ガールズちゃんねる

自分で作った料理は美味しいですか?

195コメント2019/07/30(火) 08:08

  • 1. 匿名 2019/07/28(日) 20:11:28 

    私は貧乏舌なのか、自分で作った料理やお弁当も十分美味しいです。
    よく「人に作って貰った料理は美味しい」って聞きますが、私は自分で作った料理も美味しいです。
    とは言え、今夜は肉野菜炒め(味付けの焼肉のタレが頑張った)キノコの和え物(味付けのポン酢が頑張った)と、簡単な料理ばかりですが、自分の料理も美味しいと満足して食べています。
    私のような方いらっしゃいますか?

    +300

    -5

  • 2. 匿名 2019/07/28(日) 20:11:58 

    美味しくない、味がしない。
    美味しい料理が食べたい

    +299

    -7

  • 3. 匿名 2019/07/28(日) 20:12:05 

    美味しくないです

    料理苦手だもん

    +268

    -8

  • 4. 匿名 2019/07/28(日) 20:12:06 

    美味しいけど飽きました

    +279

    -3

  • 5. 匿名 2019/07/28(日) 20:12:46 

    美味いです!
    なぜなら、その時の気分で食べたいものを作るからです!
    ただ、実家に帰った時に母が作ってくれる普通の料理も美味しいです。

    +369

    -2

  • 6. 匿名 2019/07/28(日) 20:12:52 

    まぁ普通に美味しいけど、人の作ったご飯が食べたい時は多々ある。
    実家のご飯なんて特にw

    +308

    -2

  • 7. 匿名 2019/07/28(日) 20:12:59 

    料理が完成したときには疲れきってるから美味しくない

    +192

    -4

  • 8. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:11 

    +38

    -63

  • 9. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:20 

    美味しいです!

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:20 

    レシピによる

    +23

    -2

  • 11. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:34 

    おいしいです。
    たまに外食したりスーパーのお惣菜を買いますが、味が濃いなあと思います。

    +174

    -1

  • 12. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:36 

    私も自分で作ったものが美味しいです。
    美味しくてすぐなくなっちゃうけど、外食よりコスパ良いしいっぱいできるし最高。添加物や素材もも外食と比べたら雲泥の差

    +144

    -3

  • 13. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:36 

    そりぁあ自分好みに作ってるから美味しいよ。料理上手な義母からたまにお裾分けもらうけど、薄味好みの私には塩からすぎてね。

    +76

    -2

  • 14. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:37 

    今迄、不味いと言われた事がないので
    きっと美味しいと思います

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:38 

    外食するより美味しいよ
    でも主婦になって毎日家族のために作らなきゃいけなくなったら飽きるかも

    +106

    -1

  • 16. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:41 

    不味くはないけど、慣れちゃったせいかすごく美味しいとも思わない

    やっぱりたまに母の料理食べると美味しいなって思うから、人に作ってもらいたい

    +143

    -2

  • 17. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:43 

    美味しいときと美味しくない時の差が激しい
    今夜は餃子、美味しかったです!

    +21

    -1

  • 18. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:56 

    適当に作った方が美味しくできたりする謎

    +96

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/28(日) 20:13:56 

    美味しく食べられてる。
    作るの好きだし

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2019/07/28(日) 20:14:22 

    家族の好みで作るから、完全に自分好みに作れた時よりウキウキはしないなー。
    あと実家メシとか母弁当みたいな、今日のメニュー何かな?的なワクワクが恋しい!!

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/28(日) 20:14:30 

    他人に出す料理とかって万人受けするような味付けされてるけど、自分の為に作る料理は手抜きかもしれなけど自分の好きな味で作れるから美味しい。
    例えばパエリヤを作るときにアサリを規定量の2倍入れたり、コンソメじゃなくて鶏ガラで作ったりとかレシピ外が美味しかったりする。

    +31

    -1

  • 22. 匿名 2019/07/28(日) 20:14:30 

    >>8
    こういうお皿食べにくいし洗いにくい

    +34

    -7

  • 23. 匿名 2019/07/28(日) 20:14:33 

    美味しいけど他人の料理はもっと美味しく感じる
    ただ下手な人(旦那)と比較すると自分のほうが美味しい

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/28(日) 20:14:54 

    まずい訳では無いけど、「美味しい!」とまではならない。
    味見してるけど、ちょっと薄めになる事が多い。

    どうしたら美味しく出来るの?
    コツとかあれば教えてください!切実です‼︎

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/28(日) 20:14:57 

    自分好みの味に仕上がるから美味しい。

    そしてたまにしか料理しないから、意外と上手くできるもんだなと自画自賛(笑)

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2019/07/28(日) 20:15:04 

    不味くはないです。
    でも毎日作っているとワンパターンになりがちなんで、他人の作ったものに新鮮さを感じて美味しいって思う事もあります。

    +65

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/28(日) 20:15:20 

    料理上手で何でも作れますが、年々自分だけのために
    手間をかけた料理を作るのがおっくうになってきたし
    、空しくなる時があります。

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/28(日) 20:15:57 

    >>24
    わからん!w
    塩足したら?
    それかコクが足りないのかも

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/28(日) 20:16:07 

    >>8
    便器の中のウンコみたい…

    +16

    -44

  • 30. 匿名 2019/07/28(日) 20:16:09 

    料理本のレシピ通りに作った料理は美味しいと思うよ。

    +2

    -4

  • 31. 匿名 2019/07/28(日) 20:16:18 

    何作っても同じ味になる

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/28(日) 20:17:40 

    クックパッドの上位レシピをしっかりそのまま作るから美味しい!!自炊歴10年だけどレシピないと作れません

    +57

    -1

  • 33. 匿名 2019/07/28(日) 20:17:49 

    コロッケは美味しいと自画自賛。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/28(日) 20:17:55 

    おいしい。
    自分で作らずに自分の作ったもの食べたい。
    夫がうらやましい。

    +45

    -3

  • 35. 匿名 2019/07/28(日) 20:18:05 

    >>8
    これってパスタ皿じゃないの?
    料理の腕も必要だけど盛り付けのセンスとかお皿の知識も大事、美味しく食べれないよね。これじゃ

    +9

    -14

  • 36. 匿名 2019/07/28(日) 20:18:24 

    あんまり美味しくない...母の手料理が恋しいです

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2019/07/28(日) 20:18:36 

    美味しくないです。
    彼氏や友人に振る舞うと美味しい、どうやって作ったのと言われますが、自分の味付けに飽きてしまって全く美味しくない。

    +25

    -2

  • 38. 匿名 2019/07/28(日) 20:18:39 

    和食がうまくできない
    煮物とか魚の煮付けとか味がなんかなりない
    調味料の配合どうしたらいいんだろ…

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:11 

    >>1
    主かわいい。
    ささいなことに幸せを感じてそう☺️

    +56

    -2

  • 40. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:30 

    言っちゃなんだが、めっちゃ美味しいwww
    私にとってのみ、私は天才シェフだと思ってるw

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:32 

    美味しいです。美味しいと思わないと料理に対するモチベーションが上がらないから
    出来たもの美味しい!美味しい!と思って(言い聞かせて)食べてる

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:38 

    すごく美味しくできる時とすごく不味くできる時のムラを無くしたい。

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/28(日) 20:19:38 

    不味くはないと思うけど
    なんで母の作ったお味噌汁とかは
    あんなに美味しいんだろ??って
    本気で思う。

    +51

    -2

  • 44. 匿名 2019/07/28(日) 20:20:07 

    美味しくないです

    4歳の娘に料理が上手なママが良かったって言われるレベルです

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2019/07/28(日) 20:20:15 

    家族曰く、美味しいらしいです。
    でも自分では分からない。
    美味しいとか美味しくないとか感じない。

    他の人が用意してくれたご飯なら、それがたとえ白飯と漬物だけでも美味しく感じるのに。

    元々料理とかするの好きじゃない。
    主婦業に疲れてるんかな私…

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/28(日) 20:20:35 

    美味しいのに美味しいって言われた事ないどころかゲテモノ料理食べるみたいな食べ方されるから他人になんて怖くて出せない。でも絶対美味しい。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/28(日) 20:21:31 

    ものによるなぁ
    実家の味みたいなのは美味しく出来る
    でも天ぷらなんかは天ぷら屋さんで食べるほうが圧倒的に美味しい

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/28(日) 20:21:52 

    毎日毎日自分の作った物ばかり食べてたら嫌になる

    +60

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/28(日) 20:22:05 

    外食って材料に良いもの使っていたら利益出ないと思う
    その点、家庭では良い食材を使って栄養バランスの良い料理が
    食べられる
    心も豊かになるし店では味わえない美味しさがある

    +9

    -2

  • 50. 匿名 2019/07/28(日) 20:23:30 

    >>35
    家で食べるんやろ?なんでもええやんwww
    むしろオシャレなほうやん。
    紙の皿とかまあ言いたい事わかるけど。

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2019/07/28(日) 20:23:44 

    美味しい!
    ニート時代に腕上げたからね

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/28(日) 20:23:56 

    基本美味しいけど、目分量だからたまに失敗する💦

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/28(日) 20:24:20 

    美味しいけど飽きた

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/28(日) 20:24:25 

    美味しいと思って食べてますよ!
    ダメだった時は
    薄かったな、辛かったな
    など思いますけど
    基本的には美味しいと思いながら
    食べてます

    あ、今日もまずいな
    イマイチだな
    って思いながら食べてるんですか?
    CookDoとかなら
    和えるだけだしいいと
    思うんですけど
    手料理感が薄いですかね?

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2019/07/28(日) 20:24:26 

    >>29
    幾らなんでも下品だわ

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/28(日) 20:25:34 

    私も自分で作った料理、めちゃめちゃ美味しいよ~!!!
    お店で食べて美味しかったら、自分でも作ってみたくなる!
    料理をしてる時は料理だけに没頭できるから、すごく良い気分転換になる。
    私がリフレッシュ出来る一つの手段でもあるから、とても大切な時間でもある。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/28(日) 20:25:46 

    最高においしい
    自分以上に自分の好み知ってる人はいないし、母の味を再現できるのも私だから
    勉強と思って外食するとそれなりにおいしいけど、やはり自分で再現したときのがおいしい

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/28(日) 20:26:16 

    きっちりレシピ通り作るから美味しい。
    料理がうまいんじゃなくてレシピ選びのセンスがあるんだと思う。

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/28(日) 20:26:23 

    自分で好みの味にできるから、自分の料理が一番好き

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/28(日) 20:26:38 

    まあ、自分で363日、ご飯を作ってそれなりに美味しいよ!
    でも、たまには人が作ったものがいい!
    ご飯と味噌汁、塩鮭、漬物を出されたい(^^)

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/28(日) 20:27:17 

    母の味が美味しいと言ってる人たち羨ましい。
    うちの母は飯まずなのでw
    私のほうが絶対上手に作ってる。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/28(日) 20:27:34 

    誰かに作ってもらっても
    今日はこの気分じゃないんだよな。味濃いな、薄いなって思う事がよくあるから自分で食べたいものを作りたい。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/28(日) 20:27:54 

    今日久々にスーパーでモロッコ産じゃなくて国産のタコが売ってた。
    塩もみしたキュウリとワカメと茹でたタコと一緒に三杯酢につけて
    明日食べる予定です。凄く美味しいよ!

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2019/07/28(日) 20:28:02 

    >>53
    飽きたなら、新たなレシピに挑戦したら楽しいよ!

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/28(日) 20:28:43 

    >>54
    そんなことない!クックドゥでも立派な料理!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/28(日) 20:28:45 

    >>63
    あ、美味しそう。酢だこ大好き!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/28(日) 20:28:52 

    大体美味しいけどお弁当はちょっと飽きた
    短時間で作るからワンパターンになりがちなんだよね

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/28(日) 20:28:55 

    自分で作る料理はめったに美味しいと思えません。でも毎日お弁当作って持っていくと、いつも○○さんの美味しそう!私も食べたい!とかレシピ教えてと言われます…。見た目だけかな?と思い、一人分なのに作りすぎた時(があれば私のも作って持ってきてと言われたので)持って行ったら、美味しい!また作ってきてー!と言ってもらえるので…普通に美味しいみたいです。自分では全然…。
    実家の母の料理には到底かないません。
    実家に帰った時はご飯が美味しすぎて、つい食べ過ぎて太るくらい。
    自分のは美味しくなくて、太らないし、食欲もわかない。。

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2019/07/28(日) 20:30:02 

    美味しくできたものはしっかり美味しいです!!
    自分好みに味付けできるしつい、食べ過ぎちゃう。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/28(日) 20:30:05 

    下手ではないけど、自分の料理は飽きる
    食べても「まあ、こんなもんだよな」って感じで感動がない
    母親のご飯が食べたい…

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2019/07/28(日) 20:31:31 

    >>28
    24です。塩とコクかぁ。
    明日から意識してみる。
    アドバイスありがとう!

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/28(日) 20:32:00 

    >>27
    自分だけのために、料理をするのは億劫になってる!
    食べてくれる家族がいるから作るだけ。
    自分ひとりだったら、お茶漬けでいい!

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/28(日) 20:32:22 

    >>66
    昔実家で母が夏場によく作ってくれて
    、作り方も覚えていたけど、国産タコ
    がなかなか売ってないから何年かぶり
    に作りました。

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2019/07/28(日) 20:33:17 

    そりゃ美味しいよ。
    だって自分好みの味付けになるんだもの。
    他の人にとって美味しいかは知らないけど

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/28(日) 20:33:39 

    >>71
    具体的に書いてもらえればもっとアドバイスできると思うけど(私だけじゃなく)

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/28(日) 20:34:19 

    >>8
    普通に美味しそう。
    雑穀米なのもポイント高いし、お肉いっぱい入ってる

    +25

    -6

  • 77. 匿名 2019/07/28(日) 20:36:01 

    美味しいけど毎日毎日作ってると飽きる。
    味付けが自然と自分好みになっていくし、
    作ってる過程を全部知ってるから食べなくても味が分かるから食べた時の感動があまり無いんだよね。
    誰かが作ってくれると食べるまで全くの未知だからより美味しく感じる

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/28(日) 20:38:09 

    自分の料理が一番おいしい(口に合う)もちろん外食もすごい美味しいんだけど、飽きてしまうのかあまり沢山食べたいとは思わない。自分の料理だと当然自分の好きな味付け、物にするからご飯食べるのを止めたくなくて、ついつい食べ過ぎてしまうw
    最後の一口何でしめよう?って悩むこともしばしばw

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/28(日) 20:38:38 

    >>1
    人が作ったやつは美味しいというのは買い物も調理も後片付けも心配しないで食べるだけでいいからでしょ

    +12

    -6

  • 80. 匿名 2019/07/28(日) 20:38:51 

    おいしいけど味の想像がつくから何かつまんない。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/28(日) 20:39:06 

    毎日家族の為に作って、自分も普通に美味しくたべるけど、何だろう…?
    おしゃれな料理じゃなくて、誰かが作ってくれた家庭料理を食べたいなぁと思う。
    お母さんの手料理が一番食べたいけど、もう亡くなっていないから叶わないんだけど、だからなおさら食べたいなぁって思うのかも。 
    お義母さんのご飯も美味しいけど、お母さんのご飯が一番美味しいんだよね。

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2019/07/28(日) 20:39:14 

    ほっともっとのほうが美味しいなぁといつも思う

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2019/07/28(日) 20:39:41 

    おいしいけど、自分の作った料理かと言われると微妙、、、クックドゥだから。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2019/07/28(日) 20:39:51 

    美味しいです!
    煮物も自分好みにしっかり甘く味付けしてるので市販の惣菜より美味しいです。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/28(日) 20:40:51 

    美味しいですよ、何しろもう何十年も作ってますし
    それでも母が早くに亡くなったばかりの頃はなーんもわからなくて、ほうれん草グデングデンになるまで茹でたりしてました

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/28(日) 20:41:46 

    うーん、おいしくないかも。
    美味しいと言いながら食べたいよ。本当は。
    なんで自分の美味しくないんだろう。
    美味しくなるコツ
    誰か教えーて!

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/28(日) 20:42:02 

    美味しいです。というか自分好みの味付けにしてるから

    家族も家のご飯が一番というからそれなりに満足していると思う
    惣菜もインスタントも〇〇の素もほとんど使わないし、まぁ流石に本だしコンソメカレールーは使うけど
    焼き菓子も作るし、パンもスコーンも焼く

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/28(日) 20:43:19 

    気合いが入ると乗って来て何品も次々作ってしまう時の料理は美味しい。
    嫌々作ってると同じ物でも火加減や目分量の味付けも変わるのか自分では不味くなる。
    家族にはちょっと失敗したって言うけど、あんまり変わらないみたいw何だろう気持ちか…。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/28(日) 20:44:31 

    みんな、美味しいんだね。
    すご!羨ましいです!

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/28(日) 20:45:00 

    天才か?というほど美味しい時と
    誰だよこれ作った奴!と言いたくなるほど不味いときがある

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/28(日) 20:45:53 

    普通においしいよ。
    でも、毎日毎日やってるから、たまには「はい、どーぞ♪」って献立決め・買い物・調理・盛り付け全て完了したものを出されて食べたくなる。
    夫がパスタにレトルトソースかけてくれただけでも、一品作ってくれただけでも、とーってもありがたくて、舌だけじゃなく心から美味しいって思える。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/28(日) 20:46:15 

    美味しくない。家族は美味しいって言ってくれるけど、美味しくない。
    料理作ってるプロセスで飽きてしまう。それに、味付けもなんもかんも分かってるから新鮮味もない。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/28(日) 20:48:38 

    >>1
    そりゃポン酢や焼き肉のタレならそりゃおいしいよ。

    あと主は一人暮らしと料理初心者じゃないかな?

    でも家族がいてそんなの毎食だと絶対飽きられる。

    最初はその調味料に手を出し美味しくて、おバカだと料理簡単とすら思う。
    ただ絶対飽きてくるから、そこからが人の作った料理が美味しいというその話が始まる。

    +3

    -25

  • 94. 匿名 2019/07/28(日) 20:48:52 

    なんかトピタイトルが煽り口調で笑った

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2019/07/28(日) 20:49:09 

    美味しいし、安心。
    支度や片付けは面倒臭いけど・・・

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/28(日) 20:49:43 

    美味しいけどネタ切れ感あるので最近はレシピ動画参考に作ること多い

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/28(日) 20:51:07 

    義母の料理が年々不味くなってる。初めて食べた時は美味しくて褒めまくったんだけど、今では私の方が絶対美味しい!

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/28(日) 20:53:01 

    >>93
    専業主婦のマウンティング来たわー

    +12

    -3

  • 99. 匿名 2019/07/28(日) 20:53:01 

    適当に味付けして作ったら、大抵薄い
    クックパッドの通りにしたらほんとに美味しくなる

    クックパッドは本物!

    (ひとり暮らし5年目)

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2019/07/28(日) 20:53:28 

    美味しいけど最近ワンパターンになってきたからレパートリー増やしたい。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/28(日) 20:54:05 

    自分の料理美味しいよ。
    飽きるって感覚がイマイチよく分からない。
    美味しいから全然飽きないよ。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2019/07/28(日) 20:54:09 

    クックパッドは玉石混淆すぎてめんどくさい
    最初からプロのレシピ見るわ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/28(日) 20:56:14 

    >>93
    感じの悪い人!

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2019/07/28(日) 20:57:17 

    >>56
    いいなあ
    私にとっての料理は作業でしかない
    お店で食べるのは自分で作らないような手の込んだもので自分で作ってみようとか微塵も思わない
    自分のためだけだったら本当どうしようもない適当飯しか作らないと思う

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/28(日) 20:57:43 

    >>93
    レシピ一つ晒してみてー
    参考にするから

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2019/07/28(日) 20:58:03 

    家族は美味しいというけど、自分で作ったから美味しく感じない。人の作った料理が食べたい。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/28(日) 20:58:31 

    逆に、他人の作った料理が食べれません。

    独特の味?舌が警戒して受け付けない。

    お菓子だったら辛うじて食べられるけど、あんまり失礼なので、人の家でご飯を作ってもらう事をさせないようにしてます。

    母の料理は雑ですが好きです。親戚も無理。小料理屋や小さい飲食店のご飯も無理。

    なので、自分で作ったご飯が一番です。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2019/07/28(日) 20:58:43 

    美味しいか不味いかで言ったら美味しいんだけど、作ってる途中でだいたいどんな味になるか自分でわかっちゃうから、食べてみて「ん⁈…美味しい‼︎」とはならない。人に作ってもらった時の方が食べる時のワクワク感がある。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/28(日) 20:59:59 

    >>88
    これすごく分かる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/28(日) 21:00:09 

    自分が作ったのも美味しいけどおにぎりだけは何故か母親には敵わない。特別なもの使ってないのに、母が作るおにぎりは本当に美味しい。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/07/28(日) 21:00:20 

    自分の作った料理は自分の好みの味付けになるから、美味しいに決まってる

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/28(日) 21:01:14 

    不味くはないと思う
    みんなこれで生きてるし
    でもたまには人が作ったものが食べたい

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/28(日) 21:01:38 

    作る時に味が想像できてるから感動はないよね
    美味しくても

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/28(日) 21:03:57 

    家族は普通に食べてるし不評でもないけど
    とにかく料理面倒くさいって気持ちが先に立つからか
    自分にとっては特に美味しくない

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/28(日) 21:07:08 

    美味しいと思ってるよ
    だって自分が美味しいもの食べたいから
    初めて作るものはお店で食べてみるけど、自分の好みで調整して作るのが楽しい

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/28(日) 21:07:21 

    正直めっちゃ美味しいと思ってる
    自分の作るごはんが一番うまい
    でも一人暮らしだし毎日は作らない
    自分の作ったナポリタン食いて~でも作るのめんどくせ~とか思うw

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/28(日) 21:07:45 

    毎日毎日作ってると味にも飽きますよね。
    作ってる匂いでもお腹膨れてくるし。
    出来上がった頃は家族喜び、私は意気消沈です。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/28(日) 21:08:00 

    炒め物がダメ
    調味料が足りないのか
    大体味付けてる間に火が通り過ぎたり

    しかし鍋物ならまあまあ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/28(日) 21:08:15 

    >>8
    これって工藤静香の料理じゃない?
    パスタ皿にカレー入れてるって言われてた。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2019/07/28(日) 21:08:18 

    自分の料理は自分の好みだから美味しいけど、人には食わせられない

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2019/07/28(日) 21:09:34 

    美味しい
    だって自分の好みに作ってるもん

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/28(日) 21:09:51 

    そう言えばこの間桃もらって、(そんなに好きじゃないけど)そのまま食べたんだけど、
    料理が上手い人のインスタ見たら「桃のカプレーゼ」なる物を作ってて、食通は違うと思った
    料理が上手くなりたい…!

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2019/07/28(日) 21:10:35 

    外食も好きだけど、自分で作ったのも美味しいと思うよ
    苦手食材抜いても大丈夫だし、自分の好みに味付けできるし

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/28(日) 21:11:24 

    他人に振る舞うほど 料理自慢ではない。日常食としては◎ 私って天才~!って自画自賛しながら作っている。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/28(日) 21:14:05 

    羨ましい。調味料にこだわると、自分の料理は美味しいけど、飽きる。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/28(日) 21:15:35 

    まず自分で作ると嫌いなもの入れないし事故るような組み合わせはしないから美味しくなる
    でも失敗したら全部自分で処理しないとだから中々チャレンジ料理ができない

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/28(日) 21:16:08 

    自分はニンニクと日本酒を過信し過ぎてる気がする

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/28(日) 21:16:19 

    カレーとハンバーグと生姜焼は天才だと自画自賛するけど、後は普通。
    昨日友達が作ってくれた唐揚げ絶品だったし、弟の作るトンカツ最高だし、母の料理はなんでも美味しい😃

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/28(日) 21:17:33 

    なんでだろ?美味しくない。人様が作ったのは美味しく感じるのに不思議だね〜。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/28(日) 21:19:16 

    楽だし色々食べれるから外食や惣菜ばっかにしたいと思うけど2日続くと自分の料理が恋しくなるし何か体に悪い気がして料理作らなきゃ!ってなる
    一人暮らしで料理しない人って外食や惣菜ばっかで飽きたりしないのかな?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/28(日) 21:21:35 

    美味しいです!
    家族も私の作るご飯を楽しみに帰って来てくれるから嬉しい♪
    めんどくさいなぁ〜って思う事もよくあるけど、いやほぼ毎日思ってるけど頑張るしかないよね。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/28(日) 21:27:36 

    お酒が好きでお下げの種類に合わせて作るからめっちゃおいしい!
    いつも店出そっかなwって感じで食べてる。
    あ、でもマカデミアナッツにレーズン足して塩かけるのも一品に数えてるよ!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/28(日) 21:30:48 

    育ち盛りの子供は美味しいと沢山食べてくれますが、自分で食べるとまぁこんなもんかっていう感じです。
    実際どうなのかよくわからないです。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/28(日) 21:40:59 

    家族が男しかいないからほんと味付けなんか適当

    それでもみんなムシャムシャ食べててすごいわ
    私は自分の料理とか不味くて無理
    一人の時は惣菜買う

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/28(日) 21:41:03 

    美味しいです。
    独り暮らしも長いからか?外食より満足感あります。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/28(日) 21:42:36 

    >>8
    これお静さんのだよね
    雑穀米が幼虫にしか見えないんだよ
    食べる気失せる

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2019/07/28(日) 21:52:40 

    美味しい美味しくないというよりは、「これ上手くできたな〜」「あ、パンチ足りなかったなぁ〜」とか、なんかそんな感じ。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/28(日) 21:53:01 

    美味しい時と美味しく感じない時がある。

    調味料は同じ分量なのに味が変わるときがあるな。
    多分、その時の体調なども関係するよね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/28(日) 22:12:14 

    めんどくさいものを作ると、出来上がったら食べる気しなくなる。
    あんなに食べたくて作ったのに不思議。

    簡単な物だと、意外性も全くなく冒険もしないからまあこんなもんだなって思って食べてる。
    料理上手な人が羨ましい。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/28(日) 22:26:51 


    もっちろーん

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/28(日) 22:34:15 

    美味しく出来た日に限って、量が少なめであっという間になくなり、ヤベ、大量に作っちまった…。日の物は残ったり…。
    誰かが作ってくれた物は美味いッス😢
    週末は旦那が作ってくれるから、ありがたや~♡

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/28(日) 22:36:25 

    今日子どもにどのおかずが1番美味しかったか聞いたら「ふりかけご飯!」て即答された。
    美味しいって自分でも思えるなんて本当羨ましい。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/28(日) 22:38:04 

    味覚は悪くないから味付けも悪くないからそれなりに美味しいとは思う。
    時々びっくりするくらい美味しいのが出来上がるけど、計量しないし適当に味足すから再現が難しい。
    その上、生魚生肉調理や計量、洗い物が苦手すぎて簡単なものしか作れない。
    結果レパートリーすごく少ないです。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/28(日) 22:46:09 

    普通。けど実家に帰ってお母さんの手料理食べると、自分の料理大したことないんだなって毎回思う(^^;

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/28(日) 22:55:24 

    今日チキンライス作ったらまずかった
    昨日のチキンライスはおいしかったのに
    2日連続だったから舌が飽きたのかな

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/07/28(日) 22:55:36 

    美味しくない。

    大人の おままごと かも。

    料理上手の方がうらやましい

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/28(日) 23:07:30 

    わたし全然料理上手くないけど貧乏舌なうえに薄味好きだから
    それなりにおいしく食べれてるw
    人に振る舞うのは絶対無理だけどね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/28(日) 23:13:51 

    自分の作った料理は基本おいしいと思ってます。
    でも母が作ってくれていた時などの「今日のおかずは何かな〜」ってワクワク感を味わいたいなと思います。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/28(日) 23:18:40 

    美味しいと思うけど、自分のだけだと作るぞ!ってならないんだよな~(^_^;)
    まあ、ダンナも旨いと食べてるし、そんなもんかな?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/28(日) 23:21:09 

    >>24
    例えば、どんな料理の時に?
    お出汁とってるのかな、ポイントが分からないや。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/28(日) 23:21:44 

    レシピ通りに作ったら大体美味しい。
    分量とか適当にすると不味い時もある。
    調味料は味見しながら調節すればいいんだけど、自分一人が食べるだけなら別にね…。まずくてもいいし…。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/28(日) 23:38:32 

    飽きた

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/28(日) 23:38:52 

    >>55
    でも失礼ながら私もそう見えた
    トピ開く前は小さいから尚更
    トピ画変えて欲しい

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/28(日) 23:39:09 

    外食ばかりしてると、自分で作った料理でも美味しく感じてしまう。
    好きな具材を使えるし、塩分控えめにしたり、薄味にできたりするからだと思う。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/28(日) 23:39:18 

    美味しい時と不味い時、出来にムラがある。
    適当に作って美味しいものが作れるお料理上手の人を尊敬する。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2019/07/28(日) 23:40:27 

    美味しくない
    他人が作ったご飯が食べたい

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/07/28(日) 23:43:31 

    子供にお母さんの作るご飯が1番美味しいと言われるから満足だ!!

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2019/07/28(日) 23:43:55 

    自分で言うのも何だけど料理上手だとよく言われるし美味しいとは思う
    でも最近ガクッと食欲落ちて何食べても(外食含む)多幸感が感じられない

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/07/28(日) 23:54:15 

    おいしー
    だって自分の好みの味付けだもんね

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2019/07/29(月) 00:23:22 

    調理師の免許も取ったくらい料理好き。自分で作った方がおいしい。旦那も満足してる。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/07/29(月) 01:00:16 

    美味しくない。
    料理作るの嫌い。

    小さい頃、食事中に泥酔した父親が料理ひっくり返してダメにしちゃってね。毎晩。
    それを泣きながら片付ける母親見てたら、料理が楽しいなんて思えなくて。

    完全に自分自身の問題って分かってるんだけどね。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2019/07/29(月) 01:03:35 

    自分のでも美味しいです!結婚して実家を出て、バランスを考えつつも、自分の好きなメニューばかり作ってる。ありがたいことに実家がすぐ近くなので、たまに母の味も楽しんでます。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2019/07/29(月) 01:14:49 

    自分の料理は美味しいと思う
    あれ食べたい!と思うけど 売ってないし 作るの面倒だな...って思ってしまう時もあるけど。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2019/07/29(月) 01:41:34 

    食べる前から味も具も分かってしまってるから、面白みがない……たまに外食したいのは美味しいの食べたいのもあるけど、食べるまで味が分からないものが食べたい

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2019/07/29(月) 01:44:56 

    美味しい
    特に肉より野菜たっぷりの餃子はたくさん食べれちゃう。
    あとは、ハンバーグ!

    関東圏限定ならお好み焼き。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2019/07/29(月) 02:18:41 

    食べさせる人もいないので好き勝手に作ってる。仕事で辛いことあった日とか自分のことべた褒めしながら料理して「うわー!美味しい!天才か?!」とか言ってメンタル保ってる。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2019/07/29(月) 02:18:44 

    母の料理は美味しくなかった。
    自分の料理が一番美味しいと思う。

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/07/29(月) 02:53:14 

    美味しいよ。
    料理好きだから。

    でも、やっぱりたまには他人の作ったものが食べたい。
    なんの味だろう?
    なんの風味だろう?
    って考えながらご飯食べるのも好きなんだよー。
    自分で作るとすべて種明かしされていてつまらない。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/29(月) 05:06:19 

    自分で作る料理すごく美味しいです
    別に料理が上手い訳じゃありません
    何でも美味しいって思える舌なんです

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/29(月) 05:49:29 

    自分好みの味付けにしてるので美味しいけど‥

    他人が出してくれた物の方が
    たとえ麦茶でもとても美味しく感じられる。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/29(月) 09:47:41 

    自分の料理を美味しいって言う人って本当は美味しくない人が多いよね。料理出来る人ってもっと上を目指すから作った料理ってもっとこうしたら良いかなって食べながら考える。レシピも絶品!うなる!とか自分で書いてるやつって結局素人レベルで不味い。みきママとか。本当に美味しい料理出すプロとかって一生が勉強とか言うし

    +2

    -4

  • 172. 匿名 2019/07/29(月) 10:06:13 

    味噌汁は自分の作ったのが結構美味しい。
    ただ単に、母が作っていた通りに鰹出汁取ってるというだけなんだけど。
    要は慣れている味だから美味しいと感じるのかな。

    あとの料理はまぁ、自分の気分にもよるかな。
    美味しいと思う時もあれば、無性に他の人が作った料理が食べたいと思うこともあるし。

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/07/29(月) 10:30:06 

    実家がご飯作らないタイプの家だったので、自分で作ってテーブルに並べるだけで妙に嬉しくなるよ。
    味は美味しいときとそうでもないときがあるけど。
    旬のものを美味しいねって食べるのが幸せ。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2019/07/29(月) 11:00:23 

    美味しいとか美味しくないとかの次元ではない
    とりあえず薄味寄りでバランスとれてればそれでいいやくらいの存在になりつつある
    うめぇぇ!!って食べ物は大体は濃い味だから我慢してる

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/07/29(月) 11:03:40 

    美味しいので自画自賛してる。
    「私すごい!」

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/07/29(月) 11:18:51 

    美味しいよ。
    好きなものや食べたいものしか作らないから!
    昨日白桃のタルト作ったけど普通に美味しく出来たよ。
    料理が好きだから組み合わせでどんな味になるのかがだいたい分かる。

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/29(月) 11:32:37 

    料理下手じゃないけど、自分の作る味に飽きた
    新鮮味がない、ただ食べてるだけ

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2019/07/29(月) 11:48:17 

    料理が苦手な親だったので、長らく食事自体に興味がなかった
    自分で作るようになってから美味しくて食事にも興味がでるようになった
    (別に料理の腕があるわけではないが)

    親の料理がおいしかったという人がうらやましい。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/07/29(月) 12:49:34 

    美味しいかわからないw

    味見してもわからないw
    だから自分は自分の手料理食べるの嫌い。だから食べない🙆‍♂️

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/07/29(月) 14:22:33 

    基本的に自分の食べたい物を作るから美味しいと思うけど、作って食べての繰り返しだからなぁ
    たまに実家に帰ると母親のご飯が嬉しくて食べすぎちゃう

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2019/07/29(月) 14:40:43 

    不味くはないけど美味しくもない
    何の感動もない
    つまんない

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/29(月) 16:21:53 

    だいたいレシピ見て作るから美味しい。

    けど、別に食べたくはない。
    なんか味の想像が付くから食欲湧かないんだよね…涙
    自分が詰めたお弁当にワクワクしないのと同じ感じ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/07/29(月) 16:23:36 

    >>1
    めっちゃわかります。
    自分で作った料理美味しい!

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2019/07/29(月) 16:28:03 

    義務で作ってるから美味しいとは感じない。
    自分と似たような味でも他人の作った料理なら美味しく感じると思う。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2019/07/29(月) 16:32:11 

    普段あんまり美味しいと思わないし飽きてるんだと思うんだけど、外食続いた後に久々に自分のご飯食べると美味しいじゃん!ってなる!
    家族も外食続いたあとの私のご飯は褒めてくれる!みんな飽きやすい

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2019/07/29(月) 16:57:34 

    美味しい。美味しく作れて自惚れする。
    食べてくれる人はいない。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2019/07/29(月) 17:00:50 

    自分が作ったごはんはくっそまずい
    レシピに忠実に作ってるから食べられなくはないんだよ。でも美味しくはない!
    人様が作ったご飯は、目分量で適当にチャチャってやってる感じでも非常に美味
    料理はセンスと才能ですね…

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/29(月) 17:23:08 

    美味しくない
    レシピ通りに作るよりナントカの素使ったほうがまだマシ
    ナントカの素使ってもマズイ時もある
    もったいないんだけど、残って捨てる時もある
    どうしたらいいのーもう

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2019/07/29(月) 17:51:58 

    >>24
    砂糖や調味料は思うた倍入れる!(笑)

    by DAIGO'sキッチン

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2019/07/29(月) 18:08:39 

    美味しい!
    お料理大好きだし大得意
    何か作ると
    「さすがわたし!」ってぱくぱく食べるw

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/29(月) 18:13:19 

    美味しかったり、美味しくなかったり。
    クックドゥ使うと超美味しい。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/29(月) 18:44:23 

    美味しいは美味しいんだけど、作ってるの自分だし味が想像できちゃうから新鮮味もなにもなくこんなもんだなって思いながら食べてる。
    たまには外食じゃなくて他の人の作ったごはんが食べたい。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/07/29(月) 18:49:19 

    昨日作ったたくさんの種類の野菜と調味料、たっぷりのお肉の生パスタのボロネーゼ、最近の冷凍パスタのほうが美味しかった…
    材料費とそれを買ってきて作る手間暇労力や光熱費考えたらホント馬鹿らしいや
    料理が下手なのは自覚してるけど、こうやってたまにやる気を出しては凹むのを繰り返してしまう

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/29(月) 20:15:15 

    和食は感覚的に全然ビジョンが掴めなくて超絶クッソ下手糞だけど
    何がどういうわけかイタリア料理だけは感覚が掴みやすくて割とうまくできる
    前世があったとしたら多分地中海生まれだったに違いない

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2019/07/30(火) 08:08:50 

    美味しいけど誰かに作ってもらっての方がいろんな意味で美味しい(笑)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード