ガールズちゃんねる

止まったら最も困るWEBサービスは?

55コメント2014/09/17(水) 21:50

  • 1. 匿名 2014/09/17(水) 09:55:12 

    止まったら最も困るWEBサービスは?1位は断トツでヤフー、20代のみLINEに! – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    止まったら最も困るWEBサービスは?1位は断トツでヤフー、20代のみLINEに! – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    電気・水道・ガスは、生活に不可欠で、止まってしまうと本当に困るライフラインですよね。では、「次に止まって困るものは?」と質問を投げかけたら皆さんは何を思い浮かべますか? かなり多くの方がスマホやインターネットを挙げるのではないでしょうか。 あらためて1日を振り返ってみると、朝起きてから夜寝るまでの間、実に様々な場所、様々な理由でスマホやパソコンを使ってインターネットに接続していることに気付きます。例えば、ニュースやお気に入りのサイトを見たり、気になるワードの検索、メールの送受信、メッセージのやりとり、ネット通販、アプリでゲームなどなど。挙げればキリがありません。 そこで筆者は、ふと



    全体
    1位 ヤフー:33.6%
    2位 楽天:18.8%
    3位 Google:13.0%
    4位 LINE:8.8%
    5位 Amazon:8.0%

    年代別
    20代 1位LINE、2位Google、3位ヤフー
    30代 1位ヤフー、2位Google、3位楽天
    40代 1位ヤフー、2位楽天、3位Google
    50代 1位ヤフー、2位楽天、3位Amazon
    60代 1位ヤフー、2位楽天、3位Google

    +12

    -3

  • 2. 匿名 2014/09/17(水) 09:56:45 

    Googleよりヤフーの方が高いの?

    +142

    -1

  • 3. 匿名 2014/09/17(水) 09:57:40 

    ヤフーは一面に情報満載だから?

    +68

    -2

  • 4. 匿名 2014/09/17(水) 09:57:53 

    私は止まっても大丈夫です

    +65

    -14

  • 5. 匿名 2014/09/17(水) 09:58:06 

    ネットバンキングは困る

    +35

    -7

  • 6. 匿名 2014/09/17(水) 09:58:10 

    私昨日LINEアップデートしたら
    グループも友達も全員消えちゃって
    本当ショックだった、、、

    電話番号とかアドレスは
    知らないけどLINEだけはしってる
    友達多かったからなぁ…

    +85

    -11

  • 7. 匿名 2014/09/17(水) 09:58:28 

    私はクックパッド!
    これないと料理ダメだ〜

    +101

    -12

  • 8. 匿名 2014/09/17(水) 09:58:39 

    Googleって関連サービス多いし、困る人多いと思う

    +59

    -6

  • 9. 匿名 2014/09/17(水) 09:59:45 

    LINEだなぁ。Eメール使わなくなって、仕事でもLINEに頼っている部分が多くなって来たから、止まったら凄く困る。

    +70

    -22

  • 10. 匿名 2014/09/17(水) 09:59:54 

    LINEでしょー!!
    アラフォーだけど笑

    +34

    -37

  • 11. 匿名 2014/09/17(水) 10:01:28 

    Googleって単に検索サービスだけじゃないもんね

    +49

    -3

  • 12. 匿名 2014/09/17(水) 10:01:35 

    私はスマホはiPhoneで無くてAndroidだからやはりGoogleですね。いつの間にかネットが無いと困る生活に成ってる。がるちゃんもそうだものね

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2014/09/17(水) 10:01:42 

    今の時代
    ネット依存の人の方が
    多すぎると思う

    電車乗ってると全員無表情で
    スマホとかいじってたりして
    こわとか思うもん

    +97

    -5

  • 14. 匿名 2014/09/17(水) 10:02:16 

    ない。
    水道が止まるのが一番困る

    +108

    -5

  • 15. 匿名 2014/09/17(水) 10:02:21 

    youtube…視聴者側も困るけど、youtuberも仕事なくす人出て来そう

    +45

    -10

  • 16. 匿名 2014/09/17(水) 10:02:43 

    ガルちゃん!


    …とでも言って欲しいのか!!


    でもまぁ…メンテナンス中ってなると
    なんか…つまんないなぁ…ってなるよ…うん。

    +78

    -8

  • 17. 匿名 2014/09/17(水) 10:03:05 

    ガルちゃんやってる時点で
    ここの皆はネット使えなくなったら
    困るでしょう

    +42

    -6

  • 18. 匿名 2014/09/17(水) 10:03:30 

    GoogleとAmazonはサービスの範囲がものすごく広いし、止まったら困る

    +32

    -3

  • 19. 匿名 2014/09/17(水) 10:04:14 

    天気予報

    +9

    -4

  • 20. 匿名 2014/09/17(水) 10:04:53 

    でもGoogleって突然サービス打ち切っちゃうことあるからない話ではないよね

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2014/09/17(水) 10:05:42 

    Amazon!!
    いつもお世話になっています。
    止まったら最も困るWEBサービスは?

    +50

    -4

  • 22. 匿名 2014/09/17(水) 10:06:25 

    多分、Googleの存在が当たり前すぎるんだよ。

    +19

    -3

  • 23. 匿名 2014/09/17(水) 10:06:51 

    Google止まったらメールが届かなくなっちゃう

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2014/09/17(水) 10:08:14 

    Google先生にお世話になりっぱなし・ω・

    +15

    -3

  • 25. 匿名 2014/09/17(水) 10:09:21 

    Amazonと楽天!!
    会社でもとてもお世話になってる。
    特にAmazonはプライム会員なら送料かからないことも多いし、なんだかんだ安い。発送も早い。
    業務用や大量購入の際は、ネット通販が本当に便利だし、なくなったら困る。
    あと、服も特殊サイズの場合は通販が安いし見つかりやすい。

    +7

    -2

  • 26. 匿名 2014/09/17(水) 10:09:22 

    Amazonは、サーバーも提供しているし、ショッピングだけじゃなくてサーバーも止まっちゃうサイト出て来そう。

    +7

    -2

  • 27. 匿名 2014/09/17(水) 10:12:54 

    ライン使えなくなっても緊急時は電話あればなんとかなるしね

    逆にラインIDしかしらない人はそんなに重要なポジショニングじゃないや(´・ω・`)

    +48

    -1

  • 28. 匿名 2014/09/17(水) 10:13:25 

    ガルちゃんは止まっても大丈夫です。笑
    単なる暇つぶしはたくさんあるので!

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2014/09/17(水) 10:18:34 

    日本だけで言うと、昔はこんな感じだったのに随分勢力図が変わった気がする。

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2014/09/17(水) 10:19:44 

    ヤフーは無かったら無かったで困らなさそう

    +12

    -4

  • 31. 匿名 2014/09/17(水) 10:27:40 

    LINE利用者って多いんだね。
    ビックリ。

    +18

    -3

  • 32. 匿名 2014/09/17(水) 10:29:39 

    20代だけなんだねLINEなくなると困るのw

    LINEアカしか知らない友達とかは友達じゃないと思うんだけどww

    そもそもLINEなんて会社自体怪しいので、絶対に無くしたくない友人はアドレス交換しておいた方がいいと思うんだけどな。

    +32

    -4

  • 33. 匿名 2014/09/17(水) 10:30:17 

    エバーノート

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2014/09/17(水) 10:32:50 

    Googleは目標とするところが恐ろしすぎて使うのが時々怖い。
    でも便利さが段違いすぎて使わずにはいられない。それがいちばん怖い。

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2014/09/17(水) 10:33:38 

    サーバーのAmazon、サービス提供のGoogle…この2つがなくなっただけでもWebどころが経済が混乱すると思う。

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2014/09/17(水) 10:36:37 

    ラインはプライベートでは楽だから使ってるけど仕事では使わない

    長文になるとラインは使えないしいちいち確認するのにログ遡るのが不便だわ

    トピずれすまん

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2014/09/17(水) 10:42:08 

    今やスマホが友達♡

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2014/09/17(水) 10:44:43 

    がるちゃんなくなったら困るわ

    +15

    -5

  • 39. 匿名 2014/09/17(水) 10:46:49 

    食べログ
    画像など一応参考にはなるので

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2014/09/17(水) 10:48:07 

    海外住みなので、fc2動画です。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2014/09/17(水) 10:55:51 

    銀行のネットバンキング。これは生活かかってるから本当に困る。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2014/09/17(水) 11:09:26 

    データ便又は宅ファイル便系の無料データ送信のやつ。
    あれなかったら仕事にならんー

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2014/09/17(水) 11:12:43 

    LINEなんて困らない。
    本当の友達は電話番号とか実家の電話番号まで知ってる。

    +20

    -2

  • 44. 匿名 2014/09/17(水) 12:12:11 

    乗り換え案内!!これないと困る(´@ω@`)

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2014/09/17(水) 12:35:52 



    20代だけど、LINE止まってくれたら嬉しすぎる。
    既読スルーだとかなんだって騒ぐやつばっかりだもん。
    メールがあるんだからメールでいいじゃん。

    +17

    -2

  • 46. 匿名 2014/09/17(水) 12:48:47 

    松井証券

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2014/09/17(水) 13:01:51 

    昔はネットなんてなかったし一般に普及してきたのは早くても95年頃だよね

    それまでネットの世界とは無縁だったのにどんな風に過ごしてたんだっけ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2014/09/17(水) 13:05:48 

    Yahoo要らない
    ヤフコメに溜まるクズ消去したら存在してもいいよ

    Googleでいいし

    +7

    -4

  • 49. 匿名 2014/09/17(水) 13:19:21 

    Lineなくなってもいいな~
    Lineによってダラダラ会話して時間使っちゃうこと多くなった。
    メールのがいい。。。
    グループラインとかメリットあるけど、メーリスでいいと思うんだよな。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2014/09/17(水) 13:20:10 

    え、既読スルーで騒ぐ奴いるの??
    めんどくさ!

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2014/09/17(水) 13:43:45 

    楽天は意外

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2014/09/17(水) 17:20:43 

    メルカリ

    家の要らないもの出品したら先月かなりの収入になった

    まだまだ出品したいものあるんで

    いま無くなったら困る

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2014/09/17(水) 18:14:39 

    なくなってほしいサービスならある!
    勝手に出てくるアダルトなバナーとか
    自分の写真が画像検索にひっかかってしまうとか

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2014/09/17(水) 20:29:04 

    特にないなぁ

    いざというときの電話ができれば

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2014/09/17(水) 21:50:26 

    株取引とネットバンキング!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード