-
1. 匿名 2014/09/05(金) 21:57:43
約25分同コーナーは続いたが風見は一言も発さず、また番組側も風見に触れることはなく終了した。
風見しんごに無神経なコーナーをぶつけた番組。「ひどすぎる」と批判続出。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp風見はこのコーナーで、一言も話すことはなかった。この日の『ノンストップ!』のスタッフは、風見の長女が亡くなっていることやその原因を知らなかったのだろうか。いや知っていたからこそ、彼に何かコメントしてもらいたかったのか。何より風見がすでに長女の死を乗り越えたと思っているのか。ツイッターには番組を見た視聴者から、「今日のはさすがにひどい」「無神経すぎる」と番組に対する批判が続出。風見しんごを気遣う声で溢れていた。
+544
-11
-
3. 匿名 2014/09/05(金) 22:01:49
さすがウジ+1069
-7
-
4. 匿名 2014/09/05(金) 22:01:58
番組制作スタッフは何考えてるんだ?+1148
-2
-
5. 匿名 2014/09/05(金) 22:02:12
無神経すぎる
(;OдO)+1193
-4
-
6. 匿名 2014/09/05(金) 22:02:14
うわ、最低
無神経過ぎる+958
-4
-
7. 匿名 2014/09/05(金) 22:03:10
乗り越えられない人たちって言い方ちょっと考えろ。としか言えない
家族が死ぬ悲しみがわからないのかねTV関係者は+1496
-4
-
8. 匿名 2014/09/05(金) 22:03:16
狙ってやったんだろうね+674
-5
-
9. 匿名 2014/09/05(金) 22:03:23
そもそもこんな特集をすること自体がおかしい+863
-6
-
10. 匿名 2014/09/05(金) 22:03:27
無神経過ぎる。鬼畜フジ+656
-4
-
11. 匿名 2014/09/05(金) 22:03:29
でも風見しんごさんは事前に知らせて承諾は得てるよねきっと+819
-10
-
12. 匿名 2014/09/05(金) 22:03:36
いくら何でも本人の許可あるでしょ+536
-10
-
13. 匿名 2014/09/05(金) 22:03:40
かわいそうに…娘が亡くなるってどれだけ辛いことだと思ってんだよ
ほんとに無神経!+814
-8
-
14. 匿名 2014/09/05(金) 22:03:57
風見しんごも、企画内容知ってたのかな。打ち合わせで「じゃあここでコメントお願いしますので」とか言われるはずだよね?でも25分間沈黙、MCも触れずって、フジテレビはどーいう番組作りをしてるの?+769
-4
-
15. 匿名 2014/09/05(金) 22:04:00
娘さんが亡くなったとき、近くに居たんだもんね…
これは配慮しなきゃ。+672
-6
-
16. 匿名 2014/09/05(金) 22:04:07
娘さんがなくなった時の会見で
私も一緒に泣いた記憶がある
それぐらい悲しんでたのに。。+739
-9
-
17. 匿名 2014/09/05(金) 22:04:13
我が子の死なんて一生乗り越えられるわけがないよ…+1178
-0
-
18. 匿名 2014/09/05(金) 22:04:15
何年経っても家族は忘れられないんだよっ怒
無神経だな。
ちょっとしたことで思い出して気分が塞ぎこんだりするんだよ。
風見しんご辛かったな。。+733
-4
-
19. 匿名 2014/09/05(金) 22:04:15
親の死ももちろん辛いけど風見しんごさんは事故で突然娘さん亡くされてるからさらに辛いと思う。+694
-1
-
20. 匿名 2014/09/05(金) 22:04:37
フジテレビって下品、下劣、下等、下衆。
ノンストップのスタッフ全員恥を知って下さい。+554
-4
-
21. 匿名 2014/09/05(金) 22:04:52
+382
-1
-
22. 匿名 2014/09/05(金) 22:05:06
風見しんごさんの気持ちを考えたら、いたたまれない。+422
-1
-
24. 匿名 2014/09/05(金) 22:05:13
たった4、5年で乗り越えられるの?
というか乗り越えられないって悪いことなの?無理して乗り越えなくてもいいじゃない。+870
-0
-
25. 匿名 2014/09/05(金) 22:05:14
家族の死を乗り越えられない?
乗り越えられないって何?
そっから違和感があるんだけど…
酷いな…
+645
-1
-
26. 匿名 2014/09/05(金) 22:05:20
実際みてたけど、娘さん亡くされてるからコーナーに呼ばれてるのかと思ってたら話振られる訳でもなく、一言も話さないで終わってった
辛かっただろうね
+507
-5
-
27. 匿名 2014/09/05(金) 22:05:28
自分の娘が死んだら、何年経っても
平気になることなんてないよ+523
-4
-
28. 匿名 2014/09/05(金) 22:05:29
子供を亡くした苦しみは絶対乗り越えられるものではないよ
実際亡くしたわけじゃないけど、想像するだけでも胸がギュッとなる+504
-2
-
29. 匿名 2014/09/05(金) 22:05:40
前から気になってたんだけど
近い人がなくなった場合その悲しみから乗り越えなければいけないでしょうか?
だいだい、何をもって乗り越えると言うんでしょうか?+632
-0
-
30. 匿名 2014/09/05(金) 22:05:46
これは酷だよ
どんな気持ちだったか・・・
+230
-2
-
31. 匿名 2014/09/05(金) 22:05:52
可哀想。
なぜ風見さんがいる日にやったのだろう?
TV業界はほんと常識無い人ばかりですね。
親とかならまだわかりますが、子供がなくなったんですよ?
まだ傷が癒えてないかもしれないのに。+356
-3
-
32. 匿名 2014/09/05(金) 22:06:25
ブッキングしたヤツ、性格悪いわ。+252
-1
-
33. 匿名 2014/09/05(金) 22:06:35
そもそも死を乗り越えるってなんだろう
親の死ですらなかなか受け入れられないのに我が子の事故死なんて簡単に乗り越えられないよ親の死を乗り越えられましたか?girlschannel.net親の死を乗り越えられましたか?先週、父が亡くなりました。 病気で入院してましたが、病状は良くなり日に日に元気になっていたのですが、病気とは無関係に急逝しました。 本当にダメ親父でしたが、心に穴が開いたように何もやる気が起きません。 誰にも会...
+334
-3
-
34. 匿名 2014/09/05(金) 22:06:42
話題自体がデリカシーないな。
この内容を見れるのは、まだ何にも体験してない人が なんの想像もともなわなく見ているだけやんじゃないかな…。 こればっかりは本当に体験した人にしかわからない。。+188
-1
-
35. 匿名 2014/09/05(金) 22:06:46
家族や大切な人を失ったことない人たちが
番組をつくってるのでしょうか?
乗り越えるという次元じゃないし、
いつまでたってもその悲しみは深いものだと思う
+192
-2
-
36. 匿名 2014/09/05(金) 22:07:15
もしかしてと思ったらやはりフジテレビ
ホントダメだこの局+205
-2
-
37. 匿名 2014/09/05(金) 22:07:23
娘さんどうしてなくなったんですか?+1
-119
-
38. 匿名 2014/09/05(金) 22:07:47
一生、乗り越えるなんて無理だと思います。+175
-0
-
39. 匿名 2014/09/05(金) 22:08:36
>また、「思ったより元気そうで良かった」「いつまでも落ち込まないで」という何気ない一言が遺族を傷つけるのだという。良かれと思ってかける言葉の8割が遺族には負担になっていることも取り上げられた。
こういう内容を話し合うのは別にいいことだと思うんだけど、なにも風見さんがレギュラーの日にやらなくても+258
-2
-
40. 匿名 2014/09/05(金) 22:08:54
そもそもこの特集は何なの?
家族を失うと簡単には乗り越えられないのって普通じゃないの…?+173
-0
-
41. 匿名 2014/09/05(金) 22:09:02
こんな特集じゃなく、もっとまともなのあるでしょ!なんなら、この回は別の特集にしろよって話。+63
-2
-
42. 匿名 2014/09/05(金) 22:09:11
37
確か交通事故です。+44
-5
-
43. 匿名 2014/09/05(金) 22:09:14
この番組いつも下世話なことばっかりやってる。コメンテーターも変な人ばかりで午前中からくさくさするから絶対に見ない。本当にフジは最悪。+111
-1
-
44. 匿名 2014/09/05(金) 22:09:17
子供死んだら一生涯引きずるのは当たり前です。見なくて良かったそんな番組。
+225
-0
-
45. 匿名 2014/09/05(金) 22:09:47
これ見たよ。
引きずりすぎて鬱状態になったり生活に支障をきたすのもよくないとは思うけど、家族を亡くして完全に立ち直るなんて無理でしょう。
南野さんにも根掘り葉掘り聞いていたのは見てて辛くなった。南野さんもうっすら涙を溜めてるように見えた時もあったし。
風見さんだって娘さんを亡くしてて、子供を亡くした親が心から立ち直るなんて無理だと思う。
なんて無神経な番組なんだろうと思った。
そして神田うのはいらなかった。+302
-3
-
46. 匿名 2014/09/05(金) 22:10:06
自分がこんな風に自分の子供を亡くしたら一生乗り越えられる自信ない
+199
-6
-
47. 匿名 2014/09/05(金) 22:10:25
幼い子供を亡くした親は、一生その死を乗り越えられないよ。
胸の奥底に哀しみを沈めて生きています。+232
-0
-
48. 匿名 2014/09/05(金) 22:10:47
同じ死でも母親の死と子どもの死は対等ではないよね?風見しんごに失礼だよ。
わたしもニュース見て泣いた。もう7年も前なんだ。本当だったらえみるちゃんハタチくらいになってたのかな。何年たっても受け入れていても乗り越えられないよ。+253
-6
-
49. 匿名 2014/09/05(金) 22:10:48
やっぱりフジテレビ
他局も韓国に浸食されてるけど、フジは今やそれが原因じゃなくて、
こういう「人を人とも思ってない」ところがあるから嫌われて視聴者減ってるんだよ+199
-2
-
50. 匿名 2014/09/05(金) 22:10:55
相変わらずの、空気読まない神田うのの態度にも怒りを感じる。
ほんと無神経過ぎるよ。。。+179
-0
-
51. 匿名 2014/09/05(金) 22:11:38
家族を亡くすってことがどれだけ辛いかわからないんだね
家族を亡くした人を読んで語ってもらおうとするって本当に最低
+75
-2
-
52. 匿名 2014/09/05(金) 22:12:26
テレビ東京ではこういう事は起こりそうないね
もうわざとぶつけてる嫌がらせでしょ+24
-2
-
53. 匿名 2014/09/05(金) 22:12:52
だからフジは全く見てません
「HERO」も「昼顔」もここでは大人気のようですが
こんなことをする局の番組なんて見たくない!!+125
-7
-
54. 匿名 2014/09/05(金) 22:12:52
本人にも事前に知らせてはあっただろうけど、自分のレギュラーの日の特集を拒むのも難しそうだし、OKはしたものの思ったよりも内容がこたえたって感じだったのかなあ+35
-0
-
55. 匿名 2014/09/05(金) 22:13:31
私も生で観てました。まさに娘さんの事があったからこそその日に特集あったと思っていました。
それは何かしら娘さんのことで発言があるのかなと予想していたので…
それが設楽さんはじめ、全くもってしんごさんにはふらず。え?え?と思い画面にしんごさんが映されるたびに苦しくなってきました。
なぜ?なぜこの日にこの特集?
ものの見事に一言も発しませんでした。
感じたんですが、南野陽子もしんごさんがいたからお母様が亡くなって乗り越え方を話しにくそうにみえました。+78
-2
-
56. 匿名 2014/09/05(金) 22:13:37
神田うのは「声を掛けないで、ぎゅーっとやってあげるの」「私に出来ることだったらなんでも言ってね」と、自身の思いやり方を提示した。
なんかうのが言うとイラッとする+175
-2
-
57. 匿名 2014/09/05(金) 22:13:45
南野陽子の母と風見しんごの娘さんは年齢も死亡原因も違うだろうからさ…
なんだか、フジって嫌味っぽいことするんだね。
本人内容知ってたら出演するかなぁ?
でも内容知ってたらコメントさせるよね。+100
-1
-
58. 匿名 2014/09/05(金) 22:13:56
風見しんごは一生、家族で娘さんのおたんじょうびを祝うんだと思う。
誰にも言わず家族だけで静かに祝ってあげているんだと思う。。+123
-1
-
59. 匿名 2014/09/05(金) 22:13:57
私もみてたんですが、なんで風見さんの時にこの企画?と思いました。ノンストップこれは無神経ですよね。南野陽子なんでえらそうに語ってんの?と思いました。
家族の死を乗り越えなくたっていいじゃん。
みんな何年経っても悲しくてもがまんして現実を生きているんだから。+84
-4
-
60. 匿名 2014/09/05(金) 22:14:01
でもこの番組にでてる人たちって許可したんでしょ?+14
-8
-
61. 匿名 2014/09/05(金) 22:14:57
この話題以外でも神田うのが自分の娘の話ばっかりするしいつも大丈夫なのかなって気になってた!
娘の死を簡単に乗り越えられるわけないし乗り越えるって言い方もなんか嫌+68
-0
-
62. 匿名 2014/09/05(金) 22:15:12
「死を乗り越えられない人たち」って言い方が好きじゃない。+141
-0
-
63. 匿名 2014/09/05(金) 22:15:29
風見しんごさんの一言も発せられなかった様子が、家族の死を乗り越えられない辛さを物語ってるよね。
私、おじいちゃんが病気で苦しんで沢山痛い思いして死んだんだけど、五年たった今でも寂しいな、会いたいな。
ってたまに思うよ。おじいちゃんでもそう思うので子供はよっぽどだと思う。
+118
-1
-
64. 匿名 2014/09/05(金) 22:15:32
そもそもそんな特集を組むことすら信じられない。
やっぱりかの国に乗っ取られたテレビ局だね。+47
-1
-
65. 匿名 2014/09/05(金) 22:16:07
風見しんごを腫れ物のように扱う方が、本人にとっても嫌だと思うけどな
かわいそうなイメージのままだと、テレビにだって呼ばれずらいだろうし+26
-19
-
66. 匿名 2014/09/05(金) 22:16:30
10歳の愛娘はキツイだろ、 何年とかじゃないだろ+137
-1
-
67. 匿名 2014/09/05(金) 22:16:43
乗り越えなきゃ駄目?
普通に生活してても思い出して辛くなっちゃ駄目なの?
それだけ愛してたんだよ?
命は永遠じゃないけど、家族を想う気持ちは永遠で、だから失った辛さも永遠じゃ駄目なの?+108
-0
-
68. 匿名 2014/09/05(金) 22:17:23
大切な娘が目の前でトラックのタイヤの下敷きになっていて、救急車来るまでどうにか助けようとしていたんだよね…
今思い出しても泣けてくるよ。
会見のしんごさんもやつれててさ、忘れられないよ+159
-0
-
69. 匿名 2014/09/05(金) 22:17:30
コメント伸びるの早。
ほんと人の不幸に便乗していい人ぶったコメント見ると腹立つ。
あなた達子供失ったことあるの?
同じような経験した人じゃない限り、軽々しくコメントしないほうがいいと思う。+5
-98
-
70. 匿名 2014/09/05(金) 22:17:33
子どもが大きな病気を患いました
幸い命はとりとめましたが、その時のことを思い出すと涙が出てきます
風見さんはもっともっと辛かったのだから…
TV出演後はいたたまれなかったのではと思います
+82
-1
-
71. 匿名 2014/09/05(金) 22:18:01
番組としては、経験者だから何かコメント欲しかったんだろうけど。
彼は思うことあって話さなかったんだね。
元々、娘さんの事をそんなに語らないもんね。
でも、打ち合わせはしてるだろうから、こんな無神経な企画に出てるのはやっぱりプロだよね。+37
-7
-
72. 匿名 2014/09/05(金) 22:18:35
フジテレビ、いやマスゴミって
クズ中のクズですね+60
-1
-
73. 匿名 2014/09/05(金) 22:19:08
夫を急死で亡くして1年半。
一生乗り越えられないと思う。
乗り越え無いといけないのかな。
乗り越える時は夫を忘れてしまう事だと思う。
母を急死で亡くして20年で乗り越えた。
それは夫が亡くなったから。
風見しんごさんは多分、口をひらけば泣いてしまうから喋られなかったのだと思う。
私も少しでも夫の話をしたら泣いてしまうので外では喋りません。
周りの人に気を使わせてるのが分かるから。+161
-0
-
74. 匿名 2014/09/05(金) 22:19:39
正直、あの場に神田うのはいらなかったと思う
軽い発言のあと完全にスタジオの人たちにスルーされてて見てて笑ってしまった+88
-0
-
75. 匿名 2014/09/05(金) 22:20:39
馬鹿野郎だな(`・ω・´)
あれだけショック受けてたのに!+5
-12
-
76. 匿名 2014/09/05(金) 22:21:47
10歳の娘さんに、
まだまだ明るい未来があったハズなのに、突然こんな事になるなんて、誰も思わないよね
しかも、自分の目の前で起こった事故
辛い過ぎる……
あれか
頭がクズ=フジテレビ
で、良いと思う
+66
-0
-
77. 匿名 2014/09/05(金) 22:22:49
>また、「思ったより元気そうで良かった」「いつまでも落ち込まないで」という何気ない一言が遺族を傷つけるのだという。良かれと思ってかける言葉の8割が遺族には負担になっていることも取り上げられた。
自分的には変に気を使われるよりこのセリフを言われた方が良いような気がする
+6
-31
-
78. 匿名 2014/09/05(金) 22:23:00
何をもって乗り越えたといえるのか?
そもそも乗り越えるって何?
最初の方で触れられてた方がいましたがその通りだと。
そんな簡単なもんじゃない。
自分でも心のなかで上がり下がりがあるし(ほとんど下がってるけど)コントロールしようとするんだけど簡単には出来ない。
傍目に元気そうに見せれると安心しながらも疲れてる。
自分だけが辛いんじゃないと叱咤しても心が追い付かない。
あのときこうすれば良かったとかふと考えてしまう。
そういう人もいる。
+32
-0
-
79. 匿名 2014/09/05(金) 22:23:17
乗り越えるって何を持って言ってるんだろう?忘れられるわけないしふとした瞬間に思い出して悲しくなったりする時あるよ、毎日ふさぎ込んだり日常生活に支障が出るくらいだと乗り越えられてないってことになるの?+22
-0
-
80. 匿名 2014/09/05(金) 22:24:19
フジテレビは前からこういうことをしますね
tsunami_lucky@~とか
昼顔?
フジテレビなんで全く見たことないですしこれからも見ません+65
-4
-
81. 匿名 2014/09/05(金) 22:24:44
お年寄りより若者や子供が亡くなることの方が理不尽さを感じる
しかも風見しんごの娘の場合、事故だから余計受け止めるのに時間がかかるはず+50
-2
-
82. 匿名 2014/09/05(金) 22:25:07
58 私も誕生日して、お参りも行ってしてます。
はっきり行って旦那以外には触れられたくない問題だったりします。
他人が入ってとやかく言うことじゃない!!+47
-0
-
83. 匿名 2014/09/05(金) 22:25:25
「声を掛けないで、ぎゅーっとやってあげるの」「私に出来ることだったらなんでも言ってね」と、自身の思いやり方を提示した。
相手の事を思う発言じゃなくて自分に酔ってる発言だよね、うの。
+112
-0
-
84. 匿名 2014/09/05(金) 22:25:53
花王のトラックが事故をおこしたそうですよね。
フジテレビのメインスポンサーといえば、花王です。
事故後、風見さんが呼ばれるようになったのは・・・、そういう事です。
雑になってきましたね。+78
-5
-
85. 匿名 2014/09/05(金) 22:25:53
風見しんごさんが承諾していたとしても、視聴者の反応は予測がついたと思うんだけどなぁ。+23
-1
-
86. 匿名 2014/09/05(金) 22:27:02
うの「私に出来ることだったらなんでも言ってね」
↓
「私の前から消えてちょうだい」+92
-0
-
87. 匿名 2014/09/05(金) 22:28:49
69さん
子供を失ったことはないけど、
想像出来ないくらい辛いだろな。
とは皆さん思うのでは。
だからこそ、今回のノンストップの特集がバッシングされているのです。+38
-0
-
88. 匿名 2014/09/05(金) 22:29:06
子供を亡くしています。
私が生きている限り乗り越えることなんてできない。
乗り越えようと頑張ることもできない。
ただ自分が子供を追いかけて死を選ばないように
気持ちをそらすことが毎日の課題なんです。
近い過去に親も亡くしてますが
親の死などと比べ物になりません。
辛いって一言で言えるもんじゃない。
毎日血を吐くような思いです。
何年たってもそんな思いなんです。
ひどすぎますね。この番組。+178
-1
-
89. 匿名 2014/09/05(金) 22:31:19
家族の死を乗り越えられない…?
こんなの特集する必要ある?
無神経すぎる!!!+39
-0
-
90. 匿名 2014/09/05(金) 22:31:22
は?
子供亡くした親が4、5年で立ち直れるわけないでしょ。+110
-0
-
91. 匿名 2014/09/05(金) 22:31:50
小倉も設楽も同じ穴のむじな+33
-1
-
92. 匿名 2014/09/05(金) 22:32:01
昼顔ってフジテレビだったんだ
テレビ自体見ないから知らなかった
ますます見たくなくなる+29
-0
-
93. 匿名 2014/09/05(金) 22:32:09
傷口に塩を塗る様な事をして恥ずかしいと思わんのか!?
相変わらず、ロクな事をしないなフジテレビは…+40
-0
-
94. 匿名 2014/09/05(金) 22:32:11
最低
涙で視聴率取ろうとでも思ったのか?!
馬鹿野郎
ますます嫌いになったウジ。+27
-1
-
95. 匿名 2014/09/05(金) 22:32:16
見てたけど、不愉快だったからチャンネルかえた。
神田うのもウジテレビもウザイ!うのはしゃべるな!テレビに出るな!
風見さんが気の毒すぎる。
+55
-1
-
96. 匿名 2014/09/05(金) 22:33:05
わざわざ木曜レギュラーの風見しんご出演の日に、
こういう企画やればなんか語ってくれるんじゃないか
数字が取れるんじゃないか、って考えたであろうディレクターがゲスすぎ
出演はしてくれたものの風見さん一切無言になっちゃって、何も語ってくれなくて
ちょっとスタッフ焦ったんじゃない?
朝の情報番組で無言って相当だよね+72
-0
-
97. 匿名 2014/09/05(金) 22:34:12
風見しんごは、あえて何も言わないという選択をしたんじゃないかなー。
それで十分自分の気持ちを伝えたんだと思う。
つらかったけど、出演することには意味があったというか。
そう思いたいな。+105
-0
-
98. 匿名 2014/09/05(金) 22:38:12
まず特集のタイトルがなんなの?悪いことみたいに。必ず生きていれば、いつかは大切な人の死に向かい合う日が来るけど、震災や災害で突然亡くした方々の気持ちを考えたら、まだ心がざわつく。
風見さんにだって酷なことだよ…。
+34
-0
-
99. 匿名 2014/09/05(金) 22:39:04
乗り越えるってなに?
娘が死んだことを笑って話せるようになること?
嫌な思いをしなくなるってこと?
乗り越える必要なんかないよ+72
-0
-
100. 匿名 2014/09/05(金) 22:39:19
ひどい!
昔から明るいキャラだったのに
この事故からは元気なさそうで
テレビで観る時は心配で観てます
わざわざ当事者をゲストに呼んで
この話題はひどすぎる
配慮はないの?
わざと?
人間としておかしい
風見しんごの昔のブレイクダンスを
YouTubeで観ると
改めてすごいよ
ダンスがうまくて
しかも口パクじゃないの
またダンスみたいなと思ってます
そしてまた明るいキャラで活躍してほしい+69
-0
-
101. 匿名 2014/09/05(金) 22:39:36
無言の抵抗だよね。
+64
-0
-
102. 匿名 2014/09/05(金) 22:40:38
フジテレビ批判したいだけの人がいる。+4
-34
-
103. 匿名 2014/09/05(金) 22:45:38
たとえば『家族を亡くされた方の特集をやります』と局から説明を受けた。
風見しんごさんは『僕で何かの誰かの役に立つならば』と思ったとする。
特集の概要は聞いていたけれど、たとえば『乗り越えられない』って言葉だったり、特集の作り方に不満があった。
それで一言も発さなかった…とか?
結局フジテレビだから印象が悪い。+85
-1
-
104. 匿名 2014/09/05(金) 22:45:54
ノンストップって朝の情報番組の中でも相当ゲスいよね。すっかり見なくなってしまった。+52
-1
-
105. 匿名 2014/09/05(金) 22:48:34
娘さん通学途中に事故にあったんだよね
そして家にいた風見さんに連絡があって現場を見てるんだよね
乗り越えられる?
私なら無理だよ、娘じゃなくても親でも兄弟でも友達でも
乗り越えられないよ
+95
-0
-
106. 匿名 2014/09/05(金) 22:49:19
乗り越えられるって、変じゃない?
乗り越えられるわけないじゃん!
生きている限り
忘れる事なんかできないし
ずっと心にあるんだよ!
失恋じゃあるまいし!!
+71
-0
-
107. 匿名 2014/09/05(金) 22:49:41
10歳の娘が目の前でトラックの下敷き…発狂するよ…
忘れられる訳がないでしょ!
+122
-0
-
108. 匿名 2014/09/05(金) 22:51:18
風見しんごさん、出演 いやだったと思うよ。
でも、断ったりしたら レギュラー番組という大切な仕事を失うかもしれない…。
打ち合わせやリハーサルがあるでしょうから、無言で座ってる予定ではなかったでしょう。
でも、声を出すと涙も出てしまいそうになったんだと思います。
この企画考えたディレクターも、承諾したプロデューサーも、出演者の気持ちや視聴者の反応を考えてみる想像力なさすぎ。
+80
-0
-
109. 匿名 2014/09/05(金) 22:54:10
ここでなら言える
昼顔、フジだから見ていません+51
-1
-
110. 匿名 2014/09/05(金) 22:55:37
69.
コメント伸びるの早。
ほんと人の不幸に便乗していい人ぶったコメント見ると腹立つ。
あなた達子供失ったことあるの?
同じような経験した人じゃない限り、軽々しくコメントしないほうがいいと思う。
子供じゃなくても大切な人を亡くした人はいるんですよ
そもそも貴女には想像力というのは無いのかしら?
思いやる気持ちというのがかけてるの?
経験しないとわからないほど馬鹿なの?
いい人ぶったコメントっていうのは貴女やうのやこの番組の製作側じゃないかしら?
+59
-3
-
111. 匿名 2014/09/05(金) 22:56:26
これ見てました。
風見しんごさんは表情変えずにゲストの話を聞いていたけど心の中ではいろいろ思っていたんだろうなと。
番組の無神経さに呆れました。+71
-1
-
112. 匿名 2014/09/05(金) 22:59:02
え?乗り越えられないって何?そんな必要ある?人間性を疑うんだけど。。本当に日本のテレビ局はクズだね。人の気持ちとか、自分がその人の立場だったら…とか考えないのか?それとも、考えてコレなのか…。
呆れて物が言えないってこの事?+24
-2
-
113. 匿名 2014/09/05(金) 22:59:54
亡くなった娘さんと一緒の生年月日で当時衝撃だったのを覚えてます。
人の気持ちが分からないフジは放送権なくてもいいですよ。+45
-0
-
114. 匿名 2014/09/05(金) 23:02:20
なぜ今日、風見さんがレギュラーの日に放送する必要があったんだろう?
それに、乗り越えられない人って表現が失礼だよね。大事な人の死は乗り越えなくていいことなのに。
何も手につかない時期から、少しずつ日常に戻って、それでも思い出したり後悔したりすることは悪いことじゃなくて、心にかかえて生きていてもいいと思う。+37
-1
-
115. 匿名 2014/09/05(金) 23:04:29
トピックについては打ち合わせしてるはずだけど、内容が酷すぎてコメントする気にならなかったんだと思う。
乗り越えられない人たちって誰から目線よ?って思う。+27
-0
-
116. 匿名 2014/09/05(金) 23:05:00
田舎なので、この番組流れてませが、風見さんはこの日がレギュラーだったんですかね?断れなかったんですかね。マネージャーが盾になってこの企画じゃ風見は出しませんと言えなかったんですかね。
フジは本当に馬鹿しかいないんですね。誰かこの企画やめようという人いなかったんですかね。+34
-0
-
117. 匿名 2014/09/05(金) 23:06:48
乗り越えられないことをバカにしてるのか?
受け入れなければならない時はくるけど、乗り越える必要なんてないんだよ。+21
-0
-
118. 匿名 2014/09/05(金) 23:07:55
爆笑問題が事務所を独立、干されてた時に、風見さんのラジオのレポーターをやらせてもらっていた。風見さんは業界から睨まれ気味だった爆笑に「僕には何の芸もないから芸人さんを本当に尊敬している」って言ってくれたんだって。
この人は本当に人格者だと思う。もし同じように辛い思いをしてる人のためなら、どこであろうときちんとお話しをするんじゃないかな。
ノンストップでは語りたくなかった。
そういう番組だということだと思う。+93
-0
-
119. 匿名 2014/09/05(金) 23:08:14
娘さんが亡くなる、少し前にディズニーランドにご家族でいらしてる風見さんを見掛けました。
なので、当時スゴくショックを受けたのを覚えています。
死を乗り越えるって…乗り越えなきゃならないものなのでしょうか?+60
-0
-
120. 匿名 2014/09/05(金) 23:08:16
風見さんの場合は、突然の事故で、それも小学生の女の子を自宅近くで、ということで、さらにさらに辛いのにね。
ディレクターは酷いし、誰もこの企画にNoを言う人はいなかったのかな。そこからしておかしい。+46
-1
-
121. 匿名 2014/09/05(金) 23:11:26
53さん
私もウジテレビは一切見ないことに決めてます!
嫌い!!+21
-1
-
122. 匿名 2014/09/05(金) 23:11:51
しんごさんの気持ちを考えると、眠れなくなる。。。
なんなんだよ、フジテレビ…最低。+30
-0
-
123. 匿名 2014/09/05(金) 23:12:56
傷口に塩擦り込むようなことしてるのに、フジは心痛まないのか?+37
-0
-
124. 匿名 2014/09/05(金) 23:13:14
このような無神経なテレビ局というか番組は本当に腹立たしいですね。
さすがにこれは、やりすぎです。例え出演前に許可を取っていたにしても、さすがに今回の特集内容であれば、風見さんは呼んでいいゲストではないと思います。
娘さんを事故で亡くした当時の会見やニュースでは見ていられないほどに憔悴しきっていて、ぬぐってもぬぐっても涙が溢れ出している姿を見て私も心が痛かった。必死で悲しみを堪えていました。あの様子を見ていたら風見さんの今後が心配になるほどでした。最近も時々テレビで見かけても、どこか表情が寂しげなんですよね。きっと未だに立ち直れていないのではないかと思うことさえあります。
そんな人を面白半分にゲストに呼ぶ神経が信じられません。それに、こんなに重いテーマを朝の情報番組の25分程度という短い時間で軽々しく取り扱うべきではないと思います。非常に不愉快です。+65
-0
-
125. 匿名 2014/09/05(金) 23:13:59
フジ→かの国でふと思い出したけど、かの国のドラマ交通事故とか人が死ぬとか多いイメージ。
フジは考え方が麻痺しているね。
それかわざとか。+10
-1
-
126. 匿名 2014/09/05(金) 23:20:34
実際に親や配偶者や子供を
亡くした人なら分かると思うけど、
何年たったら「乗り越えられる」
っていうものではないよね。
常に毎日その人のことを思い出して
時には幸せな気持ちになり時には
悲しくなり時には懐かしくなり時には
さみしくなる。
それがこの先も永遠に続くってこと、
分かってるからあえてどうこう
するつもりは無いよね。
ある時を境に、はいっ乗り超えましたー
とかいうもんでもない。
別にネガティブな意味でじゃなく。+44
-0
-
127. 刺身牧場 2014/09/05(金) 23:27:00
テレビ局なんて数字取れたらOKだからな。
この番組の中で風見しんごが何かしゃべればよかったんだろ?
人の気持ちを平気で踏みにじる糞みたいな世界だよな。、
てめーらが儲かりゃ何でもいいんだろ?
こんな事するから誰も見なくなるのに+10
-0
-
128. 匿名 2014/09/05(金) 23:27:25
私が小6の時に近所に住んでいた小3の従兄弟が病気で亡くなりました。その前の年には祖父が亡くなりました。間柄は従兄弟であっても9歳で亡くなった従兄弟と祖父とではショックの度合いは全く異質なものでした。
20年経った今でも従兄弟のお母さん(叔母)と亡くなった従兄弟の話をする時はなんとも言えない複雑な想いにかられます。
小さい子供が亡くなるとはそういうことなんです。
乗り切れるものではない。+47
-0
-
129. 匿名 2014/09/05(金) 23:30:40
でも多分、こういう反応を予想していた特集だと思う。炎上商法みたいな。
数ある芸能人の悲惨な過去の中でも、風見しんごが愛娘を事故で亡くした件は、最も痛ましいと視聴者は思ってるよね。
とくに風見しんごが
「加害者をせめたくない。娘は争いが嫌いだったから。」
と葬儀のあと絞り出すように言ってた姿、今でも覚えてる。泣けたなあ。
風見しんごにも、特集の流れを話してると思うよ。とくにコメントせずにいて下さい。それだけで視聴者から好印象ですから、くらい、ディレクターが説明していたんでしょ。
タレントは気の毒だね。
自分の子供の死さえ、こうして売り物にされちゃうんだから。+40
-0
-
130. 匿名 2014/09/05(金) 23:34:50
乗り越えるとかそういうもんじゃないだろ!
家族失った人達がどんだけ辛かったか。
その人が助かるなら自分が代わりになったって良いって思ったり
なんでこの人が死ななきゃいけないんだって思ったり、こんな無神経なやつらには解らない、悔しくて辛い経験してるんだよ!
そんな人達になんつうことやってんだろうね
自分達が経験しなきゃ解らないのかね
あ、経験しても解らないのか。この馬鹿野郎!+17
-0
-
131. 匿名 2014/09/05(金) 23:47:22
母親の三回忌今年したけど、まだ『もっと早く気がつけば、仕事休んでもっと病院行けば良かった、』後悔しかなく涙出てしまうのに、子供亡くされた方は、何倍もの年数が、掛かると思う。
無神経すぎる番組ですね。見てなくって本当に良かった!+28
-0
-
132. 匿名 2014/09/05(金) 23:48:33
ノンストップは下品で下世話で日本人をバカにしてるとしか思えないようなテーマばかり取り上げるから、絶対に見ないようにしてるけど、
ここまで酷いとは。。。
なんかもう、本当に、視聴率のためなら人の心をズタズタにえぐってもかまわないと思ってるんだろうね。
こんなテレビ局、一度潰れた方がいい、本当に。+21
-0
-
133. 匿名 2014/09/05(金) 23:52:39
ノンストップって、ほんと下品、且つ詰まらない番組だなぁと思ってたけどこれは酷過ぎ。
自分の娘を番組のネタにされるのも嫌だっただろう。
私は話振られなくて良かったと思う。
同情なんかいらないだろうしね。+18
-0
-
134. 匿名 2014/09/05(金) 23:55:51
まず乗り越えるってなんだろうね
大事な人を亡くしていくら時間が薬だとしても乗り越えたって表現はおかしい
みんなそれぞれ辛いけど、その人への想いとか一生抱えながら生きてるはずだから+14
-0
-
135. 匿名 2014/09/05(金) 23:57:39
風見側が知らない訳ないじゃん。+1
-14
-
136. 匿名 2014/09/05(金) 23:59:55
見てた
私は娘を妊娠しているとき 事故のあった道を通って産院に通ってた
今でも現場には風車が回ってる
風見さんが最近出した歌の歌詞に
『僕の涙が 君の邪魔をしていませんか?』
ってあったのを見て 涙が止まらなかった
娘は小学生になったけど
その娘を目の前で突然失うなんて悪夢以外の何物でもないと思う
風見さんは 心の優しい
本当に人間らしい人だから
『ぼくは吹っ切れていないので 趣旨にあった発言はできません』
って言ったんだと思う
なんだかみんな 冒頭から腫れ物にさわるみたいな
よそよそしい態度で
なのに風見さんの前で
吹っ切れないことは悪いことだ
みたいな内容に
あそこにいた風見さんは 本当に悲しかったと思う
娘さんを より強く思い出してたと思う
パパは忘れないよって
考えただけでも 涙が出る+82
-1
-
137. 匿名 2014/09/06(土) 00:03:13
でも、同じ境遇の人とテレビを通じて分かち合えば少しは楽になる人も居るんじゃないかな。愛する家族の死、乗り越えられないよ。+3
-5
-
138. 匿名 2014/09/06(土) 00:23:09
何かで読んだけど、未だに眠る前に目を閉じると娘さんが事故で亡くなった瞬間を毎晩みるとのこと。奥様も。
そんな苦しみを背負っている方を前に乗り越え方もクソもないだろ!!+66
-0
-
139. 匿名 2014/09/06(土) 00:38:26
はっきり言って、子供亡くした親が4、5年で乗り越えられる乗り越えられないの問題じゃないと思う
私は姉を亡くしました。経緯は伏せますが病気などではなく突然の死です。
今年で4年になりますが両親が乗り越えたなどは全く思いません。毎日お仏壇に手を合わせ、常に心の中で思っている様子が伺えます。
乗り越えて、忘れるということではなく、両親は両親なりに深い痛みを持ち、時間と共に悲しみを忘れることは決してできないけど常に自分の心で姉を生かしているように思います。
乗り越えるという言い方が何か違う気がする+52
-1
-
140. 匿名 2014/09/06(土) 00:46:18
確か川田亜子さんが無くなる前も自殺の特集を担当させられてましたよね。
朝鮮ヤクザはそうゆうの好きだよね。胸くそ悪い。+25
-0
-
141. 匿名 2014/09/06(土) 00:50:44
本当にウジテレビ
無くなってほしい。
大嫌い。+18
-1
-
142. 匿名 2014/09/06(土) 00:53:41
あまりに悲惨な光景に唖然としていると、奥さんが自分の危険も省みずトラックの下にもぐりこんで、何度も娘さんの名前を呼びながら下敷きになってる娘さんを必死に助けようとしてたと風見しんごさんが泣きながらテレビで言ってて何とも言えなかった…。
もう1人の娘さんも近所の人にお名前は?と聞かれて「えみるです」って亡くなったお姉さんの名前を答えたので「えみるじゃないでしょ」と言っても「えみるです」と答えるので、風見さんが理由を聞いたら「私がえみるになれば皆悲しくないよね」と答えたそうです。
風見さんと奥さんともう1人の娘さんの気持ち考えてみるけど想像できないほどのつらさだと思う。それなのにフジテレビときたら…+77
-0
-
143. 匿名 2014/09/06(土) 00:55:11
娘さん、えみるちゃんでしたよね。笑顔が満ちるようにって名付けられたって。亡くなった時の会見でおっしゃってました。
当時、レギュラー出演されていた「伊東家の食卓」っていう番組が、えみるちゃんが大好きで、これからも頑張りますって言ってたのに、しばらくして番組が、終了して、何とも言えない気持ちになりました。+26
-0
-
144. 匿名 2014/09/06(土) 01:38:45
品の欠片もないテレビ局
フジテレビの合言葉
見ない
見せない
見たくない
本当ーに、腹立たしい+17
-0
-
145. 匿名 2014/09/06(土) 01:59:02
風見しんごすごいな。
直前にドタキャン、
出演しないってこともできただろうに。
それでも出演し居続けたってことは、
テレビ局側と話し合った結果、彼が選んだことだったら良いな。彼の本心はわからないけど。
亡くなった直後の憔悴しきった顔は今でも忘れられない。ファン、とは違うかもしれないけど、応援しています。+23
-1
-
146. 匿名 2014/09/06(土) 02:28:39
時間が解決してくれる事も確かにある
乗り越えられない現実もある
不意にくる悲しさ寂しさ
それでも毎日生きていこうと頑張るけど
声や匂いをだんだん忘れていってる事に気付きまた悲しさ寂しさが襲ってくるんです
楽しく思い出話を出来る日ももちろんあるけど
完全に乗り越えられる事は一生ないと実感してる+14
-0
-
147. 匿名 2014/09/06(土) 02:39:21
たまたま見てた。
6月に交通事故で父親が急死したんだけど
乗り越えるとかよくわからない。
番組の中で周りがかける声?(案外元気で…等)
は複雑みたいに言ってたけど、それは共感
した。なんか大切な人を亡くした気持ちなんて
当事者以外にわかるわけないし、周りに心配や迷惑かけたくなくて、気丈に振舞ってる事もあるんだし、無理に励ましの言葉はかけて欲しくないなと私は感じた。でも周りも困るよね、こういう時。神田うのの言ってた抱きしめてあげるとかはどうなんだろ…私はいらないと思った。+13
-0
-
148. 匿名 2014/09/06(土) 04:01:17
どういう状態を乗り越えたと判断するんだろ。
つーか他人が何様でそんな特集してんだよ 大きなお世話やし、無神経でしたと謝れや。+7
-0
-
149. 匿名 2014/09/06(土) 05:48:44
他人に乗り越えられないとか言われたくない!
私も親を亡くしてるけど、そんなこと大きなお世話だよ
意味わかんないし、風見さん本当に可哀想
苦痛だっただろうね+8
-0
-
150. 匿名 2014/09/06(土) 06:14:57
これ見てた!
本当に最悪だと思いながら見てた。
人としてのモラルも思いやりもないスタッフだと思ってた!
最低!フジテレビ!
しんごちゃん、視聴者は、味方だよ。+11
-0
-
151. 匿名 2014/09/06(土) 06:25:21
私も当日観てた。
そういう特集だから風見しんごさんが話すのかと思ってたけど、南野陽子がゲストに呼ばれて話してた。
風見さんのコメントも無くコメントも求められるわけ無く終わったからびっくりした。
あの時間は風見さんに取って苦痛しかないよ。観ててなんか私が痛々しかった。
風見さんが出ない曜日に特集すればいいのに。
絶対わざとだよ。フジテレビにはガッカリ。最低なテレビ局だよ!!+15
-0
-
152. 匿名 2014/09/06(土) 06:27:14
同級生をひどくいじめてたようだから同情できない
嫌なら出演しなければよかったのでは、と思います
番組自体がゲスなのもありますけれど+3
-21
-
153. 匿名 2014/09/06(土) 06:58:56
泣き出すシーンとか撮りたかったんだろうね+23
-0
-
154. 匿名 2014/09/06(土) 07:04:31
不謹慎と思われるかもしれないけど、
きっとみんな天国で一緒になれるから大丈夫だよ。
+9
-0
-
155. 匿名 2014/09/06(土) 07:12:11
企画をしらないで引き受ける、なんて事あるかな。奴隷じゃないんだし、売れない食えない芸人じゃないんだから、いやなら断ったでしょ。+9
-7
-
156. 匿名 2014/09/06(土) 07:15:27
乗り越えられないって何?
乗り越えなきゃいけないの?無理だろ+12
-0
-
157. 匿名 2014/09/06(土) 07:20:56
この曜日にする必要あった??
+13
-0
-
158. 匿名 2014/09/06(土) 07:21:46
156 見てなきゃわからんだろうな
+2
-6
-
159. 匿名 2014/09/06(土) 07:30:58
フジテレビ最低!+9
-1
-
160. 匿名 2014/09/06(土) 07:57:38
たのしんでいるんだろ
番組スタッフが。
悲痛な顔したり悲しんだりしている人を
うつして自分じゃなくてよかったと
心底思ってオファーしたんだろ。
クズだからFTV!!+14
-0
-
161. 匿名 2014/09/06(土) 07:59:25
乗り越えられないから、遺族の会とかがあるんじゃない。
家族じゃなくても大好きな友人が亡くなって7年たってもあの時って苦しんでるよ。+14
-0
-
162. 匿名 2014/09/06(土) 08:22:43
風見しんごも打ち合わせ等で内容は予めわかって出演してるんだろうから批判まではしなくてもいいのでは?
仕事と割り切ってるんだろうし、まわりが騒ぐのがもっとしんどいと思うな+1
-12
-
163. 匿名 2014/09/06(土) 08:23:25
最近のノンストップは、企画がマンネリしてきてつまらなくて、テレビをつけてるのが、雑音よりひどくて、自然とテレビを消して本を読む静寂の時間になった。雑音から逃れた感覚になる。+11
-1
-
164. 匿名 2014/09/06(土) 08:45:03
やっぱマイナスついてた
でもいじめられてた子は死んで欲しい位憎かったみたいだし自業自得かな
娘をいじめっ子に育てた風見は私は嫌い
というか黒木さんと言い芸能人の子供ってやっぱり変わってる子が多いのかね+1
-21
-
165. 匿名 2014/09/06(土) 08:47:16
風見さんのこの記事読んで泣きました。。「次女の異様な行動は自分の責任」。長女を交通事故で亡くした風見しんご、涙の告白。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp今週は通学途中の小学生らが犠牲になる交通事故が、全国で相次いだ。いずれも防ぐことができたであろう事故で、犠牲となった方々やその家族の無念さを考えると、運転者に対し怒りを覚えてしまう方も多いだろう。タレントの風見しんご(49)も、愛する長女を通学途中...
+16
-1
-
166. 匿名 2014/09/06(土) 08:58:12
子供を亡くした悲しみを一生抱えて生きていかなくてはならない風見さんとご家族の事を
考えると言葉もありません
いくら企画内容がわかっていたとしても、レギュラーで出演している番組で
この企画は酷過ぎる思う
企画者は誰なのか、どういった意図があったのか?本気で知りたいと思いました
ちょっと理解しがたいです+13
-0
-
167. 匿名 2014/09/06(土) 09:09:01
フジって創価学会系だろ?!
だからこんな、ことできんじゃね?!
無神経ってより失礼過ぎる。
おわったな。+11
-2
-
168. 匿名 2014/09/06(土) 09:27:22
乗り越える必要なんてないでしょ
なに上から目線で語ってるんだ、この番組
被災地で言って見ろよ!!!!!!+9
-0
-
169. 匿名 2014/09/06(土) 09:59:26
乗り越えなきゃいけない
みたいなこれ何?
そもそもどの状態を
乗り越えたって言うの?
悲しまなくなったら?
存在忘れたら?
私は何か違う気がするし
これ企画してどうなるの+12
-0
-
170. 匿名 2014/09/06(土) 10:03:52
親を亡くすのと子供を亡くすのじゃ感情も違うし、子供を亡くしたら、乗り越えるって言葉は当てはまらない。+14
-0
-
171. 匿名 2014/09/06(土) 10:13:40
死って、乗り越えなくてはいけないものなのか?タイトルから、「乗り越えられない=悪」のような空気を感じる。+10
-1
-
172. 匿名 2014/09/06(土) 10:59:24
フジテレビって本当に底意地が悪いよね。
ホンマでっかすらも観なくなったからフジは何も観てない。
出演者が日本人でも、制作が韓国人(在日・帰化・通名)だから平気でこういうこと出来るんだよね。
だから番組もつまらない。韓国人はオリジナリティがないから。+13
-0
-
173. 匿名 2014/09/06(土) 11:09:48
前もノンストップの風見さんの居る日に
『娘が一緒にお風呂に入ってくれない』
みたいな悩みやっててあの時でさえスタッフの無神経さに腹がたった。+16
-0
-
174. 匿名 2014/09/06(土) 11:19:16
頑張って乗り越える必要なんてない。
元気を出してって言われても出るわけない。+9
-0
-
175. 匿名 2014/09/06(土) 11:56:20
ご遺族の気持ちを考えられない奴が企画したんだろうな。
何年経ったって忘れられる訳無いのに
+8
-0
-
176. 匿名 2014/09/06(土) 12:06:47
45さん
夫を亡くして、引きずりすぎて鬱になりました。
それっていけないことなんでしょうか?+8
-0
-
177. 匿名 2014/09/06(土) 12:11:45
風見さんの著書を購入して読みました。
涙なくして読めなかったです。
どれだけ、彼が娘さんを愛していたのかを考えると、もしかしたら生き地獄のような苦しみの中にいらっしゃるんじゃないのでしょうか。
人の気持ちの分からない人にテレビ制作に携わって欲しくないです。
本気でクレーム入れたいぐらい腹立たしいです。+13
-0
-
178. 匿名 2014/09/06(土) 12:12:40
やらせじゃないの?+0
-9
-
179. 匿名 2014/09/06(土) 12:49:13
死は乗り越えるっていうより
受け入れてどう向き合うかだよね
「乗り越える」はどちらかというと
困難や苦労など負の出来事を克服するイメージ
愛する大事な存在を「乗」って踏みつけにしてはいけません。+14
-0
-
180. 匿名 2014/09/06(土) 13:08:48
これもネトウヨのウジテレビ叩き+0
-11
-
181. 匿名 2014/09/06(土) 13:27:22
以前専業だった頃いつも見てたな~この番組
いつも下らない企画ばかりでこんなの毎日見てたら頭腐るわ~と思ってたよ
相変わらずなんですね、この番組
というか最近フジ見なくなったな~+6
-0
-
182. 匿名 2014/09/06(土) 13:32:07
フジサンケイグループってマトモな人間がいないな。+4
-0
-
183. 匿名 2014/09/06(土) 14:17:01
ノンストップってネチネチしてるよね
母親が亡くなった時の宇多田とかASKAとかディカプリオとかジャスティンビーバーとか決まった人を責めたり小馬鹿にしてて、しつこいなあと思う
特にディカプリオなんて何も悪い事してないのにいちいちネタにされててスタッフの意地の悪さを感じる+15
-0
-
184. 匿名 2014/09/06(土) 14:36:32
何この特集。
家族の死を乗り越えるって何?
私は10歳の頃母親が病気で亡くなって、18年経つけど、今も思い出して泣いてしまうことあるよ。
母親の死も辛いのに、息子が自分より先に亡くなるなんて、考えられない。
いつまでも人前で泣くことなんか出来ないから、平気なように見えるだけで、本当はちょっとしたことでも思い出してしまうものだよ。
風見さんの心を考えると胸が痛いです。+9
-0
-
185. 匿名 2014/09/06(土) 14:52:17
私も一番最初の子供を一歳前に亡くしましたが、乗り越えられる訳ないよ、一生。風見さんはある程度、大きくなられてからだから、思い出とかも沢山有って……。何歳で子供を亡くしても辛さは変わらないと思います……風見さん乗り越えなくて良いですよ。一生悲しみましょう、故人は忘れられたりするのが、一番悲しいそうです。+13
-0
-
186. 匿名 2014/09/06(土) 15:08:15
娘を癌で亡くしました。一生乗り越えられないと思います。何気ない日常でも突然辛い気持ちに襲われてしまうのに、その場で風見さんはとてもお辛かったのではないでしょうか。グリーフケアが浸透する必要はあると思いますが、無神経な企画はやめてください。+12
-0
-
187. 匿名 2014/09/06(土) 15:48:56
そもそも乗り越えなきゃいけないの?+9
-0
-
188. 匿名 2014/09/06(土) 15:55:11
そういう特集だから風見しんごを呼んだんでしょ
本人も事前打ち合わせで内容は知ってるだろうし、そのうえで出演を決めてるんだから
別に問題ないと思うけど+1
-10
-
189. 匿名 2014/09/06(土) 17:06:30
神田うのもウザいよね!+14
-0
-
190. 匿名 2014/09/06(土) 17:07:25
最低。+7
-0
-
191. 匿名 2014/09/06(土) 18:13:03
8年前に、夫と子供たちを事故で亡くしました。
だいぶ普通の生活に戻れたけど、未だになんでわたしだけ生きているのかわかりません。
この番組は見てないけど、こんなコーナー作るなんて、人間性を疑う。+15
-0
-
192. 匿名 2014/09/06(土) 18:45:00
目の前で小さな娘さんが大きなトラック?にひかれて体の上で車が停まった悲惨な事故だったよね。
私、大好きだったお婆ちゃんが亡くなってもう10年以上とか経つのに未だに思い出して泣いたり、夢にお婆ちゃん出てくる事もあるのに。
他人がどうこう言う問題じゃないよね。+12
-0
-
193. 匿名 2014/09/06(土) 19:00:41
溺愛してた一人娘が目の前で事故死するなんて、自分が死ぬまで乗り越えられないだろうに。+8
-1
-
194. 匿名 2014/09/06(土) 19:59:11
とにかくフジ最低!
今でも風見さんの娘さんのお話思い出すと辛くなります。+8
-0
-
195. 匿名 2014/09/06(土) 20:06:33
創価学会系はTBSです。
枡田絵理奈アナウンサーの母親の家系は熱心な創価学会員です。+5
-0
-
196. 匿名 2014/09/06(土) 20:12:03
ゲストなら まだしも、レギュラーだから 簡単に断るとか できないのでは?
家族のために、レギュラー降ろされたら困るし 辛い気持ちを抑えて 出演したんだと思います。(勝手な推測ですが…)
いくら 仕事とはいえ、辛い時間だったと思うし、そんな最低なスタッフと これからも 我慢して仕事をしていかないといけないなんて悔しいですよね。+8
-1
-
197. 匿名 2014/09/06(土) 20:48:28
乗り越えた人に聞くならまだしも+5
-1
-
198. 匿名 2014/09/06(土) 20:49:07
うのもこどもがしんだらひとのきちがわかる+7
-2
-
199. 匿名 2014/09/06(土) 21:39:16
それを売りにしてるクセに。
この人から娘事故死ネタを取ったら何が残るの?
ぼーくぼーく笑っちゃいます しかないじゃん。+0
-19
-
200. 匿名 2014/09/06(土) 22:57:41
番組スタッフ、うっかり忘れてたんじゃない?
スタッフや司会者が忘れていて何も言わないから、風見しんごも何も言えなかった…と推測。酷すぎる。+5
-1
-
201. 匿名 2014/09/06(土) 23:10:37
199 は?何言ってるの?最低。+7
-0
-
202. 匿名 2014/09/07(日) 03:12:54
夫を突然死で亡くしました。たくさんの心無い言葉をかけられ、思い出す度悔しい気持ちになります。199の言葉は人として許す事が出来ません。+4
-0
-
203. 匿名 2014/09/07(日) 07:13:43
199
売り?馬鹿じゃないの。
一回病院行っておいで。
+4
-0
-
204. 匿名 2014/09/08(月) 06:22:56
ひどすぎるわ、これ見てたけど、ほんと黙ってるだけで精一杯だったろうね。
ある程度覚悟ができる、病死だってつらいのに、交通事故だよ、一生乗り越えられないよ。
犯人も憎いだろうし、やりきれなさと悔しい思いを感じながら生きてかなきゃいけない、
それを自分が死ぬまで抱えるんだよ。クズテレビ局だよ。ここ+2
-0
-
205. 匿名 2014/09/22(月) 11:39:28
きつい経験をされて一生掛けても癒えない傷を持った人のタイミングで?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
4日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ系)では、娘を交通事故で亡くした風見しんごがレギュラーゲストの日に、家族の死に関する特集を放送した。 番組では「家族の死を乗り越えられない人たち」と題して、「母の死」を乗り越えられず苦悩した南野陽子をゲストに迎えて、家族の死を乗り越えられない理由について取り上げた。 日本グリーフケア協会会長の宮林幸江氏は、家族の死を乗り越えるには「親の方ですと3年ぐらい、配偶者とかお子さんを亡くした方は4年から5年かかっていますね」と語る。