ガールズちゃんねる

家事の失敗談

119コメント2014/10/01(水) 12:13

  • 1. 匿名 2014/09/13(土) 12:22:48 

    家事が好きな人も苦手な人も、独身の方も結婚生活○○年の方も、家事をしていて「失敗したー!」ってこと、ありませんか?

    先日、コンロで火を使いながらお茶を煮出していたら、それを忘れて放置状態…
    ハッと気付いてガスを止めに行ったら、2Lの湯量があと1cm程にまで減っていて危ないところでした。(-_-;)

    +89

    -6

  • 2. 匿名 2014/09/13(土) 12:23:52 

    +29

    -6

  • 3. 匿名 2014/09/13(土) 12:24:28 

    何個もある!
    味見しないで料理作って食べた時に薄いのなんてしょっちゅう
    夫よごめんなさい

    +94

    -1

  • 4. 匿名 2014/09/13(土) 12:26:37 

    炊飯器に水入れるの忘れて炊いてた!

    +54

    -6

  • 5. 匿名 2014/09/13(土) 12:27:31 

    炊飯器のスイッチ入れ忘れ!
    おかずが出来上がってから気付く…

    +160

    -0

  • 6. 匿名 2014/09/13(土) 12:28:01 

    家事のカテゴリであってるのかはわかりませんが
    蛍光灯が切れたので買いに行ったら、違うサイズだったことはあります笑

    +71

    -2

  • 7. 匿名 2014/09/13(土) 12:29:04 

    エプロン着けてない時にまな板を漂白したら
    Tシャツ(黒)に漂白剤が跳ねてたみたいで
    気づいたらその部分が色落ちしてた。。

    +92

    -0

  • 8. 匿名 2014/09/13(土) 12:30:25 

    結婚したばかりの頃、ラップおにぎりを作ろうとして、何を思ったか遠心力で固まるかやってみた。
    熱々ご飯をラップにくるんでグルグル振り回したまではよかったが、勢い余ってラップからご飯が飛び出した。
    自分を中心に半径3メートルくらいが遠心力で吹っ飛んだ熱々ご飯まみれになった。
    熱いは引っ付くわで後片付け大変だった……

    +165

    -4

  • 9. 匿名 2014/09/13(土) 12:30:32 

    料理の自作品にこってて、家族にだしてるのですが、会話がなくなり、沈黙のままたべていて、なんともいえないあじつけでした。それいらい、家族から、普通のでいいからね。と言われます
    味見しときは、自信あったんだけどなぁー

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2014/09/13(土) 12:30:42 

    私は洗濯機の排水ホースが外れて、部屋中水浸しにしました…2回も。泣

    +53

    -4

  • 11. 匿名 2014/09/13(土) 12:30:51 

    洗濯機にティッシュがまぎれるパターン。。
    オムツ洗濯しちゃった時はもっと最悪だった。

    +185

    -0

  • 12. 匿名 2014/09/13(土) 12:31:56 

    電気ケトルのスイッチいれ忘れ→コーヒー入れるぞ!…沸いてない^^;

    お風呂のボイラーの入れ忘れ→水風呂の完成!


    気付いた時、自分のアホさに呆れる( ´,_ゝ`)

    +36

    -1

  • 13. 匿名 2014/09/13(土) 12:32:17 

    味噌汁を沸騰させる。

    +170

    -0

  • 14. 匿名 2014/09/13(土) 12:33:35 

    夕方には雨が降るから
    その前に取り込まなくちゃいけないのに
    その日に限って眠気がすごくて寝てしまった。。。
    洗濯したものびちょびちょ
    もう一度洗うはめに、、、

    +50

    -2

  • 15. 匿名 2014/09/13(土) 12:33:48 

    よく電子レンジのコンセントをいれるのを忘れて、空焚きしちゃう時があります
    危ないんですが

    +1

    -36

  • 16. 匿名 2014/09/13(土) 12:33:50 

    レンジです温めしすぎてラップが焦げちゃった。
    お皿の端にこびりついて、取れなくなりました。
    自動温めを信じた私が、バカだった…。

    +48

    -1

  • 17. 匿名 2014/09/13(土) 12:33:58 

    掃除、洗濯、料理はもちろん、模様替えや衣替え…
    どうぞ(^^)

    +3

    -3

  • 18. 匿名 2014/09/13(土) 12:34:21 

    失敗とは違うかな

    何故かなくなる片方の靴下。

    +100

    -2

  • 19. 匿名 2014/09/13(土) 12:35:16 

    塩ひとつまみなのを、一掴みと間違えていた友人

    +25

    -4

  • 20. 匿名 2014/09/13(土) 12:37:42 

    お風呂にお湯を張ろうとして栓し忘れてて
    20分後に見に行って気づいて白目剥いた。

    +147

    -0

  • 21. 匿名 2014/09/13(土) 12:38:13 

    お風呂の栓をしないままお湯張りスイッチオン

    なかなかお湯たまらないな~と思って見たときの絶望感…orz

    +136

    -3

  • 22. 匿名 2014/09/13(土) 12:39:18 

    天ぷら鍋の、火を、切り忘れ!
    本当に、火柱って、あるんだね…

    +9

    -20

  • 23. 匿名 2014/09/13(土) 12:40:42 

    お掃除してて炊飯器のコードを引っ張ってしまいバッシャーン!部屋が米と水浸し。

    洗濯機からガガガガと音が!
    ハンガーが入ってた。

    +26

    -5

  • 24. 匿名 2014/09/13(土) 12:41:34 

    最後の味付けをすれば出来上がりー!
    →肝心の調味料がない。。
    買いに行くの面倒だから違う味付けに挑戦してみるが、微妙な料理が出来上がる。

    あと衣つけて揚げれば完成!
    →パン粉ない。。
    →食パンで代用を試みるもクオリティの低さにテンション下がる。

    あると思った食材が冷蔵庫になかったパターンが多いです。

    +85

    -4

  • 25. 匿名 2014/09/13(土) 12:41:56 

    レシピ通りに作ればいいのに妙な自己流を取り入れてまずい料理ができる

    「さっと茹でる」、「軽く火を通す」、「アルデンテ」を目指すもことごとく加熱し過ぎる

    洗濯干すのを忘れてて洗濯物が洗濯機の中で微妙に生臭くなってる

    天気予報を確認せずにたくさん洗濯して結局乾かない(乾燥機を持っていないので…)

    たたみ方が下手で洋服に変なシワがつく

    エプロンしないで皿洗いや料理をして服を汚す

    掃除機の細いほうの口を無くす




    +27

    -2

  • 26. 匿名 2014/09/13(土) 12:44:10 

    この前炊飯器のふたあいたまま炊飯ボタンおしてた。

    +18

    -0

  • 27. 匿名 2014/09/13(土) 12:45:45 

    22さん
    それ、ヤバいやつ…

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2014/09/13(土) 12:47:18 

    ソファーカバーを洗濯機で洗った所、一緒に入れたタオルもワイシャツも綺麗な薄むらさきに染まって全く違うものになった(笑)ごめんなさい

    手洗いしなかった事に物凄く反省。。

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2014/09/13(土) 12:48:31 

    片栗粉を水で溶かずにそのまま入れたらダマになっちゃったw

    +45

    -1

  • 30. 匿名 2014/09/13(土) 12:49:50 

    今でも食パン焦がしてしまう

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2014/09/13(土) 12:50:43 

    お酢と料理酒を間違えていれてしまい、投入した瞬間に臭いで気付いたのですが、時既に遅し…

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2014/09/13(土) 12:51:37 

    アイロンが先端から床に落ちてフローリングに穴が開いた

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2014/09/13(土) 12:54:28 

    子供のオムツを洗濯機で一緒に洗う(;ω;)


    悲惨・・・

    あ、おしっこオムツです

    +56

    -1

  • 34. 匿名 2014/09/13(土) 12:54:28 

    テフロンのフライパンの焦げを金属のタワシでゴシゴシこすってテフロンが剥げた

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2014/09/13(土) 12:54:55 

    冷凍食品を外袋のアルミ?ごとレンジでチンしたら焦げ臭い匂いが…
    レンジの中で燃えてた…

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2014/09/13(土) 12:57:53 

    その1…圧力鍋の圧力が抜ける前に開けようとしたら、肉じゃがの噴水がおきました。掃除が大変でした。

    その2…お皿に卵を割ってレンジで目玉焼きを作ろうと思ったら卵が庫内で爆発しました。掃除が大変でした。

    +19

    -2

  • 37. 匿名 2014/09/13(土) 12:58:37 

    コンロを掃除したその日、大量の野菜炒め…ならぬ肉炒め(タレで味付け)を調子こいて片手でフライパン振って失敗。コンロはもちろん、足元も自分も見るも無惨な状態で、フライパンには半分も残らなかった…
    食事時、私だけ肉炒めを自粛した。

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2014/09/13(土) 12:59:35 

    ハンバーグ焦がした!

    +7

    -3

  • 39. 匿名 2014/09/13(土) 13:00:01 

    近くの飛行場で飛行機が離陸失敗で煙上がっててテレビと窓から見える煙に釘付け。焦げ臭い臭いまで充満、ここまで臭いきてるよ怖いなと思ってたら煮物していた。お鍋丸こげ。

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2014/09/13(土) 13:01:51 

    砂糖と間違えてすき焼きに塩

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2014/09/13(土) 13:02:03 

    すき焼きを作るとき、しょうゆと間違えてウスターソースを使ってしまった。
    よく似たびんにいれてあったので。
    みょ~な味になりました。
    それでも食べました。

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2014/09/13(土) 13:03:49 

    賃貸に住んでいます。
    炊飯器でゴハンを炊きながら、電子レンジを使ったらブレーカーが落ちた。
    初め家電が壊れたんだと思って、説明書を出してきて確認してもよくわからず10分ぐらい途方にくれていましたw
    2度目にブレーカーが落ちたときは、ドヤ顔でブレーカーを上げに行きましたw
    3度目はないようにしています!

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2014/09/13(土) 13:05:15 

    うちもブレーカー落ちました。
    やっぱり賃貸はそうなりますね。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2014/09/13(土) 13:07:01 

    レンジ開けたら
    昨日温めたものがそのまま入ってた!

    +133

    -0

  • 45. 匿名 2014/09/13(土) 13:09:13 

    マヨネーズまだあるのに買っちゃう
    気付いたら家に6個も在庫が…。

    +15

    -8

  • 46. 匿名 2014/09/13(土) 13:10:12 

    湿布を洗濯

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2014/09/13(土) 13:11:20 

    洗剤の詰め替え、『お徳用2回分』をボーッとしながら容器に注ぎ、溢れさせて垂れ流し…

    +41

    -1

  • 48. 匿名 2014/09/13(土) 13:12:57 

    買った食材を使い切れず腐らせ捨てる…
    最近ずいぶんやらかさなくなったけど、それでもときどきゴミ箱行き…サヨウナラしてる

    +97

    -0

  • 49. 匿名 2014/09/13(土) 13:13:05 

    いつもチゲスープ失敗する。
    毎回頑張ってるのに「胃が痛い」と言わせるほど辛いらしい。
    それなのに自分だけ食べる分を適当に作るとすっごく美味しくできる。

    …なぜ

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2014/09/13(土) 13:14:24 

    46
    湿布 洗濯したらどうなるの?

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2014/09/13(土) 13:15:45 

    結婚当初「茹でこぼす」がわからず…鍋をグツグツさせてこぼしてた…

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2014/09/13(土) 13:18:17 

    チャレンジ料理。いつも通りに作ればいいものを、この野菜(セロリ等匂いのキツイ物)をいれてパンチを効かしてとかやると、間違いなくパンチの効いた不味い料理になる。

    +11

    -1

  • 53. 匿名 2014/09/13(土) 13:19:06 

    今日天気が良かったので布団を干したら急に黒い雲が、、、
    慌てて取り込んで新品の布団カバーを掛け、さぁファスナー閉めて…と思ったら力が入り過ぎてファスナーを破壊した
    新品だよ、新品……(T_T)

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2014/09/13(土) 13:24:02 

    お盆におかずをのせて運ぶ時、ウェイターさんのように片手で運んだら、まんまひっくり返した…
    泣いた(T-T)
    今は、絶対両手持ちです。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2014/09/13(土) 13:25:11 

    野菜を湯がいたお湯で、アオサのみ入れたシンプルなお味噌汁を作ったら野菜の旨味があって美味しいんじゃないか!と思いつき、実践。
    最後にもやしを湯がいたのが悪かったそうで、アオサしか入っていないお味噌汁なのに、もやしの味が強すぎて美味しくなかった。
    勉強になりました!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2014/09/13(土) 13:25:20 

    なんか、自分だけじゃないんだなー。と思えて元気出た!!

    +31

    -1

  • 57. 匿名 2014/09/13(土) 13:27:06 

    お風呂の栓をしっかりできてなくてお湯が溜まってなかった。
    スイッチを入れ忘れて水風呂になった。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2014/09/13(土) 13:28:00 

    50
    湿布がデロデロに溶けて
    他の洗濯物にも付いて最悪でしたよー

    +25

    -1

  • 59. 匿名 2014/09/13(土) 13:28:15 

    マンションに住んでいます。
    ベランダに干した洗濯物を取り込んだらパンツが一枚だけない…ずっと私家にいましたし、6階なので泥棒ではない…あぁ、風で飛んでいったんだな…
    恥ずかしくて外に探しに行きませんでした。

    次からは気をつけてしっかり留めて干しています。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2014/09/13(土) 13:28:41 

    "失敗"も"教訓"になるしね!

    中には何度もヤっちゃうやつあるけど…
    (/--)/

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2014/09/13(土) 13:32:27 

    ホームベーカリーでパン焼く時
    ハネを入れ忘れる
    ほんとガックリくる。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2014/09/13(土) 13:33:34 

    普通の醤油より体によさそうと薄口醤油を同じ感覚で使ってた。

    薄口醤油じゅなく減塩醤油にしないといけないとしばらくしてから気付いた。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2014/09/13(土) 13:34:26 

    天ぷら油が入った鍋をひったおして、床一面油だらけ…半泣きで掃除しました笑

    意外にも紙おむつを洗濯機で洗っちゃう人多くて、自分だけじゃないんだーと安心?笑
    とにかく細かくなった吸水ポリマーの後片付けがめんどくさい…

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2014/09/13(土) 13:34:31 

    58
    ぅわお!
    気を付けます!
    おしえてくれて有り難うございます。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2014/09/13(土) 13:40:37 

    食洗機に全部セットし終わってさあスイッチを押そうと思ったら洗剤切れ..
    ちょっとくらいならいいか!と普通の台所用洗剤を入れてスイッチを入れてみたら数分後にエラー停止。開けてみると中は泡まみれで大変なことに・・・^^;
    中の泡を取るのに1時間かかりました。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2014/09/13(土) 13:46:35 

    詰め替えとか、粉もの扱う時、
    そっと…ホントそーっと入れようとしてるのに、
    そういう時に限って、くしゃみとか♪ピンポンでドシャー!ってなる。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2014/09/13(土) 13:50:48 

    マヨネーズが残り少なくなって振って出そうとしたら、蓋があいていてあちこちにマヨネーズが飛び散り掃除が大変でした(笑)

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2014/09/13(土) 13:55:32 

    ゆで玉子作ったら皮をむいてみたら半熟で
    爆発覚悟でレンジでチンしたら
    中で爆発せずに済んで「安心した~」と思ったのも束の間…
    確認のためお箸を卵にプスっとさした瞬間『パンッッ」となり破裂!
    腕2か所と胸1か所と指を火傷して跡が残っちゃいました(/_;)
    細かく飛び散った黄身は目の中や顔に飛び散り
    レンジから遠い壁の一番上のところまで飛んでたのを見たら
    玉子ってすごいなーと逆に感心した。

