は無いけど真面目な独身の男性沢山いるけれどな〜。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/14(月) 08:50:45 

    都会は大きい会社で働けば必ず同世代どころか年上の独身がいる
    そこにはいなくてもtwitter等で探せば即仲間を発見できる
    田舎は本気で独身がいない
    結婚してないというと宇宙人の様な扱いになる
    仲間を見つけるのも一苦労だし、バレた瞬間に親ほどの年齢の独身男性が凄く上から目線で近寄ってきたりする

    +10

    -2

  • 201. 匿名 2019/10/14(月) 08:51:37 

    >>170
    今就職できなくて積んでるアラフォーこなしだけど、それ結婚だけでなく人生なんでも当てはまると思う。

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/14(月) 08:53:11 

    東北は本当に出会いない。
    人がいないから。

    +7

    -2

  • 203. 匿名 2019/10/14(月) 08:53:52 

    >>131
    うちは成人まで色気付くなとさんざん洗脳されたから10年じゃ無理だったな
    寄り付く男はいたけど受け入れる度量が育ってなかったから28で初彼が出来るまで苦戦した(33で結婚)

    その後、いろんなモノが重なり爆発して当然ながら毒親とは絶縁中だけどw

    +6

    -1

  • 204. 匿名 2019/10/14(月) 08:54:15 

    東京の方が出会いがある!と思って東京に来てもできないと思う。人はたくさんいるけど行動しないと結婚まで辿りつく出会いは薄いよ。
    東京に来たら1人でも平気な環境が増えるからマツコが言ってるのはそこだよね

    +30

    -2

  • 205. 匿名 2019/10/14(月) 08:56:10 

    職場や人混みの中から静かな自宅に戻る、そうすると本当に孤独感を噛みしめるらしい。
    だからSNSをやって繋がっていたい、と友人が言ってました。

    +4

    -1

  • 206. 匿名 2019/10/14(月) 09:01:20 

    私生まれも育ちも田舎
    同級生やら知り合いがみんな20代前半の結婚適齢期に結婚してたけどみんな同居か敷地内同居してるよ。
    田舎は結婚したら同居又は敷地内同居が当たり前だから。
    なんなら敷地内別棟で3世帯同居もあるから田舎で結婚って全く魅力無い。
    マザコン男と結婚して自分を犠牲にして奴隷奉公してるしか思えない

    +14

    -2

  • 207. 匿名 2019/10/14(月) 09:03:55 

    >>206 それなら独身で自由に過ごした方が幸せだわ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/14(月) 09:04:11 

    田舎から東京きて思ったのは、東京は人の格差があり過ぎると思う
    ドラマに出てくるような育ちのお金持ちもいれば、壮絶な人生送ってきた貧乏な人もいる

    田舎は大体同じような育ちで同じ価値観持ってるから結婚しやすい気がする

    +47

    -1

  • 209. 匿名 2019/10/14(月) 09:06:44 

    >>194
    独身だからって影で色々言われるのと、
    ずけずけ言われたり態度にだされるのとでは全然違うのよ。
    その違いが都会と田舎である。

    +6

    -3

  • 210. 匿名 2019/10/14(月) 09:09:04 

    >>168
    隣接県の私すら同感

    +4

    -2

  • 211. 匿名 2019/10/14(月) 09:10:02 

    田舎に住んでいます。

    もうすぐ30歳

    お見合いしようと思っていますが

    不利なんでしょうか?

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2019/10/14(月) 09:11:17 

    >>207
    私も独身の方が幸せ。
    同居絶対しない!って言い張ってた子も義両親から敷地内に新築戸建て建ててあげる。言われてから新築戸建てに目が眩んで結婚しちゃって旦那は親の言いなりで味方してくれない、義母の距離感が近いと愚痴ってたw

    +3

    -3

  • 213. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:01 

    >>173
    え、私は逆だよ。
    人が周りに大勢いる時の方が孤独を感じる。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/14(月) 09:13:50 

    田舎の既婚者がまだ結婚しないの?って言うのは裏返せば自由な独身で羨ましい!と言ってるのかと

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2019/10/14(月) 09:14:51 

    地方から都会に出るだけの行動力がある人は
    婚活も本気になれば結婚できるよ
    田舎住みの取り柄のあまり無い私でさえ
    結婚するぞと決意を固めたら
    なりふりかまわず行動できた

    +19

    -2

  • 216. 匿名 2019/10/14(月) 09:16:29 

    地元で詰んでた子は、都会の婚活パーティーまで範囲広げて彼氏できてたよ。
    同じところでくすぶってるよりはいいと思う。

    +13

    -1

  • 217. 匿名 2019/10/14(月) 09:19:22 

    結婚できないのを田舎にいるから、ってのは違う

    +4

    -1

  • 218. 匿名 2019/10/14(月) 09:21:13 

    東京で結婚して子供も持てるなら最強だな。
    財力も必要だ。

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2019/10/14(月) 09:24:29 

    >>37
    福岡だけど、行ってる時メンバーかぶることが多々あってバツが悪かったな。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/14(月) 09:25:51 

    東京住みの独身34歳だけど、同級生まだ半分ぐらいは独身だから安心しちゃう。田舎だったらありえないことだよね。

    +25

    -2

  • 221. 匿名 2019/10/14(月) 09:26:10 

    23区すら出ないオカマの出不(デブ)精のアドバイス聞いて婚活する女って相当頭ヤヴァいね

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2019/10/14(月) 09:26:56 

    秋田と比べたら、そりゃ東京の方が人が多いし
    色々な人に会う機会もあるだろう。
    自分が動けば の話。


    +4

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/14(月) 09:27:26 

    34歳、看護師(なりたて)です。
    結婚してすぐ離婚となり、本当に辛いです。

    田舎で全く出会いもありません。もう全部捨てて一からやり直ししたくて上京したいな…でも親の近くにいた方がいいのか…

    +8

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/14(月) 09:29:40 

    >>1
    東京はさみしくないから結婚する気がうせるというのはわかる

    +77

    -3

  • 225. 匿名 2019/10/14(月) 09:30:10 

    >>199
    横、つくば?学園都市にすんでるの?

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/14(月) 09:33:40 

    >>184
    だから、都会より田舎がいいってマツコは言ってる記事じゃないんだっけ?

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/14(月) 09:37:10 

    SK -Ⅱが凄い邪魔

    +19

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/14(月) 09:39:34 

    都会田舎問題じゃない
    マツコわかってないなー

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2019/10/14(月) 09:39:48 

    >>160
    マツコが言ってるのはこういうことでしょ
    東京にいるとそうなっちゃう
    別に東京に出れば自分のレベルが上がるわけではないのに理想だけが上がっちゃう
    だから秋田にいた方が絶対結婚に近いよってマツコは言ってる
    ただ結婚しなくてもいいやって人なら東京は田舎より生きやすいよって話

    +41

    -2

  • 230. 匿名 2019/10/14(月) 09:43:02 

    田舎だと周りの結婚が早いからなんとなくその流れに乗る人が多いのかな?

    +0

    -2

  • 231. 匿名 2019/10/14(月) 09:46:53 

    東京いても仕事なかった時孤独感じてたでしょマツコは
    自分がホモだって事親にも言えなくて心も孤独だったでしょ
    その時のこと忘れるってなんか一般人と感覚完全にズレたコメントしかできなくなったね

    +12

    -5

  • 232. 匿名 2019/10/14(月) 09:54:37 

    >>231
    あなたのがズレてると思う。これだけの記事で、そこまで攻撃する、感覚がわからない。

    +3

    -4

  • 233. 匿名 2019/10/14(月) 09:56:21 

    秋田に限っては、そっちの方がまだイケメン的な人が残ってる可能性はあるね。

    +0

    -2

  • 234. 匿名 2019/10/14(月) 10:14:34 

    >>231
    マイナスしかついてないけど、私これかなり同感。
    東京来ても自己実現全然できなくて相当孤独で辛かったみたいだよね。
    テレビ出はじめ当時はこの感覚での言動だったから、それ見てた人は今え?て感じると思う。

    +9

    -2

  • 235. 匿名 2019/10/14(月) 10:21:08 

    >>212
    人の不幸にばかり目がいく体質なのね。幸せな夫婦は沢山いるよ。

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/14(月) 10:22:13 

    >>7
    東京在住だけど、そんなに気になるかなあ〜
    自分は、「見たいものしか見えない」からかも知れないけど、全く気にならないや。
    (彼氏5年いない)

    +35

    -4

  • 237. 匿名 2019/10/14(月) 10:22:37 

    >>214
    そうだね。

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/14(月) 10:23:08 

    >>213
    え、そうなの!?
    別に孤立してるとかじゃないんだよね?

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/14(月) 10:25:03 

    出会い求めるなら場所変えるのありよ。
    結婚したいのって寂しいからだけじゃないしね。

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/14(月) 10:26:55 

    >>218
    いつまでも、そんな最強だのなんだの言ってるんだろ。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/14(月) 10:28:31 

    田舎は娯楽なくてセックスぐらいしかやることないもんね。田舎ならブスでも簡単に結婚できる。

    +7

    -6

  • 242. 匿名 2019/10/14(月) 10:29:31 

    >>1
    特に上京した人は親や近所親戚の目を気にしなくて良いしお一人様の人やお店も多いから自由も満喫できて結婚する気薄れるかも。
    私は埼玉の田舎で今一人暮らしも埼玉なんだけど元から結婚願望が全く無く両親は今の時代結婚が全てじゃないからねと言ってくれてる(その代わり何かあった時の為にお金は貯めとけと言われるけど)
    冷静に考えるとこの環境が良いのか悪いのかわからないけど。

    +47

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/14(月) 10:29:39 

    東京で寂しさを感じにくい→
    お一人様でもエンジョイ生活→
    気づいたら婚期を逃す…ってことでしょ
    東京に来ない方がいいと思うわ

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2019/10/14(月) 10:35:52 

    本当に孤独を感じるのは歳を重ねた時
    30代で全然寂しくなーいとか言われてもそりゃそうだろと思う

    +5

    -3

  • 245. 匿名 2019/10/14(月) 10:37:14 

    >>223
    その年で看護師なりたてってことは社会経験してから一念発起して学校に行き直して免許取ったのでしょうか?すごいです。尊敬します。
    その行動力と根性があれば婚活も絶対うまく行くと思います。お仕事お忙しいでしょうし、自然な出会いを待ってると時間が過ぎてしまうので思い切って相談所に登録するのがいいと思います。看護師はモテます!

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/14(月) 10:38:16 

    >>244
    ほんとにそうなんだよね。身に沁みてる。
    しかもわたし精神年齢内面の成長人より数年遅いから、手遅れ気味にやってくる。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/14(月) 10:41:05 

    >>13
    東京でモテる顔ってどんなの?

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/14(月) 10:41:06 

    >東京は寂しくないから孤独を感じない

    むしろ
    これだけ沢山の人が溢れているのに
    誰ひとりワタシと縁がないという
    強烈な疎外感を発生させるのが東京よ

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/14(月) 10:42:21 

    田舎はやることないから結婚する
    東京は遊びが多いから婚期のがす。
    受験生が塾で田舎で缶詰めするのと同じ理屈

    +4

    -2

  • 250. 匿名 2019/10/14(月) 10:47:25 

    >>245
    ありがとうございます😭

    頑張ってみます!!

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/14(月) 10:53:19 

    既婚だけど長年子無しっていう中途半端な立場で田舎に住んでるけど、主流から外れた人間てほんと住みにくいと思う。
    どこもかしこもファミリー前提になってて大人だけで休日に遊べる場所がない。いい歳した大人が子供も連れずに遊ぶって概念がまずないのかも。
    カップルでもデートスポットみたいなとこはせいぜいアラサーくらいまでしか行けない。ましてや一人で出掛けてる人なんて見かけない。食事も一人で食べてる人は見かけない。
    親戚付き合いも町内会の行事も子無しだと浮くし、コソコソ言われてるのも知ってる。独身だともっとだと思う。

    +19

    -1

  • 252. 匿名 2019/10/14(月) 11:03:26 

    >>249
    実際遊んで婚期逃したって人ってそんな多くないと思う
    楽しく遊んで満喫してた人って大抵いい感じの上昇婚してるし

    +23

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/14(月) 11:08:17 

    >>232
    ズレてるのはあなただよ
    マツコは仕事もなくて、恋人もいない、自分の性癖も親に言えなくてずっと孤独だったんだよ、東京にいるのにね

    そういう気持ちも忘れちゃったのかなったコメントでしょ
    これが攻撃的ってあんたの方がよっぽど攻撃的だよ

    +8

    -1

  • 254. 匿名 2019/10/14(月) 11:09:44 

    寂しい感情が欠落してる人が結婚出来ない
    田舎だろうが、都会だろうが関係ない

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/14(月) 11:14:16 

    でもさ孤独を感じるなら結婚するって何か変じゃない?
    寂しくない人って別にずっと寂しくならない気がする
    一人が好きな人多いし
    結婚する理由が寂しさなら結婚しなくてもいいわ本当に
    結婚ってもう古いよ、制度が。
    あとは自立出来ない女性が寄生先探してる以外考えられない

    +10

    -8

  • 256. 匿名 2019/10/14(月) 11:21:17 

    >>249
    田舎で結婚早い人って中学や高校からの彼氏彼女と結婚してんのよ
    都会で結婚早めの人も高校大学とか新卒の頃出会った同期や先輩とかが多いでしょ?
    言ってみたらいつまでも結婚出来ずに残ってる人って都会田舎関係なく、一番人生謳歌するべき時期に不完全燃焼でその後の一発逆転を夢見てる人が多いんだよね
    東京で残ってるのも中学高校時代は地方で燻っていて東京でこれから地元のあんなやつらより人生謳歌して逆転してやる!みたいな人が中心な感じ

