-
1. 匿名 2014/09/19(金) 22:28:00
エボラ出血熱の感染拡大は、村民の猜疑心と過激行動を煽っているとみられる。ロイターはギニア政府当局者の話を引用して、記者3人を含む8人の遺体が発見されたと伝えた。浄化槽から8人の遺体を発見し、うち3人は喉が切られていた。
+6
-243
-
2. 匿名 2014/09/19(金) 22:31:39
殺害された人達の無念を思うと…。+935
-6
-
3. 匿名 2014/09/19(金) 22:31:43
怖い+375
-2
-
4. 匿名 2014/09/19(金) 22:31:57
可哀想に+337
-2
-
5. 匿名 2014/09/19(金) 22:32:01
最悪最低+498
-1
-
6. 匿名 2014/09/19(金) 22:32:02
酷すぎる…
+424
-3
-
7. 匿名 2014/09/19(金) 22:32:05
怖ろしい+195
-4
-
8. 匿名 2014/09/19(金) 22:32:09
恐ろしい。
ギニアで啓蒙活動をしている人達は命がけで村人を救おうとしてるのに+1098
-4
-
9. 匿名 2014/09/19(金) 22:32:17
エボラ出血熱、怖いですね…+204
-18
-
10. 匿名 2014/09/19(金) 22:32:24
喉を切るってどーゆーこと?+15
-111
-
11. 匿名 2014/09/19(金) 22:32:31
欧米人がアフリカを蹂躙してきたという歴史が不信感を生んでいるのかも+424
-11
-
12. 匿名 2014/09/19(金) 22:32:36
怖い、、、(´・_・`)
喉切られてるって酷いね、、、+327
-4
-
13. 匿名 2014/09/19(金) 22:32:42
やっぱり発展途上国の意味がよくわかるね+842
-10
-
14. 匿名 2014/09/19(金) 22:32:46
無知って怖いね。
教育って大切だわ+961
-6
-
15. 匿名 2014/09/19(金) 22:32:47
病気について知らなければ防ぐこともできないよ
エボラ、いつの間にかリベリアだけでも数千人に急増…WHOが能力限界を警告girlschannel.netエボラ、いつの間にかリベリアだけでも数千人に急増…WHOが能力限界を警告 リベリアの感染死者は5日時点で1089人。同国とギニア、シエラレオネ、ナイジェリアを合わせた4カ国の累計死者2105人のうち、ほぼ半数を占める。リベリアではこれまでに医療関係...
爆発的な感染拡大も!? 恐怖の「エボラ出血熱」から身を守る方法とはgirlschannel.net爆発的な感染拡大も!? 恐怖の「エボラ出血熱」から身を守る方法とは爆発的な感染拡大も!? 恐怖の「エボラ出血熱」から身を守る方法とはウイルスがありそうな場所には近づかない、マスクを使用する、帰宅後の手&鼻の洗浄、手で顔をむやみに触らない、普段から体力&...
+335
-2
-
16. 匿名 2014/09/19(金) 22:33:06
知識が無いって恐ろしい...+619
-2
-
17. 匿名 2014/09/19(金) 22:33:28
怖すぎる+115
-1
-
18. 匿名 2014/09/19(金) 22:33:51
エボラに関してはクスリの開発が積極的に行われなかったらしいね。
開発してもアフリカの人たちには高くて買えないから。
製薬会社の儲けにならないからだって…。
今は本気で治療薬作ってんのかね+408
-7
-
19. 匿名 2014/09/19(金) 22:34:08
+163
-1
-
20. 匿名 2014/09/19(金) 22:34:32
政府や国際社会を信用しないのは、それなりの理由があるんだろうね+210
-15
-
21. 匿名 2014/09/19(金) 22:34:56
医者より祈祷師みたいな人を信じるんだよね。
医療行為を信用してない。恐ろしい文化だと思う。+664
-10
-
22. 匿名 2014/09/19(金) 22:35:04
病気に対する恐怖が残虐な行為を助長させてると思う
見捨てられた一家…エボラ感染の少女、母親の遺体と共に閉じ込められ助けを乞い続けるも孤独死girlschannel.net見捨てられた一家…エボラ感染の少女、母親の遺体と共に閉じ込められ助けを乞い続けるも孤独死 見捨てられた一家の死、恐怖が生む差別 エボラの悲劇 リベリア 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News見捨てられたリベリアの村で唯一響き渡っていたのは、母親の遺体と共...
+186
-4
-
23. 匿名 2014/09/19(金) 22:35:21
出口が見えない
エボラ出血熱の治療法も感染拡大を抑える手段もないままでは…
+185
-1
-
24. 匿名 2014/09/19(金) 22:35:26
無知ほど怖いことはない+210
-4
-
25. 匿名 2014/09/19(金) 22:36:19
アフリカで感染が広がってる原因こそが住民の理解の無さだよね。
理解させようとしてもどうしても出来ない
+329
-2
-
26. 匿名 2014/09/19(金) 22:36:33
他に手段はなかったのかな+17
-4
-
27. 匿名 2014/09/19(金) 22:37:26
もう淘汰されればいいと思う。+223
-15
-
28. 匿名 2014/09/19(金) 22:38:46
とっとと滅菌しろよ。害悪だわこいつら+199
-43
-
29. 匿名 2014/09/19(金) 22:41:13
最近エボラのニュースみないと思ってたらこんな。。。+86
-3
-
30. 匿名 2014/09/19(金) 22:42:50
もうほっとけや。+116
-10
-
32. 匿名 2014/09/19(金) 22:44:20
助けてくれようとしてるのに……
ひどい!+263
-5
-
33. 匿名 2014/09/19(金) 22:45:22
8
相手があってこその活動だからね。
その相手が読めない活動じゃただの自己満足だよ。+26
-56
-
34. 匿名 2014/09/19(金) 22:45:41
どうしたらわかってくれるんだろう?
ひどいな…+167
-5
-
35. 匿名 2014/09/19(金) 22:46:37
33
その通り。結論を急ぎ過ぎたんだろうね。
心が開かない前に。何も分かってない。+23
-58
-
36. 匿名 2014/09/19(金) 22:48:00
善意の押しつけは善意ではないからね。+22
-126
-
37. 匿名 2014/09/19(金) 22:56:15
36
助けようとした人が善意の押し付け?
エボラが拡散しても仕方なかった、助けなくてもよかったって言ってるんだね。
行動を起こした人を笑うな。
ネット見てるだけのくせに。+371
-16
-
38. 匿名 2014/09/19(金) 22:56:46
助けてあげるって上からな表現はいけないかもしれないけど、これじゃ援助する気にもなれんだろう。
でも、既に地球規模の危機だよね。
+215
-1
-
39. 匿名 2014/09/19(金) 22:57:49
改めて、無知の恐ろしさを知る出来事だね。+144
-5
-
40. 匿名 2014/09/19(金) 22:57:53
隔離されてる村人も可哀想。
知識ある人間でも、隔離されて、防護服を着た人間や軍人に囲まれたら、誰だっておかしくなる。
疑心暗鬼になるのも理解できる。+123
-24
-
41. 匿名 2014/09/19(金) 22:58:12
33
35になんでプラス?+11
-23
-
42. 匿名 2014/09/19(金) 22:58:17
ん?理由がわかんない…なんでそうなるん?+5
-28
-
43. 匿名 2014/09/19(金) 23:00:03
33
いやいや、その人達だけの命を助けるとか優しくするとかのボランティアじゃなく
世界的に拡大しないように治療している意味があるから、押し付けとかの問題じゃない+208
-2
-
44. 匿名 2014/09/19(金) 23:00:42
占い師?しか
信じないのなら
医者を占い師だと言って
この魔術で〜この薬を〜みたいに
治療させるって出来ないのかな、、
+189
-2
-
45. 匿名 2014/09/19(金) 23:01:08
リアルバイオハザード5+73
-6
-
46. 匿名 2014/09/19(金) 23:01:30
だから 土人は 政府が甘い汁吸い
教育しないから+21
-23
-
47. 匿名 2014/09/19(金) 23:02:27
しかし・・身近に考えてもわかる通り
一度嫌い、信用ならないスイッチが入ると何を言っても無駄
ただ、まさか殺害されるまで信用されていない若しくは嫌われているとは思っていなかったんだろう
あと、世界規模での拡大を防ぐためでもあったみたいだから偽善や自己満とは違うでしょ+142
-2
-
48. 匿名 2014/09/19(金) 23:04:43
本当に怖いのは病気ではなく、身勝手で愚かな人間。+174
-4
-
49. 匿名 2014/09/19(金) 23:05:56
村人を無知で~とか言ってる人、一度同じ立場になればわかる。自分達こそ無知では?
40の言ってること正しい。
ここのコメント読んでるとほんまむかつく。
+14
-99
-
50. 匿名 2014/09/19(金) 23:07:39
酷すぎる。
殺された人たちの無念を思うと言葉がみつからない。
+72
-2
-
51. 匿名 2014/09/19(金) 23:10:20
もうさ、打つ手がないよ。こんなことされたら。
助けたいと思って行ってる人が殺されるなんてやるせない。。
人殺ししてる時点で無知とか関係なくない?
教育どうこうじゃない。人間として一番大事なところが欠落してるからでしょ。
てゆか人殺しするやつなんか助ける必要ないよね、ほんと。+124
-4
-
52. 匿名 2014/09/19(金) 23:12:26
44
確かに。いくら非常時とはいえ、西洋医学に全く縁のない人たちに一方的に押し付けても反発されるだけだね。
まず村の長を懐柔するとか、一見悠長に見えても、地ならししないと効果的な検疫もできない気がする。+41
-9
-
54. 匿名 2014/09/19(金) 23:14:08
ほら!!
白人達の
奴隷狩りで
先祖たちを痛め付けられているから
信じれないんだよ・・・。
(`・ω・)っ彡/
+46
-8
-
55. 匿名 2014/09/19(金) 23:14:51
善意ってさ、受け手側が捉える感情でしょ。
貴方がたがどういう人間か分かりますよね。
自分の親切にリターンを求める人間の思考ですね。36が理解出来ない人達は。
しかし理解出来なくてもいいんですよ。そういう人間がいることも事実ですから。+9
-39
-
56. 匿名 2014/09/19(金) 23:16:01
43
それを理解出来ない人間がいるというのを前提で考えてない人の意見ですね。
私は貴方が考えている先の先を見てるんです。意味分かる?+5
-42
-
57. 匿名 2014/09/19(金) 23:17:47
馬鹿は疲れる><+5
-44
-
58. 匿名 2014/09/19(金) 23:18:39
>自分の親切にリターンを求める人間の思考ですね。36が理解出来ない人達は。
その通り。+5
-34
-
59. 匿名 2014/09/19(金) 23:19:11
どうしようもないな。でも、こんな風に教育も秩序もない状態になってるのは、先進諸国の責任もあると思う。資源やら農産物やら搾取してきた訳だし。+43
-7
-
60. 匿名 2014/09/19(金) 23:19:11
これだけ優しくしてあげたのに、貴方は何故優しくないの!!!
ってならないようにね、リアルで。+9
-39
-
61. 匿名 2014/09/19(金) 23:19:22
ギニア政府の通訳の能力の無さ。+31
-2
-
62. 匿名 2014/09/19(金) 23:22:52
心の広い人間になるように、君達は。+5
-26
-
63. 匿名 2014/09/19(金) 23:23:03
53
可哀想な思考だねぇ
他人からの好意は全て偽善であり、善意の押し付けであり
そこにどういう他人の気持ちがあったか汲み取れないわけね。
発達障害?+7
-23
-
64. 匿名 2014/09/19(金) 23:25:48
キチ外がいる。+65
-2
-
65. 匿名 2014/09/19(金) 23:26:01
63
>他人からの好意は全て偽善であり、善意の押し付けであり
貴方がそう言うのは自由だけど、何故そうなのかを論理的に説明しないと。
馬鹿?説明がなければ言い逃げじゃん。
出来てるつもりのアフォ?
+4
-26
-
66. 匿名 2014/09/19(金) 23:26:04
助けようとか、少しでも何かの役に立とうとしてる人が殺されるなんて…
もう足を踏み入れない方がいいよ。命を無駄にしないで!+66
-4
-
67. 匿名 2014/09/19(金) 23:26:27
昔なら、こんな民族は淘汰されたんだろうね。
悲しいことだけど。+38
-2
-
68. 匿名 2014/09/19(金) 23:27:27
53も55も説明している。少なくとも根拠は存在している。
しかし63はどうでしょう。ただ言葉を並べただけでその根拠も説明もない。
ただの「出来ているつもりを気取ってる女脳」。+3
-36
-
69. 匿名 2014/09/19(金) 23:28:28
リターンを求めるなって無理があるよ。
でもそれは感謝される見返りって意味じゃなくて、治してあげたいからこそそのためには言うことを聞いてもらわないといけない。
感謝されたくて活動してる人ばっかじゃないと思うよ、完治という見返りを求めてるんだと思う。元気になってほしい、死んでほしくない、助けたいって。
じゃなきゃ自分達だっていつかかるかわからない危険な場所になんか行けないよ。+52
-2
-
70. 匿名 2014/09/19(金) 23:29:36
日本だって戦時中に「アメリカには勝てない降伏すべきだ」と反戦活動していた人が憲兵に殺された記録はある。
情報から隔離された環境で異国の価値観を理解するのは容易ではないんだね+68
-6
-
71. 匿名 2014/09/19(金) 23:29:49
68
何でもありだよね、そうなるとねw
馬鹿は相手にしない方がいいよ。
根拠がないじゃんっていうレス自体が無駄だから。
根拠さえ挟めばそれに対しての反論だけで済んだ。
しかしその反論の前に「根拠がないじゃん」って入れなければならない低脳と言い合うと、
通常の3倍レスが増える。
馬鹿は果てしない。+5
-24
-
72. 匿名 2014/09/19(金) 23:33:12
まず前提としてあるのは、
世の中とはセオリー通りでは動いてないってことね。
貴方がたの中にあるセオリーが他の人に通じないということを前提で考えるには、
アドリブが重要なんですね。
+10
-9
-
73. 匿名 2014/09/19(金) 23:33:31
情報から隔離されて無いよ・・・・
世界中に黒人居るやん
国内の国民教育。+30
-10
-
74. 匿名 2014/09/19(金) 23:33:35
68
男出てけ。がるちゃんって
ガールズだよ。意味わかる?+35
-8
-
75. 匿名 2014/09/19(金) 23:34:27
え?
セロリー+6
-17
-
76. 匿名 2014/09/19(金) 23:35:41
72
そのアドリブが利かないからセオリーだけを並べる。
自ら考えなくても済むセオリーがそこに並んでいるからそれに同意する。
簡単な図式ですよね、ここの掲示板は。+5
-19
-
77. 匿名 2014/09/19(金) 23:36:55
先進国の製薬会社はユニセフ(アグネスチャンじゃない真面目な方)等の慈善事業団体にもワクチンや抗生物質を定価で売って金儲けしてるからね。
欧米が本気でアフリカの恵まれない人を助けようとしているとは思われないのも納得+38
-1
-
78. 匿名 2014/09/19(金) 23:37:07
ディベートっ!!
(ง •̀_•́) ง ファイッ!!
٩( •̀ω•́ )ﻭ ガンバッテ!!+1
-17
-
79. 匿名 2014/09/19(金) 23:38:10
テレビもネットもない人からしたらエボラがどんなんかわからないんだろな
可哀想な人達+29
-4
-
80. 匿名 2014/09/19(金) 23:38:18
まあある意味価値観の問題でもあるけど、
ただ一つ言える事は王道が通じない人間がいるってことですよね。
その王道が通じないとは「親切の先にあるもの」。そこですね。言ってしまえば。+2
-13
-
81. 匿名 2014/09/19(金) 23:39:49
時に、親切にしたのに殺される不条理が存在するのが世の中なんです。+9
-11
-
82. 匿名 2014/09/19(金) 23:40:19
アフリカ人はここまでしても理解しようとしないし
自業自得だから助ける必要ないよ
完全に隔離と言うか一切出入りを無くして
アフリカだけに留めてください
+68
-8
-
83. 匿名 2014/09/19(金) 23:40:20
77
欧米人達の慈善事業って偽善事業臭が漂う。+11
-5
-
84. 匿名 2014/09/19(金) 23:41:57
↑このグラフは、あと2年で人類が滅亡することを意味している。
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800
9月 1600←今2630人
10月 3200
11月 6400
12月 12800
■2015
1月 25600
2月 51200
3月 102400
4月 204800
5月 409600
6月 819200
7月 1638400
8月 3276800
9月 6553600
10月 13107200
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)
■2016
1月 1億
2月 2億
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 (100%)
人類滅亡まで、あと2年
+7
-33
-
85. 匿名 2014/09/19(金) 23:42:46
佐世保の女友達を心配して殺された女子高生 居たろ!!+3
-18
-
86. 匿名 2014/09/19(金) 23:45:35
84
隣国達は人間?+3
-2
-
87. 匿名 2014/09/19(金) 23:55:11
この人たちは派遣されて現地に行ってるんですよね?
じゃあ、ボランティアではなく仕事として活動していたんじゃないんですかね
だとすると偽善だの善意の押しつけだのなんだのは関係ないですよね、ましてや最大の目的はもっと世界レベルでの影響を見据えてるわけですしね
あと、記事にもあるように実際にエボラに苦しめられてる人々は政府や国際社会を信用していないようなので今後はこちらの対策も大事ということでしょう
この事件で後味悪いなって思うのは、↑を事前に薄々感づいていながら事が起きるまで大丈夫だろうと楽観的に考えていて犠牲者を出してしまったということ
さすがに予測は難しいとはいえ、犠牲者の家族には十分な賠償がなされることを願います
+34
-2
-
88. 匿名 2014/09/19(金) 23:58:49
そんな地帯にした国を事件を忘れないで下さい。
在アフリカン。アフリカ分割 - Wikipediaja.m.wikipedia.orgアフリカ分割 - Wikipediaホームおまかせ表示付近ウォッチリスト設定ログインウィキペディアについて免責事項最終更新: 2014年2月1日 (土) 00:51アフリカ分割ノート1912年のアフリカアフリカ分割(アフリカぶんかつ)とは、1880年代から第一次世界大戦前の1912年まで...
+16
-1
-
89. 匿名 2014/09/20(土) 00:08:15
バカで野蛮
アフリカのこういう人たちには何回教育したってムダ。
人殺すのが悪い事すらわからない人間のクズ。+43
-18
-
90. 匿名 2014/09/20(土) 00:21:01
ココ見てるだけでも、先進国の教育も大したことないな、と悲しくなる。
人間のクズだとか、無駄だとか言える神経って、
惨殺した人たちと同じくらい怖い思考だと思う。+29
-20
-
91. 匿名 2014/09/20(土) 00:21:20
87
貴方が言ってるのはセオリー
そして一部の優秀な方が論じてるのは「そのセオリーが通じないことがある」という話。
この期に及んでまだ理解できない白痴がいるとは驚きです。+5
-14
-
92. 匿名 2014/09/20(土) 00:28:53
例え偽善でも誰かがそれで救われることもあるし、そうしたらそれは善意と同じ。
善意でも偽善でもいいじゃん。
+25
-1
-
93. 匿名 2014/09/20(土) 00:32:36
92
そういうことではないね、馬鹿だね。
いや、貴方の言ってることは正論だけど、そこじゃない。
本質が見えない馬鹿って言われるでしょ?
出来ているつもりを気取るのは程々に。+2
-26
-
94. 匿名 2014/09/20(土) 00:33:15
※91
いや、わかってますよw
通じないからこそ犠牲者が出たということ、そして最後にも書いてある通りそれは普通の(あくまで日本や欧米基準ですが)精神からすれば完全にこちらの予測を上回っており、予見することは難しかったということ、感染地域の現地住民の方々の心理状態は所詮健康で文化的な生活を送っている我々には正しく理解できないということ、だから誰も批判せず賠償という形にするしかないとまとめています
もちろん殺人を犯した当事者はその限りではありませんが+13
-1
-
95. 匿名 2014/09/20(土) 00:33:40
93
馬鹿は貴方様のレスが見たいだけなんですよ。
馬鹿でMだから反論してもらいたい病気なんじゃないのかな。
薄気味悪い。+2
-18
-
96. 匿名 2014/09/20(土) 00:38:23
90
本当にその通り
28とか89とか
ここの人達もかなり過激な発言するよね
感染者を家に閉じ込めて餓死させた村人となんら変わらない考え方だよ+11
-5
-
97. 匿名 2014/09/20(土) 00:38:49
(´・ω・)_θお薬です。
+18
-2
-
98. 匿名 2014/09/20(土) 00:43:53
これで村人が非難されるのは違うでしょ+6
-9
-
99. 匿名 2014/09/20(土) 00:43:56
痛ましい事件ですね。普通だとありえない事件だけど村民はそれだけ身近にあるエボラに追い詰められてるんだろうな。被害者のご冥福をお祈りします。+10
-0
-
100. 匿名 2014/09/20(土) 00:44:37
無知を非難してるのが多いが無知は悪でも罪でもない。問題は迷信や妄信。つまりは馬鹿ということ。知らないこと解らないことををどうするかという知恵の問題。+8
-11
-
101. 匿名 2014/09/20(土) 00:45:02
「淘汰されれば良い」ってコメに大量プラスて…
流石にそれは危険思想だと思いますよ?
世界では「感染国の孤立化を防げ!」ってちゃんと言い合ってるのに…。
「淘汰されてしまえ」なんて発想は野蛮だわ。
無知で教育がなされて来なかったのは、それほど抜け出せない貧困がこの国では常態化してたって事。国自体が貧しいんだからどうしようもない。+26
-20
-
102. 匿名 2014/09/20(土) 00:45:29
アフリカの人達を助けようとしてたのに、残忍な殺され方されるなんて酷い国
もう、祈祷師ばかり信じて、助けに来た人を殺したりするなら、そこの国は封鎖するしかないよね。他の国にエボラをうつさない為に。
そこまでしないと、いずれ日本にもエボラがくる気がして怖い。もう、お人好しな事やってる場合じゃない。
+62
-4
-
103. 匿名 2014/09/20(土) 00:47:16
ここには危険な病に侵されている方がいらっしゃるようです。その方はご自身が病んでることに気付いてません。
皆さんご注意を。
+8
-23
-
104. 匿名 2014/09/20(土) 00:50:24
酷すぎる…
文化の違いも大きいだろうし、
知識がないから助けるために教えようとしてたのに、残酷すぎる。+29
-0
-
105. 匿名 2014/09/20(土) 00:59:01
103
はい。
(´・ω・)_θお薬です。+23
-3
-
106. 匿名 2014/09/20(土) 01:07:16
日本でも弱者の生活は苦しい。
だから世界的弱者のアフリカが朽ちても仕方ないんじゃない?
きれい事では解決しない。
アフリカは女性蔑視男性優位な上、人口増加してるし寧ろエボラで滅びてほしい+18
-11
-
107. 匿名 2014/09/20(土) 01:13:15
バカは救えない
を体現してる事態だね+22
-6
-
108. 匿名 2014/09/20(土) 01:14:48
世界の黒人達はなんで沈黙なん??+31
-5
-
109. 匿名 2014/09/20(土) 01:15:03
馬鹿馬鹿いうのはやめましょうよ
そんな言葉遣いするひとが善意とか言っても+17
-8
-
110. 匿名 2014/09/20(土) 01:21:05
人が死ななくてすむし、感染だって抑えられるのになー。
自然の掟というならそのままでいいけど、拡大していくし自分ら一族が死んでもいいのかな。+8
-0
-
111. 匿名 2014/09/20(土) 01:22:56
酷いコメントが平気でできるような悪意であふれてる人は悪影響だから消滅して欲しい
善意の人だけが地球上に残ればいい+13
-8
-
112. 匿名 2014/09/20(土) 01:35:12
エボラ皆殺しみたいな過激なことしなくても検疫というかたちで各国水際でエボラの自国への拡散を防いでるでしょ、日本の空港もそうしてる
あとはもとを断つということだけど、患者を大量虐殺するのか感染に関する知識を伝え予防させるのかの問題
で、前者はいい考えだと思う人なんていないでしょ+8
-0
-
113. 匿名 2014/09/20(土) 02:26:57
治せるかもしれない白衣を着た白人。
村で過去数々の病を平癒してきた呪術師。
搾取するだけ搾取して信じろというのは無理がある。+4
-10
-
114. 匿名 2014/09/20(土) 02:46:18
いっそ村ごと焼き払ったらどうかしら+24
-13
-
115. 匿名 2014/09/20(土) 02:57:40
助けても そんな仕打ちされてしまうんじゃ
私も焼き払ってしまうしかないんじゃないかと思う。+49
-3
-
116. 匿名 2014/09/20(土) 03:15:52
89
何が馬鹿だの野蛮だのだよ。
アフリカがあの不自然な直線の国境線になったのは
何故だか勉強しろ
そもそも発展途上国があるから今の先進国かあるんだよ。平等に教育が受けられて食料が行き届くなんてあり得ない。低賃金で安く働かせてるから先進国が裕福でいられるんだ。ろくな教育する環境もないのによくも何回教育しても一緒なんて言えるよな+20
-16
-
117. 匿名 2014/09/20(土) 03:51:34
恐ろしい民族ですね。+10
-7
-
118. 匿名 2014/09/20(土) 04:13:47
44さんに同意。祈祷師に医療行為をさせるのはいいかも。ドラえもんの映画でもドラが祈祷師になった話があったね。方便というか、相手のレベルに合わせて対処するべきだったのでは。殺害は許せないが、やはり相手のことがわかってなかった。+23
-2
-
119. 匿名 2014/09/20(土) 04:37:28
118
のび太の日本誕生のドラゾンビだね+14
-1
-
120. 匿名 2014/09/20(土) 04:51:58
やっぱり教育は、大切な事だなー
まぁーお隣みたいに 漢字教育捨てたら祖父母の代に書かれた文が読めなくなるような教育もどうかと思うけど…最近又漢字教育始めたみたいだけど
しかし 今 アフリカに何が出来るんだろう+14
-0
-
121. 匿名 2014/09/20(土) 04:58:44
追伸
過去の列強ヨーロッパが 彼らにして来た事で 信用出来ないと、言うのもあるんじゃ無いかな
同じ国の人が行っても 裏切り者とか、スパイと思われそう
身勝手な考えだけど 日本に入っ来ない事だけをねがいます。+16
-0
-
122. 匿名 2014/09/20(土) 06:16:27
とっとと焼き払って浄化しよう
しょせん土人の価値なんてそんなもの+15
-15
-
123. 匿名 2014/09/20(土) 06:27:30
悪いけどこの村を封鎖してほしいと思った。
+38
-2
-
124. 匿名 2014/09/20(土) 06:40:50
ここの住人の方が感情的で野蛮だし+14
-14
-
125. 匿名 2014/09/20(土) 07:21:23
食べ物がなくて日々生きるのが大変だと、強盗や窃盗(殺人もか)が当たり前なんでしょう
日本で住んでると想像し難い事ですがアフリカではそれが普通な事なんでしょう+11
-2
-
126. 匿名 2014/09/20(土) 07:26:58
エボラが収束しないのは、
現地住民が、患者を家で看病したがるからだ
と、現地で医師として治療してた人が言ってた。
教育って大事だね。+28
-0
-
127. 匿名 2014/09/20(土) 07:43:49
33 35 36 53 55 56 57 58
60 62 65 68 91 93 95
またキチガイが連投してますね。
<介護してる人 トピ>でひとりで連投して、介護に苦しむ人に対して暴言を吐いてたバカがいたけど、文面や言葉使いを見ると同一人物だと思われます。
もし同一人物でなくても、こういうキチガイな連投をする人のコメは排除しましょう。
みなさん、相手にしてもまたバカみたいなレスしてくるだけだからムダです。
レスせずに無視して、上記の番号のコメを通報して削除させましょう+17
-2
-
128. 匿名 2014/09/20(土) 07:51:39
村の人を救うのはあきらめて、感染拡大を避ける為にこの村を封鎖してほしい。
逃げたい村人は、治療や予防に従うことを条件に外へ出すとか。
信念のもと死ぬのは勝手だけど他人を巻き込まないでほしい。+29
-0
-
129. 匿名 2014/09/20(土) 07:52:24
今までアメリカはアフリカに酷いしてきたから疑われるのも仕方ない+10
-2
-
130. 匿名 2014/09/20(土) 07:55:32
うちの旦那はアフリカのギニア人。
なくなった父親は、医者で彼の兄弟は全員医療従事者。
いまだに、アフリカが土人で、占いで病気を治してるって本気で信じてテレビマスコミからの情報を全て信じてるひとなんだなーって思うよ。
アフリカ人は、日本みたいに素直に白人のペットにはならないからね。
それなりに、誇りと自信がある。
特にギニアは植民地の時、フランスにたてついたから近代発展出来ない経緯がある。
だけども、国民は貧しくとも、それが誇りなんだよ。
なんで、エボラが急に現れ国中にばらまかれたか。別の角度から見たらわかってくることもある。
世界中で気づいてる人は気づいてる。+9
-28
-
131. 匿名 2014/09/20(土) 08:09:10
現代社会に適応出来ないなら、絶滅しても自然界なら普通のこと。
理解する気がないなら、封鎖してほっとけば良いと思うよ。+14
-0
-
132. 匿名 2014/09/20(土) 08:52:36
130
ごめん、全く理解不能。
+33
-1
-
133. 匿名 2014/09/20(土) 08:52:56
何故、殺害にまで至ったのか、理解できない。+11
-0
-
134. 匿名 2014/09/20(土) 08:58:24
もう助けに行くのはやめて完全に出入国不可能にして世界から隔離してほしい
+18
-2
-
135. 匿名 2014/09/20(土) 09:02:40
無知ほど怖いものはないね、+9
-0
-
136. 匿名 2014/09/20(土) 09:06:21
治療法ない時点で、それこそ昔みたいに問答無用で隔離→遺体は焼くべきだった。
教育を受け入れない人間がどんどん子孫つくって増やして、これじゃ堂々巡りだよ。+18
-0
-
137. 匿名 2014/09/20(土) 09:20:41
教育歴はやっぱい低いわ。ばりばり男尊女卑だね。殺害に加わった人間たちの世代考えたら教育はもっと低いとおもう。
ギニア共和国:アフリカ教育情報africa-rikai.net国民の8割は農業に従事しているが、ボーキサイト、アルミナ、金、ダイアモンド等、豊富な鉱物資源を持つ同国は、アフリカにおいて経済的豊かさを獲得する可能性を秘める。しかし、2000年以降、隣国シエラレオネ、リベリア等からの難民を受け入れており、それら難民が経済成長や民族間問題に影響を与えている。
識字率(女) 26.4% (2008)
識字率(男) 49.6% (2008)
識字率(全) 38.0% (2008)
純就学率、小学校(女) 66.2% (2008)
純就学率、小学校(男) 76.3% (2008)
純就学率、小学校(全) 71.3% (2008)
↓あと公共心っていうのがないんだね。
国のためにボランティアになりましょう。japanguinea.net無情者である国民と言えるでしょう。この無気力はギニア国民の皆様が責任がある。この無気力はギニア国民に責任があります。ギニアでは学校に行った子供達は絶対にホウキを触りたくないと言うのが現状です。 自分が捨てたゴミを自分が掃除するのは当たり前とい言う教育を教えないといけないと思います。
教育不足、方向性不足が原因でギニア人はボランティアができません。自分のためや賃金がないと動こうとしない国民です。
例えば、住んでいる所の外側の道路はどんなに汚くても掃除する人は一人もいません。家の近く堀の中はゴミが沢山あって、衛生に悪影響であっても誰も掃除する人間はいません。
自分の責任を避けるために、政府がしないといけないと言う考えが非常に多いです。
貧困の国だからしょうがないという考えしかありません。+15
-1
-
138. 匿名 2014/09/20(土) 09:43:34
まともな方法では、もう無理ということ。
平常時なら時間をかけて理解してもらうことが善策でしょうが、今はエボラ感染拡大待ったなしの緊急事態。
この現状を理解しない自分勝手な一部の大人のせいで、エボラ感染の拡大が防げずに子どもを含む善良な市民が犠牲になることは許されない。もはや強硬策もやむを得ないでしょう。
+5
-0
-
139. 匿名 2014/09/20(土) 10:38:19
119
ああ、罪のないアフリカの子供たちにドラえもんを見せてあげたいな…
いろいろ学んでくれそう。+8
-0
-
140. 匿名 2014/09/20(土) 10:59:27
閉鎖しろよ
そんなのかわいそうとか言ってるレベルの感染症じゃないんだから
日本に来たら閉鎖すればよかったってほとんどのひとがおもうんだからさ+21
-0
-
141. 匿名 2014/09/20(土) 11:11:42
130さん
陰謀説を唱えるのは自由だけど。
今そんな事言っている暇無いから
エボラを抑え込む事が最優先事項です。+9
-0
-
142. 匿名 2014/09/20(土) 12:28:08
土人は、動物。人間ではない。牛や鶏をそうしたように、殺傷処分が望ましい。+6
-9
-
143. 匿名 2014/09/20(土) 12:51:54
迷信>科学だからなあ・・・・
今から教育つっても難しいし、ミスに見せかけたミサイル滅菌があっても不思議じゃない段階に来てるな+5
-0
-
144. 匿名 2014/09/20(土) 13:23:38
文化の違いや、欧米がアフリカに行った蹂躙の歴史的な問題もあるんでしょう。
ただの無知とか、知識のなさと称するのはいかがかと思います。
亡くなった方の志しを無にしないためにも、国際社会が一丸となって、辛抱強く啓発していく必要があると思います。+3
-1
-
145. 匿名 2014/09/20(土) 13:26:26
アメリカさーん。
そろそろ核ミサイルの時間じゃね?+6
-8
-
146. 匿名 2014/09/20(土) 13:51:01
144さん
貴方の言っている事は 正しいと思います。
でも 待ったなしの状態です。エボラも色々な株があるみたいだし、効く薬が出来て大量生産出来るのが先か、パンデミック(目前)が先かと、言う所迄来ているとおもいます。
一旦大流行し始めたらあ❗️っというまです。
皆 解っているよ。+3
-0
-
147. 匿名 2014/09/20(土) 14:12:22
村長、長老を拘束するとか。
呪術師を買収するとかして、
村人をうまく医療に乗せていく。+6
-0
-
148. 匿名 2014/09/20(土) 14:43:11
もし本当に人口削減の為の生物兵器だとしたらあるところまでで終わるのね。日本まで来るかしら??+3
-0
-
149. 匿名 2014/09/20(土) 15:13:47
テレビで見たんだけどアフリカ人の家族に
これはなんという虫?と聞いたら、
セミを「虫!」カマキリを「緑の虫!」
と言ってた。
形や大きさ、種類などで分類したりしないんだ、
って思った。
気候も暑いし、細かいこと考えないで、
昔ながらの暮らしでその日その日をやっていくのでしょう。
子供の教育もなかなか行き届かないのも仕方ない気がします。
日本の人は、きちんと清潔にして気をつけるし
エボラにかかった身内を家で看たいからといって
病院から連れ出したり襲撃したり
脱走したりはしないから、
日本に入ってきたとしても
広まらないんじゃないかな。+7
-1
-
150. 匿名 2014/09/20(土) 15:43:58
もう何が何だか…収束しないわけだな+6
-0
-
151. 匿名 2014/09/20(土) 17:32:41
こんな状態じゃ収束しようがないよね。
+8
-0
-
152. 匿名 2014/09/20(土) 18:42:31
こういう事件があることは残念だけど当然国民全員の意思ではないし、それ以上に医療にすがりたい人だっている。あまりに一括りにステレオタイプな印象で叩いてる人はどうか?+5
-0
-
153. 匿名 2014/09/20(土) 19:26:18
こんな状況下なら隔離するしかないよね
自業自得としか言いようがないよ…+5
-1
-
154. 匿名 2014/09/20(土) 19:27:33
医療関係者がエボラで死ぬのはダメだ。
助ける側が死んでしまってはダメだ。
医療関係者は、普通、人の命を助ける重要な命だ。
命の重要さが平等でも、
エボラ感染地域で、医療関係者の命が無駄になってはいけない。+9
-0
-
155. 匿名 2014/09/20(土) 19:33:20
首を切られて死ぬって即死じゃないぶん怖かっただろうし失血するまで苦しかっただろうな。
そこまでされて助ける価値あるのかな?
国ごと焼払えばいい。
慈悲の心があれば即死できる方法で。+13
-3
-
156. 匿名 2014/09/20(土) 19:43:02
155.
おまえが行ってやってこい+2
-6
-
157. 匿名 2014/09/20(土) 20:08:59
単純に迷信深いんだよ
欧米人への不信感とはまた違う問題があるのです+1
-3
-
158. 匿名 2014/09/20(土) 20:28:58
何百年も前から「アフリカに白人がくる→最初は紳士的に振る舞うけど結局搾取と虐殺」の繰り返しだから信用出来ないのもわかるけど、
(理解出来ない人はコンゴ自由国とか調べてみて下さい)
そういう歴史を繰り返させないためにもアフリカの人はもっと柔軟に賢くなってほしい+7
-0
-
159. 匿名 2014/09/20(土) 20:50:49
もう村ごと焼き払えよ。
きれいごと言ってる場合じゃない。
軍隊送り込んだオバマは正解。
+7
-2
-
160. 匿名 2014/09/20(土) 21:41:00
本当に無知と知ろうともしない事はこわい+1
-1
-
161. 匿名 2014/09/20(土) 21:54:39
キズのある皮膚や粘膜に直接接触して感染なんて国立感染研のHPにもないことを厚労省のHPには書いてある
飛沫感染しないって書いてあるけどWHOの見解には飛沫も接触もあるってなってたよ
実際インフルエンザより蔓延すると思う
感染力は強いし、官庁の認識は甘いし、そもそもエボラと診断できる医者ほとんどいない
本当にヤバイときは教えてくれないのが日本だよね+11
-0
-
162. 匿名 2014/09/20(土) 23:40:56
助けようとして殺されてしまうような人達を相手にするならもう善意で考えるべきではない事態ですよね。 もう人間ではなく動物扱いで物事進めるべきですよね。+1
-1
-
163. 匿名 2014/09/21(日) 01:04:32
啓発活動すらまともにできない状況なら、WHOももうアフリカ全体を封鎖せるくらいの覚悟で臨むしかないよ。
日本もなんか生ぬるいよね。
アフリカへ渡航禁止。
日本への入国も、どこか経由してきたとしてもアフリカから出国の履歴があれば入国禁止。
それくらい徹底しないと防ぎようないよ。
+1
-0
-
164. 匿名 2014/09/21(日) 07:25:31
アフリカ人いなくても、困らんやん?
飛行機、船を禁止して、
現地の人たちだけで感染したらええやん。
+1
-1
-
165. 匿名 2014/09/21(日) 15:03:15
馬鹿馬鹿いうやつらはね
感染しちゃえばいいと思うよ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ギニア当局は18日、同国南東部の村に派遣されてエボラ出血熱に関する知識と理解を深めるための啓発活動をしていた7人は村民らに襲われて死亡したと発表した。被害者は記者3人も含む8人だと伝えたているメディアもある。ギニア政府報道官は、7人は「村民らに残忍に殺害された」と非難した。被害者の遺体は小学校の浄化槽から発見された。殺害原因は不明だが、エボラ出血熱で苦しめられている村民らは、政府や国際社会を信用していない。エボラ出血熱の感染拡大は、村民の猜疑心と過激行動を煽っているとみられる。