ガールズちゃんねる

【感想】黒田官兵衛「如水誕生」

69コメント2014/10/28(火) 16:02

  • 1. 匿名 2014/10/26(日) 21:21:34 

    今週の『黒田官兵衛』如水誕生、いかがでしたか?私は如水誕生の経緯、如水の意味が分かって感慨深かったです。

    自分の命乞いをする場面でも官兵衛は秀吉に「人は生かしてこそ使い道がある」というようなことを言ってましたよね。1話でも同じことを言っていたのを思い出しました。

    それにしても淀君が軽い…
    二階堂ふみさんは好きな女優さんだけど淀君は合ってないように感じます。
    【感想】黒田官兵衛「如水誕生」

    +92

    -6

  • 2. 匿名 2014/10/26(日) 21:23:35 

    真のイケメンはハゲてもイケメンということが良くわかった

    +276

    -5

  • 3. 匿名 2014/10/26(日) 21:25:07 

    岡田くんやっぱり丸刈りにしたの?
    気合いはいってるね!すごい

    +140

    -3

  • 4. きゃん 2014/10/26(日) 21:25:17 

    岡田くんはげてもいけるね!
    かっこいー!
    貫禄があっていいかも

    +152

    -2

  • 5. 匿名 2014/10/26(日) 21:26:17 

    いい所で終わった〜!
    来週も楽しみ(^^)

    +51

    -3

  • 6. 匿名 2014/10/26(日) 21:26:37 

    三成と茶々怖い!

    +109

    -5

  • 7. 匿名 2014/10/26(日) 21:28:19 

    わ 同じこと思ったー!
    頭をまるめてもかっこいい人はかっこいいんだね
    それにしても竹中直人・・・嫌いだわあ
    ドラマとわかっていても嫌いだわ

    +126

    -5

  • 8. 匿名 2014/10/26(日) 21:29:29 

    淀はなんか違う…。二階堂ふみさんは可愛いくて好きだけど。
    やっぱり松たか子さんの淀が一番好きだった。

    竹中直人さんは、96年の『秀吉』の時に「後半は墜ちていく秀吉を演じたい」って話してたのを覚えてる。
    でも渡さんの信長が好評で本能寺の変が延びて、後半のエピソードが割愛されたんだよね。
    今すごい生き生き演じられてる気がする。

    +84

    -4

  • 9. 匿名 2014/10/26(日) 21:30:32 

    長政のヒゲに違和感が…
    松寿丸の頃が凛々しいイケメンだったから
    桃李くんに変わってからちょっと女っぽくなったというか
    うーん…

    +99

    -5

  • 10. 匿名 2014/10/26(日) 21:32:20 

    石田三成いいわー!

    +20

    -39

  • 11. 匿名 2014/10/26(日) 21:33:13 

    錦戸くんが良かったなあ

    +3

    -70

  • 12. 匿名 2014/10/26(日) 21:33:50 

    秀吉も三成も淀も家康も、登場人物が皆腹黒い。
    もちろん官兵衛改め如水も黒かった…。

    +104

    -3

  • 13. 匿名 2014/10/26(日) 21:34:36 

    岡田くんは、何かの雑誌のインタビューで、役作りで坊主にすることを
    【俳優さんなら、当たり前のことだと思う】といっていました。【ジャニーズっていうパブリックイメージがあるから特別扱いされてしまうけど、普通のこと】と…。
    永遠の0の宮部久蔵も、黒田如水も、岡田くんの士気が伝わってきます。
    とってもかっこいい!

    +138

    -3

  • 14. 匿名 2014/10/26(日) 21:34:47 

    3
    岡田君は本当に丸刈りにして他の仕事ではカツラ被っているらしい。

    +127

    -3

  • 15. 匿名 2014/10/26(日) 21:36:20 

    頭丸めてもイケメンはイケメンでしたね。
    松坂桃李くんの顔が小さ過ぎ…

    +62

    -2

  • 16. 匿名 2014/10/26(日) 21:40:52 

    三成の顔、本当に憎たらしい!イライラする!

    +140

    -5

  • 17. 匿名 2014/10/26(日) 21:45:15 

    えっ!じゃあこの間のMステはカツラだったんだ!?

    +95

    -3

  • 18. 匿名 2014/10/26(日) 21:45:30 

    今年の大河は気がつくと息を詰めて見入っています。
    終わるとフ~ッと息を吐いて、あぁ集中していたんだとわかる感じです。
    それ程岡田君の演技力や気合いは素晴らしいと思います。

    いよいよ物語も終盤にさしかかり、すごく面白いのですが寂しい!!
    こんなに燃えた大河はなかったな…。

    +113

    -1

  • 19. 匿名 2014/10/26(日) 21:46:19 

    如水と秀次が話をする場面、如水の貫禄がにじみ出てましたね。
    髪を落としたのもそうでしょうが、岡田さんが、若い官兵衛から紆余曲折を経て貫禄を備えた如水へととても繊細に表現されているなぁと感心しました。

    +94

    -2

  • 20. 匿名 2014/10/26(日) 21:49:44 

    時代劇ってある程度顔の大きな人が合うって本当にそうだと思った
    岡田くんも実際に見るとちっちゃいんだろうけど、迫力あるよね

    +70

    -2

  • 21. 匿名 2014/10/26(日) 21:55:54 

    田中三成、本当に 憎らしい表情
    うまいわ
    頑張ってるわ〜

    +120

    -6

  • 22. 匿名 2014/10/26(日) 21:57:15 

    とりあえず岡田君には髪型補正は必要ないことが分かった(笑)
    むしろ、ものすごく色気が増した気がするよ…

    +129

    -4

  • 23. 匿名 2014/10/26(日) 21:59:58 

    役作りも当然あるけどハゲのカツラって髪の毛あるカツラよりもつなぎ目目立たなくするのに結構時間かかるから他に仕事抱えている役者さんなら丸刈りにした方が楽なんだよね。

    +10

    -12

  • 24. 匿名 2014/10/26(日) 22:00:22 

    19さん、私も秀次とのシーンの如水は特に気負っていないのにものすごく貫禄を感じて感心しました!
    いや~、岡田くん本当に上手いなぁ

    +65

    -3

  • 25. 匿名 2014/10/26(日) 22:00:33 

    岡田ってカツラ違和感ないよね。
    図書館戦争の時も実はカツラだったらしい。永遠の0で丸刈りにしたからって
    【感想】黒田官兵衛「如水誕生」

    +134

    -3

  • 26. 匿名 2014/10/26(日) 22:02:22 

    光と熊之助に頭を触られてるところが微笑ましくて、思わず笑っちゃったよ

    +80

    -3

  • 27. 匿名 2014/10/26(日) 22:03:42 

    あんなに幅広い年齢を演じれるのはすごいと思う
    やっぱかっこいいー!

    +64

    -3

  • 28. 匿名 2014/10/26(日) 22:04:26 

    黒田家の家臣団の大殿への忠義心の篤さにいつも感動するよ
    大殿のつるつる頭をからかうところなんかすごくあったかくて好きなシーンだ

    +95

    -3

  • 29. 匿名 2014/10/26(日) 22:10:03 

    「人は生かしてこそ使い道があるのでございます」という信条に自らの命をも当てはめるところは
    如水の怜悧でありながら図太い肝の座った一面が垣間見えて、綺麗事だけでは生きていけない戦国武将らしくてぞくぞくした

    +68

    -4

  • 30. 匿名 2014/10/26(日) 22:10:19 

    とにかく、茶々が嫌い
    あの二階堂ふみの表情がイラつく
    逆に言えば、上手いんだろうけれどさ

    +108

    -6

  • 31. 匿名 2014/10/26(日) 22:14:13 

    官兵衛主役のドラマだから三成が全般的に腹黒に描かれてるんだろうけど、にしても三成憎たらしいわ~!!

