ガールズちゃんねる

熱中症疑い、59歳男性死亡 兵庫・三木市、墓参り中か

98コメント2019/08/14(水) 23:46

  • 1. 匿名 2019/08/14(水) 11:19:03 

    熱中症疑い、59歳男性死亡 兵庫・三木市、墓参り中か - 産経ニュース
    熱中症疑い、59歳男性死亡 兵庫・三木市、墓参り中か - 産経ニュースwww.sankei.com

    13日午前9時10分ごろ、兵庫県三木市志染町の墓地で、人がうつぶせで倒れていると近隣住民から119番があり、死亡が確認された。


    署によると、先祖の墓の前で倒れ、近くに線香が入った箱やバケツがあった。末陰さんは1人暮らしで、1人で墓地に来ていたとみられる。

    +208

    -4

  • 2. 匿名 2019/08/14(水) 11:19:46 

    熱中症怖い…

    +279

    -1

  • 3. 匿名 2019/08/14(水) 11:19:47 

    地球おかしいよ
    暑すぎる

    +334

    -0

  • 4. 匿名 2019/08/14(水) 11:20:33 

    暑い日は危険だね…

    +146

    -0

  • 5. 匿名 2019/08/14(水) 11:20:42 

    9時でも暑いもんね…
    お墓はコンクリートだらけで、照り返しで温度上がっちゃったのかな…

    +320

    -2

  • 6. 匿名 2019/08/14(水) 11:20:48 

    一人暮らしで一人で墓参り中に熱中症で死亡。
    切ない。

    +588

    -2

  • 7. 匿名 2019/08/14(水) 11:20:58 

    お墓ってあまり日陰ないもんね。掃除したり草取りしてたりすると本当に危ない。

    +311

    -0

  • 8. 匿名 2019/08/14(水) 11:20:59 

    墓参りも命懸けだね…。

    +224

    -0

  • 9. 匿名 2019/08/14(水) 11:22:13 

    昨日特に酷く感じた
    息しても空気が暑すぎて鼻が痛い
    ジリジリジリジリ日差しは皮膚を炙るし
    ほんの1時間弱点外に頂けて気が遠くなりそうだった
    朝7時くらいからやばいよね

    +161

    -2

  • 10. 匿名 2019/08/14(水) 11:22:33 

    お墓って日陰無いしね。
    お盆だからお墓参り行かなきゃって
    いう使命感みたいのがあって
    絶対行かなきゃ行けないんだろうけど
    昔と違って異常レベルで暑いから
    無理に行かなくて良いのに。

    +219

    -1

  • 11. 匿名 2019/08/14(水) 11:23:19 

    このくらいの歳の人ってよく「自分らが子供の頃は〜」「部活中は水も禁止だった」なんて言うよね
    もう暑さが昔とは違ってる、ちゃんと対策しないと

    +252

    -5

  • 12. 匿名 2019/08/14(水) 11:23:29 

    韓国人が死ねばよかったのに

    +15

    -47

  • 13. 匿名 2019/08/14(水) 11:23:37 

    ほらほら墓参りなんて行ったって何のメリットもない。
    わざわざ暑い中重いお参り道具持って行くような場所でもないわ。南無南無やったとこで良い事なんて起きた事ねーもんほんと。

    +28

    -41

  • 14. 匿名 2019/08/14(水) 11:23:50 

    お盆の暑さは昔と違うからね。
    もう夏は不要な外出はしちゃダメだね。
    お墓参りもお彼岸の時期にずらしたりしなきゃ。
    ご先祖様の前で亡くなるなんて…。

    +208

    -2

  • 15. 匿名 2019/08/14(水) 11:24:51 

    「ここがお前の墓場だ」

    +7

    -32

  • 16. 匿名 2019/08/14(水) 11:24:57 

    命なくすほどなら御先祖も墓参り休んでも許してくれるよね

    +225

    -0

  • 17. 匿名 2019/08/14(水) 11:25:48 

    見つかったのは9時過ぎだけど何時頃倒れたんだろう?

