ガールズちゃんねる

【悲報】眠くなる言葉「羊が一匹羊が二匹」は無意味だと判明 / 効果が期待できるのは英語圏だけ

104コメント2019/01/24(木) 18:35

  • 1. 匿名 2019/01/23(水) 14:23:03 

    【悲報】眠くなる言葉「羊が一匹羊が二匹」は無意味だと判明 / 効果が期待できるのは英語圏だけ | バズプラスニュース Buzz+
    【悲報】眠くなる言葉「羊が一匹羊が二匹」は無意味だと判明 / 効果が期待できるのは英語圏だけ | バズプラスニュース Buzz+buzz-plus.com

    眠れないときに「羊が一匹、羊が二匹、羊が三匹……」と話したり思ったりすると、だんだん眠くなる。そんな噂を信じて試したことがある人がいるのではないだろうか。しかしこれ、無意味だということが判明した。


    厳密にいえば「日本語で言っても無意味」ということになる。羊を数えて眠くなる手法は英語圏で生まれたもので、睡眠を意味する「スリープ」(Sleep)と、羊を意味する「シェープ」(Sheep)が似ていることから「だんだん眠くなる気がする」と言われてきた手法。

    いままで「羊が一匹、羊が二匹、羊が三匹……」と数えていた人には悲しい情報だが、その言葉よりも生活環境を改善したほうが睡眠効果はありそうだ。

    薄々そうじゃないかとは思っていましたが…w
    皆さんは眠れない時どうしてますか?

    +157

    -1

  • 2. 匿名 2019/01/23(水) 14:23:31 

    眠くなるまで起きてる

    +49

    -0

  • 3. 匿名 2019/01/23(水) 14:23:34 

    今更?

    +252

    -0

  • 4. 匿名 2019/01/23(水) 14:23:36 

    いや、ほんとに数える人なんかいるの?

    +82

    -0

  • 5. 匿名 2019/01/23(水) 14:23:59 

    逆に「あれ?今何匹目だった?」て目覚めるよね

    +198

    -1

  • 6. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:08 

    本気で眠れない人がこの方法で頑張ってるの見たことないから大丈夫だ

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:12 

    有名な話

    +157

    -0

  • 8. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:19 

    でしょーねw

    +8

    -1

  • 9. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:34 

    羊数えたことないや

    +6

    -2

  • 10. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:40 

    これは知ってた
    でも羊でもなんでも集中して単調なこと考えてると眠くなるから一応日本語でも寝れると思う

    +64

    -0

  • 11. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:40 

    しってた

    +26

    -0

  • 12. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:48 

    今まで数えていた時間を返して欲しい

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:50 

    昔から日本語じゃ無意味って言われてきてるよね。
    何を今更感。

    +34

    -0

  • 14. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:53 

    sleepと🐑だよね

    +21

    -0

  • 15. 匿名 2019/01/23(水) 14:24:56 

    寝れない時は寝なくていいじゃん!寝なきゃと無理に目閉じたって余計に頭覚めちゃうよ。

    +0

    -0

  • 16. 匿名 2019/01/23(水) 14:25:12 

    そんなのわかってたよ。
    羊数えてると数字を意識しちゃって逆に意識が冴えてきちゃう。

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2019/01/23(水) 14:25:28 

    >>4
    本当に眠れなくて困った時、藁をもすがるつもりで数えてみたことありますw
    ただ、10匹くらいで飽きて断念したし、全く効果はなかった!笑

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2019/01/23(水) 14:25:32 

    心の中で『あーー』って考えると眠れるよって入院してた時看護師さんが教えてくれた。

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2019/01/23(水) 14:25:35 

    眠くなる音楽とかあるけどあんまり眠れたことないんだよな〜

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2019/01/23(水) 14:25:37 

    羊数えるのめっちゃ長く続ければ疲れてぐっすり眠れる。

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2019/01/23(水) 14:25:38 

    ウニが一匹・・・って数えるといいよ。

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2019/01/23(水) 14:25:39 

    夜中に本読むと一瞬で眠くなる

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2019/01/23(水) 14:25:44 

    知ってた。だから私は、ねむの木が1本、ねむの木が2本…って数えてる。眠れるよ。

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2019/01/23(水) 14:25:49 

    不可算名詞ね

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2019/01/23(水) 14:26:08 

    なんていうか、迷信っていうか言い伝え的な感じだから
    本気で信じてる人はいないと思う

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/01/23(水) 14:26:30 

    眠れない時は目つぶって妄想する。そしたらすぐ眠れる。

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2019/01/23(水) 14:26:40 

    >>18
    ホント?いいこと聞いたかも
    最近不眠気味だから試してみます

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2019/01/23(水) 14:26:51 

    羊が一匹、羊が二匹って読み上げてくの、有線放送にあったよね。
    999匹まで数えて、「まだ眠れないの?もう一度最初から行く?」みたいな事言って一周したはず。聞けた時は嬉しかったよ。

    +31

    -0

  • 29. 匿名 2019/01/23(水) 14:26:59 

    「寝る」に発音が似た動物を数えたらいい

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2019/01/23(水) 14:27:15 

    その日1日にあったことを振り返っていると不思議なほど簡単に眠れる。

    +0

    -2

  • 31. 匿名 2019/01/23(水) 14:27:29 

    一発オナるとすぐ眠れるよ!