    でも毎回目が離せずトイレにも行けない程集中しちゃいます。

    最終回まで楽しみです♪

    +84

    -3

  • 32. 匿名 2014/10/26(日) 22:16:11 

    また来てしまいました。
    リアルタイムで見れていないのに、トピが立つとどうしても気になってきてしまう。
    そして、楽しみがさらに増す。
    早く家族が寝てくれるといいのに。
    トピズレすみません。

    +23

    -3

  • 33. 匿名 2014/10/26(日) 22:17:24 

    どうしよう、つるつる頭の如水が美しすぎて内容に集中し切れなかったからもう一度きちんと見直すよ(笑)
    あと数回しか残ってないなんて寂しすぎる!

    +56

    -3

  • 34. 匿名 2014/10/26(日) 22:18:43 

    官兵衛主役のドラマだから三成が全般的に腹黒に描かれてるんだろうけど、にしても三成憎たらしいわ~!!

    でも毎回目が離せずトイレにも行けない程集中しちゃいます。

    最終回まで楽しみです♪

    +26

    -3

  • 35. 匿名 2014/10/26(日) 22:20:14 

    岡田くん、頭の形も凄く綺麗なんだね
    官兵衛がまた別のステージに上がったことがビジュアル的にも良くわかるし、剃髪して大正解だね

    +77

    -3

  • 36. 匿名 2014/10/26(日) 22:20:23 

    如水が隠居を願い出た後、三成のアップ画になった時に私の後ろで見ていた中学生の息子が「マジかよ…」と三成の心の声を代弁していた。

    +88

    -4

  • 37. 匿名 2014/10/26(日) 22:32:56 

    一人の人間の一生を一年で描くのって難しいことだと思うんだけど
    岡田くんは年齢ごとの演じ分けは勿論のこと、内面も年を経て変化しているのを説得力を以って演じていて見事だなぁ

    +75

    -4

  • 38. 匿名 2014/10/26(日) 22:46:10 

    豊臣秀次の中尾くん…何か違うんだよなぁ~大河で演じる一族の貫禄に掛けるというか、ルーキーズの時のよう喋り口調というか…重みが無い気がする。

    +93

    -6

  • 39. 匿名 2014/10/26(日) 22:53:45 

    淀君に毎回違和感を感じます。二階堂ふみさんは他の作品では何の違和感もないのに、淀君は物凄く違和感があります。今日の回では三成に対し怪しく笑うシーンで、普通に「ふふふ」って棒読みで。何の感情がこもってなくて、ただ文字を読んだだけのような感じでビックリしました。

    +49

    -5

  • 40. 匿名 2014/10/26(日) 23:02:58 

    38さん
    私も思いました
    中尾くん芝居下手になった?
    現代風味で、チャラい
    なんだか、1人だけ浮いているようで
    見ていていたたまれなくなった
    あの、オリーブもこみちさえ、年を取った演技は
    重みが増して良かったよ……

    +107

    -3

  • 41. 匿名 2014/10/26(日) 23:05:18 

    ジャニーズのドラマや映画は、あまりみないけど、岡田君のは、しっかり見てる。アイドルとして好きなわけじゃないけど、俳優としては好きな俳優さんの一人だなぁ〜キレのあるアクションや、声や目線がいいよね❗️
    永遠の0も、めずらしく映画館で見た邦画だったけど、良かった。

    +64

    -3

  • 42. 匿名 2014/10/26(日) 23:05:35 

    宴会のシーンで家臣たちが「大殿が天下を取るべきじゃ!」と盛り上がってるのを見て
    今後の展開で最後に大暴れする如水が既に今から楽しみだよ

    +54

    -2

  • 43. 匿名 2014/10/26(日) 23:10:37 

    田中圭、演技上手いね。
    知略に長けていた官兵衛に比べると石田三成は実際劣っていたんだろうな。
    「官兵衛よりも小物」感がよく出ている。

    序盤から毎週飽きずに引き込まれる大河は本当に久しぶりなので来週も楽しみ〜

    +76

    -9

  • 44. 匿名 2014/10/26(日) 23:10:44 

    もこみちの太兵衛はすごくいいよね!
    岡田さんはもちろんのこと、善助も九郎右衛門も濱田さんと高橋さんにしかできないと思うし
    この4人は特にキャスティングがぴったりはまっている気がするから彼らのシーンはなんか安心するよ

    +94

    -2

  • 45. 匿名 2014/10/26(日) 23:16:24 

    三成、メッチャ憎たらしいけれど、視聴者に本気で嫌われる位の上手い演技だって事だよね。

    田中圭くん、凄い!存在感では官兵衛と秀吉に負けて無いよ!

    +86

    -6

  • 46. 匿名 2014/10/26(日) 23:29:59 

    岡田くん、役者だね。
    V6で歌って踊ってるのを見て、あー!この人、歌って踊る人だったんだ!と思ってしまったほど。大河見てる時にはV6の岡田くんのことは完全に忘れてます。

    目で演技できるし、声に艶があって佇まいが美しい。中途半端な坊主ではなくツルッツルの剃髪にして、更に貫禄と色気増すなんて、本当にただもんじゃない!

    +81

    -3

  • 47. 匿名 2014/10/26(日) 23:46:26 

    久々の官兵衛トピ嬉しい!!今回ドラマ内で描かれてる最近の秀吉は感情的で意地悪なイメージがあるなぁと気になって調べてみたら時代考証家の人が大の秀吉嫌いらしい(笑)これが直接的な理由かは分からないけど^^;

    +20

    -3

  • 48. 匿名 2014/10/26(日) 23:48:28 

    黒田家臣軍団好きです。
    朝鮮から勝手に帰ったと三成の策略で誤解をされたけど家臣団や、加藤清正ほか、
    完兵衛を許してやってくれとの書状が
    秀吉に届いていたのをみたとき、
    皆に慕われる人徳のある人なんだなと思った。

    +36

    -3

  • 49. 匿名 2014/10/26(日) 23:50:58 


    一方、V6の岡田准一

    精巧なヅラとハイテンション
    【感想】黒田官兵衛「如水誕生」

    +66

    -2

  • 50. 匿名 2014/10/26(日) 23:51:17 

    46さん、同感です!
    もう官兵衛そのものにしか見えないから、戦国時代にタイムスリップしているかのような臨場感があって
    毎回息をつめて45分間視聴しています。
    こんなに夢中で見ることができるドラマって個人的には久しぶりなんですが、本当に楽しいです

    +23

    -3

  • 51. 匿名 2014/10/26(日) 23:57:07 

    ちょっと三成を悪くしすぎな感じがするんだよねぇ

    +18

    -9

  • 52. 匿名 2014/10/27(月) 00:03:19 

    官兵衛が熊之助に「触ってみるか?」って言ったとこ、すごい渋かった。貫禄ありすぎ(^o^)
    岡田くんって20代より今の方が味が出てかっこいい!

    +51

    -3

  • 53. 匿名 2014/10/27(月) 00:32:05 

    51さん

    大河ドラマでは主役に据える人物によって、ある人物が悪役として描かれるって事はよくありますよね。
    秀吉なら柴田勝家、前田利家なら佐々成政、家康なら秀吉…みたいな。

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2014/10/27(月) 00:59:35 

    オープニングの黒田家の家紋をバックにして座っている官兵衛がめちゃめちゃ恰好よかった!
    派手な色遣いじゃなくてむしろ地味な印象のシーンなんだけど静かな迫力があって素敵だった

    +19

    -2

  • 55. 匿名 2014/10/27(月) 00:59:55 

    大河オタクのBBAです。

    田中圭君、素晴らしい!
    歴代の三成役でこんなに視聴者をイライラさせる事が出来るなんてお見事。
    あの苦虫を噛み潰した顔!
    笑ってしまいました!
    これから注目したい俳優さんです。

    二階堂ふみの淀殿も初めは違和感あったけど、こんな小悪魔キャラの茶々もあってもイイかな。
    秀吉が振り回されてる感がよく出てる。

    岡田君は言わずもがな。

    +49

    -2

  • 56. 匿名 2014/10/27(月) 01:01:32 

    善助が「まさか黙って死ぬおつもりではないでしょうな」と官兵衛に詰め寄るシーンの必死さが
    家臣団がどれだけ大殿を慕っているのか良く分かって感動したなぁ

    +34

    -2

  • 57. 匿名 2014/10/27(月) 01:11:25 

    岡田さんの眼の演技がとても好きだなぁ

    +28

    -2

  • 58. 匿名 2014/10/27(月) 01:18:50 

    田中圭さん。
    向井理やオードリー若林に似ていると
    笑っててごめんなさい。

    本当に何てひどい石田三成!!と
    思わせる演技、すごいです。
    淀の赤ちゃんたち、本当は田中圭との子?
    と思わせます。

    +41

    -2

  • 59. 匿名 2014/10/27(月) 01:23:23 

    淀君ってよく言われるけど、「君」は蔑称だそうです。
    江戸時代に人々が淀殿を蔑んでそう呼んでいたとか。

    +16

    -4

  • 60. 匿名 2014/10/27(月) 06:06:28 

    あんな美貌主、初めて見た(笑)
    15歳〜59歳まで見事に演じ分けられる力量に感服。
    33歳という真ん中くらいのの年齢だったのも、長い人生を演じるのにちょうど良かった気が。いい時期にいい役巡り会えてよかったね。

    ついでに、そんなに気になってるんなら、YOU空海も演っちゃいなよ(笑)

    あっでもここしばらくは現代劇にも帰還して欲しいσ(^_^;)
    キャンクラのCMみたいなコメディタッチのアクションとか観たいな!

    +28

    -2

  • 61. 匿名 2014/10/27(月) 08:01:41 

    秀次の中尾くん、小物感を出すための敢えての軽い演技なんじゃないかな・・

    +19

    -4

  • 62. 匿名 2014/10/27(月) 09:29:08 

    太兵衛っていつ結婚したんでしたっけ?
    全話見てるのに思い出せない・・・

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2014/10/27(月) 09:52:30 

     「よう光っておる」ってwwwwwwwww

     面白すぎて思い出し笑いしてしまう

     茶々の打ち掛けと調度がいつ見ても豪華で見とれる~!

    +9

    -3

  • 64. 匿名 2014/10/27(月) 10:02:43 

    62 結婚のシーンやそれをにおわせるセリフは無かったらしいよ。
    はっきりした資料がないからじゃないかな。


    59 ドラマとかに描かれる淀はほとんど江戸時代に作られたマイナスイメージの方だよね。
    徳川家が、豊臣家を潰すには淀に悪者になって貰う必要があったから。
    実際は、徳川家に嫁いだ妹 江の娘を立派に育て嫁がせたり
    息子の嫁の千姫を大切に扱い最後は逃がしたりした人格者でもあるのに。

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2014/10/27(月) 10:17:01 

    姫路に住んでるので
    見はじめたこのドラマも
    残りわずかなのかと思うと
    とても寂しいです。

    岡田君は本当に役にも恵まれてるし
    それをちゃんと自分のものにできてるから
    ジャニーズでも他の人と別格ですよね!

    +16

    -2

  • 66. エリキテルちゃん 2014/10/27(月) 15:45:39 

    岡田准一さん素晴らしい演技ですね!
    それに比べて生皮さんは黒コン付けて…

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2014/10/27(月) 16:50:24 

    ただてる
    斬首♪斬首〜♪

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2014/10/27(月) 17:09:32 

    本当に終わってほしくないドラマ!今まで黒田官兵衛って全然知らなかったけどこれをきっかけに黒田官兵衛という人物を知ることが出来て本当に良かった!

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2014/10/28(火) 16:02:03 

    岡田くんは本当にカッコイイとしみじみ思う。

    私は石田三成という武将は好きなんだけど、この大河ドラマの三成は嫌い(笑)。
    陰湿で気持ち悪いし、イライラする。
    田中圭演じる三成からは、領民から慕われていてとても友達思いだったなんて想像もつかない(笑)。

    秀吉が地位、権力、淀君、実子の存在を手に入れてできてどんどん貪欲に、周囲が見えなくなっていくのが。。。
    官兵衛に同情してしまう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード