-
1. 匿名 2014/09/07(日) 21:26:36
私が納得した名言は私の父親が
きれいなものは遠くからみてるだけの方が幸せだ!!
と言ったことです
きれいなものとは母親のことなんですが、母親は元ショーモデルでミス○○にも選ばれたことがあるような美人です
しかし、男癖は悪いしお金の管理も出来ないし感情的でとても面倒くさい性格です
それを踏まえての言葉だったのでとても納得しました
皆さんは何かありますか?+586
-32
-
2. 匿名 2014/09/07(日) 21:27:35
何もかも失われた時にも、 未来だけはまだ残っている+1111
-18
-
3. 匿名 2014/09/07(日) 21:27:56
金は命よりも重い+83
-180
-
4. 匿名 2014/09/07(日) 21:28:01
時は金なり+575
-10
-
5. 匿名 2014/09/07(日) 21:28:13
『泣いている人間が必ずしも被害者とは限らない』
だよね~!!!と思いました。+1247
-12
-
6. 匿名 2014/09/07(日) 21:28:21
光陰矢のごとし+200
-4
-
7. 匿名 2014/09/07(日) 21:28:28
やまない雨はない
明けない夜はない
救われた+724
-32
-
8. 匿名 2014/09/07(日) 21:28:34
憧れてたものは美しく思えて、手が届かないから輝きを増したのだろう。+584
-17
-
9. 匿名 2014/09/07(日) 21:28:41
出典:image.blogmura.com
+601
-37
-
10. 匿名 2014/09/07(日) 21:28:42
人間いつか死ぬ(だから多少恥をかいても大丈夫)。+512
-12
-
11. 匿名 2014/09/07(日) 21:28:48
類は友を呼ぶ+417
-18
-
12. 匿名 2014/09/07(日) 21:28:50
知らない方が幸せな事もある+850
-7
-
13. 匿名 2014/09/07(日) 21:29:17
女の友情は生ハムより薄い。
確かになぁって思う!+721
-39
-
14. 匿名 2014/09/07(日) 21:29:21
明けない夜はない
シェークスピアのマクベスより。
辛いことがあって出口が見えないとき自分に言い聞かせています。+259
-10
-
15. 匿名 2014/09/07(日) 21:29:25
おしゃべりクソ野郎+232
-28
-
16. 匿名 2014/09/07(日) 21:29:32
いつまでもあると思うな
親と金+891
-4
-
17. 匿名 2014/09/07(日) 21:30:06
言わぬが花+361
-11
-
18. 匿名 2014/09/07(日) 21:30:54
嫉妬されるうちが華+498
-7
-
19. 匿名 2014/09/07(日) 21:31:01
勉強は保険
知識は財産
なるほどなぁと思いました!+643
-8
-
20. 匿名 2014/09/07(日) 21:31:20
後悔先にただず+262
-10
-
21. 匿名 2014/09/07(日) 21:31:32
元気があれば何でも出来る
入院した時に本当だな…と思いました+556
-4
-
22. 匿名 2014/09/07(日) 21:31:32
考えるな! 感じろ
by ブルース・リー+192
-22
-
23. 匿名 2014/09/07(日) 21:31:34
「簡単に手に入れたものは簡単になくす」
山下智久くんの言葉です。+745
-53
-
24. 匿名 2014/09/07(日) 21:31:52
顔で飯は食えない
母の言葉です+264
-68
-
25. 匿名 2014/09/07(日) 21:31:54
金の切れ目が縁の切れ目+455
-8
-
26. 匿名 2014/09/07(日) 21:32:00
朝鮮人は犬だと思って付き合いなさい+130
-172
-
27. 匿名 2014/09/07(日) 21:32:12
2
名言!今のわたしにはグッときました(/ _ ; )+89
-10
-
28. 匿名 2014/09/07(日) 21:32:13
昨日の友は今日の敵+217
-14
-
29. 匿名 2014/09/07(日) 21:32:15
ストレスためるなら金ためろ
嵐の二宮が母親から言われて
教訓にしているらしいけど
妙に納得した。むしろ私の
中で教訓になった(笑)+496
-20
-
30. 匿名 2014/09/07(日) 21:32:17
焼却炉の魔術師+163
-23
-
31. 匿名 2014/09/07(日) 21:32:43
口は災いのもと!!+451
-2
-
32. 匿名 2014/09/07(日) 21:32:45
人は生きてる限り、死にたくなるような悲しい出来事とぶつかることがあるんですよ。みんなそれを自分を不幸と言うけど、それは決して不幸ではなくて幸せになるためのほんの少しの悲しみだと思うし、そうやって考えたほうが人生楽しく生きていけると思うんです。
私の好きなアーティストが言ってて心が軽くなりました。+214
-33
-
34. 匿名 2014/09/07(日) 21:33:24
何かを始めるのに遅すぎるということはない
今日という日はこれからの人生で1番若い日なのです+703
-5
-
35. 匿名 2014/09/07(日) 21:33:30
明日、やろうは、バカやろう!+422
-24
-
36. 匿名 2014/09/07(日) 21:33:33
やまぴーの言葉っていうか
easy come easy go
を訳しただけじゃ。
+117
-132
-
37. 匿名 2014/09/07(日) 21:33:36
ただほど怖いものはない‥‥
ホントに恐ろしかった‥‥キャッチ‥‥+300
-8
-
38. 匿名 2014/09/07(日) 21:33:43
使わないのも稼ぎのうち
母の言葉です。+380
-9
-
39. 匿名 2014/09/07(日) 21:34:11
女は顔とカラダ+36
-89
-
40. 匿名 2014/09/07(日) 21:34:14
戦争に勝ったものが正義
なるほどな~と思いました。勝ったものの主義主張が優先されてきた歴史。+296
-15
-
41. 匿名 2014/09/07(日) 21:34:20
トピ主さんの両親って最低じゃない?+32
-141
-
42. 匿名 2014/09/07(日) 21:34:32
因果応報。+307
-9
-
43. 匿名 2014/09/07(日) 21:35:02
NO MUSIC NO LIFE
音楽好きなもので。+142
-61
-
44. 匿名 2014/09/07(日) 21:35:04
亭主元気で留守がいい!+446
-29
-
45. 匿名 2014/09/07(日) 21:35:16
四面楚歌+38
-21
-
46. 匿名 2014/09/07(日) 21:35:20
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。+760
-7
-
47. 匿名 2014/09/07(日) 21:35:20
世界中の2割の人はあなたがどんな行動をとってもあなたの事を嫌いになる。
6割の人は行動によって好き嫌いが分かれる。
でも残りの2割の人はあなたがどんなヘマをしてもあなたの事を好いてくれる。
世界はそういう比率でできてるらしい。+733
-8
-
48. 匿名 2014/09/07(日) 21:35:23
3. 匿名 2014/09/07(日) 21:27:56 [通報]
金は命よりも重い
散々姑にイビられた私からすると本当にお金が重く感じます。嫌な嫁ですね。葬儀のお金が勿体無い。+186
-7
-
49. 匿名 2014/09/07(日) 21:35:26
知識はいくらあっても邪魔にならない
すごく勉強家だった、大学時代の友人(の親)の言葉。
+356
-6
-
50. 匿名 2014/09/07(日) 21:36:33
人生はロマン
自分は不幸だと悩むのではなく
試練を与えられた物語の主人公と思えば
人生をエンジョイできる
+184
-4
-
51. 匿名 2014/09/07(日) 21:36:54
今日が明日には昨日になる
今を大事にすれば過去を悔やむ事は無い
先生が卒業式に言った言葉です+144
-2
-
52. 匿名 2014/09/07(日) 21:37:36
見ざる 言わざる 聞かざる
あと、
触らぬ神に祟り無し+129
-8
-
53. 匿名 2014/09/07(日) 21:37:38
人は見た目が9割
本当にそうだなとつくづく思う。+230
-22
-
54. 匿名 2014/09/07(日) 21:37:52
プラトン「政治に参加しない代償の一つは劣った者の采配を受けることになることである。」+106
-5
-
55. 匿名 2014/09/07(日) 21:37:54
「できること」が増えるより
「楽しめること」が増えるのが
いい人生+219
-1
-
56. 匿名 2014/09/07(日) 21:37:54
ミスに選ばれてる女性って案外ブスが多いイメージあるの私だけ?+36
-90
-
57. 匿名 2014/09/07(日) 21:38:01
今がどん底だと思うなら、後は登るだけ。+207
-6
-
58. 匿名 2014/09/07(日) 21:38:10
信頼を築くのは大変だけど失うのは一瞬。
常々感じていることです。+280
-2
-
59. 匿名 2014/09/07(日) 21:39:00
物を買う時に
値段で決めたなら買うな
値段で諦めたなら買え
なるほど〜と思ってしまった(^^;;+265
-7
-
60. 匿名 2014/09/07(日) 21:39:19
『足るを知る者は富む』
人間の欲望にはきりがないが、欲深くならずに分相応のところで満足することができる者は、心が富んで豊かであるということ。
この言葉を知ったときは本当に納得しました。
うちはごくごく普通の家庭ですが、この言葉を知り、小さな幸せをしっかり感じながら生きていきたいと思います^ ^+127
-5
-
61. 匿名 2014/09/07(日) 21:39:46
56さん
私もそう思った。
北海道の○○市も毎年・・・ゴニョゴニョ+10
-30
-
62. 匿名 2014/09/07(日) 21:39:58
金を積むより信用を積め
私が講師の仕事をしていてお給料が安くて悩んでいた時に母から言われました。
それからもいろんな生徒さん達とたくさん出会い、仕事を離れた今も大切な友人になりました。
あの時に苦しい生活に負けて、辞めなくて良かったと思っています(о´∀`о)+132
-1
-
63. 匿名 2014/09/07(日) 21:40:13
努力するという才能。
目からうろこの表現でしたが納得。+199
-1
-
64. 匿名 2014/09/07(日) 21:40:24
不安はやがて現実となる
+12
-30
-
65. 匿名 2014/09/07(日) 21:40:27
16
ないと思うな
運と災難。+44
-1
-
66. 匿名 2014/09/07(日) 21:40:43
当たり前のことを当たり前にできる人間なりなさい。
中1の担任の先生がおっしゃってました。+149
-6
-
67. 匿名 2014/09/07(日) 21:40:53
期待はあらゆる苦悩のもと
シェイクスピア+97
-1
-
68. 匿名 2014/09/07(日) 21:40:57
これです+130
-2
-
69. 匿名 2014/09/07(日) 21:41:48
悲しい思いをしているのは今のお前じゃない。
過去のお前だ。
悲しむのは過去のお前に任せておけばいい。
なんかのトピで見た回答。
悲しいことを引きずってた時だったから救われた。+178
-5
-
70. 匿名 2014/09/07(日) 21:43:57
WBCにて
記者「同じアジアの国として、韓国と一緒に高めあう意識はありますか?」
イチロー「ねぇよ。ねぇ。」+307
-13
-
71. 匿名 2014/09/07(日) 21:44:00
万物は流転する(ヘラクレイトス)+24
-3
-
72. 匿名 2014/09/07(日) 21:44:04
考えは言葉となり
言葉は行動となり
行動は習慣となり
習慣は人格となり、人格は運命となる。
マーガレットサッチャー+129
-6
-
73. 匿名 2014/09/07(日) 21:44:41
キャバ嬢は手を洗わない+4
-35
-
74. 匿名 2014/09/07(日) 21:45:13
強くなければ生きていけない、優しくなければ生きている資格がない
フィリップ・マーロウカッコいい+109
-1
-
75. 匿名 2014/09/07(日) 21:45:21
自分のレベルに見合った男しか寄ってこないよ。
いい男性と付き合いと思うなら自分を高めな!
と先輩に言われ納得してしまいました。+237
-5
-
76. 匿名 2014/09/07(日) 21:46:33
第三者の評価を意識した生き方はしたくない
自分が納得した生き方をしたい
イチロー+201
-4
-
77. 匿名 2014/09/07(日) 21:46:35
覆水盆に返らず+59
-0
-
78. 匿名 2014/09/07(日) 21:46:51
人の本性は咄嗟の時に出る
+170
-2
-
79. 匿名 2014/09/07(日) 21:47:15
落ちたらまた這い上がればいい。+92
-3
-
80. 匿名 2014/09/07(日) 21:47:26
人間生きてりゃなんとかなる+104
-4
-
81. 匿名 2014/09/07(日) 21:47:59
ガルちゃんで知ったビートたけしの名言
夢をもて目標をもて、やれば出来る。こんな言葉に騙されるな。
若い時に知ってたらなぁと思う。+146
-6
-
82. 匿名 2014/09/07(日) 21:48:12
「明日から」を7回言うと1週間になる。
「来週から」を4回言うと1ヵ月になる。
「来月から」を12回言うと1年になる。
そして「来年から」を何十回か言うと、
僕たちは灰になる。
一番大切なことをする日は
今日しかない。+307
-4
-
83. 匿名 2014/09/07(日) 21:48:46
幸せはいつも 自分の心がきめる
相沢みつおさんの大好きな言葉です。
本当にその通りだと思う。
どんな状況におかれても、考え方次第で幸せを感じることができる!!
小さな幸せにも感謝できる、柔軟な心でいたい。+190
-4
-
84. 匿名 2014/09/07(日) 21:48:50
「あちら側にいってしまったらこちら側に戻ってくることはできない」
村上春樹の小説の中にこのような表現がありました。
長年付き合った人に裏切られ男性不信になってしまい男性に不信感がなかった頃の自分にはもう戻れないと感じています。+86
-3
-
85. 匿名 2014/09/07(日) 21:48:57
乳児の時は体を離すな
幼児の時は手を離すな
小学生の時は目を離すな
中高生の時は心を離すな
曖昧だけど、育児をする上で大切な事を学んだ気がします+370
-2
-
86. 匿名 2014/09/07(日) 21:49:12
死ぬ事以外かすり傷‼︎
死んでしまったら元も子もないと思い
どんな辛い事があっても生きていればどうにかなるんだ‼︎と思いました。+212
-7
-
87. 匿名 2014/09/07(日) 21:49:45
よく遊びよく学べ+48
-2
-
88. 匿名 2014/09/07(日) 21:50:42
以前ネットサーフィンしてたら見つけた、あるマンガのセリフらしい。「努力したから成功するとは限らん。しかし成功した者はすべからく努力しておる!」+182
-5
-
89. 匿名 2014/09/07(日) 21:50:44
形あるものは必ず壊れる
物を壊してしまったときこの言葉を思い出します+88
-2
-
90. 匿名 2014/09/07(日) 21:50:50
あなたが虚しく過ごした今日という日は、昨日死んでいったものが、あれほど生きたいと願った明日+154
-72
-
91. 匿名 2014/09/07(日) 21:51:04
果報は寝て待て+16
-3
-
92. 匿名 2014/09/07(日) 21:51:16
既出ですが…
明けない夜はない。
皆さんとは別の意味で考えてしまってるんでしょうが。
今日がどんなに楽しくてもまた明日が来て現実をうけ入れなきゃいけないんだな〜とかおもったり。マイナス思考ですいません。
+51
-4
-
93. 匿名 2014/09/07(日) 21:52:58
85
母子手帳に印刷して欲しいっ!!。+148
-2
-
94. 匿名 2014/09/07(日) 21:53:07
努力は不必要、と最近読んだ本にあった+3
-9
-
95. 匿名 2014/09/07(日) 21:53:40
棚からぼた餅+19
-1
-
96. 匿名 2014/09/07(日) 21:53:58
+23
-14
-
97. 匿名 2014/09/07(日) 21:54:00
金持ち喧嘩せず
何故か野村さちよ思い出す・・・+70
-3
-
98. 匿名 2014/09/07(日) 21:54:18
「料理と女は見た目も大事」
料理は、目と舌で楽しむ物だからキレイな方が絶対に良い
女も、中身ももちろん大事だけど中身を知りたいって思ってもらえないとダメ。美形にはなれないけど美しく魅せる努力は必要+136
-3
-
99. 匿名 2014/09/07(日) 21:55:47
隣の芝生は青く見える+106
-1
-
100. 匿名 2014/09/07(日) 21:56:08
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の損+150
-1
-
101. 匿名 2014/09/07(日) 21:56:32
あなたが生まれてきたとき 周りの人は笑って あなたは泣いていたでしょう だからあなたが死ぬとき あなたが笑って周りの人が泣く人生をおくりなさい
とても好きな名言です。素敵な人生だったと思えるよう日々過ごしたいと思います。
+253
-8
-
102. 匿名 2014/09/07(日) 21:56:58
思考は現実化する+91
-2
-
103. 匿名 2014/09/07(日) 21:57:05
人生は進歩です。
最上のものは過去ではなく、未来にあるのです。+23
-0
-
104. 匿名 2014/09/07(日) 21:57:17
「現実をみつめたくない」自分がいて
「現実を受け入れろ」という自分もいる
現実を認めなければ
今を生きることができないですから+21
-2
-
105. 匿名 2014/09/07(日) 21:57:23
今日の節約が明日の財産+81
-0
-
106. 匿名 2014/09/07(日) 21:57:46
貴方が死にたいと思った今日は、誰かが一生懸命生きたいと願った今日なんだ。
あるアーティストの言葉です!!+33
-50
-
107. 匿名 2014/09/07(日) 21:57:46
子供産んだ人しか分からないかもだけど、産後の授乳室に「誕生日は母親に感謝する日です」と書いてて、確かに~(´;ω;`)と思ってなんかジーンとした。+124
-32
-
108. 匿名 2014/09/07(日) 21:58:29
信じられるのは自分だけ!!!+31
-2
-
109. 匿名 2014/09/07(日) 21:58:46
相田みつをさんの言葉はぐっときます+113
-9
-
110. 匿名 2014/09/07(日) 21:58:49
なんか、勘違いしてるようだけど、
「ハッピーエンド」ってハッピーが終わる。って意味じゃないからね。
ラストは幸福になって、幸福がずっとつづきますよ。って意味だからね。+140
-16
-
111. 匿名 2014/09/07(日) 21:59:09
相思相愛+13
-2
-
112. 匿名 2014/09/07(日) 21:59:16
三度目の正直+17
-1
-
113. 匿名 2014/09/07(日) 21:59:23
気の利かない人は出世出来ない。
ドラマを見て聞いた言葉でした。
確かに勉強だけ出来ても常識なくて、自分の事しか考えなくて、気の利かない人はダメだと思いました。+113
-1
-
114. 匿名 2014/09/07(日) 21:59:49
二度あることは三度ある。+41
-1
-
115. 匿名 2014/09/07(日) 22:00:12
げえっ、関羽+8
-4
-
116. 匿名 2014/09/07(日) 22:00:21
腰塚勇人さんの書かれた「命の授業」での言葉です。
「口」は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
「耳」は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう
「目」は人のよいところを見るために使おう
「手足」は人を助けるために使おう
+156
-2
-
117. 匿名 2014/09/07(日) 22:00:25
昔の母親 人様に迷惑かけんな!!
今の母親 私に迷惑かけさせんな!!+54
-6
-
118. 匿名 2014/09/07(日) 22:02:41
毎日毎日楽しく
全てがうまくいく事なんてないよ
それが人生だし
人間である証+45
-2
-
119. 匿名 2014/09/07(日) 22:03:52
性格は顔に出る。
生活は体型に出る。
本音は仕草に出る。
感情は声に出る。
センスは服に出る。
美意識は爪に出る。
清潔感は髪に出る。
落ち着きのなさは足に出る。
+210
-6
-
120. 匿名 2014/09/07(日) 22:04:24
口は災いのもと。
本当にそうだなぁと思います。+76
-1
-
121. 匿名 2014/09/07(日) 22:05:11
どんなに綺麗事言っても結局優遇されるのは美人か可愛い女性。+79
-8
-
122. 匿名 2014/09/07(日) 22:05:20
説法教室?+4
-16
-
123. 匿名 2014/09/07(日) 22:05:30
寄らば大樹の影+8
-3
-
124. 匿名 2014/09/07(日) 22:07:32
30
吹き出したよ。
マイナス多いけどアメトーク見てる人なら分かるよね。大吉先生だよね。
ナイスです(≧∇≦)+50
-1
-
125. 匿名 2014/09/07(日) 22:07:37
高橋みなみの努力は必ず報われる
高橋みなみが言ったってことは、この言葉は間違いなんだと気づかされた
ありがとう、たかみな。+9
-48
-
126. 匿名 2014/09/07(日) 22:07:45
106
BUMP OF CHICKENの藤原だとか思ってる?
違うよ+16
-5
-
127. 匿名 2014/09/07(日) 22:08:14
さとり、ひらいたトピ?重いよー+2
-36
-
128. 匿名 2014/09/07(日) 22:09:07
奪い合えば足りなくなり、譲り合えば余る。
+140
-0
-
129. 匿名 2014/09/07(日) 22:09:48
人は、不幸のときには一を十にも思い
幸福のときは当たり前のようにそれに馴れて
十を一のように思います+128
-0
-
130. 匿名 2014/09/07(日) 22:10:10
かーんち セックスしよっ!+11
-42
-
131. 匿名 2014/09/07(日) 22:10:22
仕事は遊び
遊びは仕事
ある占い師に言われた言葉、仕事も遊びも
本気で楽しめ!という意味なんです。目から
ウロコでした!(#^.^#)+35
-4
-
132. 匿名 2014/09/07(日) 22:10:44
命短し恋せよ乙女♪。.:*・゜+72
-8
-
133. 匿名 2014/09/07(日) 22:10:49
分かち合う喜びを知れば思いやりを学ぶ
子供へもらった御守りに書いてありました。
色んな経験からの感情を子供と分かち合って体験させてやりたいなと思いました。+25
-2
-
134. 匿名 2014/09/07(日) 22:11:15
若者を馬鹿にするな己も通った道だ。 年寄りを笑うな己も通る道だ。+170
-2
-
135. 匿名 2014/09/07(日) 22:14:51
不要品ございましたらお声お掛け下さい+4
-12
-
136. 匿名 2014/09/07(日) 22:15:57
トマトがトマトであるかぎり
それは本物
トマトをメロンに見せようとするから
偽物となる
相田みつをさん+81
-3
-
137. 匿名 2014/09/07(日) 22:16:20
私のことは嫌いでも、AKBのことは嫌いにならないでください。+5
-28
-
138. 匿名 2014/09/07(日) 22:16:59
人間が人間として生きていくのに
一番大切なのは
頭の良し悪しではなく
心の良し悪しだ+116
-4
-
139. 匿名 2014/09/07(日) 22:18:08
偉そうにしても偉くはない。
馬鹿にされても馬鹿ではない。
いつも通るお寺に掲げられてた言葉です。
グッときた…+151
-1
-
140. 匿名 2014/09/07(日) 22:18:38
既出ですが…
子育て四訓
「乳児は肌身離さず」
「幼児は肌を離せ手を離すな」
「少年は手を離せ目を離すな」
「青年は目を離せ心を離すな」
+85
-4
-
141. 匿名 2014/09/07(日) 22:19:33
子どもにしてやってるんじゃない
子どもから教わっているんだ
子どもがいなければ行けなかった場所もある
子どもが連れてきてくれた場所だ
忘れてた心がそこにある+103
-4
-
142. 匿名 2014/09/07(日) 22:20:22
だから途中の負けはカウントしない。+64
-3
-
143. 匿名 2014/09/07(日) 22:20:50
他人に何言われようがお前が最高て思える人生やったらそれでええやんけ+46
-5
-
144. 匿名 2014/09/07(日) 22:21:43
106さん!
私もそのアーティストさん大好き!!
本当に、救われたの\(^o^)/+4
-4
-
145. 匿名 2014/09/07(日) 22:21:55
。+29
-6
-
146. 匿名 2014/09/07(日) 22:22:35
予想外の人生になっても
そのとき幸せだったらいいんじゃないかな
松岡修造さん+121
-2
-
147. 匿名 2014/09/07(日) 22:23:07
この言葉に救われたことがあります+127
-4
-
148. 匿名 2014/09/07(日) 22:23:24
さあ、次は貴女がホームティーチャー+13
-19
-
149. 匿名 2014/09/07(日) 22:23:48
道の行き過ぎは 戻れても
言葉の行き過ぎは 戻れ無い。+130
-0
-
150. 匿名 2014/09/07(日) 22:24:29
・二次元キャラ達はお前に微笑んではくれない。
・二次元キャラ達はお前に語りかけたりはしない。
・二次元キャラ達には温もりが無い。
・二次元キャラ達はいざというときにお前を助けてもくれない。
・でもそれって3次元の女も同じじゃん?
・だったら二次元キャラでいいじゃん!+4
-19
-
151. 匿名 2014/09/07(日) 22:25:22
金をなくせば、小さな損
名誉をなくせば、大きな損
度胸をなくせば、すっからかん
財産を失っても、痛手は少ない
健康を失うと、痛手は大きい
勇気を失うと、それこそ取り返しがつかない+63
-5
-
152. 匿名 2014/09/07(日) 22:25:32
金田一少年の事件簿に出てきた言葉ですが、
はじめが犯人の少年に向けて言った
「どんなにどん底でも、どんな暗闇の中を生きてても、やり直しのきかない人生はないんだ!」
少年漫画の言葉ですが、私はこの言葉が大好きです。
何度も失敗して、辛くて、もう私なんか・・と思うこともあるけど、その度にこの言葉を思い出す。+41
-4
-
153. 匿名 2014/09/07(日) 22:26:52
貧困や戦争に苦しんでいる国では、自殺者がほとんどいない。自殺者の多くは経済の豊かな先進国に集中している。+112
-1
-
154. 匿名 2014/09/07(日) 22:27:28
.+152
-5
-
155. 匿名 2014/09/07(日) 22:28:39
少年少女前を向け+11
-1
-
156. 匿名 2014/09/07(日) 22:28:54
金は失ったら取り返す手段はある。
時間は失ったらもう二度と戻ってこない。
by 自分。
匿名掲示板をだらだら見てる暇があったら自分の勉強のための検索をしないとなあ、
といつも思うのだが。+88
-4
-
157. 匿名 2014/09/07(日) 22:29:10
努力は必ずしも報われない。だか、努力しなければけして報われない。+55
-0
-
158. 匿名 2014/09/07(日) 22:29:24
芸術は爆発だ!!!
素晴らしいと思いました+15
-1
-
159. 匿名 2014/09/07(日) 22:30:46
151 、良い所ほとんど残りませんね
+1
-1
-
160. 匿名 2014/09/07(日) 22:32:24
練習で出来ない事が試合で出来る訳がない
by辰吉丈一郎+72
-4
-
161. 匿名 2014/09/07(日) 22:32:41
幸福な人生を歩んでいる人は
言葉の使い方を知っています
言葉の選択一つで
人生は明るくも暗くもなるのです+95
-1
-
162. 匿名 2014/09/07(日) 22:32:45
私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから
頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから
独身者とは妻を見つけないことに成功した男である+46
-14
-
163. 匿名 2014/09/07(日) 22:32:49
“足して2で割る”案は最悪になる。+22
-3
-
164. 匿名 2014/09/07(日) 22:35:02
嘘をついた途端に、良い記憶力が必要になる。+90
-0
-
165. 匿名 2014/09/07(日) 22:35:39
昼顔リカコより
『不倫にゴールはない』
確かに。+59
-2
-
166. 匿名 2014/09/07(日) 22:35:58
難が無い人生は無難といい
難が有る人生は有難いという。
辛いことも悲しいこともなにも無い人生よりも難(試練)がある人生の方が有難い事なんだよ。
昔の人はそう思ってこういう言葉を作ったんだ。
ゴルゴ松本が少年院での授業で話してました。
これを聞いて昔の人は凄いなって思いました。
私もこういう考え方ができる人になりたいです。+53
-2
-
167. 匿名 2014/09/07(日) 22:38:55
+56
-0
-
168. 匿名 2014/09/07(日) 22:39:08
時間は平等
世の中、不平等、不公平、理不尽な事だらけだけど時間だけは皆、平等。
なので、無駄な時間は過ごしたくないし、後悔するような事はしたくない。+57
-4
-
169. 匿名 2014/09/07(日) 22:39:13
32さん
ラルクhydeの言葉ですね。+5
-3
-
170. 匿名 2014/09/07(日) 22:41:20
花の命は短くて+9
-2
-
171. 匿名 2014/09/07(日) 22:42:05
+90
-2
-
172. 匿名 2014/09/07(日) 22:42:09
馬鹿は風邪をひかない+10
-4
-
173. 匿名 2014/09/07(日) 22:44:06
88さん
はじめの一歩という漫画に出てくる鴨川会長の言葉ですね
私も好きですその言葉+10
-0
-
174. 匿名 2014/09/07(日) 22:44:12
愛と勇気だけが友達さ+13
-1
-
175. 匿名 2014/09/07(日) 22:44:20
誰にだってあるんだよ
人には言えない苦しみが
誰にだってあるんだよ
人には言えない悲しみが
ただ言わないだけなんだよ
言えば
愚痴になるから+136
-2
-
176. 匿名 2014/09/07(日) 22:44:22
ネットで知ったことばですが、
「ふつーに働いてりゃ帰る場所はなくても行く場所は作れるっての。」
強く生きていける言葉だと思います。+76
-1
-
177. 匿名 2014/09/07(日) 22:44:53
「迷わないことが強さじゃなくて、怖がらないことが強さじゃなくて、泣かないことが強さじゃなくて、本当の強さって、どんなことがあっても、前をむけることでしょ。前をね。」
ムーミンのリトルミイのセリフです。+96
-1
-
178. 匿名 2014/09/07(日) 22:47:25
ビジネスの世界、
「前例がないからやめよう」ではない。
「前例がないからやろう」である。
+58
-0
-
179. 匿名 2014/09/07(日) 22:48:30
「神なんか必要ねえんだよ!!」+10
-6
-
180. 匿名 2014/09/07(日) 22:50:07
今の私の心に染み渡ります。+12
-40
-
181. 匿名 2014/09/07(日) 22:50:39
トキメキ☆成均館スキャンダルから
ユンシク:考えと意志が真であるためにはまず知識を極めること+12
-8
-
182. 匿名 2014/09/07(日) 22:52:45
生きてるだけで丸もうけ+67
-8
-
183. 匿名 2014/09/07(日) 22:52:50
私が結婚するか迷っている時、母に言われました。
『結婚する前は、目を見開きなさい!
結婚したら片目瞑りなさい!』
考えさせられました…>_<…
母はやっぱり凄い‼︎+90
-13
-
184. 匿名 2014/09/07(日) 22:54:06
自分の感受性くらい自分で守れ ばかものよ+34
-3
-
185. 匿名 2014/09/07(日) 22:54:31
感謝しろって言ってるうちは感謝されない
誰かの名言か、ネットで見たのか、どっかで聞いたのかは忘れましたが
恩着せがましい人にはなりたくないと思いました+67
-0
-
186. 匿名 2014/09/07(日) 22:54:32
拾い物だけど…+130
-5
-
187. 匿名 2014/09/07(日) 22:54:45
量よりも質、部分よりも全体(A・カレル)+6
-2
-
188. 匿名 2014/09/07(日) 22:54:55
誰かのために生きてくそれさえお前のためだろう?
+27
-2
-
189. 匿名 2014/09/07(日) 22:55:17
【ある中国人からの忠告】
「馬鹿に情けをかけてはいけません。」
日本人は韓国人に対し、優しすぎます。それは日本の為に良くないことです。そして、韓国の為にも良くないです。
日本在住の中国人に話を聞きました・・・・。
韓国人は、「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。また、「強い」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。韓国人と付き合うのはとても厄介です。中国人も韓国人とは関わりたくありません。しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。
韓国人は「対等」と言う概念を知しません。韓国人社会は個人同士、どちらが優位な位置に居るか?
それが、最重要な関心事です。個人主義の中国人から見ても、異常性を感じる社会です。このような社会で生きる韓国人は、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。したがって、日本人が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は、韓国人は敗者の態度に見えてしまいます。
中国人は韓国人の軽薄な精神性をよく理解してますが、日本人は韓国人をあまり理解していません。日本人は韓国人が「まともな人間」だと思い、対応しているので、問題が発生するのです。
中国人から日本人に忠告します。
「韓国人は犬だと思って付き合いなさい」。それが韓国人のためでもあります。
謝ってはいけません。
筋の通らない理屈を言ったら、100倍制裁をしなさい。
感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
裏切りにたいして、温情は絶対にいけません。
実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。+130
-28
-
190. 匿名 2014/09/07(日) 22:59:11
いいですか
いくらのろくてもかまいませんよ
大切なことは
いつでも前を向いて
自分の道を歩くことですよ+72
-0
-
191. 匿名 2014/09/07(日) 22:59:56
「誰でも何かが足らんぐらいでこの世界に居場所はそうそう無うなりゃせんよ」
アニメ この世界の片隅に より+16
-1
-
192. 匿名 2014/09/07(日) 23:01:34
人間は仕事、遊び、精神性、この3っつをバランスよく
行うと上手くいくが、戦後は精神性だけが抜けていた。+2
-5
-
193. 匿名 2014/09/07(日) 23:01:39
シナ人が言っても説得力はない+5
-21
-
194. 匿名 2014/09/07(日) 23:01:42
面白いので、貼ってみた。+112
-11
-
195. 匿名 2014/09/07(日) 23:05:19
韓国人は糞
Byマレーシア+53
-23
-
196. 匿名 2014/09/07(日) 23:06:06
争う者、その罪深し
競わぬ者、その幸薄し・・・牧野正+1
-2
-
198. 匿名 2014/09/07(日) 23:10:55
人間は努力や苦労だけでは成功しない
やっぱり天運がないと無理!+38
-3
-
199. 匿名 2014/09/07(日) 23:11:14
人は幸せになるために生まれ
幸せになるために生きる+18
-3
-
200. 匿名 2014/09/07(日) 23:11:41
逢えない時間が、愛そだてるのさ
目をつぶれば 君がいる+18
-7
-
201. 匿名 2014/09/07(日) 23:11:47
早紀ちゃん、幹久くん
芸能人は歯が命!+23
-5
-
202. 匿名 2014/09/07(日) 23:12:35
ネトウヨについて
田母神:彼らは「日韓断交せよ」「安倍氏は韓国に甘い」などと非難することがよくありますが、
それは地政学的戦略における朝鮮半島の持つ意味をまったく理解していないからです。
安倍氏はこの地政学的観点のパワーバランスを十分に理解された上で、真の国益となる外交を進めようとされていました。+10
-23
-
203. 匿名 2014/09/07(日) 23:15:54
悪銭身につかず
やっぱり、お金は汗水垂らして稼がないと駄目だね。+62
-0
-
204. 匿名 2014/09/07(日) 23:16:03
202
また来たw+17
-9
-
205. 匿名 2014/09/07(日) 23:16:17
自分が蒔いた種と思えば心静まる。
+52
-1
-
206. 匿名 2014/09/07(日) 23:16:49
やわ肌の
あつき血潮に触れもみで
さみしからずや
道を説くきみ+14
-4
-
207. 匿名 2014/09/07(日) 23:17:26
傷めつけなくても
この身はいつか滅びるものだから
甘えてナンボ
宇多田ヒカル
なんか救われた+47
-8
-
208. 匿名 2014/09/07(日) 23:19:26
とっても気にしいなアナタは
少し休みなさい
これまた宇多田ヒカル
TSUTAYAで聴いて号泣した+48
-7
-
209. 匿名 2014/09/07(日) 23:19:47
名探偵コナンから
1度口から出しちまった言葉は、もう元に戻せねーんだぞ
言葉は刃物なんだ。使い方を間違えるとやっかいな凶器になる
言葉のすれ違いで一生の友達を失うこともあるんだ+92
-3
-
210. 匿名 2014/09/07(日) 23:20:43
スナフキンの名言
”人と違った考えを持つことは一向にかまわないさ。
でも、その考えを無理やり他の人に押し付けてはいけないなあ。
その人にはその人なりの考えがあるからね”
+121
-2
-
211. 匿名 2014/09/07(日) 23:20:50
中韓には経済制裁をすべき
by田母神+50
-14
-
212. 匿名 2014/09/07(日) 23:21:40
「幸せな人は、辛い現実に諦めずに一本棒を足せた人のこと」
これは漢字の形からの言葉ですが、確かにそうだなと感じた。がるちゃんでも自殺トピがあったりして、もう諦めたい人達もいる。それはそれで本人の自由だとも思うけど、そこで諦めるかどうかは自分次第。
私は一本棒を足すことを諦めないと思う。
+34
-2
-
213. 匿名 2014/09/07(日) 23:22:30
観衆の評価は自己評価より常に低い+28
-2
-
214. 匿名 2014/09/07(日) 23:23:10
頭は飾りじゃない。
by 母上。+13
-1
-
215. 匿名 2014/09/07(日) 23:24:10
+103
-8
-
216. 匿名 2014/09/07(日) 23:25:34
お金を出して太ること
お金を出して太ること
お金を出して太ること
私の今日イチです、ありがとう! 金出太金出太金出太…
(⌒-⌒; )+47
-5
-
217. 匿名 2014/09/07(日) 23:26:17
「仕事は暇つぶしだ!」
私が仕事で悩んで凹んでた時の親友の言葉。
1日やることがないと暇だから自分の1日を暇させない為に仕事する。だからもう少し肩の力を抜いていこう!って意味(笑)+62
-2
-
218. 匿名 2014/09/07(日) 23:27:02
ロリコンの心理?+6
-30
-
219. 匿名 2014/09/07(日) 23:27:10
夢にときめけ~明日にきらめけ~目指せ甲子園!+9
-9
-
220. 匿名 2014/09/07(日) 23:30:14
思い煩うことはない、人生は無意味だ。
サマセット・モーム+20
-2
-
221. 匿名 2014/09/07(日) 23:31:20
無い物ねだりは無駄なこと
持っていない物の事を気にしていると、
持っているものを無駄にしてしまいます。
+65
-0
-
222. 匿名 2014/09/07(日) 23:31:33
幸せになるために好きになるわけじゃない+20
-1
-
223. 匿名 2014/09/07(日) 23:32:41
せきをしても一人+17
-1
-
224. 匿名 2014/09/07(日) 23:33:01
一番無駄に過ごした日は一度も笑わなかった日だ+35
-4
-
225. 匿名 2014/09/07(日) 23:33:53
ズルしても真面目にも生きてゆける気がしたよ
+22
-3
-
226. 匿名 2014/09/07(日) 23:34:40
外見は大切ですね+92
-4
-
227. 匿名 2014/09/07(日) 23:35:26
過去に戻ったからといって、上手くできるわけじゃない。その時に失敗したから、今できるようになっただけ。+77
-2
-
228. 匿名 2014/09/07(日) 23:36:18
1945年9月25日の単独会見より
昭和天皇
「平和問題の解決は、勝者・敗者を問わず、自由な諸国民が軍備に頼らずして融和することにある」+18
-4
-
229. 匿名 2014/09/07(日) 23:39:54
ぼくは自分の目で見たものしか信じない。
そのかわり、この目で見たものはどんなに馬鹿げたものでも信じるよ。
スナフキン+67
-2
-
230. 匿名 2014/09/07(日) 23:40:28
志を立てるためには
人と異なることを恐れてはならない。
世俗の意見に惑わされてもいけない。
死んだ後の業苦を思いわずらうな。
また、目前の安楽は一時しのぎと知れ。
百年の時は一瞬にすぎない。
君たちはどうかいたずらに
時を過ごすことのないように・・・
― 吉田松陰 ―+27
-1
-
231. 匿名 2014/09/07(日) 23:41:30
子供は作るものではなく、授かりものです。+21
-7
-
232. 匿名 2014/09/07(日) 23:42:57
おもしろきこともなき世を おもしろく
高杉晋作+29
-0
-
234. 匿名 2014/09/07(日) 23:47:19
228
平和ボケw
+1
-10
-
235. 匿名 2014/09/07(日) 23:48:36
被害者と加害者の立場は千年経っても変わらない+33
-8
-
236. 匿名 2014/09/07(日) 23:50:49
家に着くまでが遠足+31
-2
-
237. 匿名 2014/09/07(日) 23:55:47
迷わずゆけよ ゆけばわかるさ+10
-0
-
238. 匿名 2014/09/07(日) 23:56:38
あわてない あわてない
ひとやすみ ひとやすみ+36
-1
-
239. 匿名 2014/09/07(日) 23:58:57
春の来ない冬はない
+14
-1
-
240. 匿名 2014/09/08(月) 00:02:21
誰からも必要とされる人間になるのは無理
自分が必要と思っている人から、必要とされればそれで良い+69
-1
-
241. 匿名 2014/09/08(月) 00:04:04
同情するなら金をくれ+7
-1
-
242. 匿名 2014/09/08(月) 00:04:28
ピンチはチャンス+24
-3
-
243. 匿名 2014/09/08(月) 00:04:30
花は枯れゆくものよ
歳は老いてゆくものよ
これだけの日を跨いできたのだから+2
-0
-
244. 匿名 2014/09/08(月) 00:06:23
好きになったらすぐ
昔、まだ数回しか会ってない人に告白されて、早すぎない?って言ったら言われた一言。
確かに恋に落ちる時ってすごいスピードだなぁって…
私と女友達の間で名言入りしました。+5
-14
-
245. 匿名 2014/09/08(月) 00:08:13
235
文永の役、弘安の役のことですね、解ります。+4
-0
-
246. 匿名 2014/09/08(月) 00:12:29
逆境こそ楽しめ!
大好きな漫画「こどものおもちゃ」の中の名言です。+25
-1
-
247. 匿名 2014/09/08(月) 00:12:45
ムーンライト伝説の冒頭部分
「ごめんね素直じゃなくて 夢の中なら云える」
もっと素直になりたいよ・・・(/ _ ; )+18
-3
-
248. 匿名 2014/09/08(月) 00:14:23
せっかくの人生だ
死ぬまで生きれる
奥田 民生の歌詞+9
-2
-
249. 匿名 2014/09/08(月) 00:15:35
近道は遠回り+4
-0
-
250. 匿名 2014/09/08(月) 00:17:55
乳児から肌を離すな
幼児から肌を離せ手を離すな
少年から手を離せ目を離すな
青年から目を離せ心を離すな
親子とはいえ、距離感って大切なんだなって妙に納得した言葉でした 笑。+27
-0
-
251. 匿名 2014/09/08(月) 00:21:30
3さんの言ってること、私は分かる気がしますね。 お金が原因で命を断つ人もいる。
お金って重いと思う。+32
-3
-
252. 匿名 2014/09/08(月) 00:21:33
つまづく事は恥ずかしいことじゃない。
立ち上がらない事が恥ずかしいんだ+39
-0
-
253. 匿名 2014/09/08(月) 00:24:35
それが美人なら悲劇である
それがブスなら喜劇である+26
-3
-
254. 匿名 2014/09/08(月) 00:26:41
親孝行したい時には親はなし
そのとうり
生きてるウチにしっかり孝行せい。+40
-2
-
255. 匿名 2014/09/08(月) 00:27:05
結婚とは、熱病とは逆に、発熱で始まり悪寒で終わる。― リヒテンベルグ
+12
-4
-
256. 匿名 2014/09/08(月) 00:31:57
ヘラルド
結婚は死と同じである。取り越し苦労は無用である。
亀井勝一郎
結婚生活を末永く導いてゆくものは、普通の意味での恋愛でもなく、 また情痴の世界でもなく、それらを経た後に来る慈悲 ――人間のあるがままの姿への愛情であろう。
+7
-2
-
257. 匿名 2014/09/08(月) 00:32:58
大嫌い なのに 愛してる
川本真琴 DNA+6
-12
-
258. 匿名 2014/09/08(月) 00:38:13
刺激はいらない
潤いが欲しい+6
-5
-
259. 匿名 2014/09/08(月) 00:43:44
自分が変われば、相手も変わる。
相手に変われと言う自分はただのワガママ。+69
-4
-
260. 匿名 2014/09/08(月) 00:45:01
死ぬ気でやれよ、死なねーから。
hide+33
-8
-
261. 匿名 2014/09/08(月) 00:47:04
宇多田ヒカルのマジで!?
あれで名言って…。最初から読んでも、それだけレベルが低い。もっと他に宇多田でないの?+5
-24
-
262. 匿名 2014/09/08(月) 00:51:38
自分が歳を取ってくると、いつまでもあると思うな親と金が1番グサッとくる。
+42
-2
-
263. 匿名 2014/09/08(月) 00:57:21
努力は必ず報われる
そんな訳あるか
努力を努力と思ってんのが間違い
高橋みなみが言ったの言葉にたいしてサンマさんがいったやつ。
この言葉キライだったから、さんまさんの一言になるほど❗️と思った+72
-5
-
264. 匿名 2014/09/08(月) 01:00:35
後悔は一生
勇気は一瞬
+37
-0
-
265. 匿名 2014/09/08(月) 01:03:41
47さん
そうか!なぜか好きになれない人は2割の人なんですね。+1
-8
-
266. 匿名 2014/09/08(月) 01:08:05
考える天才より行動する馬鹿+29
-4
-
267. 匿名 2014/09/08(月) 01:11:08
運命は変えられない、だから定めっていうの
なんかすごく心に刺さった言葉だった+18
-2
-
268. 匿名 2014/09/08(月) 01:17:29
沈黙は金 雄弁は銀。
人との諍いの時は黙って無表情。恋愛でココぞというときは微笑んで無言。これで何度も相手がこちらの思うとおりに動いてくれました。+26
-1
-
269. 匿名 2014/09/08(月) 01:24:33
人生はクローズアップで見れば悲劇、ロングショットで見れば喜劇。
チャップリンの言葉です。人生最大の悲劇に遭ったときにこの言葉を思い出しました。確かに悲劇は喜劇と感じることがあって、人間は面白くて愛おしいと初めて思いました。+40
-0
-
270. 匿名 2014/09/08(月) 01:31:11
やればできる。
やらなければできない。+15
-0
-
271. 匿名 2014/09/08(月) 01:38:00
あの頃の未来に僕らは立っているのかなあ
すべてが思うほどうまくはいかないみたいだ+11
-4
-
272. 匿名 2014/09/08(月) 01:41:06
過去は変えられないけど
未来は変えられる+20
-0
-
273. 匿名 2014/09/08(月) 01:41:24
親孝行したいときには親はなし。
親が元気なうちに親孝行したほうがいいよ!+10
-1
-
274. 匿名 2014/09/08(月) 01:42:10
抱かれるんじゃない、抱くのよ。+11
-1
-
275. 匿名 2014/09/08(月) 01:46:00
信じる者は救われる。
あながち間違いじゃないと思う今日このごろ。
+15
-2
-
276. 匿名 2014/09/08(月) 01:48:48
自分のキャデラックを車庫に入れられない男はダメ!
SATCのサマンサの言葉。特にキャデラックの場合はそうだと思います。+10
-1
-
277. 匿名 2014/09/08(月) 01:50:03
事実は小説よりも奇なり+19
-1
-
278. 匿名 2014/09/08(月) 01:54:06
>23
山下智久くんの言葉じゃないよ
Bzの歌詞にも出てくるeasy come easy goでしょ。
日本語で言うところの「悪銭身に付かず」+13
-25
-
279. 匿名 2014/09/08(月) 01:54:44
今がどん底ならまた這い上がればいい。
人生のどん底だと思ったなら、這い上がるしかないんだよ。どん底を味わったなら、もうこの先はどん底はないよ。って昔友達に言われた。
這い上がったぜわたし。(笑)
+36
-1
-
280. 匿名 2014/09/08(月) 01:54:50
大好きな漫画フルーツバスケットから
『大切なのは、弱さゆえの向上心』
確かその前に、まだ足も手も心も?震えているみたいな文章が、あったと思います。色々あって弱くなった時、いつも励まされる言葉です( ´ ▽ ` )ノ+10
-2
-
281. 匿名 2014/09/08(月) 01:59:58
言われたことだけ100%やっていればいい。言われたこと以上のことをやろうとしちゃうから疲れるんだよ。+13
-3
-
282. 匿名 2014/09/08(月) 02:07:55
明日のことを思い煩うな。明日のことは明日の自分自身が思い煩うであろう。
イエスキリストの言葉。クリスチャンじゃないけどこれは好き。明日や未来のことを考えすぎてしまう時に気が楽になる。とりあえず今日の分だけがんばろうって思える。+32
-0
-
283. 匿名 2014/09/08(月) 02:08:58
「地球規模で、物事をよく見て、考えてから、自分の足元(出来る所)から、行動しなさい」高校時代の、担任の先生の言葉です!何かの事件だけではなく、例えば、エコ活動みたいな行動をする時にも、よく思い出します。+7
-1
-
284. 匿名 2014/09/08(月) 02:11:28
215
許しても相手が反省するならばいいけど
反省する人間は少ないからね…+4
-1
-
285. 匿名 2014/09/08(月) 02:16:53
272
基本的には未来も変わらない!
例えばこれから裕福な人生が
決まっているのにわざわざ困難な
人生は歩まないようにね…+2
-1
-
286. 匿名 2014/09/08(月) 02:29:17
どうせ先に死ぬ人。
義父が人格破綻しているので心の中でつぶやいています。+39
-3
-
287. 匿名 2014/09/08(月) 02:30:10
浮気と手品のタネは知らないほうがいい+29
-2
-
288. 匿名 2014/09/08(月) 02:34:04
好きな人に愛されないのは不幸だが、好きでもない人から愛されるのはもっと不幸だ
+17
-5
-
289. 匿名 2014/09/08(月) 02:50:35
『言葉の重みを知りなさい』
姉が甥っ子達にかけていた言葉です。
姉曰く、仲の良い友達に『バカ』と言えば冗談になる。でも、付き合いの薄い子に同じように『バカ』言っても相手はイジメだと感じてしまう。
もっと酷ければ簡単に命まで奪えてしまうもの。
そして大事に使えば相手に心から寄り添えるものだと教えてました。
一緒に聞いてて考えさせられる一言でした。
+59
-1
-
290. 匿名 2014/09/08(月) 02:58:05
ポルノグラフィティさんの歌詞から。
『君は砂。僕は雨水。交わる旅に澄んだ愛に変わる。』
恥ずかしながら若い頃、ズルズルとセフレ関係にあった時期がありました。
でも、互いに愛がある人としなきゃいけないと改めて気づかされたフレーズです。+4
-10
-
291. 匿名 2014/09/08(月) 03:06:34
素敵な言葉が沢山あって良いですね♪
誰かに教えてあげたいぐらいです。(*^^*)
私はケミストリーの川畑要さんが歌ってた歌詞で、【この両手は知恵を溜め込んでは 痛み生んでしまうだろう。 叶うならいつもマイク握ったり 愛する人を強く抱き締めたりしたい。】って言葉が印象的でした。
ニュースで内戦などを聞くと この歌詞を思い出して胸痛くなります。+7
-5
-
292. 匿名 2014/09/08(月) 03:23:01
たった一人の自分を
たった一度だけの人生を
人として生かすことができなかったら
人間として生まれてきた甲斐がないではないか+11
-2
-
293. 匿名 2014/09/08(月) 03:32:07
トピ主です
33さんへ
父親は私に母親が男癖が悪いとは言っていないです
娘の私がみて思ったことです
皆さんたくさんの素敵な名言を教えて頂きありがとうございます(^-^)
読んでいたら何だか気持ちが楽になってきました!!+27
-0
-
294. 匿名 2014/09/08(月) 03:32:30
「恋はするものじゃない
落ちるものなんだ」+30
-3
-
295. 匿名 2014/09/08(月) 03:36:25
目に見えるものは盗まれるけれど貴女の経験や知恵は誰にも盗めない。
自信を持ちなさい。
自信は最高の美容液よ。
ウチの会社の営業No.1のおばさまの名言+54
-2
-
296. 匿名 2014/09/08(月) 03:53:55
女の80%は嫉妬でできている
ママ友関係で悩んでたときに
友達が言ったことば
そんなくだらない嫉妬で悩まないで
相手にしないが勝ちだよ
って
+36
-2
-
297. 匿名 2014/09/08(月) 04:04:37
孤独に歩め 悪をなさず 求めるところは少なく 林の中の象のように+7
-1
-
298. 匿名 2014/09/08(月) 04:46:19
恋は目でするのではなく、心でするのです。
大人になってしみじみ感じます。+10
-1
-
299. 匿名 2014/09/08(月) 05:17:58
漫画漂流教室に出てきた秀才君が
大統領決めるときに言った言葉
「それにこういう場合、女の人は不適当なのです。
何故なら、女の人は基本的に子供を産んで育てるようにできているから、近視的な視野で物事を判断します。
それに理論が感情に変化しやすいのです。
だから大局的な判断で失敗する恐れがあります。」
+5
-11
-
300. 匿名 2014/09/08(月) 06:08:10
今日という日は残りの人生の最初の日+10
-1
-
301. 匿名 2014/09/08(月) 06:20:55
仲良き事は美しき事かな
姉の結婚の際、祖父が贈った色紙に書いてあった言葉です。
心が温かくなりました。
皆さんの名言素敵です(中には下らないのも ありましたが…)
悩んだり落ち込んだ時は思い出したいです!+24
-2
-
302. 匿名 2014/09/08(月) 06:24:39
分からないけど。+0
-6
-
303. 匿名 2014/09/08(月) 06:27:06
m(_ _)m+1
-7
-
304. 匿名 2014/09/08(月) 06:33:45
今は辛くても、「あの時は辛かったね」って笑いあえる日が来るよ。+22
-2
-
305. 匿名 2014/09/08(月) 06:36:23
人生は死ぬまでの暇つぶし
誰かの言葉ですが、肩の力が抜けました。
あれこれ難しく考える必要はないのです。
追い詰められている人にこそ知ってほしい言葉。+43
-2
-
306. 匿名 2014/09/08(月) 06:40:11
辛いのは幸せになる途中+32
-5
-
307. 匿名 2014/09/08(月) 06:41:48
いい加減が 良いかげん!+31
-10
-
308. 匿名 2014/09/08(月) 06:59:29
亡父の言葉。
欲しいものと必要なものは違う。
物を買うとき、ちょっと考えます。+33
-1
-
309. 匿名 2014/09/08(月) 07:02:29
後悔は先に立たないが、役には立つかも。
あと、
愛という字は真心で、恋という字は下心。+26
-2
-
310. 匿名 2014/09/08(月) 07:02:31
正しい事が幸せとは限らない+27
-8
-
311. 匿名 2014/09/08(月) 07:19:53
男はけなし合いながら友達と遊ぶ。だが本心ではない。女は褒め合いながら友達と遊ぶ。だが本心ではない。
+17
-7
-
312. 匿名 2014/09/08(月) 07:24:04
美しい唇であるためには、
美しい言葉を使いなさい。
美しい瞳であるためには、
他人の美点を探しなさい。+47
-0
-
313. 匿名 2014/09/08(月) 07:24:54
ごめん、水をさすわけじゃないんだけど、
9にもあるトピ画のコレ。
ハッピーエンドのことだよね?
ハッピーがエンドじゃなくて、
(該当の)エンドがハッピーって意味だと思うんだけど。
みんな疑問に思わないか不思議
プラス押してる人たちも。+26
-9
-
314. 匿名 2014/09/08(月) 07:41:51
: Carpe diem一日の花を詰め【今という時を大切に使え】 フィニアスとファーブ
+2
-2
-
315. 匿名 2014/09/08(月) 07:53:58
愛は憎しみより高く、理解は怒りより高く、平和は戦争より気高い。+5
-1
-
316. 匿名 2014/09/08(月) 07:57:31
付き合いが長いからといって親友とは限らない、信用とはその人の人間性。+30
-1
-
317. 匿名 2014/09/08(月) 08:05:55
夜明け前が一番暗い。
+28
-1
-
318. 匿名 2014/09/08(月) 08:38:05
313
私も思ったよ。
プラス押した人はバカなんだよ。流されやすいガル民の特徴。
「ハッピーエンド」っていう1つの言葉なのにね(笑)
なんだ?ハッピーにエンドがない?
バカにもほどがある。+20
-16
-
319. 匿名 2014/09/08(月) 08:44:33
バカな労働者をどう使うかが商売のキモ
+2
-9
-
320. 匿名 2014/09/08(月) 08:46:52
「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」 byゲーテ+45
-1
-
321. 匿名 2014/09/08(月) 08:58:55
我が気に入らぬ事が、我がためになることなり。+7
-3
-
322. 匿名 2014/09/08(月) 10:06:54
「コレさえ無ければ良い奴なんだけど」ってよく聞くけど
それって「コレがあるからダメな奴だ」って事だと思わない?
