-
1. 匿名 2014/09/20(土) 11:40:02
わーい新刊出てる→購入→帰宅→読む→
「あ、これ読んだやつや…」(二冊目の購入)出典:i.gzn.jp
+310
-24
-
2. 匿名 2014/09/20(土) 11:42:05
もう読まないから人にあげる
↓
また読みたくなって結局買う
あげなきゃ良かった…+281
-4
-
3. 匿名 2014/09/20(土) 11:42:17
溜まり過ぎて置き場所なくなって売る→だいぶ経ってからまた読みたくなって買う→また置き場所に困る。+324
-1
-
5. 匿名 2014/09/20(土) 11:42:20
数か月待って待って待って買ってきて10分たらずで読み終わって放心(゜レ゜)+329
-1
-
6. 匿名 2014/09/20(土) 11:42:31
仰向けで寝転がりながら読む。
漫画が顔に落下‼︎‼︎‼︎+251
-3
-
7. 匿名 2014/09/20(土) 11:42:32
気に入った作者さんの作品全部揃えてみる。+296
-2
-
8. 匿名 2014/09/20(土) 11:42:37
同じものをもう一冊+66
-9
-
9. 匿名 2014/09/20(土) 11:43:39
4
いきなりどうした?+53
-6
-
10. 匿名 2014/09/20(土) 11:43:41
お菓子とジュースをスタンバイでウキウキ+92
-5
-
11. 匿名 2014/09/20(土) 11:43:49
ブックオフに売り出す→また全巻集め出す+219
-4
-
12. 匿名 2014/09/20(土) 11:43:51
好きな漫画を好きな順番に並べてピシッと揃った背面を眺めてる時の充足感でビール一杯。+96
-4
-
13. 匿名 2014/09/20(土) 11:45:39
スラムダンクが汚い
そして、妙に分厚く、しわくちゃ+36
-9
-
14. 匿名 2014/09/20(土) 11:46:07
好きな漫画の実写化が決まった時の戸惑い感が半端じゃない。
楽しみなような、ゾワゾワした違和感が拭えないような複雑な気持ちになる。+208
-1
-
15. 匿名 2014/09/20(土) 11:46:26
常に漫画の置く場所に困っているのに新刊買う+176
-1
-
16. 匿名 2014/09/20(土) 11:46:27
長編作品で、最後の巻が近づくにつれ
終わってほしくない 読みたいけど読みたくない
終わらせたくないー!まだどっぷり浸かっていたい病が発病する。+160
-1
-
17. 匿名 2014/09/20(土) 11:47:28
大好きなシーン何度も読み返し過ぎて、漫画が背割れする。+121
-2
-
18. 匿名 2014/09/20(土) 11:47:56
ありえない展開に、思わず『はぁぁぁ!??嘘でしょー!』と、声が出てしまう。+98
-6
-
19. 匿名 2014/09/20(土) 11:49:05
漫画貸して、汚されて返ってくる
返ってこない+135
-3
-
20. 匿名 2014/09/20(土) 11:49:17
時間が経つのが早過ぎて、気付けば半日読みふける。+65
-0
-
21. 匿名 2014/09/20(土) 11:49:25
泣ける漫画は何度読んでも 涙が出る。
結果が分かっているのに。何度でも感動出来る。+179
-2
-
22. 匿名 2014/09/20(土) 11:50:05
どこかで見たことあるような話や画が分かる。パクり+41
-2
-
23. 匿名 2014/09/20(土) 11:50:24
夢中で読み過ぎて
寝るタイミングが分からなくなる。+163
-0
-
24. 匿名 2014/09/20(土) 11:50:40
週刊とか月刊の漫画雑誌でも読んでるのに、単行本も買っちゃう。+65
-1
-
25. 匿名 2014/09/20(土) 11:51:33
マンガ喫茶は、パラダイス+122
-2
-
26. 匿名 2014/09/20(土) 11:52:47
何巻はこんな展開って分かってる。
だから悲しい巻に近づくにつれどぎまぎしてしまう。+27
-1
-
27. 匿名 2014/09/20(土) 11:53:08
余りに好きな漫画は、好きなキャラクターが何巻の何話辺りに出てるとか覚えちゃう。+52
-1
-
28. 匿名 2014/09/20(土) 11:54:44
本当に好きな漫画はブックオフではなく本屋で買いたい+222
-1
-
29. 匿名 2014/09/20(土) 11:54:57
束の忘れられてた帯を5年後まとめて捨てる+11
-3
-
30. 匿名 2014/09/20(土) 11:56:45
たまにカバーの裏とか中にオマケ漫画があったりするから、とりあえず全部確認しちゃう。+131
-2
-
31. 匿名 2014/09/20(土) 12:00:36
初見で読んだ楽しさを味わいたくて、内容の記憶消せないかなと真剣に悩む+29
-1
-
32. 匿名 2014/09/20(土) 12:02:25
最近ではcomicoなどの漫画アプリにもハマっている+57
-10
-
33. 匿名 2014/09/20(土) 12:03:20
表紙に載っている男女が大抵くっつく+32
-1
-
34. 匿名 2014/09/20(土) 12:05:10
イオンとか行ったら買う漫画なくても
とりあえず本屋(*´ω`*)+159
-1
-
35. 匿名 2014/09/20(土) 12:05:41
ガラスの仮面、次の発売日を待つのに疲れた+64
-2
-
36. 匿名 2014/09/20(土) 12:06:19
ずっと楽しみにしてた新刊を買って家に帰るまでのワクワク感!
開けるまでが至福の時。+101
-0
-
37. 匿名 2014/09/20(土) 12:08:04
惰性で買ってる単行本。
+38
-0
-
38. 匿名 2014/09/20(土) 12:09:47
ずっと単行本買ってたのにこんな最終回かよ!+76
-0
-
39. 匿名 2014/09/20(土) 12:09:57
本棚に綺麗に順番に同じ作家で配置しないと気が済まない+66
-2
-
40. 匿名 2014/09/20(土) 12:10:55
レンタルコミック派
ほとんど読みたいのは借り切ってしまってて全然好みとは違うジャンルに手を出し始める+35
-3
-
41. 匿名 2014/09/20(土) 12:15:45
マン喫で読むのが苦手
ワクワク感より焦燥感がちらつく+39
-0
-
42. 匿名 2014/09/20(土) 12:16:57
絵がうまい。
ちなみに自分は読まないので、絵はド下手です。+4
-8
-
43. 匿名 2014/09/20(土) 12:18:24
実写化反対!
でも
この役はこの役者さんがいい♪!?っていう妄想はするw
トピ主です!
わーいトピ承認されたー!
みなさんのあるあるがあるあるすぎて嬉しいw+110
-1
-
44. 匿名 2014/09/20(土) 12:23:06
好きな作中カップルのカラミで顔がニヤニヤ…+37
-2
-
45. 匿名 2014/09/20(土) 12:27:18
好きな巻はいつもそばに置いといて読みたいから、2冊買う事になる
+5
-2
-
46. 匿名 2014/09/20(土) 12:30:15
コンビニの漫画が多くなる。+7
-0
-
47. 匿名 2014/09/20(土) 12:31:52
自称漫画好きで、結構古いものからマニアックなものまで読んでる(少なくともアメトークで括りにされた漫画やガルちゃんでタイトルが出て来たは全部読んでる)つもりだけど、買わずにレンタルか漫喫で済ますって言ったらエセ漫画好き扱いされた(笑)
購入するかしないかで分けられちゃうの?(^^;)
手塚治虫は好きだから買える範囲で買ってるけど+14
-2
-
48. 匿名 2014/09/20(土) 12:33:33
漫画貸して、汚されて返ってくる
返ってこない+5
-2
-
49. 匿名 2014/09/20(土) 12:33:53
読みふけっていると 休日が終わっている+46
-0
-
50. 匿名 2014/09/20(土) 12:34:14
たまに「漫画好きなら○○は読んでるよね~?」て人が出て来るけど、そういう人が苦手(気持ちは分かるんだけどね!)+44
-1
-
51. 匿名 2014/09/20(土) 12:35:23
30
カバー裏チェックやるわーwwwあるあるだわーwww+38
-1
-
52. 匿名 2014/09/20(土) 12:47:55
トイレにいつの間にかマンガ専用の本棚ができつつある+9
-1
-
53. 匿名 2014/09/20(土) 12:52:06
コミックスのおまけページで作者の価値観や性格を知って、苦手なタイプの人だった場合、作品は好きなのに作者は苦手なことに複雑になる+31
-0
-
54. 匿名 2014/09/20(土) 13:02:50
流行ってるのには手を出さない+33
-1
-
55. 匿名 2014/09/20(土) 13:04:43
本屋に行くとトイレに行きたくなる
ゆっくり漫画探したいのに新刊だけ買って慌てて帰る
姉妹で同じ作家が好きで被って買ってしまう+24
-0
-
56. 匿名 2014/09/20(土) 13:13:44
何度も読む
読むたびにまだ読み始めたばかりのような
感覚で読む。+29
-0
-
57. 匿名 2014/09/20(土) 13:16:34
50さん
それ凄い分かります!
人それぞれ好みが違うんだからほっとけよってなりますよね…(苦笑)+8
-1
-
58. 匿名 2014/09/20(土) 13:19:00
漫画読みながら、キャラクターに好きな声優さんとか俳優さんの声を当て嵌めて勝手にリアル感を楽しんでる。+10
-0
-
59. 匿名 2014/09/20(土) 13:29:07
セリフを覚えてしまっている+40
-0
-
60. 匿名 2014/09/20(土) 13:29:49
最近バトル漫画が減って、ちょっとさみしい+7
-0
-
61. 匿名 2014/09/20(土) 13:31:15
昔の漫画は良かったと懐古+28
-0
-
62. 匿名 2014/09/20(土) 13:43:09
古本屋さんで100円の単行本買う→酸っぱい臭い→パスタやカレ―&ポテチの染み付き+11
-0
-
63. 匿名 2014/09/20(土) 13:43:57
漫喫で面白そうな本発見!
→よく見たら読んだことある…
ネットで面白い漫画検索
→だいたい読んだことある+17
-0
-
64. 匿名 2014/09/20(土) 13:47:40
実は最近の漫画に満足していない+45
-0
-
65. 匿名 2014/09/20(土) 14:02:42
セリフ覚えてる。+12
-0
-
66. 匿名 2014/09/20(土) 14:04:47
マンガ整理→手に取りパラパラ....→立ったままいつのまにか熱中して数10分経過→続きを読む→
ハッ!! 今何時!?
ていうか、どーせ読むなら座って読もう;
整理終わらない!!!!(笑)+53
-0
-
67. 匿名 2014/09/20(土) 14:13:58
長く続いてる漫画で新刊出るの遅いとどこまで買って読んだかわからなくなり挫折する。+22
-1
-
68. 匿名 2014/09/20(土) 14:14:29
部屋は汚くても本棚だけは綺麗にしてる
でも、本棚は重さで少し歪んでる。+30
-0
-
69. 匿名 2014/09/20(土) 14:22:46
漫画の重さで部屋の床が抜けそう+15
-0
-
70. 匿名 2014/09/20(土) 14:39:59
レンタル漫画だと、呼んでから二度借りたことに気が付く+10
-0
-
71. 匿名 2014/09/20(土) 14:44:00
新刊読む前にひとつ前の刊読みなおしてから「いざ!」と気合い入れて読む+24
-0
-
72. 匿名 2014/09/20(土) 14:51:46
好きな巻はいつもそばに置いといて読みたいから、2冊買う事になる
+4
-1
-
73. 匿名 2014/09/20(土) 15:10:43
うおおおお有名じゃないけど面白い漫画発見したああ(興奮)
↓
分かち合える人がいねえええ(泣)
嬉しいけど悲しい+55
-0
-
74. 匿名 2014/09/20(土) 15:12:12
帯捨てない派+59
-1
-
75. 匿名 2014/09/20(土) 15:13:02
世間でも有名だと思ってた漫画が意外と知られてなかったりする。自分の中での知名度予想と世間での実際の知名度の差に驚く。
有閑倶楽部は漫画に興味あるない関係なしに有名だと思ってたけど、友人に「ドラマしか知らない。原作なんてあるんだ?」て言われてびっくりした。監督のオリジナルだと思ってたらしい。+25
-0
-
76. 匿名 2014/09/20(土) 15:17:40
古本屋もパラダイス+22
-1
-
77. 匿名 2014/09/20(土) 15:23:27
私は1はないなぁ。
巻数忘れても表紙の絵でわかるので。+9
-1
-
78. 匿名 2014/09/20(土) 16:00:47
田舎の場合だとその漫画の発売日の次の日じゃないと本屋に置いてないのがヤダ
なんで発売日に置いてないんだー!!と毎回ガックリする。
+24
-0
-
79. 匿名 2014/09/20(土) 16:02:49
出来るだけ初版をゲットする+25
-2
-
80. 匿名 2014/09/20(土) 16:03:56
好きな作品であればあるほど、アニメ化が決定したときに微妙な気持ちになる+18
-1
-
81. 匿名 2014/09/20(土) 16:15:39
一度売って買い直す時、単行本・文庫本・完全版愛蔵版のどれを買うか悩む
単行本はたいてい古くて黄ばんでるけど、作者コメントとか載ってるし
文庫本は省スペースで劣化も少なめだけど、作者コメントはカットされてるし
完全版や愛蔵版はカラーできれいだけど、でかくて気軽に読むには少し不便だし値段が高かったりする+19
-0
-
82. 匿名 2014/09/20(土) 16:23:13
絵が綺麗で好みの漫画を発見してもBLだと躊躇ってしまう。
その壁を乗り越えたら「BLも有りだな…。」
と、思ってしまう。+27
-1
-
83. 匿名 2014/09/20(土) 16:46:09
75
有閑倶楽部を知らない人がいるの!?有閑倶楽部なんて集英社のコミックス買えば大概最後の“集英社のコミックス一覧”ページに載ってるじゃん!それとも普通の人はそのページも見ないのかな(笑)+14
-1
-
84. 匿名 2014/09/20(土) 16:49:12
大きい本屋は行くだけでウキウキする。
+49
-0
-
85. 匿名 2014/09/20(土) 17:13:46
70年代80年代の漫画にハマる時期がある+23
-0
-
86. 匿名 2014/09/20(土) 17:56:23
本屋でも素通りの棚がある。
漫画好きと言っても何でも読むわけじゃない。
+19
-3
-
87. 匿名 2014/09/20(土) 18:35:02
本の整理をしていると、いつの間にか全巻読破。
ハッと気付くと...もう、こんな時間???+20
-0
-
88. 匿名 2014/09/20(土) 18:42:08
本屋に行ったらまず、新刊コーナー。
新刊読む時は、1~2冊前の巻から読み始める。
好きな作家さんの新刊を見つけると、買ったかな?と一瞬悩む(笑)
新刊コーナーはどれ位の期間置いておくんだろう?
知ってる方教えてくださいm(__)m
+12
-0
-
89. 匿名 2014/09/20(土) 18:58:22
本棚にスペースがなくなってきてぎっちり詰めて取りにくい棚がある
作者別に整理するも、出版社で本の大きさが違ったりするとなんかイヤ
月々の出版日をチェックする
わたしはこんなかんじ+14
-0
-
90. 匿名 2014/09/20(土) 19:18:45
あまりの漫画の量だから、売って整理しようとするんだけど、また読み返してしまって片付かない。+13
-0
-
91. 匿名 2014/09/20(土) 19:20:34
実写はやめて!と常に思う。好きな漫画ほどね。+21
-0
-
92. 匿名 2014/09/20(土) 19:24:38
12さん
それめっちゃわかりますわー!!(笑)
私もベッドに横たわりながら、ギッチリ詰まった本棚眺めて、ニヤニヤして、さぁーて次はどれ読むかなーってまたニヤニヤする(笑)
その至福の時…。+7
-0
-
93. 匿名 2014/09/20(土) 20:12:55
好きな漫画がアニメ化されると次からその漫画を読むとき登場人物の声がアニメの声優さんの声に変換される。+10
-0
-
94. ブロディと呼ばれた女。 2014/09/20(土) 20:39:22
何人の方が言ってるように私も実写化は反対派です…。
ホットロードの春山がオッサンだったし。デコ広過ぎだったし…。
実写化はなるべくやめていただきたいです(;O;)+5
-2
-
95. 匿名 2014/09/20(土) 21:11:33
今日8ヶ月ぶりに出た新刊を買って来ました♪
前の方が書いているように、私もいつも前の巻を読み返してから、新刊に挑みます(^o^)/+7
-0
-
96. 匿名 2014/09/20(土) 21:26:49
ネットの無料漫画を読み漁る。
面白ければ翌日古本屋でGETする。+9
-0
-
97. 匿名 2014/09/20(土) 21:28:15
1000冊突破
部屋の底が抜けると母親によく言われる。+10
-0
-
98. ジョジョ好き 2014/09/20(土) 21:42:43
一つのタイトルだけでも、巻数が多いと
スペースが大量に必要。+14
-0
-
99. 匿名 2014/09/20(土) 21:57:26
漫画の世界にどっぷりはまってしまって、
仕事してても、どこかで現実が受け入れられない。
現実逃避に漫画はもってこい!(^O^)/
+8
-0
-
100. 檜佐木の嫁ですが何か? 2014/09/20(土) 22:22:28
最終話は夢オチではありませんようにと願ってます!!+4
-0
-
101. 匿名 2014/09/20(土) 22:37:33
帯に「〜賞受賞!」「〜先生いちおし!」「〜万部突破」ってあると躊躇したり、その前の帯を探してしまう。
ちなみに、私はみなさんのように本は売れないタイプです( ̄▽ ̄;)
初版にこだわるのすごく共感です!+9
-0
-
102. 匿名 2014/09/20(土) 22:44:29
地方では、新刊が2・3日遅れて入荷するのがもどかしい。都会では前日に売ってたりするんでしたっけ?
スピードが重視されてる時代なのなぁ。でもネットで買うのはいやなので利用してません。本屋さんでの出会いが好きなので!!+8
-0
-
103. 匿名 2014/09/20(土) 22:46:50
飲み会の席などで「この作品おすすめ!」と言われて「へ~!機会があれば読んでみます!」と返すけど、たいてい読まない。+8
-1
-
104. 匿名 2014/09/20(土) 23:08:51
並べ方のこだわりが強い
出版社別
題名、作者あいうえお順
帯は捨てない等…+7
-0
-
105. 水面に刻め 2014/09/20(土) 23:17:15
100
あさりちゃん思い出したわ+3
-0
-
106. 匿名 2014/09/21(日) 00:00:42
作者が急死しないように、
自分が生きてる間に、最終回を迎えて欲しい長編漫画がたくさんある。+15
-0
-
107. 匿名 2014/09/21(日) 00:05:35
金田一少年の事件簿、探偵学園Q
どちらも大好きな漫画だけに、漫画家の宗教どっぷりなとこが受け入れられない。
宗教はいいとしても、その画力を使って宣伝紙を作るのはやめて欲しい。
続き書く時間が出来て良かった、と選挙に落ちてホッとした人が私以外にも絶対いたはず…+7
-0
-
108. 匿名 2014/09/21(日) 00:07:03
好きなキャラクターの年齢を追い越してショックを受ける。+22
-0
-
109. 匿名 2014/09/21(日) 07:07:57
私の仏壇には、花はいらねえ!
その代り、集めていた漫画の未読続刊を供えて欲しい!
+6
-0
-
110. 匿名 2014/09/21(日) 07:27:27
読みかけの漫画を枕の下に入れて爆睡。
後で表紙が折れてるのに気づいてへこむ。+8
-1
-
111. 匿名 2014/09/21(日) 12:59:14
毎回ちゃんと漫画が連載されている事が
奇跡だと感じてしまうHUNTER×HUNTERファン
あ~また連載止まっちゃったよ~(T-T)+8
-0
-
112. 匿名 2014/09/21(日) 17:41:34
漫画世界へ本気でトリップしようとする。
そして下手な方法をして漫画を傷つけてるww
例えば・・・・。
就寝前にトリップしたい漫画の好きなページに指を挟んで就寝する。
するとトリップ?!
起きたら漫画グチャグチャwww+4
-1
-
113. 匿名 2014/09/22(月) 11:56:47
新刊を手にジュース・お菓子セットが
用意完了できた時の昂揚感。
ふぁぁぁーwww
って私はいつもなる(笑)
+3
-1
-
114. 匿名 2014/09/23(火) 15:32:00
枕やソファやクッションに片肘をついて体は横向きで読む。
+2
-0
-
115. 匿名 2014/09/24(水) 12:12:22
「次週お休みします」のコメントを見ると落ち込む早く続き見たいのに+2
-0
-
116. 匿名 2014/09/24(水) 12:14:07
たまにハッとしたり心に響くような名言が出たときに改めてこの漫画読んでて良かったーって思う。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する