    +13

    -2

  • 257. 匿名 2019/10/14(月) 11:43:04 

    秋田出身の友達が同じく秋田の男性と20代前半の頃に婚約していたけどいろいろあって別れちゃって、結局数年前に東京に出てきてアプリで出会った人と同棲→結婚に至った。その子はジャニヲタだけどものすごくかわいいと有名で、何が何でも20代のうちに結婚する!って感じの子だったから、顔と行動力次第なんじゃないかな

    +6

    -1

  • 258. 匿名 2019/10/14(月) 11:44:11 

    東京にいるとカップルが多くて1人だと寂しく思う事もあるけど、ごはん屋さんとか行くとおひとり様が沢山いるから安心してしまう。この安心感がダメなんだと思ってる

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/14(月) 12:00:32 

    仕事と出会いなくて神奈川の都会きたけど、結局お見合いして結婚したなあ。
    みんな彼氏はいるんだけどさみしくないから結婚しない。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/14(月) 12:03:18 

    東京住んでるけど、本当に結婚せずに好きなことやってる人多いんだよね。

    結婚しても子供いない人も多いし。

    +9

    -4

  • 261. 匿名 2019/10/14(月) 12:08:55 

    焦っても良いことないって言う人もいるけど、子供を絶対に産みたいなら焦らないと。
    寂しくないっていうのは焦らなくなるからマズい、ってマツコはこれを言いたいんではないかな。

    バツイチでも子供は育てられる(看護師なら職にも困らないし)けど、年齢いってから子供は産めなくなることもあるよ。

    子供がいる人生といない人生、どっちか決めなければいけないってことなんだと思う。

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2019/10/14(月) 12:13:12 

    >>258
    都会で目に入るのはキラキラしたカップルだよね。
    田舎だと生活感溢れる地に足のついたファミリーばっかり。アラフォーにもなるとこっちのほうが地味にダメージ来るよ。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/14(月) 12:17:23 

    この相談者はすでに結婚したいって言ってる人だし、
    秋田で2年出会いないなら、思い切って東京来て婚活励むのもいいと思う。
    マツコは田舎の出会いのなさを知らない。

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/14(月) 12:20:52 

    うまいコメント
    東京は寂しいとなると東京ブランドが崩れるし
    寂しくないとなると婚活のマインドコントロールが今度は崩れる

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2019/10/14(月) 12:22:07 

    全員顔見知りみたいな田舎だと、新しい出会い欲しいなら
    場所移動するしかない。もしくは婚活範囲広げるか。
    同じとこにいても無理。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/14(月) 12:47:37 

    関東は男余りだけど東京は女過剰、秋田と言うか東北は男余りだから女性は有利
    九州や関西の子が一念発起して東京に出るなら分かるけど
    東北じゃ余りアドバンテージが無い

    もっと言うと東京はイイ男が多いって言うけど、いい女も多い
    芋臭い女じゃ結局勝てないよ
    キモオタがモデル事務所の雑用で働いてもモデルと結婚できないのと一緒
    マツコ、婚活女性へアドバイス 「東京は寂しくないから孤独を感じない」

    +10

    -2

  • 267. 匿名 2019/10/14(月) 12:48:16 

    >>88
    34歳での出会いなんてよっぽど稼ぎがあって格下狙いじゃなければ相手なんてどこへ行っても見つからないよ。
    同格と結婚したいなら20代後半、格上と結婚したいなら20代前半で掴まえておかないと。

    +4

    -6

  • 268. 匿名 2019/10/14(月) 12:50:11 

    >>20
    独身も30以上になると近所中、親戚中の注目のまとだよね。
    本人には言わなくても親がめちゃくちゃ第三者に詰められる。いつ結婚するの?いい人いないの?とか。意味がわからない。

    +11

    -4

  • 269. 匿名 2019/10/14(月) 12:53:24 

    地方住まいだけど、独身はほんとに辛いよ。
    独身で子どもいないとむちゃくちゃ言われる。
    30歳過ぎたらなおさら。


    独身小梨は下に見られます。

    辛いです。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/14(月) 13:03:50 

    そもそも都内の娯楽って、完全に消費型の娯楽だからなあ。
    飲み食いにそんなに執着がなければ、ド田舎でもない限り大して変わらないよね。
    都内勤めだけど、仕事が終わったらさっさと帰って猫に遊んでもらってる。

    マツコはオカマという立場を使って社会の総意を述べてるだけかと。
    あまり考えてないと思うよ。
    社会から見たら産まない女性は社会の存続を否定する存在、つまり社会の敵というのが本音だから。

    +4

    -1

  • 271. 匿名 2019/10/14(月) 13:06:07 

    東京で家族で住んでる人なんて選ばれた成功者だよ。
    結婚して子供いる人は埼玉か神奈川に住むから
    だから東京は若いカップルとお一人様が目立つだけ

    +6

    -4

  • 272. 匿名 2019/10/14(月) 13:10:18 

    >>271
    どんなイメージだよ。
    普通に家族で住んでるわ。

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/14(月) 13:35:03 

    >>1
    田舎は近所の目とかもあるから、男女共に結婚へのプレッシャーも強くてくっ付き易いのかもね。
    東京は個人主義だから「世間の目」に晒される事も少ない。

    +32

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/14(月) 13:36:59 

    >>270
    猫に遊んでもらってる、にワロタ。
    猫と遊んでるじゃ無く、遊んでもらってるのねw
    確かに猫がいれば寂しくないしなあ。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/14(月) 13:47:47 

    東京は人が多いから出会いも多いけど、独身率や結婚年齢は田舎より高いよ。
    大手企業勤務、顔も良し収入良しの男性友達いるけど40超えてもバツなし未婚。
    何をするにしてもお金かかるし、仕事終わったら私もさっさと帰るもん。
    マッチングアプリで頑張って婚活してる女子もいるけど、sexして終わりとかそもそも相手が胡散臭いとか苦戦してるしね。
    都会に来たからって難しいよ。

    +13

    -1

  • 276. 匿名 2019/10/14(月) 13:49:04 

    >>8隣県だけど同じく全く思わない。

    +21

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/14(月) 13:50:48 

    >>180
    結局は看護師じゃなくてお見合いとかで親が喜ぶような女医とか薬剤師とか最低検査技師あたりと結婚しそうだ。

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/14(月) 13:50:51 

    >>151
    怪しい人について行ったり、ナンパについて行ったり、酒飲んでハメを外したりしたら余計に虚しく侘びしくなるだけだよ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/14(月) 13:52:09 

    >>278>>151さん宛てではなく>>148さん宛てへの間違いです

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/14(月) 13:52:58 

    東京出身者って男女問わず実家暮らしや実家が近所の人も多いだろうし結婚しなくても暮らしには不自由してなさそう。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/14(月) 13:58:37 

    >>280
    23区に実家がある人は特に実家出るメリットが男女共にないんだわ。

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/14(月) 14:00:48 

    >>9ド田舎限界集落出身、大学から地方都市に住んでいました。病気になりまたド田舎に帰る。
    みんなもう結婚してしまい、焦る焦る。自己否定の日々。
    ガルちゃんの相談トピで「舞台、美術とかが好きなら絶対都会向きだよ!」と言われて2週間程滞在しました。
    友達も居るし1人行動大丈夫、趣味の場で良い感じの人もすぐできました。
    年内には関東へ引っ越します。仕事も3つ抑えて来ました。いい歳だけど、田舎だと本当にダメだと気付いた。都内にこだわらないので家賃も思ったより安かったです。

    +24

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/14(月) 14:13:32 

    自分の地元とかならいいのかもだけど、地方の婚活って結構辛いよ。
    地元に残る男性ってあまり頭が冴えた人いないから、知り合いとかでもヌボーっとしてて頼りにならなかった。

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/14(月) 14:21:24 

    >>160
    そう思ってるうちに同居安月給当たり前の男にも選ばれなくなってしまった・・・

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2019/10/14(月) 14:27:47 

    最近まで10年近く住んでたけど、マツコの言いたい事は分かる。
    むしろ東京は結婚してない人が生きやすい街だと思う。
    田舎なら外聞が悪く思われても、東京は30代以上で未婚も結構いるし、暇を潰せる所がたくさんある。
    でもお互い地方から出てきて家賃浮かせる為すぐ同棲して、結婚に繋がらず年月を棒に振るみたいな、地方に住んでたらならなかったようなトラブルも沢山ある。
    やっぱり普通の結婚をしたいなら、やっぱり地元や近隣県の方がいいと思うよ。

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2019/10/14(月) 14:29:18 

    本当にそう
    東京はさびしくないのよ

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/14(月) 14:38:51 

    >>285
    東京の人間も大半は結婚したいと思ってる
    そのうえでいつまでも売れ残ってる
    これが全てだよ、結局より結婚出来ないんだよ

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2019/10/14(月) 14:40:57 

    >>7
    いまクリスマスにカップルってそんな多いかな? デートスポットとかディズニーでも、女子同士でインスタ写真撮ってる人ばかり目につくんだけど。

    +34

    -1

  • 289. 匿名 2019/10/14(月) 14:41:59 

    >>240
    妙に食いついてなんかストレス溜まってんの?可哀想に。

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2019/10/14(月) 14:51:38 

    >>72
    20代の女性には有益な情報かもしれないけど、これを30代の女性に言っても落ち込ますだけ。
    30代でも、いい出会いをする人はいるから、こういう情報見て諦めて自暴自棄になるようなタイプの人は、身近にいる、30代で出会って結婚した人の夢のある話を聞いて、やる気を出すのもアリ。

    +26

    -1

  • 291. 匿名 2019/10/14(月) 14:52:41 

    >>288
    、、、
    今も昔も、多いよ、、、

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/14(月) 15:31:43 

    >>1
    逆だよ。田舎は、
    中年の独り身に厳しいから
    東京に逃げてくるんだよ。

    LGBTなんて田舎にいたら地獄とかいうじゃん。
    人がいっぱいごちゃまぜにいる都会だからいろんな価値観受け入れて居場所もらえる。

    +53

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/14(月) 15:33:40 

    今思えば、大学生時代のサークル内の男とか
    新卒で入社し時の同期の男とか
    で手を打ってよければよかったのかも、タイミング的にもスペック的にも

    今更だけどね

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/14(月) 15:36:10 

    車社会で車を持ってる方が
    家庭を持ちやすい

    東京は電車と自転車社会だから
    1人行動多い

    デート行動もファミリー行動も
    車が必要になるから

    田舎は車がないと生きていけないし
    家賃は安いから
    東京のワンルーム一人暮らしの家賃で
    一軒家庭付きとか借りられる

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2019/10/14(月) 15:38:11 

    >>286そうね。久しぶりに行ったら寂しくなかったわ。とくに何するわけでもないのに。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/14(月) 15:51:37 

    お金あって余裕あるからやろ

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/14(月) 15:59:10 

    少なくとも、地元だと親や友達のつながりでいろんな紹介先があったりする
    都会で独り暮らしは、よっぽど社交性高い人間でないと勤め先くらいしかないからね
    ドラマみたいなお店で知り合うとか美人以外ではほぼない
    あとは尻軽にでもならないと無理

    +3

    -4

  • 298. 匿名 2019/10/14(月) 16:00:54 

    >>293

    無理でしょw
    手を打っとけばなんて考えてるような人間がまともに相手にされるとは思えない
    相手ができても相手も結婚なんてさらさら考えないレベルの付き合いでしかないでしょ

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/14(月) 16:03:49 

    東京の方が断然出会いあると思うわ。
    独身男女の絶対数がめちゃくちゃ多いし。
    大企業も東京本社が圧倒的に多いから、年収高い人も多い。
    私、四国出身だけど、四国にいたら結婚できる自信ない。
    特に年いってたら、東京の方が婚活しやすいよ。

    +10

    -2

  • 300. 匿名 2019/10/14(月) 16:05:02 

    既婚も未婚も「悪い事と良さ」はドンドン出て来るけど、最終的な「結」に至っては
    独り者はどーしょうも無いって、マツコ言ってるよね、それは同意だわ…

    極論なんだろうけど
    日本は個人責任を社会が個人で完結しないように、運営されてる国でもあるし
    唯一それを認められる判断は「財力」だけなんだもん。

    一般人で、一人で死んだ後までの道筋をつけれる人は中々居ないよ
    途中までは1人だろうが家族居ようがあんまり関係ないけど、最後の一番厄介な問題が
    1人だと出来ないんだよね…。
    それ考えると田舎の独り者より、人数的に都会の1人者の方が数は多いので
    紛れ易いっちゃ〜紛れ易い、まぁ住み易いよね。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/14(月) 16:23:57 

    >>7
    あほくさ
    周りきにしすぎ

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2019/10/14(月) 16:24:07 

    >>98
    たぶん同じやつ見てるけど、その後のナレーションで「翌日の昼前には娘が迎えに来る」って言ってた。
    38歳バツイチ子無しの私は迎えに来てくれる人も居ないんだな、このままだったら、と悲しくなった。

    +21

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/14(月) 16:25:56 

    >>269
    田舎だと実家暮らしが多いから尚更言われるよね。
    まだ親の世話になっとるんかー情けないのー
    〇〇ちゃんは家建てて、今度2人目がうまれるってのにー
    みたいなことを周りから言われがち。

    東京きてびっくりしたのは一人暮らし独身者の多さもさることながら、都内で実家暮らししてるアラサー勢が全く焦っていないこと。
    都内は家賃高い。
    でも実家だから家賃15万円ぐらいしそうな所にタダで住めるし、結婚しろという圧力も少ない。
    女だから家事しろとも言われないし、交通の便がいいから国内海外どこにでも旅行に行ける。
    飲み屋もおしゃれな店も独身友達も沢山いる。
    非正規でも稼げて豊かな暮らしができる。
    結婚したければするって感じで全く寂しがってないし、結婚できなければそれはそれでいいってスタンス。

    +18

    -2

  • 304. 匿名 2019/10/14(月) 16:27:07 

    マツコがこう声をかけた女性はかなり素朴な雰囲気の人で確かに秋田での生活の方が合いそうな人だったよ
    年齢もたしか36とか
    若い頃から上京してるならいいけど、突然東京出てきて婚活は難しいと思ってこの発言をしたんじゃないかな

    +20

    -1

  • 305. 匿名 2019/10/14(月) 16:28:32 

    確かに都内の職場には40代以上の独身の先輩沢山いる。だけど、、すごく結婚したい。
    30代半ばになると友達ほとんど結婚してるし、25歳の親戚の子が結婚決まって心折れる。
    独身同士で集まっても牽制し合ってる感じがして心から楽しめない。

    +5

    -1

  • 306. 匿名 2019/10/14(月) 16:30:07 

    >>253
    マツコが孤独だったと言ってた?マツコの知らない世界で、付き合ってたのか関係を持った人達の話を楽しそうに言ってたけど。まぁ孤独があるのは誰しもだけど、ここにも沢山の人が東京の方が出会いがある東京のがいいって書いてるところを見ると、一般的な事からズレてないと思うけど。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2019/10/14(月) 16:31:38 

    >>231
    矛盾してるようだけど、マツコの言ってることも一理あるよ
    それに相談者の女性は都会より秋田の生活の方が合いそうな人だったから、東京で自分のように苦労して欲しくなくて敢えてそう言ったんだと思う

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2019/10/14(月) 16:32:20 

    >>272
    ヨコですが、今は独身で都心に一人暮らしだけど、婚活してると千葉や埼玉、下手したら茨城から来てる男性がいる。
    結婚してから都心に住むなんて夢のまた夢なのかなあと…満員電車に長時間乗るの嫌だなあ。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2019/10/14(月) 16:49:41 

    >>253
    都会は孤独から目を逸らして生きていける、孤独じゃないと思いこめるアイテムや虚勢で生きてける場所だから、それを孤独というか、楽しい事があり出会いもあるって表現したり感じるかは個人差があるけれど、それは男性も同じくだから中々 噛み合わないだろうし複雑になるんじゃないかな。ってことを簡単に言っただけで、そう受け止めて書き込みしてる人いるし別にズレてるとは思わない。マツコが孤独だったかどうかは知らないけれど、この女性の方へのアドバイスを自分に忠実に照らし合わせ言ってるとは思わないな〜。

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2019/10/14(月) 16:49:43 

    >>298
    そういうことじゃなくて
    若い頃ってちょっと容姿がいいと
    男ならどんなのでも選べるなんて
    へんな自信があるものだから
    もっといい男がって先送りしているうちに
    アレヨアレヨという魔に
    男も仕事も選択肢がなくなって
    40になっちゃったもので、、、、しかも
    男も仕事も当時より比較にならないくらい男も自分も所得が低くなっちゃったので
    自虐の意味合いも込めて。

    +8

    -2

  • 311. 匿名 2019/10/14(月) 16:54:33 

    >>310
    ごめん手が当たってマイナス押しちゃったけどプラス100ぐらい押したい

    わたしも同じ

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2019/10/14(月) 16:58:34 

    >>300
    独居老人の孤独死とかまじで増えてて
    近所の区役所に孤独死防止の垂れ幕まではられてる。

    部屋に死臭と体液が床下の柱にまで染み込んだら
    解体するしかないからね。

    せめて町医者とかかかりつけの医者をつくっておいて
    死の予兆みたいなのは、医師に伝えておくといいかも。

    田舎の村八分の残りの二分は、出産と葬式だっけ?それだけは
    地域で世話してやるっていう意味なんでしょ。

    都会なりにそういう死の始末みたいなのが共同でできるような仕組みは
    これから作らないとだね。

    お墓は合祀できるような場所を見つけておくとかね。
    葬式は家族葬か直葬で、役所の補助金みたいなのもあわせれば、10万円もかからない
    戒名もほしければ、ネットでぐぐれば、無料でつけてくれるお坊さんいるし
    お寺の共同墓地みたいなのなら
    永代供養でも数万円で弔ってもらえるよ。

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2019/10/14(月) 17:16:40 

    >>65

    寂しくなる瞬間はあっても
    1人の方がいいんでしょうね。

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/14(月) 17:31:07 

    このひとのえらそうな態度
    テレビでもう不快
    見たくないってスポンサー

    +1

    -3

  • 315. 匿名 2019/10/14(月) 17:53:31 

    地方は行くとこが決まってきてつまらない…
    東京はどんどん進化して店もどんどん変わるし飽きなくていいなぁと思う

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2019/10/14(月) 17:58:25 

    >>180
    婚活パーティーはマッチングしてその後お茶なりご飯なり行っても2度目に続かないことがほとんどだから医師に限った話ではないよ〜。都会でも地方でもその辺は同じじゃないかなと思う。

    +5

    -1

  • 317. 匿名 2019/10/14(月) 18:12:39 

    おっしゃる通り!
    東京の、お一人様の多さよ。
    自分だけじゃない。って変に安心してしまうのよね。

    田舎なんて、ショッピングモールでも飲食店でも二人以上で居る人が多過ぎて、本当に孤独だよ!
    唯一、お一人様を暖かく迎えてくれるなんて、牛丼屋くらいかと思うぐらい。
    しかもその唯一の牛丼屋ですら、週末は家族連れで溢れかえる。。。都会じゃありえないよね。

    +13

    -1

  • 318. 匿名 2019/10/14(月) 18:50:14 

    結婚しなきゃ!と男女が焦っている人の多い田舎から出て、いろんな人が昔ながらの考えに縛られずやりたい放題やってる都会へ出て結婚の可能性が増えるのか?と思う

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2019/10/14(月) 18:55:52 

    >>58
    本当にまさにそれ!
    辛いよー。

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/14(月) 19:12:51 

    >>84
    30年港区から出たこと無かったってやばいな
    監禁されてたとか

    +1

    -6

  • 321. 匿名 2019/10/14(月) 19:28:34 

    これは地方にいると仕事も恋愛も妥協したものしかなく仕方なくそれを選ばざるを得ない人がたくさんいて、そうなりやすいし、妥協する理由も見つけやすいってことなんだと思う。
    東京は見栄さえなければ嫌な事する必要ないし、本人がしっかりしていれば他人を頼る必要もない。酔って妥協する必要もない。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/14(月) 19:29:06 

    >>12
    寂しさを紛らわせるには都会の方が良いのかもしれないけど。
    どこに行ったって自分が変わらなかったりそう思うなら一緒だよね。

    +2

    -1

  • 323. 匿名 2019/10/14(月) 19:36:11 

    >>101
    言葉遣いが悪いですよ。独身女性を糞ババアとか、、、

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2019/10/14(月) 19:37:59 

    地方は4人に1人、東京は3人に1人が生涯独身と言われているもんね。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/14(月) 19:46:27 

    えっと東京以外に住んだことないけどとても寂しいです
    田舎に生まれても寂しかったと思います

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2019/10/14(月) 19:51:33 

    >>288
    特に若い世代多いよね。
    カップル減ったよ…

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/10/14(月) 19:57:31 

    マツコは深いようで浅い

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/14(月) 19:58:45 

    東京に行けばなんとかなると思ってる田舎者多すぎw

    +5

    -1

  • 329. 匿名 2019/10/14(月) 20:04:44 

    >>29
    河北麻友子で脳内再生されてしまった…

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/14(月) 20:08:30 

    マツコの言ってることは合ってる。けど、田舎は東京より人口少ないから相手見つけるの大変だよ。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/14(月) 20:10:32 

    よくも悪くも圧がないよね
    東京に限らずやや栄えてる地方都市くらいでもそうかも

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/14(月) 20:14:41 

    決断力が無く結婚しなかった人ほど、後悔してそうだね>お一人様

    付き合ってた相手は居たけど、相手の年収や諸事情で結婚は回避して居た、もしくは
    そちらの選択の方が利口だと思い込んでた人ほど、年取って後悔ってパターンが……
    相手が居た居ないで、後悔の種類も違いそう。

    母方の叔母(母妹49歳)が今、そんな感じの都内お気楽一人暮らしなんだけど
    姪である私の姉の結婚が決まったら、急に元気無くなって来た。
    叔母が生きてる時間軸と周りの家族の時間軸が、段々ズレて来だして慌ててるみたい

    選択して独身を通すなら覚悟は必要だと思う「いずれね、結婚って選択は」と叔母みたく
    先延ばしの先に、自分の望むゴールがあると思ってる(思ってた)人は要注意かも。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/14(月) 20:20:09 

    @京都だけど、一度も一人暮らししたことない親と同居している高齢の独身女性多い。

    ほどほどの都会で便利だし、大都会の大阪も電車で日帰りで行けるし、大学や専門学校も京都他大阪兵庫は多いし、勤め先も大企業は少なくてもそこそこあるから、就職・進学で実家を出ることもない。

    独身男もいなくはないけど、大企業勤めだと転勤もあるから、できるだけ転勤ない人を希望するからね。

    とにかく、実家暮らしだと苦労もないし、京都を出たくない女性が多いせいもあるかな。

    +3

    -2

  • 334. 匿名 2019/10/14(月) 20:43:42 

    >>8
    ほんとそれな
    マツコが秋田の何を知ってんだよ

    +10

    -1

  • 335. 匿名 2019/10/14(月) 20:44:34 

    >>320
    書いてあるとおり、そのまま読んでしまう人?

    +5

    -0

  • 336. 匿名 2019/10/14(月) 20:47:21 

    >>32
    田舎でも都会でも一人でいたら心細いことはあるよね
    でも都会なら、例えばシェアハウスや共有スペース多めのやつとか、猫好きだけが集まる賃貸とか、探そうと思えばそういう選択肢もあるよね

    +5

    -1

  • 337. 匿名 2019/10/14(月) 20:48:20 

    >>134
    今が抜け出すチャンスじゃない?
    逃すと42、3なんて、秒速で来るよ。
    出産リミット感じて必死に婚活!なんてどうする。こわ!

    +20

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/14(月) 20:53:14 

    >>154
    日本も東京の23区内だと
    ニューヨークとたいして変わりないのかもね
    世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県
    世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県girlschannel.net

    世は女余り? 婚活効率の良い県と悪い県 婚活女性が「女余り」を感じる理由は、男女年代によって結婚意欲に大きなズレがあるからです。 正確には、18~34歳未婚者でいえば、結婚に前向きな割合は男4割、女5割程度しかいないのです。この1割の男女差が、婚活現...

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/14(月) 20:55:40 

    一番大事なのって地域でも未婚人口でもなくて
    結婚願望のある男性が周りにいるかどうかだよね
    結局周りに独身男性がどれだけ多くいても
    その男性達に結婚願望がなかったら
    それでおしまいだから

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/14(月) 20:59:48 

    >>339
    一番大事なのは身の程を知って受け入れられるか
    女って生来高望みだから

    こんなブスがなんで結婚してるの?って言うのは身の程をしってるブスだから
    こんな美人が~はその逆

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2019/10/14(月) 21:11:15 

    マツコが婚活女性にアドバイスって…笑。
    中身が中年のおっさんにアドバイスされてもね。
    一生独身であろうマツコに言われたくないでしょ。

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2019/10/14(月) 21:12:16 

    都会と地方の若い年齢が違うからな~
    たぶん地方の29才の焦りが34才ぐらいじゃないかな?東京は。
    あとセクハラ発言も違う。東京じゃ「彼氏いるの?」はセクハラだが地方じゃ「彼氏いるの?」ぐらいで「セクハラ」って言ったら言った女の方が引かれる。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2019/10/14(月) 21:27:25 

    >>342
    都内も地方も結婚ラッシュ自体はほぼ同時期だよ。
    ただ、都内は地方より圧倒的に高学歴化してるから、10代や20代前半の結婚が少ないので平均初婚年齢が若干高めになる。

    中央値は地方も東京も27歳台。

    34歳なんてもうとっくに諦め入ってる年齢だよ。
    東京は同志がいっぱいいるから勘違いしてる人が多いけど。

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2019/10/14(月) 21:31:55 

    >>282

    結婚うんぬん以前に、そんな簡単に仕事を見つけられる貴女に軽く嫉妬。笑

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/14(月) 21:32:21 

    >>8
    いや都合いいと思いますよ
    秋田から東京出た者ですがマツコの言ってることとってもわかる
    寂しくない
    だって周りにアラフォーアラフィフ独身が沢山いてみんな楽しそうだから
    秋田だと25にもなると世間の目はかなり厳しくなる
    紹介おばさんも多いじゃん

    +22

    -1

  • 346. 匿名 2019/10/14(月) 21:36:05 

    >>340
    高望みしないと最悪殺されるからな

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/14(月) 21:51:57 

    >>72
    このマツコさんの言葉は的を射ているね。
    結局女性の社会的地位が中途半端なままなところが多いんだよ、都会でも。
    確かに私自身も主人と出会ったのが28で付き合い始めたのがギリ30、
    31でプロポーズと親に紹介、32で籍入れて結婚式という流れ。
    出会ってから結婚まで結構時間かかっちゃったな。

    +1

    -4

  • 348. 匿名 2019/10/14(月) 21:53:49 

    東京は出会いも多いけど、田舎みたいに不義理が許されない環境じゃないから、男性には都合いいと思う。
    飲み屋も風俗店もたくさんあるし、若い子がわざわざ若さを搾取されるために絶えず流入してきてくれるんだから。

    結婚となると自力で結婚までたどり着かせることが出来るパワーを持った人以外は地方で周りの人の圧を借りた方が賢いと思う。
    後から後から若い新卒女性が入ってきて男性に目移りするなって言う方が難しい。

    +3

    -1

  • 349. 匿名 2019/10/14(月) 21:55:34 

    >>347
    3年で決着がついたならまだ早い方だよ。
    今は4~5年様子見が普通だから、そうなると30代なんて最初から蚊帳の外。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/14(月) 21:57:05 

    独身を楽しめない人ってどこにいっても楽しめないと思う。
    もちろん比較したら地方より東京の方が楽しいことが多すぎる。
    でも独身楽しめなかったり独身が劣ってるって考えてる人は結婚してもその人の人生はごく普通の独身よりもレベル低いと思うよ。結婚してるから安心って思っても、そういう人は誰といても楽しめないし一人でいても楽しめないし相手も楽しんでないと思う。

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2019/10/14(月) 22:04:17 

    そもそもハイスペックは独身を楽しむどころか、仕事と勉強で手一杯だから、効率優先だよ。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2019/10/14(月) 22:10:34 

    >>59
    嫌味ではなくて、そういう性格羨ましい。どこにいても緊張するよ。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/14(月) 22:18:00 

    出会いがあるないじゃなくて、モテるかモテないかの差
    だから個人による

    +3

    -2

  • 354. 匿名 2019/10/14(月) 22:20:25 

    そりゃー東京の方が人口が圧倒的に多いんだからその分出会いの数も多いはず。だけど、誘惑が多い分、擦れてるというか恋愛に真面目じゃない人が多いから出会っても結婚までの道のりは遠いと思う。地方だと付き合う=結婚前提のような気がする。

    +5

    -2

  • 355. 匿名 2019/10/14(月) 22:36:09 

    田舎は噂もすぐ広まるからね
    浮気やどこに出かけたかも誰かに見られてる
    だから自由な恋愛なら東京
    田舎なら必ず友達の友達くらいに落ち着いてしまう

    +4

    -1

  • 356. 匿名 2019/10/14(月) 23:42:28 

    >>24
    笑った

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/14(月) 23:43:07 

    女性側がいくら気持ちが高まっても 
    田舎の男性の方が女性の理想高かったよ。
    実家暮らしの人が多いから女としてもお嫁さんとしても高望みする男性が多かった。
    そのくせ男の自分は実家から出ず都会の競争にあぶれた低スペックばかりだった。
    田舎で結婚しても幸せにはなれないよ。

    +8

    -2

  • 358. 匿名 2019/10/14(月) 23:45:02 

    南大阪→東京に転勤してきたけど、都内って既婚子なしで働く女性多いと思う
    バツなし独身自分だけ
    田舎だと25くらいから同世代で独身の男性と出会えなくなる

    +7

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/15(火) 00:23:23 

    横浜だけど、20代で結婚してる人なんて本当少ない。
    付き合ってる人がいてもみんな35ぐらいでそろそろって感じ。

    +6

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/15(火) 00:24:43 

    >>1
    漠然と結婚したいという夢があるなら、まあ東京は不向きな場所だよね。自分の世界を確立して、そのなかで恋愛もできたらいいな位な人には東京は向いていると思う。でもとにかくお金がないと、恋愛したいなって気持ちの余裕もてるステージまでたどり着けないよね。見た目にある程度金かけないと出逢いの場に立てないし、出逢いだけなら数多あれど、寂しさから変な男に引っ掛かる(ヒモとかww)

    東京一度でると、自分のレベルがわかるから指針にしたらいいのかな。私は向いてない組‼だったから、3年で見切りつけて地元で結婚したよ。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/15(火) 00:34:53 

    >>344
    行動力がすごいよね!

    +2

    -1

  • 362. 匿名 2019/10/15(火) 00:39:20 

    >>360
    私東京生まれの28歳だけどそんなにお金もないし帰る田舎もなくて両親は高齢だし彼氏も結婚の予定もないから田舎に帰って結婚っていう響き羨ましいな

    +3

    -2

  • 363. 匿名 2019/10/15(火) 00:42:20 

    >>7
    結婚出産して現実見えてきたらそんなの少しもいいと思えなくなるよ、面倒くさいとしか感じない。そういう見栄の張り合いみたいなイベントから解放されてむしろ清々。

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/15(火) 00:50:09 

    >>357
    地方にも大企業や優良企業はたくさんあるよ。地価が安い、生活コスト低いのに給料はそこそこいいから、余裕ある暮らししてるよ。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/15(火) 01:01:28 

    マツコとかりんごちゃん、IKKOにミッツにはるな愛に、あとピーターとか芸能界なんて上げだしたらキリがないけど、近頃のジェンダーレスなタレントとかが共演してるのあんまり見たことない。1999年頃までは、カルーセル麻紀とか筆頭に束になってニューハーフ達が出演してた気がするんだけど。中性的な人が増えたからかな。

    +1

    -1

  • 366. 匿名 2019/10/15(火) 01:17:51 

    仕事で東京に数年一人暮らししてたけど、孤独だった。逆じゃないかな。東京って人が多いから孤独をすごく感じてしまう街だったな。
    田舎に戻って一人暮らしだけどやっぱり安心感があるからか孤独感もない。

    +1

    -2

  • 367. 匿名 2019/10/15(火) 01:19:52 

    >>335
    そうみたい。生きづらいでしょうね。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/15(火) 01:24:05 

    結婚が幸せ、女の幸せは結婚って男のマツコは思ってるんだろうけど、その発想が気持ち悪い。男尊女卑のくせに女のかっこうしたり言葉遣い悪い男言葉使ってみたり女でも使わないようなオネエ言葉使ったり変な化け物だなってマツコに対して最近感じる。男尊女卑のオッサンなんだよね中身が。そして男社会のただの負け組男が女装に逃げただけ。強い物に媚て弱い物攻撃するマツコの話はそろそろ聞いてて不快感しかないわ。

    +1

    -4

  • 369. 匿名 2019/10/15(火) 02:29:25 

    >>368
    色々今更すぎない?笑
    まあ飽きたってことでしょうね
    私はマツコの番組そんなに見ないからかたまにみると面白いなって思う

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/15(火) 02:40:36 

    >>49
    ナースは結婚相手として需要があるから婚活頑張ると結婚に至りやすい。
    でも自活してるから結婚して子供いても嫌になったらさっさと離婚する。
    あと、田舎にも独身ナースはわりといる。

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2019/10/15(火) 06:32:28 

    37歳の子持ちシングルで田舎住みだけど、再婚もしたいし閉塞感しんどくて上京したいってずっと思ってるけど、何が正解かわからなくて動けずにいます
    東京は18歳から29歳まで住んでいたので雰囲気は分かります
    若いならまだしも子持ちシングルが上京したところで打ちのめされて終わりでしょうか?

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/15(火) 10:46:17 

    >>361
    その決断力と行動力があれば、お相手が見つかるのも早いかも。
    この方の未来はきっと明るい。

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/15(火) 11:20:51 

    >>346
    こりゃ結婚できないって納得
    美人処女と交際しないと性病になるって騒いでる男と同類
    性格の良い男を選ぶ=高望みじゃ無いからね

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/15(火) 11:29:33 

    >>368
    そもそもオカマは女が大嫌いだからオカマ
    オカマは弱者だから言い放題できる、世間がヒエラルキーが
    男>女>性的マイノリティだからね

    マツコが男女平等で品が良く良識派だったら今頃テレビに出てない
    社会的、性的弱者(デブ、オカマ)知的(広く浅い)で差別的で攻撃的で女を叩くから大人気
    女を叩くキャラって男がやると痛々しいし、女がやると鼻につくし存在しなかったんだよね、田嶋陽子よりはまともだけどそれに近いポジション

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/15(火) 20:08:58 

    >>334 282です、レスありがとうございます!
    仕事は一応資格があり歳もいってるので笑、経験がちょっとあり。でも転職魔ですよー。泣
    ド田舎じゃ、何故ここを辞めた?何で2年?と聞かれまくり不採用。
    でも、関東だと色々な働き方があるし職種も。とにかくド田舎に居ると周りの考えに合わせなきゃ、と必死だった事に気づきました。
    全然、気分が違います。ウジウジしていたけど本当に睡眠障害まで治りそうです。今はド田舎に帰って数日、ややネガティブ気味ですもん。泣

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2019/10/15(火) 20:10:21 

    >>344 様宛です( ;∀;)間違えました。

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2019/10/15(火) 20:13:08 

    >>361 >>372 本当に暖かい言葉ありがとうございます!
    ずっと闇だったので、限界集落から出ます 笑
    頑張れそうです。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/15(火) 21:50:58 

    >>359
    男はね。35の女でそろそろなんて言ってる人いない。独身でも諦めてる。
    男でも35で独身なら面食いか結婚する気がない遊び人。したいと思ってる独身はいない。

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2019/10/16(水) 02:38:03 

    田舎の人が真面目?
    田舎の不倫率と離婚率舐めたらあかん
    うちの親の郷の某田舎(関西某所)の小学校、片親が多過ぎて母の日父の日では無く感謝の日と言って、色々するらしい

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/16(水) 16:13:54 

    だからといって焦ってイケメンじゃない男と結婚はしたくないよね
    女性ならばみんなイケメンが良いって思う
    イケメンじゃない男と結婚するなら一人の方がマシ
    焦りすぎてイケメンじゃない男と結婚はやめた方がいいよく考えて

    イケメンと結婚>独身>イケメンじゃない男と結婚

    選択肢は二つのみ
    「イケメンと結婚もしくは独身」
    これだけ
    絶対イケメンじゃない男と結婚やめたほうがいい
    ネットでイケメンと結婚したかったと結婚するとそのようなイケメンが多数あるんだよ

    カッコつけになるかもだけど使わせてもらうと、患者は経験に学び賢者は歴史に学ぶって言葉あるよね
    過去の人たちがイケメンじゃない男と結婚して後悔したって人達がたくさんいるから賢者の私たちはその歴史から学び、イケメンじゃない男とは結婚しない選択をしようよ
    焦ったり妥協してイケメンじゃないと結婚して後悔という患者のようなことは避けたいものだよ
    みんなもイケメン好きでしょ?
    イケメンじゃない男と結婚すると後悔するこれは歴史が証明してる
    だからイケメンじゃない男と結婚するくらいなら独身の方がましだよ

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2019/10/16(水) 16:35:11 

    >>380
    現実はアラフォー独身女性の41%は非正規。無職の数も女性の方が多いみたいだし。
    女性は独身だと多くが貧困になる。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2019/10/17(木) 17:19:15 

    ここでも登場する結婚と子育てこそ人生!な年寄りは、令和が終わる頃には絶滅するよね?そしたら田舎で独身でも生きやすくなるのかな。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2019/10/18(金) 18:15:38 

    時々アラサーなってから就職先決まった訳でもないのに上京する人いるよね
    ああいう人ってある程度腹くくって上京してるのかな?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2019/10/18(金) 18:24:50 

    田舎の県庁所在地で5000万の物件があるとすると同等の物件を東京で買うと1億くらいだよね。
    そうすると実家を離れて上京して定住する人は実家で居る場合に比べて1億5千万余分に稼がなくちゃいけない。
    実家を売り払う訳にもいかないし。
    東京でそこそこの年収あっても上京組にはかなり厳しい現実。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2019/10/18(金) 19:19:53 

    マツコが正しい。
    田舎の独身はさみしいし、田舎は周囲が結婚していくから焦るってところもあり、
    真剣に探せば割と結婚できる。
    看護師みたいなお堅い仕事で、無職になることもないような仕事ならすぐにでも結婚できるとは思う。
    高望みしてるんだろうな。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2019/10/21(月) 14:58:05 

    一見正しいようで>>194みたいな支離滅裂なことを声高に主張する人が増えたよね、最近のガルちゃん。20代の既婚率はそもそも4割にも満たないし、平均初婚年齢も30歳は越えてる。ましてや東京だとさらに晩婚の傾向が強い。客観的なデータを読み解けず、自分の周りの出来事だけで社会全体を理解したつもりになってる典型例というか。
    マツコ、婚活女性へアドバイス 「東京は寂しくないから孤独を感じない」

    +0

    -2

  • 387. 匿名 2019/10/26(土) 09:53:25 

    ブラックパワーで解決よ❤️
    コクジンサイコー😍💓💓
    マツコ、婚活女性へアドバイス 「東京は寂しくないから孤独を感じない」

    +0

    -1

  • 388. 匿名 2019/10/29(火) 20:40:44 

    東京は孤独でオーケーな場所だから、余計そうなるね
    出会いは少ないよ、みんな人と関わらないように生きてるし、忙しいから

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2019/11/07(木) 01:39:01 

    >>32
    めちゃくちゃ分かる。だから誰か一緒にいたい。でも誰もいない。辛いよね、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。