ガールズちゃんねる

人が体調が悪くなると自分も具合悪いアピールをしてくる旦那、彼氏の対処法

142コメント2019/02/09(土) 14:08

  • 1. 匿名 2019/02/08(金) 10:19:19 

    先日下の子どもが胃腸炎になり症状を夫に電話で伝えたところ「俺もなんか気持ち悪くなってきた。。」とか言ってきました。体調悪いの子どこもだし、心配よりも先に自分が体調悪いアピールしてきたので頭に来て「は?」と言ってしまいました。
    そして今朝上の子が風邪気味でぐずっていたので病院の予約などしていたところ夫が「俺も上の子の風邪うつったかも。。頭痛い」とか言ってきました。頭に来たので無視しました。私も風邪ひいて咳出てマスクしてるんですけど!そもそもうつるほど子守、看病してないし!
    こういう時どうイライラせず対処すればいいのでしょうか。。

    +549

    -1

  • 2. 匿名 2019/02/08(金) 10:20:00 

    あるある

    +497

    -0

  • 3. 匿名 2019/02/08(金) 10:21:10 

    何なんだろーね 具合悪いアピール
    ほんとウザいわ

    +541

    -3

  • 4. 匿名 2019/02/08(金) 10:21:13 

    無視無視~

    +239

    -2

  • 5. 匿名 2019/02/08(金) 10:21:57 

    「医者行けば?」で終了

    +391

    -0

  • 6. 匿名 2019/02/08(金) 10:22:09 

    >>1
    馬鹿につける薬は無い
    悲しいよね…

    +221

    -2

  • 7. 匿名 2019/02/08(金) 10:22:23 

    動けるうちに病院行きな、私は子供の看病でつきあえないよ。と言ってほっときます。
    本当にしんどかったら病院行きたいだろうし、しぶるならじゃあ仕事行けと言ってどちらにしても家にいてほしくない。

    +283

    -0

  • 8. 匿名 2019/02/08(金) 10:22:30 

    人が体調が悪くなると自分も具合悪いアピールをしてくる旦那、彼氏の対処法

    +125

    -0

  • 9. 匿名 2019/02/08(金) 10:22:39 

    自分の体は自分じゃないと分からないから言われても困る
    病院行ってきなよって言う

    +145

    -0

  • 10. 匿名 2019/02/08(金) 10:22:59 

    すっごいわかる!
    子供なんだよ。自分もかまってぇ!アピール。
    手伝えよ!

    +320

    -0

  • 11. 匿名 2019/02/08(金) 10:23:28 

    旦那さんHSP?
    ミラーニューロンが発達し過ぎて同じ部位に症状出ちゃうならかなり気の毒だけど、もしただの仮病だったらウザいね。

    +51

    -4

  • 12. 匿名 2019/02/08(金) 10:23:30 

    構ってチャンにイライラするよね。私は夫に病院に行かないなら仮病と判断すると伝えてある。

    +168

    -0

  • 13. 匿名 2019/02/08(金) 10:24:01 

    あるある。笑
    私も妊娠中フルタイムで働いてて、夜体調不良を訴えると必ず「俺も〜」と同調してくるのが毎回イライラしてた。

    「大丈夫?」って言ってくれるだけでいいのに!

    +351

    -0

  • 14. 匿名 2019/02/08(金) 10:24:46 

    家に帰ってきたら「大丈夫?平気?熱はない?」と大げさなほどいたわる

    「今年の風邪は胃に来るんだって」と言いながら、おかゆしか食べさせない
    自分は普通の食事(できたら夫の大好物)を目の前で食べる

    「とりあえず、お風呂に入れるなら入って、早く寝ることだよ」と思いやり溢れる言葉をかけて、
    すぐ風呂に入れて、絶対にテレビを見せたり、ネットをさせたりしない
    21時くらいには布団に放り込み、ついネットをするといけないから、と枕元からスマホは取り上げる

    これを繰り返すと、よっぽどの時以外は、体調悪いアピールも無くなりました

    +510

    -0

  • 15. 匿名 2019/02/08(金) 10:25:04 

    ガルちゃんこの話題好きだよね
    そういう男多いってことなんだろうな

    +56

    -2

  • 16. 匿名 2019/02/08(金) 10:25:10 

    背負い投げ~👍

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2019/02/08(金) 10:25:11 

    体温計で何回も熱を計る。
    「37度だよ。見て!」とアピールしてくる。

    +170

    -0

  • 18. 匿名 2019/02/08(金) 10:25:13 

    こっちは風邪が移っても、育児も家事も休めないのに、横でのんきに5分おきに熱を計ってる。
    36.7℃から36.9℃になったと大騒ぎしてる。
    アホすぎて無視。

    +345

    -0

  • 19. 匿名 2019/02/08(金) 10:25:27 

    妻から頼みごとされるのを回避してそう

    +91

    -0

  • 20. 匿名 2019/02/08(金) 10:26:06 

    イライラするよね!
    男の人はそういう人多い
    イライラ我慢して「大丈夫?病院行った方が良いよ」って言っても病院行こうともしないしどうしようもない

    +179

    -0

  • 21. 匿名 2019/02/08(金) 10:26:13 

    病院行けば?と行っても行かないあるある
    甘えてくる時を間違えてる

    +123

    -0

  • 22. 匿名 2019/02/08(金) 10:26:24 

    いま同僚がケガした騒ぐから病院いけ!言えば、そんな暇ないわ!と騒ぎまくってる。騒いでる間に行ってこい。ウザくて、思わず反応した。

    なんで男って病院いきたがらないのに、アピするんだ?

    +28

    -4

  • 23. 匿名 2019/02/08(金) 10:26:24 

    病気のわりにはしっかり晩御飯食べる。
    食欲は普段とかわらず。
    お粥は嫌だとか言う。

    +220

    -1

  • 24. 匿名 2019/02/08(金) 10:26:26 

    >>14
    最高
    けどムカついてそこまで自分には出来ない

    +104

    -0

  • 25. 匿名 2019/02/08(金) 10:26:55 

    うちの夫も、仕事のストレスとかで気分が滅入ってると
    頭が痛い、胃が痛い、食欲が…と何かとアピールしてくる
    そして夕方、ちょっと気分が良くなって
    「ビール飲もうかな」
    って言うから、
    「え、頭痛いんじゃないの?体調悪い時にお酒は良くないよ」
    って心配してるフリして言うと、ううーん…って悩んでる笑

    +161

    -0

  • 26. 匿名 2019/02/08(金) 10:27:46 

    育児に協力する気がなさそう。
    「俺に頼らないでね」と先手を打ってるみたいだね。

    +184

    -0

  • 27. 匿名 2019/02/08(金) 10:28:27 

    あるある~

    先月半ば頃、
    私が8度以上の熱が出て
    炬燵で寝転んでダルそうにしてるのに‥
    (でもパートは休まず出た。)

    「俺なんて、8度以上の熱が出た時は
    ヒィヒィいって動けなかったよ~」

    旦那が謎の病気自慢しやがるので
    内心激しくイライラしたけど‥(-_-;)

    喉が痛いし食欲もなく
    怒る気力もないので
    その時はそのままスルーした。

    男って指を切った程度の怪我でも
    ちょっとした風邪でも大袈裟よね‥(-_-;)

    おそらく毎月生理で腹痛や出血し、
    出産に耐えられるように出来てる女と違って

    男の方が痛みや
    身体の不調に弱いのね。

    +114

    -1

  • 28. 匿名 2019/02/08(金) 10:29:16 

    毎日一緒にいたら本当に具合悪い時は言われなくても気づくよね笑
    ゲームしたり冷蔵庫漁ってるうちは元気元気。

    +117

    -0

  • 29. 匿名 2019/02/08(金) 10:29:37 

    夫が本当に風邪ひいたときに、実は私も先週から熱っぽくって…
    って言ってる笑

    +89

    -0

  • 30. 匿名 2019/02/08(金) 10:30:19 

    >>14
    私も同じことしてます

    おかゆだけ作る、早く寝たほうがいいって21時に布団に追いやってスマホはこっちで充電しとくね~、
    仕事の連絡とかあると寝ていられないものね☆
    和室はリビングの続きなんだけど、話声がうるさいとアレだからって和室を締め切る(テレビも何もない)
    みんなでコーヒーを飲んでいても夫にはポカリだけ置いておく
    内科の予約取ろうか?どうする?ってやるうち、「俺も具合悪いアッピール」は減りました



    +153

    -0

  • 31. 匿名 2019/02/08(金) 10:31:10 

    言葉の通りの意味じゃないだろうから、「子供のことはワンオペで妻だけでやってね」の意味では?

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2019/02/08(金) 10:31:31 

    うちの旦那もそう。
    絶対相手にしない。『うつさないでね。』で終了!
    仕事から帰ってきて疲れたアピールも無視!
    こっちも子守で疲れてんだよ。

    +102

    -0

  • 33. 匿名 2019/02/08(金) 10:32:09 

    旦那じゃなく、実母がそうです。私が腰が痛いと言えば、私はもっと腰がこう痛いんだ、とか、風邪ひいたら、私もなんだか喉いたい、頭いたい、薬飲む!とか言います。静かに薬飲めばいいのに、ここが痛いからこの薬のむよーとか風邪薬のむよーとか。辛さ自慢話みたいのうんざりです。

    +89

    -0

  • 34. 匿名 2019/02/08(金) 10:32:35 

    ちょっと熱あると何回も計って熱あるアピールしてくる。
    でっかい子供やと思ってる。
    可愛いから許してやる。

    +13

    -13

  • 35. 匿名 2019/02/08(金) 10:32:46 

    そういう旦那さんて子供が産まれたらそうなるの?
    まだ子供産まれてないけど、旦那にそんなことされるようになったらウザすぎる…笑

    +18

    -0

  • 36. 匿名 2019/02/08(金) 10:32:59 

    >>27
    インフルが流行ってる中、そんな高熱でたら同僚からしたら休んで欲しいんじゃない?

    +32

    -3

  • 37. 匿名 2019/02/08(金) 10:34:16 

    >>1
    直訳:「俺は面倒みないよ。」
    「送り迎えはやらないよ」

    +68

    -0

  • 38. 匿名 2019/02/08(金) 10:34:33 

    子供と普段ほとんど接してないし看病もしてないのに移るのは旦那だけ
    子供以上に手がかかるからイライラして優しくなれない
    私と子供が予防の為にマスクしてるからと自分はマスクしなくていいよね?と意味不
    階段の上から背中を蹴りいれたくなる

    +28

    -0

  • 39. 匿名 2019/02/08(金) 10:35:44 

    私が生理で今日はちょっとツラいと言うと、「俺も頭痛いんだよね」とか、私の生理に合わせて体調不良を訴えるから、「あなたも定期的に具合悪くなるから生理じゃない?」って言ってる。

    +144

    -0

  • 40. 匿名 2019/02/08(金) 10:35:48 

    風邪ひいた、熱っぽい
    とか言おうものならすかさず
    「おれも。」って返ってきますね。

    +87

    -0

  • 41. 匿名 2019/02/08(金) 10:36:23 

    そういう人は、「俺も具合悪いかも、、」って言う前の一瞬の隙をついて「○○も大丈夫?!ほら、暖かくして!」って優しく心配してあげると、
    それで満足して「少しダルいけど、、大丈夫だよ!」ってなるパターンが多い。

    勿論心配してないし、具合悪いアピールがウザいから心配の演技なんだけど、演技はほぼバレない。
    チョロい。

    +77

    -0

  • 42. 匿名 2019/02/08(金) 10:36:39 

    >>27
    なぜか自分の経験を語り始めるよねw
    私が肩が痛いって言った時も
    あーそれ知ってる。俺が肩が痛くなった時は…
    って語り始めた

    +71

    -0

  • 43. 匿名 2019/02/08(金) 10:37:35 

    たしか3歳児が自分もってアピールするらしいから精神的に3歳児なんだなって思ってる
    実際体調不良に引っ張られてるんだろうし心がひ弱

    +49

    -0

  • 44. 匿名 2019/02/08(金) 10:37:40 

    >>39
    たぶん妻に対して「俺に頼らないで」と先手を打ってると思う
    そんな頭痛くなるわけないし

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2019/02/08(金) 10:37:41 

    私が風邪ひいて高熱出て苦しんでる時、「仕事だから帰れないし、自分で何とかしてよ!帰りに食べ物と飲み物は買っていくから、それまでがんばれ!」と放置。家帰ってきてからも家事は一切やらず、「俺も具合悪いかも」と一緒に横で寝てる。
    2人でなにもやらないわけにはいかないので、私が無理して家の事をやっていると、「なんだ!元気そうじゃん!よかった!」とぬかす。
    その何日か後に今度は夫が風邪をひき、喉が痛いだけで熱もなにもないのに「辛いよ〜、あったかいお茶作って持ってきて〜」とか「加湿器他の部屋のも持ってきて〜」とか「お昼はドロドロに煮たうどんに生姜たっぷりね〜」とわがまま放題。
    「私は高熱出ても誰もなにもわがまま聞いてくれないから子供の世話もして、自分でごはん作って、家事もやったんだよ」と嫌味を言ったら、「女に生まれちゃしょうがないね〜(笑)」と言われ呆れた。
    今度いつか入院でもして思い知らせてやる!

    +61

    -10

  • 46. 匿名 2019/02/08(金) 10:38:46 

    こういう人は、高齢者になってからも同じことするよ

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2019/02/08(金) 10:39:07 

    協力したくない
    面倒みたくない
    送り迎えしたくない
    頼られたくない

    妻に言えないんだろうね。

    +51

    -0

  • 48. 匿名 2019/02/08(金) 10:39:16 

    >>14これ笑える

    +34

    -0

  • 49. 匿名 2019/02/08(金) 10:39:59 

    そういうアピールされた時に作ってあげるお粥は、シャブシャブの水っぽいやつ
    元気なら絶対足りない

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2019/02/08(金) 10:40:57 

    わかります。本当うざいよね。笑

    私も具合悪くて嘔吐してる時に旦那が俺も気持ち悪くなってきた〜って言い始めて自分の胃さすってため息ついててムカついた。
    思い出しても腹立つ。こっちは実際吐いてんだよ!お前ビール飲んでんじゃん!元気じゃん!
    大丈夫?の一言も言えないのか。

    こういうことの積み重ねで、実際旦那が体調悪くても無視しちゃうんだよね。心配する気もおきない。
    気のせいじゃない?って言って放っておく。

    +85

    -0

  • 51. 匿名 2019/02/08(金) 10:41:13 

    「だからといって、そっちの世話にかまけて俺の世話を蔑ろにするなよ」という牽制じゃない?
    まだお子さんの場合は、俺も構って!だけで済むけど、奥さんが体調悪いときに「俺も~」って、体調の悪い奥さんに無理をさせるつもりなのかって思っちゃう。

    +45

    -1

  • 52. 匿名 2019/02/08(金) 10:41:19 

    >>31
    今まで見た彼氏や夫たちはそんなこと考えて無さそうだったよ。
    おれもおれも言いたいだけか
    そうなの?可哀想にって言ってほしいだけの感じ。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/02/08(金) 10:42:02 

    >>14 >>30うちも!
    「大丈夫!?職場の人に移ったら大変だから、休んで病院行ってきな!」とか言うと「大丈夫」って言って何事もなく会社から帰ってくる。
    帰ってきたら、病人扱いして私も携帯とりあげるよ。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2019/02/08(金) 10:44:10 

    >>1

    家族がつらい?しんどい?のがとにかく嫌なんだよ。

    えー○○体調崩しちゃったのか…可哀想に…どれくらい辛いのだろうか?自分が□□になった時くらいかな?下手したらもっと辛い?…うっぷ!想像してたら自分まで気分が悪くなってきた…!

    みたいな感じなんだと想像する。
    「えええ、可哀想に!熱は計った?薬飲む?夜ご飯、雑炊にする?」と派手に(分かりやすく?)心配してあげると、その態度に安心して、実際には大した手間もかけずに体調なおるよ。うちの夫の場合は、だけど。

    +3

    -9

  • 55. 匿名 2019/02/08(金) 10:44:11 

    >>35全員じゃないけど
    男はちょっと切った傷や
    蚊に刺された程度でも

    「指切っちゃった~( ω-、)」
    「刺された痕がある‥( ω-、)」

    ってアピールしてくる傾向にあるので
    今のうちから覚悟しておこう(笑)

    +26

    -0

  • 56. 匿名 2019/02/08(金) 10:47:47 

    「俺もー」とか言ってくるよね
    マジでイラッとする💢

    +68

    -0

  • 57. 匿名 2019/02/08(金) 10:49:38 

    >>44
    たぶんそうなんだろうとは思う。
    でも、こっちは助けてほしくて言ってる訳じゃなくて、日課のウォーキング行けないかもっていう報告しただけなのに、そう思われてると思うと、イラっとくる。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/02/08(金) 10:52:12 

    >>52
    別トピにも書いたけどコミュニケーションは、
    ・言語コミュニケーション7パーセント
    ・非言語コミュニケーション93パーセント
    だから旦那さんは何かを回避してると思うよ。
    回避してる事は状況によって様々。
    何を回避しようとしてるかを見たほうがいいよ。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2019/02/08(金) 10:54:59 

    妻や子供の病気は知らんぷりで、自分が病気すると大騒ぎする旦那多くない?

    +86

    -0

  • 60. 匿名 2019/02/08(金) 11:00:47 

    うちはちょっと違うけど、すぐ病院行く。
    熱が無くてもちょっと気持ち悪い程度でも病院。
    37度の熱でも病院。
    別にこちらが体調悪いときにかぶせてくる訳じゃないけど、すごく大袈裟にアピールしてくるから、ちょっとうざい。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/02/08(金) 11:06:51 

    都合が悪くなると
    お腹が痛いアピール

    子供か~

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/02/08(金) 11:06:53 

    手伝えとは言わない。
    せめて足引っ張るなよと。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2019/02/08(金) 11:07:00 

    やたら熱測るよね。37度超えると大騒ぎ。
    病院でちゃんとみてもらって適切な薬処方してもらえばいいのに、ドラッグストアでバカ高い風邪薬とか栄養ドリンク買ってきて請求されるのが本当に腹立つ。

    +61

    -1

  • 64. 匿名 2019/02/08(金) 11:10:44 

    もう完全にスルーします。
    「そろそろ言うと思った。マスクして手洗い徹底してね」で終わり。

    こっちの方が体調わるいっつーーの!子どもの看病に加えて自分も疲れてるし体調悪いのに、なんでなんにもしてないお前が体調悪いんだよ!バーーーーーーカ。って心のなかでかなりイライラしてる。

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2019/02/08(金) 11:11:38 

    一歳の子供がノロにかかった時、夫は『移ると仕事に差し障る』とのことで全く世話をせず
    吐瀉物その他の処理は全部私がやった
    で、数日後『やっぱり同じ家で過ごしてると親にも移るよな…』とツラそうな顔してトイレへ。
    なんでも普段1日2~3回訪れる便意が、その日は4回に増えたのだそうな
    『感染した、これは下痢と嘔吐の前兆だ』と豪語して堂々と会社休んでたけど
    その後嘔吐は一度もせず、腹具合も一切悪化の様子なし。
    お前のんは腹が緩いだけやろうが。
    これで決定的に夫に冷めました。

    +76

    -0

  • 66. 匿名 2019/02/08(金) 11:12:17 

    私が39度あって、子供が38度あって、私は子供の世話と看病してて
    旦那が俺もうつったみたい…頭がちょっと痛い…6度9分ある…寝させてもらうね
    ってなった時とか腹立つ
    あんたが一番軽症じゃん、やれることやれよー!って

    +70

    -0

  • 67. 匿名 2019/02/08(金) 11:21:18 

    ダンナが体調悪くなった時にやり返したらいいかも。
    ダンナを看病しないで「体調悪くなってきたから先に寝るねー」とか。

    +39

    -0

  • 68. 匿名 2019/02/08(金) 11:23:30 

    >>59
    自分は妻や子供に対して愛は薄れてるけど、俺の世話はしろ。ってことだよね

    +32

    -0

  • 69. 匿名 2019/02/08(金) 11:27:18 

    職場にも居たよ、大した事無いのに
    ぎゃあぎゃあ喚く人。

    しんどいダルいを連呼して
    見かねて体温を測らせたら
    たったの37・3℃
    「ほらあ、37.3度もある!!」って。
    同情を買おうとしてたのか、
    あるいは低い体温で恥ずかしさを誤魔化そうとしてたのか
    どっちにしろ、みっともなかった。

    ある程度の年齢を超えたオッサンってのは
    必要以上に過保護に育てられたのかねえ?

    +28

    -0

  • 70. 匿名 2019/02/08(金) 11:30:20 

    うちの旦那もでーす。
    その上「俺の方が重症」アピールしてきますー。
    心配するのもめんどくさいので、アピールされたらすぐ薬渡して知らん顔するようにしてましたが、先日「今まで薬飲んでこれ効いたって思ったことない」とか言われたので、「だったら自分で薬局行くなり、病院行ったら?毎度あんたが体調不良訴える度に薬局で薬剤師に相談して薬買ってきてるのは私なんだよ?それすら真面目に飲まない、しまいに文句言うなら勝手にしなよ」って言いました。

    その翌週くらいにまた風邪風邪騒いでたので、「薬?ないよ。買ってきなよ」って放置したら数日で勝手に治ってた。(そもそも風邪になってたのかも不明)

    その後私が不調の時に「頭痛いからもう寝るね」と言ったら「気のせいじゃない?」だって。

    最近こういうこと多くて本当腹立つ。何かしてあげようって気持ちがなくなる。

    +66

    -1

  • 71. 匿名 2019/02/08(金) 11:34:38 

    元彼の時は36.7℃で熱出てしんどいって大騒ぎしてたから、またかよ〜ってムカついて薬と偽りオブラートにミンティア2粒入れて飲ませた
    そしたら1時間もしないうちに「薬ってすごいわ!もう元気になってきた!」ってピンピンしてやんの
    だから、さっき飲んだのミンティアだよwって伝えたらまた寝込んだwww

    +100

    -0

  • 72. 匿名 2019/02/08(金) 11:35:31 

    コメント分かりすぎて笑ったw
    男の人の習性なの?

    滅多に体温なんて測らないくせに、私がしんどくて熱測ってたらその後すぐ自分も測ってた。
    元から体温高くて37.0℃近い旦那。
    私は平熱低くて、37.5℃だと結構しんどい。
    平熱扱いしてきてムカつくw

    +35

    -1

  • 73. 匿名 2019/02/08(金) 11:55:53 

    >>60
    だから医者が混むんだ!!
    本当に具合悪くて医者順番待ちの人に謝れ!

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/02/08(金) 11:59:28 

    さまぁ~ず大竹かよっ!

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/02/08(金) 12:01:59 

    男って一生幼稚だからね~
    いちいちオレ弱いアピールとかしてくるけど
    本当に入退院繰り返してる人は少しの具合の悪さは口に出さず影で我慢するものです。
    具合悪いアピールする男は本当に恥ずかしい生き物です。

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2019/02/08(金) 12:05:53 

    ママが甘やかすから

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2019/02/08(金) 12:07:32 


    うちもー。
    理由はね、家事手伝いたくないからだよ

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2019/02/08(金) 12:15:02 

    そうゆう人ってモラハラだよ。
    反射的に俺も。俺の方が。って自分のがどんな事だろうが上に立ちたいんだよ。どーでもいーような事じゃない?自分の方がしゆどいだなんて上に立ってるって言うの?それっていう様な事なのにとにかく人の意見より自分のが正しい!ってアピールしたいんだよね。昔居たわそんな奴。結婚しなくてよかったー。

    +11

    -3

  • 79. 匿名 2019/02/08(金) 12:18:06 

    子どもには過剰なくらい心配してるとこ見せて
    旦那が「俺も具合悪いかもー」って言って来たらあからさまに素っ気なく対応したらいいと思う

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/02/08(金) 12:20:41 

    うちの旦那だけだと思ってたら同じような人多くて笑ってしまいました。
    うちの旦那も私や子供が具合悪いと心配よりまず先に自分もアピール。
    つわりの時でさえ「俺もなんか具合悪い」ってずっと言ってました。

    +39

    -0

  • 81. 匿名 2019/02/08(金) 12:23:23 

    子供みたいな旦那さんだね〜。
    うちみたいに39度越えでも
    「インフルじゃない、熱はあるけど体調悪くないし平気」
    っていうのも困るけどね・・・(インフルだった)

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2019/02/08(金) 12:35:07 

    うちも!私が風邪引いて熱があるときに、俺も熱っぽいかも…って計ったら36.2。平熱中の平熱。で納得いかなくて何回も計る。こっちは38.6あるんだよ!よく風邪引いた~ダルい~って言うくせに夜はビール飲む。ほんと旦那の調子悪いは信じない。

    +28

    -0

  • 83. 匿名 2019/02/08(金) 12:38:51 

    疲れたアピール、寒いアピールもムカつく。
    されればされる程、労ってあげたくないし、黙っとれって思う。

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2019/02/08(金) 12:39:07 

    分かる!こっちは産後で授乳中やから薬も飲めんし、病院行って処方してもらっても弱い薬で、ほぼ自力で治さなアカンのに、旦那は薬でも何でも飲めるのに、鼻風邪くらいなら市販の風邪薬のんのんでて!って思う。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:10 

    >>14

    賢い奥様だな。優勝。

    +21

    -1

  • 86. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:38 

    松岡修造もそうなんだって。サイテー

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/02/08(金) 12:42:41 

    >>78
    それだとモラハラ夫多すぎでしょ。
    これは受け入れるのムカつくだろうけど旦那側の愛が無くなったんだよ。
    妻が具合悪かろうが、子供が具合悪かろうが旦那にはどうでもいいってこと。
    ラブラブで付き合ってた時は、労ったり何か買ってきてくれたりしてた旦那も結構いるはずだよ。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2019/02/08(金) 12:48:15 

    何人もの人が指摘してる通り、家事や看病を手伝いたくないとか、自分の世話もしてくれってアピールだよ。
    家事はおろか、自分の世話すら出来ない人に多いと思う。
    父は家事万能で元から家事も少し手伝ってたから、体調悪いのを我慢して黙ってて、むしろ母が気付いて「あ、体調悪いんでしょ!ちゃんと言ってよ!会社休んで寝て!」て促してたよ。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2019/02/08(金) 12:48:16 

    わたしに便乗するプラス自分も鼻声にでもなろうもんなら、鬼の首とったかのように病院飛んでって寝込む。はなごえて、、。いっぺん消えてくれないかなコイツ。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/02/08(金) 12:53:31 

    読んでるだけでイラつく

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2019/02/08(金) 13:00:07 

    「あなたは手伝わなくていいよ。何なら今日は自由に飲みに行って遊んで来ていいよ」の前置き付きで妻や子供が今具合悪いと話したら、たぶん体調良くなる旦那いっぱい居そう。

    +31

    -0

  • 92. 匿名 2019/02/08(金) 13:03:40 

    私はあんたの母親じゃないから自分の面倒は自分で見てよ
    って言っちゃうなー
    子供と同じ気持ちでいる旦那とか、バカみたい

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2019/02/08(金) 13:11:55 

    これ本当に+∞したいくらい良くわかる!
    ほとんどの男性がそうじゃない?めちゃくちゃウザいしこっち(本当の病人)の事は心配にならないんだ?って一気に冷める。36,8℃もある!37℃になったー!とか騒いでるけど、お前の平熱何度だよって話。
    大手企業とかにアンケートとったり何故なのか?!って調べたりしてほしいよね。常に自分自分。中身が子供のまま年取っただけ、いい加減にして欲しいわ。

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2019/02/08(金) 13:27:49 

    >>14 最高。うまいなぁ、尊敬します。
    うちの旦那も妊娠中こうだったから死ぬほどイライラしたわ。
    悪阻で動けなくて岩のようにただじっとしてるだけ、それすらつらくて呻いてるのに「俺も何かしんどくなってきた…」って。妊娠中で気が立ってたからそんなにしんどいなら殺したろかと思ったけど、「え、悪阻?そらしんどいわな。今何週?内診痛かった?」とか旦那がついてこれない話振ったら黙った。

    +20

    -2

  • 95. 匿名 2019/02/08(金) 13:38:36 

    >>17

    37度でも家事するよ😊
    男の人はいつまでも子供だよね

    妻に母親の役割を求めないでほしい

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2019/02/08(金) 13:40:02 

    >>94

    うまいね。
    ちょっと見習わせてもらう。

    お母さんが子供に躾するみたいで可笑しい😂

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2019/02/08(金) 13:40:56 

    むしろしんどいアピールするのは女性に多いイメージだった。

    一昔前は男性はそんな事あまり言わないものだったんだけどな。
    最近は男性が言うんだね。

    +20

    -0

  • 98. 匿名 2019/02/08(金) 13:54:35 

    いるよね便乗してくる男。
    『すっごい疲れた〜』とか言うと 『いやぁー俺も今日すごい疲れてさ』みたいな。毎回便乗してくる奴。

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2019/02/08(金) 14:01:03 

    >>97
    昭和の男尊女卑の男と比べると今の男のほうが察してくれるようになったから、女は遠回しに言う必要がなくなって、
    逆に今は女が強くなったから男はやりたくない事を言い出しにくくなったから遠回しになったんだと思うよ。
    やりたくないことを素直に妻に言っても怒らなさそうならはっきり言うだろうね。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/02/08(金) 14:02:56 

    >>71ミンティア‥?!(笑)))

    ナイスアイデア♪
    今度、旦那にも
    ミンティア飲ませてみようかな(笑)

    +20

    -0

  • 101. 匿名 2019/02/08(金) 14:06:42 

    昔と比べたら、妻側は、今日はご飯作りたくない🍚とやりたくないことを言いやすい風潮にはなったよね。
    昔の奥さんはあんなにハッキリ言えてないと思う。
    何でもそうだけど、やりたくないって言えない空気感のある夫婦は辛いだろね。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2019/02/08(金) 14:12:38 

    >>63
    わかる!プラス連打したい(笑)

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/02/08(金) 14:23:24 

    わかるー
    うちの旦那も毎回そう
    病院には行きたがらないくせに具合悪いアピールするからムカつく
    何もしないで寝込めて男はいいよなと思う
    母は体調悪くても子どもの世話があるもんね
    私が具合悪いとあからさまに不機嫌になるのもムカつく

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2019/02/08(金) 14:36:40 

    めっちゃあるあるで笑えるW
    構って欲しいのはまぁ分かるけど、子供にかぶせてくるなっての!
    さっきから1分おきに体温測って冷えピタはってウケる。

    +23

    -0

  • 105. 匿名 2019/02/08(金) 15:11:10 

    >>100
    元彼はオブラートが無いと薬が飲めなかったんだけど、そのおかげでスースーするのを誤魔化せたよ〜♪w

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2019/02/08(金) 15:55:53 

    うちだけかと思っていたら、一定数いるんだw
    子供からうつされたー具合悪いーだの何だと言って夜中の看病しないで、1人で好きな時間に寝て起きて、まだ治ってないの?って言われた時は本気でウザかったー。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2019/02/08(金) 16:02:19 

    同じ事あります!
    ハッキリ言った。
    『こっちが具合悪いって言ってんだから、まずは大丈夫?か平気?って言うべきじゃないの?それから、自分の事を言いなよ』と。
    主人は、『もうすぐ、風邪ひきそう』とか、予告?予言?みたいに言うから、ひいてから言えっ!て思いながらも、一応『大丈夫?気をつけて』と、言っておく。

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2019/02/08(金) 16:03:24 

    俺も…って絶対言うよね。
    ウザいから私は自分の体調不良は言わないようにしてる。子どものは伝えてるけど、100%俺もが出るよ。
    先日子どもがインフルになったんだけど、案の定うつったかも…とか言ってた笑
    ついでに病院から帰ってきて、二階から布団降ろしたり嘔吐対策してる時に
    パジャマに着替えさせた方がいいんじゃない?
    とか言ってこたつでゴロゴロしてた。
    分担って言葉知らないんだと思う。

    +35

    -0

  • 109. 匿名 2019/02/08(金) 16:36:16 

    たくさんのコメントありがとうございます!トピ主です。同じようなご主人をお持ちの方が多いのですね。。父親が体調が悪いなどと言わない我慢強いタイプだったのでこんな男いるのかよ。。甘やかして育てすぎなんじゃないの?!と義母にまで怒りが湧いてきていたところでした。コメントにあったら優しい言葉をかけて世話を焼いて、娯楽を全部取り上げる方法をやってみたいと思ってます!

    +29

    -0

  • 110. 匿名 2019/02/08(金) 17:16:57 

    私が指を火傷して薬塗ってた時
    「俺もここのささくれがさ〜・・・」

    私が頭痛で痛み止め飲んでる時
    「俺も昨日まで頭痛かったわ〜気合いで治したけど」

    肩こりが酷くて〜って話をしたら
    「俺なんか毎日〇〇kgのもん持ち上げてるからな(仕事で)」

    常に俺俺俺!!!
    しかも全部「だから何」って感じで反応するのも疲れる

    +37

    -0

  • 111. 匿名 2019/02/08(金) 17:23:20 

    うちの父親も母親が足痛くて病院いったあとに
    俺も痛い!ってうるさかった…
    なんかもう軽くホラーだったよ
    妻が自分より場の中心にいるとか、関心を寄せられてるのが
    我慢ならないのだろうか?ちなみに母がドラマみてる時もわざわざ邪魔してる時あるんだよね
    正直かなりドン引きした

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2019/02/08(金) 18:11:18 

    そういう人は、誰かが具合悪くなった時に「貴方も大丈夫?」って心配するフリすると、
    「ちょっとフラフラするけど大丈夫!」って、【具合悪いけど頑張る僕。大丈夫だよ!】アピールしてくる。

    僕も具合悪いと寝込まれるよりは、まだ使えるので、心配したフリして元気でいてもらいます。

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2019/02/08(金) 18:46:18 

    どこも一緒かと思うと笑える!

    体調悪いのに、薬を勧めると病院のじゃないと効かないと言い、
    食事も普通に食べて、食欲があるからまだ何とか大丈夫と言い、
    それでもまだしんどいアピール。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2019/02/08(金) 19:03:47 

    コレあるねぇ。必ずといっていいほど、子供の体調不良に便乗して来るし、私の体調不良にも便乗してきやがる。
    なんか、そう言われると子供と私の看病は期待しないで!みたいに感じるのは私だけ?

    あ、そう言えば、コレ人の体調不良に関わらずいつもどこかしら痛いだのなんだの言ってるわ。いつが健康なのさ?頼りにならねぇ、腹立つわ。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/02/08(金) 19:24:36 

    アピールはしないけど私がそうかも。
    hspなのですが、夫が体調不良だと共鳴してしまうというか、心配で不安になるというか。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/02/08(金) 19:34:39 

    えーうつされたくないし治るまで出て言ってって言って追い出す

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/02/08(金) 20:50:59 

    全部読んだけど、どの旦那もウザすぎるwww
    ほんとにそんな鬱陶しいやつ実在するの?

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2019/02/08(金) 21:01:27 

    常に自分は心配され、労ってもらえる側だと思ってるんだよね。気にかけ、労わる立場に立とうとしない。母親に過保護にされたか、極端に構ってもらえなかったかのどちらかで、未熟で甘えてるんだよ。成熟した大人の男性なら、パートナーや子供の体調不良なら心配し、ケアをする側にちゃんと回れるはず。

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2019/02/08(金) 21:54:19 

    >>117職場等では男は
    仕事モードになってるし、

    彼氏状態の時は
    カッコつけてるから
    分かりにくいと思うけど‥

    家庭内では
    「僕ちゃん病気( ω-、)」
    アピールするのよ~(^^;

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/02/08(金) 22:02:50 

    あはは、あるある!!普通に「真似すんな!」って返してるよ笑

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2019/02/08(金) 22:36:59 

    大人なので放っときます。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2019/02/08(金) 22:40:16 

    >>14
    すごい。感動した。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/02/08(金) 23:20:37 

    皆さんのコメントにプラスしまくりです!!
    タイムリーにムカついてます!!!

    うちの夫も必ず「俺も体調悪いから〜」って言います。いたわりの言葉なんてなし。
    自分のことばっかり!
    私が生理痛の時も、肺炎になった時も、つわりの時さえも!!!!!!
    体調不良を報告してごはんを作れない、なるべく早く帰って来てほしい、子どもをお風呂入れて欲しい、などお願いすると必ず「なんか俺も頭痛い」「俺もだるいからごはんはいいや」「やってもいいけど風邪っぽいからすぐ寝るよ」など。100%言ってくる。
    どういうつもりで毎度「自分も」って言ってくるのか神経を疑う。

    そういう風に言われると家事育児どころか買い物も頼みづらいし、どうせ何にもやりたくないんでしょ、と呆れる。

    しかも、私が寝込んでても平気で寝室ガンガン開けてくるし、そのくせ自分が37度ちょっと超えたくらいの熱ではぁはぁ言い始めてふらつきながら歩いて何回も何回も熱測ったり。

    つい先日、私と子どもがインフルエンザに罹ったのですが、その時までもなんか言ってきたので無視しました。
    大人なんだから自分のことは自分でしろ、私は自分のつわりと体調不良と子どもの看病で手一杯だというのをやんわりと伝えましたが、心底腹が立って殺意すら湧きました。

    頼りたい時に頼れなくて何のためのパートナーなのかと本当に本当にイライラする。
    夫からすると私は動いてるから大丈夫だと思ったと言うのですが
    「お前が何にも助けてくれないし何にもしてくれないからやるしかなくて動いてんだよ!!!」

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2019/02/08(金) 23:23:47 

    この前ラジオ聞いてたら似たような話してたわ
    職場の男性に体調悪いって言ったら張り合ってきてうざいって女性のメール
    男性パーソナリティが何が駄目なの?同情してほしいわけ?ってリスナー悪者にして終わらせてた
    共感能力低いにしてもドン引きだしそれを言うなら同情引きたいのは男側も同じなのでは???

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2019/02/08(金) 23:28:59 

    今日テレビで上沼恵美子が

    男の人は、あれでしょ?
    37,1度で遺書書き出すでしょ?
    大した財産もないくせに!

    とやっててウケタ

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2019/02/08(金) 23:33:11 

    夫の、返しでの具合悪いアピールが心底頭に来るので、私が具合悪い時には、一切言わず、食事を一緒に摂らないようにしています。
    家族とご飯を一緒に食べないで、用意だけして寝室で横になります。子供たちが「お母さん、ご飯食べないの?」と心配してくれるので(ありがたい…)、子供たちにだけ、「具合悪くて食べられないの。でも大丈夫だからね」と伝えます。
    それだけなんですけど、夫からの具合悪いアピールは一切ありません。ご飯を家族の分だけ用意して自分は食べないのって、男性にしたらあり得ない行動なのかもしれません。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2019/02/08(金) 23:50:38 

    >>71
    コントかwwwww

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2019/02/09(土) 00:05:30 

    うちの親が2人ともそれですごいムカつく。痛いには痛いんだろうけど、すごくうるさい。
    だから「痛いなら病院行って!行かないんだったら黙って!」って冷たくしちゃう。
    自分は調子悪くても言わないようにしてるから。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/02/09(土) 00:08:17 

    >>120
    強えぇw
    こっちのイラつきを理解してないから、それだと険悪になりそうだよ、うちは。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2019/02/09(土) 00:12:49 

    構ってほしい、とか恥ずかしくて言えないもんね。遠回しな言い方になる。
    でも体調管理は大人の基本的な仕事なので、自分で対処して。子供の看病の分担決めるよ。って言ってる。
    私の体調不良は黙ってる。夫の相手してると余計に具合悪くなるから。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/02/09(土) 00:17:35 

    肺炎になっても
    パニック障害の発作になっても
    頭痛、腹痛、胃腸炎、胆石で七転八倒していても俺も仕事で疲れたよー、俺も肩が凝って頭が痛い、俺も働きすぎて死ぬかもと言う旦那と早く離婚したいです。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/02/09(土) 00:28:05 

    こういう旦那さんの親御さんって、どういう生活でどう育てたんだろう。
    この手のトピで毎回本気でそう思う。
    思いやりとかいつくしみとか、どうすれば育って、どうすればここまでの自己中になるんだろう。
    いや、トピずれだけどさ、本当、毎回思う。

    +7

    -3

  • 133. 匿名 2019/02/09(土) 02:41:07 

    弱い旦那ばっかり
    気持ち悪いね
    そんな弱い男と結婚なんて絶対無理ー

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2019/02/09(土) 07:19:05 

    >>14最高だし完璧(笑)

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2019/02/09(土) 09:39:34 

    うわ まじ女いらね 価値なし 気づいてる男が激増中

    +0

    -7

  • 136. 匿名 2019/02/09(土) 09:48:19 

    >>135
    うん、なら結婚とかすんなや、まあ 出来んのだろうけど

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2019/02/09(土) 10:03:07 

    うちの旦那は私が体調悪いと病院行きなよとしか言わない
    ちょっとは心配してほしい……

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/02/09(土) 10:15:25 

    うちもだよ〜。本当に腹が立つよね。
    こういう話を見聞きするたびに、
    奥さんが先に亡くなってしまった男の人は2年以内になくなる確率が高く、
    逆にご主人が先に亡くなった女の人は生き生きとして長生きするっていう話を思い出す。
    こういうのが積もり積もって夫源病になる女性も多いと思う。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/02/09(土) 10:15:53 

    >>14めっちゃ笑ったw
    徹底されてますね!それ私もやろう。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2019/02/09(土) 10:20:17 

    共感力とか想像力ないんだろうね
    言ったら当然自分の身勝手さや思いやりのなさがバレバレになるのに、そこもわかってない感じ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2019/02/09(土) 11:29:14 

    みんなの超プラス押してるw
    基本労ってくれず俺もって言うのあるあるすぎて…w
    最近は、じゃあお互いゆっくりしようって言って別行動してる。

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2019/02/09(土) 14:08:53 

    みんなの超プラス押してるw
    基本労ってくれず俺もって言うのあるあるすぎて…w
    最近は、じゃあお互いゆっくりしようって言って別行動してる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。