    +24

    -0

  • 69. 匿名 2014/09/13(土) 13:56:54 

    洗った直後で、きちんと乾いてないオイルポットに、揚げ物をして使った直後の油を注いで蓋をして置いておきました。

    数分後

    水蒸気爆発❗️❗️

    火傷はしませんでしたが、周りは飛び散った油まみれに (T_T)

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2014/09/13(土) 14:00:56 

    まだ若い頃、カレーの隠し味にコーヒーがいいというのを思い出し冷蔵庫にあったアイスコーヒー(加糖)を入れすぎて味が隠しきれてなかった(;´д`)
    後にコーヒーの粉を少量だと言うことが分かったけど、あれ以来カレーは隠し味なしの普通のカレーしかつくってない。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2014/09/13(土) 14:16:56 



    圧力鍋でチキンスープを作っている時、圧力MAX状態のタイミングで、何を思ったか、蓋に付いてる圧力のおもりを外してしまった。。

    …大惨事。

    間欠泉かの如く、あっつあつの鶏のエキスたっぷりのスープが天井めがけて1分以上吹き上がり続けた、、
    近づくことすらもできず、鍋の周囲半径1m以上が壁も天井も家具もチキンスープまみれ、、
    なんとか騒ぎが収まって、蓋を開けると、鍋の中には具しか残ってなかった…。
    圧力鍋使用歴5、6年…なぜあの時、重りを外してしてしまったのか、、自分でも理解不能…。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2014/09/13(土) 14:24:42 

    旦那のベッドシーツを鍋で煮洗いしたとき、鍋に入りきれてなかったシーツが鍋から垂れてて 気づいたら火が移って燃えてた!
    燃えて穴の開いたベッドシーツに寝かされていることを未だ旦那は知らない 笑 

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2014/09/13(土) 14:30:08 

    朝フライパンで炒めものをして、コンロの火を消したつもりが、完全に消えてなくてそのまま出社。
    普通なら長時間ガスを付けっぱなしにすると自動で止まるはずだけど、ごく弱火だったためセンサーが機能せず、夜帰ってくるまで付きっぱなし。玄関開けたら炒めものの臭いが充満してた。意外にもフライパンは焦げていなくて無傷だった。
    火事にならなくて本当に良かった(-_-;)

    +48

    -0

  • 74. 匿名 2014/09/13(土) 14:39:43 

    魚焼きグリルの消し忘れ。
    焼けた魚だけをとりだして、よく消し忘れてしまいます。

    でも新しく買い換えたコンロは時間が来るとアラームで教えてくれるから、忘れた時に助かってます!

    他にはお風呂のお湯はりで、栓のしめ忘れ。
    入ろうと裸になった旦那がからっぽに気づき、めっちゃ叱られます。

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2014/09/13(土) 14:43:22 

    ある意味、料理は命懸け…(?!)

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2014/09/13(土) 14:59:33 

    皆さん一歩間違えたら本当に危険な目に遭ってるんですね(>_<)

    私も気をつけよう

    私は卵を三角コーナーに割って、殻をボールにカーンといれるのを数回はやってますね
    自分にガックリ

    +30

    -0

  • 77. 匿名 2014/09/13(土) 15:03:55 

    68さん
    探偵ナイトスクープの爆発卵だっ‼︎
    卵、怖いですね((((;゚Д゚)))))))。
    家事の失敗談

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2014/09/13(土) 15:11:45 

    ほうれん草、ゆですぎて溶けた

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2014/09/13(土) 15:11:51 

    新婚の頃コロッケ爆発した。というか溶けた?今ではカラッカラに揚げれるさ!

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2014/09/13(土) 15:29:39 

    昨日、お風呂のカビ取りスプレーして、忘れて数時間放置。
    スプレー垂れ流れた跡が消えなくて、もしや漂白された?と絶望。賃貸なのに。
    対処方法とか調べ、ハイドロハイターなる物に期待をし起きたら買いに行こう思ってた。朝起きてお風呂場覗くと、何もしてないけど跡が消えてて大喜び。

    他にもいっぱいあるけど、久しぶりかなりやらかしたと思って泣きそうだった。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2014/09/13(土) 15:52:50 

    これを壊した
    クローゼット大掃除したら
    かかってた服全部入ったから
    旦那には掃除したら服入ったから
    捨てたと言い張った
    家事の失敗談

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2014/09/13(土) 16:16:27 

    しょうがとにんにくのチューブ間違えて投入してしまった
    夫はにんにく好きだから笑って許してくれた

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2014/09/13(土) 16:26:59 

    おむつは洗わなかったけど、自分の母乳パッドはやっちゃいました
    母乳パッドが巨乳化してた

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2014/09/13(土) 16:46:54 

    漫画洗濯(;_;)
    すべての洗濯物に紙がくっついてもう一回洗っても全く取れず…乾かした後一枚一枚コロコロで取りました(T_T)
    お風呂で漫画を読む夫のせい?(#`皿´)(*´ω`*)

    そして義母もやってるそうです。。よく煙草もあらったわ!って笑ってた!!母強し!!敵いません(^^)

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2014/09/13(土) 17:27:53 

    するめを炙ろうと思って、トースターへ。
    数分後、トースターが燃えました。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2014/09/13(土) 17:41:22 

    炊飯器のスイッチ入れたつもりで 保温にしてた
    食べようと思って蓋開けたら 保温でみっちり水 吸った生米‥‥ 米がもったいなくて 一応炊飯チャレンジしたけど 中に芯残ったメッコ飯‼‼
    食べられなくて 泣く泣く捨てた 四合も (涙)

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2014/09/13(土) 17:42:31 

    自分は、指を切ったら失神します。
    包丁やスライサーでザクッとやって、それが小さな傷でも血を見てるうちに気分が悪くなり、目の前が真っ暗に。
    生理痛やお酒を飲んでも失神します。
    だんだんひどくなってるので怖い。
    話がズレてごめんなさい

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2014/09/13(土) 17:44:08 

    よく 冷蔵庫に注意される ピーピーって
    「あいてるぞー」的に(笑)
    TV見ながら「?何の音?」

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2014/09/13(土) 17:54:37 

    洗濯しようと水を入れ、洗剤も入れ。そろそろ終わったかなー?と見に行くと、肝心の洗濯物を入れるのを忘れていた!

    +7

    -1

  • 90. 匿名 2014/09/13(土) 18:04:58 

    ボケーっとしながら晩御飯作ってて、オカズが全部出来上がったころに米炊いてないことに気付くことしょっちゅうある!

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2014/09/13(土) 18:12:08 

    酢飯作るのに、酢も一緒に入れて炊いたら全く炊けてなかった…。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2014/09/13(土) 18:18:05 

    塩3g量るのに、はかりの3メモリのところで作って30g入れてた友人w

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2014/09/13(土) 18:25:33 

    お茶碗にご飯盛ってからジャーの蓋しめるの忘れてた。仕事から帰ったらジャー中のご飯の水分がすべて飛んで、ドライご飯になってた。
    5合もあってもったいなかったので、雑炊にして食べました。以外と柔らかく戻って、おいしかったけど、旦那には何かあるとこの話題持ち出された。

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2014/09/13(土) 19:35:34 

    電子レンジ対応ではないおわんでチンしてしまい、レンジの中でおわんが燃えました。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2014/09/13(土) 20:00:50 

    新しく買え換えたドラム式洗濯機が嬉しくて調子に乗っていろいろ洗った。レースカーテンもちょっと汚れてるし…と、目新しい機能が気になって40℃洗浄ってので洗ってみたら、なんとカーテンがビリッビリに!!!!!!!!!!!!!!笑 
    このカーテン高かったんだよぉ(T_T)

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2014/09/13(土) 20:22:01 

    水を受け皿に入れるタイプのグリルで、家族3人分のサンマを焼いた後、遅れて帰ってくる旦那のサンマを焼いた。
    水が蒸発してサンマの油に火がついて、グリルから煙…
    引き出したら、火柱上がった(T_T)

    本当に怖かった。。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2014/09/13(土) 20:33:26 

    新婚の頃ピーラーで野菜の皮を剥いていてゆびをザクッ!一昨年の正月にキッチンバサミ(蟹とか切るハサミ)で指ザクッ!去年また野菜の皮を剥いてザクッ!…学習機能が付いてないらしい。
    冷蔵庫の開けっ放しもしょっちゅうです。さすがに夫には言えない。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2014/09/13(土) 21:32:04 

    竜田揚げにしようと思い
    お肉にした味つけて寝かせ
    いざ片栗粉をまぶそうとしたら
    片栗粉が無かった…

    仕方なく味ついた唐揚げ粉をまぶして
    揚げたのだけどしょっっっぱいどころの騒ぎじゃなかった…

    なぜ唐揚げ諦めなかったのか…

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2014/09/13(土) 21:45:46 

    昆布やと思って出汁とってたら、まさかのワカメやった。

    あるあるですよね!?

    +1

    -6

  • 100. 匿名 2014/09/13(土) 22:05:13 

    旦那の弁当。豚照り作ったんだけど、砂糖と塩を間違えてた。
    残りを昼食に食べて吹きそうになった。見た目は美味しそうだけど塩鮭みたいに塩っ辛い。
    旦那帰って即謝ったわ。
    洗顔フォームと歯みがき粉間違えたり、「おいおいネタだろ~?!」ってことが日常にはたくさんある!!

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2014/09/13(土) 22:11:58 

    お風呂場でカランの方で水を流しながら掃除・・、と思っていたら、いつもの癖でシャワー側に切り替えてしまい、服がびっしょり・・。

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2014/09/13(土) 22:47:24 

    突っ張り棒タイプの室内洗濯干し。
    上手く固定出来てなかったらしく、倒れて就寝中の私に洗濯物とポールが直撃。
    暫く何が起こったのかわからず呆然。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2014/09/13(土) 22:59:32 

    夕飯作ってて、おかずも味噌汁も完成!
    ご飯よそおうと炊飯器あけたら、あれ?炊けてない!

    間違えて、炊飯じゃなくて、保温のスイッチ押してたよ

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2014/09/13(土) 23:11:44 

    塩と砂糖を間違えました。
    うちは三温糖使ってて友達の家でご飯作ってて味見したら塩辛くてびっくり(^^;;
    それ以来白砂糖絶対買わないですw

    イカの天ぷらするのに皮剥がすの忘れててそのまま揚げてイカが爆発
    びっくりしてジタバタした時に自分で自分の足を踏んで足の親指の爪がかなり深く割れて流血w
    油まみれやわ、床は流血してるしで最悪でした。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2014/09/13(土) 23:27:54 

    夕食作り終わって気がつくと、
    「酢豚」「キュウリとワカメの酢の物」「春雨の中華サラダ」
    酢、酢、酢だーってなる。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2014/09/13(土) 23:29:47 

    レンジの中にアルミホイルがだめだと知らなかったとき温めたらバチバチいってこわかった、、。
    オーブンだと大丈夫なのにね!

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2014/09/13(土) 23:46:33 

    皆さんの書き込みにはげまされます!
    普段は何事もなくできている事が、なぜか失敗したり、大惨事になったり(°_°)

    最近は洗濯機を回し、その間に近所のコンビニへ出かけました。帰宅すると私の部屋のドアの前だけしたり水浸し。
    なんじゃこりゃー!!?で慌てて部屋に入ると、ホース?が抜けていて周りが水浸し。。
    他の部屋の方にまで迷惑かけてなくて良かったですが、焦りました。

    若い頃はお米に虫が発生するなんて知らなかった。実家でもらったお米を夏場に台所で常温保存。
    ぱかっとあけたら虫が大発生。
    (スーパーで買ったお米には虫がつかない)
    それからお米は必ず冷蔵庫で保存してます。

    真夏に朝に炊飯セットして、仕事へ。
    その間に米は腐り、炊き上がった米の異様な悪臭。。若かったなぁ。。。

    今でも失敗はたくさんしますが、失敗がめちゃくちゃプラスになってますo(^▽^)o

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2014/09/14(日) 01:08:49 

    初めて圧力鍋を使って料理したら圧力抜けてない状態で蓋をあけてキッチンに煮汁飛び散って最悪な状態に(°_°)

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2014/09/14(日) 01:53:14 

    食洗機のスイッチを押したと思ったら、押してなくて、それに気付かず洗ってあると思い込んでお皿を使ってしまいました。
    洗剤がついてたり、菌が繁殖してたり、と想像すると、とにかく最悪です。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2014/09/14(日) 02:03:15 

    みんな
    よくやってるな♪
    私の一番やばかったのは

    天ぷらのつくり終えた直後の鍋に
    何を思ったかすぐに洗い物したくなり冷水をジャーとかけてしまい
    ヤバい音としぶきでぎゃーっと叫びました!
    熱かったけど怪我はなく。

    あ、それ以来 油ものは作ってません。トラウマになってます

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2014/09/14(日) 02:22:20 

    110さんの見て思い出した
    炒め物してる時、ガラス製の鍋蓋をうっかりコンロ近くに置いてて
    気がついたら、蓋の縁の金属部分が熱でオレンジ色になってて、ひえー!冷やさなきゃ!と
    流しの水にざぶんと入れた瞬間!!
    粉々に砕け散った

    怪我なかったけど
    なんか、パニックになりすぎて逆に冷静になつてしまい
    熱疲労ってこのことかな?とか一人で突っ込んでしまった

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2014/09/14(日) 02:52:22 

    5人家族用にお鍋いっぱいのうどんつゆを作っていたとき、みりんと酢を間違えて入れた。

    よく砂糖と塩を間違えるのは聞くけど、みりんと酢を間違えるかもと思ったことはなかったんで、びっくりした。

    みりんと酢、まるっきり同じ色!

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2014/09/14(日) 03:39:34 

    ふえるワカメの適量がわからず、お湯のなかに一袋丸ごと入れて放置。小高いワカメの山ができた

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2014/09/14(日) 05:47:48 

    読んでいたら笑いが止まらない!次々読んじゃいました!
    みなさん一生懸命で可愛い(๑′ᴗ‵๑)♡みんなこんなにも頑張ってるんだ!と感動しちゃいました。

    私は新米主婦で失敗ばかりですが、頑張るぞーって気持ちが増しました(o^^o)!

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2014/09/14(日) 06:13:04 

    紙おむつを洗濯してしまい、服がゼリーまみれになりました。。

    以前は、そもそも紙おむつが洗濯機に入ってるとかあり得ないでしょwどうやったらそんな失敗するのwって思っていましたが見事にやってしまいました。
    旦那がお風呂に入れるときズボンと紙おむつを一緒に脱がせて洗濯機へ、その後私も気付かずに洗濯。しっかりネットにまで入れられてました
    そのおかげで被害は少なく済みましたが。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2014/09/14(日) 08:06:46 

    海外に住んでるとき、
    なぜかかき玉汁が食べたくなって、
    でも「だしの素」も手に入らず、
    なぜかウスターソースやケチャップやらコンソメを入れてみたら酸っぱくて甘辛い茶色い卵スープができた。

    だしって大事すぎる。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2014/09/14(日) 18:10:38 

    ポテサラを作ろうとジャガイモを適当にチン。
    カチカチの水分が抜けまくった物体と化してた。

    +1

    -0

  • 118. か 2014/09/16(火) 01:20:02 

    共感できるのが多すぎて1人で納得しちゃってます(^^)

    私もいっぱいあります!笑
    生姜チューブが残りわずかで振って出そうとしたらフタがちゃんとしまってなくてキッチン中に飛び散った
    枕や布団のカバーのチャックを洗濯すると何故か壊れる
    洗濯物干して昼寝してたら犬が吠えてて起きたら雷雨になってた
    などです笑

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2014/10/01(水) 12:13:44 

    炊飯器のお米3合分入れたのに何合入れたか忘れて2合分の水でスイッチ入れてカチコチがザラでは無い。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード