ガールズちゃんねる

赤ちゃんの推定体重と出生体重

155コメント2019/07/23(火) 08:43

  • 1. 匿名 2019/07/18(木) 15:01:08 

    予定日まで1週間あるのですが、今日の検診で赤ちゃんの推定体重が3600gでした。
    あんまり大きいと産むのが大変だと今から怖気付いていますが、上の子は推定体重よりも小さめに産まれてるので今回もそうであってほしいと願うばかりです。
    皆さんの出産はどうでしたか?推定体重よりも大きかったということもあるのでしょうか?

    +41

    -12

  • 2. 匿名 2019/07/18(木) 15:01:35 

    知らんけど

    +16

    -32

  • 3. 匿名 2019/07/18(木) 15:02:25 

    人による

    +98

    -8

  • 4. 匿名 2019/07/18(木) 15:02:37 

    最後の検診(2日前)では3200って言われてて2日後生まれてきた時は3300ちょっとだったよ
    ほぼ同じ

    +48

    -1

  • 5. 匿名 2019/07/18(木) 15:03:19 

    うち4人子供いるけど、推定より大きい子もいれば小さい子もいたよ。

    +66

    -0

  • 6. 匿名 2019/07/18(木) 15:03:40 

    私ほとんど同じだったよ。
    こればっかりは生まれてこないとわからないよね。

    産んでる最中は痛すぎて赤ちゃんが何グラムとか考えてる余裕はない

    +141

    -0

  • 7. 匿名 2019/07/18(木) 15:03:58 

    性別だって確実じゃないからね、体重なんて目安でしかないよね。

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2019/07/18(木) 15:04:28 

    2人とも大きな誤差はなかったです

    +6

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/18(木) 15:04:42 

    1人目→推定2600、実際2930
    2人目→推定2700、実際3040

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2019/07/18(木) 15:04:42 

    4000近くなったら帝王切開だっけ??

    +8

    -8

  • 11. 匿名 2019/07/18(木) 15:04:42 

    頭が大きいと推定体重も重めになるらしいよ

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2019/07/18(木) 15:05:08 

    私背が小さいから子供が3500g超えたら帝王切開だねと言われてしまった。

    39週で産んでギリギリ3450g普通分娩で産めた泣

    吸引だったけどね・・・

    +43

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/18(木) 15:06:15 

    全然違いました。
    予定日前日に検診で2600グラムくらいって言われて、そこから3日後に産まれたときは3000グラム超えてた。
    人によると思います。

    +39

    -2

  • 14. 匿名 2019/07/18(木) 15:06:35 

    推定体重は忘れたけど、3600g台の赤ちゃんは体がしっかりしていて扱いやすかったですよ。

    +75

    -0

  • 15. 匿名 2019/07/18(木) 15:06:35 

    医師の測り方による。
    午前中に受診した後、後期出血して午後から別の医師に診てもらった時に、同じ日なのに300グラム違った。
    「僕は小さめに測るので」と言っていました。

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2019/07/18(木) 15:06:36 

    頭の大きさから予測計算するんだよね。頭大きいとツラい。特に最後!

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/18(木) 15:06:42 

    出産3日前の検診で3000超えたねって言われたけど、生まれたら2600
    赤ちゃんなのに脚が長かったから?(大腿骨でも試算するとか)
    ベテラン先生だったけど誤差はあるのね

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2019/07/18(木) 15:06:50 

    推定4000弱でどうなるかと不安だったけど、出てきてみれば2900台だったよ笑

    +69

    -0

  • 19. 匿名 2019/07/18(木) 15:06:57 

    こないだ産んだところです。
    推定3300で3240で生まれました。
    400-500は差異が出るって言うし、多い方に差が出るとつらいですね。

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2019/07/18(木) 15:07:30 

    2200〜300くらいしかないって言われてて保育器も用意されてたけど2500近くあって保育器必要なかった

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2019/07/18(木) 15:08:58 

    1人目 推定3800g→3650g
    2人目 推定3120g→3140g
    誤差20gだったので思わず 先生おしい!って思いましたw私も来週の7/25が予定日でしたが、先週生まれました。出産頑張ってください!

    +30

    -2

  • 22. 匿名 2019/07/18(木) 15:09:18 

    妊娠糖尿病の一歩手前状態の状態で産んで、母体が妊娠糖尿病だと赤ちゃんが大きくなりすぎると聞いてたのに、産まれたらすごく小さかったです。
    2100グラム

    +15

    -3

  • 23. 匿名 2019/07/18(木) 15:09:51 

    私の通ってる病院の先生は大きめに言うらしく、1人目の最後の検診では推定3500だったのに実際は2800くらいでしたよ(笑)

    途中の検診でも急に減ったりしてるから、今また妊娠中だけど推定体重は信用してないです。
    順調に育ってればそれだけで何よりですし(^^)

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/18(木) 15:10:02 

    推定体重と実際の体重結構ズレがあったよ
    3500って言われてたけど生まれたら2900くらい

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2019/07/18(木) 15:10:05 

    +24

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/18(木) 15:11:09 

    推定体重は4000gで難産でしょう!!と言われていました笑笑

    実際は3700gあまり変わってないね笑

    だけど、するんと産めたから大きいからって怖がらなくても大丈夫だと思います^ ^

    安産だといいですね^ ^

    +36

    -1

  • 27. 匿名 2019/07/18(木) 15:11:36 

    赤ちゃんにとっては予定日まではお腹にいた方がいいんだってね
    母体は予定日までいると赤ちゃんが成長して大変みたいだけど

    +9

    -1

  • 28. 匿名 2019/07/18(木) 15:12:20 

    推定3200が3400でした。
    子宮口が開かず緊急帝王切開でしたが。

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2019/07/18(木) 15:13:03 

    3200と言われていたが、実際は2800だった。頭がデカイ赤ちゃんでした。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/18(木) 15:13:10 

    大きいのは産むの大変だけど、生まれるとやっぱりしっかりしてる。

    1人目4000近くあったけど、2人目2000g台で、すごくか弱くて怖かった。

    プラスに捉えよう

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/18(木) 15:14:06 

    女の子で3000ちょっとかなぁって言われてたけど、3500くらいあったよ。頭の割に身体がしっかりしていたみたい。
    初産で予定日ちょっと過ぎてました。
    あまり正確ではないのかな?

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2019/07/18(木) 15:14:48 

    全然違った!
    38週で3000はぎりぎり超えたね、いつ生まれてもいいね、と言われた当日に3700の子を生みました

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/18(木) 15:15:11 

    我が家も4人居てるけど、推定体重と出生体重は ほぼ変わらなかったよ。
    上から3人目までが4000㌔代
    末っ子が3900㌔でみんな巨大児でした
    自然分娩だったけどホントにしんどかったです!

    主さん頑張って下さい!

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/18(木) 15:16:51 

    どっかのトピに書いたことあるけど、下の子がお腹にいる最後に測った時3600くらいと言われ、生まれたら4500だったよ(笑)
    うちの場合は、明らかに大きくてその検診時何度も測り直されて、小さめに言われた感じだったからこうなったようだ(笑)
    極端な例だねw

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/07/18(木) 15:17:12 

    うちの子は3500で産まれたけど、べつに大変じゃなかったけどなぁ

    +5

    -4

  • 36. 匿名 2019/07/18(木) 15:17:22 

    でかいから心配だと医師に言ったら、小さければ心配だがでかいびんには心配しなくてもいいと一蹴された

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/07/18(木) 15:18:33 

    2600位で小さめだなーって言われてたけど3000超えてた

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2019/07/18(木) 15:19:36 

    大きさで痛さ変わるのかなあ?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/18(木) 15:20:35 

    主さんすごい羨ましい。

    今臨月です。わたしは逆に小さすぎて不安で仕方ないです。小さいと産みやすいって言うけど、その分急変もしやすいので、大きい方が安心だと思います(^^)

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2019/07/18(木) 15:21:09 

    うちの1人目はやたら頭が大きい子で頭だけ標準より1ヶ月分大きいと言われてた。
    案の定、初産だったしなかなか出てこなくて助産師さんが私のお腹の上に乗っかりお腹を押され、吸引分娩になった。
    産道も裂けて、出口は3ヶ所切られました。
    頭が大きいから推定3800グラムくらいと言われてたけど、実際は3100ちょいだった。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/07/18(木) 15:21:10 

    3300程だったけど産むときは全然痛くなかった
    肩がひっかかったのは痛かったけど。
    あと会陰切る幅が広めだったと思う

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/07/18(木) 15:21:47 

    >>10
    医者にも寄るからだけど、知り合いで、4000オーバーを下から産んでる人を2人知ってる。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/18(木) 15:21:55 

    推定より小さく産まれました。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/18(木) 15:22:18 

    3500グラムと言われて産んだら3900グラム。でも息まずにスポーン!と産まれた\(^o^)/

    +5

    -2

  • 45. 匿名 2019/07/18(木) 15:22:20 

    3200の予定で3700

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2019/07/18(木) 15:22:46 

    >>38
    4000超えたら変わるのでは?
    頭の大きさは柔らかいからあまり関係ないと医師が言ってた
    赤ちゃん自体はでかい方が生存率も上がるからいいんだって
    流石に4000以上はまた別だと思うけど

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/18(木) 15:23:05 

    陣痛が大変だからあんま大きさとか関係ないし考えてる暇無くなると思う
    出産がんばってね!!!

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/18(木) 15:23:16 

    3500って言われてて4000超えてました

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/18(木) 15:23:44 

    >>33
    単位!(笑)

    +34

    -0

  • 50. 匿名 2019/07/18(木) 15:23:49  ID:4ivPK9xOvo 

    測る先生の腕によるのでは?
    私は二人共それほど誤差ありませんでした。
    大きいと産むとき大変と言いますが、小さくても決して楽ではありませんよー

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/07/18(木) 15:23:57 

    1人目推定2500、出生3002
    2人目推定3500、出生3090

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/07/18(木) 15:24:34 

    2300gあるかないかと言われたけど、2850gでした 誤差500gあるらしい

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/07/18(木) 15:25:36 

    1人目2800→2930
    2人目3000→2870

    多少違ったくらい

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/18(木) 15:25:41 

    >>33
    やばすぎるw

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/18(木) 15:26:52 

    頭の大きさで体重予測するんだっけ?

    頭が小さければ体重少なめに見積もられるってこと?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/07/18(木) 15:27:39 

    >>33
    巨大児すぎぃ...!!

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/18(木) 15:28:02 

    わたしの友達は3000オーバーでしかも頭がでかいから早く産もうと医者から言われ、促進剤打って産んだもの頭もさほど大きくなく2600と小さめだったらしい。笑

    ちなみにわたしは出産4日前に3400と言われていて産んだら3600だったので、大体合ってたかなと
    思います。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/18(木) 15:28:07 

    頭の大きさで体重推定してるんだっけ?
    頭が小さい子だと推定より重くて
    頭が大きい子だと推定より軽いのかな

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2019/07/18(木) 15:30:26 

    推定2900g→翌日出産で3600gでした。
    あくまで推定なんですね〜

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/18(木) 15:31:32 

    >>48ですが追記で.......
    初産だったので、比較の仕様がなく
    大変だったかどうかはわかりませんが
    いきんでもいきんでも出てこず
    お腹に乗られ力いっぱい押してもらって
    やっと出ました。
    産むのに時間がかかったせいで
    子供にも負担がかかり、
    保育器収容となり、
    母子分離で入院となり退院も私の方が先でした。
    怖がらせたいわけではありませんが
    大きい分には心配ないってことはありません。
    4000超えてくるとこういうトラブルもあります。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2019/07/18(木) 15:32:03 

    健康ならなんでもいいよ。
    ※こどもが引くくらい長期入院中。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/18(木) 15:33:38 

    推定3200
    実際は3800でした

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/18(木) 15:35:06 

    2600と言われてて、2900ありました

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/18(木) 15:37:06 

    3200gくらいかな〜って言われてて、生まれたら3225gだった!
    「出産間近になると正確に測れなくなるからだいぶ誤差が出ることもあるよ〜」って言われててどうなんだろう?って思ってたけどほぼピッタリで凄いなー!ってなった

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/18(木) 15:37:32 

    推定が4000でしたが実際は3300でした。
    赤ちゃんの足が長くて、これだけの誤差が出たそうです。

    何kgだろうが、出産が始まれば誤差の範疇!
    それどころじゃないです!笑
    でも、女性の身体はちゃんと耐えられるように出来ているから大丈夫ですよ!
    主さんも元気で、元気な赤ちゃんが産まれますように!

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/07/18(木) 15:37:33 

    うちは2人とも推定体重より大きかったですよ。
    主さん出産もうすぐなんですね。頑張ってください!!!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/18(木) 15:38:07 

    うち2700って言われてたけど、産まれてみたら3200でしたよ!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/18(木) 15:41:20 

    産む3日前の健診では2800くらいだったけど出て来たら3000越えてて先生もビックリしてました!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/18(木) 15:41:47 

    推定2,800gって言われてたけど、実際産まれたら3,500g弱あった。
    元々大きいって聞いてたらびびってたと思うから事前にわからなくてよかった。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/18(木) 15:42:11 

    1人目推定2400gより下→実際2552g
    2人目推定2700g前後→実際2876g

    1人目は出生後保育器に入る可能性を指摘されてましたが、
    推定より大きく生まれてきてくれました。

    出産までお体に気をつけてください^_^

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/18(木) 15:42:55 

    1人目 2400→2120(39週)
    2人目 2400→2510(36週)

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/07/18(木) 15:43:58 

    39週で3000弱ぐらいかな?って言われてたけど、産まれたら3800あったよ。あんまりアテにならないよね(笑)

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2019/07/18(木) 15:44:17 

    このままじゃ4000超えるって言われて、陣痛促進剤で予定より早く出産したら2800だったよ。
    あてにならない…

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/18(木) 15:46:09 

    推定2,700
    実際3,090

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/18(木) 15:46:09 

    私が産んだとき隣の赤ちゃん4000越えだった

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/18(木) 15:46:17 

    小さい小さいって2600ぐらいって言われてたけど出てきたら3300だった。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/18(木) 15:46:30 

    頭とお腹の直径と、太ももの骨の長さから大体の平均値を出してるだけだから、誤差は当たり前みたいだよ。

    双子妊娠中のエコーのときは、母親の骨盤や肋骨の影と重なって赤ちゃんの菅田が一部見えなくて、医者も「心の目で見ますねー(^-^)」っていうエコーだったし、やたら推定体重が増減してたけど、だんだん増えてたらいいみたいだよ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/18(木) 15:46:30 

    3000g→3600g
    そんな大きいなんて前知識もなかったし、4時間の超安産でした。3いきみ目くらいでつるーんと出てきたよ。
    大きい子は新生児のときから安定感あってむしろ育てやすかった。首も1ヶ月くらいですわってたし。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/18(木) 15:47:12 

    4000g超えでしたが3500ほどで産まれてきました!
    私は身長があるので特に急かされませんでした。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/18(木) 15:47:50 

    すみません!
    33です!
    キロじゃなくてグラムです…お恥ずかしい…
    ごめんなさい💦

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/18(木) 15:51:21 

    1週間前に3000って言われてたけど2840でした。
    スルッと産まれましたよー

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2019/07/18(木) 15:52:42 

    先週産んだよ
    推定3200と言われてたけど3600でした。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/07/18(木) 15:53:54 

    1人目 2800→3670
    2人目 3100→3800
    3人目 3600→4300
    4人目 4000→4643
    5人目 3800→2980

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/07/18(木) 15:54:38 

    3200くらい?って言われてたのが3600オーバーだった。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/18(木) 15:54:44 

    え?てか、4000越えで産んだ人?🤚🏻

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/07/18(木) 15:57:47 

    3700って予定日前に言われてたけど、予定日1週間超過して産んだら3000だった。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/07/18(木) 16:00:23 

