ガールズちゃんねる

手作りパック

37コメント2014/09/20(土) 08:02

  • 1. 匿名 2014/09/17(水) 07:57:35 

    手作りパックとかしてますか?
    調べてみたら、

    牛乳+ハチミツ、緑茶+小麦粉、アボカド+トマト

    などたくさんあったのですが、やられてる方いますか??
    もしいたら、効果やオススメの配合とか教えていただきたいです!

    +14

    -7

  • 2. 匿名 2014/09/17(水) 08:00:15 

    お米の研ぎ汁!
    時間たって下にたまった沈殿物をパックにすると次の日化粧のりが良くなります!!

    +36

    -8

  • 3. 匿名 2014/09/17(水) 08:01:22 

    食べ物を顔に塗ることに抵抗があります。
    普通にコットンパックが1番!
    手作りパック

    +85

    -11

  • 4. 匿名 2014/09/17(水) 08:01:25 

    ヨーグルト&緑茶&&ハチミツ&小麦粉をたまにやりますよ!
    (小麦粉はパックが垂れないように入れ始めました。)
    効果は長続きしにくいけど、しっとりして心なしか色白になる気がします。

    母がはまって始めて、親戚の結婚式に行く前日は、姉妹3人+母の4人で
    お互いの顔と手に塗ってパックのが恒例。すごい光景です。

    +27

    -9

  • 5. 匿名 2014/09/17(水) 08:05:17 

    米ぬかパック!
    お米やさんで新鮮なぬかを分けていただけるのでお風呂でしてます。
    キメが整ってきました!安くておすすめ!

    +24

    -3

  • 6. 匿名 2014/09/17(水) 08:07:23 

    酒粕パック
    酒粕100gに精製水50ccをミキサーかけてパックします
    作って冷蔵庫で保管、酒粕は100gごとにラップして冷凍庫に入れとけば作るの楽です

    乾燥肌のわたしにはピッタリで、肌がモチモチ 色も少し白くなりました

    匂いはあるので お酒苦手な方には不向きかもしれませんが

    +23

    -5

  • 7. 匿名 2014/09/17(水) 08:08:40 

    手作りは気をつけないと逆にしみになったりするよ
    きゅうりとかレモンとか生野菜や果物系は注意だね。

    よくするのは風呂前にヨーグルトパックです。

    +32

    -3

  • 8. 匿名 2014/09/17(水) 08:08:52 

    蜂蜜パックします。
    頂いた国産蜂蜜が、ちょっと風味が落ちてしまった時限定ですが。
    かなりもちもちになるので、おすすめです。

    +13

    -4

  • 9. 匿名 2014/09/17(水) 08:27:21 

    トピ主さん、トマトを皮膚に付けたらヤケますよ!レモンも同様です。

    +14

    -3

  • 10. 匿名 2014/09/17(水) 08:28:48 

    まさに昨日、手作りパックしました。
    普段は酒かすパックですが、肌のざらつきとくすみが気になったので、家にあるお塩+はちみつでボディスクラブ兼顔パックしました。

    市販品ももちろん、長持ちするし自宅ではなかなか入れられないような成分が入ってたりしますが、ボディスクラブとか簡単なパックなら手作りで十分でした(*´∀`)

    注意点は日持ちはしないので、その日使う分だけしか作らないことですね。
    酒かすパックは冷蔵庫で1週間くらいは持ちますけど。

    後は緑茶(FPにかけて粉末にしたもの)と小麦粉を混ぜてパックにしたり、ヨーグルトの上澄み液を顔に塗ったりと、ちょこちょこ手作りパックしてます。

    肌は薄いので決して強くないですが、全く問題なく使用できてますし、何より安価だし家にあるものなので気軽に出来るのでお気に入りです。

    +10

    -5

  • 11. 匿名 2014/09/17(水) 08:39:41 

    安いパック、ネットで買う。
    作る方が不経済だし酸化とか気になる。

    +27

    -7

  • 12. 匿名 2014/09/17(水) 08:49:52 

    天然クレイをリンゴ酢で溶いてパック
    毛穴の奥までスッキリ!

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2014/09/17(水) 08:52:28 

    洗面器に重曹とクエン酸をいれて炭酸水を作って、顔を浸してます。
    くすみが取れて肌が明るくなって毛穴が小さくなった気がする。

    +9

    -2

  • 14. 匿名 2014/09/17(水) 09:02:11 

    プレーンヨーグルトの食べた後、
    入れ物のふちに残っているものを指でかき集めて、
    そのまま顔に塗る。
    ちょうどいい固さになっているし。

    しばらく置いて、洗い流す。
    これが一番しっとりして、肌にいいような気がする。

    +10

    -6

  • 15. 匿名 2014/09/17(水) 09:30:50 

    食べ物の栄養素は肌から浸透しないよ

    +18

    -6

  • 16. 匿名 2014/09/17(水) 09:39:05 

    ヨーグルト+無糖のココアパウダー

    +4

    -2

  • 17. 匿名 2014/09/17(水) 10:08:57 

    ガスール

    単品でも色々混ぜてもOKです。

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2014/09/17(水) 10:40:37 

    緑茶パック昔やってました
    緑茶をミキサーで粉状にして小麦粉と水適量で溶きます
    緑茶のいい香りに癒されますよ
    ただ目の中に入って眼科に行ったこともあるので気をつけて

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2014/09/17(水) 10:54:25 

    栄養素を浸透させる目的の人いるのかな?

    ヨーグルトは適度な粘度があったり
    ハチミツやオイルは保湿にはなるよ

    あとパックの後に色が白く見えるのは
    肌理が整って光の反射率が上がるせいです
    もちろんそれだけでもやらないよりずっといいはず

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2014/09/17(水) 11:11:18 

    パックではないけど
    はちみつと砂糖を 混ぜた
    シュガースクラブを くちびるに!

    くすみがとれて プルんとするし
    何より美味しいww

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2014/09/17(水) 11:13:00 

    昔 市販のクレイぱっくとか スクラブ してたとき
    お風呂の 排水溝の管が詰まって 大変だった。

    ヨーグルトと小麦粉とか
    やってみたいけど つまりそう。

    あ、拭き取ればいいんだ。

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2014/09/17(水) 11:16:52 

    やってます!

    少し牛乳を、あたためてハチミツを好みの量入れて混ぜます。
    で、コットンにそれを染み込ませて肌にのせます。
    10分~15分くらいおいたら冷水で軽く顔をすすぎます。

    肌あれが少なくなって、色白になってきた気がします!
    でもどれもやる前は、必ずパッチテストをしてくださいね(*^O^*)

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2014/09/17(水) 11:55:37 

    手作りのアロマ化粧水でコットンパック!
    アロマの先生が、この化粧水の方が市販のものより浸透率が高いと言ってた!

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2014/09/17(水) 12:22:13 

    ホワイトカオリンにヨーグルト ハチミツ ローズペタルパウダー ホホバオイルをブレンドして週1でパックしてます

    しっとりツルツル
    肌理が整い毛穴までキレイになります

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2014/09/17(水) 12:31:56 

    これってめっちゃいいです!
    手作りパック

    +2

    -12

  • 26. 匿名 2014/09/17(水) 12:42:29 

    小麦粉使ってる方、アレルギーになりませんか?茶のしずくの石鹸って、小麦粉が入ってたのが原因でアレルギー発生してませんでしたっけ?粉茶パックは気になるんですが、小麦粉を使って大丈夫か不安です。

    +10

    -2

  • 27. 匿名 2014/09/17(水) 12:43:52 

    以前、オーガニックのお店で買ったクレイに蜂蜜、ヨーグルト、オリーブオイルなど肌に良さげだと思うものを入れ自家製パックを作って塗ってみた
    10〜15分程度おいてから洗顔してみたら…顔が赤くかぶれていたT^T
    何が原因だったのかは不明だけどそれ以来、自家製パックは止め、市販品のみにしました

    +6

    -2

  • 28. 匿名 2014/09/17(水) 13:26:16 

    牛乳+ハチミツ、緑茶+小麦粉、アボカド+トマト

    顔に塗るより食べたほうが絶対肌に良い
    どーしても食べ物を顔につけたいなら、食用のココナツオイルとかマカダミアオイルとかにしたら?
    料理にも肌の保湿にも使えるよ

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2014/09/17(水) 13:32:32 

    26
    小麦粉は元からアレルギーある人は肌につくだけでもNG
    アレルギーがない人は肌に乗せてもプラスもマイナスも特にない。何故なら浸透しないから。
    そもそも小麦粉パックもパックの形状を保つための小麦粉で有効成分とはされていない
    問題になっていたのは、小麦を加水分解っていう処理をして肌のバリア機能をスルーするサイズまで細かくしたせいで入っていってしまったのでアレルギーを誘発した

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2014/09/17(水) 13:40:23 

    いろいろ聞いて試したけど続かない…
    炭酸水パックは時々してるけど、効果はよくわかりません

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2014/09/17(水) 14:04:26 

    米ぬか+酒粕パック

    モチモチになるよ〜

    でも米ぬかは無農薬じゃないと危険だから、ネットでお高いのを買ってる
    食べられるし、中から外から綺麗になる‼︎的な。

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2014/09/17(水) 16:14:17 

    お風呂でヨーグルトパックしてます(*^^*)
    してすぐはあまり変わらないんですが
    次の日の朝に肌が白くなっている
    気がします☆

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2014/09/17(水) 19:05:26 

    私ヨーグルトパック前に試したらニキビできました(´Д`)

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2014/09/17(水) 21:47:11 

    24さん。

    配合教えて下さい!
    カオリンを買ってみたものの、使い方がわからずにいます(^^;;

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2014/09/17(水) 22:37:16 

    24です
    ホワイトカオリン 大さじ1
    ヨーグルト 大さじ1
    ハチミツ 小さじ1/2
    ローズペタルパウダー 小さじ1
    ホホバオイル 数滴

    私はこんな感じで作ってますが好みで調整してください
    要は肌につけて垂れてこない濃さにすればいいと思います
    ローズペタルパウダーは香りを楽しむためとゴマージュのためにブレンドしています
    ホホバオイルの代わりにオリーブオイルなどでも大丈夫ですよ

    約15分経って軽くゴマージュしながらお湯で流します

    +2

    -4

  • 36. 匿名 2014/09/18(木) 00:04:54 

    ヨーグルトハチミツパックいいですよ‼︎

    たった小さじ2杯くらいヨーグルトから拝借してるだけなんであんまり不経済とも思わないし、小さじ2杯くらい多く食べたところで肌は変わらん笑
    ハチミツは調味料として常備、ヨーグルトもよく食べるからかなり楽に経済的に手作りパックを楽しんでます。
    しかし抑毛効果のある豆乳ローションの手作りは大変かつ保存が難しいので続きませんでした…涙

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2014/09/20(土) 08:02:14 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード