-
1. 匿名 2014/09/14(日) 16:01:03
いませんか?
一例として、新しいバイト先で、仕事を覚えようともしないのに
「できないことは皆で助け合ってやるべき!ここの人達はそれができない。冷たい。」
と不満ばかり言うパートのおばさん。
(入って長いそうですが、主にバイト入りたての人がやるような仕事をずっとやってます。)
バイトに入ったばかりの頃から何故か頻繁にお茶やご飯に誘われて、「愚痴聞くから〜!」と言われますが、皆さん優しいので愚痴なんて無いんですけど・・・。
新しい交友関係が出来ると、必ずと言っていいほどこういう人
↓
他人に「もたれかかりたい」「頼りたい」ような人に好かれます・・・。+77
-14
-
2. 匿名 2014/09/14(日) 16:02:32
一人でいる人をほっとけない人。+98
-1
-
3. 匿名 2014/09/14(日) 16:04:24
誰にでも優しい人とか+102
-1
-
4. 匿名 2014/09/14(日) 16:04:46
なんでやねん!!+7
-0
-
5. 匿名 2014/09/14(日) 16:04:50
平等に接する人+78
-0
-
6. 匿名 2014/09/14(日) 16:05:41
誰にでも平等に接する人
どんな人も邪険に扱わない人+112
-1
-
7. 匿名 2014/09/14(日) 16:05:47
嫌われ者は同じ匂いを感じて近寄ってきます。
トピ主さん、その人みたいになりつつあるのではありませんか?
心配です。
+14
-47
-
8. 匿名 2014/09/14(日) 16:06:13
依存されるのは、1さんが優しいからですよ。
+106
-3
-
9. 匿名 2014/09/14(日) 16:06:14
どんな時も笑顔の人。
+34
-2
-
10. 匿名 2014/09/14(日) 16:06:30
優しい人+60
-1
-
11. 匿名 2014/09/14(日) 16:06:46
類がともを呼ぶ+18
-36
-
12. 匿名 2014/09/14(日) 16:07:24
これはどうなんだろう…
街中歩くとリュック背負ってバンダナ巻いたハイウエストの小デブな男の人に後ろから声をかけられたり(シカトしたけど)、知らないおじさんから手を引っ張られ車に乗せられそうになったり(剣道してたので傘で手を叩いたけど)…怖い思いを何回もしたことがあります。
+8
-32
-
13. 匿名 2014/09/14(日) 16:07:34
性格面で自分と同じにおいがする人とか。+26
-8
-
14. 匿名 2014/09/14(日) 16:07:57
浮いている+96
-5
-
15. 匿名 2014/09/14(日) 16:09:31
お人好しオーラがダダ漏れなんだよ
+121
-2
-
16. 匿名 2014/09/14(日) 16:13:41
私も変な人に好かれます。
クラスで一番の変人とか、学生の頃から。
現在接客業なのですが、そういうちょっと世間ずれしたお客様に好かれ可愛がって頂いて、結果クレームが減ったりしてるので…デメリットばかりではない気がしてます。
たまに変な男性に粘着されて困ることはありますが…+126
-3
-
17. 匿名 2014/09/14(日) 16:14:34
14
すごい!
どうやってるんだろ!?(笑)+15
-9
-
18. 匿名 2014/09/14(日) 16:20:29
17
道路に水で陰を描いてる。よく見ると地面に立ってるよ。+44
-0
-
19. 匿名 2014/09/14(日) 16:22:04
12
頭おかしいぞ
+3
-2
-
20. 匿名 2014/09/14(日) 16:23:53
主さん、私もです。
前職の社長には
普段周りに優しくされてないやつやもてなさすぎるやつが
お前に優しく接されるから
“俺にも優しくしてくれる女性がいたんだー“
ってお前のこと好きになるんやろ。
お前の母性や優しさが勘違いさせるんや。
って言われました。
私、変人と言われる人や外見に難ありな人、
ストーカーチックな人やなど
確かに、モテていない方からよくすかれてました。
+64
-4
-
21. 匿名 2014/09/14(日) 16:25:13
周囲から、浮かれてる、人に、好かれてる、人。
とは、意味が、わかりにくい。
と、おもう。+2
-19
-
22. 匿名 2014/09/14(日) 16:25:40
嘘くさい人が寄ってきます。
この話は他の人にはしないでね、とか言って。。+26
-3
-
23. 匿名 2014/09/14(日) 16:26:24
お人好しな人は
ダメ男を捕まえてくるか
変人やモテナイ人がついてくるか
ですよね。
素敵な人から言い寄られると
なぜか少し距離を置いちゃう。
+47
-3
-
24. 匿名 2014/09/14(日) 16:26:57
18
わ、ほんとうだ!(笑)
ありがとうございます\(^o^)/+15
-0
-
25. 匿名 2014/09/14(日) 16:35:15
そういう人にも優しいんでしょ+10
-0
-
26. 匿名 2014/09/14(日) 16:36:11
私は自分が周囲から浮いていると感じます。
何か発言したあとに「えっ…」という微妙な空気が流れることがたまにあります。
自分の言動で微妙な空気が流れている、ということは理解できるのですが、その原因がイマイチ分からなかったり、
とても後になってから気付いたりする始末です…。
ですので、私が何かおかしなことを言った後に爆笑したり、天然だね~(笑)と茶化したり、スルーしたりする方は若干苦手です。
逆に、きちんと発言を受け止めてから「それってこういう意味?」などと聞き返して下さる方に出会うととても嬉しいし、ありがたいと感じます。+64
-4
-
27. 匿名 2014/09/14(日) 16:36:59
18
なるほどwすごいw+11
-1
-
28. 匿名 2014/09/14(日) 16:37:41
好かれるというか、会社でオタクのキモイ感じとみんなが思ってる人と
仲良くなった
ってことは、自分も結構浮いてる人間なのかも・・・+46
-1
-
29. 匿名 2014/09/14(日) 16:42:20
すごく分かります!
大学、就職位からの同期とかで、ちょっと構ってちゃんとか、ぶっとんでる子に好かれるというか『私たち親友だよね〜』的に言われます。
私的には来るもの拒まずで、他にもっと仲の良い友人がいるんだけどな〜って感じでしたが、、
周りには、よく○○ちゃんと普通にできるね!!って言われました。
でも!結果的には、本当にぶっとび過ぎだったり非常識すぎて自分からフェードアウトしました(;_;)+48
-0
-
30. 匿名 2014/09/14(日) 16:42:52
普通の友達が多いけど、浮いてる人に ちょっと興味あって話しかけて、意外に面白い人で仲良くなることは何回もあったなぁ。
街では ほんっと!変な人に話しかけられたり そばにきたりするから 変な人を引き寄せるオーラがあるんだと思う。
電車の中でも 奇声あげたりブツブツ言ったりする人は目をそらして見ないようにしてても必ず私のところにくるし、話しかけられる。
友達や旦那はよくそんな変わった目にちょくちょく遭うなぁ!普通は遭わないよ!と言われます。+28
-2
-
31. 匿名 2014/09/14(日) 16:44:43
普段他のママさんとは一切関わらないママさんにいきなりメアドを渡されママ友になって欲しいと。
何故私が好かれたのか不思議です。
でも幼稚園でも私としかお喋りしないし、メールは粘着気味だし、正直ちょっと困っています(ーー;)+30
-2
-
32. 匿名 2014/09/14(日) 16:47:15
よ~く分かります!
変な人だなと思うけど、あからさまに避ける事が出来ないからかも。+36
-0
-
33. 匿名 2014/09/14(日) 16:50:47
学生の頃はいじめられっ子やハブられっ子の人に凄くなつかれて、可愛そうだから邪険にもできないし、かといってあまり仲良くしてると私もハブられそうで困った事がよくあった。
私もいじめられっ子の素質があったということか…+32
-1
-
34. 匿名 2014/09/14(日) 16:56:35
私そうかも
友人に言われたのは優しくされなれてない人に優しくして意味もなく好きとか言ってるから勘違いさせるんだそうです+20
-1
-
35. 匿名 2014/09/14(日) 16:56:59
私もそうです。
自分と同じ匂いがするんだろうなあ (^。^;)+13
-0
-
36. 匿名 2014/09/14(日) 16:58:45
頼まれると断れないタイプの人。
優しくてお人好しだから人生損するタイプ。
うちの母がまさにそうでした。+26
-0
-
37. 匿名 2014/09/14(日) 17:00:12
私が仕事を辞める原因の張本人に辞めることを残念がられた。複雑。
性格でなくて、その方のシフトの穴埋めがきつくなったんですが+15
-0
-
38. 匿名 2014/09/14(日) 17:04:53
ここにいる人って、やたらと道を聞かれたり、観光地では写真撮って下さいって言われない?