    推定4000g、出生3934gでした。

    予定日より丸1週間遅れで、促進剤打っての出産でした。
    赤ちゃんの頭が大きかったので私の骨盤を通るか分からず、最後の検診で骨盤のレントゲンを撮りました。
    結果ギリギリいけそうだったからOK出たけど、緊急帝王切開になる場合もあるからねと説明を受けました。
    結局下から産みましたよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/07/18(木) 16:01:01 

    36wの健診で2266g
    37w0d出産2252g
    ほぼ誤差なしで驚いた

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/07/18(木) 16:06:04 

    だいたい500グラム差って聞いたよ。
    実際3人出産してその通りだった。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/07/18(木) 16:07:54 

    出産当日、無理やり大きく計っても2400行ってるかなーって言われてたけど実際は2860だったよ。
    私の精神状態も良くないし赤ちゃんもあんまり大きくならなくて居心地悪いみたいだし、GWに入ったら医者が減るから早く産んでしまいなって言われて、入院して誘発剤使われ40週ピッタリで産まされました。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/07/18(木) 16:10:31 

    推定3100で出生2850弱でした
    2800くらいで生まれてほしかったからよかった!

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/07/18(木) 16:11:53 

    前の週の水曜日に2,600gぐらいかなと言われていた
    5日後の月曜日に2,540gで出生
    概ね当たってるけど、2,600gぐらいだからあと2週間ぐらいは…っていう先生の予測は外れた

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2019/07/18(木) 16:11:54 

    一人目推定2600→2400
    二人目推定2900→2500
    三人目推定2600→2700

    人によると思います。
    そして何グラムでも痛いものは痛いから、、

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/07/18(木) 16:13:10 

    推定3000は超えてるって言われた
    産まれたら2500切れてた

    大腿骨の長さで体重推定してたんだね
    産まれてから見にきた先生「この子足が長いな!」って
    でも低体重出生時でも普通に退院して普通に大きくなった

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/07/18(木) 16:14:59 

    早産だったんだけど、直近の推定体重は2100g
    実際は1580gだった

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2019/07/18(木) 16:18:06 

    産婦人科の先生に出生体重は推定体重の±10%前後って言われた

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/07/18(木) 16:18:19 

    >>12

    私、身長も体重も大きいけど3450gで産むの大変だった。
    よく頑張ったね!

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/18(木) 16:18:39 

    出産2週間前の推定体重4200
    出産1週間前3900
    出産したら4200

    ほぼほぼ当たってた

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/07/18(木) 16:20:46 

    推定体重は、ほぼ頭の幅の大きさで決まるから頭がデカイと必然的に重めの体重がでる。でも実際の体重は産まれてからじゃないとわからないから、話半分に聞いとけばいいよ。
    実際800gくらい違う子もいたし。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/18(木) 16:22:52 

    予定日の健診で2400グラムと言われ、2日後に生まれた長女は2600グラムでほぼ推定体重通りでした。
    次女は37週と少しで生まれてますが、生まれる前日の健診では2200グラムと言われ、生まれた時の体重は2300グラムだったので、これまたほぼ推定体重通りでした。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/07/18(木) 16:28:33 

    予定日前で全体的に体大きくて3500gあるかもと言われてたけど、実際は3094gと程よいサイズでした。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/07/18(木) 16:36:18 

    推定3000グラムちょいだったけど1週間後に生まれた子は2600くらいだった。
    1グラム単位で出してくれるからすっかり信じてたけど。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2019/07/18(木) 16:36:55 

    >>10
    知り合いは4700グラムを自然分娩で産んでた。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/07/18(木) 16:44:46 

    推定2500グラムになったので帝王切開したら2900グラムありました

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2019/07/18(木) 16:48:42 

    39w0dの健診時の推定体重→2700g

    39w2dでの出産時の体重→3600g

    なかなかの誤差(笑)

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2019/07/18(木) 16:49:47 

    >>17
    うちもそうです。
    2600gしかなくてビックリだった‼︎
    身長はしっかり50cmあったからそれで予想してたのかなー⁈って思ったよ。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/07/18(木) 16:49:59 

    38週で推定2800g、
    無痛計画分娩のため、医師の都合で出産日をずらせず、
    あ~ちょっと早かったかな、もっと大きく生みたかったなとブルーになっていたけど、
    出てきたら3200gだった。
    病院は2500g以上だったらもう大丈夫です!って感じだった。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2019/07/18(木) 16:51:13 

    推定体重の出し方知ってる?近いってだけであてにならないよ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/07/18(木) 17:01:01 

    34週で2100g、大きめ大きめとずっと言われていて、出産予定も10日過ぎてどうなることやらと思っていました。
    結果3050gでした。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/07/18(木) 17:03:56 

    わたしは初産で35週目で2200グラムと言われました。大きいでしょうか…?

    +0

    -3

  • 111. 匿名 2019/07/18(木) 17:06:46 

    ほほ同じだった。
    院長先生がその辺うるさいらしくて取り上げてくれた先生が「やった!ニアピンだ!」って喜んでた(笑)

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2019/07/18(木) 17:11:49 

    >>1
    私も産まれる直前のエコーは推定3600ぐらいだったからビビってたけど生まれてみたら3000ちょいだったw

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/07/18(木) 17:18:42 

    推定3700gの実際は3500gでした。予定日1週間前まで2700gとかだったのにいきなりスパート掛けられて先生びっくりしてた。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/07/18(木) 17:27:44 

    推定体重3800グラムで、2日後出産したら3300グラムでした
    すごく大きい子供が出てくると思ってたから拍子抜けした

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/07/18(木) 17:29:33 

    ほとんど同じだったと思う
    予定日近くなってもう3000g超えてるって言われて、実際3200gだった

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/18(木) 17:30:02 

    知るか 舞い上がってんじゃねーよばーか

    +0

    -7

  • 117. 匿名 2019/07/18(木) 17:30:16 

    体重も3312だが、頭が大き買った(笑)

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/07/18(木) 17:31:46 

    1人目、大きい大きいって言われて怯えてたけど、3000gきっかりだった。
    普通じゃん!逆じゃなくてよかった。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/07/18(木) 17:33:56 

    4000超えそうだから帝王切開になるかもと言われてたけど、普通分娩で予定より2日早く産まれてみたら3700でした。夫も私も平均よりかなり身長高いので先生もそこまで心配していなかったみたい。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/07/18(木) 17:34:42 

    2人目はあまり差がなかったと思う。
    1人目は予定日5日過ぎて出産。最後の検診から1週間なかったけど推定体重3200だったのが3650で看護師さん達もびっくりしてた。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/18(木) 17:39:03 

    出産1週間前2700→出産時3040でした!
    予定日2週間前に産まれました!
    手と頭が一緒に出てきて、更にへその緒2重だったみたいですが吸引にもならず無事に産まれてきました!
    私は膣?も会陰も裂けました……

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/07/18(木) 17:46:08 

    まだ2500ないね〜と言われて産まれてきたうちの子2890あったよ。当てにならんと思ってる!

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/07/18(木) 17:55:18 

    最後の健診と出生体重はだいたい合ってた。
    でも出産2週前の健診の時に、その前の健診の時の推定体重よりも少ないグラムで言われて、赤ちゃん痩せたんですかって聞いたら、
    推定だからね〜僕はこうだと思いますけど、前の週の先生は違ったんだね〜
    と言われました。やっぱり推定だから大体ということかと。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/07/18(木) 17:56:26 

    出産日から3日前の健診で3200gだったけど実際3800gだった、それでも予定日より1週間早かったから予定日までお腹にいたらもっと大きくなってて普通分娩じゃ無理だったろうなー

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/07/18(木) 18:02:52 

    私も推定3600g、来週には4000kg超えるから、帝王切開かもと言われた。
    実際はその2日後に生まれて、3500gでした。誤差100g。

    大きいほうかな?4kg超えなくてよかった。
    大変ちゃ大変でした。多分人並みの大変さでした。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/07/18(木) 18:14:09 

    >>1
    予定日前に推定3800と言われたけど、予定日1週間超過で3500だったよ
    体重はベテラン医者でもほぼ正確に予想はできないと思うよ
    リラックスして出産まで過ごしてね

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/07/18(木) 18:30:52 

    おっきいねーサイズわからない


    出てきたのは4200gでした

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/07/18(木) 18:44:28 

    予定日2週間前に4000g超えてると医師に言われ、帝王切開を勧められたけど、下で産むと決め、産まれた子の実際の体重は3300gでした。
    誤差ありすぎ!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2019/07/18(木) 19:11:26 

    うちは最後4500と言われてて、出すのが怖くて怖くて震えてたけど、産まれてみたら3800だった。まぁそれでも大きいほうか

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/07/18(木) 19:36:12 

    2500あるから少し早産だけど大丈夫って言われてたけど出てきた子は2000ちょいでした。
    頭だけ大きかった。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/07/18(木) 20:04:12 

    私は 推定4000gぐらいでした。早めに出してあげようといわれ1週間早く出産しました。実際には3100gで身長が高い赤ちゃんでしたよ!

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2019/07/18(木) 20:05:22 

    2人目の推定3000gが、出てきたら3600gでしたよ!
    顔が見えた時点で、場にいる助産師さん達が
    「え、まってデカくない?」と、どよめいていたのを思い出しますw

    おっきかったので、血糖値が少し低いからとミルクをすぐ口に入れられてましたが、秒で完食。
    直後にオムツからもれるほどの胎便、大粒の涙で大泣き。
    この子は心配ないなとあの時思いました(笑)

    今1歳ですが、しっかりしているので必要以上に気を使うことなく、とてもそだてやすかったです(^^)
    雑な私にはありがたかったです(^^)(笑)

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/07/18(木) 21:23:30 

    推定2800が産まれたら3750。
    私の身長144センチ。娘は55センチ。
    死ぬかと思った。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2019/07/18(木) 22:00:45 

    3100くらいかなーと言われてたのが40w2dで出産で3700近くありました。
    先生、助産師さん達にそりゃ出てこないわけだ…と言われました。陣痛から22時間かかりました。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2019/07/18(木) 22:10:08 

    妊娠6ヶ月頃から、先生にこのままだとかなり大きな子になりそうと言われて、予定日には4500gになってた。
    身長あるから普通分娩で大丈夫だよーと言われ、それから2週間超過。
    促進剤3日間、過強陣痛で苦しみ抜き、吸引しても頭が出ず、緊急帝王切開のフルコース。
    陣痛「もがき苦しみ、産んだ後も帝王切開の痛みに苦しんだ。

    出てきた子は羊水が足りなくなって少し痩せて生まれてきたらしい。それでも4300g。身長55センチ。
    胎児仮死状態で大変だった。

    大きいなんてわかってたんだから、最初から予定日前に帝王切開してくれてたらどんなに良かったか。

    こんなに大きく生まれたもんだから、新生児服が最初からサイズアウトよ。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/07/18(木) 22:29:16 

    2800くらいといわれてたけど2550gでした。

    私の兄は4500あって自然分娩(しかも安産)という例もあるから
    考えすぎない程度にお医者さんの指示にしたがうのがよいかと。
    安産お祈りしています

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/07/18(木) 22:39:58 

    3500くらいと言われて生まれたら4100でした。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/07/18(木) 22:53:23 

    忘れちゃったけど3000g以上はあったと言われてたのに2600gちょいで産まれてちょっとビックリ
    結構誤差出るんだなと思った記憶

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/07/18(木) 22:55:48 

    せいぜい3700でしょうと言われ
    実際 4500超えでした
    参加までに

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/07/18(木) 23:28:39 

    ずっと週数相当の大きさですって言われてたのに、32wで里帰り先の健診受けたら大きめかなってなって焦った‼︎でも、友達もみんな推定体重より小さかったから大丈夫だよーって言ってて、予定日前日の推定が3200だったからじゃあ、3000くらいかな⁇ちょうどいいじゃんって思ってたら4日超過で3900だった‼︎

