-
1. 匿名 2014/09/08(月) 11:19:54
■1:食事の前に1杯の水を
■2:お皿は小さめで
■3:利き手ではない手を使う
■4:スプーンとフォークは大きめで
■5:ゆっくり食べる
■6:“ながら食い”はしない
■7:冷蔵庫の手前に野菜や生ものを+33
-6
-
2. 匿名 2014/09/08(月) 11:21:24
なるほど!
挑戦できそう(^^)/+50
-4
-
3. 匿名 2014/09/08(月) 11:21:39
利き手ではない手を使う って難易度高め(笑)+251
-1
-
4. 匿名 2014/09/08(月) 11:22:21
確かに簡単!問題は続けられるかどうか…+125
-2
-
5. 匿名 2014/09/08(月) 11:22:44
これができてたら苦労しない…
怠け者&忘れんぼうの私は3日坊主になっちゃう。
まぁ、自分が悪いんだけと(T_T)+176
-3
-
6. 匿名 2014/09/08(月) 11:22:52
スプーンやフォーク大き目のがいいんだ?!+176
-1
-
7. 匿名 2014/09/08(月) 11:23:50
右利きだけど、左手でお箸持つの無理。
ストレス溜まる位なら食事は美味しく有難くいただきます。
その他は…何となくやってみよう。+76
-2
-
8. 匿名 2014/09/08(月) 11:23:57
ダイエット用のスプーンとフォークあるよ
+74
-3
-
9. 匿名 2014/09/08(月) 11:24:40
ながら食い、良くないと思いつつ、ついやってしまいます(^_^;)+78
-0
-
10. 匿名 2014/09/08(月) 11:25:06
●一定の時間に、毎日体重を測り記録する+67
-1
-
11. 匿名 2014/09/08(月) 11:26:32
■7:冷蔵庫の手前に野菜や生ものを
スーパーやコンビニエンスストアの陳列を思い出してください。手前に並んでいるものに自然と目が行きます。それと同じで、自宅の冷蔵庫も手前にあるものが、一番目に入りやすいのです。そこに野菜や、カロリー低めの物を置いておきましょう。加工品やカロリーの高い物は、ちょっと奥に。
いやあ…どんだけ奥にあっても食べたくなったら手伸びちゃうなあ+170
-1
-
12. 匿名 2014/09/08(月) 11:27:34
小さめのお皿だと安心して大量に盛るんですねわかります+58
-5
-
13. 匿名 2014/09/08(月) 11:28:43
これもいいけど、やっぱりちょっとでも散歩かウォーキングするのが一番効果的
+80
-5
-
14. 匿名 2014/09/08(月) 11:29:00
ごめん、正直めんどくさい(笑)
だから痩せないのね…+96
-5
-
15. 匿名 2014/09/08(月) 11:30:38
利き手ではない手を使うのは慣れてきて効果なくなる。
+18
-1
-
16. 匿名 2014/09/08(月) 11:30:51
食事の前にビールじゃだめかな?
今一人暮らし(永遠かもしれない)だからこそっと子供用のアンパンマンのお茶碗使ってます。これいいよ。
ながら食いはしてしまう。
どうしてもテレビ見てしまう。+32
-9
-
17. 匿名 2014/09/08(月) 11:31:47
とりあえず食前の水を今日からやってみようっと+51
-4
-
18. 匿名 2014/09/08(月) 11:32:02
本当ですか!?
ちょっと今日からチャレンジします!!+9
-2
-
19. 匿名 2014/09/08(月) 11:33:42
確かにテレビみないとご飯が進まないかも・・・+23
-4
-
20. 匿名 2014/09/08(月) 11:35:35
ほんまちゃんですか!
やってみちゃうちゃう!
+2
-18
-
21. 匿名 2014/09/08(月) 11:35:41
毎日、犬の散歩してるのに痩せないよー(T_T)+30
-4
-
22. 匿名 2014/09/08(月) 11:35:44
スプーンはなぜ大き目?
小さめの間違いではないのかな。
なにかの実験で、デブ男に小さいスプーンで
カレーを食べさせたら
大きなスプーンよりも時間がかかり
満腹度も上だったって。+61
-2
-
23. 匿名 2014/09/08(月) 11:36:22
食事前の水なら続けられそう…多分+20
-2
-
24. 匿名 2014/09/08(月) 11:36:55
私はぎっくり腰になったとき、常にお腹に力を入れて正しい姿勢でいないと痛かったため、一週間その姿勢のまま過ごしました。
治ったころには、お腹周りすっきり。
やっぱ正しい姿勢でお腹に力入れて生活しないとダメだと実感。+47
-0
-
25. 匿名 2014/09/08(月) 11:38:25
まーだこんな胡散臭い話に振り回される奴がいるんだ…+9
-15
-
26. 匿名 2014/09/08(月) 11:39:30
簡単でも続けることが難しい。+30
-1
-
27. 匿名 2014/09/08(月) 11:39:37
ダイエットは方法が簡単とかそれ以前に、気持ちの問題。
だから私は何やっても続かない。笑+22
-1
-
28. 匿名 2014/09/08(月) 11:40:06
そんな事してないでさっさと運動して痩せれよデブ共+27
-15
-
29. 匿名 2014/09/08(月) 11:42:11
犬の散歩で消費したカロリー以上に食べてるから痩せないんだよ!気付けよ!+25
-4
-
30. 匿名 2014/09/08(月) 11:43:17
食べる前に、白湯を飲んだ方が、代謝が上がっていいよ。+32
-1
-
31. 匿名 2014/09/08(月) 11:44:50
ガルちゃんやってる暇あったら動け+16
-11
-
32. 匿名 2014/09/08(月) 11:47:36
ダイエットする人は食事量も多い印象。
基本、食べ過ぎなければ太らない。正論言ってゴメン。+39
-2
-
33. 匿名 2014/09/08(月) 12:10:36
利き手じゃない手で食べるって行儀悪い+9
-4
-
34. 匿名 2014/09/08(月) 12:11:50
毎日3食きちんと適量を食べ、
間食せず早寝早起きの習慣をつけると
自然と痩せるそうです。(友人談)
私も実践したいなとおもいつつ、なかなか
できません。(T-T)+26
-1
-
35. 匿名 2014/09/08(月) 12:17:39
食前に一杯の水はよくないって聞いたけどどっちなんだろう。+7
-2
-
36. 匿名 2014/09/08(月) 12:23:48
8
見ただけで、イー!!ってなる+5
-1
-
37. 匿名 2014/09/08(月) 12:25:50
食事の前に水飲むと味覚が鈍感になって美味しく感じなくなって私はいや。
せっかくだから美味しく食べたいし。+3
-5
-
38. 匿名 2014/09/08(月) 12:36:51
結局は本人のやる気次第なのよね+22
-0
-
39. 匿名 2014/09/08(月) 12:39:00
お腹空いたら炭酸水飲んでた
炭酸が苦く感じるからレモン絞ったりしてお腹満たしてたよ+8
-2
-
40. 匿名 2014/09/08(月) 12:56:45
食事前に炭酸水が効きます。(^-^)便秘にもいいし+7
-1
-
41. 匿名 2014/09/08(月) 12:57:54
引き締めダイエットパンツはくと食事量ダウん 形ブリーフみたいだけどね+3
-1
-
42. 匿名 2014/09/08(月) 12:58:06
こういう逃げ道があるから人間は甘える。+9
-0
-
43. 匿名 2014/09/08(月) 13:50:50
利き手じゃない手も器用で、そこそこ上手にできるから、意味ない+7
-0
-
44. 匿名 2014/09/08(月) 13:52:22
利き手じゃないほうで食べるっていうのは、アメリカのサイトから参考にしてるからだよね
お箸は無理でしょ+7
-0
-
45. 匿名 2014/09/08(月) 13:54:29
3番は行儀が悪いから人前ではやらないほうがいいね。+5
-0
-
46. 匿名 2014/09/08(月) 14:23:36
食事の30分前くらいに砂糖ミルクを飲むのがいいらしいよ!
ダイエット中でも甘いものとれるからあまりストレスを感じないとか。+3
-2
-
47. 匿名 2014/09/08(月) 14:24:02
39,40
炭酸水は胃を刺激して逆にお腹がすく事もあるようなので、飲むタイミング気を付けた方がいいかもしれませんね。+3
-2
-
48. 匿名 2014/09/08(月) 15:22:59
よし!今夜から早速!
…三日坊主にならなきゃいいが。+3
-0
-
49. 匿名 2014/09/08(月) 15:39:35
お皿をかなり小さくして8キロ痩せました。お茶碗は小鉢に変更。最初は物足りなかったけど、段々慣れて平気でした。
ただ外食が出来なくなった。一人前が食べきれなくてもったいないので。
オススメです!+6
-3
-
50. 匿名 2014/09/08(月) 16:10:34
お皿小さくしたけどおかわり何杯もしましたw太りました。+1
-2
-
51. 匿名 2014/09/08(月) 16:12:06
早く痩せたいなぁ、体脂肪40になってしまったし体重いし。なんとかしたいです。ジムむ休んでるしどうしたらいいめのやら+2
-2
-
52. 匿名 2014/09/08(月) 17:36:49
ゆっくり食べるといいって聞くけど、具体的に何分以上だろう
皆さんどのぐらいで食べていますか?+1
-0
-
53. 匿名 2014/09/08(月) 18:12:29
スプーンは小さい方が食べるのに時間がかかって早食い防止になるって聞いたけど?+1
-0
-
54. 匿名 2014/09/08(月) 19:28:55
私は早食いだったけど歯医者に通ってて痛いし片方でしか食べれなくて超ゆっくり食べてたら確かにその時痩せた
本当少な目の一口をゆっくりゆっくり+1
-0
-
55. 匿名 2014/09/08(月) 19:36:43
あと4キロが痩せられない。。+2
-1
-
56. 匿名 2014/09/08(月) 19:45:20
マイナス一キロずつ目標を設定する。
いきなり五キロ痩せる!と目標を決めるより53キロ→52キロを目標にする。52キロをキープ出きてきたら51キロを目指す
小さい目標の方が達成しやすいし、前回できたのだから次もできると脳が思ってくれる。+4
-0
-
57. 匿名 2014/09/08(月) 21:16:42
生理前はどれも無理w+1
-0
-
58. 匿名 2014/09/08(月) 21:59:48
夜はご飯を抜くダイエットしてます。
ですが、やはり運動が一番効くと思います。+2
-0
-
59. 匿名 2014/09/08(月) 23:13:55
これ続けられる人はそもそも太らないと思う(笑)+5
-0
-
60. 匿名 2014/09/09(火) 09:45:18
筋トレ勧める人と避けたがる人の間をとってスクワット。
胸筋と背筋も大きい筋肉だからやったほうがいいけど、スクワットはいつでもどこでも手軽にできる。
限界までX3セット。垂れ下がったお尻もキュッとなる。
こまかく食事をあれこれ悩んで減らすより、そもそも運動してない人や筋肉が衰えてる人が多いから年々代謝が落ちていってると思う。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
しっかり食べているのに痩せている。あなたの周りにも、こんな女性はいませんか? 実は、ちょっとした食事の工夫で、誰でも簡単にダイエットができるのです。もしかしたら、簡単すぎてダイエットという意識さえなくても良いかもしれません。 そこで今回は、アメリカ女性のライフスタイルを紹介するサイト『AMERIKANKI』を参考に、“簡単すぎるダイエットテクニック7つ”を紹介します。これなら無理なく続けられるかもしれませんよ?