ガールズちゃんねる

「ペットショップで犬猫買うヤツは人間のクズ」ひろゆきが苦言 「犬猫は可愛い。でもその前にどれだけ殺してんの?」

3558コメント2019/04/10(水) 06:29

  • 1. 匿名 2019/03/12(火) 14:03:08 

    「ペットショップで犬猫買うヤツは人間のクズ」ひろゆきが苦言 「犬猫は可愛い。でもその前にどれだけ殺してんの?」 | キャリコネニュース
    「ペットショップで犬猫買うヤツは人間のクズ」ひろゆきが苦言 「犬猫は可愛い。でもその前にどれだけ殺してんの?」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    元「2ちゃんねる」管理人のひろゆきさんが3月10日、ユーチューブのライブ配信で「ペットショップでペットを買う人間」について持論を述べた。視聴者のコメントで、犬や猫の殺処分が多いことに意見を求められたひろゆきさんは「難しいんじゃない?」と一言。「保健所にいる犬猫を一生懸命引き取っている人がいるんですけど、『犬猫を捨てる人たち』をなんとかしないと対症療法にしかならないんですよ」と述べた。


    「ペットショップで売るというシステム自体が違法になればいいと思っているんですけど、日本では合法。ペットショップは、子犬子猫は売れるんですけど、ちょっと大きくなると売れなくなる。売れなくなったやつが野良になったり保健所に流されたりする」

    この状態が続いていることに、「よくないと結構前から思ってるんで、ペットショップでペット買うやつって基本的にみんな人間のクズだなって思ってる」と明かした。

    またひろゆきさんは「有名YouTuber」が飼っている猫は「軟骨が弱いから身体障害になって耳が垂れている」と指摘。ペットショップで動物を購入する人について、

    「身体障害で長生き出来ないような動物をいっぱい作ったほうが儲かるよねって(考えている)業界にお金を払っているわけじゃないですか。身体障害の動物を増やして、長生き出来ない動物を増やして、売れなかったら『はい殺処分』みたいな社会をみなさん望んでやってらっしゃるんですよね」

    と苦言を呈した。

    +3707

    -476

  • 5. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:32 

    どこで買っても大事にして

    +5097

    -43

  • 6. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:37 

    これは同意。ペットショップは無くなって欲しい。

    +6678

    -261

  • 7. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:39 

    尖った言い方なのがアレだけど、おおむね正しいと思う。

    +6448

    -132

  • 8. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:39 

    その通りだけど、飼う人がものすごく多い日本。
    賛否両論ですね。

    わかるけど、うちにいる犬も求めてペットショップです。

    +244

    -898

  • 9. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:41 

    見せ物小屋みたいになってて犬猫たちはめちゃくちゃストレスかかってるよね。

    +5119

    -29

  • 10. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:50 

    賛成です、
    ペットショップで動物を飼う人はバカです。

    +3733

    -1005

  • 11. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:53 

    売ってあるものを買ってクズ呼ばわりされたらたまらんな

    +684

    -953

  • 12. 匿名 2019/03/12(火) 14:05:22 

    なら全部保護してあげて

    +642

    -759

  • 13. 匿名 2019/03/12(火) 14:05:36 

    わかるけど言い方がそれ。

    +2362

    -191

  • 14. 匿名 2019/03/12(火) 14:05:46 

    根本的には正当な意見だけど、言い方に問題がある

    +2835

    -160

  • 15. 匿名 2019/03/12(火) 14:05:49 

    親友のホリエモンさんは競馬好きですよね
    競馬こそ虐待だと思います、はい論破。

    +361

    -633

  • 16. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:00 

    >有名YouTuber」が飼っている猫は「軟骨が弱いから身体障害になって耳が垂れている」と指摘

    ヒカキン「……」

    +3847

    -54

  • 17. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:00 

    12歳になるワンコ、ペットショップで買いました。自分自身でも考えなしだったと思ってる

    +1603

    -416

  • 18. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:03 

    言いたい事はわかるけども、そのペットショップで売れ残りになった犬や猫が殺処分されてるでしょ。ペットショップで、ずっと売れ残ってどんどん大きくなってく子犬とか見ると切なくなる。ペットショップの犬や猫だって売れ残りになったら可哀想な事になるのは同じ。

    +2928

    -413

  • 19. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:07 

    >>12
    ほならね理論やめな

    +752

    -87

  • 20. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:09 

    >>11
    クズじゃないかもだけど、世間知らずのおバカさんだと思いますね。

    +1147

    -258

  • 21. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:14 

    牛豚鶏美味しく食べながら犬猫可愛がるのが人間よ

    +2280

    -132

  • 22. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:19 

    ペットショップで買ってその犬猫を愛せば愛すほどその子の親犬猫が繁殖用としてどんな暮らしをしているか考えると胸が痛いのは事実。

    +2442

    -36

  • 23. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:21 

    ずっと思ってたよ
    でもペットショップで買う人にそんなこと言っても無駄だよ
    何言っても買うんだから
    価値観の違い
    何を今更

    +1923

    -191

  • 24. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:21 

    タラコ唇だし言い方がキツいのはアレですが、激しく同意です。

    +1493

    -123

  • 25. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:21 

    だからってペットショップで犬を飼った人のことも
    責める気にはならない。
    ただ、この人の言ってることもわかるから
    なんともいえない

    +2985

    -72

  • 26. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:25 

    ガルちゃんでもいるよね(笑)
    ペットも縁だからペットショップだろうと
    里親だろうとビビっときた子を愛したいよね。

    他人に保護しなよ!と言ってると
    本当に引かれるよ

    +1951

    -165

  • 27. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:44 

    この人普通にめっちゃ頭良いよね
    そりゃHP作ってるんだからそうか

    +1050

    -203

  • 28. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:48 

    何十万と殺処分されてる現状で、それを無視してペットショップで見た目を
    重視してよく選べると思うわ

    +1373

    -323

  • 29. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:51 

    まあブリーダーからの方が良かったりするしね

    +64

    -248

  • 30. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:57 

    >>18
    だから、売れ残りがでるシステムを根本から見直しませんか?

    +1760

    -24

  • 31. 匿名 2019/03/12(火) 14:07:21 

    まるおの事か...

    +645

    -12

  • 32. 匿名 2019/03/12(火) 14:07:38 

    知らずに買った人がほとんどだと思う。ペットショップは子犬の親がどんな環境に置かれているか、売れ残りがどうなるか明確に表示しておくべきだ。

    +2064

    -35

  • 33. 匿名 2019/03/12(火) 14:07:56 

    >>23
    確かに無駄なんだよね、自分の目に見えないことは気が回らないバカだから。

    +211

    -94

  • 34. 匿名 2019/03/12(火) 14:07:57 

    45:50~
    時々表現がキツイ所あるけど、基本的に言ってることは間違ってないと思う
    【ひろゆき】起業するならコンビニは避けたほうが、、、 Delirium Tremens を呑みながら 2019/03/10 - YouTube
    【ひろゆき】起業するならコンビニは避けたほうが、、、 Delirium Tremens を呑みながら 2019/03/10 - YouTubewww.youtube.com

    ビールを飲みながらのしょうもない雑談です。 働かなくていい人と、働いてない人向けだと思ってください。


    ペットショップでペット買う奴って基本的にはみんな人間のクズだなと思ってるんですけど。そういう業界っていうのにお金を払うことで、その業界を維持してるわけじゃないですか。

    「子犬、子猫かわいい~」って言って買ってるけど、そのお金っていうのは子猫とか子犬とかをひたすらをいっぱい作って、それが売れなかった時に保健所で殺すっていうのをやってる業界にお金を払ってるんで。

    基本的には僕はペットをペット屋で買う奴はみんなクソ野郎だと思ってるんですけど、でもあんまり世の中では思われてないんですよ。

    でね、有名YouTuberとかもさ、身体障害を抱えた猫を買うわけじゃないですか。あの猫がなんで可愛いかっていうと、軟骨が弱いから身体障害になっていて耳が垂れてるんですけど。

    要は身体障害で長生きできない動物っていうのをいっぱい作ったほうが儲かるよねっていう業界にお金を払ってるわけじゃないですか。

    そうするとやっぱり身体障害の動物を増やして、長生きできない動物を増やして、売れなかったら「はい殺処分」みたいな社会を皆さんが望んでやってらっしゃってるんですよね?

    +1106

    -90

  • 35. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:11 

    需要があるからいつまでもなくならないよね。
    ペットショップで買う人が無知。

    +1152

    -119

  • 36. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:14 

    おまえは哺乳類のクズだ!!

    +53

    -287

  • 37. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:18 

    ペットショップで犬猫を買うということは
    定価の5~10倍くらいの値段で
    電気製品を買うくらい間抜けな話なのよね

    +93

    -236

  • 38. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:24 

    一番の社会問題はあらいぐまラスカルだよね

    +22

    -152

  • 39. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:29 

    >>27
    そりゃHP作ってるんだからそうか

    ??どういう意味?

    +96

    -231

  • 40. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:37 

    >>18
    目の前の生き物を買って救った気になっている人が多いってことじゃない?
    それを買うことによって更に被害者が増えることを想像してないってことだよ?

    +1169

    -70

  • 41. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:49 

    ウチも保健所から引き取った猫飼ってる
    これから人口減ってくし、犬猫も引き取られず殺処分が増えるのかなぁ‥
    ペットショップというビジネスも考え直さないといけないかも

    +1241

    -23

  • 42. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:57 

    ペットショップでご飯食べて生きてる人達に
    ペットショップなくせ!と言うなら
    その人たちの生活も保護するのかな反対の人は?

    +75

    -488

  • 43. 匿名 2019/03/12(火) 14:09:03 

    うちも犬飼ってたことあるしかわいそうな命をどうにかしたいけど
    こういう過激な意見って、すごくジャマなんだわ。

    ペットショップで買う人を目の敵にしたって
    かわいそうな命は救えないよ。
    むしろ募金額は目減りするんじゃない?

    そしてどこで迎えるにしても、それを家族として大切にして
    絆や思い出を作ってるのに、そういうのも踏みにじってるよね。
    この人は犬猫を飼ったことがあるの?

    +294

    -382

  • 44. 匿名 2019/03/12(火) 14:09:07 

    ホリエモンとつるんで人を見下す物言いばかりでコイツ嫌い。

    +775

    -305

  • 45. 匿名 2019/03/12(火) 14:09:13 

    >>26
    そういう人はリアルじゃ言えないからネットで声高に叫んでるだけ

    +251

    -42

  • 46. 匿名 2019/03/12(火) 14:09:15 

    >>39
    にちゃんのことじゃね?

    +339

    -5

  • 47. 匿名 2019/03/12(火) 14:09:17 

    小動物とかはどうなんだろう?
    保護施設もないしペットショップしかないよね。

    +646

    -22

  • 48. 匿名 2019/03/12(火) 14:09:39 

    保護団体もいいイメージないしねぇ…
    私はペットショップかブリーダーから買うわ

    +593

    -343

  • 49. 匿名 2019/03/12(火) 14:09:40 

    人間は人間以外の物犠牲にする物ですから

    +392

    -22

  • 50. 匿名 2019/03/12(火) 14:09:43 

    ひろゆき癖があるけど影響力あるから今回みたいなことに影響力使っていってほしい。

    +892

    -75

  • 51. 匿名 2019/03/12(火) 14:09:56 

    言ってることはわかるけど、ペットショップで買うのはクズって言い切るのもなんかなあ
    実際ペットショップで買って飼うようになってからいろんな背景知るようになる人も多いと思う
    今いる子を大事にしてればいいし、次は保護犬とか検討してくれれば十分じゃないかな
    ペットショップがつぶれればいいってのは同意

    +875

    -78

  • 52. 匿名 2019/03/12(火) 14:10:00 

    YouTubeでこの話を聞いたけど、
    ペットショップがある限り殺処分ゼロは不可能ではないかということ。
    欧米では生体の展示販売をしていないこと。
    あとヤクザの収入源にもなっていることが問題。

    飼育放棄に対する罰則が懲役とかになったら、犬猫を捨てる人はいなくなるんじゃないかということも言ってた。

    +655

    -13

  • 53. 匿名 2019/03/12(火) 14:10:15 

    内容正しくても言い方大事

    +53

    -68

  • 54. 匿名 2019/03/12(火) 14:10:28 

    売れないとペットショップの子がー
    って言ってる人いるけど、それじゃただループするだけやん

    +534

    -22

  • 55. 匿名 2019/03/12(火) 14:10:35 

    以前もう大きくなって叩き売りみたいになってる猫をかったよ
    引き取る時にペットショップの人泣いてたけど危なかったのかなと思う

    +580

    -6

  • 56. 匿名 2019/03/12(火) 14:10:37 

    大きくなった子は半額とか書かれていると切なくなる

    +734

    -0

  • 57. 匿名 2019/03/12(火) 14:10:57 

    文句ある人は肉食うなって話しになる

    +36

    -111

  • 58. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:03 

    買う方がクズではなく、そういう事をビジネスとして行っている売る側の方がクズなのでは?

    +880

    -39

  • 59. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:05 

    >>27
    賢かったらこんな言い方しないよ

    +127

    -77

  • 60. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:12 

    ペットショップの闇はどうにかしなければだけど
    金銭が発生すること自体に文句つける人いるよね。

    人間だって出産費用かかるんだし、何かしらコストがかかって当たり前。
    タダでよこせっていう人に生体を預ける方が心配なんだけど。

    +210

    -51

  • 61. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:13 

    ペットショップもブリーダーもなくすべき。

    今ある命をまず何とかする方が先。ブリーダーも本当に酷い仕事だよ。

    +515

    -38

  • 62. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:16 

    犬猫飼ってますがペットショップでは買いませんでした。
    餌や消耗品などもペットショップでは買わない様にしています。
    ペットショップの収益に繋がる事はしない。

    でもペットショップで買う人が人間のクズだとは思いませんね。
    ペットショップに関わる悪徳な業者はクズかと存じます。

    +653

    -27

  • 63. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:16 

    愛知県岡崎市のマルコペットはひどい

    +95

    -1

  • 64. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:19 

    フォアグラもそう。
    無理やり管を口に入れられエサを食べ続けさせられて
    ❝製造❞ されている現実を知っている人って、この世に
    どのくらいいるのだろうかね.... (´・ω・`)
    「ペットショップで犬猫買うヤツは人間のクズ」ひろゆきが苦言 「犬猫は可愛い。でもその前にどれだけ殺してんの?」

    +591

    -19

  • 65. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:25 

    >>42
    転職って知ってる?

    ヤクザを取り締まったら麻薬売って生計立ててる人が困るから守れとでも?

    +268

    -16

  • 66. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:35 

    世の中の沢山の人がパピーミルの現状や売れ残りの動物がどうなるか分かっていながら、見て見ぬふり。で、犬、猫飼いたくなれば手っ取り早いからペットショップに行くんだよ。

    +279

    -16

  • 67. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:40 

    保護団体も怪しいところ多いねー
    マエケンが寄付してたところも摘発されてた

    +335

    -8

  • 68. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:51 

    ヒカキン涙目

    +203

    -9

  • 69. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:58 

    言い方は過激だけど、ペット産業の闇をもっと周知させるべきだと思う。注目されたんだからこういうやり方もありなのかも。

    +407

    -6

  • 70. 匿名 2019/03/12(火) 14:12:08 

    殺処分って、なんて残酷な言葉なんだろうね。産ませておいて需要がなければ殺すなんて人間のやることじゃない。ブリーダーも悪質なのはいるけど、ペットショップの手軽さはどうにかすべきだと思うわ。

    +468

    -2

  • 71. 匿名 2019/03/12(火) 14:12:12 

    そのうちリテラシーがもっと高まって爬虫類や両生類、エキゾチックアニマル全般ちゃんと保護されて欲しい。
    マニア、コレクターのために自然で暮らしてたの捕まえて輸入とか残酷だよ。
    買うやつが居なくなれば売らなくなる。

    +319

    -8

  • 72. 匿名 2019/03/12(火) 14:12:28 

    >>64
    知ることは大事だよね。
    私もフォアグラという食べ物や文化は否定しないけど
    そんな大金はたいてありがたがって食べたいとは思わなくなった。

    +370

    -5

  • 73. 匿名 2019/03/12(火) 14:13:15 

    保護団体は厳しくて渡してくれないって人がペットショップに行く印象だから、ペットショップで買う=クズだとは思わない。保護団体の個人情報に対するセキュリティ意識が低いのも問題あるし。

    障害のある動物かどうかはわからないけど、ポメプーとかポメチンとか売ってるの見ると命で遊んでるなって思うよ。

    +457

    -14

  • 74. 匿名 2019/03/12(火) 14:13:18 

    >>71
    しかも飼えなくて捨てる人の多さよ
    あれが原因で日本の固有種減ってるのに

    +223

    -0

  • 75. 匿名 2019/03/12(火) 14:13:24 

    >>58
    イジメを見て見ぬふりするのは加担してることと同じ、みたいな理屈かと。
    見て見ぬふりどころか、金出して応援してるしね。

    +202

    -20

  • 76. 匿名 2019/03/12(火) 14:13:33 

    >>64
    その話持ち出すと ブタ 鳥 牛 魚 目に見える命を食べてるからねー私達。

    キリないよ

    +241

    -51

  • 77. 匿名 2019/03/12(火) 14:13:36 

    天野ひろゆきかと思ったら違った

    +7

    -22

  • 78. 匿名 2019/03/12(火) 14:13:37 

    >>18
    全く分かってないじゃん。

    >ペ ッ ト シ ョ ッ プ で 売 る と い う シ ス テ ム 自 体 が 違 法 に な れ ば い い と思っているんですけど、日本では合法。

    +356

    -17

  • 79. 匿名 2019/03/12(火) 14:14:01 

    ペットショップもあれだけどホームセンターで売るのはほんとに要らんと思う

    +520

    -5

  • 80. 匿名 2019/03/12(火) 14:14:15 

    でも保護猫を引き取りたいと思っても、独り暮らしはダメ、男性はダメ、狭いワンルームはダメ、引き取り後は定期的に猫の状態を確認する為に報告が必須とか、アレコレ大変な条件突きつける保護団体もいるからなー。

    +544

    -53

  • 81. 匿名 2019/03/12(火) 14:14:36 

    ペットショップの子も野良猫もどの子もみんな同じ命。

    +418

    -4

  • 82. 匿名 2019/03/12(火) 14:14:47 

    ペットショップがなくなったらそれはそれで無法地帯になって動物にとって良くない環境がたくさん出てきそう。
    悪いことに加担した裏商売?的なものも横行してしまいそうな。

    +35

    -71

  • 83. 匿名 2019/03/12(火) 14:14:48 

    NHKのBSでやってたけど、台湾も今は殺処分ゼロなんだって。
    保健所の殺処分の映像を映画化したら、民間団体が政治家に圧力かけて、法律を作らせたらしい。

    +527

    -3

  • 84. 匿名 2019/03/12(火) 14:14:50 

    >>60
    ただでよこせと言ってるのではないです

    +87

    -7

  • 85. 匿名 2019/03/12(火) 14:14:52 

    >>42
    売ってるのは生体だけか?
    餌とかケージとかいろいろあるだろうが。

    +37

    -10

  • 86. 匿名 2019/03/12(火) 14:14:53 

    どこで迎えようが勝手だと思う。

    元気なうちだけかわいがって病気や老いでかわいくなくなったら
    捨てる人が多すぎるんだよ。
    一番飼い主が必要な時期なのにさ。

    そらペットショップだろうが保健所だろうが
    元気で若いうちはみんなかわいいに決まってる。
    大変さを勉強しない人は飼育に手を出さないでほしい。

    +483

    -81

  • 87. 匿名 2019/03/12(火) 14:15:00 

    知り合いが某ホームセンターにあるペットショップで働いています。
    「子犬、子猫が大きくなると売れない。だから餌は少しだけしか与えないんだよ」と話していました。

    その店だけかもしれないけど酷いですよね。

    +638

    -4

  • 88. 匿名 2019/03/12(火) 14:15:00 

    ペットショップは親と引き離す時期や展示方法で大反対だけど、全部保護犬や猫からってのも難しいと思う。
    大きさや特性で種類を選ばないと飼いきれなくなる。
    良質なブリーダーからって選択肢がもっと広がるといいね。

    +214

    -21

  • 89. 匿名 2019/03/12(火) 14:15:09 

    チワワとポメラニアン等の掛け合わせた犬もどうかと思う

    犬種の冒涜だよね
    ニーズはあるかも知れないけど、店はそれを売っちゃダメ
    それをしてる店は信用できない

    +311

    -18

  • 90. 匿名 2019/03/12(火) 14:15:20 

    ペットショップと言うか問題なのはスコとマンチカンだよね
    犬だとチワワか?

    +113

    -18

  • 91. 匿名 2019/03/12(火) 14:15:27 

    >>64
    とりあえず食材の話はまた別だから置いといて。ペットビジネスと混ぜるとややこしい

    +174

    -13

  • 92. 匿名 2019/03/12(火) 14:15:34 

    一頭数百万で売って、需用も供給も減らせば解決。

    +33

    -15

  • 93. 匿名 2019/03/12(火) 14:15:35 

    ペット飼うのも資格制にすべきよ。躾せずに無駄吠えして迷惑かけてるご家庭たくさんある。あれは人間が悪い。それでも、うるさい!って言われてしまうのは犬。
    本当に大切なら躾は必要だし、本当に大切なら喫煙者にはペット飼って欲しくない。
    カットに来たりホテルに来るペット達で煙草臭い子沢山いる。
    人間より小さな動物で、嗅覚も敏感なのに可哀想すぎる。
    それも含めて資格制にすべき。

    +373

    -12

  • 94. 匿名 2019/03/12(火) 14:16:00 

    以前、わんわんランドみたいな所に遊びに行った。
    犬の販売もしていて子犬が母親といる小屋をのぞいた。
    母犬は薄汚れていてちょっと細身で不幸な雰囲気を漂わせていた。
    敷いてあるのもペットシーツではなく新聞紙。
    もちろん小屋も古い。かわいい子犬たちがボロ雑巾のような母犬に寄り添っていた。
    この状態を見て「このワンちゃん欲しい」なんて誰も思わない。
    だけどここで生まれたふわころのワンちゃんが
    キレイなペットショップにならんだら商品価値はググッと上がる。
    ふわころの可愛い盛りがすぎれば商品価値はない。用無し犬になる。
    ・・・こんなことを繰り返していていいの?

    +509

    -5

  • 95. 匿名 2019/03/12(火) 14:16:00 

    クズとまでは言わないが、ペットショップは嫌い。奴隷市場みたいで耐えられない

    +334

    -5

  • 96. 匿名 2019/03/12(火) 14:16:03 

    >>65
    人の仕事に転職しろなんて何様だよw

    +14

    -69

  • 97. 匿名 2019/03/12(火) 14:16:14 

    >>80
    全部ではないよ、いろんなところで探してみて

    +39

    -12

  • 98. 匿名 2019/03/12(火) 14:16:32 

    ペットショップの店員はどんな気持ちで仕事をしているのかな
    命を売ることに罪悪感も何も感じないんでしょうか

    +268

    -23

  • 99. 匿名 2019/03/12(火) 14:17:11 

    ペットショップでもブリーダーでも、それを「生業」とするからおかしくなる。

    こういうのって犬道楽、愛犬家がお遊びでやるのが正解。
    好きでもないのに儲かりそうだからって手を出したらだめ。

    +271

    -10

  • 100. 匿名 2019/03/12(火) 14:17:11 

    ひろゆきはたまに良いことを言う。

    展示販売を禁止して欲しい

    +295

    -19

  • 101. 匿名 2019/03/12(火) 14:17:12 

    だから
    無くてもいいけどじゃあどうするの?
    って話なんですよ

    他のこともみんなそう

    製品は安い方がいいけどじゃあどうやるの?
    お金は多い方がいいけどどうするの?
    顔は良い方がいいけどどうするの?

    ただ批判するだけなのは何もしてないのと一緒

    +69

    -75

  • 102. 匿名 2019/03/12(火) 14:17:21 

    アラサー独身で子供もいなくて生活のストレスから鬱ぎみになって、
    調子のいい日に元気な自分に戻るためいろいろなこと試してた際にペットショップで猫を飼いました。
    猫を飼うのが初めてだったので保健所から大人猫をもらってくるのはしつけの面で自信がなく(ごめんなさい)保護猫を探していましたが、
    日中は仕事でいないし独身なので応募しても落とされることが続いて
    最終的にペットショップで半年まで育っていた猫を飼いました。しつけもされていたので初めてでも育てやすかったです。
    些細なことがあれば病院に連れていき、日々のお世話を夢中でしてるうちに鬱も治り、猫は今3歳です。殺処分のこととか考えたらよくない商売だとは思う。でもペットショップがあってくれて私は命が救われました

    +508

    -92

  • 103. 匿名 2019/03/12(火) 14:17:25 

    >>82
    その根拠は?
    言い逃れにしか思えないんだけど。

    児童ポルノを禁止したら、ロリコン野郎が生身の女児に手を出すから合法にしましょう、
    みたいな理屈だけど、あなたそれわかってる?

    +103

    -25

  • 104. 匿名 2019/03/12(火) 14:17:29 

    >>80
    前にガルでもトピ立って批判されたところだね
    5ちゃんでもスレ立ってあっという間に拡散されてた
    ああいうところから貰うなら買うわ

    +9

    -13

  • 105. 匿名 2019/03/12(火) 14:18:14 

    >>99
    生業がないと犬が絶滅する
    最低限多くの品種はいなくなる
    犬って狼を飼いならして犬にしたから自然に戻れば狼に戻る

    +29

    -25

  • 106. 匿名 2019/03/12(火) 14:18:26 

    >>98
    実際そういうのが辛くてやめてく人は多いよ

    +144

    -1

  • 107. 匿名 2019/03/12(火) 14:18:38 

    ペットショップは10万20万30万、それ以上っていう馬鹿みたいな値段ついてるけど誰が買うんだ?っていつも思う。ペットショップ自体無くなればいいと思ってるから値段どうこうじゃないんだけどさぁ!

    +188

    -6

  • 108. 匿名 2019/03/12(火) 14:18:42 

    血統書付きかどうかすごく気にするひといるしね
    ブランド品みたいに

    +211

    -5

  • 109. 匿名 2019/03/12(火) 14:19:13 

    >>101
    無くてもいいでしょ、
    ペットは生活必需品か?

    どうしても欲しかったら保護されてる仔を引き取ればいいだけ。

    +109

    -28

  • 111. 匿名 2019/03/12(火) 14:19:21 

    このフランスの自宅から生配信してる動画だけど、45:54あたりから。
    べつにきつい言い方してませんでしたよ。
    【ひろゆき】起業するならコンビニは避けたほうが、、、 Delirium Tremens を呑みながら 2019/03/10 - YouTube
    【ひろゆき】起業するならコンビニは避けたほうが、、、 Delirium Tremens を呑みながら 2019/03/10 - YouTubeyoutu.be

    ビールを飲みながらのしょうもない雑談です。 働かなくていい人と、働いてない人向けだと思ってください。

    +121

    -11

  • 112. 匿名 2019/03/12(火) 14:19:23 

    買ったら大事に可愛がってあげればいいだけの事
    出来ないなら買うな!それだけ

    +136

    -44

  • 113. 匿名 2019/03/12(火) 14:19:51 

    犬は買ったこと無い。いつも拾ってきます(着いてきたり、ケガした野良)
    でも、セキセイインコだけはペットショップで購入しました。

    +107

    -13

  • 114. 匿名 2019/03/12(火) 14:20:12 

    飼育を許可制にするとか、飼育出来なくて野の放つ位なら
    自分の手で殺せる位の覚悟は必要

    +85

    -4

  • 115. 匿名 2019/03/12(火) 14:20:14 

    >>80
    え、当たり前でしょう

    +30

    -32

  • 116. 匿名 2019/03/12(火) 14:20:46 

    売れないと殺処分

    てのは事実だからな
    いってることは正しい

    +157

    -8

  • 117. 匿名 2019/03/12(火) 14:20:52 

    昨日か一昨日にもこんなようなトピたってたけど、4ヶ月の売れ残りの子を迎えましたって悪気なく書いてる人がいた
    日本は生後4ヶ月で売れ残りだと思う社会なんだと改めて驚いた

    +296

    -15

  • 118. 匿名 2019/03/12(火) 14:20:53 

    正しい。
    残念だけど日本は、動物愛護に関していえば遅れてると認めざるを得ない。
    お近くの台湾は頑張ってるみたいだけど、殺処分ゼロもなかなか大変みたいね。

    +216

    -7

  • 119. 匿名 2019/03/12(火) 14:21:25 

    >>58
    商売は買う人がいるから成り立つんだよ
    誰も買わなければやっていけないから潰れていくよ

    +154

    -8

  • 120. 匿名 2019/03/12(火) 14:21:29 

    猫7匹飼っています。みんな保護猫です。
    保護猫だと色んな子がいます。元々腎臓が弱い、骨に変形がある、寄生虫がお腹や耳にいるなどなど。その都度お金かかりますが、ペットショップだとそういう子はいないから手間がかからないのでしょうね。

    それでも、私は保護します。

    +245

    -18

  • 121. 匿名 2019/03/12(火) 14:21:50 

    >>80
    実際経済力なかったら病気したとき病院代はらえないし、激務で家を空ける時間が多かったら、かわいそうやん。

    +146

    -9

  • 122. 匿名 2019/03/12(火) 14:21:55 

    でも保健所とかの犬猫は人間を怖がったり敵対視したり、ストレス抱えてたりで初心者が飼うのは難しいって聞いたよ。

    +109

    -22

  • 123. 匿名 2019/03/12(火) 14:21:57 

    保護猫保護犬て選択肢を知らない人も多いんだよね
    ペット=ペットショップって考える人。だからといってクズは言い過ぎだけど、もっと保護犬とかのことが知られるようになればいいと思う

    +167

    -9

  • 124. 匿名 2019/03/12(火) 14:22:13 

    >>98
    好きだとやってられないよ、

    犬や猫じゃないけど、
    餌付けしてるインコや文鳥のヒナ、死んだら青いポリバケツに放り投げる仕事です。

    +122

    -2

  • 125. 匿名 2019/03/12(火) 14:22:14 

    ペットショップに勤めてるエセ動物好きはなんなの?

    +78

    -14

  • 126. 匿名 2019/03/12(火) 14:22:34 

    >>108

    それは種を守るためにも必要かと
    それがグダグダになったら、今まで犠牲になった子達は・・・

    +10

    -8

  • 127. 匿名 2019/03/12(火) 14:22:54 

    >>109
    ペット業界の人は?
    犬の種の保全は?
    野放しの動物は?
    違法売買する人は?
    飼いたい人は?

    +4

    -37

  • 128. 匿名 2019/03/12(火) 14:23:03 

    うちは保護猫を引き取ったけど迎えるまでが大変だった。家族構成や職業、過去の飼育歴、家を留守にする時間など条件が厳しくて。うちは縁があって今の子と暮らせてるけど、周りには本人の年齢が高いから、や小さい子供がいるから、独身だから、などで里親になれなくて仕方なくショップで購入した人いるよ。
    ペットショップで買ったから人でなしとは私は思わない。

    +349

    -35

  • 129. 匿名 2019/03/12(火) 14:23:04 

    >>101
    今みたいにペットショップが増える前の祖父母の時代ですが、当時から血統書などはありました。
    ブリーダーから直接お譲りいただくという形だったそうです。
    今は手軽すぎ

    +102

    -2

  • 130. 匿名 2019/03/12(火) 14:23:07 

    これは間違いなく正論。
    ペット先進国の海外でも、日本のペットショップのやり方はあり得ないと昔から言われていることだし。

    +233

    -15

  • 131. 匿名 2019/03/12(火) 14:23:09 

    エイズキャリアの子を引き取るために勉強してる。
    成猫には成猫の可愛さがあるし、一度に全員は無理だけど、1匹でも多く暖かい場所で天寿を全うさせたい。
    一生独身だし誰にも迷惑かけないから生きてるうちに縁のある子は皆うちに来いや!

    +205

    -8

  • 132. 匿名 2019/03/12(火) 14:23:12 

    個人の小さい店より、チラシ出すチェーン店やホームセンターのペットコーナーの方が悲惨。管理が悪い店が多い。

    +157

    -3

  • 133. 匿名 2019/03/12(火) 14:23:25 

    クズ扱いはひどすぎるよ。
    愛護団体に寄付するのってペットショップから迎えた飼い主だって多いと思うんだけど。
    こういう悪口が気安く言える雰囲気になっちゃうと
    そういう輩ばかり集まるからほんとに困る。

    +48

    -54

  • 134. 匿名 2019/03/12(火) 14:23:53 

    頭いいのだからもっと皆に受け入れられる言い方が出来たら良かったのに。
    私もその仕組みを考えるとペットショップでは買えない。
    ペットショップで買ったワンコの飼い主さん達をイチイチ責めたりしないけど、一度でも保護犬に目を向けてくれたらいいなと思う。

    +152

    -8

  • 135. 匿名 2019/03/12(火) 14:24:11 

    >>18
    買う人がいるからペットショップは入荷する
    ペットショップが入荷するから、無理やり生産する

    そもそもペットショップを使う人が皆無だったら、
    ペットショップなんてなくなるし、ペットショップのために産まれてくる子たちは減るんだよ

    +171

    -3

  • 136. 匿名 2019/03/12(火) 14:24:28 

    私も去年13歳で天国に行っちゃった愛犬はペットショップで購入した子だったけど、それでもペットショップは反対派。
    ペットショップで買って溺愛してる犬猫がいる人からすると、自分を否定されてるようでなかなか受け入れられないんだけど、事実なんだよね。
    今いる子を可愛がってるのは分かるけど、でも考えなきゃいけない事なんだよね。
    買う人がいるからペットショップがなくならない。まずペットショップを先に無くさないと無理だよね。買わないでって言ったって売ってれば買うよ。
    もちろんペットショップにいる犬猫には罪はないけど…どこかで犠牲を払ってでもちゃんと廃止しないと難しいだろうね。

    +185

    -9

  • 137. 匿名 2019/03/12(火) 14:24:28 

    ペットショップがなくなったら、動物溢れるよね?
    正直ビジネスだから成り立ってる部分もあるわけで、ビジネスがなくなったらその動物たちは誰が面倒見るの??

    +8

    -79

  • 138. 匿名 2019/03/12(火) 14:24:39 

    この犬種がいい そしてこんな顔の子がいい
    ってのも正直あるし
    ペットショップは無くならないと思う

    ペットショップの裏側はこうだよって現実広めるのはいいけど
    だから里親として探せは押し付けがましい

    +163

    -49

  • 139. 匿名 2019/03/12(火) 14:24:45 

    わかるけどさ、田舎はペットショップしかないよ!!!

    ネコはたくさんいるけど犬は保健所にいないし。

    +18

    -50

  • 140. 匿名 2019/03/12(火) 14:24:47 

    言ってる事は正しい、捨てられたり虐待したり、引っ越し先で飼えなくなりました誰か飼ってくれませんか?って無責任な人達ばかり。ペットショップで買うなとは言えないけど、法律を厳しくしてほしい。例えば、飼う時は、ペット保険加入と海外みたいにチップを埋め込んで、誓約書書かせる。最後迄責任を持って飼う事、如何なる理由があろうとも。守れなかったら?勿論罰金50万円!って法律なら安易に買う人いなくなるよね。

    +128

    -2

  • 141. 匿名 2019/03/12(火) 14:25:09 

    >>127
    人に投げかけてないで、少しは自分で考えなよ、
    まずそこからだよ、
    人に答えを求めてるから問題点が見つけられないんだよ。

    +61

    -7

  • 142. 匿名 2019/03/12(火) 14:25:16 

    正論だと思うさ。

    可愛いものそばに置いておくのすっごい癒されるから
    需要は消えないと思う。

    愛玩犬が出来てしまったのは、社会が豊かになってしまった弊害。

    +100

    -3

  • 143. 匿名 2019/03/12(火) 14:25:20 

    >>137
    動物溢れないよ。
    ペットショップにおろすために作ってるんだから。
    自然に生まれた仔犬や仔猫をペットショップで売ってるわけじゃないよ。

    +162

    -4

  • 144. 匿名 2019/03/12(火) 14:25:39 

    >>139
    じゃあ、飼うなよ。
    そういうことだよ。

    +59

    -19

  • 145. 匿名 2019/03/12(火) 14:25:43 

    >>80
    >>104
    それが欧米では普通なんだよ
    生き物を飼うことはそのくらい大事な事なんだよ
    だから日本人は動物愛護が欧米と比べて数十年遅れてる
    イギリスでは100年前に動物愛護法できて
    200年前にはその基礎がすでにできてた

    +133

    -19

  • 146. 匿名 2019/03/12(火) 14:25:48 

    >>117
    悪気無くて、ショップ側が売れ残りだからと値下げして販売してたからじゃないの?
    向かい入れた側が悪いわけじゃないでしょ。

    +20

    -10

  • 147. 匿名 2019/03/12(火) 14:26:58 

    >>42
    ここでのペットショップやめようは「生体販売やめよう、制度を変えよう」って事じゃないの?
    ペット用品店として営業出来るでしょう

    +143

    -6

  • 148. 匿名 2019/03/12(火) 14:27:00 

    >>127
    ペット業界の人は転職しろ
    犬種の保全は厳しい適性検査で認められた業者に任せるべき
    野放しの動物は保護施設に入れて、引き取り手を探すか飼えない人のためにふれあいセンターみたいなのやってくれたら嬉しい
    違法売買する人は死ね
    飼いたい人は飼える環境整えてから保護施設から引き取ってあげればいい。できなければ我慢しろ

    +59

    -25

  • 149. 匿名 2019/03/12(火) 14:27:06 

    >>137
    Pショップがなくなれば、無理やり出産を繰り返し強要される犬がいなくなるね、
    それだけでも素晴らしい。

    +157

    -5

  • 150. 匿名 2019/03/12(火) 14:27:12 

    >>135
    ブリーダーの収入がなくなるのでブリーダーがいなくなる→種が保存されない

    +20

    -26

  • 151. 匿名 2019/03/12(火) 14:27:41 

    言い方が悪いって言ってる人いるけど、インパクトのある言い方した方が話題にのぼりやすいんだよね。
    ひろゆきそのくらいは計算してそう
    ホリエモンとかも

    +164

    -12

  • 152. 匿名 2019/03/12(火) 14:28:43 

    意味ない議論

    +12

    -28

  • 153. 匿名 2019/03/12(火) 14:29:43 

    人気があるのって近親交配やそれに近いので産まれた子が多くない?豆柴やらティーカップとかやたら小型化した品種や、奇形残す様なスコとかも。変わった毛の色だって近親交配だから出る色なのにそれが人気だって昔テレビでやってた。それでも買う人がいるからペットショップに並ぶんでしょう?動物が可哀想だと思わないのかな。

    +116

    -0

  • 154. 匿名 2019/03/12(火) 14:30:34 

    ペットショップでも保健所でも里親でも生まれたら誰かが育てるか捨てられて野良か保健所で殺処分になるんだからペットショップを廃止すべきってのは生まれるわかるけどすでに生まれてる命を買うなっていうのは酷かなと思う。ペットショップでも買われたらその子の命は救われるわけだし。でもホントに無責任なペットショップはなくなっていい。利益が保護活動とかに還元されてるならまだわかるけど…。

    +9

    -16

  • 155. 匿名 2019/03/12(火) 14:30:53 

    独身で一人暮らしの人だったり、60才の老夫婦の人は保護猫を希望しても門前払いされるから、ペットショップで購入するしか手段が無い人もいるし、難しい問題

    保健所は数ある中から一匹だけを選ぶということが辛い人もいるし

    +103

    -22

  • 156. 匿名 2019/03/12(火) 14:30:58 

    ペットショップにいる犬猫うさぎとかを見ていると、こんなところでストレスフルで、犬猫のスペースにはほとんど何もなくてしかも狭くて、かわいそうだなって思う。ペットショップをなくせばいいのに。

    +97

    -3

  • 157. 匿名 2019/03/12(火) 14:31:12 

    優良ブリーダーならOKですか??

    +25

    -6

  • 158. 匿名 2019/03/12(火) 14:31:16 

    家畜かそうじゃないかだけの違い結局は人間の思い通り

    +35

    -5

  • 159. 匿名 2019/03/12(火) 14:31:42 

    >>148
    実現可能な案でお願いしますね
    ペット業界の中でもちゃんとしてる人はいるんで
    そういう人の一生が台無しになり兼ねない適当な案を出されてもね…

    +12

    -35

  • 160. 匿名 2019/03/12(火) 14:32:10 

    >>145
    そんなんいいだしたら日本も
    「生類憐みの令」
    とがあるじゃんか

    あれ世界最初の動物保護法だろ

    +129

    -6

  • 161. 匿名 2019/03/12(火) 14:32:14 

    食べれば牛豚と同じ

    +11

    -11

  • 162. 匿名 2019/03/12(火) 14:32:41 

    >>148
    財源がどこにも書いてないよ

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2019/03/12(火) 14:32:47 

    >>159
    転職って実現可能なちゃんとした案でしょうが

    +22

    -5

  • 164. 匿名 2019/03/12(火) 14:33:13 

    ペットショップで買おうが、野良を保護しようが
    もそもペットを飼うことじたいが人間のエゴなんだよ。
    それこそ殺処分なくそうとしたら極論ペット禁止にするしかない。日本では動物園だけで動物が見れる。
    でもそれじゃ嫌なんだろ?
    人間ってのはそんなもんだ。保護猫、ペットショップってだけの話では殺処分の根本的解決にはならない小さな話だ。

    +161

    -26

  • 165. 匿名 2019/03/12(火) 14:33:22 

    いわゆる、売れ残りを買いましたって、ただの自己満足だよなー

    +51

    -23

  • 166. 匿名 2019/03/12(火) 14:33:51 

    >>145
    イギリスのキツネ狩りは最近までやってたけどね
    片手落ち

    +54

    -1

  • 167. 匿名 2019/03/12(火) 14:34:32 

    ペットショップで、キャーキャーいってる人たいていアホそうなのは事実。

    +55

    -25

  • 168. 匿名 2019/03/12(火) 14:34:46 

    >>162
    今だって保護施設もブリーダーも普通に存在するじゃん
    実現不可能なほど金がかかる案でもないと思うけど

    +3

    -3

  • 169. 匿名 2019/03/12(火) 14:34:48 

    >>98
    社員は完全に営業成績の事しか考えてないよ。物を売る営業と全く同じ。
    アルバイトは社員に洗脳されて「よし!頑張ってたくさん売るぞ!」って思ってる人と、無理だって早めに気づいて辞めて行く人と、矛盾を抱えながらも程よく営業しつつ程よく犬猫に愛情向けてる人とそれぞれ。
    バックヤードにはその月の売り上げ目標が個人別に貼られてて、誰が何匹売ったか一目瞭然。0匹だとかなり気まずい状態に。
    月の売り上げが他店より悪いと何で悪かったのか社員とバイトでミーティング。
    お客さんにはとにかく抱っこさせてローン進めて契約させる。
    社員は犬飼ってないのに「自分もこの犬種家で飼ってるんですけど本当可愛くて癒されますよ〜。」とか普通に嘘ついてる。
    ちなみにショップの犬猫は大事な商品なので、犬猫はへの扱いはすごく丁寧です。怪我とかさせたら何十万の損失なので。
    某高級ペットショップです。

    +66

    -2

  • 170. 匿名 2019/03/12(火) 14:34:50 

    こいつは嫌いだけどこの点は同意
    出も経済に根付いている問題はなかなかなんだよねぇ
    関連した職業の人達の事も考えないとねぇ
    トリマーとかペット病院とか

    せめてペットショップで購入するときにペット税とかしこたま頂くようにすればいいと思います。
    そしてペットショップには殺処分する費用をしこたま頂く。

    近所の某チェーンペットショップが交差点の近くにあるんだけど
    駐車場がないので店の前や道向こうに違法駐車する車がいて厭なんだけど
    もっと嫌なのがそういう車は大体高そうな車で店に入る人も派手な人が多い

    そういう人種が平気で迷惑行為をしているのが凄く嫌なんだよね
    せめて税金を納めてるならまだマシかなとw

    +48

    -7

  • 171. 匿名 2019/03/12(火) 14:34:57 

    >>117
    別に責めてないですよ
    4ヶ月で売れ残りというのが店側の感覚なのか買った側の感覚なのか知らないですけど、「4ヶ月で売れ残り」だと思ってしまう人々の子犬子猫信仰が嫌だなと思っただけです
    文章下手なので伝わらなかったら、すみません

    +35

    -12

  • 172. 匿名 2019/03/12(火) 14:35:17 

    みんな動物自体を飼うのをやめたらいいのに
    動物好きの人からしたらイヤだろうけど、ペットっていう習慣があるから売ったり買ったりの話が出てくるんでしょ?

    +110

    -9

  • 173. 匿名 2019/03/12(火) 14:35:57 

    この問題知っててペットショップで買う人って、だいたいは里親に認められないとか変な言い訳するよね
    譲渡する気あるの!?って思うような変なところ確かにあるけど、大体最低限の条件合えば里親になれる
    高齢で最後まで責任持って飼えないかもしれない人とか、カップル暮らしとか、本当にペット可物件か分からないようなところに住んでたりとか…
    結局ペットを飼う資格ないよと認められてる人なのにペットショップで買うんだよねー

    +85

    -56

  • 174. 匿名 2019/03/12(火) 14:36:15 

    >>163
    今の時代どうしてそれまでと同等の転職先を探せると思えるのか不思議でならない
    転職の話は突き詰めると新卒至上主義を変えるとかそれを変えるにはどうしたら良いかとかそういう話になるんだよ

    +10

    -17

  • 175. 匿名 2019/03/12(火) 14:36:29 

    そもそも「ペット」って呼び方が嫌だし、ご飯を「エサ」って呼ぶのも嫌だ…。
    人間より下のものとして位置付けてるよね。
    同じ生き物なのに。

    +24

    -47

  • 176. 匿名 2019/03/12(火) 14:36:39 

    日本の文化だからというけど、猿回しも虐待ではないのだろうか?
    餌をあげて芸をさせる時点でもうおかしい。

    インコが言葉を話すのは、ひとりぼっちでさみしい人間の木を引くための行動だし。

    子供もろくに育てられない国なんだから動物飼育やめろ。くそが

    +9

    -29

  • 177. 匿名 2019/03/12(火) 14:36:48 

    >>159
    ちゃんとしてる人は、種類豊富な餌、安全なおもちゃやケージなどの販売でやっていけるはずです。
    生体より定期的に売れる餌などのほうが安定収入じゃん。
    「売れ残り」のリスクも低いしさ。

    +48

    -4

  • 178. 匿名 2019/03/12(火) 14:36:54 

    >>166
    それは文化だから

    +3

    -5

  • 179. 匿名 2019/03/12(火) 14:37:16 

    生体販売禁止にして欲しい

    +74

    -8

  • 180. 匿名 2019/03/12(火) 14:37:24 

    割りとまともな意見だと思うけど
    ペットショップって売れ残った動物はひどい扱いなのは知ってるよね

    +50

    -6

  • 181. 匿名 2019/03/12(火) 14:37:26 

    よく考えたら日本は何も言えない件
    殺処分知ってるの

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2019/03/12(火) 14:37:46 

    >>160
    あんな数年で終わったきちがい法案と比べられてもなぁ

    +7

    -6

  • 183. 匿名 2019/03/12(火) 14:37:54 

    >>171です
    >>146
    アンカー入れるの忘れました

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2019/03/12(火) 14:38:13 

    ペットショップだろうが里親だろうが
    沢山愛してあげれば、それで良いじゃん。
    発言が乱暴だし極端なんだよ。
    自分で、全てすくえるの?
    どうすることもできないのに偉そうに
    発信してバカみたい。

    +59

    -65

  • 185. 匿名 2019/03/12(火) 14:38:14 

    ペットショップで買う人はクズではない。
    自分は買わない自分は素晴らしいと思ってるだけ

    でもペットショップは無くなるべき
    犬や猫の繁殖を減らすべき

    +105

    -19

  • 186. 匿名 2019/03/12(火) 14:38:14 

    でも結局、、飼うんだからよくないか??
    ペットショップなくなったら余計に殺処分増えそうだけど

    +17

    -47

  • 187. 匿名 2019/03/12(火) 14:38:36 

    >>174
    意味が分からない。今の時代転職なんか珍しくもないでしょ

    +30

    -9

  • 188. 匿名 2019/03/12(火) 14:38:43 

    現実広めるのはいいけど
    だからって転職しろってのはおかしい話だと思うけどね
    このご時世でも転職を簡単と思える人は言うだろうけど

    +8

    -23

  • 189. 匿名 2019/03/12(火) 14:39:09 

    >>178
    食文化には日本は言えない立場だけど
    人間って本当に

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/03/12(火) 14:39:19 

    でも本来簡単に飼えたらいけないとおもう。
    保護猫や保護犬なんかはそれだけでも過酷な運命になってるわけだし、あれこれクリアしたひとにしか飼わせないのは仕方ない。
    本当は保護猫保護犬に限らずどの人にも厳しくすべきだと思う。
    だからこそペットショップやブリーダーはもういらない。今救えてない命があるのならまずはそっちからだよ

    +118

    -4

  • 191. 匿名 2019/03/12(火) 14:39:31 

    >>168
    キャパがいっぱいで成り立たなくなってて殺処分してるのに何言ってるのか

    +11

    -3

  • 192. 匿名 2019/03/12(火) 14:39:31 

    >>186
    無駄に増やされることがなくなる分、確実に減るよ

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2019/03/12(火) 14:39:50 

    イギリスみたいにエリザベス女王公認の
    英国王立動物虐待防止協会 (RSPCA)みたいなのがあればいいのにね日本も。
    「ペットショップで犬猫買うヤツは人間のクズ」ひろゆきが苦言 「犬猫は可愛い。でもその前にどれだけ殺してんの?」

    +52

    -0

  • 194. 匿名 2019/03/12(火) 14:39:51 

    >>186
    増えそうですか?
    それは知識のないあなたの思い込みね。

    +11

    -2

  • 195. 匿名 2019/03/12(火) 14:40:00 

    >>186
    商売にならないなら無駄な繁殖も無くなる。

    +62

    -1

  • 196. 匿名 2019/03/12(火) 14:40:35 

    心ないブリーダーはどうにかすべき
    知り合いのおばちゃんがすごく大人しい犬を飼ってるんだけど
    「ブリーダーに、この子はメスで沢山産んだからもういらない、うるさいから声帯は切ったって聞いて許せなくてそのまま引き取った」って言ってた
    そのブリーダーの犬の扱いもそうだけど、平然と話せる神経も、悪い事とは思ってないんだろうね