    はい、裂けました…

    でも、体つきもしっかりしてたし、吐き戻しも少なかったから良かった。初産だったから大きかったから大変とかもわかんないし。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/07/18(木) 23:47:03 

    4000g超えてるって言われてたけど実際は3400gだった(笑)元気だったらそれでいいんだよ!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/07/18(木) 23:51:48 

    3000くらいって聞いてたのに産まれてみたら3700あった。

    平均体重だったからか、先生が出口をチョキンしてくれなかったのでなかなか出てこなくて…めっちゃ力んだらお尻の〇ギリギリまで裂けてえらい事になりました(失礼しました)

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/07/18(木) 23:53:40 

    予定日一週間前のエコーで3400gだったのに
    予定日ピッタリに生まれた子が4020gのビッグベビーでした∑(゚Д゚)
    経験上、頭が出たらあとはにゅるっと出てくるものだと思ってたのに肩が引っかかって、まぁ〜出てこない。泣
    先生も『あら、大っきかったね〜』って笑いながら言ってたけど、エコーでもっと正確に分かってたら帝王切開で挑みたかった…

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/07/19(金) 00:32:38 

    最後の検診で3400だったけど、いざ産まれたら4000近くあった!予測はあくまで予測なんだわ〜
    あてにならんなあと思いました。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/07/19(金) 00:45:55 

    39週ごろ測った時3200くらいで、それから測らず予定日1週間過ぎて産まれたら3700くらいだったよ
    大きめでも難産ではなかったと思う!切開したらあっという間。

    でも、小さく産まれるよりずっといいよ!健康な確率も高まる。
    ワケあってNICU行きになって未熟児ちゃんを沢山見ることになったけど、壮絶な世界だった。
    極端に小さいと色んな病気抱えてたり障害が残る可能性があったりで、本当に親御さんの心労が絶えなさそうだった…

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2019/07/19(金) 07:32:18 

    3900って言われたけど実際には3100だった。
    胎盤がすごく大きかったらしい。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2019/07/19(金) 08:40:19 

    長男→推定3800gの出生体重は4050g
    長女→推定2800gの出生体重は3200g
    私の場合はどちらも大きめに生まれてきました。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/19(金) 10:03:04 

    推定3500g

    実際は3190gでした〜

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/07/19(金) 10:54:27 

    一人目は推定3000gで出生時2725g
    二人目は推定2800gの出生時2632g
    三人目は推定3300gの出生時2951g
    昨年産まれた四人目・五人目の双子は推定2600gずつで出生時2415gと2440gでした。
    子供みんな同じ病院の同じ先生だけど、わざと大きく試算するんだとか。
    ただ、双子とかの多胎児は小さく試算してるって聞きました。
    誤差が出るのは当たり前だから、そんなに気にしなくてもいいとは思いますよ。
    出産、頑張ってくださいね✨

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/07/19(金) 13:44:37 

    38週で予定帝王切開でしたが、前日推定2900gくらいと言われたけど3200くらいでした(^ ^)

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2019/07/19(金) 14:14:35 

    産院や医師によって測り方に多少の違いがあるから推定体重はやっぱり推定でしかないよ。
    寧ろお腹の子が無事に育ってくれてここまで来たのだから後はもう無事にうまれて欲しいと願うしかないのでは?
    因みに私が出産した時は誤差はほぼなかったよ。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2019/07/19(金) 14:35:24 

    推定4000gって言われてて実際3156gでした!

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2019/07/19(金) 14:42:36 

    予定日1週間前→3200グラム
    予定日10日超え出産→2800グラム
    大きい大きいと言われ続け
    頭も大きいから骨盤レントゲンしたり
    帝王切開も視野に入れてと言われてましたが
    普通分娩でチュルンと産まれました。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2019/07/19(金) 14:43:59 

    私はぴったり同じでびっくりしたよ
    2980gでした

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2019/07/23(火) 08:43:11 

    主です。
    推定体重より大きく産まれたというコメントに戦々恐々でしたが、出産予定日2日前に産まれ結局3300gでした!
    皆さま暖かいコメント等ありがとうございました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。