当時の彼氏のギャンブル癖に悩んでいて、相談した姉に言われた言葉です。
確かに!と目が覚めて別れました。+29
-1
-
323. 匿名 2014/09/08(月) 10:07:30
「アンチが生まれて人気が上がる」
人気なくてもアンチがいれば仕事ある+10
-3
-
324. 匿名 2014/09/08(月) 10:14:28
≫88
はじめの一歩の鴨川会長の言葉ですね+7
-0
-
325. 匿名 2014/09/08(月) 10:33:48
人生ってのはエスカレーターでさ。自分はとまっていても、いつのまにか進んでるんだ。乗った時から進んでる。だけどみんな気がつかない。自分のいる場所だけはエスカレーターじゃないって思ってるんだよ。でも、エスカレーターなんてのは、どこで降りても大した違いはないんだ。+11
-3
-
326. 匿名 2014/09/08(月) 10:41:36
やればできるなんて嘘っぱちだ。
やってみなきゃ分からん。
昔好きだった歌の歌詞です。
本当にその通りだと思う。+14
-1
-
327. 匿名 2014/09/08(月) 10:53:41
どんどん変わる人は、むしろ「変わらないですね」と言われ、変わろうとしない人は、どんどん変わり果てていくものだ+20
-1
-
328. 匿名 2014/09/08(月) 10:55:11
恋の終わりは、自由の始まり+14
-0
-
329. 匿名 2014/09/08(月) 11:10:00
「負けるが勝ち」先に譲った方が大人
+36
-7
-
330. 匿名 2014/09/08(月) 11:15:50
Mサイズの人間がLサイズの服着るから袖に醤油付いたりしてしまうんやって。自分を大きく見せようとするからくだらないミスをおかしてしまうという話+18
-1
-
331. 匿名 2014/09/08(月) 11:17:25
祖母の家のカレンダーに書いてあった言葉
『思い込みが道を閉ざす』+24
-0
-
332. 匿名 2014/09/08(月) 11:19:10
俺が浮気しても離婚はしない。
真面目な旦那が言った一言(笑)+2
-10
-
333. 匿名 2014/09/08(月) 11:21:46
『あなたが生まれて来た時にあなたは泣いて周りは笑っていたのなら、あなたがこの世を去る時はあなたも笑って周りも笑って送って貰える人生を過ごしなさい』という言葉
あなたが死ぬ時に周りが泣くという事は『惜しい』『残念』という事。『充分に生きた』『充実した人生を送った人だ』と皆の笑顔で送ってもらえる人になりなさいという言葉。+9
-3
-
334. 匿名 2014/09/08(月) 11:24:12
ボーッとしてれば1年なんてすぐ経っちゃうもん
By.二宮和也
8時だJでニノが言ってた言葉。+8
-12
-
335. 匿名 2014/09/08(月) 11:28:35
汚れたって受け止めろ
世界は自分のモンだ
構わないから、その姿で生きるべきなんだよ
+7
-2
-
336. 絶世の美女 2014/09/08(月) 11:28:56 ID:DLiiQl3CwK
「思い立ったら吉日」
こう思って生きてる(^^)+11
-2
-
337. 匿名 2014/09/08(月) 11:33:14
沈黙は金+7
-4
-
338. 匿名 2014/09/08(月) 11:33:48
安物買いの銭失い+20
-0
-
339. 匿名 2014/09/08(月) 11:43:14
他人を貶して自分の価値を高めようとする人間には絶対になりたくない
石井久+39
-0
-
340. 匿名 2014/09/08(月) 11:53:53
トピみて元気湧いてくる!
トピ主さん、投稿してくださってる人、みんなありがとう+32
-1
-
341. 匿名 2014/09/08(月) 11:54:21
天は自ら破滅したいと思う者を助けようとはしないし、助けられるものでもない。+10
-2
-
342. 匿名 2014/09/08(月) 12:01:36
誰だって、自分が思っているよりはすごい人間だよ by童話物語
子は親の鏡
みんなちがってみんないい by金子みすゞ+9
-4
-
343. 匿名 2014/09/08(月) 12:10:26
強い者が勝つんじゃない、
勝った者が強いんだ。
スポーツ系の速乾Tシャツの言葉ですけど…
諦めず努力しようと思った。+10
-1
-
344. 匿名 2014/09/08(月) 12:20:59
結婚前には両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ
トーマス・フラーの名言+10
-2
-
345. 匿名 2014/09/08(月) 12:30:32
カレーをかき混ぜるときは時計回り+4
-4
-
346. 匿名 2014/09/08(月) 12:41:21
『人』という字は、人と人が支え合っているのではない!
どちらか一人がもう一人に寄りかかっているんだ!
みたいな事をかリーガルハイで言っていた気がする。+12
-3
-
347. 匿名 2014/09/08(月) 12:41:29
『正義』の反対語は『悪』ではない。それぞれ自分の思うコトが正義だと思っているから争いが起きる。
これを聞いた時、はっ‼︎‼︎Σ( ꒪□꒪)と、なりました。+10
-3
-
348. 匿名 2014/09/08(月) 12:44:32
おだやかな人生なんてあるわけがない+13
-4
-
349. 匿名 2014/09/08(月) 12:47:06
あんまり大袈裟に考えないようにしろよ
何でも大きくしすぎちゃ駄目だぜ
By スナフキン+20
-2
-
350. 匿名 2014/09/08(月) 12:48:41
女は子宮で考える+1
-10
-
351. 匿名 2014/09/08(月) 12:51:06
寒さに震えた人ほど、太陽の暖かさがわかる。+30
-0
-
352. 匿名 2014/09/08(月) 12:51:56
307
私もこの言葉大好きです。
産後間もない頃育児に悩んでいた時に友達にこの言葉を教えてもらってすごく救われました!+4
-0
-
353. 匿名 2014/09/08(月) 12:52:24
這い上がろう負けたことがあるとゆうのが 大きな財産になって帰ってくる+9
-1
-
354. 匿名 2014/09/08(月) 12:53:34
向き不向きではく、前向き!!
大山のぶ代+15
-0
-
355. 匿名 2014/09/08(月) 12:54:02
明日死ぬかのように生きよ。
永遠に生きるかのように学べ。+31
-0
-
356. 匿名 2014/09/08(月) 12:58:32
恋愛カタログより
後悔しないのはどっちだーって悩むより、選んだ道で後悔しないようにがんばればいいだけの事。幸せになりたいなら怠けちゃダメってことだよ。
自分の進む道で悩んでた時にすごく響いた言葉です。+10
-1
-
357. 匿名 2014/09/08(月) 12:59:09
目は何者であるかを語り
口は何者になるかを語る。+17
-1
-
358. 匿名 2014/09/08(月) 13:06:31
大切なものはみんなそばにある
穏やかな毎日が続く贅沢
ケンタッキーのクリスマスCMソングで有名な「すてきなホリデイ」の歌詞の一部です。平凡な一日を少し幸せに過ごせる気がします。+19
-3
-
359. 匿名 2014/09/08(月) 13:16:27
お金で愛は買えないけど
愛で米は買えない
+24
-1
-
360. 匿名 2014/09/08(月) 13:19:08
『ともかく結婚せよ。もし君が良い妻を持てば、幸福になるだろう。もし君が悪い妻を持てば、哲学者になるだろう』
ソクラテス
+18
-3
-
361. 匿名 2014/09/08(月) 13:22:36
正論は時に刃となる。
結婚してから何度もそう思いました。
何考えてんの⁉︎と言いたくなる夫の行動に
最初いちいち口出ししていましたが、
どんなに私が正しくても彼を苦しめたら
幸せな結婚生活にはならないことを
思い知りました。
以来片目を必死に瞑って、よほど許せない以外は
見逃すよう気をつけています。+14
-3
-
362. 匿名 2014/09/08(月) 13:42:07
働かざるもの食うべからず
ほんとそうだと思う!!+23
-8
-
363. 匿名 2014/09/08(月) 13:45:02
冬来たりなば春遠からじ+8
-1
-
364. 匿名 2014/09/08(月) 13:50:12
勝つ時は汚くとも負ける時は美しく+4
-3
-
365. 匿名 2014/09/08(月) 13:53:43
生きていることとは、息をすることではない
行動することだ
はっ!!
としました+11
-2
-
366. 匿名 2014/09/08(月) 13:54:20
死ぬ間際に悔いはないと言えるように
生きていたいだけ+10
-1
-
367. 匿名 2014/09/08(月) 14:00:26
思ったことは、伝えなければ、
思ってないのと同じ。+26
-1
-
368. 匿名 2014/09/08(月) 14:17:14
25歳過ぎたらクリスマスケーキ+2
-9
-
369. 匿名 2014/09/08(月) 14:29:55
どっちも自分が正しいと思っているよ
戦争なんてそんなもんだよ
ドラえもんの言葉
+41
-0
-
370. 匿名 2014/09/08(月) 14:40:20
心配事の9割は起こらない+36
-1
-
371. 匿名 2014/09/08(月) 14:44:55
考えるな感じろ
+5
-3
-
372. 匿名 2014/09/08(月) 14:47:08
灯台下暗し+7
-0
-
373. 匿名 2014/09/08(月) 14:52:16
やっぱりこれですね!+22
-0
-
374. 匿名 2014/09/08(月) 14:52:52
アサッテ君
小学生A:バーカ!
小学生B:ア!それいけないんだよ
そういうのヘイトスピーチっていうんだよ
小学生A:ソーナノ?
(小学生Aと小学生Bが肩を組んで)
小学生A:なんだかやりづらくなってきたなあ
小学生B:おたがいにな
+1
-6
-
375. 匿名 2014/09/08(月) 14:56:59
量はいつか質に替わる
学生時代の担任に言われた言葉です。
コツコツ頑張ることが大事なんだと思いました。+8
-0
-
376. 匿名 2014/09/08(月) 14:57:13
いい言葉ですね+5
-4
-
377. 匿名 2014/09/08(月) 14:58:12
対馬市長・財部能成
「(電力を)融通し合う関係をつくることが隣同士の国を仲良くさせることにつながるのではないか」+1
-7
-
378. 匿名 2014/09/08(月) 15:00:34
どっちを選んでもきっと後悔する。
後悔のない人生なんて有り得ないけど、前を向くことができればそれが正しい道なんだよ。
親友言われて救われました。+14
-2
-
379. 匿名 2014/09/08(月) 15:04:42
無神経に勝るものはない
無神経最強です。悪気がないのが最もタチ悪い。+3
-9
-
380. 匿名 2014/09/08(月) 15:14:10
後悔チンポ立たず+3
-12
-
381. 匿名 2014/09/08(月) 15:14:57
85さん
「子育て4訓」ですね。
私も頭では分かっていますが、中々、上手くいきません。
こうやって少しずつ子ばなれしないといけないんですよね・・
乳児は肌を離すな
幼児は肌を離せ手を離すな
児童は手を離せ目を離すな
思春期は目を離せ心を離すな。
あぁ考えた人は、凄いな+17
-0
-
382. 匿名 2014/09/08(月) 15:14:57
美しいものを美しいと思える、あなたの心が美しい。+28
-1
-
383. 匿名 2014/09/08(月) 15:16:34
生きる道にノルマはないよ、あるのは少しの壁+4
-0
-
384. 匿名 2014/09/08(月) 15:18:39
孔子の名言
弟子 「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
孔子 「その通りだ」
弟子 「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
孔子 「確かに」
弟子 「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
孔子 「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、 一度も侵入に成功しない兵士は頼りないからだ」
弟子「では30年も侵入を許していない砦は相当頼もしいのでしょうか?」
孔子「建てられてから30年も経つと、砦はどうなるかね?」
弟子「多くは朽ち果て、場合によってはうち捨てられます」
孔子「そのような砦を攻める者はいないということだ」
+26
-6
-
385. 匿名 2014/09/08(月) 15:20:08
結婚する前は両目をしっかり開けて相手を見よ
結婚したら片目を潰れ+6
-2
-
386. 匿名 2014/09/08(月) 15:22:50
彼は人の幸せを喜び、人の不幸を悲しむことの出来る人間だ
好きな映画の台詞ですが。
こういう人間で在りたいと思った。+17
-0
-
387. 匿名 2014/09/08(月) 15:24:38
326さんの詩で『人生はかけ算だ。どれだけチャンスがあっても君が0なら意味がない。』って言葉が好きです。
0な人間にならぬ様、勉強しっかりやろうと思います。( ̄▽ ̄;)+20
-0
-
388. 匿名 2014/09/08(月) 15:27:58
子ども笑うな来た道だ
年寄りを嫌うな行く道だ
曖昧ですが(>_<)
地元の看板に書いてありました。
看板ってところが
田舎臭い。+21
-1
-
389. 匿名 2014/09/08(月) 15:30:14
誇りとは、自分の胸にそっとしまっておくべきものであり、
これを鼻先にぶら下げたり、ペラペラ喋ったりするものではない。
それをした途端に誇りは、ゴミ、チリ、アクタのホコリと化してしまう。
ペルシャ湾掃海派遣部隊指揮官 落合 一等海佐+12
-1
-
390. 匿名 2014/09/08(月) 15:37:59
ツンケンしてる女性はあなたのことを恐れてるのよ。
臆病者だから貴方に立ち向かわないのよ。
やたら自分にツンケンしてくりは女性に悩まされ相談した友達から聞いた言葉です+12
-2
-
391. 匿名 2014/09/08(月) 15:44:48
明日有りと思う心の仇桜 夜半に嵐の吹かぬものかは
先延ばしして、状況が変わってしまうことってけっこうある+0
-2
-
392. 匿名 2014/09/08(月) 15:47:53
他国民に対して自国の悪口を言う人間は、表面的には喝采で迎えられても、
腹の底では、軽侮の対象でしかない、たとえその悪口が事実あったとしても。+6
-0
-
393. 匿名 2014/09/08(月) 16:04:23
目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。
そのためなら警察につかまってもいい。
寿命が縮まってもいい。
by エガちゃん+22
-3
-
394. 匿名 2014/09/08(月) 16:14:49
いける!きっといける!俺ならいける!
だから・・・もう一度やらしてくれ!+11
-0
-
395. 匿名 2014/09/08(月) 16:16:08
冬は必ず春となる。+6
-0
-
396. 匿名 2014/09/08(月) 16:16:30
プロポーズ大作戦の中で礼のおじいちゃんが言った
「あしたやろうは、ばかやろう」って言葉がとても胸に響きました+19
-1
-
397. 匿名 2014/09/08(月) 16:17:59
1クールのレギュラーより1回の伝説+12
-2
-
398. 匿名 2014/09/08(月) 16:22:05
人を傷つけることに目を伏せるけど
優しさを口にすれば人はみな傷ついていく
尾崎豊より+0
-4
-
399. 匿名 2014/09/08(月) 16:38:36
転んだとしても前に転びたい。
そしてくるりんぱよ!+5
-0
-
400. アキラ 2014/09/08(月) 16:45:52
色即是空、空即是色+4
-1
-
401. 匿名 2014/09/08(月) 16:46:28
どうにかなろうとすれば、どうにかなるかもしれない。けど、どにかなる、じゃどうにもならないかもしれない。+11
-2
-
402. 匿名 2014/09/08(月) 16:53:06
足ることを知る
+10
-1
-
403. 匿名 2014/09/08(月) 16:55:25
天才も馬鹿もサメのいるプールに落とせば皆死ぬ。
大学受験に失敗したとき言われました。
何の解決にもなってないけど、これからがんばるしかないか、と思えました+18
-0
-
404. 匿名 2014/09/08(月) 16:56:34 ID:InGI1synaY
涙も笑いもみんな生きるしるし
+6
-2
-
405. 匿名 2014/09/08(月) 16:59:07
幸せだから笑うんじゃない。
笑っているから幸せなのだ。+14
-2
-
406. 匿名 2014/09/08(月) 16:59:13
就職試験はいい兵隊になれるかどうかで
人間の優劣とは違う
ドラマ 夢のカリフォルニア+20
-1
-
407. 匿名 2014/09/08(月) 17:11:29
愚かな人に嫌われる事を喜びなさい。彼らに好かれる事は侮辱でさえあるから。+36
-10
-
408. 匿名 2014/09/08(月) 17:18:22
本当の幸せは
本当の辛さを知った人にしかわからない。
最近は皆、幸せになりたいと言いすぎだ。
僕は不幸でも幸せでもない、それが良い。
本当の辛さを知らないのに幸せになりたいと言うのはおこがましい気がしてならない。
かなり昔タモさんが言っていました。
妙に納得してしまった。+33
-1
-
409. 匿名 2014/09/08(月) 17:25:38
未来の自分は今日決まる+10
-0
-
410. 匿名 2014/09/08(月) 17:52:23
叶わなかった恋ほど美しく見える
簡単に忘れられるくらいなら最初から好きになってなかった
名言とは違うかもしれませんが、恋愛ってそうだよなぁと納得した言葉です+17
-1
-
411. 匿名 2014/09/08(月) 18:05:06
亭主、現金置いて留守がいい!!+9
-3
-
412. 匿名 2014/09/08(月) 18:09:28
音楽で身を立てる為に必要なものは、実力、容姿、人脈、財力、そして運である。+5
-2
-
413. し 2014/09/08(月) 18:11:40
どこの国の格言かは忘れた。
貧しいものとは少ししか持っていない者
ではない。
多くを求めるものである。+28
-0
-
414. 匿名 2014/09/08(月) 18:21:14
どんなに悔いても過去は変わらない。
どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。
いま、現在に最善を尽くすことである。
松下幸之助+13
-1
-
415. 匿名 2014/09/08(月) 18:23:42
女の華は短い
これは名言ですよね。永遠に華があると思ってもその優美さは若い時にはかなわない。
個人的には十代~23歳ですかね。
+10
-4
-
417. 匿名 2014/09/08(月) 18:29:48
僕には才能がない。
だから努力する。
byイチロー
イチローの事をろくに知らない私でもカッケエー!!って思う。+16
-0
-
418. 匿名 2014/09/08(月) 18:33:18
花を支える枝
枝を支える幹
幹を支える根
根は見えないんだなぁ
byみつを+17
-1
-
419. 匿名 2014/09/08(月) 18:37:59
人生は振り返った時に理解される。
しかし、前に進むことしか出来ない。
元は英文だったと思いますが上のような意味でした。
日本的には「覆水盆に返らず」とか「後悔先に立たず」などが近いでしょうか?+8
-0
-
420. 匿名 2014/09/08(月) 18:40:11
278さん、私もおんなじこと
言ったけどマイナスされちゃった(笑)
easy come easy goだよね。
やまぴーファン多いんだろうね、ここ。+3
-11
-
422. 匿名 2014/09/08(月) 18:50:48
いつも変わらなくてこそ、本当の愛だ。
一切を与えられても、一切を拒まれても、変わらなくてこそ。
ドイツの詩人ゲーテの言葉です。
相手に想ってもらえなくても自分が好きだと思うからそれでいいんだ、と納得しました。
深い愛の言葉だと思います。+6
-0
-
423. 匿名 2014/09/08(月) 18:54:47
幸せはいつも自分の心が決める
なるほどなあって思った。+21
-0
-
424. 匿名 2014/09/08(月) 18:55:34
転んだのが恥ではない
転んだままでいるのが恥なのだ
そうだなー!と思った+17
-0
-
425. 匿名 2014/09/08(月) 19:00:51
母の言葉
嫁のアラはさがして
娘のアラは隠して回る+21
-1
-
426. 匿名 2014/09/08(月) 19:05:06
歌の歌詞ですが
僕はきっと今いつかの夢の上に立っているんだね
僕はきっと今誰かの夢の上に立っている
僕の立っている場所がきっと誰かの望む場所で
誰かが立っている場所がきっと僕の望む場所で
仕事が嫌になった時とか同僚を妬んじゃう時に、就活時代を思いだして、あの時は今自分がいるこの場所で働いている人が羨ましかったんだな、努力すれば前に進むことはできるんだな、と前向きになれます+9
-0
-
427. 匿名 2014/09/08(月) 19:10:06
マイメロディーのママの明言です。凄い+9
-3
-
428. 匿名 2014/09/08(月) 19:11:17
これもママ+6
-3
-
429. 匿名 2014/09/08(月) 19:12:09
ママ+4
-2
-
430. 匿名 2014/09/08(月) 19:13:23
他人と過去は変えられない
自分と未来は変えられる
彼の過去を受け入れるのが辛かった時に、この言葉で楽になりました。
過去にこだわっても何も良いことはない、明るい未来を考えよう!+16
-1
-
431. 匿名 2014/09/08(月) 19:22:44
努力は必ず報われるわけじゃない。でも努力をしなければ成功は絶対にない。+8
-2
-
432. 匿名 2014/09/08(月) 19:24:02
「若い頃に膝がガクって折れた人は・・そこから先はもう荷物を下ろして進んで行くしかないんじゃないかな」
「新しい発想って、悲しくならない為というか、鬱にならない為の薬だと思う」
「終わりがあるから頑張れる」
私が長い病気になった時に、とても救われた言葉でした。
宇多田ヒカルさんの本に語録として載ってました。
+6
-2
-
433. 匿名 2014/09/08(月) 19:27:07
ママ+7
-3
-
434. 匿名 2014/09/08(月) 19:29:08
努力に即効性なし+10
-2
-
435. 匿名 2014/09/08(月) 19:35:08
たとえ、どんな相手でも、決して、おそれず、ばかにしないでだ。
(中略)
自分を大切にすることをためらうな。
自分を大切にできないでいて、
どうして、人を大切にできようか。
自分を大切にすることが、同時に、
人を大切にすることになる生きかたを、
なんとしてでも、
見つけ出し、つくり出さねばならぬのだ。
それは、人間だけにできるのだ。
それが、人間の権利であり、義務なのだ。
(中略)
雨が降っても、
曇っていても、
見ろ、
雲の上には 太陽がある。
深澤義旻(ふかざわよしふみ)さんの人間のうた
一部抜粋です。
小学生の時、先生から配られて衝撃を受けました、ハードボイルドな感じですが、感動しました。全文読むと涙腺が何故か緩みます。
+4
-0
-
436. 匿名 2014/09/08(月) 19:50:57
自分の限界を決めつけてるのは自分+6
-0
-
437. 匿名 2014/09/08(月) 19:54:59
旦那と結婚したことを何百回って後悔したけど、
娘を産まなければよかったとは1度も思ったことない
わたしが前に友達に言ったら名言だと言われました+13
-4
-
438. 匿名 2014/09/08(月) 19:55:02
走っても 歩いても
地球のスピードは 同じです
焦っても のんびりでも
ちゃんと明日は 来るんです
急ぐ時こそ 口笛吹こう
悲しい時こそ にっこり笑顔
Eテレフックブックローより
これ聞くとほっこりします(*^^*)+16
-1
-
439. かお 2014/09/08(月) 19:56:04
理想で作った道を 現実が塗り替えていくよ
思い出はその軌跡の上で 輝きになって残っている
BUMPのrayより(*^^*)
好きな歌詞です!+4
-2
-
440. 匿名 2014/09/08(月) 19:59:42
目の前を塞いでいるのは壁じゃなくて扉なんだよ+4
-0
-
441. 匿名 2014/09/08(月) 20:06:35
誰かにできるなら自分にもできる。+1
-1
-
442. 匿名 2014/09/08(月) 20:14:29
理解される事に甘えるな。
良い言葉だと思う。閲覧注意!似非(えせ)メンヘラぶった斬り!! | ストップ似非(えせ)メンヘラーxn--5ckr1e9b.com皆様には、どんな人格が内在してますか?という自称多重人格さんたちのやり取り今もなお自称多重人格の集団って居るんですね。基本的に自称多重人格達というのは皆さん似たり寄ったりなんですよね。
+0
-2
-
443. 匿名 2014/09/08(月) 20:14:49
自ら機会を創り出し
機会によって自らを変えよ+5
-0
-
444. 匿名 2014/09/08(月) 20:19:10
僕たちは美しいものばかり
探そうとするくせに
隣にいるひとの美しさに気づけない
+4
-1
-
445. 匿名 2014/09/08(月) 20:21:19
難しいことが無い人生は「無難」
難しいことが有る人生は「有り難い」
ゴルゴの松本が言ってて深いと思った!+3
-1
-
446. 匿名 2014/09/08(月) 20:24:29
大悪起これば大善きたる+4
-1
-
447. 匿名 2014/09/08(月) 20:25:38
案ずるより産むが易し+0
-0
-
448. 匿名 2014/09/08(月) 20:26:42
8は浜崎あゆみの歌詞ですね!+1
-0
-
449. 匿名 2014/09/08(月) 20:41:13
他人に理解してもらおうと説明する事は無駄なこと
友人は言葉にしなくてもあなたの事を理解するでしょう
そして敵はあなたの言う事を信用しないでしょう
FBより 響きました+2
-1
-
450. 匿名 2014/09/08(月) 20:41:55
Life is not fair, get used to it.
人生は公平ではない、それに慣れよ Bill Gates
+4
-0
-
451. 匿名 2014/09/08(月) 20:42:12
告白しようかだまっていようか、悩んでいたときに響いた名言
「何もしないというのは、既に失敗である」
前に踏み出す勇気をもらった・・・。
+13
-0
-
452. 匿名 2014/09/08(月) 20:45:24
攻撃は最大の防御+4
-11
-
453. 匿名 2014/09/08(月) 20:46:50
一円をバカにすると一円で泣くことになる。
たかが一円されど一円。
と一円貯金してたじいちゃんの言葉。+14
-1
-
454. 匿名 2014/09/08(月) 20:48:03
責難は成事にあらず
他人を責めたり批評したりするのは簡単だけど、それがイコール自分が出来るという事ではない…から常に自分を顧みることを忘れるな、みたいな意味だったかな
小野不由美さんの小説の言葉+4
-0
-
455. 匿名 2014/09/08(月) 20:54:00
452
引っかけでしょ
引っかかってしまった…+1
-4
-
456. 匿名 2014/09/08(月) 20:54:36
君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず
【意味】 すぐれた人物は協調はするが、主体性を失わず、むやみに同調したりしない。
つまらない人物はたやすく同調するが、心から親しくなることはないということ。
くだらないママ友とのいざこざ、これにて解決!
論語の中で一番響いた~!+9
-0
-
457. Blue Leopard(青柳麗央) 2014/09/08(月) 20:55:52 ID:yWKnUB1KhP
15年ほど前に「氷の世界」というドラマで竹内豊が言ったセリフ。
「忘れられないのは,忘れたくないからだよ。悲しい思い出も,汚れた過去も。
その人間が生きていくには必要な事なんだ。」
嫌なことが遭った後は,色々どうしても思い出しちゃったりするけれど,このセリフを思い出すと,そこから何を学んだかを考えたくなります。+6
-0
-
458. 匿名 2014/09/08(月) 20:56:35
313.
そんな。真正面からww(笑)
そんな理屈、分かってプラスしてますって!+2
-2
-
459. 匿名 2014/09/08(月) 21:00:09
結婚は苦労出来る相手を探すためのものである。+6
-1
-
460. 匿名 2014/09/08(月) 21:00:22
人が何をしているかではなく、
自分は何をしているか。+5
-0
-
461. 匿名 2014/09/08(月) 21:04:10
人をバカバカいうバカは
おのれのバカを知らぬバカ+6
-2
-
462. 匿名 2014/09/08(月) 21:05:29
人は、判断力の欠如で結婚し、忍耐力の欠如で離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。+13
-0
-
463. 匿名 2014/09/08(月) 21:06:26
顔がいいだけの男は年取ったら一円の価値もない+11
-1
-
464. 匿名 2014/09/08(月) 21:06:47
女は母親になって一人前
男は母親を亡くして一人前
ここで見た格言。なんだかしっくりきた。+7
-12
-
465. 匿名 2014/09/08(月) 21:09:07
実るほど 頭を垂れる 稲穂かな
この時期になると毎年思いだします、この名言。
身につまされます。+23
-0
-
466. 匿名 2014/09/08(月) 21:12:03
辛い意味探そうとしても結局見つからないもの
でも苦しいのは頑張ってる証拠
諦めても繰り返す小さな世界で
何を悩んでも考え疲れたら自然に顔は上がるから+7
-0
-
467. ももか 2014/09/08(月) 21:13:44
人にしてあげたことは忘れろ、
人からしてもらったことは
絶対にずっとずっと忘れるな!!
毎日感謝。+12
-1
-
468. 匿名 2014/09/08(月) 21:14:15
やまない雨がないように、
終わりのない悲しみもない
お坊さんがわたしにかけてくれた言葉+6
-0
-
469. 匿名 2014/09/08(月) 21:15:27
奇跡を待つより捨て身の努力。+6
-0
-
470. 匿名 2014/09/08(月) 21:15:54
464.
ああ、素晴らしい格言!
自分の旦那を思うとき、
自分の息子を思うとき、
この言葉はきっと私の道しるべになりそう。
一生覚えていそうです!
ありがとう!+2
-5
-
471. 匿名 2014/09/08(月) 21:16:41
恋とは、美しい少女と出会い、そしてその少女が魚のタラに似ていることに気づくまでの束の間のひと時である
笑いながら納得した
好きになると変なフィルターかかってかっこ良く見えたりするよね+6
-1
-
472. 匿名 2014/09/08(月) 21:19:00
美しいものを美しいといえる
あなたの心が美しい
みつを+2
-2
-
473. 匿名 2014/09/08(月) 21:19:15
結婚に後悔あっても、離婚に後悔はありません!!
今テレビで、納得しました(●∨ω∨●)+7
-1
-
474. 匿名 2014/09/08(月) 21:21:09
隣の芝は青い
ほんっとそうなんですわ…+9
-0
-
475. 匿名 2014/09/08(月) 21:25:29
ヤられたと思うなヤッたと思え…
+0
-4
-
476. 匿名 2014/09/08(月) 21:26:23
北斗の拳、より+6
-1
-
477. 匿名 2014/09/08(月) 21:27:25
名言と言えるかわからないけど、最近グッときた言葉
子供が自分の人生を楽しんでいないなんて、それこそ親不孝だと思う。
「あのね、私人生つまんないの」
娘にそんなこと言われたら、きっと親は泣いちゃうよ。
+12
-1
-
478. 匿名 2014/09/08(月) 21:27:26
過ぎた時間はすべてディスティニィー(運命)
今の君を生んでくれた
バイB'z+3
-7
-
479. 匿名 2014/09/08(月) 21:28:52
練習は本番のように
本番は練習のように
よく人前であがってしまうのでこの言葉を心掛けています+10
-1
-
480. 匿名 2014/09/08(月) 21:29:07
周りを大切にしたいなら
まずは自分自身を大切にしなさい+12
-0
-
481. 匿名 2014/09/08(月) 21:32:47
散らした羽の数だけきっと新たな羽が生えてくる。はばたく貴方を支える羽がはばたき続ける貴方の為に。
ボンボヤージュから引用+3
-1
-
482. 匿名 2014/09/08(月) 21:33:10
私が若く荒れていた時に父から言われた言葉
主張するなら義務を果たせ‼︎
当時は「はぁ?」と思いましたが社会人になった今は理解出来る。そして社会の厳しさに押しつぶされそうになった時にもこれを思い出して頑張ってます‼︎+10
-1
-
483. 匿名 2014/09/08(月) 21:34:34
負けないこと
投げ出さないこと
逃げ出さないこと
信じ抜くこと
駄目になりそうな時
それが一番大事+7
-3
-
484. 匿名 2014/09/08(月) 21:39:45
強い奴が勝つんじゃない
勝った奴が強い
+4
-0
-
485. 匿名 2014/09/08(月) 21:56:29
辛い時こそ、全部、過去にしてしまえば、未来から見た自分は、後悔しないように楽しめるはず。
楽しむということを心がけておけば、どんなことも、感謝して、楽しめる。
学生の時に言われた、先生の言葉+4
-1
-
486. 匿名 2014/09/08(月) 22:02:37
(自分が)どう見られるか
よりも
(自分が)どう見るか
自分を客観視することは必要だが、それは自分が人からどう見られているかという事ではない。+4
-0
-
487. 匿名 2014/09/08(月) 22:44:59
勝つなら圧倒して勝て。
僅差では負けた相手は「もしかして勝てたのかも!」と悔しい思いを強くすることになる。
だから、勝者は敗者を圧倒して勝たなければならない。
それが敗者への礼儀だ。
そうかもな、と思う。
自分が負けた側なら、大差で負けていたら逆に悔しくない。
諦めが付く!+2
-0
-
489. 匿名 2014/09/09(火) 08:05:06
8は浜崎あゆみの歌詞ですね!+0
-2
-
490. 匿名 2014/09/09(火) 08:52:49
3にマイナスついてるけど、がるちゃんみてて確かにって思った
死刑に賛成の人とか税金のムダだし、死刑でいいとか命より金なんだなーって思う
犯罪者なんだけどね+2
-0
-
491. 匿名 2014/09/09(火) 23:24:48
今のままのアナタが大好きです。
中学校に馴染めず、不登校になってしまった私に
小学校の頃の恩師が年賀状にこう書いて下さいました。
自分を否定しなくていい。
そう、背中を押された気がして涙が溢れました。+3
-0
-
492. 匿名 2014/09/09(火) 23:31:15
頭が良い人と賢い人は違う。
いわゆる勉強等の頭のよさと、人に対する思いやりや
その場に相応しい、正しい判断等の賢さは違うと
よく先生が繰り返していました。(^-^)+4
-0
-
493. 匿名 2014/09/14(日) 02:04:35
すべての人を自分より偉いと思って仕事をすれば
必ずうまくいくし、 とてつもなく大きな仕事ができるものだ
by松下幸之助
+0
-0
-
494. 匿名 2014/09/14(日) 15:44:42
384
孔子の時代にも処女はよくて童貞は良くないなんて意識があったの!?人間ってなにも変わらないんだな・・・すごい+0
-0
-
495. 匿名 2014/09/17(水) 00:50:44
夢の終わりはまた新たな夢の始まり
楽しいことが終わってしまっても、また次の楽しみに向ってがんばるようになりました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する