    +161

    -0

  • 197. 匿名 2019/03/12(火) 14:40:39 

    ペットショップで買うやつクソ!て言っても、
    日本全国に大量にあるペットショップで今いる子達が全く売れなくなったら…
    今いる子達の大幅が殺処分なんだよね。
    そんなに大量の保護を全国で一度に出来ないし。
    ペットショップで買うやつ=クソって極論しか言わない人は買わなければ解決で、その子達はみんな保護されると思ってるのかな。
    今の日本を本気で変えたいなら、まずは今の倍以上のたくさんの命が犠牲になった上でなんだけど。
    それはどう考えてるんだろ?
    何万匹もいるよね。

    +13

    -50

  • 198. 匿名 2019/03/12(火) 14:40:40 

    >>185
    いや、クズですよ。

    +18

    -20

  • 199. 匿名 2019/03/12(火) 14:41:18 

    >>191
    ペットショップが無くなればキャパがいっぱいになる原因がなくなるだろって話だっての

    +36

    -2

  • 200. 匿名 2019/03/12(火) 14:41:38 

    >>197
    もう少し長期的な視野に立って考えられないだろうか。

    +48

    -5

  • 201. 匿名 2019/03/12(火) 14:41:45 

    >>176
    犬におすわり 待て よしでおやつをあげる芸も
    躾ではなく虐待になるのかなーそしたら🤔

    +6

    -12

  • 202. 匿名 2019/03/12(火) 14:41:59 

    殺処分って、飼い主が捨てたケースとペットショップが捨てたケースと、割合はどうなんだろうね。

    猫は野良猫って場合もあるだろうけど。

    +24

    -0

  • 203. 匿名 2019/03/12(火) 14:42:07 

    >>102
    猫ちゃんとステキなご縁があってよかったですね。

    ただ、猫に関しては、ペットショップの子猫の方がしつけされている・飼いやすいということはありません。猫は子猫の時期に親やきょうだいと触れ合う中で、じゃれ方や本気でない噛み方などを習います(これを社会化といいます)。しかしペットショップの子は一番商品価値の高い子猫の時期に展示されるため、親きょうだいから離され、社会化ができていないことが多いです。
    あと、言葉の捉え方もありますが、猫は基本的にしつけはできません(トイレを覚えるなどは、猫にとっては本能であり、しつけの効果ではありません。飼いやすい飼いにくいは個体の性格によるところが大きいです。この個体の性格は成猫になって固定するものなので、子猫で性格が分からないうちに引き取ると、後々思わぬ性格であることが判明した…ということがよくあります。

    102さんを責めたいわけではありません。ただペットショップの猫はしつけされている、保健所の猫は飼いにくい、というよくある誤解がなくなればと思って書きました。

    +102

    -12

  • 204. 匿名 2019/03/12(火) 14:42:28 

    スコティッシュ可愛いけど、品種改良によって病気のオンパレードだよ
    ペットショップで買ってもすぐ死んじゃうか、のちに病院代高くつくよ
    保護猫なんて雑種ばっかだからそっち飼った方が良い
    雑種のが丈夫
    冷たく書いたけど本当の話だよ
    スコティッシュだけじゃない
    犬でも猫でも血統書付きは特に病気になりがちだから買う前によく調べてね
    ペットショップで購入しちゃうと、可哀想な動物を増やすことに手を貸してるって事も覚えておいてね

    +121

    -9

  • 205. 匿名 2019/03/12(火) 14:42:47 

    >>192
    闇で売買する人が増える→野良が増える→保護が増える→殺処分が増える
    そして闇売買だと高く売れない個体は殺されるか捨てられる可能性が高い
    それを止める法律を作らないと無理

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2019/03/12(火) 14:43:30 

    >>188
    ペットショップの店員さん、大半が転職してきた人だよ。
    そしてまた1年もしないうちにヨソへ行く。

    +33

    -1

  • 207. 匿名 2019/03/12(火) 14:43:51 

    >>175
    えー…そこからなのか

    +18

    -3

  • 208. 匿名 2019/03/12(火) 14:43:52 

    誰でもブリーダーになれちゃうくらい簡単にブリーダーやれちゃうのもおかしい
    難しい資格にするべき

    +120

    -0

  • 209. 匿名 2019/03/12(火) 14:44:55 

    でもほんとに、同意する。
    保健所から引き取りなよ。
    私は、里親募集のところから引き取ったよ。
    ペットショップこそ、売られてる側の気持ちになってみなよ。

    +25

    -17

  • 210. 匿名 2019/03/12(火) 14:44:56 

    >>198
    なら犬めんどくさいからってなるよちゃんと可愛がって

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/03/12(火) 14:45:01 

    ただのとっちゃん坊やのたわごとになんでそんなに騒ぐんだ?

    +10

    -18

  • 212. 匿名 2019/03/12(火) 14:45:10 

    工場をストップさせれば廃棄する製品がなくなるでしょ、

    +55

    -5

  • 213. 匿名 2019/03/12(火) 14:45:16 

    本当にそう。
    ペットショップに並ぶ動物は動物工場で作られたうちのひとにぎり。

    +23

    -6

  • 214. 匿名 2019/03/12(火) 14:45:23 

    もともとペットと人間はお互いさまで寄り添うように生きてきた
    ネコはネズミ避け
    犬は猟犬と番犬として

    今は愛玩動物だもんなぁ
    それがすべて悪いわけではないけれど

    不自然な種を作りすぎだね

    +84

    -0

  • 215. 匿名 2019/03/12(火) 14:45:51 

    >>205
    闇で売買されるならまだいい(ってのもおかしいけど)
    今みたいに堂々と売られて堂々と処分されるよりは確実に減るよ。法律で取り締まることも可能になる

    +24

    -3

  • 216. 匿名 2019/03/12(火) 14:45:56 

    ペットを捨てる奴や
    劣悪な環境で繁殖させるブリーダーがクズなんであって
    ペットショップで買ったとしても
    愛情持ってちゃんと責任持って飼ってる人が責められるのは
    なんか違うと思う

    +131

    -17

  • 217. 匿名 2019/03/12(火) 14:46:03 

    >>211
    がる子は動物に優しい人が多いのだ

    +16

    -5

  • 218. 匿名 2019/03/12(火) 14:46:06 

    声を大にしては言えないけど私も内心同じこと思ってた。
    どれだけ捨てられて殺されてるんだよ。

    +29

    -3

  • 219. 匿名 2019/03/12(火) 14:46:08 

    犬猫平気で捨てる人間なんてひろゆきの言ってる事すら理解できなさそう。
    「で?だからなに?かわいいからいーじゃん?」みたいなかんじで。
    共感力が低過ぎる奴らには捨てられたり傷つけられる動物の傷みも悲しみも孤独も寂しさも何もわからない、共感できない。
    もはやサイコパスに近いものを感じるね。
    犯罪者予備軍だわ。

    +59

    -12

  • 220. 匿名 2019/03/12(火) 14:46:12 

    誰か保健所に行ったことある?

    +22

    -0

  • 221. 匿名 2019/03/12(火) 14:46:44 

    野良猫や野良犬を保護するのはいいとして。
    ペットショップ反対の人はその後はどうなるか考えたことがないの?単に余計な犠牲が無くなってラッキーとしか思わない?
    今の時代、野良を増やさないように去勢や避妊させるよね。
    当然繁殖能力が無くなるんだから野良がいなくなる分犬猫の数も減ってしまい絶滅するんじゃない?
    今動物飼ってる人は可愛そうな子達を保護するのが目的だから自分の心の穴を塞いでもらいたいから飼っるんじゃないって言い切れるのなら犬猫が日本からいなくなってもかまわないと思うけど。

    +7

    -30

  • 222. 匿名 2019/03/12(火) 14:47:02 

    >>200
    そういう意味で書いてるんだけどね。
    ペットショップで動物買うやつクソって言ってる人達もあまりにも短絡的だと思う。
    長い目で見れば少しずつ減らしていくしかないし、一気になくせば犠牲も多いから現在産まれている子達の中で買われて行く子がいるのも必要なんだよね。

    +85

    -9

  • 223. 匿名 2019/03/12(火) 14:47:06 

    法改正もだし繁殖業者の取り締まりも厳しくして欲しい
    動物なんて病気になっても保険きかないから金掛かるし、何十年も生きるから簡単に買うべきじゃない

    +31

    -0

  • 224. 匿名 2019/03/12(火) 14:47:16 

    犬猫は保護施設があるからまだまし。それ以外の小動物なんて売れ残ったらゴミだよ。

    +31

    -0

  • 225. 匿名 2019/03/12(火) 14:47:20 

    すみません。どなたかペット業界の仕組み?について教えていただけませんか??うちは今は捨て猫だった子を飼っていますが、いまいちペット業界の仕組みについてわかりません。教えてください。売れ残った子、売られてる子の親はどうなっていくのでしょうか?

    +5

    -11

  • 226. 匿名 2019/03/12(火) 14:47:29 


    すし詰め子犬工場「まるで地獄」ー Jam-packed puppy mill "Just like a hell" - YouTube
    すし詰め子犬工場「まるで地獄」ー Jam-packed puppy mill "Just like a hell" - YouTubeyoutu.be

    人気のペット犬であるチワワや柴犬、ダックスフントが、繁殖のためにすし詰め状態で飼育されていた。一斉にほえだすと、けたたましい鳴き声が耳をつんざく。飼育員は無数の犬から1匹ずつ無造作につかむと、狭いケージに押し込み餌をやった。「まるで地獄」。福井県...


    +11

    -3

  • 227. 匿名 2019/03/12(火) 14:47:29 

    >>199
    動物の売買がある限り同じだよ
    むしろ販路がない分適当に売買する人が出てきて今までよりも雑に扱われる可能性のが高くなる
    ペットを飼っちゃいけないとか
    動物を売買しちゃいけないとかの法律でもなきゃ無理

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2019/03/12(火) 14:48:32 

    ここに書き込みしてる人はそんなに動物大事にしてるんだね。ありがとう

    +57

    -4

  • 229. 匿名 2019/03/12(火) 14:48:37 

    人の言葉が話せない動物の気持ちを察してやれない時点で生き物として失格なんだよねー

    ワンしか言えない、だから極寒の中外に放置とか
    そんな奴が子供ポカポカ産むから問題なんだよ
    寒いだろうか?もう歳だからとか、普通は考えられるんだよ。

    +10

    -2

  • 230. 匿名 2019/03/12(火) 14:49:09 

    ペットショップで買うときはペット税ガッツリ取ればいいと思う。それだけでも安易に飼う人は減るんじゃないかな

    +90

    -3

  • 231. 匿名 2019/03/12(火) 14:49:24 

    >>209
    ペットショップ肯定ではないけど、
    あなたの書き方だと
    保護所にいる子達の気持ちも人間は分かってないと思うけど?

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2019/03/12(火) 14:50:01 

    >>215
    減るわけないじゃん
    それに酷いこと言ってるね
    なんで闇で売買するような人たちがまともな扱いをするという前提で話をしてるのか

    +17

    -2

  • 233. 匿名 2019/03/12(火) 14:50:38 

    結局口だかのゴミ

    +5

    -3

  • 234. 匿名 2019/03/12(火) 14:50:40 

    ペットショップで買った人が売れ残りがどうなるか知らないとか、そんなことないでしょ。
    ちょっとでも大きくなったら、お前には価値がないと言わんばかりに安売りして隅っこにやってるじゃん。

    +18

    -3

  • 235. 匿名 2019/03/12(火) 14:50:41 

    確かに生体販売はなくすべきだと思うし、ペットショップで買う人がいるからなくならないのもそう。簡単に買えてしまうのも大問題だと思う。

    でも、出会いがペットショップでも譲渡でも、保護でも、最後まで責任を持って大切にするってことが一番大事ではないかと・・・。

    一方、(ショップで買った子、野良猫に関わらず)無責任でとても身勝手な理由で保健所に連れて行く人達がいるのも現実で、そういう人たちにこそ命の大切さと自分達の愚かさを知って欲しいとも思います。

    +83

    -1

  • 236. 匿名 2019/03/12(火) 14:51:26 

    市内の繁殖屋が事故死して繁殖業を畳む現場に居合わせたことがある。(動物を引き取って欲しいという人に呼ばれて見に行った)思った以上に酷い、いわゆるパピーミルだったので驚いた。全てではないけどペットショップで売られている動物はこういう業者が関わってる。この人の言葉は悪いけど間違ったことは言ってないよ。ペットショップで購入を検討している人にあの酷い環境のパピーミルを見てほしいと思ったよ・・・。

    +84

    -1

  • 237. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:00 

    >>226
    田舎だけど少し離れたところのペットショップがこんな感じ

    裏に売れ残った犬がすし詰めにされて檻に入れられてる…
    あれ見て売られてる子犬を助けてあげようとか思っちゃうバカな人いるんだろうなと思う程

    +45

    -1

  • 238. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:03 

    里親制度も問題があるけどね。

    +27

    -2

  • 239. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:06 

    生類憐みの令はお殿様が一人で勝手に決めた法律だもんね
    イギリスの議会制民主主義で決まった動物愛護法とは全然違うよ
    個人的に綱吉は大好きだけど

    +29

    -5

  • 240. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:10 

    ペットショップ利用する人は、裏側なんて知らないと思うよ
    関心ある皆さんはそういう情報に敏感だから
    「こんな言われてるのに!」と思うかもしれないけど
    あえて関心もってない事象は知らないなんてザラでしょ
    それは趣味分野でも政治でも経済でも・・・ニュース自体みないよ~って人もいる

    自分は何年も杉本彩さんニュースで知ったけど
    それでも法整備など出来ないままなのは何故なの?

    +20

    -7

  • 241. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:10 

    犬も猫も飼いたい。いずれは里親募集中の子たちを引き取ろうと思ってる。

    +11

    -2

  • 242. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:15 

    ペットショップ反対の人たちって光の部分を無視して闇を強調して自分の意見を通そうとするよね
    多分本当に動物好きなんじゃなくて騒ぎたいだけなんだろうね

    +18

    -39

  • 243. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:16 

    ペットの殺処分には反対だけど、屠殺されたお肉は普通に食べてるから、自分の中の矛盾に時々ウーンと考え込んでしまう
    答えは出ない……

    +18

    -11

  • 244. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:17 

    >>228
    うちは鳥買ってるけど、病気のときはそれこそ寝ずの番だよ。
    鳥は温度下がったら弱るし、絶食できない動物だからね。子供もじいさんも、家族総出で看病するよ。
    でもこれは家族として当たり前のことだと思うけど。

    なにそれフフっ、鳥じゃん!て笑う人いるけどね。
    そういう人が子供産むと、実際どやねんと思うわ

    +78

    -3

  • 245. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:28 

    まろゆき、いいこと言うな
    悪徳ブリーダーやペットショップがなくなればいいのに。

    +22

    -10

  • 246. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:34 

    >>232
    今だってまともな扱いされてないじゃん
    上の動画見てきなよ
    そもそも儲からなくなったらやらないよこういう業者は。今ペットショップが大きい卸先になってるんだからさ

    +27

    -2

  • 247. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:52 

    >>220
    聞けよ
    保健所は安楽死なんかない
    下手したらそのまま生きたまま焼け死ぬからね

    +27

    -3

  • 248. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:56 

    >>234
    自分に都合の悪いことは目に入らない人っているんだよね。

    +17

    -3

  • 249. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:57 

    ペットショップで買ったら大切にするなんて当たり前。
    ペットショップで売られる子を産み出すためにどれだけ悲惨なことが行われているか知りもしないで。
    その悲惨な現状をなくすためにもペットショップをやめさせるべきだし、そのためにはペットショップで飼うな、といいたい。
    保健所から引き取りなよ。

    +41

    -17

  • 250. 匿名 2019/03/12(火) 14:53:05 

    ペットショップには卸さない!
    って言うブリーダーも信用ならない世の中。

    真っ当で真摯なブリーダーは種の保存を考えた上で、
    血統、遺伝子疾患を深く考えて交配してるけど、
    そういう本当に良心的なブリーダーに乗っかって、
    綺麗事だけ並べ立ててめちゃくちゃな交配してるブリーダーが、
    残念なことに今増えてきてることを知ってほしいと思う。

    そういうブリーダーの共通点は、
    法律スレスレで運営してるってところ。
    狂犬病摂取はしてます、
    役所の人が抜き打ち検査に来ても問題になってません、
    みたいなことをしょっちゅう強く訴えてる所は危険。
    法律的に基準をクリアしてるから良質というわけじゃない。
    日本の動物関係の法律は残念なことにかなり低いわけで、
    それをクリアするなんてことは何らプラス要素じゃない。

    そして、そんな当たり前のことを、
    聞かれもしない内にわざわざ訴えるというのは、
    後ろめたいところがあるからなんだけど、
    初心者やあまり事情がわからない人には、
    「なら安心」と思わせてしまう。

    +49

    -2

  • 251. 匿名 2019/03/12(火) 14:53:11 

    >>242
    話の筋が読み取れないあなたがかわいそう
    ああ、この時間は釣りのエージェントがくるころか
    おつかれ

    +4

    -4

  • 252. 匿名 2019/03/12(火) 14:53:15 

    ペットショップはよくないという事を広めるには政治が出来ないなら有名人の発信に期待するしかないかな
    何人かは発信してくれてるけどもっと沢山の有名人が発信し続ければ効果はあるはず

    +44

    -6

  • 253. 匿名 2019/03/12(火) 14:53:34 

    ついでに野良に餌だけやり人間にも言ってやって!

    +49

    -4

  • 254. 匿名 2019/03/12(火) 14:53:34 

    >>240
    自分は何年も「前に」 前にが抜けてました

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2019/03/12(火) 14:53:41 

    つらいつらい

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2019/03/12(火) 14:54:21 

    >>209
    自分の産んだ子を店で売られるって想像もできないんだよ
    かわいそうよね。

    +17

    -5

  • 257. 匿名 2019/03/12(火) 14:54:39 

    ゴミみたいな業者がはびこってるのはペットショップが乱立しててお金が動くからでしょ?
    簡単に買えなくなって儲からなきゃ撤退してくよ
    個人販売なんかそれこそ利益にならないしね

    +57

    -1

  • 258. 匿名 2019/03/12(火) 14:54:39 

    >>243
    命を頂くことと、趣味嗜好で飼ったり処分することは別問題。
    なにも矛盾してないよ。

    +14

    -12

  • 259. 匿名 2019/03/12(火) 14:54:44 

    >>225
    うちは売れ残った子は育ててますよ
    と言っても売れ残るような犬種は避けてるので
    売れ残った子も、育ててもう大人だけど。

    +15

    -1

  • 260. 匿名 2019/03/12(火) 14:54:51 

    保護だと人間に不信感もってて初心者じゃ難しいのいるし、仔犬だと成犬時のサイズや散歩量が分からない。
    結果「やっぱダメでした」ってミスマッチが起きる可能性が高くなる。
    自分たちの生活スタイルを加味した上で、純血ニーズはあると思う。

    保健所はブリーダーじゃないから飼いやすい状態にしたりフォローがあるわけじゃないし、保護団体は家族構成や在宅時間聞かれて身分証のコピー提出、下手すると源泉徴収コピーまである。犯罪が怖くて民間団体にそこまで開示するの怖くない?

    どのルートだって問題点はあるから、いっそペット飼育禁止が一番すっきりする

    +66

    -3

  • 261. 匿名 2019/03/12(火) 14:54:56 

    >>234
    もちろんペットショップ以外知らない人もいると思うけど
    そのペットショップでは今は大きくても障害があっても雑種でも普通に売ってるよ?
    そんな隅に押しやられてるなんてないよ

    +2

    -7

  • 262. 匿名 2019/03/12(火) 14:55:29 

    >>242
    正直、今の日本のペットショップには光はないと思うよ。

    +20

    -7

  • 263. 匿名 2019/03/12(火) 14:55:31 

    生体販売のショップがあまりにも多すぎる、特にホームセンターで許可するべきではない。売れ残りが大きくなってセールにされ可哀想に思い購入した人もいる。保護犬や保護猫を飼ってる人ならともかく何も飼ってない人がバカにしたり責めたりするのは違うと思う。

    +66

    -4

  • 264. 匿名 2019/03/12(火) 14:55:55 

    クズってアンタがクズだわ!

    +9

    -11

  • 265. 匿名 2019/03/12(火) 14:56:05 


    追跡!ペットビジネスの闇 - NHK クローズアップ現代+
    追跡!ペットビジネスの闇 - NHK クローズアップ現代+www.nhk.or.jp

    2016年5月26日(木)放送。“ネコノミクス”という言葉も生まれるほど、空前の猫ブームに沸く日本。犬猫だけで推計2000万匹が飼育されているペット社会の裏側で、“引き取り屋”と呼ばれるビジネスが横行していることが明らかになってきた。ペットショップなど、流通過...


    +11

    -1

  • 266. 匿名 2019/03/12(火) 14:56:38 

    ペットを飼いたいって思った時に真っ先にペットショップを考える人が多すぎなんだよ…

    +43

    -7

  • 267. 匿名 2019/03/12(火) 14:56:43 

    なんも考えないバカな人が買うイメージ

    +17

    -16

  • 268. 匿名 2019/03/12(火) 14:56:59 

    飼い主とペットの情報を登録する機関かなにかは作ったほうがいい。捨てられた犬猫から飼い主を特定できるようになれば無責任なことできないし。

    +44

    -0

  • 269. 匿名 2019/03/12(火) 14:57:08 

    ひろゆき支持者がまだいる不思議。
    賠償金払わないことを笑いながらどやってんのにね。

    +10

    -18

  • 270. 匿名 2019/03/12(火) 14:57:09 

    >>165
    自己満足でもなんでもそのコが殺処分されるよりはいいと思ってしまう
    保健所のホームページ見ると具体的に「あと〇日」って書いてある、ペットショップのコ達も書いてないだけで同じなんだろう

    +65

    -0

  • 271. 匿名 2019/03/12(火) 14:57:16 

    >>243
    そうなんだよね食べたらいいってなら犬もいいよね

    +2

    -4

  • 272. 匿名 2019/03/12(火) 14:57:26 

    >>219
    サイコパスだよ。 だって、自分が子供産んで、半月かそこらでとられて、まだまだ抱っこもしたかった、ミルクもたくさん飲ませたかったろうに、それを明るくてうるさい狭いところへ閉じ込められて見世物ですよ

    それ想像できない人=ペットショップ じゃん?

    自分がされたらギャンギャン切れるんだよね

    +49

    -14

  • 273. 匿名 2019/03/12(火) 14:57:29 

    聖人気取り!だけど素敵😍❓

    +0

    -13

  • 274. 匿名 2019/03/12(火) 14:57:43 

    今流行してる柴犬も飼う前によく考えてからにした方がいいと思う。
    柴犬は気軽に愛玩犬として飼える犬じゃないよね。
    狩猟犬だよ。
    柴犬がペットショップで売っているのを見ると複雑だわ。
    問題犬になる事が多いよー
    ガルちゃんでも柴犬至上主義な人多いけどね。

    +31

    -4

  • 275. 匿名 2019/03/12(火) 14:58:19 

    ペットショップに並んでる動物とか幸運の持ち主だからね?
    ペットショップに売る目的で作ったけど、見た目悪いとか病気とかでペットショップに並ばない動物のほうが大多数なんだよ。
    この闇はペットショップでの購入をやめない限り続く。

    +63

    -2

  • 276. 匿名 2019/03/12(火) 14:58:25 

    言い方がクズって…ちょっと😅
    大人なら言葉選んだら?あほなん?
    ペットショップで犬、猫を買っても家族として可愛がってるんやしいいんじゃないの?

    +24

    -21

  • 277. 匿名 2019/03/12(火) 14:58:25 

    >>246
    つまり動物がまともな扱いされないのはわかってるけど自分の意見が通せれば良いってことだよね
    思ったよりも酷いこと言ってるねあなた

    動物のことを考えてるのかと思ったけど自分の意見を通すことの方が重要なんだね…

    +5

    -7

  • 278. 匿名 2019/03/12(火) 14:58:32 

    だから食材にする動物と愛玩用に増やす動物を一緒に語るなっての

    +11

    -8

  • 279. 匿名 2019/03/12(火) 14:58:45 

    疑問なんだけど
    私はポメラニアンでクリームの子で鼻が低い子犬と1から生活したいんだけどそんな子も保健所にいるの?
    飼うにあたり見た目の条件があるような私はペットショップくらいしかないよね?

    ペットショップは減らないだろうね私みたいな人は
    沢山いるから

    +25

    -42

  • 280. 匿名 2019/03/12(火) 14:58:53 

    処分じゃなくてペットショップで売買する人間を処分しろと言ってたぞ
    でもひろゆきはコメントにスラスラ答えてただけで何故ペットの部分だけだと思ってそう

    +28

    -1

  • 281. 匿名 2019/03/12(火) 14:59:31 

    そもそもブリーダーがいなければペットショップの発送はなかったはず。
    血統書やトリミングやコンテストはもってのほかです。

    ブリーダーと名が付く前に
    掛け合わせを試した人が確かにいて、
    ブリーダーと名が付いたことで
    遺伝子操作をエスカレートさせた。

    見た目の理想にこだわったり、
    ブランド価値を植え付けたり、
    それにのった人間がいた愚かな結果だと思う。

    +14

    -5

  • 282. 匿名 2019/03/12(火) 14:59:44 

    クズってひどいね!もうちょっと考えて発言したら?
    お前がクズやわ

    +8

    -21

  • 283. 匿名 2019/03/12(火) 14:59:45 

    >>275
    それはペット禁止にでもしない限りペットショップの有無とは関係ないから
    無くても売る人は出てくるんで

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2019/03/12(火) 14:59:46 

    動物は家畜(道具)として扱えと言う事でもある‼️まぁある意味正しいね、

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2019/03/12(火) 14:59:59 

    ペットショップ問題は難しいけどスコティッシュだけは種として繁殖させないで欲しい
    可愛いだけで作られて高い確率で軟骨の病気になって苦しんで死ぬ運命の種なんて悲しすぎるよ
    猫の折れ耳は奇形だしあんまり手足が短い子も腰の病気になるし
    チワワやティーカッププードルも人気があると死産や奇形の子が産まれやすいんだよ

    +66

    -3

  • 286. 匿名 2019/03/12(火) 15:00:36 

    >>11
    ロリコン『売っている小中学生の水着写真集買ってるだけで犯罪者呼ばわりされたくないよね』

    +8

    -1

  • 287. 匿名 2019/03/12(火) 15:01:14 

    しょせんは家畜(道具)として扱えと言う事ね

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2019/03/12(火) 15:01:15 

    >>282
    どうしたの?痛いとこつかれた?

    +8

    -2

  • 289. 匿名 2019/03/12(火) 15:01:20 

    どっかの国は芸能人が保護犬を引き取って飼うのが主流らしく、その影響で一般人も保護犬を引き取るのが増えたらしい。
    日本の芸能人とは大違い。

    +55

    -6

  • 290. 匿名 2019/03/12(火) 15:01:46 

    ミックスという名の雑種が高額で売られてるのにはいつもビックリする

    いい儲けだろうねぇ
    血統書作る必要ないから金もかからないし

    +58

    -1

  • 291. 匿名 2019/03/12(火) 15:01:59 

    >>271
    無駄に処分はダメで食べるのはいいのは問題無いさ

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2019/03/12(火) 15:02:01 

    >>283
    でも、闇から買うとなると躊躇する人も出てくると思うよ。

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2019/03/12(火) 15:02:12 

    ファッション感覚で飼う頭の悪い女どもが悪い

    +15

    -6

  • 294. 匿名 2019/03/12(火) 15:02:40 

    >>281
    それは人である限りしょうがないんだよ
    犬自体が野生動物をペット化したものだから
    はじめから人間が扱い易いようにしてるの

    そういうのが嫌ってことなら地球は動物に譲って人は滅びるしかない
    動物や自然が増えれば人はまた狩猟などをしなければならなくなるんだからね

    +8

    -2

  • 295. 匿名 2019/03/12(火) 15:03:04 

    >>279
    あなたみたいな人って可愛いと愛でる対象が欲しいだけなんだよね。
    人形感覚で。

    +16

    -11

  • 296. 匿名 2019/03/12(火) 15:03:21 

    >>267
    あおり運転とかのDQNがペットショップ好きそうなイメージだわー。
    で、女のためにポメラニアンとか買ってそう
    人間のクズね、ほんと。
    おまえがガス室いけ

    +43

    -10

  • 297. 匿名 2019/03/12(火) 15:03:22 

    ショップがあれば利用するよ
    悪意でもなんでもなく「店」として普通に存在してるんだから

    とうにかするなら法整備でしょ
    行政単位(都道府県ごと)で幾つか「認可」拠点決めて、
    生き物を飼いたいならそこで、とすればいい

    +63

    -4

  • 298. 匿名 2019/03/12(火) 15:03:24 

    >>257
    Bとかヤクザが絡んでると睨んでる
    オセロの白の実家は団地でブリーダーやってたって本人が言ってたし

    +51

    -2

  • 299. 匿名 2019/03/12(火) 15:03:49 

    闇で売る馬鹿は出てくるだろうけどさ、法律で禁止されてれば取り締まれる
    今みたいになんの規制もなく当たり前のように売ってるのがおかしいんだよ
    ペットショップが無くなれば市場規模が縮小される分、処分される子は確実に減るでしょ
    意味はあるよ

    +49

    -0

  • 300. 匿名 2019/03/12(火) 15:03:58 

    ペットショップ廃止になればいいとホントずっと思ってるから激しく同意。
    自分の親兄弟が増やされて、離れ離れにされて、狭い透明ケースやオリに入れて見世物にされて、売り飛ばされたら。とか思うと分かるはず。

    +47

    -8

  • 301. 匿名 2019/03/12(火) 15:04:24 

    ペットショップ批判も所詮は人間のエゴ
    保護犬猫を飼うのも人間のエゴなんだから

    犬猫は可愛いから特別対処しろってだけの話でしょ。
    ペットショップやブリーダー廃止して去勢や避妊で野良犬、野良猫を減らしたあと犬猫が絶滅仕掛けそうになったらまた増やせばいいって?
    それとも犬猫を絶滅させるか?
    人の手で数を調整したり飼育環境を決めてる時点でどっちにしろ人間の自己満足なんだからペットショップ反対派も偉そうなことはいえないさ。

    +93

    -23

  • 302. 匿名 2019/03/12(火) 15:04:48 

    >>292
    出て来ても儲けたいのは売る方だから制御出来ない
    高値や希少種の売買を狙うなら当然売れる個体が少なくなるので残りは…ってことになる

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2019/03/12(火) 15:05:24 

    >>279
    だから、おまえみたいなバカが悪いんだよ

    +12

    -9

  • 304. 匿名 2019/03/12(火) 15:05:43 

    うちは昔から犬猫飼ってて今も犬2匹猫4匹いるけど全部シェルターや拾い猫、貰い犬だけだな。ペットショップで買う人を軽蔑まではしないけど、高い金出して買うくらいなら保健所で殺処分される犬猫を1匹でも救ってあげてほしいとは思う。全部救うことは不可能だけど、買う人がいる限りペットショップは存在し続けるから

    +28

    -4

  • 305. 匿名 2019/03/12(火) 15:06:01 

    うちはコンビニの入口から見えない駐車場のとこに、ダンボールに入った2匹の子猫を見つけた。中に紙が1枚あって「拾ってやってください」と書かれてた。

    見つけて触れてしまったからには、2匹飼おうとしたら、1匹は近くにいたおじさんが拾ってってくれた。あれから16年、本当に元気に育って昨年、永い眠りにつきました。

    あの時、拾ってなかったら…と思うと、おぞましいです。ペットショップもだけど、飼えないなら買うな。避妊手術して。自分で何とかして。

    +80

    -3

  • 306. 匿名 2019/03/12(火) 15:06:16 

    >>289
    流行りで引き取ってちゃんと世話するかものなのかな

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2019/03/12(火) 15:06:18 

    保健所で引き取ろうにも条件多すぎて無理

    +12

    -4

  • 308. 匿名 2019/03/12(火) 15:06:53 

    >>279
    ポメラニアンは吠え癖、キレる子が多いから
    中には保健所行きの犬もいると思う。
    可愛らしい容姿だけに拘ると性格的に難しい子に当たるよ。

    +46

    -1

  • 309. 匿名 2019/03/12(火) 15:07:11 

    ペットショップを廃止したらずいぶん良くなるだろうなー
    廃止してほしい

    +27

    -6

  • 310. 匿名 2019/03/12(火) 15:07:19 

    >>297
    それは規制や条件を厳しくしたペットショップとどう違うの?
    お金が動かなきゃ維持管理出来ないから名目はどうあれ実質的に売らないとどうしようもないよね

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2019/03/12(火) 15:07:26 

    >>295
    そもそもペットってそういうものなのでは?
    根底にかわいいと愛でる気持ちがないと
    そもそも動物を飼おうと思わないのでは?

    +16

    -4

  • 312. 匿名 2019/03/12(火) 15:08:13 

    >>258
    私は別問題とは思えない
    食べる為の家畜だって人間が数多くの食材を自由に何処ででも手軽に選んで手に入れる為に多く産ませて多くが廃棄処分されて殺されてるんだよ。食べ物も殆どが嗜好品になってきてるよ。それには目をつぶってペットだけ可哀想と言っていてはいけない気がしてウーン…ってなる

    +39

    -0

  • 313. 匿名 2019/03/12(火) 15:09:08 

    >>306
    トレーナーが言ってたけど、日本は保護犬といっても
    しっかり躾けられてない子もいるから
    新しい飼い主が決まっても育てるのが難しいらしいよ。
    保護団体で問題行動をしっかり矯正してくれてるところばかりじゃないからね。

    +37

    -1

  • 314. 匿名 2019/03/12(火) 15:09:11 

    モールのペットショップに大きくなったペキニーズが居て、そのモールに行く度になんとなく見てたんだけどなかなか飼い主がつかないみたいで、その子だけずっとそこに居た。
    ある日見に行くと尻尾や耳がピンクや水色に染められていた。
    人間の娯楽の為に勝手に作って値段つけておもちゃみたいに扱うなんて、こんな残酷なことないよ

    +72

    -1

  • 315. 匿名 2019/03/12(火) 15:09:20 

    酒、タバコ、ギャンブル、ペット
    嗜好品だよね。無くても生きていける。

    +11

    -2

  • 316. 匿名 2019/03/12(火) 15:10:40 

    >>301
    ほんとこれ
    まるっと同意

    +14

    -11

  • 317. 匿名 2019/03/12(火) 15:10:47 

    日本のペットショップをなんとかしたいなら、
    アメリカのペットショップをなんとかしないとな。
    日本が腰を上げるのは、大抵アメリカの後追い

    +10

    -2

  • 318. 匿名 2019/03/12(火) 15:10:59 

    >>301
    ペットショップ批判の人でそこまで考えてる人は多くない
    近視眼的に目の前の悪い事を止めてもらいたいだけ
    だからこういうトピではいつも表面的なコメントが繰り返される

    +17

    -7

  • 319. 匿名 2019/03/12(火) 15:11:19 

    オールドイングリッシュシープドッグを飼いたい私はどうすれば?

    +6

    -6

  • 320. 匿名 2019/03/12(火) 15:11:37 

    >>301
    えらそうとかじゃなく、現に殺処分がおいつかないほど保護犬や猫が沢山待機してるんだから、まずは増やさず売らずに、そこから飼いません?っていうシンプルな話。

    +31

    -7

  • 321. 匿名 2019/03/12(火) 15:12:20 

    >>312
    安い食べ物がどこから来てるかわかってない?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2019/03/12(火) 15:12:33 

    猫カフェの楽しさも分からないんだよなあ。無理やり狭い部屋に閉じ込められてる可哀想な猫とあそんで何が楽しいの。

    +25

    -6

  • 323. 匿名 2019/03/12(火) 15:12:41 

    配信見たけど記事とちょっと違うような?
    ヒカキンがスコティッシュフォールド飼ってて
    それについて批難してたよ。
    障がいのある品種はスコティッシュフォールド。
    スコは軟骨の異常が原因で、あの垂れ耳。偶然発見された障がいによる垂れ耳猫を無理矢理に繁殖して出来た品種。
    関節の軟骨に問題が生じやすい遺伝子を持ってて
    4本足で立って歩けないからあのスコ座りがある。
    国によってはスコティッシュフォールドは
    もう繁殖禁止の法律がある。
    そんな品種の猫をヒカキンのような有名人が宣伝して流行り出したら
    見た目が可愛いだけの弱い個体が増える。繁殖が
    禁止されてる国もあるのに!って話だったような。

    +89

    -0

  • 324. 匿名 2019/03/12(火) 15:12:54 

    ペットショップで買ってペット大事にする人をクズと言うなら、ブリーダーは?育児放棄するやつは?
    本当に好きなら責めるのはそっちですよね?

    +55

    -4

  • 325. 匿名 2019/03/12(火) 15:12:54 

    私の知りあいで保健所からもらってきたーってミニチュアダックスの子犬連れてた、生後3ヶ月だって。
    保健所ってそんなんある?なんで嘘つくんだろ。

    +2

    -6

  • 326. 匿名 2019/03/12(火) 15:12:57 

    >>301
    そうよ。ペット自体エゴだと思うよ。
    虚勢とかしなきゃいけないとか生物としての当たり前のことが許されないとか気の毒と思うよ。
    だから私はペットなんか飼わない。

    でもね、ペットは許せてもペットショップは無理だわ。ペットを商品として扱うのはまだわかるとして、そのペットが産み出される環境がえげつない。ペットショップにならぶ1匹を産み出すために犠牲になった動物がどれほどいるだろう。
    ペットショップがなくなり、保健所の引き取りやブリーダーからの引き取りが主流になればいいんだよ。

    +43

    -7

  • 327. 匿名 2019/03/12(火) 15:13:00 

    >>312
    いや、別問題だから。食材になる動物が可哀想なら食品廃棄について考えてあげて
    ペットの殺処分とは関係ないから

    +4

    -9

  • 328. 匿名 2019/03/12(火) 15:13:14 

    >>310
    飼いたい人がいなくなり売買が発生しなくなったら、廃止でしょシンプルに
    「世の中に絶対ペットを供給しなければならない」理由も義務もないからね

    まあタイミングってものがあることを考えたら飼育と並行できればいい
    「動物とのふれあいや鑑賞」で収入を得る施設の併設も考えられるしね

    +6

    -1

  • 329. 匿名 2019/03/12(火) 15:13:16 

    突き詰めて考えれば家畜でしかない
    業界の歪みを正したいならペットを飼ってる人・飼いたがる人が率先して行動するべきだね
    飼ってない人には関係ない話だから、保護のために税金とか使ってほしくない

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2019/03/12(火) 15:14:10 

    テレビでやってたけど、今は猫ブームで愛護センターに収容されてる動物は猫が多いらしい。

    +17

    -1

  • 331. 匿名 2019/03/12(火) 15:14:20 

    >>315ドヤ顔で言ってるんだろうが、家族がいなくても結婚しなくても生きていけるって言ってるのと大差ねぇわ

    +1

    -9

  • 332. 匿名 2019/03/12(火) 15:14:20 

    人間も自分の意思で産まれた訳じゃなく
    これまた人間の欲しいというエゴから
    作って産んでるわけだし そこで虐待 放置子 捨て子も
    いる訳だから
    要はちゃんと育てれる覚悟 お金があるならエゴだとしても命を迎えていいと思う
    ペットならペットショップでも

    +23

    -4

  • 333. 匿名 2019/03/12(火) 15:14:23 

    >>312
    〇〇しか食べさせないで育てた豚とかああいうのは人間のエゴ丸出しだと思う

    +12

    -3

  • 334. 匿名 2019/03/12(火) 15:14:34 

    >>315
    生き物を酒タバコギャンブルと同列にするのは間違ってるよ

    +10

    -4

  • 335. 匿名 2019/03/12(火) 15:14:41 

    >>16スコティッシュフォールドだから耳たれてるんじゃないの?HIKAKIN

    +5

    -3

  • 336. 匿名 2019/03/12(火) 15:15:41 

    >>320
    それならペットショップ廃止じゃなくて
    規制の強化とか保護施設の紹介とかのが負担も少なく現実的だと思うけど
    ペットショップ廃止って規模は違うけどフィクションでよくある人類粛清と一緒だよ

    +7

    -3

  • 337. 匿名 2019/03/12(火) 15:16:08 

    ペットショップで買って大切にするなんて当たり前。
    そのペットを生んだ親や、そのペットと一緒に生まれたけど見た目が悪い等という理由でペットショップに並べない不幸な動物達がいることをわかってないのが責められてるんでしょ。
    ペットショップで買う限りこの不幸は続くんだよ。

    +26

    -6

  • 338. 匿名 2019/03/12(火) 15:16:20 

    >>335
    スコティッシュホールドの耳垂れは
    奇形な子が多いんだよ。
    スコティッシュでも耳が立ってる子は健康だと思うけどね。

    +17

    -1

  • 339. 匿名 2019/03/12(火) 15:16:25 

    何度か保健所の抽選に落ちてペットショップで犬を購入した。
    理由はわからないけどアパート住みで若い夫婦だから?
    最後まで大切に飼ってくれる飼い主を選ぶことも大切だけど条件キツすぎない?

    +50

    -3

  • 340. 匿名 2019/03/12(火) 15:16:29 

    ネットでも買えるらしいがアレは仲介無しでブリーダーから直接渡されるの?

    +2

    -1

  • 341. 匿名 2019/03/12(火) 15:17:04 

    >>128
    そうそう。里親になれる基準というか審査が厳しすぎる。
    私は普通のOLで、年金暮らし(趣味程度のパート)の母親と一緒に住んでるけど、どこに応募してもダメだった。
    OL→帰りが遅いからダメ。
    未婚→将来の夫や子どもが猫アレルギーかもしれないからダメ
    年金暮らし→いつ死ぬか分からないからダメ

    じゃあどんな人ならいいのか?と聞いたら
    「奥さんが専業主婦で選択子無しの若い夫婦か、同じく専業主婦で子どもが中学生以上の家庭」と言われた。

    +85

    -5

  • 342. 匿名 2019/03/12(火) 15:17:15 

    ペットショップ無くしても、ブリーダーからネットで簡単に飼えるの知らないのかな、この人。ペットショップの動物がブリーダーから来てるの知らないのかな。

    ちなみに病気になりやすい犬種、帝王切開じゃないと子供産めない犬種、全て西洋の文化。日本の犬猫見て。柴、甲斐犬、秋田犬、四国犬など、犬らしい本来の姿。欧米を見習って真似した結果、エゴが剥き出しになってるんだよ。

    +8

    -5

  • 343. 匿名 2019/03/12(火) 15:17:17 

    >>328
    飼いたい人がいなくなりってなるわけないじゃん
    適当なこと言い過ぎ

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2019/03/12(火) 15:17:24 

    ペットショップが悪いのでは無く捨てる人間が問題でしょ?
    最後まで責任を持って飼えば何の問題もない
    里親が良いとばかり言うけど里親募集で引き取られてもやっぱり性格が合わなかったとかでたらい回しにされてる子だって多い
    それは動物達だって生かされていて色んな家をたらい回しにされれば心が死ぬ
    里親で一度引き取ったなら覚悟を決めてその子と向き合うべきだしエゴで動物を簡単に引き取らないでほしい
    だから最近は里親も色々と条件が厳しい
    ブリーダーのパピーミルなんて問題外
    それは人間としてクズだからもっと罰則を厳しくするべき
    でも今はブリーダーも規則が年々厳しくなっているので悪徳なブリーダーの方が少ない

    犬猫に限らず動物のあの可愛い目を見て捨てたり虐待する人間はクズ
    そんなことする人間は極刑でも良いと思ってる
    動物にそういう事できるやつはいつか人間にも同じ事する

    +19

    -5

  • 345. 匿名 2019/03/12(火) 15:17:53 

    言ってることはわかるし、賛成。

    うちは保護猫3匹。新しく迎えることがあっても、保護猫か保護犬の予定。
    でも、譲渡条件が合わないとかの人も多いと思う。行き過ぎた一部の団体を除けば、譲渡条件は当たり前の事ばかりなんだけど、それすら理解できなくてメンドくさくて、でペットショップ。
    飼育する人間の経済力も必要なんだよ。
    ペットショップでローンで購入してる人みると、そのペットが気の毒だわ。

    +14

    -7

  • 346. 匿名 2019/03/12(火) 15:18:50 

    でも犬猫を飼育していくためにはエサが必要で、犬猫のために他の動物を殺すんでしょ?
    結局エゴなんじゃないかと思うよ。これは殺していいやつ、これは可愛がるやつって分別してるの。

    +15

    -0

  • 347. 匿名 2019/03/12(火) 15:19:00 

    本当に動物を大切にするためには

    ブリーダー廃止➡️ペットショップに動物が入らないために
    ペットショップにいる動物をすべて飼い切る
    犬や猫を飼いたい人は全員外から連れて帰る
    一生飼う
    トリミングやグッズ販売店もなくす
    犬猫うさぎブタふくろうハリネズミ他カフェ廃止
    動物輸入禁止
    動物処分廃止

    残すのは
    動物病院と愛護団体(国指定に限る)

    これがペットショップや
    ペットショップから飼って大切に育てている人を『クソ』呼ばわりする人が心にとめることだと思います。

    『ペットショップから購入したことを後悔』して目の前の命を後悔しながら育てる人も動物からしたら酷な人に思います。

    心からの本当の愛情と感謝をもって動物に接することが、動物をエゴで扱ってきた人間ができることだと思います。

    +3

    -17

  • 348. 匿名 2019/03/12(火) 15:19:26 

    >>299
    そう思う。
    買える場所があるのに買うなって良心に働きかけるだけじゃなくならない。
    一人二人が意識したとこで買う人は買う。
    だったら法で厳しく取り締まることが一番効果がある。
    傷つけられても未だにモノ扱いだしなんで動物に関する法律って進まないのかな。

    +32

    -1

  • 349. 匿名 2019/03/12(火) 15:19:51 

    わざわざペットを飼って、厳しくしつけをするのは良い事とされているかも知れないけど、そこの家のペットって幸せと感じているのだろうか?

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2019/03/12(火) 15:20:03 

    >>344
    いやいやいや、
    ペットショップで売れ残りの個体は処分されるから問題化してるんでしょ。
    そもそもペットショップが無ければ、その余った個体は産まれない訳

    +12

    -7

  • 351. 匿名 2019/03/12(火) 15:20:04 

    ミニチュアダックスを4匹、ペットショップで買いました。
    それぞれ18歳、16歳、17歳まで生き、今残っている子はもうすぐ16歳。
    めちゃくちゃ元気に走り回ってます。
    とても大事に育ててきましたから。

    はい、人間のクズですみません。

    +25

    -19

  • 352. 匿名 2019/03/12(火) 15:20:18 

    みんな!もっとスコティッシュフォールドの繁殖売買について議論しよ!

    +3

    -11

  • 353. 匿名 2019/03/12(火) 15:20:21 

    なんで飼い主を叩くの?
    ペットショップに卸してるブリーダーがいけないんでしょ?
    ペットショップに動物がいなければ誰も買わないわ

    +37

    -12

  • 354. 匿名 2019/03/12(火) 15:20:49 

    >>351
    もうやめてね、

    +10

    -21

  • 355. 匿名 2019/03/12(火) 15:21:16 

    保健所から引き取った犬猫は大切に飼育されるかっていったら別問題。
    ただだから雑に扱われて飼育崩壊とかある。
    保護犬猫を引き取る=善人みたいなイメージあるけど、そんなことはないよ。

    動物の飼育や躾にはお金と手間がかかるから、ペット税設けてそちらにまわすかしないと保健所が飼いやすい状態にまでするのは難しい。

    +47

    -1

  • 356. 匿名 2019/03/12(火) 15:22:17 

    >>353
    屁理屈はいいから、自分にできることから始めればいい。
    あなたはブリーダーじゃないだろうから、あなたができることはペットショップから買わないこと。
    それだけでいいんだよ。

    +12

    -12

  • 357. 匿名 2019/03/12(火) 15:22:19 

    生き物を買う、って恐ろしいことだよねよく考えると

    +11

    -2

  • 358. 匿名 2019/03/12(火) 15:22:54 

    可愛い😍

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2019/03/12(火) 15:23:03 

    ペット欲しいな→ペットショップで買おう!
    の発想しかない人もいるんですかね?

    ちょっと調べればボランティア団体とか、保護団体あるのに。

    ペットショップで体が大きくなっちゃった猫とか見ると、その後が気になります。
    ペットショップで買うような人は子猫を選ぶと思うから。

    +28

    -5

  • 360. 匿名 2019/03/12(火) 15:23:04 

    >>322
    分かるけど、猫飼いたくても事情で飼えない人がいるからかなぁ…

    +3

    -3

  • 361. 匿名 2019/03/12(火) 15:23:17 

    >>344
    ペットショップって商売だから在庫をそれなりに揃えてるし売れ残りもあるわけでそこを問題視されてるのでは?

    完全注文販売でオーダーされてから生まれた子をお渡しならいいかもね。選ぶ事なんて一切しないで生まれた子を大切にする、当たり前の育児よね。

    +47

    -2

  • 362. 匿名 2019/03/12(火) 15:23:19 

    >>353
    ペットショップで買う人がいるからペットショップがなくならないんだよ。

    +11

    -7

  • 363. 匿名 2019/03/12(火) 15:23:26 

    そんなことペットショップに言いなよ

    +13

    -5

  • 364. 匿名 2019/03/12(火) 15:23:27 

    小動物、小鳥、魚、爬虫類とかについてはどう考えたらいいもの?

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2019/03/12(火) 15:23:35 

    >>341
    私の友達は30手前の夫婦で持ち家あり小梨専業。旦那の年収900万でも横柄な態度取られたと嘆いてたよ。「若いから子供出来たらどうする」「旦那の会社にも人柄を調査させろ」と言われて自ら辞退。5000万の家を買うより厳しいと思う。

    +59

    -5

  • 366. 匿名 2019/03/12(火) 15:23:58 

    >>356
    こんなところでアホみたいに無駄な議論して何も行動に移さない偽善者は黙ってて

    +11

    -4

  • 367. 匿名 2019/03/12(火) 15:24:18 

    悪いけど保健所の犬はいらない。病気もってたり伝染病もってたり、ノミやダニ、…性格も臆病だったり。

    ペットショップで赤ちゃんの頃から買って飼いたい。
    赤ちゃんの頃から飼うとワンチャンとの相性もすごく良い。
    1回ペットショップの子供を産ませるワンチャンをひきとったけど、すごく臆病だし、歯石だらけで臭いし、何かと大変だった。
    クズと言われようと私はペットショップで買う。犬種もダックス以外は別に飼いたいとも思わないし。赤ちゃんから育てないと自分の子と思えない。

    +14

    -29

  • 368. 匿名 2019/03/12(火) 15:24:30 


    すし詰め子犬工場「まるで地獄」ー Jam-packed puppy mill "Just like a hell" - YouTube
    すし詰め子犬工場「まるで地獄」ー Jam-packed puppy mill "Just like a hell" - YouTubeyoutu.be

    人気のペット犬であるチワワや柴犬、ダックスフントが、繁殖のためにすし詰め状態で飼育されていた。一斉にほえだすと、けたたましい鳴き声が耳をつんざく。飼育員は無数の犬から1匹ずつ無造作につかむと、狭いケージに押し込み餌をやった。「まるで地獄」。福井県...


    動物工場

    +5

    -3

  • 369. 匿名 2019/03/12(火) 15:24:40 

    クズはお前じゃ。

    +3

    -6

  • 370. 匿名 2019/03/12(火) 15:25:02 

    >>344
    動物を家族として受け入れて最期まで面倒をみる、という事を理解してない人が一番の問題だよね。
    前の職場でも居たな…。娘が猫を欲しがってて〜で知人から子猫を譲ってもらい半年も経たない内に引越しで飼えなくなった〜って新しい里親探ししてた人。
    心が無いのかと思った。

    +38

    -1

  • 371. 匿名 2019/03/12(火) 15:25:03 

    >>294
    ペットショップについて言ってるのに自然界を持ち出したら収集つかないのでは?

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2019/03/12(火) 15:25:36 

    弁財天て動物愛護に熱心な方らしい
    「ペットショップで犬猫買うヤツは人間のクズ」ひろゆきが苦言 「犬猫は可愛い。でもその前にどれだけ殺してんの?」

    +11

    -0

  • 373. 匿名 2019/03/12(火) 15:25:49 

    >>350
    今時代売れ残りの子を毎回殺処分の為保健所に回していたらまず保健所から指導が入って経営できません
    売れ残りの子はペットショップにもよりますが里親の募集などに回しているペットショップも有ればものすごく値段を落として売りきっています
    個人のペットショップなどは自家繁殖もあるので繁殖に回ってる子もいます

    +33

    -0

  • 374. 匿名 2019/03/12(火) 15:26:27 

    保健所からひきとった猫、ノミだらけで家中ノミ飛び回ってて本当にきつかった。私はアレルギーだったし。

    +9

    -8

  • 375. 匿名 2019/03/12(火) 15:26:37 

    「ペットショップで買うやつはクズ!」「生体展示販売をやめさせろ!」「ブリーダーも無くせ!」


    それが実現し、犬、猫の迎え入れは保健所か保護施設でのみになり、飼い主は責任を持って避妊手術。


    無責任な飼い主が減り、野良犬、野良猫が激減。殺処分もゼロに。飼い主に愛された保護犬、保護猫たちは天寿を全う。


    特別に繁殖・飼育が許された数種類の犬猫のみ保存会に生存。家庭用のペットとしての生体はゼロに。


    生体としてのペットはいなくなり、ロボットペットしか買えなくなる。


    もふもふの触れ合いが無くなっても命が救えるならそれでいい!(無駄死にする命が生まれない→絶滅)
    ロボット代用でいいわ!可哀想なペットがいなくなるなら!(生まれないんだから可哀想なペットはもはやいない)




    +12

    -19

  • 376. 匿名 2019/03/12(火) 15:26:57 

    >>357

    そうだね。
    買うだけじゃなくて、食べることも恐ろしいよね。
    菜食で頑張って下さい。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2019/03/12(火) 15:27:04 

    >>350
    それは業者が悪いんでしょ
    ペットショップ自体がそういう流れになってるわけじゃないから
    大体ペットショップがなくてもブリーダーが悪質なら同じ事でしょ

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2019/03/12(火) 15:27:09 

    鼻の穴でかすぎ…

    +1

    -3

  • 379. 匿名 2019/03/12(火) 15:27:20 

    保護猫引き取るのが色々条件が厳しいって言ってる人いるけどそうなの?私6年前に『里親募集』って検索して初めに出てきたサイトで猫を引き取ったけどそんな条件とか問われなかったよ。連絡して保護猫ハウスみたいなところに母親と会いに行って、他の動物はいるかとか猫を飼ったことあるかとか世間話程度に聞かれはしたけど、その日は会うだけってなってたけど良いですよって言われてその日のうちに連れて帰った。後日ちゃんと飼ってるかの確認で会いにきたけど全然難しくなかったけどな…

    +9

    -10

  • 380. 匿名 2019/03/12(火) 15:27:23 

    動物工場から見た目がいい子だけが厳選され、さらにそこからオーディションで勝ち残った子だけがペットショップに並ぶんだよ。
    ペットショップにいる子なんて幸運だよ。

    +25

    -2

  • 381. 匿名 2019/03/12(火) 15:27:45 

    >>80
    その条件をクリアできるような人だけ飼えばいい。簡単に生き物を飼おうとするのが間違い。

    +9

    -10

  • 382. 匿名 2019/03/12(火) 15:28:30 

    ひろゆきはヴィーガンなの?何歳なのか知らないけど、今まで生きてきた中で、どんだけの命を犠牲にしてきたの?ひろゆきも、人間のクズに変わりない。

    生き物は皆、動物や虫など多くの命を犠牲にして生きてるんだよ。どれだけ大事に愛情持って関わっていくかは生産する側のモラルの問題。

    +13

    -21

  • 383. 匿名 2019/03/12(火) 15:28:45 

    >>297だけどさ
    ペットショップや保健所、それにネット販売まで話でてきてるけど、
    場所やルートが問題なんじゃなくて、
    「気軽に飼って(買って)、気軽に捨てる」から数を間に合わせようと
    「悪質な生育扱い」と「サツ処分」が発生するのが問題なんでしょ

    認可拠点は案でしかなく(いい方法があれば勿論そっちでいい)書いたけど
    飼いたい人に「あそこ以外での扱いは不法で問題ある」と認知させ、
    かつ生育過程も可視化できると思ってね

    また思いつきだけど、動物園に併設とかもいいかも

    +7

    -2

  • 384. 匿名 2019/03/12(火) 15:29:06 

    ペットショップと動物病院がグルになって金儲けしてる所もあるよね
    あと、ブリーダーも規制した方がいい

    +22

    -0

  • 385. 匿名 2019/03/12(火) 15:29:16 

    >>371
    血統とか遺伝子とかの話だからね

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2019/03/12(火) 15:29:31 

    今年が5年に1回の動物愛護法の改正のチャンスだとツイッターで署名を求めるのを見て私も署名した
    悪質ブリーダーや動物虐待、殺処分がなくなるように仕組みから変えて欲しい

    +39

    -1

  • 387. 匿名 2019/03/12(火) 15:29:56 

    >>367赤ちゃんの頃から育ててもあんたの子じゃないけどな

    +15

    -4

  • 388. 匿名 2019/03/12(火) 15:30:20 

    7年前に譲渡会からスコティッシュ連れてきたんだけど、当時あまりスコティッシュって種類を知らなくて飼ってしまいました。ただ耳は立っててワイモバイルの猫に似てる

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2019/03/12(火) 15:30:21 

    だいたい共働きとかひとり暮らしで犬とか飼うなよって思うわ

    +27

    -6

  • 390. 匿名 2019/03/12(火) 15:30:39 

    耳が垂れてるのはスコティッシュフォールドだからじゃないの?

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2019/03/12(火) 15:30:52 

    RISE ONE(ライズワン)
    RISE ONE(ライズワン)www13.plala.or.jp

    RISE ONE(ライズワン)は、秋田県、岩手県に4店舗展開のペットショップ・ペットサロン・ペットホテルです。厳選された可愛い仔犬仔猫達を、低価格にて貴方へお届け致します。



    ブリーダー直販だから良いってことではないの?

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2019/03/12(火) 15:31:22 

    はーい!クズでーす!ペットショップで4匹買いました!保健所にはいきません。

    +8

    -18

  • 393. 匿名 2019/03/12(火) 15:31:55 

    ネット見ない人はそういう現実知らないんじゃない?私ガルちゃんやるようになって初めて知ったよ。

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2019/03/12(火) 15:32:00 

    ペットショップで飼う人って死んだらすぐにまたペットショップ行くよね。
    家族!とかいいながら、結局可愛い可愛いと愛でる対象が欲しいだけなんだよね

    +11

    -16

  • 395. 匿名 2019/03/12(火) 15:32:03 

    でも保健所にトイプードルとかはなかなかいないからペットショップで飼おうってなっちゃう

    +7

    -13

  • 396. 匿名 2019/03/12(火) 15:32:10 

    >>381
    正論

    +5

    -7

  • 397. 匿名 2019/03/12(火) 15:32:17 

    ヒカキンのもスコだね。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2019/03/12(火) 15:32:45 

    >>341
    命を預かるんだからそれくらい普通ですよ
    捨てられて保護された動物だから、また捨てられるのを未然に防ぐには審査を厳しくするしかないです

    +14

    -12

  • 399. 匿名 2019/03/12(火) 15:33:52 

    めちゃくちゃまともなこと言ってる…そんなイメージなかったからビックリ

    +6

    -1

  • 400. 匿名 2019/03/12(火) 15:33:52 

    >>375

    ペットとしての生体がゼロになったら、動物病院やペットフード、ペットのクレートなどのグッズ、トリマー、この人達はどうするの?動物の医者や看護師や薬、その為の大学など必要なくなるよね?無職になっても構わないってこと?

    +5

    -16

  • 401. 匿名 2019/03/12(火) 15:34:00 

    日本から消えて欲しいもの
    ペットショップ、パチンコ

    +26

    -10

  • 402. 匿名 2019/03/12(火) 15:34:15 

    ふーん…ペットショップで色んな動物買った~。

    +8

    -5

  • 403. 匿名 2019/03/12(火) 15:34:28 

    ペットショップで買おうが保健所から貰って来ようが捨てる人は捨てる。きちんと育てる人は育てる。

    +70

    -6

  • 404. 匿名 2019/03/12(火) 15:34:57 

    バカとか人を見下す発言を普通にする人
    も思いやりと社会性に欠けてるね

    +38

    -1

  • 405. 匿名 2019/03/12(火) 15:35:37 

    ペットショップだけじゃないよ
    猫カフェとかああいう類のも同じ
    動物で金儲けしてるだけだから
    そもそもペット(特に犬猫)なんて人間が品種改良して都合よく可愛がってるだけだからね
    ものすごく人間のエゴの塊

    +25

    -1

  • 406. 匿名 2019/03/12(火) 15:35:48 

    >>392
    クズじゃないよ
    「あの犬種/猫種がかわいい!一緒にいたい」と思って飼うのは自然だよ

    ペットショップ利用と、悪質ルートと、話がごっちゃになってるよね

    +40

    -6

  • 407. 匿名 2019/03/12(火) 15:35:57 

    ヒカキンのこと?

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2019/03/12(火) 15:36:04 

    ヒカキンさん猫の本当の親猫に会いに行ってお礼言ってなかった?あれビックリした。

    +5

    -2

  • 409. 匿名 2019/03/12(火) 15:36:24 

    >>400
    みんなが無職にはならないだろうけど、衰退はするだろうね。
    仕方ないんじゃない?

    +4

    -5

  • 410. 匿名 2019/03/12(火) 15:36:27 

    じゃあ動物園や水族館も全部禁止にしなくちゃね
    あと家畜も禁止

    +31

    -9

  • 411. 匿名 2019/03/12(火) 15:36:43 

    >>403
    そういうのが問題ではなく、ペットショップに並ぶ動物を作るために犠牲になる動物が多すぎるという話

    +16

    -2

  • 412. 匿名 2019/03/12(火) 15:36:46 

    >>30

    見直しませんか?とか言いながらあなたは何か行動を起こしてるんですか?このトピを開くまでそんな事は忘れて生活してるんでしょうに。

    +6

    -5

  • 413. 匿名 2019/03/12(火) 15:36:48 

    こういうトピで必ず保護団体の審査が厳しいと言う人出てくるけど、そう厳しくない団体もあるよ
    保護活動してる人のブログとかみてると、小さなお子さんいる家庭でも譲渡されてるのみるし
    保護犬や猫のブログのランキングもあるから、いくつか継続して読んでみたらいいと思う
    心動かされるよ

    +11

    -14

  • 414. 匿名 2019/03/12(火) 15:36:59 

    セキセイインコをショップからお迎えしました
    家族みんで大切にしてます
    沢山放鳥しスキンシップして

    全てのショップを撤廃する…
    難しい問題だな

    +12

    -0

  • 415. 匿名 2019/03/12(火) 15:37:02 

    >>400
    その人らの給料のために犬猫が殺処分されても仕方ないって話にはならんでしょ
    転職すれば解決

    +9

    -5

  • 416. 匿名 2019/03/12(火) 15:37:25 

    >>400
    日本の獣医ってほとんどがペット専門になりたがるのが問題だと思う
    畜産とか他にも色々あるのに結局、犬猫可愛いだけで獣医目指す人多いからね
    で、開業しまくるから今そこら中に動物病院がある
    そのうち歯科医みたいになるよ

    +3

    -6

  • 417. 匿名 2019/03/12(火) 15:37:48 

    保護猫3匹、ブリーダーさんから1匹、ペットショップで
    一目惚れして買った計5匹飼いしてます。
    何より猫優先にしてるし、もちろん最後まで責任を持って飼う覚悟。言いたい事は分かるけど買う奴がクズとまで
    言われたくない。

    +56

    -8

  • 418. 匿名 2019/03/12(火) 15:38:28 

    >>403
    育てる捨てるって話はしてない。
    今ココでは、
    供給するために不自然な繁殖をされてる犬猫がいるって話なんだけど、
    わかんないの?

    +11

    -12

  • 419. 匿名 2019/03/12(火) 15:38:31 

    >>330
    猫は繁殖もしやすいしね
    猫ブームなんて騒ぎ出した時にそうなるだろうなぁと予想できた
    猫はそこら中で爪研ぐし、毛が抜けるから服は毛だらけになるし、トイレは臭いし、去勢しなきゃ雄なんかそこら中にスプレー行動しまくるしね
    気まぐれだから自分が来て欲しい時はしらんぷりだったりするし…
    かわいいだけじゃないからね
    野良猫はわりと多いし、仲間が沢山いるから仲良くね〜とかって簡単に捨てちゃいそう

    動物のブームなんて嫌悪感しかない

    +30

    -1

  • 420. 匿名 2019/03/12(火) 15:38:41 

    >>367
    犬種はこれがいいはまだわかるけど
    小さい頃からじゃないと
    自分の子って思えないって
    本当に犬好きなわけじゃないねー
    アクセサリー感覚?

    +12

    -8

  • 421. 匿名 2019/03/12(火) 15:38:41 

    ペットショップで動物買った人が「でもペットショップの犬猫も売れ残ったら殺されちゃうんだよ?」って言うのなんなんだろうね

    +12

    -12

  • 422. 匿名 2019/03/12(火) 15:38:49 

    たしかに条件が厳しすぎて本末転倒な里親サイトがあるのも事実だけど、地域などでもっと探せば良心的な里親探しの団体もあるはず。
    義姉の家が猫の里親になった。義姉はその時子どもを妊娠中だったけど、団体の人とよく話し合って保護猫を受け入れて出産後も子育てと両立して大事に育ててるよ。

    +14

    -8

  • 423. 匿名 2019/03/12(火) 15:38:59 

    >>417
    無自覚のクズだと思いますよ。

    +9

    -13

  • 424. 匿名 2019/03/12(火) 15:39:20 

    別に買う人が悪いわけではないよ。買っても最後まで愛情もって育てれば何も問題ない。ただ、ペットショップで買う人がいる限りペットショップ無くなんないでしょ?一番の悪は捨てる奴とか虐待する奴だけどね。

    +27

    -2

  • 425. 匿名 2019/03/12(火) 15:39:34 

    ペットが絶滅する!みたいに言ってる人いるけどさ、ペットショップがない国でも絶滅なんてしてないよね?
    自然繁殖だってするんだし、あまりにも極端だよ

    +27

    -4

  • 426. 匿名 2019/03/12(火) 15:39:40 

    >>421
    開き直りでしょうね、または頭が悪くて物事の本質が理解できないか。

    +10

    -10

  • 427. 匿名 2019/03/12(火) 15:40:13 

    >>64
    有名だと思う…

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2019/03/12(火) 15:40:19 

    >>390
    たち耳もいるよ
    ワイモバイルのシーエムの子とか

    耳が垂れてるのは骨が柔らかくて病気になりやすいみたい

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2019/03/12(火) 15:40:58 

    >>421
    そういう人が目先のことだけ考えて「可哀想!買う!」ってなるからペットショップなくならないんだよね
    まあ諸悪の根源は業者なんだけどさ

    +9

    -6

  • 430. 匿名 2019/03/12(火) 15:41:01 

    >>427
    食べないようにしてる❗( ゚∋゚)

    +2

    -1

  • 431. 匿名 2019/03/12(火) 15:41:39 

    >>400
    全然構わないね。他人だしw

    +5

    -4

  • 432. 匿名 2019/03/12(火) 15:41:48 

    今ちょうど犬飼いたいって思ってたところでした
    大事にするから特定の犬種飼いたいな

    +8

    -4

  • 433. 匿名 2019/03/12(火) 15:41:52 

    わざわざヒカキンの猫を話題にする必要はないよね。
    見る限りヒカキンめっちゃ愛情注いでるし、
    まるおともふもふもそれに応えてる。

    +20

    -13

  • 434. 匿名 2019/03/12(火) 15:41:59 

    >>419
    シベリアンハスキーから何も変わってないね(´TωT`)

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2019/03/12(火) 15:42:12 

    過激な動物愛護うんぬん言ってる人も疑問

    革製品一切使ってないの?
    革靴、財布、バッグ、ベルト、ソファー他
    羽毛布団やらカシミア色々あるけど

    +28

    -6

  • 436. 匿名 2019/03/12(火) 15:42:15 

    >>415
    あなたがお金を出してペットショップを買い取っていけばいいんじゃない?
    他人を犠牲にする話をしてないでさ

    +10

    -7

  • 437. 匿名 2019/03/12(火) 15:42:36 

    >>416
    犬猫が好きだから獣医目指すのってそんなに悪い事かな?
    そんな事言ったら特殊な職業に就いてる人を全否定してる

    +35

    -2

  • 438. 匿名 2019/03/12(火) 15:42:43 

    ブリーダーどうにかしろよ

    +9

    -1

  • 439. 匿名 2019/03/12(火) 15:43:20 

    >>435
    論点そらしはやめよう

    +9

    -7

  • 440. 匿名 2019/03/12(火) 15:43:29 

    小学生の時に友達んちの猫が子猫産んで家に遊びに行って触らせてもらってた。しばらくして聞いたら飼えなくなっちゃったから親猫も含めて全部保健所に連れて行ったって言われて小学生ながらむちゃくちゃショックだった。保健所って事はみんな殺されちゃったんだって。せめて貰い手を探すとかしてほしかった。それからその子とはもう遊ばなくなった

    +13

    -1

  • 441. 匿名 2019/03/12(火) 15:43:33 

    保護団体の人は保護したなら最後まで責任持って愛情かけて看取ってよ。なんで自分達が勝手に保護してきて簡単に手放すの?それ捨てるのと同じじゃん。

    審査して自分の理想の飼い主を見つけたら、手放すの?「最後まで愛情持って飼う」これって一番大事なことだしペットを扱うなら当たり前のことだよ。

    なぜ、愛護団体は手放すの?誰に頼まれて橋渡し役やってるの?手放す=捨てるってことだよ。新しい飼い主見つけたら捨てていいの??最後まで責任持って愛情かけて飼う、なぜこれができないの?

    +19

    -15

  • 442. 匿名 2019/03/12(火) 15:43:45 

    >>413
    子供が小さくても審査通るのは奥様が専業主婦で庭付きの持ち家で世帯年収が高い家庭。結局狭き門だよ。

    +24

    -2

  • 443. 匿名 2019/03/12(火) 15:44:19 

    >>436
    意味が分からない。何が犠牲?犠牲になってるのは動物でしょう

    +8

    -2

  • 444. 匿名 2019/03/12(火) 15:44:42 

    日本のペット生体販売&殺処分に世界がドン引きしてるよ

    +5

    -3

  • 445. 匿名 2019/03/12(火) 15:44:58 

    バカほど、
    あれはいいのか?これはどうなんだと話を散らかして言い逃れしたがる。

    +8

    -4

  • 446. 匿名 2019/03/12(火) 15:44:58 

    この勢いで競馬界にも物申せばいいのに。

    サラブレッドの末路もなかなか悲惨だと聞くよ。犬猫だけが大事ってか?
    種牡馬になると種付け一回、何千万とかで無理やり薬を打たれて興奮させられてやらされるんでしょう?

    競走馬として結果を残してもそれで、残さなかったら無駄飯食わせられないから
    運が良ければ乗馬用、ならなかったらライオンのエサか馬刺し。
    足を骨折したら安楽死。
    競馬関係者の飯の種として命を削られてる。

    ひろゆきさんは馬券を買う奴はクズとはきっと言わないんでしょうね。

    +47

    -1

  • 447. 匿名 2019/03/12(火) 15:45:04 

    >>425
    それはそういう制度が先にあるからでしょ
    それがないのに無くせは論外

    +0

    -6

  • 448. 匿名 2019/03/12(火) 15:45:11 

    ブリーダーって怪しげな人が多いイメージ

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2019/03/12(火) 15:45:24 

    >>419
    生体をブーム、エコをブーム。
    日本人て頭悪すぎでしょ。

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2019/03/12(火) 15:45:33 

    こういうこと口汚く罵るなら全国のペットショップ潰してくんないかな。
    ペットショップにいる動物たちは譲渡会でも開いてそこでお金をとってもいい。
    そのお金は保護施設へ寄付とかさ。
    それだけのことできそうな影響力はあるんだからいうだけじゃなく実行してほしい。

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2019/03/12(火) 15:45:33 

    >>446
    とりあえず今はペットショップの話

    +8

    -3

  • 452. 匿名 2019/03/12(火) 15:45:42 

    ペットほしいときはどうしたらいいの?

    +2

    -3

  • 453. 匿名 2019/03/12(火) 15:45:42 

    ペットショップだろうが捨てられてた子だろうが
    譲渡会にいた子だろうが
    出会っちゃったらもうどうしようもないんだよ
    大切に責任持って育てるなら誰にも責められないよ
    クズなんて言われる筋合いない
    悪いのは悪徳業者と責任感のないバカ飼い主

    +79

    -7

  • 454. 匿名 2019/03/12(火) 15:46:07 

    >>444
    昔から言われてるもんね

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2019/03/12(火) 15:46:17 

    ネコカフェの猫はまだのびのびした環境で許せる

    +6

    -7

  • 456. 匿名 2019/03/12(火) 15:46:27 

    >>449
    気分だけで買いたがるバカが一番問題なんだけどね

    +13

    -0

  • 457. 匿名 2019/03/12(火) 15:46:46 

    >>240
    知ってるよー
    うちは母子家庭だから保護団体からの引き取りは無理だった。
    なので諦めてたけど、あと5日で潰れる店でセールやってたから実家の犬のおやつを買いに行った。
    そしたら、もう棚にも物がほぼ無くなってるし、片付けてる店の半分に犬がいっぱい。
    ほんとに酷かった。
    他のペットショップやブリーダーに引き取られるなら普通そこまでしないから、この店はヤバイ…この子達は危ない。と思って、一匹は引き取ったよ。
    みんな引き取ることはできない。だからせめて一匹は責任持って育てようと思った。

    ペットショップいる子だからって全く見て見ぬふりはできない。

    +22

    -7

  • 458. 匿名 2019/03/12(火) 15:46:48 

    >>443
    業界関係者は転職すればいいと言ってるんだから犠牲になれと言ってるのと一緒でしょ
    まさか今の日本でスムーズに生活レベルを落とさずに転職出来ると思ってないよね?

    +7

    -8

  • 459. 匿名 2019/03/12(火) 15:47:08 

    >>452
    保健所

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2019/03/12(火) 15:47:56 

    >>453
    じゃあせめて、ペットショップに足を運ばない自衛策をとれないものか。
    買うからダメだんだよ、
    一般人の私たちにできることは、ペットショップから買わない、
    それしかないんだよ。

    +18

    -19

  • 461. 匿名 2019/03/12(火) 15:48:11 

    ブリーダーさんが経営してるペットショップなら安全?

    +3

    -4

  • 462. 匿名 2019/03/12(火) 15:48:33 

    浜崎あゆみが一時期、チワワ沢山飼ってたけど
    あれを真似してる人いっぱいいたよ
    メディアが犬猫をまるでぬいぐるみと同じような感覚で取り上げすぎ

    +37

    -0

  • 463. 匿名 2019/03/12(火) 15:48:42 

    >>435
    それらの製品うちナイロンとかポリエステルとかビニール素材だわw
    皮無いw

    +12

    -3

  • 464. 匿名 2019/03/12(火) 15:48:44 

    >>457
    闇に加担してる自覚あるの?

    +5

    -6

  • 465. 匿名 2019/03/12(火) 15:49:03 

    ペットショップ叩きしてる人はみんな保健所や里親サイトから動物引き取ってるの?
    まさか動物飼ってない人はいないよね?

    +16

    -12

  • 466. 匿名 2019/03/12(火) 15:49:06 

    この前やってた妖怪ウォッチで廃れたペットショップのウサギが妖怪化したの思い出した

    +1

    -1

  • 467. 匿名 2019/03/12(火) 15:49:16 

    >>452
    ペットショップ
    ブリーダー
    保護されてるのをもらう

    のどれか

    +6

    -1

  • 468. 匿名 2019/03/12(火) 15:49:18 

    >>458
    ペットショップはブラックで給料も低いので、好条件での転職は意外と簡単だと思うよ。

    +7

    -3

  • 469. 匿名 2019/03/12(火) 15:49:53 

    >>465
    飼ってないですよ、それがなにか?

    +12

    -9

  • 470. 匿名 2019/03/12(火) 15:49:55 

    保健所に自分が飼いたい種類の猫や犬いない時はペットショップで買っても良い?

    +6

    -13

  • 471. 匿名 2019/03/12(火) 15:50:13 

    >>441びっくりしたこーいう人もいるんだw

    +7

    -6

  • 472. 匿名 2019/03/12(火) 15:50:32 

    >>463
    それ環境破壊でペットどころか地球全体にとって最悪じゃん

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2019/03/12(火) 15:50:44 

    >>469
    早く引き取ってきなよ
    殺処分される子が可哀想じゃん

    +12

    -8

  • 474. 匿名 2019/03/12(火) 15:51:07 

    >>470
    ダメです

    +10

    -3

  • 475. 匿名 2019/03/12(火) 15:51:58 

    UUUMとかっていうYouTube事務所に所属してるひとたち、同じような時期にみんな動物飼い始めてステマって言われてるよね。

    動物飼ってさらに動画アップして宣伝して、それ見たおばかさんたちがまたペットショップで犬猫買うんだろうなぁ。

    +14

    -0

  • 476. 匿名 2019/03/12(火) 15:51:59 

    >>458
    なんで転職=犠牲??今転職する人なんかいっぱいいるしうちの会社だって半分は中途採用だよ
    そもそもペット業界ってそこまで好待遇の職種でもないでしょ

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2019/03/12(火) 15:52:02 

    >>458
    命の犠牲と転職のリスクを同列に考えてるんですか。
    話が通じないわけだ、頭が悪すぎる

    +8

    -0

  • 478. 匿名 2019/03/12(火) 15:52:19 

    >>461
    問題は「人」であって「店」は関係ないから
    悪質ブリーダーもいるし優良ペットショップもいる

    +1

    -4

  • 479. 匿名 2019/03/12(火) 15:53:02 

    ペットショップを否定するって言うのは最終的にはペット自体を否定するってことだけどね

    +8

    -11

  • 480. 匿名 2019/03/12(火) 15:53:04 

    >>398
    本気で言ってるの?やっぱり猫愛強すぎる人間はNHK並みに頭おかしいわ。
    その条件で譲渡してたら行き場のない猫で溢れる。
    実際溢れて殺処分されてるのが現状なんだから目の前の命を救うのが先決じゃないの?
    動物の遺棄や虐待は懲役刑で。モラルに頼っても殺処分は無くならない。

    +32

    -3

  • 481. 匿名 2019/03/12(火) 15:53:14 

    売るヤツがいるから、買うヤツがいる
    う~ん、えんこう・ばいしゅんと同じって事ね。

    +3

    -2

  • 482. 匿名 2019/03/12(火) 15:53:26 

    そしたら、やっぱり熱帯魚とか売ってるのもおかしいって話になっていくのかな?
    それがさらに進むと花屋さんもひどいってことになる?

    家畜を食べることと同じく、考え出すとラインがわからなくなる…

    +21

    -0

  • 483. 匿名 2019/03/12(火) 15:53:58 

    >>465
    言ってること滅茶苦茶ですね

    +6

    -2

  • 484. 匿名 2019/03/12(火) 15:54:03 

    悪徳業者やペット販売店や動物販売の業界が嫌いです。もちろんひろゆきも嫌い。

    +5

    -1

  • 485. 匿名 2019/03/12(火) 15:54:39 

    >>472
    じゃあ、作ってるとこに文句言ってきなw
    てかお前全て自然素材使ってるわけ?食品が入ってる袋全てビニールとかだよ。もちろん買ってないんだよね?w
    どうやって生きてんのお前?アホなの?

    +5

    -4

  • 486. 匿名 2019/03/12(火) 15:55:01 

    >>429
    目先はその通りだと思うけど、既に産まれてる子達を飼う人のことまで否定する人達も短絡的だと思う。
    そもそも日本の法改正がされてないなら、今ペットショップで買わないでくださいー!って極端なこと言っても業者減らすには今いる子達の処分が必要になる。
    何万頭もね。

    ペットショップで買う人が減ればペットショップも減る!がまずおかしいんだよ。
    一番初めに必要なのが法改正、そこから少しずつ減らす。
    その過程の中で今いる子達は引き取り先が必要だけど、じゃあみんなが保護団体、保護所に行けるわけではなく。行けるのはほんの一部分。
    だからこそ、時間かけて減らさないといけないのにペットショップで買う人に文句言うだけの人達は考え足りないだけと思う。
    なんで長い目でちゃんと見ないの?見るところ間違えてるの分からないのかな?

    まずは法改正と言ってる人達がペットショップ否定してることに関しては正しいと思うよ。

    +55

    -6

  • 487. 匿名 2019/03/12(火) 15:55:06 

    >>479
    ペットのご飯とか売ってれば良いじゃん

    +5

    -3

  • 488. 匿名 2019/03/12(火) 15:55:20 


    すし詰め子犬工場「まるで地獄」ー Jam-packed puppy mill "Just like a hell" - YouTube
    すし詰め子犬工場「まるで地獄」ー Jam-packed puppy mill "Just like a hell" - YouTubeyoutu.be

    人気のペット犬であるチワワや柴犬、ダックスフントが、繁殖のためにすし詰め状態で飼育されていた。一斉にほえだすと、けたたましい鳴き声が耳をつんざく。飼育員は無数の犬から1匹ずつ無造作につかむと、狭いケージに押し込み餌をやった。「まるで地獄」。福井県...


    +0

    -2

  • 489. 匿名 2019/03/12(火) 15:55:36 

    優良ペットショップか悪徳ペットショップか見分けるコツとかあるの?

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2019/03/12(火) 15:55:48 

    >>483
    なんで?ペット飼ってない人は無関係でしょ

    +3

    -4

  • 491. 匿名 2019/03/12(火) 15:56:06 

    ペットショップでトリマーしてるけど、大きくなった子を殺処分ってそんな話聞いたことないよ。
    どこかでもしかしたらあるんだろうけど、少なくとも私が今まで働いてきたペットショップでは、大きくなった子は、値段を下げて売るかお店の看板犬になるか里親に出すかしてたよ。
    ペットショップ全部が大きくなった子を殺処分するって言わないでほしい。

    +49

    -8

  • 492. 匿名 2019/03/12(火) 15:56:23 

    本当に動物が好きな人なら、保護された捨て猫や捨て犬を引き取ってあげなきゃと思うんじゃないかな

    +6

    -4

  • 493. 匿名 2019/03/12(火) 15:56:24 

    >>464
    ちゃんと読んでね

    +3

    -1

  • 494. 匿名 2019/03/12(火) 15:56:35 

    >>476
    生活レベルを無理矢理落とされるのは犠牲でしょう
    だから上で書いたんだよ「自分でペットショップを買い取れば」って
    他人を巻き込まず言い出しっぺが自ら行動すればいい
    借金してでもね
    お金の問題じゃないなら出来るはず

    +4

    -3

  • 495. 匿名 2019/03/12(火) 15:56:49 

    特に1人暮らしの男は条件厳しいみたいだけどサンシャイン池崎は二匹飼ってるよね。どんなルートか忘れたがペットショップでは無い

    +9

    -0

  • 496. 匿名 2019/03/12(火) 15:56:53 

    >>457うちも母子家庭だけど保護猫引き取ったわ。条件厳しいから〜とかで保護団体で考えてたのに安易にペットショップに変えるのが分からん

    +9

    -5

  • 497. 匿名 2019/03/12(火) 15:57:02 

    >>482
    大量に殺処分してるのにペットショップで売ってるからじゃない?

    +6

    -1

  • 498. 匿名 2019/03/12(火) 15:57:10 

    ひろゆき氏が言ってるのは、悪徳業者から買う人が居なくなればいずれその業者は衰退するから、悪徳業者にお金を払って悪徳業者を栄えさせるのは馬鹿げてるという話だと思う。
    鍋を買う時に、わざわざ悪徳だとわかってるマルチの業者から鍋を買うのはやめましょうみたいなものだよ。

    +20

    -3

  • 499. 匿名 2019/03/12(火) 15:57:13 

    >>435
    先日、リスの化粧ブラシ買いました…

    +7

    -2

  • 500. 匿名 2019/03/12(火) 15:57:47 

    >>460
    法改正も何もされてないのに
    ペットショップに行くのが悪い、ペットショップで買うのが悪い
    と言ってる人達はもっとちゃんと問題と向き合おうよ。

    +30

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。