-
1. 匿名 2014/09/27(土) 09:40:06
皆さんの考える"愛"の定義を教えてください。誰かを愛したことがありますか?誰かに愛されたことがありますか?+19
-7
-
2. 匿名 2014/09/27(土) 09:41:01
どうしよう、わからない…(T_T)+94
-6
-
3. 匿名 2014/09/27(土) 09:41:16
屁理屈+2
-22
-
4. 匿名 2014/09/27(土) 09:41:39
金+7
-24
-
5. 匿名 2014/09/27(土) 09:42:00
思いやる心?(^-^;+51
-4
-
6. 匿名 2014/09/27(土) 09:42:15
育むものだ!!!!
はずかしw+31
-3
-
7. 匿名 2014/09/27(土) 09:42:45
見返りを求めないこと。
+198
-5
-
8. 匿名 2014/09/27(土) 09:43:08
与えるもの、かな?
で、与えられる+33
-7
-
9. 匿名 2014/09/27(土) 09:43:18
見返りを求めずに見守り、助けを求められたら手を差し伸べる
相手の意思を尊重する
束縛しない
私が求める愛はこういうものです+68
-4
-
10. 匿名 2014/09/27(土) 09:43:22
相手に見返りを求めない
無償のもの。+106
-4
-
11. 匿名 2014/09/27(土) 09:43:25
自分の命に代えてでも守りたいと思う心+98
-6
-
12. 匿名 2014/09/27(土) 09:43:29
無償の愛
何も見返りを求めることのない愛。
できません…(;´Д`)
こーしたんだから、あーしてよ!!と思っちゃう。+51
-5
-
13. 匿名 2014/09/27(土) 09:43:41
お金では買えない幸せ+57
-4
-
14. か 2014/09/27(土) 09:43:46
おこずかいはいらないよ!っていってくれて、少しお金渡した時には結局家族のために使ってくれる主人です!!毎日仕事がんばってくれているのに!!そして私を置いて飲みにはいきません!+21
-23
-
15. 匿名 2014/09/27(土) 09:44:16
自分のことより相手を思える気持ち+85
-3
-
16. 匿名 2014/09/27(土) 09:44:44
見返りを求めないのが愛。
難しい〜+10
-4
-
17. 匿名 2014/09/27(土) 09:44:53
恋は下に心があるから、下心。
愛は真ん中に心があるから、真心。+61
-9
-
18. 匿名 2014/09/27(土) 09:44:54
その人や物を大切にしたいと思う心+17
-5
-
19. 匿名 2014/09/27(土) 09:45:13
子供や愛犬に対する気持ちは愛だと感じる
親や夫は感謝や情かな
+47
-4
-
20. 匿名 2014/09/27(土) 09:45:16
愛の定義とは○○!
って言えないから素晴らしいんだよ、きっと。
愛のある者同士にしか分からないんだと思う。+18
-5
-
21. 匿名 2014/09/27(土) 09:45:47
無我夢中なモノ
我の事は二の次で、夢中になって相手を想うのが愛だと思ってる+11
-5
-
22. 匿名 2014/09/27(土) 09:45:51
好きなことをしてる相手に
『よかったね』と心から言えること+14
-5
-
23. 匿名 2014/09/27(土) 09:45:55
ギューって抱きしめて+134
-13
-
24. 匿名 2014/09/27(土) 09:46:00
ギブアンドテイク+5
-13
-
25. 匿名 2014/09/27(土) 09:46:28
良いときも悪いときも相手を思う気持ちを持つこと
夫婦でも親子でも兄弟でも友達でも完璧な人は居ないだろうし、良い面もあれば悪い面もある
って堅いねー( ´_ゝ`)+17
-7
-
26. 匿名 2014/09/27(土) 09:46:30
現実には存在しないもの+7
-11
-
27. 匿名 2014/09/27(土) 09:46:36
形がなくて触れられないけど、そこにある確かなモノ。+17
-5
-
28. 匿名 2014/09/27(土) 09:46:43
ガルちゃんでこんな哲学的なトピが上がるとは!+18
-6
-
29. 匿名 2014/09/27(土) 09:46:53
結局
きれい事だと思う。+14
-15
-
30. 匿名 2014/09/27(土) 09:47:04
ギブアンドギブ+9
-9
-
31. 匿名 2014/09/27(土) 09:47:18
うまく説明は出来ないけど、子供を産んで初めて愛が分かった気がする。今までたくさん恋愛してきたけど、それとは全く違う!これが愛おしい、愛するって気持ちなのかぁ〜と。+38
-13
-
32. 匿名 2014/09/27(土) 09:47:30
愛は、お互いを見つめ合うことではなく、ともに同じ方向を見つめることである。+15
-9
-
33. 匿名 2014/09/27(土) 09:48:10
目には見えないもの
+13
-3
-
34. 匿名 2014/09/27(土) 09:48:44
人間いざって時に分かるんじゃない?
大病をした、事故にあって世話が必要とかになって
+20
-3
-
35. 匿名 2014/09/27(土) 09:49:31
普遍のもの。
恋の段階ではまだ嫌いになったりする可能性があるけど、愛になると揺らがない。
何もかも受け入れて、包み込むことができる。+20
-4
-
36. 匿名 2014/09/27(土) 09:50:13
心を受け取ると書いて愛と読むんだす。
By 多聞+13
-6
-
37. 匿名 2014/09/27(土) 09:50:24
愛?幻想かな+4
-9
-
38. 匿名 2014/09/27(土) 09:51:01
若さって何だ?ふりむかないことさ
愛って何だ?ためらわないことさ+9
-7
-
39. 匿名 2014/09/27(土) 09:51:49
愛は育てるものではなく
気づくもの
定義など存在しない+15
-3
-
40. 匿名 2014/09/27(土) 09:52:12
見返りがなくても相手の為にしてやれる気持ち?かな
夫婦だったら、見返りなくてもすることは普通にできるけど愛がなければ見返りもないのにしてやりたくない!ってなるもん。
御飯を作ってるのも無情の愛だとおもうけどなー+12
-4
-
41. 匿名 2014/09/27(土) 09:54:11
相手のためならうんちさわるのも厭わないこと。+4
-8
-
42. 匿名 2014/09/27(土) 09:58:04
愛って本当に色んな定義があるよね。
私はこの漫画で語られていた「愛」についてが結構興味深かったです。「誰にも敵などいないんだ」とてつもなく深い愛の物語 『ヴィンランド・サガ』(佐渡島庸平) - 個人 - Yahoo!ニュースbylines.news.yahoo.co.jpもしも、アメリカのドラマのプロデューサーが、僕の元にやってきて、 「1回だけチャンスをあげる。日本のマンガをアメリカで実写ドラマ化するとしたら、何を選ぶ?」と言われたら、僕は何を挙げるだろう?
+2
-4
-
43. 匿名 2014/09/27(土) 09:58:21
ここのトピは文学的表現が足りない+4
-7
-
44. 匿名 2014/09/27(土) 10:02:28
priceless+3
-7
-
45. 匿名 2014/09/27(土) 10:02:31
君のためら溶けてもいいよ
byオラフ+26
-6
-
46. 匿名 2014/09/27(土) 10:04:01
無償で捧げるもの
相手が人間だと近しい人にほど時に見返りを求めてしまうけど、ペットへのそれはもう揺るぎない、と思う。子供ができたらもっと分かるのかなと思います。+5
-3
-
47. あさん 2014/09/27(土) 10:04:51 ID:uBTycj52Bt
誰かのために生きることです。+14
-7
-
48. 匿名 2014/09/27(土) 10:05:44
自然に相手を思いやる気持ちと行動
幸せになって欲しいなあとか、
家族やペット、親しい仲間にも自然思いやりが生まれる理屈や損得勘定では無い温かさ優しさ
生き物だけじゃ無くて、愛車、マイホーム、自分の住んでいる地域や社会、会社、自社製品に対しても同じでしょう。
一方で、常にメリットデメリットで
合理的効率的に考えてるつもりの韓国人や関西系単身者って
損得勘定の沼から出られないで結果非効率
見返りが前提の人は仕事でもお客様に感動与えられないし、思いやりの無い商品は安くしなきゃ売れ残る時代、
だから独身アラフォー喫煙者は売れ残るのね
+3
-9
-
49. 匿名 2014/09/27(土) 10:05:51
もう、出てしまっているけど、愛とは「無償の愛」です。
どんな人にでも、偏見を持たず、手を差し伸べる…。見返りも求めない。
気がついたら無意識に相手を思いやっている…
それが、「愛」なんだと思います。+5
-2
-
50. 匿名 2014/09/27(土) 10:05:56
31さん、同意です。
彼氏や旦那とかに向ける愛おしいとは全然違う!
本当に本当に愛してるって思います。
両親もこんな気持ちなんだと思うと今更ながらもっと大切にしようと思います。
すなわち、親子愛かなと+9
-4
-
51. 匿名 2014/09/27(土) 10:07:14
結婚における愛は気持ちではなく、決断。
あなたを一生愛しますが気持ちだったら困る。
私はエーリッヒフロムの愛するということを読んで、なんだか理解出来た気がしました。
愛するって誰しもできることではなくて、本当に尊いものだと思います。
+4
-2
-
52. 匿名 2014/09/27(土) 10:08:20
ためらわないことさ+8
-5
-
53. 匿名 2014/09/27(土) 10:11:27
幻想+5
-7
-
54. 匿名 2014/09/27(土) 10:12:21
許して受け入れることかな…
これが一番当てはまるのって、一般的には親から子への愛だと思います。
自分はまだ、人を愛したことはないかもしれない。+7
-3
-
55. 匿名 2014/09/27(土) 10:15:02
愛がなければどうして貴女達は育てて貰ったのでしょう?
義務で毎食美味しい食事をつくりますか?
損得勘定で親が子供に毎食おごっているの?
サンタの振りして喜ばせる?
愛に気づいて無ければ殺伐とした人生だね+5
-8
-
56. 匿名 2014/09/27(土) 10:17:36
相手の長所短所すべてを永遠に受け入れること。
敵を許すこと。
+1
-5
-
57. 匿名 2014/09/27(土) 10:26:20
55
誰に言ってるの?+3
-3
-
58. 匿名 2014/09/27(土) 10:26:46
旦那さんが家族の為にお仕事頑張ってくれてるのも愛だし、
休日も子供達にスポーツや勉強教えてくれるのも愛、
子供達もそんなパパが大好きで成人して結婚してからも父親を目標にしてるのも愛
私は美味しい料理と健康ぐらいしか気をつかってあげられないけど愛情のつもりです。
当たり前のことだけど孫たちにも愛ある人生をおくって欲しいと願っています+6
-1
-
59. 匿名 2014/09/27(土) 10:27:38
昔の人は愛を【お大切】と訳したって聞いたことがあります+6
-2
-
60. 匿名 2014/09/27(土) 10:31:35
愛は盲目 (Love Is Blind)+5
-2
-
61. 匿名 2014/09/27(土) 10:33:12
23かわいい!+1
-1
-
62. 匿名 2014/09/27(土) 10:34:10
女心と秋の空
ころころ変わる+3
-4
-
63. 匿名 2014/09/27(土) 10:34:47
無償で見返りを求めず報われなくても受け入れ
母や父が子を思うように注ぐこと。
しかし本人の為にならない甘やかしに
繋がるなら厳しく突き放すのも大切。
全ては相手の今と未来の為に。
幸、不幸を越えてどんな状況立場でも
その人らしく生きられるように心尽くすこと。
こうは書いたけど小さくても大きくても
どんな形でも愛は愛だとも思う。
型にはめることなく自由でいいとは思う。
その思いが迷惑をかけるようなら
それは自己愛だと私は反省している。+3
-1
-
64. 匿名 2014/09/27(土) 10:37:34
結果的に間違ってしまっても、大元にあるのは愛ってこともあるよね。
人間は全能ではないから…。+0
-1
-
65. 匿名 2014/09/27(土) 10:44:44
無償かのしれないけど、思い込みだと思う。限界は何にでもついて回る。我慢の限界が来たら、子供でも絶縁することあるだろうし。愛が何かって美しい表現は沢山浮かぶと思うけど、私は歩み寄り出来る範囲でしか愛は存在しないし、歩んでも歩んでも無償でも良いやって自分に言い聞かせても、歩み寄る場所にたどり着けなくなったら終わりがきてしまう。永遠じゃないもの。大事だったら無償を相手に求めない。無償を求める人間に愛は無い。心は移り変わるし、悲しいぐらい期限もある。私は愛は人間が生きて行くために、辛さや淋しさ孤独に堪えるために、何時の時代か知らないけど、逸話の中に作り出した言葉。造語だと思う。+3
-2
-
66. 匿名 2014/09/27(土) 10:46:36
無性に与えられるもの。
見返りを求めないもの。+3
-1
-
67. 匿名 2014/09/27(土) 10:46:52
愛しく想うこと
理屈じゃなく湧き出てくる想い
+4
-1
-
68. 匿名 2014/09/27(土) 10:50:15
金の切れ目が愛(縁)の切れ目+3
-5
-
69. 匿名 2014/09/27(土) 10:50:35
昼顔みてて愛だなんだと盛り上がってる割には
愛がわからない人、気がついてない不感症多い事に残念!
無償で育ててくれてる家族は勿論、
大好きな彼氏、大切な親友、手をつないで幸せな相手には愛を感じませんか?
仮想画面、仮想相手からは愛を感じないのは当たり前、残念+1
-5
-
70. 匿名 2014/09/27(土) 10:52:11
みんなのコメント見てると私は旦那のこと「愛している」ではなかった。
人を愛するって難しい( ̄^ ̄)+6
-1
-
71. 匿名 2014/09/27(土) 10:54:37
男女の愛は変化するが
親子の愛は変化しない+5
-5
-
72. 匿名 2014/09/27(土) 10:55:53
13さんのいう通りです。+1
-1
-
73. 匿名 2014/09/27(土) 11:07:31
52
いいこと言うね+2
-3
-
74. 匿名 2014/09/27(土) 11:15:46
見返りがなくても相手の為にしてやれる気持ち?かな
夫婦だったら、見返りなくてもすることは普通にできるけど愛がなければ見返りもないのにしてやりたくない!ってなるもん。
御飯を作ってるのも無情の愛だとおもうけどなー+1
-2
-
75. 匿名 2014/09/27(土) 11:16:52
アンパンマンの友達+1
-3
-
76. 匿名 2014/09/27(土) 11:26:28
オラフが教えてくれてるよ♡+0
-4
-
77. 匿名 2014/09/27(土) 11:27:18
心を受ける+4
-1
-
78. 匿名 2014/09/27(土) 11:47:00
不安がらず信じて欲しい。愛は必ず私たちの中にある。
「ありがとう」は愛の原石。
色んな「ありがとう」があるでしょう?
愛の原石を磨くのは、あなたの知性。
恋から愛を実らせるのには、少しばかり知性もいるのです。
GOOD LUCK、美しきLadyたち+2
-5
-
79. 匿名 2014/09/27(土) 11:47:09
大切に思う気持ち+4
-2
-
80. 匿名 2014/09/27(土) 12:00:03
親子、兄弟、姉妹の間で生体移植(臓器提供)や骨髄移植が
行われたニュースを見ると5さん、11さん、15さんのように
自分の身体や命を犠牲にしてでも肉親を助けたい救いたいと
いう相手を思いやる心、気持ちだと思います。+4
-1
-
81. 匿名 2014/09/27(土) 12:03:40
愛とは、その人の過ちや自分との意見の対立を許してあげられること
だと看護のある本の一説に書かれていて素敵だと思いました!+4
-1
-
82. 匿名 2014/09/27(土) 12:15:46
大いなる勘違い。
と書いている私も愛ってよくわからないです。
好きと嫌いならわかるんだけどな、それを超えた何かなんでしょうか。
嫌いな部分も含めて好きになるのが愛?
メインテーマにあるように傷つく感じがステキなのか?
謎だからいいのかも。
+0
-1
-
83. 匿名 2014/09/27(土) 12:51:10
28
て、哲学的・・・+0
-1
-
84. 匿名 2014/09/27(土) 12:53:52
こっちが知りたいw+3
-1
-
85. 匿名 2014/09/27(土) 12:54:13
気がつけばそこにあるもの
みすちる+3
-4
-
86. 匿名 2014/09/27(土) 12:55:10
共同幻想。+2
-3
-
87. 匿名 2014/09/27(土) 13:06:14
もうすでに出てるけど、愛とは見返りを求めないこと。
○○してあげた、○○してほしい、という感情は
自分が満足したいだけのただの欲。+3
-1
-
88. 匿名 2014/09/27(土) 13:27:31
求めて手に入れるものではなくて、たくさんの出来ごとの積み重ねみたいなもの。
定義は人それぞれだから、うまく言い表せないけど。+2
-0
-
89. 匿名 2014/09/27(土) 13:46:36
付き合ってる時に使うような言葉ではないことは確か。付き合ってる時はなぜか安っぽく感じる。なんでも愛してるって使う男は基本バカだと思ってる。+3
-1
-
90. 匿名 2014/09/27(土) 14:33:18
その人にとっての、目先の利益を考えるのじゃなくて人生を見通した時本当の利益は何なのか、思いやり長い目で見て協力して行く事。親や子供、連れ合いも。+2
-1
-
91. 匿名 2014/09/27(土) 15:07:28
ドラマのぺテロの葬列では、「愛とは犠牲」と言ってました。
確かにそうかもしれませんね。
深い…+5
-1
-
92. 匿名 2014/09/27(土) 15:22:39
若さ、若さってなんだ?
振り向かないことさ
愛ってなんだ?
躊躇わないことさ
By 宇宙刑事ギャバン+5
-1
-
93. 匿名 2014/09/27(土) 15:48:56
信頼+1
-1
-
94. 匿名 2014/09/27(土) 16:40:18
きっと奪うでも与えるでもなくて気が付けばそこにあるもの+5
-3
-
95. 匿名 2014/09/27(土) 17:06:51
誰かのためになにかをしたいと思えること+6
-1
-
96. 匿名 2014/09/27(土) 18:17:40
相手の幸せを願うこと。
+7
-1
-
97. 匿名 2014/09/27(土) 19:07:59
愛する人に恋人ができた時
その人の恋人との幸せを心から願ってあげられるなら、それは愛。
その人の事を自分を捨てやがってと憎むなら、それは恋。
愛する人が苦痛で涙を流しているのを見て
いたたまれない、悲しい気持ちになったら、それは愛。
キュンとなったり萌えたりしたら、それは恋。+3
-1
-
98. 匿名 2014/09/27(土) 19:22:09
ミスチルの歌詞で共感するのあった
「愛はきっと奪うでも与えるでもなく
気がつけばそこにあるもの」
by名もなき誌
愛って、動詞というより形容詞に近いと思う。
無理やり愛そうとしたってできない。
愛に溢れてる人に出会ったとき気がつきました。+3
-4
-
99. 匿名 2014/09/27(土) 20:13:43
相手を尊重すること+2
-1
-
100. 匿名 2014/09/27(土) 20:23:00
心がほっこりするもの+2
-2
-
101. 匿名 2014/09/27(土) 20:30:27
愛って友達からしか湧かないってどっかで聞いた気がする+0
-2
-
102. 匿名 2014/09/27(土) 20:31:34
癒し。一緒にいて安心し
リラックス出来る事かな。
+0
-2
-
103. 匿名 2014/09/27(土) 20:36:07
心が温かくなる事。
理屈じゃなくて感じるものかな
人それぞれだし+3
-1
-
104. 匿名 2014/09/27(土) 20:38:12
永久命題+6
-1
-
105. 匿名 2014/09/27(土) 20:46:45
なんでも許せばいいってものでもないよ
浮気性の男や無職の男を連れてきて、良い顔する親はいないだろう+1
-1
-
106. 匿名 2014/09/27(土) 21:32:59
恋愛はよくわからないが、
家族愛は最近少しずつわかってきたような気がする+0
-3
-
107. 匿名 2014/09/27(土) 22:11:09
親とか恋人以外にもペットとか物でもいいけど、愛しいって思う気持ちを思えばわかりやすいんじゃない?
+1
-1
-
108. 匿名 2014/09/27(土) 22:15:27
愛されるよりも
愛したい
マジでぇぇえ+0
-0
-
109. 匿名 2014/09/27(土) 22:24:25
他好きで人間としてよくできた元の男をゴミのように扱い捨てておきながら
恋愛のすばらしさを語っちゃう女を見てると
愛なんてただの下等な生物学的欲求としか思えない
社会的には恋愛脳女は癌そのもの+0
-1
-
110. ぽ 2014/09/27(土) 22:28:24
オラフ可愛い!!+3
-1
-
111. 匿名 2014/09/27(土) 23:22:52
相手の幸せを心から願える事。
後、
「お前の為なら死ねる」→若い恋
どんな苦しい現実でも、相手の存在が自分の強さになり
何があっても生き抜こう!と思える時に、愛を感じます。+2
-1
-
112. 匿名 2014/09/27(土) 23:49:16
嘘のかたまり+2
-2
-
113. 匿名 2014/09/27(土) 23:53:39
この世で唯一みんなが持っているもの+3
-1
-
114. 匿名 2014/09/27(土) 23:53:51
そもそも人間は、超排他的生き物。
愛は、子孫を残すための本能。
+1
-1
-
115. 匿名 2014/09/28(日) 00:47:37
自分を犠牲にできること+3
-0
-
116. 匿名 2014/09/28(日) 00:51:59
自分が愛だと思ったら愛
結局都合がいい言葉+1
-1
-
117. 匿名 2014/09/28(日) 00:55:54
好きより上の言葉であって
好きだけどもっと好き
を愛とゆう言葉で表そうと誰かが作った言葉
+1
-0
-
118. 匿名 2014/09/28(日) 01:04:24
(マイナスつけたがりさんの活動時間が丸分かり)
+1
-0
-
119. 匿名 2014/09/28(日) 01:04:58
愛とは神様がくれた贈り物+1
-1
-
120. 匿名 2014/09/28(日) 01:58:15
自分の家族( ^ω^ )
自分を犠牲にしてでも家族を守る!
常に家族の幸せを考えてる〜
一緒にいて本気で笑いあえる♥︎+0
-0
-
121. 匿名 2014/09/28(日) 02:31:00
そこに、あるもの。
誰の心にも慈しみの気持ちはあります+1
-0
-
122. 匿名 2014/09/28(日) 05:09:17
自分より他の人のことをはるかに大切にすること?+1
-0
-
123. 匿名 2014/09/28(日) 10:02:01
愛は言葉ではない
心に余裕がない時でも
相手のために動けること。
それが当然のように思えること。
とは思いつつも実際はなかなか・・・
+0
-0
-
124. 匿名 2014/09/28(日) 21:52:35
愛は色んな所にあります。
物を大切にする、植物を育てる、動物を飼う
家族の為に働く、家族のために家事をする
子供を育てる、親の介護をする、困ってる人を助ける、弱い人を守る、誰かの為にした時に心が嬉しくなるのが愛だと思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する