-
1. 匿名 2014/09/12(金) 11:29:32
どの友達にもちょくちょくイラっとしてしまいます。それが重なってしまうとあーもう!となってしまいます。私が短気なんですかね??
一緒にいて不快感がない友達っていますか??+49
-97
-
2. 匿名 2014/09/12(金) 11:31:01
浅い付き合いなら不快感もいだかない+190
-14
-
3. 匿名 2014/09/12(金) 11:31:08
IQが違いすぎると合わないとかいうよね。+130
-15
-
4. 匿名 2014/09/12(金) 11:31:13
友達は大切に。+110
-5
-
5. 匿名 2014/09/12(金) 11:31:41
いやいや、人選ぶ前にあなたが変わらなきゃ無理でょ
+185
-11
-
6. 匿名 2014/09/12(金) 11:31:46
1
どの相手もそうなら、自分に問題があると思う。+255
-8
-
7. 匿名 2014/09/12(金) 11:31:51
ベラベラ喋らない人
焦らなくていいし落ち着く+139
-3
-
8. 匿名 2014/09/12(金) 11:32:01
人間だから、相手に全く何も不満がない、ということは余りないと思う。
家族ですら理解できないことはあるものだし。
+138
-2
-
9. 匿名 2014/09/12(金) 11:32:03
いる。
文句や否定しないこ。
話はうんうん聞いてくれてアドバイスも的確。
一緒にいて本当に救われる+109
-17
-
10. 匿名 2014/09/12(金) 11:32:10
ある程度妥協すべきやろ
そんな都合の良い人間はいない
+104
-3
-
11. 匿名 2014/09/12(金) 11:32:15
1
あなたが不快感だわ・・・www+135
-10
-
12. 匿名 2014/09/12(金) 11:32:59
私も昔、主さんと同じようなタイプだったけどね、自分の思い通りに動く他人はいないよ。
主さんはたぶん自分自身が友達だったとしてもイラっとしてしまうよ。自分が変わった方が早い+174
-1
-
13. 匿名 2014/09/12(金) 11:33:00
良い意味で空気みたいな人(関係)なら
不快感すら覚えないかなー。+30
-4
-
14. 匿名 2014/09/12(金) 11:33:12
一人だけいます。
それ以外は多少嫌なところはあるけど、自分も思われてるだろうし気にしない。
どうしても許せないこと…無断遅刻常連、陰口、自撮り自慢で気色悪い、自分可愛い勘違い女とかは即縁切ります。+28
-7
-
15. 匿名 2014/09/12(金) 11:34:17
不快感が無い、それって自分にとって最強の都合のいい相手なんだと思う。
不快感がないのは相手が気遣いしてくれてるだけの話だよ。+176
-2
-
16. 匿名 2014/09/12(金) 11:34:27
1
どの友達にも、ってことは、いろんな友達にいろんな友達の悪口言ってるんじゃない?
周りに回って自分に返ってきてるんでしょ。
そんなんじゃ真の友達なんてできないよー+50
-7
-
17. 匿名 2014/09/12(金) 11:34:56
お互い黙っていても変な空気にならない子がいます。
そういう人といると落ち着きます。+70
-3
-
18. 匿名 2014/09/12(金) 11:35:12
やり手の男に限って友達はダメ人間って場合が多いよ
なんか落ち着くんだろうね
+5
-5
-
19. 匿名 2014/09/12(金) 11:35:21
私はあなたにイラっとしますが・・?+29
-11
-
20. 匿名 2014/09/12(金) 11:36:04
15同意
ということは、トプ主、ただ人に気を使って欲しいだけかwww
扱いにくwwww
典型的な女王様タイプやwww+61
-8
-
21. 匿名 2014/09/12(金) 11:36:12
瞬間的にイラッとすることはあっても友達だったらそれを不快感とは捉えないかもな~
+12
-3
-
22. 匿名 2014/09/12(金) 11:36:31
良いタイミングで相槌を打ってくれて共感し合えて、
ジロジロ見ず、適度に目が合う関係。
・・・自分にとって都合が良いだけかな…+13
-2
-
23. 匿名 2014/09/12(金) 11:36:35
出典:d5-project.com
+14
-4
-
24. 匿名 2014/09/12(金) 11:36:45
私は小学校や中学校からの友達がそーですよ!
いつもありがとうって思ってる!
良い友達に出会うと良いですね+25
-1
-
25. 匿名 2014/09/12(金) 11:36:51
+28
-8
-
26. 匿名 2014/09/12(金) 11:36:56
私もそう思う事が多々あります。
間柄にもよると思いますが、その「イラッ」と思う事を口にだして言えて、かつその場で解決できれば不快感はあまり残らない関係でいられるんですかね。。。+18
-1
-
27. 匿名 2014/09/12(金) 11:37:24
もしかしたら自分も相手にそう思わせてるかもしれないよね
そんな完璧に良い人なんかいないと思うけどな〜
+52
-1
-
28. 匿名 2014/09/12(金) 11:37:30
不快感がある人とは最初から付き合わない。
+23
-2
-
29. 匿名 2014/09/12(金) 11:37:58
不快感があったら友達じゃないと思うよ
!笑+35
-4
-
30. 匿名 2014/09/12(金) 11:38:19
いくら仲が良くても適切な距離を保って、仕事、結婚、子供、お金とかに立ち入り過ぎない子とは気持ちがよく付き合えてます。
リアルな話ばかりでもなく、共通の趣味の話ができると付き合いやすいです。
趣味だけのお付き合いの趣味友達を作ったこともあったけど、付き合いが薄くて虚しくなったからもういらないかも。+25
-2
-
31. 匿名 2014/09/12(金) 11:41:32
1そんなこと言ってたらお前にあうやついねーだろ!+15
-6
-
32. 匿名 2014/09/12(金) 11:41:50
不快感感じない人はほぼいませーん。
今のどういう意味?とかもやっとしたり、
年齢重ねる度に増えてまーす。
昔はなかった人でも今はあったりします。
でも恋愛中でもあるんだから普通では
ないんですか?
+12
-6
-
33. 匿名 2014/09/12(金) 11:42:05
人間だもの!
そりゃ一緒にいればいらってくることもあるよー
家族だって、本気でイライラすることもありますよね?
えー?って思うところのない友達って、むしろ相手が我慢してたりするんじゃないかな?
+59
-0
-
34. 匿名 2014/09/12(金) 11:42:12
そりゃ他人だし考えも言動もあなたの思うようにならないよ。友達ならそういう所も好きだと思う。器小さいな。+21
-1
-
35. 匿名 2014/09/12(金) 11:43:25
>トピ主さん
友達に付き合ってもらってるって気持ちも持たないと
それって少なからずイライラしてるあなたに友達はイライラ不快感感じてると思うよ+19
-4
-
36. 匿名 2014/09/12(金) 11:45:08
他人に自分を求める人と他人に他人を求める人とで観点が違いそう
親友は前者なのか意見が食い違うとよく不機嫌になります
私は他人は他人だし食い違っても当たり前と思ってるので何だかんだで20年以上の付き合い+3
-0
-
37. 匿名 2014/09/12(金) 11:46:28
思ったことの8割9割言える人だったら相手がのことも受け入れて仲良くなれるし不快にはならないかなぁ、普通に笑いに変えたら楽かなと。+5
-0
-
38. 匿名 2014/09/12(金) 11:47:38
不快感てw
そんなにどの人にも不快感があるなら無理して会ったりしないで1人でゆっくりしたほうがいいんじゃない+25
-1
-
39. 匿名 2014/09/12(金) 11:48:28
品性知性が同程度の友達は不快感が少ないそうね。+15
-1
-
40. 匿名 2014/09/12(金) 11:51:14
自分の思うようにいかないからそう思うんじゃない?
相手に期待しすぎるのもよくない
自分だって至らないとこないとは限らないし、余程問題ある人とは付き合わない、距離おく。+11
-1
-
41. 匿名 2014/09/12(金) 11:51:53
一人だけいる!
楽しい時は本気で楽しいけど、かなりのわがまま末っ子で
たまに本気でキレそうになる。
自己中すぎて考えられない!理解不能!
私は長女のA型だから少々の事は大丈夫だけど
共通の友達からも距離を置かれている彼女。
+1
-12
-
42. 匿名 2014/09/12(金) 11:56:47
笑いのツボが合う人とか、どこか行ったりしたときに注目するものが同じものの人
違うと話が合わない!+4
-4
-
43. 匿名 2014/09/12(金) 12:09:50
全く不快感を感じない、なんて都合のいい人はそうそう出会えるもんではないんじゃないでしょうか?
逆に自分も不快感を多かれ少なかれ与えてしまってると思います。それがある意味人間関係の面白さや難しさ。
相手のいい面をみつけ、自分の糧にする事で自然と不快感は感じなくなるかも知れませんよ。今回のトピのみなさんの意見を参考に、頑張れ!!
+8
-5
-
44. 匿名 2014/09/12(金) 12:12:47
会話泥棒は本当ムカツク+9
-3
-
45. 匿名 2014/09/12(金) 12:13:11
これ可愛い~、これ食べたい~、がピッタリ一致する子は結婚したいくらいwww+10
-3
-
46. 匿名 2014/09/12(金) 12:16:32
いい子ぶりっ子 偽善者大嫌い+9
-7
-
47. 匿名 2014/09/12(金) 12:16:34
先月までいたけど、それはどちらかが合わせるものでも、相手や自分を変えるものではなく、探し続けるものだと思う。
そもそも友達っていい人だからなるものでも、努力してなるものでもない。
中でも不快感が全くない友達は、今のシチュエーションや自分の気性にぴったり合う人。
そういう友達はお互いの環境とともにどんどん変わっていくものだから、人と出会う機会を増やして、コミュニケーション能力磨いて、探し続けるしかないと思う。
私も今月から相手の環境変化で疎遠になったので、今また友活中。
もちろん昔からの友達は何人もいて大事だけど、ピッタリ息の合う不快感のない友達とはまた違うんだよなー。+2
-1
-
48. 匿名 2014/09/12(金) 12:20:16
超天使な友人がいる。
小学校からの同級生で30年近くの友人だけれど、悪意と言うのを感じた事が無い。
美人で清楚。
大人しい性格故に直ぐに彼氏が出来るタイプでは無かったが、去年8歳年下のイケメンと結婚した。
結婚後ももちろん変わらず天使。
どーかずっとお幸せに。+23
-0
-
49. 匿名 2014/09/12(金) 12:21:58
人や物事の悪いとこばかり見つけては文句や悪口ばかり言う人がいるけど
人生楽しいのか?と聞きたくなる。
+17
-2
-
50. 匿名 2014/09/12(金) 12:26:16
+20
-1
-
51. 匿名 2014/09/12(金) 12:33:49
お互いに歩み寄る努力はしなくちゃ!
思いやりだね…
+9
-0
-
52. 匿名 2014/09/12(金) 12:34:20
一人だけ、好きじゃないんだけどフェードアウト出来ない人がいますが、その人はとにかく聞き上手。聞き上手な人は凄く得だなと思います。+9
-2
-
53. 匿名 2014/09/12(金) 12:36:56
ある一定の友達の付き合いになってしまうと深ければ深いほど相手に求めすぎるときもある
いろんな人と交流して自分の波長のあった人を探すしかないと思う。そんなに相性が良いなんてなかなかいないかな。いたとしたら本当に宝くじみたいなもの
一人いたらいいほうだよ、女は難しいからねー+8
-1
-
54. 匿名 2014/09/12(金) 12:38:50
やっぱり親友ですね
遠くに嫁いじゃってさみしいなっ
+1
-0
-
55. 匿名 2014/09/12(金) 12:42:29
ひとりいる。
似ているところもあるし、真逆の部分を素直に補い合えるなって友達。一緒にいるとずっと笑ってる。いい歳なのに(笑)本当に有難いと思ってる。正直これぐらいまでいい子が世の中にいたんだって思う位。この子が結婚したら(多分近々する)死ぬ程泣いて心の底から祝福するだろうと思う。幸せになれよー!+1
-0
-
56. 匿名 2014/09/12(金) 12:44:04
長年のつきあいの友達しかいないから、不快感はないですね。私自身が不快を与える性格なので、気をつけてるくらいです。私と友達でいれくれることが奇跡的なので、ありがたいと思ってます。+5
-1
-
57. 匿名 2014/09/12(金) 13:11:14
ずーっと一緒にいて不快ならもう付き合わなければいい。
お互いそう思ってるよ。
どんなに親しくても一瞬一瞬不快に思うことってあるよ、
だからって、もう付き合いやめたとは思わない。
お互いそう思ってるよ。+11
-0
-
58. 匿名 2014/09/12(金) 13:12:13
分かる分かる!私もイラッとくる友達が多い!
けど 何人かは全くイライラしないよ
やっぱり 合う合わないがあるんだよね+6
-2
-
59. 匿名 2014/09/12(金) 13:22:54
否定
見下し
負け組、勝ち組と分けたがる
そんな事をしない、純粋に心配して、辛い時など、そっとしていてくれるのが友達…だと思います+9
-0
-
60. 匿名 2014/09/12(金) 13:29:39
24さんに同意!!
嫌な人間関係(まるで大奥のような)で、女性同士のネチネチばかりで人間不信になりました
友達は2人しかいないけど、今はそれで良かった
いい友達出来ると良いですね
否定や見下しする、悪口ばかり言う、無いこと言いふらす連中とは縁切ってスッキリ!!!+8
-1
-
61. 匿名 2014/09/12(金) 13:31:41
私は素直な人がいいです
ハッキリ言わず察しろって思ってるような人は苦手
+4
-1
-
62. 匿名 2014/09/12(金) 13:33:11
嫌味や粗探しか言わない人はそもそも友達じゃないし
もし友達になったとしても仲良くなるに連れて見下したりバカにしたりするようになったのなら、そこで縁を切る。
それで嫌われてもいいな。嫌いな人に好かれる必要もないし。+7
-0
-
63. 匿名 2014/09/12(金) 13:33:37
意外とボーっとしてる人とか一緒にいると楽かな。
時間が止まるような錯覚を覚えるww+2
-1
-
64. 匿名 2014/09/12(金) 13:34:50
そりゃ人間だから話しててイラつくことだって、不愉快になる時だってある。
どんなに仲が良くて、大好きな友達だってそう。
しかたない。
それを相手のせいにするか、
私疲れてたんだな、と思えるかの違い。+10
-0
-
65. 匿名 2014/09/12(金) 15:20:48
なにも考えてなさそうなのに全く不愉快にならない人がいて、その人は本能的に空気を読めるタイプだと思う。喋らなくてもいいし、喋ってもいい空気感。+2
-0
-
66. 匿名 2014/09/12(金) 15:54:03
めんどくさいな、悪口言い放題でも、無事に帰宅できればそれだけで楽しいと気づけばよい。
+3
-2
-
67. 匿名 2014/09/12(金) 16:13:50
一人います。
歳は9つも下なんだけど、かれこれ20年。彼女が16歳私25歳からの親友。
あるアーティストのツアーがきっかけ。
一度も喧嘩したことないし、ムカついたこともない。
でも、言いたいことはお互い言える。
好きなミュージシャンの変遷のタイミングまで合う(笑)
食べ物、旅行、ファッションなどの価値観も合う。
遊んでるとき、休憩したい、帰りたいタイミングも一緒!!