    +122

    -0

  • 18. 匿名 2019/08/14(水) 11:26:37 

    墓参りもだけど、甲子園、オリンピック、おまけにコミケ
    猛暑の時期にイベント多いなあ

    +155

    -0

  • 19. 匿名 2019/08/14(水) 11:26:48 

    自宅でお迎えしたよ

    +12

    -3

  • 20. 匿名 2019/08/14(水) 11:27:00 

    お盆を旧暦に戻せばいいんだよ
    一か月遅らすだけで暑さ大分違うこと思うんだよね
    自然に合わせた方が良いよ

    +179

    -1

  • 21. 匿名 2019/08/14(水) 11:27:19 

    お墓の掃除してたのかな
    切なくて何も言えない

    +123

    -0

  • 22. 匿名 2019/08/14(水) 11:27:33 

    墓石 敷石に照りつける日光で更に暑く感じるし昼間の墓参りはやめましょう。
    夕方〜夜で十分。

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2019/08/14(水) 11:27:48 

    朝早くても熱中症にかかるんだ…

    +43

    -1

  • 24. 匿名 2019/08/14(水) 11:28:20 

    ほんの10分弱の距離を往復で歩いただけでも頭がボーッとして痛くなった
    外出が命がけ
    こんな猛暑の東京五輪は大丈夫かねぇ

    +144

    -1

  • 25. 匿名 2019/08/14(水) 11:28:22 

    新しく作る道路とかはアスファルトはやめてほしい。
    照り返しもきついし熱も溜め込むしいいことないよね。

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2019/08/14(水) 11:29:03 

    暑い中で掃除や草かりしてると夢中になって体調悪くなっても気づかなかったかも

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2019/08/14(水) 11:29:47 

    そろそろ日本も熱中症対策をちゃんとして欲しい。
    墓参りはあんな遮るものがない墓だらけの所に行くのは危ない。先祖を敬う前に生きてる人が死んだら本末転倒だよ!

    +90

    -2

  • 28. 匿名 2019/08/14(水) 11:29:49 

    >>20
    八月のお盆って旧暦だと思う。

    +57

    -3

  • 29. 匿名 2019/08/14(水) 11:30:17 

    ご先祖様の祟りかな?

    +1

    -19

  • 30. 匿名 2019/08/14(水) 11:30:55 

    郵便配達の人とかマジで危ないんじゃないの

    +100

    -0

  • 31. 匿名 2019/08/14(水) 11:31:12 

    うちの地域はお盆にお墓に行くのは夕方。
    墓掃除は朝6時頃に行ってる。

    +44

    -2

  • 32. 匿名 2019/08/14(水) 11:31:22 

    朝ごはんは味噌汁等、しっかり味のついたおかずを食べ、出かける時は必ずペットボトルのお茶を持っていく。家族にもそうさせている。
    熱中症は少しの油断でなるから。お気の毒です。

    +79

    -1

  • 33. 匿名 2019/08/14(水) 11:31:36 

    テレビのニュースでお墓映ってるとこ見ました。
    なんかお墓の周りを草むしりしてた最中なんだろうなって感じで、ご先祖様思っての事してたのに切なく悲しい気持ちになった。
    海や川で流されたり、こういう事故は防げたはずなのにと、死ななくて良かったはずなのにと見ていて悲しくなる

    +123

    -1

  • 34. 匿名 2019/08/14(水) 11:32:00 

    お墓はお日様がよく当たる所が良い場所とされてるからね…

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2019/08/14(水) 11:32:04 

    >>19
    自宅でお迎えするためにお墓参りしに行ってたんだよ
    お墓に迎えに行くの

    +21

    -3

  • 36. 匿名 2019/08/14(水) 11:33:30 

    無理に行かなくてもいいのに。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/08/14(水) 11:33:42 

    クマなんかより遥かに人を殺してるね

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2019/08/14(水) 11:33:51 

    墓参りは3:00以降は行かない方がいい
    行くなら朝早く

    +43

    -1

  • 39. 匿名 2019/08/14(水) 11:36:04 

    男性も増えてきたけど日傘をさそう!
    全然違うから
    参る時だけ日傘置いといたらいいじゃん。。
    ご先祖さまも悲しいよ

    +39

    -0

  • 40. 匿名 2019/08/14(水) 11:36:57 

    >>3
    そうしてるのは人類だったりする…

    +31

    -0

  • 41. 匿名 2019/08/14(水) 11:37:22 

    >>13
    自慢話?いらねーし

    +1

    -17

  • 42. 匿名 2019/08/14(水) 11:37:38 

    坂とか小高い所にあるよね
    少し前に行ったけど、汗だくになった💦

    +19

    -0

  • 43. 匿名 2019/08/14(水) 11:40:00 

    >>35
    実家は田舎で近いから迎え行くけど旦那の家は墓だけ残ってて飛行機の距離だからだいたい家だよ
    そういう家庭ふえてるよ
    台風来て荒れてる海辺の地域だし

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2019/08/14(水) 11:40:18 

    今年は男性でも日傘さしてる人多い気がする。

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2019/08/14(水) 11:40:21 

    59歳無職、病気で療養中とか

    +15

    -3

  • 46. 匿名 2019/08/14(水) 11:40:26 

    >>20
    なんか混乱してないか?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/08/14(水) 11:41:12 

    早朝に行って来たけど6時前ですでに気温が上がり始めてた位だから、9時台なんてとても出られないわ。

    けどけっこうこの時間帯に人が外に出始めるんだよね。

    +29

    -1

  • 48. 匿名 2019/08/14(水) 11:42:47 

    福島のとあるド田舎の寺に法事に行ったら35℃を越える炎天下なのにお坊さんが「故人が戻ってくるときはエアコンなんて使わずに自然の風で迎え入れましょう」とか言ってエアコンもつけずに親族ギューギューに正座して死ぬかと思った
    しかも自然の風とか言いながら閉めきってた
    ろうそくの火がどーたらとかで

    そろそろエアコン=悪って考えやめて

    +111

    -0

  • 49. 匿名 2019/08/14(水) 11:43:12 

    御盆時期、墓参りに行って亡くなる
    つくづく御先祖様って居ないのかなーと思ってしまいます‼️

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2019/08/14(水) 11:43:15 

    日が照ってない時間帯でもちょっと玄関前の草むしりしただけで汗だくなって蚊にさされるしかなり疲れるのに、この時期お墓の草むしりなんて大変だっただろうな...
    面倒でもいつも飲み物携帯してないと、本当に油断できないね

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2019/08/14(水) 11:43:29 

    体力や体調落ちてると早朝でも熱中症はなるからね

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2019/08/14(水) 11:44:51 

    手入れの簡単なお墓ならいいけど
    田舎のお墓は遠くて、夫婦で夜に車で出かけて
    暑くなる前にの早朝5時くらいから草抜きと掃除
    いつまでできるか自信ない
    お墓参りも命がけだよ

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2019/08/14(水) 11:45:37 

    乳幼児2人いるのに義父に遠いところの墓参りに誘われて断ったら凄く嫌そうな返事だった
    孫の心配より自分のメンツしか考えない義父なんだと再確認した
    乳幼児なんて大人より体調崩しやすいのに

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2019/08/14(水) 11:53:57 

    知り合いのおばあちゃんもお盆のお墓まいりで熱中症になり、翌日急死しました。
    私も一昨日お墓まいりに行って熱中症で具合が悪くなり、慌てて近くの喫茶店に駆け込んで涼みました。
    年齢関係なく熱中症にならないように気をつけないとと思いました。

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2019/08/14(水) 11:54:35 

    近所のじーちゃんばーちゃんは夜が明けきる前の4時〜5時に行ってるよ。
    早って思うけどそれくらいが良いのかな?

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2019/08/14(水) 11:55:20 

    私も昨日早朝に墓参りに行ったけど、朝でも暑かったな。高台にお墓あるからお墓に掃除のためにバケツに水くみに下まで降りてまた上までバケツに入って水持って100段くらいある階段登って行ったら汗ダラダラになった。
    親が先週シルバーセンターの仕事でお墓掃除の代行してきたよ。二人で依頼されたお墓を掃除してきたみたい。遠方に住んでいる方らしくて掃除とお花あげてきたって。お墓掃除が大変な年齢になったらお墓掃除代行もありかもね。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2019/08/14(水) 11:57:44 

    >>13
    正月に初詣に行って交通事故死するみたいな

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2019/08/14(水) 12:00:19 

    呼ばれてしまったのか

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/08/14(水) 12:02:19 

    >>28
    違うよ。中国と韓国は9月だから。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/08/14(水) 12:06:05 

    >>13
    そもそも良いことが起きるようにと思ってお墓に行くの?
    先祖の墓参りなんて特別なことではないでしょう?

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2019/08/14(水) 12:07:06 

    >>28
    旧暦は毎年変わるよ。
    沖縄は旧暦のお盆とお正月をするから毎年「今年のお盆はいつ?」「お正月はいつ?」って会話してる。
    だいたい8月末〜9月半ばまでの間。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2019/08/14(水) 12:08:19 

    墓参りこの暑いのに行きたくない。
    実家からは近いけど高台にあって下から登って行ったらそれこそ熱中症になりそう。

    裏から回って車で坂を登ったらまだラクだからいいけどそれでも階段を下がって行ったり結構不憫な所で自分が老いたら絶対無理。手を合わせる事も大事だけどまずは自分の身体が第一だど思ってる。


