ガールズちゃんねる

買い物で長時間悩むのはやっぱり女性 付き合う男性からは不満の声も

121コメント2019/05/09(木) 15:49

  • 1. 匿名 2019/05/08(水) 11:43:47 


    買い物で長時間悩むのはやっぱり女性 付き合う男性からは不満の声も – ニュースサイトしらべぇ
    買い物で長時間悩むのはやっぱり女性 付き合う男性からは不満の声も – ニュースサイトしらべぇsirabee.com

    買い物でいろんなお店を見ていると、つい悩んでしまう人もいるだろう。付き合わされている人は、大変だが…


    ■半数近くが「買い物で悩む」

    ■彼女の買い物に付き合わされて…
    「彼女との買い物は、やはり疲れる。なぜ洋服を買うのに、あそこまで悩むのか。しかも悩んでいる両者の違いが、僕にはわからない。
    『どっちがいい?』とか聞かれても、『どっちでもいいから、早く決めてほしい』って感じ。そんなことは言えないから、適当に答えているけど」(20代・男性)

    買い物に長時間悩みますか?

    +32

    -1

  • 2. 匿名 2019/05/08(水) 11:44:37 

    まったく
    旦那の方が長くてこっちがイライラする

    +147

    -13

  • 3. 匿名 2019/05/08(水) 11:44:40 

    悩むぐらいなら買わない

    +58

    -3

  • 4. 匿名 2019/05/08(水) 11:45:12 

    じゃあ付き合うな

    +50

    -19

  • 5. 匿名 2019/05/08(水) 11:45:18 

    自分の服は一人で買いに行く

    +231

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/08(水) 11:45:37 

    かなり悩むから彼氏とは行かない。

    +73

    -0

  • 7. 匿名 2019/05/08(水) 11:45:47 

    買い物で長時間悩むのはやっぱり女性 付き合う男性からは不満の声も

    +76

    -16

  • 8. 匿名 2019/05/08(水) 11:45:48 

    男と買い物行かない、というか人と買い物するの苦手
    1人で行く

    +136

    -0

  • 9. 匿名 2019/05/08(水) 11:45:48 

    悩む友達とはあたしは行かない、旦那も遅いから行かない。1人最高

    +99

    -1

  • 10. 匿名 2019/05/08(水) 11:45:53 

    ウィンドウショッピングもイライラされる

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2019/05/08(水) 11:45:59 

    自分の買い物時間が長い事はずいぶん前からわかってるので、買い物を本気でする時は1人です。
    友達も旦那も一緒の時は買い物しないようにしています。

    +67

    -0

  • 12. 匿名 2019/05/08(水) 11:46:18 

    だって見てるだけでもストレス発散になるもん。
    隣でイライラされるのが嫌だから一緒に買い物行かない

    +93

    -4

  • 13. 匿名 2019/05/08(水) 11:46:47 

    買い物に悩むのもまた楽しいって人もいるんだから
    金魚のフンみたいについてこなけりゃいいんだよ

    +66

    -6

  • 14. 匿名 2019/05/08(水) 11:46:48 

    うちは私が即決派で旦那が悩む派。
    1時間くらい悩んで何も買わないとかもザラ。

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/08(水) 11:46:58 

    なぜ付いてきた?早く帰りたいオーラ出されると楽しくないし邪魔だよ

    +66

    -6

  • 16. 匿名 2019/05/08(水) 11:47:56 

    悩んで何が悪い
    悩む 病む むむむー

    +4

    -6

  • 17. 匿名 2019/05/08(水) 11:48:05 

    洋服を買いに行くと私は悩むかもしれないけど旦那はズボンの裾直しに時間がかかるので、待つウザさはトントンだと思う。

    +8

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/08(水) 11:48:14 

    このトピみて気づいたけどわたしの買い物に付き合ってもらったことなんてほとんどないや
    いつも彼の買い物に付き合わされる側だ

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/08(水) 11:48:28 

    わかる
    友達でもイライラする

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2019/05/08(水) 11:48:30 

    >>7
    女性の買い物額おかしいww

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/08(水) 11:48:31 

    もう何年もリアル店舗で服買った事ない
    普段着ならネットで十分。店員も寄ってこないし

    +3

    -6

  • 22. 匿名 2019/05/08(水) 11:48:48 

    どっちがいいか知りたいんだから「どっちでもいい」は無い。

    それくらい言ってあげればいいと思う。

    女性が悩むのは、想像力があるからだと思う。

    これを買ったら合わせるスカートは何がいいかなとか。

    男性脳と女性脳の違いを認識しながら、歩み寄りたいものです。

    男性の「ご飯何でもいい」も困る。
    何でもいいならお茶漬けか納豆ご飯にしましょう。
    「何でもいい」ってそういう事よ。

    +12

    -15

  • 23. 匿名 2019/05/08(水) 11:48:53 

    器の小さい男だね~

    +8

    -17

  • 24. 匿名 2019/05/08(水) 11:49:43 

    長時間悩むって事は何かしら不満があるって事でしょう。どうしても買わないといけない物でもないから悩むだけ無駄だと思ってしまう…

    +3

    -6

  • 25. 匿名 2019/05/08(水) 11:49:56 

    流行りモノはどこの店でも置いてあるからその中で自分にしっくりくるものを買いたいんだよ
    旦那はそれわかってくれてるから解散して買い物おわったらまた集合してる。

    +7

    -3

  • 26. 匿名 2019/05/08(水) 11:50:02 

    女は目先の事しか見てない
    すぐ商業ベースに乗せられる。

    +14

    -10

  • 27. 匿名 2019/05/08(水) 11:50:14 

    食べ物でなら悩むw

    +0

    -7

  • 28. 匿名 2019/05/08(水) 11:50:31 

    なにこれ可愛い絶対買う!ってのがあった時しか買わないよ。
    そんなマジで服見に行くなら一人で行けばいいのに。

    男も男、買い物長いって文句言って我慢するならもっと他の場所提案すればいい

    +14

    -5

  • 29. 匿名 2019/05/08(水) 11:50:34 

    うちは夫の方が長い。
    コート1着買うにも、まず候補決めるのに1周、候補のコートから数点に絞るのに1周、最終候補から1着を選ぶのにもう1周、って感じ。
    それで買わないとなったときは、付き合わされた私はキレそうになる。

    +35

    -5

  • 30. 匿名 2019/05/08(水) 11:50:35 

    パンツ一丁でも平気で外を歩ける男共が
    服選びに長時間悩む女性の気持ちがわかるわけがない

    +7

    -10

  • 31. 匿名 2019/05/08(水) 11:51:19 

    女の買い物につき合うというのはそういうこと。

    逆に男の買い物につき合っても楽しくもなんともないし
    聞かれても「そんなのいらないでしょ」としか思わないから

    お互い様

    +10

    -3

  • 32. 匿名 2019/05/08(水) 11:51:34 

    時間を決めて旦那と別行動する。

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/08(水) 11:52:09 

    彼女の買い物に付き合わされて…ってあるけど
    女性からするとショッピングデートのつもりだと思う。10分で終わるわけない

    +3

    -5

  • 34. 匿名 2019/05/08(水) 11:52:25 

    異性関係なく長く待たされるのがダメ

    +16

    -1

  • 35. 匿名 2019/05/08(水) 11:52:39 

    付いて来なきゃいいって言ってる人、旦那の話してるの?
    普通に彼氏だったら、店ブラブラしてるデート中に何時間も同じ場所で止まって悩まれたらイライラするでしょ
    付いて来るなじゃなくて、デート中にやるなだよ
    友達でもいるから本当にわかる

    +32

    -3

  • 36. 匿名 2019/05/08(水) 11:53:00 

    >>7
    ほんま女はゲームの世界観を楽しまない

    +3

    -9

  • 37. 匿名 2019/05/08(水) 11:53:30 

    >>7
    笑った
    分かりすぎて辛い

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2019/05/08(水) 11:54:21 

    悩むのわかってるし、人を巻き込んでの買い物って楽しくないから必ず一人で服は買いに行く。

    彼氏と買い物デート❤️なんかしたことない。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/08(水) 11:54:32 

    うちは旦那の方が長くてイライラする。
    スーパーで缶の酒買うのに、何にするかずーっと悩んでた。
    はよしろや!

    +14

    -1

  • 40. 匿名 2019/05/08(水) 11:55:20 

    買ってくれるワケでもないのに、あーだこーだ文句言われて買わないように仕向けられる。
    何も買えない買物ほどストレス溜まるものはない。

    全ての男がそうではないけど、目的の物しか見ようとしない。しかも、うちの旦那は気に入っても買わない。セールになるまで待ったりするのはわかるけど、同じ服ばっかり着てて汚いからいい加減服を買え!ローテーションしろ!と思う。


    +4

    -8

  • 41. 匿名 2019/05/08(水) 11:55:31 

    どっちも買ってあげるって言われたら即断できるけどね。

    +9

    -5

  • 42. 匿名 2019/05/08(水) 11:55:31 

    1人で行くのが気楽だよね
    どっちが着まわしきくかとか似合うか知りたいなら、店員さんに聞いた方が早いし的確

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/08(水) 11:56:56 

    >>42
    店員に聞いても高い方や売れてない方を勧められそう

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2019/05/08(水) 11:57:09 

    アウトレット行くとダンナは駐車場から本持ってカフェに直行
    私と娘は数時間飲み食いなしで端から端まで物色して買い物...そら男女差あるわ

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2019/05/08(水) 11:58:14 

    私の知り合いの旦那は
    悩むくらいなら両方買いな?って言って毎回買ってくれるらしい

    +18

    -2

  • 46. 匿名 2019/05/08(水) 11:58:17 

    男性も同じくらい悩んでると思うよ。
    私も旦那がパソコン買うの付き合ったけど、ほとんど決めて3種類のうちどれかにするみたいな所まで決めてたのにやっぱりかなり悩んで店員さんと話してると新しい候補が出てくるし値段も大事だし~とかって、2時間以上付き合った。
    旦那しか使わないんだから好きなのにしたらいいのに「ちょっとくらい付き合ってよ」とかいうし。
    でも私が傘を買いたいと思って売り場を見て10分もすると「女の人って買い物長いよね~俺地下でアイス食べてるから終わったら連絡して」
    だってさ。
    しかもこれ同じ日に言ってるんだから自覚ないんだろうね…

    +32

    -3

  • 47. 匿名 2019/05/08(水) 11:58:17 

    買い物で長時間悩むのはやっぱり女性 付き合う男性からは不満の声も

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/08(水) 11:58:48 

    >>33 片方が付き合わされてる感あるならデートになってないじゃん。男でも女でもそういう自己中思考苦手。

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/08(水) 11:59:24 

    男女関係なく初めから買い物目的のデートとかならまだ大丈夫だけど、そうではなくいきなり本気買いし始める人いるよね
    友達に2時間くらい待たされた時は本気で辛かったわ

    +12

    -2

  • 50. 匿名 2019/05/08(水) 11:59:40 

    >>29
    補足
    1周は、1店舗内1周じゃなく、ショッピングモール1周とか、駅周辺の商店街・デパート1周。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/08(水) 12:00:42 

    >>48
    でも男も他に提案しないから時間潰すなら無難にショッピングしてご飯、なんてことになってるのでは

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2019/05/08(水) 12:01:06 

    >>45
    うちの夫もそれは言ってくれるよ、でもそうすると、さらに1個欲しい候補が再浮上してくるから私は両方買うとかはしない。

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/08(水) 12:03:11 

    私は待たされる側だからイライラする1時間も待たせるくらいなら一人で行きなよって思うわ

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/08(水) 12:03:20 

    男の買い物好きって
    裏側の原材料とか見てそう

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/08(水) 12:05:47 

    前は散々悩んでたけど、予めネットで欲しいもの吟味してその商品だけを試着して決めるから早いよ。無駄金も使わなくなった。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/08(水) 12:06:12 

    男女差じゃなくて、個人差だよね
    私は一人でパパッと選んで買うけど、夫は一緒に見てもらいたい派で、しかもグダグダ悩む派

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/08(水) 12:06:59 

    >>45
    いいなー。うちは逆だよ。
    迷ったらやめろ。

    何でやめなきゃならんの?って思うわ。

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2019/05/08(水) 12:07:00 

    ついてこなくていいのに。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2019/05/08(水) 12:08:36 

    >>45
    うちもそうだよ。同じような服だったら言わないけれど、違うタイプなら両方買えば?って言ってくれる。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/08(水) 12:09:05 

    いやいや男でも買い物に時間かける人いるから。
    さんざん時間かけて「やっぱり買わない。お金もったいないよ」
    そんならお前の迷いに費やした時間はもったいなくないのか!

    時間かける人嫌だけど、
    実用品買うのに雰囲気重視の人も困る。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/08(水) 12:09:32 

    悩みながらウロウロするのが楽しいっていうか、心行くまで検討したっていう満足感がある。夫といると急がなきゃいけない気がして落ち着かない。楽しく一緒にウロウロしてくれる人ならいいんだけど。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2019/05/08(水) 12:11:13 

    妥協も大切だよ長時間悩まなくても死なないから大丈夫

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/08(水) 12:11:35 

    確かに結婚する前は旦那に買い物付き合わせちゃってたわ‥。逆にこっちが買い物に付き合ってた時もあったけど。
    結婚してからは集合場所と時間だけ決めて別行動してるw

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/08(水) 12:12:26 

    値段以外で悩むなら必要ない、似合わない物だから買わない!がオシャレだった元彼の買い物の掟。確かに散々悩んで買ったのにあまり着なかったり使わない物が多かった。

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/08(水) 12:12:46 

    女同士の方が買い物は楽しい

    大阪でお父さん預かりサービスてのやってるらしいけど旦那がそれ見て何でかキレてた
    それなら連れていくなよって言ってたけど
    うちの旦那も実父もそうだけど家に置いていくと後でいじけてグチグチ言ったりいつ帰ってくるんだとか頻繁に連絡寄越すから嫌なんだよ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/08(水) 12:13:00 

    うちは夫が優柔不断。メニュー最後まで悩む。
    急かしてもきれるから手つけられない。
    この前もパニーニ屋さんで、学生バイトをイライラさせてても御構い無しにうーん…って悩んでる。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/08(水) 12:16:30 

    >>29
    うちも夫が迷います!
    私はネットで情報収集して、有力候補だけ実物を確認しにお店に行きます。

    うちの夫はケチ系の迷う人。苦手な混雑の中アウトレットを連れ回され、今の服に合う色とか、形も一緒に考えたのに「高いからやっぱいいや」だって。キレます。笑
    ボロボロの時代遅れのコート早く捨ててほしい。恥ずかしい。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2019/05/08(水) 12:17:45 

    うちの旦那。とりあえず試着してネットで買う。
    ずっとそんな感じだから、最後まで付き合う。
    最後は私と子供の買い物して、ご飯食べて帰宅。
    シーズンに1回の買い物だし苦にはならない。

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2019/05/08(水) 12:17:57 

    私も一人がいいな。
    長い買い物に付き合わせたくないし、付き合いたくもない。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/08(水) 12:18:41 

    うちは旦那も服買うの好きだから私と同じ位長い
    だからお互いゆっくり見れるし、またさっきの店に戻ったり試着したりお互い様だから楽しい
    旦那と唯一合うとこかな

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/08(水) 12:18:54 

    >>56
    そりゃ最後は人によるけど、明らかに女性の方が長い傾向はあるわ。

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2019/05/08(水) 12:19:21 

    >>22
    どっちでもいい、は本当にどちらでもよい、好きにしな、の意味。
    女性が悩むのは決断力、判断力が無いから。
    ご飯の「ご飯何でももいい」に文句言うのは想像力が欠けるから。
    わかった?

    +2

    -5

  • 73. 匿名 2019/05/08(水) 12:19:45 

    >>23
    お前の「器」はガバガバに大きいけどなwww

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2019/05/08(水) 12:19:54 

    夫はカフェで休んでもらってる
    私の買い物長いし、てか迎えだけお願いして家で寝させとく。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/08(水) 12:21:10 

    >>57
    悩む程度の欲しいって気持ちなら無くてもええやん?って感じじゃない?私は分からなくもない。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/08(水) 12:22:48 

    私は即買い派。
    すぐ一目惚れして、すぐ自分の物にしたくなる。
    私の母親も。

    彼氏はひとまず他の店もじっくり見てから買う派。

    残念。
    女がみんな買い物長いわけじゃない。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/08(水) 12:27:51 

    私の買い物に旦那が付き合ってくれたことなんて数回しかないしそれすらイライラされてた
    その癖自分は買いもしない電気屋や本屋に立ち寄ってダラダラ目的なく歩くから凄い疲れる
    早く子供が大きくなって2人だけで買い物行きたいわ〜

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/08(水) 12:34:33 

    うちと逆だな
    私はすぐ決めるし安いものを買うけど
    旦那は悩むし時間かかるし高いものばっかり買う

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/08(水) 12:40:58 

    (時間がかかる)買い物に行くからついてこないでいいということいっても着いてくる夫
    時間制にしてこの時間に集合にしようといっても何故か大丈夫とついてくる夫
    何を意見するわけでもなく後ろにいるだけだから正直邪魔だし
    他の人にも迷惑になるって気が散りちゃんと見られないから困る
    でもどんなに待たせても文句言わないんだよね

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/05/08(水) 12:41:56 

    我が家は逆。
    夫は本当に優柔不断な上に隅々まで見ないと気がすまないらしい。
    更に「やっぱいい」→帰る→「やっぱり欲しかった」→また行くorネットで探す。

    イライラ通り越して魂抜かれる

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/08(水) 12:47:54 

    こういう話題だと皆「私は短い」って人ばかりだよね。外に出ると完全に女性の買い物は長いのに。自分の事を省みないのか、長い人は言い出しづらいだけなのか…

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2019/05/08(水) 12:48:23 

    買い物は1人に限る。気が散って集中出来ない。たまに友達や彼氏が「一緒に行こう」とお店にも入ってくるけど、人を待たせてるプレッシャーで何も集中出来ないから後日、1人で買い物やり直し。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/08(水) 12:56:02 

    >>82
    ごめんね、まじで時間短いよ。
    買いたいもの決めてからいくし、比較のポイントも押さえていく。
    何となくぶらぶら買い物に出るってこと自体、あんまりしないんだよね。
    だらだらウィンドウショッピングするの凄い疲れる。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/08(水) 12:57:33 

    がるちゃんだもの。普通の女子とは違う

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/08(水) 12:59:58 

    悩む時もあるし即決の時もある。
    と言うか、自分の買い物に誰かを付き合わせる事がない。彼氏でも友達でも。
    誰かと行くと気を使うから、買い物は一人で行く。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/08(水) 13:03:53 

    買い物が長引きそうな時は
    ベンチのある場所に旦那を連れて行き
    「ここで待っててね?」
    待たせてるよ。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/08(水) 13:22:14 

    うちは反対で1つのお店でずっと悩むのが夫で、私は色んなお店を見て悩む。1つのお店の滞在時間は5分程度。色んなお店を見た後で購入する物を買いに行く。
    夫と私の別行動でだいたい時間が釣り合う。
    一緒に選びたい物以外は別行動した方が早く終わる。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/08(水) 13:24:00 

    結局 お金が無いから 悩むんであって、
    お金があれば 悩まない・笑

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/08(水) 13:28:06 

    >>5
    わたしも一人でゆっくりいろんな店回りたい。でも何故か旦那は付いてきたがるんだよねまてもしないのに。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/08(水) 13:28:55 

    優柔不断なだけです。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/08(水) 13:30:07 

    >>82
    早い人はすぐに買って店を出ていってるだけだと思うよ。長く店にいる人のほうが目につくじゃん。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/08(水) 13:30:47 

    ショッピングモール内の本屋さんに行くときとかでも、私は途中のお店をブラブラ見ながら行きたい。旦那は、途中のお店には目もくれずひたすら目的地を目指す。買い物は一人でするに限る。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/08(水) 13:36:27 

    ウチなんかいつも旦那を待つほうだよ。
    一緒に買い物するんだけど、私は一目惚れした服を試着しないで、鏡で合わせてサイズさえ合えば直ぐに買うから買い物は早い方なんだけど。
    旦那は一つ一つ、あーでもない… こうでもない…

    顔も体型もモデル並みならわかるけど、
    強面の胴長短足だから迷う程か?
    っていつも思う。

    ちなみに外食のときも私はすぐに決まりますが、
    旦那は5分以上は悩みまくる。
    そして食べながら、「あっちも良かったかも…」
    なんて未練がましい。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/08(水) 13:39:40 



    そんなにポンポン
    簡単に買えるなら世の中のお店も
    商品を作る考える側の手間も何もいらないよね笑


    +1

    -3

  • 96. 匿名 2019/05/08(水) 13:41:14 



    悩むほど
    それだけ、本当に必要とか欲しいものや、この金額出す価値もなんにもないと言うことの表れだよ。


    ただ、仕方ないから
    消去法で、間に合わせてるだけ。


    そんーなに実際欲しいものはないよね、
    ベストなものなんてない。



    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/05/08(水) 13:46:44 

    うちは旦那の方が時間がかかる。
    「黒と緑なら、どっちが似合うかな?」「LLとXL、どっちのサイズがいい?」とか必ず相談してくるから、別行動も出来ない。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/08(水) 14:05:54 

    >>45
    これぞ男の鏡!!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/08(水) 14:26:35 

    即決だから待たせないw
    店内を一周まわって目につくものがなければそのままでる!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/08(水) 14:31:58 

    うちの夫は一緒に出掛けるのが好きみたいですが、一緒にお店に入らないので、私もダラダラ見ません。

    余談ですが、私の場合、今までした買い物でゴミにならないのは、直感で買ったもののみでした。イコール迷うものは、後々ゴミになること間違いないです。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/08(水) 14:43:47 

    こういうのでウチは違うとアピールされてもねぇ

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2019/05/08(水) 15:32:44 

    買い物というか寄ってくる店員さんが苦手だから、ネットショピングばかりの私。買い物行っても疲れるからあっちこっち行かないで目的の物買ってすぐ帰りたくなる。
    彼はお店に足を運んであれこれ悩むタイプ。相談はちゃんと乗るけど、内心早く終わらないかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/08(水) 15:36:57 

    服選ぶとき、いくらでも付き合ってくれるけど
    迷ってると「これいいんじゃない?」と何か持ってきて勧めてくれるから迷ってられない
    違うの選ぶといじけちゃうから勧められないように気を使う

    夫の基準はお母さんに似合いそうかどうか
    お姑さん世代向けの服が私に似合うわけないでしょ。親子ほど年が違うのにっ

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/08(水) 15:38:41 

    そうか?
    私、即決型だから彼氏とかの方がめっちゃ遅くてイラついたよ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/08(水) 16:07:26 

    うちの場合男女立場が逆転してて、夫が物1つ選ぶのに1~2時間かかるし、迷って辞めて後日見に行って…とするんだけど、「ついてきて」って言ってくる。しかも一緒に居ないと不機嫌かつ、良い意見、求める意見と違う事言うと「でも、そっか…そういう事もあるか」と余計悩んだりしてて、『一人でやって!』と思うし、違うお店や付いていかないと『冷たい』と言われるけど、半日普通につぶれるし、ずっと待機かつ気を使うから何度もケンカになってる。面倒臭い。
    夫の嫌いなとこを思うと一番最初に「優柔不断」があがる。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2019/05/08(水) 16:19:10 

    悩むというより選ぶのを楽しんでる。一緒に楽しめる男の人も意外といる

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/08(水) 16:26:09 

    人の買い物に付き合うのも割と平気な私は少数派かな
    色々吟味する工程が楽しい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/08(水) 16:27:34 

    悩んだら買わないし。旦那のほうが試着したり悩むよ。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/08(水) 17:11:15 

    1人で行ったほうが気楽で良いと思うけど
    皆さん旦那を連れてくの?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/08(水) 17:23:03 

    私は全く悩まないで即決だから何でそんなに悩むのか理解できない。そんなに悩むならそんなに欲しくないんだよ。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/08(水) 17:23:56 

    母と弟がそっくりで、レストランでもめちゃくちゃ悩んで本当に嫌になる…。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/08(水) 19:19:47 

    服やら化粧品は吟味して買いたいから時間かかる(だから一人で行く)けど、普段の買い物で買い回りしてるとイライラしてくるの何とかしてくんないかな。
    値上げに次ぐ値上げで、少しでも安く買えるとこ行ってるだけ。
    腐るほど金あるなら全部近場で済ますわ!

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/08(水) 20:05:22 

    誰かと一緒に行くときはさっさと買い物してしまう。迷ったら買わない事が多いです。うちは旦那の方が時間かかって私が待つ方です。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/08(水) 21:05:19 

    別行動にしたら?
    服買うなんて自分のための時間なのに人を付き合わせるの申し訳ないわ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/08(水) 21:15:51 

    仕事が忙しいからほとんどネット購入だし、店に行く時もあるけどさっさと買い物済ませちゃうタイプ。
    あまり悩まない。
    一人でぷらっと行ってしまうこともあるし。

    旦那は逆に一人じゃわかんないからついてきて〜って言ってくるので一緒に行くとずーっと悩んでるし、こっちがこういうのどう?って見せてもアレが嫌だのコレが違うだの言いだして結局買わなかったりする。

    私は友達や妹の服選びも付き合う事が多いからそんなにイライラはしないけど、逆に人を待たせたりイライラさせたく無いから誰かと一緒に行く時は事前に欲しいものを調べてから出掛ける。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/08(水) 22:01:55 

    家族でモールへ行っても私だけ単独行動で買い物してるよ〜。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/08(水) 22:54:07 

    昔、付き合っていた彼がレコード屋に一時間以上居て疲れたよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/09(木) 00:07:04 

    自分がさっさと決めるタイプだから買い物は1人がいいんだけど前に付き合ってた人がどうしてもと聞かなかったから仕方なく一緒に買い物に行ったら一枚の服で迷い続けて5時間・・・カフェで待ってると言うと怒るし、どう?と鏡の前で言い続けられて店員も私もうんざりしてんのに気付くと不機嫌丸出しでくっそ面倒くさい。
    5時間後にやっと解放されたら楽しかった!また来ようねって言われたので私にはクソみたいな時間だったしもう二度と行かないって拒否するとなんでそんな酷い事言うの?せっかく楽しかったのにって非難してきやがった。
    長くてごめんと謝るどころかそれかよ。
    途中で置いて帰れば良かったわ。

    男女関係なく長い人は居ると思うけど
    自分の買い物だけに相手を長時間付き合わせるのは思いやりが全くない人だと思う。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/09(木) 03:34:29 

    これは前からある性差ネタだよね
    うちは夫も買い物好きでどっちが似合うとか言ってくれるのでお互いの買い物にそれぞれ付き合う
    ただショッピングモールなんかだと私は興味のあるお店全部見てから決めたいから、予め時間かかるの分かってるときは別行動か最初からひとりで行く
    友達とのショッピングは買うことよりあーだこーだ服について話すことそのものが楽しいから何も買わないときもある
    欲しいものが決まってるときは直行して購入、終了だし状況に合わせてるよ

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/05/09(木) 10:09:20 

    ってか、そもそも洋服買うのに男とは行かない。
    お店で女の糞みたいに引っ付いてる男、邪魔で仕方ない。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/09(木) 15:49:23 

    一緒にいて相手が興味ないことに自分だけ時間費やすのって気まずくないのかな
    友達とも趣味が違うから一緒に服は見ないわ
    雑貨とかお互いに興味があるものなら一緒に見るけど 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。