私は言われます。
これは私が話しかけやすいオーラが出ていて、それは長所なんだと思う事にしてる。+60
-0
-
39. 匿名 2014/09/14(日) 17:05:37
浮いてる人と仲良くなって、違うグループで板挟み状態です
浮いてる人は凄く私の事好きなんだなとヒシヒシと伝わってくるので無下に出来ないし、かわってて面白いとも思う
でも本来の仲良しさん達は浮いてる人のことあんまりよく思ってません
両方から不満を聞かされたりして笑ってごまかす状態に。両方にいい顔しようとする自分に問題あるだろうけど私はどっちも面白いと思ってるんだけどな+31
-0
-
40. 匿名 2014/09/14(日) 17:08:42
小学生の時にクラスのいじめられっ子に普通に話しかけるのが好きでした。
いつもオドオドした子が気を許して笑顔になると、自分がなんだか嬉しかったので。
だからかな。大人になってからも一人でポツンとしている人を見ると気になって
ちょっとだけ話しかけたくなって、それで仲良くなる事が多いですね。
私自身人付き合いが苦手なので、そういう人と気が合うのだと思います。+39
-2
-
41. 匿名 2014/09/14(日) 17:11:39
浮いてる人は距離置かれがちだから、優しく接してくれる人が限られる
気が合うことはあるかもしれないけど、同類ということではない
多分そういう浮いてる人は誰にでも優しくはできないよ+14
-1
-
42. 匿名 2014/09/14(日) 17:23:12
わたしもそうです。
弱いから優しい、みたいな人がそうなりやすいって言われたことあります。
確かにわたしは優しいっていうかあんまりみんなが変と思う人とか変と思わないけど自分でもあんまり強くないと思いますを+11
-0
-
43. 匿名 2014/09/14(日) 17:30:11
私も職場で少し変わった人に好かれてます。
タイミングさえ合えば金魚のふんのように
くっついて来るので少し困っています。
とは言え、邪険にしてギスギスするのも面倒なので
普通に接しています。
正直、その人と過ごしてる時間がもったいないと感じてしまい
私ってお人好しぶって嫌な奴と自己嫌悪に陥ってます。
+27
-0
-
44. 匿名 2014/09/14(日) 17:53:00
他人を邪険にできないオーラがもれてるんだよね、わたしもだけど
ヘッドホンしてても他の人じゃなくてわざわざわたしに道きく人が多くて嫌になる
ちょっと強めのファッションするといいのかな?ダメージ系の服とか+19
-0
-
45. 匿名 2014/09/14(日) 17:57:03
38
道を聞かれたり 話しかけられたりしやすい人は
トレンドを外してるか、全く感じさせない服装や雰囲気の人なんだって。
テレビで言ってた。
私は浮いてる人や一風変わった人には好かれやすいけど、道は聞かれないなぁ。
トレンドは外してしまってるけどね。多分類友って思われてるんだと思います;^_^A+21
-1
-
46. 匿名 2014/09/14(日) 18:02:17
学生時代に1回だけ浮いてると言われたことがあって良い意味で言ったのか悪い意味で言ったのかいまだに分からない。
どー思いますか?+4
-5
-
47. 匿名 2014/09/14(日) 18:02:43
私の人生は究極の選択が多いです。
良い・父親が大きな会社の経営者の息子さん
悪い・貧乏で家がボロボロ/韓国人/軽度の知的障害の方/アニメ&アイドルオタク
一般的な男性からは、誰からも声かけられません。
女性からも同じです。普通って難しいって痛感してます・涙+9
-5
-
48. 匿名 2014/09/14(日) 18:02:56
君に届けの風早くんみたいな人+8
-2
-
49. 匿名 2014/09/14(日) 18:05:17
46さん
「浮いてる」って悪い意味なような…
+4
-1
-
50. 匿名 2014/09/14(日) 18:07:45
49さん46です
やっぱりそうですよね、クラスのボスみたいな子に言われました。笑+2
-1
-
51. 匿名 2014/09/14(日) 18:16:12
12
きをつけてね。
剣道はずっと続けたほうがいい。+2
-1
-
52. 匿名 2014/09/14(日) 18:49:39
私もそうです!
学生時代変わってる上に空気の読めない子がいて、懐かれて困った経験があります。
邪険にもできないし…。
1番困ったのは、2人組を組むとき一緒になりたがられたことです。私は他に組みたい人がいたのに…でも、嫌!なんて言えないですから。
確かに、道をよく聞かれるなぁ…。+6
-0
-
53. 匿名 2014/09/14(日) 18:57:57
私も、人気者の金持ちか、ちょっと変わってるかなーという人か両極端です。人気者でもちょっと繊細な人だけど。+5
-0
-
54. 匿名 2014/09/14(日) 19:20:24
私もよく依存されます、、お人好しというか何も考えてなくて無頓着な性格がいけないんだと思います。男性にも変な人ばかりに好かれますし勘違い男?とにかくしつこいのです。母には常に近づくなオーラを出せと言われますが気を張るのは疲れるのでなかなか続きません、、。そうでもしないとそういう人を避けれないと思うとこの先思いやられます。+7
-2
-
55. 匿名 2014/09/14(日) 19:30:39
45さん のレスを見て納得した!私も全くトレンドには無関心だからよく声かけられるのかー でもなぜそうなるんだろう、不思議+3
-1
-
56. 匿名 2014/09/14(日) 19:45:21
高校生の頃、私自身が周りに馴染めなくて孤立していたんだけど、何度か話したことがある程度の子になんか懐かれた・・・。
その子は明らかに周りの子と感覚とか違っていて、ズレている子だった。
どうも何度か他愛無い会話しただけで〝〇〇は私の友だち!〟と自分の中で勝手に認定してくるタイプだったみたい。
つまり冷たく突き放さないで、何度かそれなりに愛想よく会話すればみんな友だち・・・。
逆に自分を突き放した子、否定した子のことは憎んでいて、私に〝あの子は私にこういうことしたから付き合わない方がいいよ〟とか吹き込んできた。
話は合わないし、自分が話したいことを一方的に毎日喋ってくるし、こっちが何か話せば下手な相打ちをダルそうに打ってくる。
一緒にいるのが嫌で嫌で仕方なかったです。
今はどうしているのか知りませんが、あのままだったら大学でも職場でも周囲から疎まれてるだろうなって感じです。
私自身は高校卒業してからは1人で行動するのが平気になりました(笑)
高校時代の経験から、無理に友だち作ろうとするくらいなら1人でいた方が楽じゃんと思うようになったんです。
+5
-3
-
57. 匿名 2014/09/14(日) 20:55:54
38さん、
私、よく道を聞かれます!
変わった人にも懐かれます!
そうだったんだ!!+1
-0
-
58. 匿名 2014/09/14(日) 22:35:07
私も癖のある人に好かれます。
『よくあの子と仲良くできるねー』って言われちゃうような人ともフツーに仲良くできます。
基本来るもの拒まずな感じですが、私なりにちゃんと合う人と合わない人をかぎ分けています。
あまり良い顔しすぎるのも疲れちゃうので、結婚して母になってからは人に対して良い顔するのもほどほどにするようにしました。+5
-0
-
59. 匿名 2014/09/15(月) 00:07:48
つか、いじめられっ子に~とか言う言い方なんなの?
性格わっる。
+5
-0
-
60. 匿名 2014/09/15(月) 01:41:14
私もモテナイ人に懐かれる。
彼ら誰にも相手さなれないから、話し相手してあげるだけで懐かれる。
明るくていい人だね、話しやすとか言われるけど、、
気になる好きな人には真逆に想われてて、意味わからない。+3
-0
-
61. 匿名 2014/09/15(月) 10:12:45
結果、浮いてるから苛めのきっかけ、無視とかする人もいるよね
浮いてると色々あるよね 特に中学とか
+0
-0
-
62. 匿名 2014/09/15(月) 11:44:07
56の投稿をした者です。
再び失礼します。
1人でいる人はターゲットにしやすいんですよね。
庇う人もいないから。
高校までは異質な人間は排除しようとする傾向が特に強いですからね。
私は運よく高校時代いじめられることはありませんでしたが、私が昨日の投稿に書いた子はいじめられてましたね・・・。
中学でも周りに嫌われていじめにあっていたみたいです。
ほっとけばいいのにと思いますが、いじめっ子は“みんなと違う奴はキモいからいじめてやろう”って心理なんでしょうね。
+0
-0
-
63. 匿名 2014/09/15(月) 12:49:08
>56
ありました、何人か私にもそういうの。。
馴染めない子がいたので話しかけたら、普通に楽しい子だと思ってちょっと仲良くなったら
やっぱり変わってて。
3人くらい人生でロックオンされましたが、みんな、一緒!
話の合わない興味持てない自分の話したいことを一方的に機関銃のようにだーっと話してきて、
それでいてこちらの話にはすんごい適当な相槌。
「ふーん。そうなんだ。ああ、それよりさあ」と自分の話に持っていく。全く一緒w
そして仲良くなったらほぼ毎日のように電話かけてくる・・・・(家電の時代)
そして彼女らはいついかなる時電話してきても、絶対「今話して大丈夫?」とは
聞かないで話し始める。
+0
-0
-
64. 匿名 2014/09/15(月) 13:09:42
私は俗に言う、ぶりっ子で同性に嫌われる女の子に好かれます。
男の前では態度違うって言われがちだけど、女の私から見てもかわいいです。
+0
-0
-
65. 匿名 2014/09/15(月) 13:40:00
読んでるだけで鬱になってきた。
ある程度怖い人って思われてた方が変な虫が寄って来ないからいいわ。+1
-0
-
66. 匿名 2014/09/15(月) 14:14:44
私は逆に誰からも好かれない
浮いてる人に優しくしても何故かそっけなくされる・・・
私にはきっと笑顔がないいんだろうね・・・
またここにいる「誰に対しても優しい人」に何故か私にだけえらそうな態度とられる場合もある
「誰に対しても優しい人」に優しく迎えられる事もある
経験上思うけど、誰にでも優しい人って何かの宗教に熱心な人か、入ってなくてもメンタル弱い人が多いかな
私は浮いてる人よりもメンタルが弱い人。、優しすぎて病んでしまってる人に好かれます
引き寄せてしまいます+0
-0
-
67. 匿名 2014/09/15(月) 15:12:32
>63さん
電話はキツいですね・・・。
そういう子とは家帰ったら関わりたくないですよね。
私がここで書いた子は電話かけてきたり、メールを送ってくることはなく、学校外では関わりませんでした。
どうも、一緒にお昼ご飯食べてくれる相手が欲しかったようで、私もクラスで孤立していて1人でご飯を食べていることを知ると、かなり強く誘われました。
だから、相手も私とは深く関わろうとは思っていなかったのかもしれません。
誘われてから卒業するまで結局一緒に食べてましたが、今になって考えるとそれが友だちを作る機会を奪ってたんだなとも考えられるんですよね。
誘われたら断れないですけど、1人でいる状況が続いたとしても勇気を持ってどこかのグループに〝いれて〟と声をかけられれば、そこから友だちができた可能性もある・・・。
私自身も“浮いてる人”でしたし、当時はそんな勇気ありませんでしたからあまりいろいろ言えないんですけどね。
高校時代に卒業後もずっと連絡取り合える友だちができなかったのは残念なことですが、大学では気が合う友だちに出会うことができたので、前向きになれました。
私自身のことをそれこそ機関銃のごとく書いてしまってすみませんでした(笑)+0
-0
-
68. 匿名 2014/09/15(月) 15:58:06
自分が周囲から浮いてると自覚してる私は
自分からは人に寄って行きません
私なんかに馴れ馴れしくされたら可哀想だと思うので…
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する