    +23

    -0

  • 63. 匿名 2019/08/14(水) 12:10:48 

    >>55

    綿は毎日5時に起きて
    ベランダに洗濯を干しているんだけれど
    天気のよい日は、干し終わる頃には汗びっしょりだよ
    もうね、早朝も夜も(昼間こもった熱が逃げるから、
    夜も温度高いらしい)そんなに変わらない感じだよ
    おまけに寝苦しいから、夜通しエアコンつけてたりで
    外の風もなま暖かい
    お盆は日が決まっているけれど
    できれば曇りの日に外行動するべき

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2019/08/14(水) 12:11:41 

    >発見された時点ですでに死後6時間近くが経過していたということです。

    前日の日が陰ってから草むしりやお掃除に来られてたのかな。
    だから人がいなくて朝発見されたのかもしれないですね。
    ニュース映像を見ると木陰や東屋など何もないひらけた墓地でした。
    どんな広さの墓地でも東屋は設置した方が良いと思います。
    掃除とお参りに来られて亡くなるなんて悲しすぎます。

    +37

    -0

  • 65. 匿名 2019/08/14(水) 12:34:42 

    ご先祖さまに連れていかれちゃったのかな。

    +1

    -5

  • 66. 匿名 2019/08/14(水) 12:42:37 

    お墓参りちゃんと行ってるのに、御先祖様護ってあげてよ

    +31

    -0

  • 67. 匿名 2019/08/14(水) 12:45:50 

    何時間くらい外にいたのかな。高齢者でも暑い中全然平気な人もいるのに。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/08/14(水) 12:57:44 

    去年初めて熱中症なって救急車乗ったけど、想像してたよりもキツかった。

    体に置き所がないかんじ。
    服を全部脱いでも息苦しくて頭痛とともに延々吐き続ける。
    寝たら死ぬかもと思う。

    もう今年は怖くてあまり出てない。

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2019/08/14(水) 12:59:54 

    私もあまり暑くならないうちにと8時前に掃除とお参りに行ったけどすでに暑かった。
    飛んできたゴミや伸びてた雑草をササッと取って「また来月来るね」って言って早々に帰りました。
    この男性は綺麗に掃除して綺麗に磨き上げてたのかな悲しいですね。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2019/08/14(水) 13:21:58 

    >>56


    遠方で墓守り出来ない高齢者が墓の近くの高齢者に頼むって。
    結局 高齢者なのは変わりないんだからあなたのご両親も気を付けて欲しい。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2019/08/14(水) 13:27:53 

    夜に墓に行ってたの?もしかして予定がある中でお盆のご先祖様のためにって時間割いてわざわざ掃除とお参りに行ったのかな…良い事をしたのに亡くなるなんて神も仏もないなぁ

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/08/14(水) 13:45:02 

    うち田舎だけど幼少時代、墓参りに軽く登山しないと行けなかった。遠かったのかもね

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/08/14(水) 13:46:16 

    >>70
    そうですよね、私の母も60代後半だし炎天下の中、二時間疲れたと言ってました。
    一緒に掃除した人は80才らしくて、シルバーセンターで引き受けること?ってちょっと疑問に思いました。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/08/14(水) 14:07:11 

    さいたまスーパーアリーナで行われた某歌手ライブに行ってきたんですが、グッズ販売がエアコンのついた屋内だったので待ち時間も快適でした。ライブとかフェスもこの時期は熱中症怖いね。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2019/08/14(水) 14:07:12 

    >>35
    ご先祖様を迎えに行ったら逆に向こうから迎えに来てビックリしたでしょうね

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/08/14(水) 14:07:44 

    私も先日一人で墓参り云ったよ。
    ツバの広い帽子を被って、水筒に冷たい麦茶をたっぷり入れて小まめに飲んで、汗だらだらかきながら墓掃除。
    墓園の水道からは、あまりの暑さでお湯しか出てこないし、途中からクラクラしたわ。
    高齢になったら、真夏のこの時期にお参りする自信ない。

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2019/08/14(水) 14:25:26 

    涼しいうちに行かないと

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/08/14(水) 14:27:13 

    その時間で熱中症になるんだな
    危険

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/08/14(水) 15:01:33 

    59歳なんてまだ若いのになんか切ないね。それが寿命だったと言われたらそれまでなんだけど…子孫が先祖を大切に想っているからお墓参りに行ったのにそんな亡くなり方をするなんて。ご先祖様もその方を守ってあげて欲しかったな。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2019/08/14(水) 15:02:55 

    >>73

    シルバー派遣って特別な技能や資格がない人は 掃除や草むしりの軽作業を任されることが多いらしいです。
    うちの義母もシルバーで公園の草むしりや神社の境内の掃除なんかしてます。
    本当に夏は暑くて大変な作業ですよね。
    最低時給で使えるのでシルバー派遣は需要も沢山あるみたいなんですけど なんだかなぁって思っちゃいます。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2019/08/14(水) 15:03:47 

    新潟の上越で気温40度。

    こんな暑い日に海水浴場がいっぱいでみんな熱中症にならないかと心配してしまう。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/14(水) 16:21:19 

    >>12
    言ってよいことと悪いことわからないか

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2019/08/14(水) 16:43:43 

    わたしもこの間、お墓参り中に熱中症になりかけた。
    草むしりしてたら頭痛、立ちくらみ、目眩。
    急に視界が暗くなって立てなかった。
    そのうち手が痺れてきて、傍にいた母が異変に気付いてすぐに近くのカフェに連れて行ってくれたけど、母が飲み物を注文してる時に立ってられなくてドアの近くで座り込んでしまった。
    水分補給はこまめにしてたのに。
    お墓参り行って死ぬとか笑えないよね。
    塔婆もあるし、夏のお墓参りは本当に気をつけた方がいいかも。

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/14(水) 16:48:17 

    今朝墓参り行ったけど、朝9時の時点でめっちゃ暑かった。
    掃除とお供えして早々に引き上げたよ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/14(水) 17:15:01 

    13日の昼前で気温36℃!お墓は日差しを遮る樹木もなく倒れそうになりました。墓内に御影石のベンチがあるけど暑くて座れないし。人ごととは思えないです。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/14(水) 17:42:41 

    うちの近所のお寺に今年は2回も救急車が来た。1度目はお施餓鬼中のお坊さんで、2度目は墓参り中のおばさんでドクターヘリまで来たらしい。自分も昔寝不足からのディズニーランドで熱中症気味になり、それからトラウマになって暑いのは嫌いです。しかし、1週間前にエアコンが壊れ、この暑さとお盆ですぐには付けてもらえず…アイスノンと扇風機全開で凌いでいます。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/14(水) 18:14:22 

    地元やわ
    この辺も盆地で暑いからね…昔のままの感覚で年だけ取ってるとダメだね。臨機応変に対応できる柔軟さはないと。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/14(水) 18:20:20 

    お気の毒です

    今年は熱中症の初期症状ぐらいは経験している人多そう

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2019/08/14(水) 18:22:57 

    熱中症って水分摂っているだけでは防げないよね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/08/14(水) 18:25:12 

    >>13
    お墓参りいってたら
    もっと頭よくなってたかもよ・・・

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/08/14(水) 19:22:54 

    高校野球の馬鹿指導者達、己の功名心で前途ある若者に無理をさせるなよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/08/14(水) 19:31:49 

    >>28
    うち世田谷だけど、昔から地元の人たちは7月にお盆やってる。東京は全般的に7月?世田谷の前に住んでたところは都内だけど新興住宅地で地元の人がお盆どうしてるとか分からなかった。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/08/14(水) 20:14:13 

    こういうのを見ると、山の上の行きにくい所にあるから墓じまいして、建物の中に入っている永代供養のお墓に移しておかないとなと思う

    私の時は墓もいらないし、参っても欲しくないそっとしておいて欲しい

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/08/14(水) 21:19:30 

    この人や京アニ、保育園児の交通事故といい今年は悲しくなる死ばかりで泣けてくる。発見が9時台で6時間前ということは2時半位から墓参りに来てたんだね。
    この男性の死はつらいけどこの時間帯でも熱中症で亡くなる危険があるということを教えてくれた貴重な方という事を忘れずにいる。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/08/14(水) 21:22:44 

    >>80
    そうなんですよね、掃除とかは最低時給らしいですね。私の母は気晴らしに週2回お掃除行ってる施設は最低時給らしいです。
    お墓掃除は依頼者によるのか時給は最低時給よりは、高かったそうです。でも暑い中、高齢の人にやらせる仕事ではないですよね。やっぱり心配になります。でも気晴らしになるから仕事したいって高齢者って今多いらしく引き受けちゃうんだろうと考えると..複雑な気持ちになります。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/08/14(水) 23:11:20 

    旦那のおじいちゃんが自宅トイレで熱中症になって入院してる。窓はあるけど、トイレってたしかに暑い💦お年寄りは自宅のトイレも命がけなのか…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/08/14(水) 23:27:56 

    木陰が消えて、どこもかしこもアスファルトでフライパンの上にいるみたいに熱い。
    猛暑のときは40度軽く超えてると思う。車が爆発しないか心配になる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/08/14(水) 23:46:10 

    >>23
    前日から熱中症になりかけてたか軽度だったとかじゃないかなと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。