    +9

    -4

  • 32. 匿名 2019/01/23(水) 14:27:30 

    いっそのこと電気付けて本読んだ方が、暗闇の中で七転八倒してるよりいいと聞いたことがある。
    ほんまかいな。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/01/23(水) 14:28:47 

    途中から大変になるよね
    羊がさんじゅうろっぴきとか

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/01/23(水) 14:29:05 

    わたしだけかもしれないけど。
    羊を数えてる時、数え終わった羊、皆さん脳内でどうしてますか?

    わたしは柵を飛び越える方式で、柵を飛び越えて中に入ったときに一匹二匹と数えていくんですが、数えてる途中に柵の中の羊が次々と脱走していき、カオスな状態になってイライラしてしまいます。

    どうすれば羊を完璧に数えることができるのでしょうか?
    子供の頃からの悩みです。

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2019/01/23(水) 14:29:11 

    >>29ねるねるねるねは、ねればねるほど色が変わって・・・
    ドォーーーーーン(魔女おばさん登場)

    飛び起きる

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2019/01/23(水) 14:29:22 

    試したことはないけど、一瞬で眠くなる呼吸法が話題になっているそうだよ
    試した人で寝れたと書いてる人も結構いた
    「一瞬で眠くなる」と話題の呼吸法、専門家の見解は
    「一瞬で眠くなる」と話題の呼吸法、専門家の見解はblogos.com

    「どんだけ夜更かししても一瞬で眠くなる」という呼吸法が、いまTwitterで話題になっている。 発端となったのは、投稿者が紹介した「4-7-8呼吸法」。4秒かけて鼻から息を吸い込み、7秒間呼吸を止め、8秒かけて口から息を吐く、を3セット繰り返すというもので、こ


    「どんだけ夜更かししても一瞬で眠くなる」という呼吸法が、いまTwitterで話題になっている。

     発端となったのは、投稿者が紹介した「4-7-8呼吸法」。4秒かけて鼻から息を吸い込み、7秒間呼吸を止め、8秒かけて口から息を吐く、を3セット繰り返すというもので、これによって投稿者は「一瞬で眠れるようになった」という

    +9

    -3

  • 37. 匿名 2019/01/23(水) 14:30:41 


    小学校の時に聞きました。
    ヒントは息を吐くこと

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/01/23(水) 14:30:59 

    子供のとき意地でも数えてやると思ったけど、やればやるほど寝れない

    大人で数えてる人いるん?

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2019/01/23(水) 14:31:37 

    知ってた

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2019/01/23(水) 14:32:51 

    >>34
    妄想の中で羊達と共に暮らしてるレベルw

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2019/01/23(水) 14:33:05 

    >>21
    それは南北朝鮮半島人がやればいい😁

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2019/01/23(水) 14:33:17 

    >>36 忘れてた!これ一時期やってました。私は本当にすぐ眠れました!

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2019/01/23(水) 14:33:24 

    眠れないときは、おやすみロジャーの朗読を聞いてる。ずぐ寝ちゃって、最後まで聞けたことがない…。

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2019/01/23(水) 14:33:32 

    シェープって何

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2019/01/23(水) 14:33:42 

    じゃ~眠りに関する日本語の単語なら少しは効くのかね?

    「眠狂四郎が1人、眠狂四郎が2人…眠狂四郎が…」とかさー

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/01/23(水) 14:34:04 

    私はサッカーの試合中継とボクシングの試合中継を観ると必ず眠ってます。
    眠れない日用に録画しとこうかなぁ。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/01/23(水) 14:34:05 

    別に悲報じゃないだろ❗😆

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2019/01/23(水) 14:34:38 

    >>18
    どういうこと?

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2019/01/23(水) 14:35:09 

    >>34
    面白い人だね
    飛び越えたあとの羊の様子まで見てなかったわ笑

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2019/01/23(水) 14:36:24 

    >>29
    ネコ

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2019/01/23(水) 14:37:07 

    >>36
    これ酸欠にさせるだけでは?と言われてるけどどうなんだろうね

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/01/23(水) 14:38:36 

    ネロ
    【悲報】眠くなる言葉「羊が一匹羊が二匹」は無意味だと判明 / 効果が期待できるのは英語圏だけ

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2019/01/23(水) 14:38:52 

    >>34
    同じだよ〜
    片側に羊ぎゅーぎゅー、あちこちでメェメェ言ってるからうるせぇ〜!(怒)で終わる

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2019/01/23(水) 14:40:39 

    ただの数字数えるだけで充分
    あれどこまで数えたっけってなる頃には頭ボーッとしてる。

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2019/01/23(水) 14:41:11 

    1年以上前から知ってた

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2019/01/23(水) 14:41:33 

    >>34
    あーわかる。私は、自分が牧羊犬の立場で羊を追いかけて牧場から、小屋に戻すイメージだったけど、いいとこまで行くと、『動物のお医者さん』に出てきたプルプルが後ろから猛スピードで突撃してくる。←ここで、ウワッと起きるので、途中までは寝てるような気もする。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/01/23(水) 14:45:47 

    >>34
    牛舎みたいな小屋に羊を納めて点呼する方式とか?
     
    『羊1!』『メェ~』
    『羊2!』『メェ~』

    みたいな。たまに藁からネコが出て来て数字がわからなくなるかも...

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/01/23(水) 14:47:09 

    え。いまさらじゃん

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/01/23(水) 14:47:16 

    >>56
    プルプルはハムテルと毛刈りの旅に行っちゃったから、安心して眠って

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/01/23(水) 14:48:51 

    >>36
    私はダメだった

    4、7、8……
    数えてたら頭が冴えちゃって(-""-;)

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2019/01/23(水) 14:51:06 

    寝る前に柵を超える羊を数え始めると、必ず柵を越えられない羊が出てきて、それから二足歩行の変な羊が出てきたりして面白くなってしまいかえって眠れないので子供の頃に羊を数えることはあきらめたよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/01/23(水) 14:51:50 

    やっぱりそうだったかって感じ
    数えているうちに500匹超えていたことあるし(笑)

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/01/23(水) 14:52:13 

    え?昔から知ってたよ。
    シープとスリープが似てるからって事。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/01/23(水) 14:55:39 

    私は寝る時に頭の中でしりとりしてる。すぐ眠れるよ(^^)

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/01/23(水) 14:55:59 

    母親「明日、早いんでしょ!?夜更かしして大丈夫なの?!」
    父親「何時だと思ってるんだ‼いい加減にしろよ‼」

    と言われるほうが早く眠れた記憶がある

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/01/23(水) 15:00:33 

    知ってるわ!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/01/23(水) 15:02:47 

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/01/23(水) 15:06:22 

    >>34
    長縄飛びの容量で柵を挟んで羊を輪状に並べてるから無限に数えられるよ〜。多分私の羊は実質30頭くらい。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2019/01/23(水) 15:08:16 

    前に何故か羊をスティッチに置き換えて数えてみたら頭の中にスティッチが大量発生して笑えてきた。
    余計眠れなくなりました。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2019/01/23(水) 15:08:25 

    ちなみに、おやすみロジャーは読んでるこっちが眠くなる悪魔の本です…

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/01/23(水) 15:11:51 

    有線で羊数える番組あったの知ってる?
    今もあるのかな?
    数千単位を数えてたのは覚えてるんだけど…
    ホラーっぽくて怖かったw

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/01/23(水) 15:20:24 

    羊を数えるミキのネタが好き

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/01/23(水) 15:20:29 

    知ってるよ~。

    カメラ撮影する時の「ハイ、チーズ」も日本語で発音しちゃうと意味ない。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2019/01/23(水) 15:27:11 

    シープじゃなくてシェープなの?

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/01/23(水) 15:36:14 

    もちろんsheepで数えてますよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/01/23(水) 15:38:46 

    sheepとsleepをかけてるんだよね。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/01/23(水) 15:50:08 

    これやった事あるけど、呼吸を意識するあまり途中で呼吸が変になって逆に目が覚めた

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2019/01/23(水) 15:57:22 

    ゴンチチの関西ローカル番組でチチ松村さんが
    眠くなる呼吸法が「シープ」の「シー」で息を吸って「プー」で吐く,てのが羊を数えるの始まりみたいな事言ってたよ(だから「ひつじ」なんて効果無いんでやめましょう。とも)

    だったら数えるんじゃなく「シープーシープー…」と繰り返してたら良いんでは?と思った。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/01/23(水) 16:24:26 

    >>73

    「ず」で終わるからみんな口すぼめて写らないといけない

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2019/01/23(水) 16:25:44 

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/01/23(水) 16:26:02 

    知らない人いるんだ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/01/23(水) 16:32:16 

    >>34
    私はひつじに羽付けて、空に飛ばしてる
    背中をぽんってすると羽が生えて、高い空に飛んでいく
    星空の時もあれば、青空の時もある
    結構眠れてたけど、意味なかったんだ

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2019/01/23(水) 17:29:57 

    えー‼︎私よくやるよ笑‼︎まったく無意味の時もあるし、いつの間にか寝れてる時もある。
    たしか『もし3億円あたったら』って考えるのがいいんだよね。非現実的すぎて脳がシャットダウンするって聞いたことあるよ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/01/23(水) 17:33:35 

    写真撮るときの「はい、チーズ」も
    英語の" say cheese "「チーズって言って」のcheeseのときの口がイーって横に伸びて笑顔みたいになるからなんだよね
    日本語でチーズって言うと、ズは口がすぼまるからちょっと向いてない

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/01/23(水) 17:39:12 

    >>29
    たとえばこれ?
    【悲報】眠くなる言葉「羊が一匹羊が二匹」は無意味だと判明 / 効果が期待できるのは英語圏だけ

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/01/23(水) 17:42:06 

    逆のパターンも何かあったよね?
    日本語だから意味があるやつで
    それ英語で言っちゃだめじゃん、
    ていうやつ。
    なんだったっけ?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/01/23(水) 17:43:32 

    某アニメの羊を数えるドラマCDで
    英語圏のキャラが英語でsheepsleepを
    繰り返し数えると、単純作業なので眠くなるという
    セリフあったけど、そのCDは一応声優さんが
    羊が一匹。羊が二匹って50匹まで数えていく内容だったけど
    眠くなりませんでした。そういうもんですよねえw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/01/23(水) 18:04:27 

    目は寝る時右回りで回転するから数える時に右から左に羊が動くように目を動かしてたら目がおもたくなって眠りに付けるのかと思ってた。
    実際そうして寝れてた私ww

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/01/23(水) 18:34:20 

    >>82
    これは何かを空に一つづつ飛ばしてゆく、ていうのがいいんだろうね
    たかーく飛ばしたらちょっと効果ある気がする

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2019/01/23(水) 18:35:17 

    知ってた

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/01/23(水) 18:51:41 

    シープとスリープの話は知ってたけど
    「羊を数えて眠くなる」って信じてれば
    それも暗示になると思う。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/01/23(水) 18:53:27 

    寒暖さがいいってきいた
    1度布団からでて、布団を暖めておいて、体が冷えた頃に、布団に潜り込む

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/01/23(水) 19:20:42 

    300からスタートして3ずつ引いていく引き算したらいいって聞いてやってます。
    「300、297、294、291‥」ってやってたら、引き算に集中して余計なこと考えないで済んで、いつの間にか寝ちゃってる💤
    0まで到達したことはないです。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/01/23(水) 19:37:18 

    岩合さんの猫歩きに出て来た牧場の羊と猫がまったりまったり寝ていて、自分がその間に挟まってモフモフしてるイメージトレーニングで寝れる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/01/23(水) 20:06:35 

    有線で1000まで数えるの聞いたわ、懐かしい。
    まだ眠らないの?って怒られる

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/01/23(水) 20:22:29 

    ひつじ、結構デブだから柵を飛び越えられないと思う

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/01/23(水) 21:42:08 

    シェープ?
    シープじゃなくて?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/01/23(水) 22:45:15 

    >>34
    私は画面右側から羊が走ってきて真ん中あたりで柵を飛び越え、そのまま左側に走ってフレームアウトする方式。
    数えること自体よりも画をイメージすることで脳が疲れて眠くなるような気がする!

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2019/01/23(水) 23:39:58 

    まじか!子供の頃真剣にやってたよ!(笑)

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/01/24(木) 00:30:10 

    Sheepの発声の仕方は息を吐くからその呼吸で眠くなる
    だから日本語の「ひつじが」だと意味ないと聞いた事がある

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/01/24(木) 02:07:45 

    データや数字に左右される日本人は特に
    偏差値低い向けに発信されるメディアの影響受けてるからな。
    結局庶民は受け身

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/01/24(木) 09:27:26 

    やっぱりそうなんだ。小さい時によくしてたけど。何びき数えても羊が柵を飛び越えるの想像しても眠くならない私がおかしいんだと思ってた!

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/01/24(木) 10:25:22 

    眠れねーわw
    羊でおやすみ 番外篇 俺は眠くなーい 若本規夫 - YouTube
    羊でおやすみ 番外篇 俺は眠くなーい 若本規夫 - YouTubewww.youtube.com

    aka. Wakamoto counting sheep. 若本規夫様が羊を数えます。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/01/24(木) 18:35:14 

    >>103
    こんなのも有りますよ(笑)これはこれでニヤニヤしてしまって眠れない
    Koyasu Takehito (子安武人) - Counting 100 sheep - YouTube
    Koyasu Takehito (子安武人) - Counting 100 sheep - YouTubeyoutu.be

    It's a bonus track from 愛のメッセージ集「告白」, an album released in 1996. The album consists of various romantic dialogues spoken by him, intended to the (female) lis...

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。