二人して前世は親子か兄弟に違いないと言ってる(笑)
+5
-0
-
68. 匿名 2014/09/12(金) 17:48:04
本音を話さない、気を使う人が苦手なので
少し位ワガママな位の人の方が私にはあう。+1
-2
-
69. 匿名 2014/09/12(金) 17:50:32
「私ハッキリ物言うタイプだから」って失礼なことズケズケ言ったりすぐ怒った態度を表に出す友人からフェードアウト中。
私が割と気を遣って常に平和な空気にしていたいタイプなので、やっぱり似たような性格の友達と居ると和む。
結局相性だよね。+9
-0
-
70. 匿名 2014/09/12(金) 19:05:52
何か言われてもこの人なら平気だなって人はいる。
合う合わないはあるけどそれでも続く関係の人が本物の友達かなーなんて。+1
-1
-
71. 匿名 2014/09/12(金) 19:22:41
基本だけど、やっぱりドタキャンしない、時間にルーズでない子かな。
安心して待ち合わせできるし、そういうのができる人はあまり人を不快にさせることもしないと思う。+2
-0
-
72. 匿名 2014/09/12(金) 21:25:43
一緒に過ごした時間が長くて良いとこ悪いとこを知ってる。こちらもそれを見せるのに抵抗がない
昔はウマが合わない事やイラつく事も多かったんだけど、今はもう家族といる時のような感覚に近いです
特に会話が盛り上がるでもないけど自然に時間を過ごすような感じ+1
-0
-
73. 匿名 2014/09/12(金) 21:33:19
トピ主は
1度全部友達失ってみるといいよ
携帯のメアド全部消し
自分と付き合ってくれるありがたみを知る
もしくは、1人でいたら+2
-0
-
74. 匿名 2014/09/12(金) 21:52:35
友達、知り合い、仲間、いろいろあるから、
付き合いの深さを見極めて、型にはめた付き合いをしなければいいんじゃないの?
それに人によっては友達基準違うから、こっちが友達だと思ってなくても
相手は友達だと勘違いしてたりするし。+1
-0
-
75. 匿名 2014/09/12(金) 23:11:45
トピ主です。
やっぱり私の感覚がおかしかったのですね…。
なんかちょくちょく嫌味に聞こえてしまうんですよね…。
まず自分の性格なおします。+3
-1
-
76. 匿名 2014/09/12(金) 23:58:42
最初のうちや久々に会う分には楽しいし面白い子だったりするんだけど、長時間いるとイライラムカムカする
こっちも態度に出さずに穏便に過ごそうと頑張っていまいメチャクチャ疲れる+2
-0
-
77. 匿名 2014/09/13(土) 00:59:39
他人に対して不快感だなんて随分上から目線ですね。+1
-1
-
78. 匿名 2014/09/13(土) 05:29:56
同じ学校で仲良くなった子とは不快感感じる事あんまりないですね
物の考え方が似ているというか、ある程度常識の認識が似ているというか
まぁ、だから仲いいのだとは思いますが(笑
今のところ、他の学校の人と話す事はあっても、何かと価値観というか考え方が合わなすぎて話が上手く噛み合なかったり...
私もあんまり色んな人と話すのが得意ではないというのも問題なのですが...
今から社会に出て会社に入ってやっていけるのか自分で心配です
+1
-0
-
79. 匿名 2014/09/13(土) 05:50:10
いる!
ふわふわ可愛くて、いつ会っても和む友達が二人。
でも決してぶりっ子はしてない。黒い部分ももちろんあって、そのギャップがまた良かったりする。
男の前や家族の前で態度が変わったりするわけじゃなく、いつでも常に女の子らしくて誰にでも同じ態度で優しい。
私もそうなりたいと思うけど、それは空気感というか、持って生まれたものなんだと思う。
自称サバサバ系の悪口ばかり言う毒舌で苦手な友達がいるけど、この子のことだけは悪く言わないから、やっぱりすごいと思う。+1
-0
-
80. 匿名 2014/09/13(土) 12:19:08
1さん
友達がいるだけでありがたいんですよ
私は毎日喧嘩する友達がいましたが距離を置いたらちょうどいいです
友達と呼べるのはその子だけかもしれない+0
-0
-
81. 匿名 2014/09/13(土) 16:38:09
人の悪口が生き甲斐で自分は人より優れてると勘違いしている人が会社に居ますが、絶対に友達にはなれない。
逆に友達や仕事の愚痴をあまり言わない人は信用できるし、尊敬しちゃう。
そういう友達と会うと純粋に楽しく過ごせるかな。+1
-0
-
82. 匿名 2014/09/13(土) 19:55:32
そんな人いないだろさすがに+0
-0
-
83. 匿名 2014/09/14(日) 03:07:42
一緒にいて不快感がない友達は、付き合い長くて、ケンカとかぶつかり合いもしたことあって、お互いなんでも話してきたから今もなんでも話せる子。
今となっては気使わずいれるし、否定的なこと言われても受け入れられるし、なんでも言い合えるけど、そうなるまでには色々な積み重ねがあった。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する