-
1. 匿名 2014/09/01(月) 23:07:05
私はまだ免許を取って9ヶ月ですが遠出が出来ずほとんど市内でしか乗れません。
免許を取ったばかりの時左により過ぎて壁にぶつけそうになったり、右折時に石に乗り上げたり楽しいって思うより恐怖が多いです。
しかも未だ一人で乗ったことがありません。
車に乗ってると後ろの運転手にイラつかれてないかとか色々考えてしまいます。
同じような方や克服した方いませんか?+155
-5
-
2. 匿名 2014/09/01(月) 23:08:15
「慣れ」しかないよ。
免許は取れたんだから、最低限の技能は持ってるはずだし。+162
-3
-
3. 匿名 2014/09/01(月) 23:08:22
怖くていまだペーパードライバーです。+217
-3
-
4. 匿名 2014/09/01(月) 23:08:37
+27
-3
-
5. 匿名 2014/09/01(月) 23:09:09
駐車場に入れる時に勇気がいる+165
-4
-
6. 匿名 2014/09/01(月) 23:09:13
ペーパードライバー歴二桁です(笑)+177
-5
-
7. 匿名 2014/09/01(月) 23:09:33
いつか死ぬ+6
-39
-
8. 匿名 2014/09/01(月) 23:09:43
※お願い※
公道は走らないで下さい。
練習は迷惑にならない大きな駐車場で!+30
-110
-
9. 匿名 2014/09/01(月) 23:09:51
もうずっとペーパー
自分がスピード出し過ぎる性格とわかって怖くて運転できません+39
-7
-
10. 匿名 2014/09/01(月) 23:10:04
18才から15年運転してるけど、この間初めて首都高乗った!
こえぇぇ〜!!!+128
-3
-
11. 匿名 2014/09/01(月) 23:10:42
田舎モンです。
首都高とか無理!料金所過ぎの合流ができない…+154
-4
-
12. 匿名 2014/09/01(月) 23:10:59
高速なんて先ず無理です…(^_^;)+150
-4
-
13. 匿名 2014/09/01(月) 23:11:04
怖がって運転してるドライバーが車道を走ってると思うと怖い
+78
-34
-
14. 匿名 2014/09/01(月) 23:11:05
よく免許取れたね、、、
あなたみたいな人が車を運転していると思うとこっちの方が怖いわ、、、
くれぐれも他人を巻き込まないでね、、、+35
-115
-
15. 匿名 2014/09/01(月) 23:11:15
大丈夫です!!
最初はぶつけたり、後ろの運転手をイライラさせても仕方ないです(^^)若葉マークだから許して!くらいの気持ちで焦らずに♡
数を重ねれば必ず慣れますよ(^^)+115
-7
-
16. 匿名 2014/09/01(月) 23:12:29
ペーパー暦8年ですがこれじゃあマズいと思って最近乗り出した。
怖いから最初のうちは運転のうまい人を助手席に乗ってもらって運転してる。
+60
-1
-
17. 匿名 2014/09/01(月) 23:12:38
私も同じです。
周りからは免許とった意味がないって
言われます(笑)+116
-1
-
18. 匿名 2014/09/01(月) 23:12:48
免許を取得して一週間、右折が怖いです。
クレヨンしんちゃんでみさえ(しんちゃんのママ)が「右折は出来なくても大丈夫。だって、左折を3回すればいいだげじゃないの♡」って言う名言に毎日救われてますw+118
-4
-
19. 匿名 2014/09/01(月) 23:12:50
乗り上げたのが石で良かったね、、、
人が来てたらあなた今頃殺人犯よ、、、+11
-48
-
20. 匿名 2014/09/01(月) 23:13:08
運転してるとなぜかスイッチが切れたように急に眠くなるんです…
母は「緊張感ないだけでしょ、やる気ないだけでしょ」って言うんですけど
自分でも怖くなったんで今は運転してません…
無理して運転して事故ったらそれこそ危ないから+47
-4
-
21. 匿名 2014/09/01(月) 23:13:38
15
そんな生半可な気持ちで事故られても許せないけど。
結局「初心者なんだから仕方ないじゃん」で済ませられたらたまったもんじゃない!+35
-35
-
22. 匿名 2014/09/01(月) 23:13:44
自分は運転慣れてる♪大丈夫って過信してる人の運転の方が私は怖いです…+180
-6
-
23. 匿名 2014/09/01(月) 23:13:44
慣れですよね(T_T)
あたしも最初は怖くて、あんまり車乗らないようにしてました(ノ_`。)
でも、今では東京まで高速で行きますよ!
頑張って下さい!!+22
-3
-
24. 匿名 2014/09/01(月) 23:14:08
料金所で、車擦るのが怖くてあまり寄せれなくて体乗り出して券を取ります。恥ずかしい+41
-3
-
25. 匿名 2014/09/01(月) 23:14:27
怖いという気持ちがある方が安全運転するように思います。
慣れていて自分の腕を過信している人間の油断の方がむしろ怖いです。+148
-5
-
26. 匿名 2014/09/01(月) 23:15:26
ペーパです。もう身分証明書にしか使ってません。
自分には運転向いてない。
技能もさることながら、人が急に出てきたらとか怖くて怖くて…。+146
-1
-
27. 匿名 2014/09/01(月) 23:15:51
ペーパーではないけれど、路面電車が走ってる地域なので電車との共存が怖いです。横スレスレで電車が来るんだもん。+21
-1
-
28. 匿名 2014/09/01(月) 23:16:13
知ってる?高速の方が運転簡単なんだよ。
道路は斜めになってるからハンドル下手でも勝手に沿ってくれるし、信号がなく直線だから。
+76
-9
-
29. 匿名 2014/09/01(月) 23:16:48
必要にかられて免許をとったわけではないのかな?
仕事なんかで使うなら毎日乗るからすぐ慣れると思うけど…。これからも運転していきたいなら慣れるしかないと思います。ビクビクしながら運転してると判断力が鈍って危険な気がします。
運転しやすい場所を沢山走ってみて下さい(^-^)
お互いに安全運転頑張りましょう!+19
-3
-
30. 匿名 2014/09/01(月) 23:17:12
私なんて怖くて車線変更できません。
車間感覚わからないんで、車の間に入り込めません。+134
-3
-
31. 匿名 2014/09/01(月) 23:17:12
私も、免許とりたての頃は運転がかなり怖かったです。でも、毎日練習してたら少しずつ慣れていきましたよ( ´ ▽ ` )ノ
結局は、慣れです。
大丈夫ですよ!+24
-1
-
32. 匿名 2014/09/01(月) 23:17:33
呼びましたか?+12
-6
-
33. 匿名 2014/09/01(月) 23:17:45
心配なら任意保険には入って下さいね。+3
-19
-
34. 匿名 2014/09/01(月) 23:19:39
こわいこわいと思いながら、ほぼ毎日運転してほぼ三年。
田舎だから、こわいとか言ってる場合じゃなくて、車ないとどこも行けないw
こんなんでもがんばってます。
+74
-2
-
35. 匿名 2014/09/01(月) 23:19:46
免許取って20年
通勤にも利用していて、高速も利用するけど...
やっぱり自分は運転向いてない
何年たっても慣れないよ 無事故だけどね
無理せずマイペースにできる範囲で運転したらいいんではないでしょうか?
+56
-3
-
36. 匿名 2014/09/01(月) 23:19:52
煽られたり、クラクション鳴らされてから怖くなった+60
-3
-
37. 匿名 2014/09/01(月) 23:20:59
36
ちゃんと枯葉マークつけてますか?+5
-43
-
38. 匿名 2014/09/01(月) 23:32:00
ずーっとペーパーでしたが、旦那に横に乗って貰ってひたすら練習して克服しました(*^^*)
今月遂に私用の車を買います♪
近場しか運転しませんけどね(^_^;)+26
-1
-
39. 匿名 2014/09/01(月) 23:34:12
なんで免許取れたのかわからないくらい乗れず ずっとペーパーです。
免許取ってから人の運転さえもヒヤヒヤするようになり 車こわ~い!+55
-1
-
40. 匿名 2014/09/01(月) 23:34:41
21さん
15です。人を巻き込む事故ではなく家の駐車場にぶつけたり、せっかちな方をイラつかせたりすることを想定して書きました。上手く伝わらずすみません。+25
-5
-
41. 匿名 2014/09/01(月) 23:40:05
運転慣れてるような人の方向指示機無しの車線変更とかスピード出しすぎとか煽りとか…
そっちの方が怖いし嫌い
そういう運転が怖いですよ初心者とかより…
初心者は義務で初心者マーク付けてるから、こちらも身構えて運転出来ますし…+68
-3
-
42. 匿名 2014/09/01(月) 23:56:10
ワイパーの出っ張りを中央線と重ね道路幅を確認しながら運転するから、雨の日はワイパー動くから運転怖い( ̄▽ ̄)+5
-10
-
43. 匿名 2014/09/01(月) 23:58:53
怖くてペーパー歴10年くらいでしたが、(その間、一切乗らず)仕事で乗らなければいけなくなり、死に物狂いで走りました。おかげで今は、プライベートでもドライブを楽しんでいます。
車に乗れるようになったら、ほんと便利だし、背中に羽が生えたような気分でどこでも行けるような気になりますよ。乗れたほうが絶対楽しいですよ!頑張って!+37
-0
-
44. 匿名 2014/09/02(火) 00:09:35
スマホ見ながら運転してる人の周りで走りたくない( ̄▽ ̄;)
めっちゃ遅かったりフラフラしてたり…。
運転しだしてわかることは、慣れてる人の方が危険な運転が多いって事。
初心者やペーパーな人って自然と安全運転心掛けて交通ルールも守ろう守ろうって感じでしょ。
中には該当しない人もいるけど…。
+40
-0
-
45. 匿名 2014/09/02(火) 00:09:37
細い田んぼ道が怖い
落ちそうで…
対向車とすれ違う時など冷や汗もんです。+42
-1
-
46. 匿名 2014/09/02(火) 00:13:56
自分の力量に応じた運転をするしかないよね
+10
-2
-
47. 匿名 2014/09/02(火) 00:14:26
結局ペーパーになってしまってすっかりゴールド免許ですw
教習所出たばっかりの人のほうが絶対うまいなぁ+40
-2
-
48. 匿名 2014/09/02(火) 00:14:36
兄弟が運転中、対向車が突っ込んで来ました。頭を強打しその場でなくなりました。
ずっと昔のことですが、今だに対向車が怖く、何より親がボロボロに泣いたを見たので、すごくショックで。あれからずっと運転はしていません。これからも運転はしません。+63
-3
-
49. 匿名 2014/09/02(火) 00:16:31
自転車の二人乗りすら怖い
子供産まれたらしばらく乗れないな
車なんて無理だから旦那いない時はベビーカーでいける範囲のお出かけになっちゃう+11
-6
-
50. 匿名 2014/09/02(火) 00:19:12
教習所行ってる時は煽られた事なんてなかったのに
よりによって高速教習で初めて煽られました。
あんなビュンビュン車が走ってる中大型トラックに煽られて恐怖しかなかったです。
車にも教習中って書いてたのに教官も怒ってました。+49
-1
-
51. 匿名 2014/09/02(火) 00:20:50
私もです!
今までは車がなくても生活出来ていたのですが、これから車が必要な場所で暮らすので、どうしよう…!って感じです。
練習しかないですよね…+13
-1
-
52. 匿名 2014/09/02(火) 00:21:37
10年乗ってますが、未だに怖いです
慣れた道は平気ですが、大通りや高速は冷や汗かきながら運転しています
できれば乗りたくないけど、田舎だから車は必須
辛いです。。。+18
-2
-
53. 匿名 2014/09/02(火) 00:30:44
下手くそな人の近くを走るのが怖い。周り見てないし。+9
-15
-
54. 匿名 2014/09/02(火) 00:35:56
最近半年ぶりに運転したけど、車線変更と駐車は怖いです
一人では近場しか乗れない・・・+16
-2
-
55. 匿名 2014/09/02(火) 00:36:21
どうしても運転しないとならないのなら、怖い時はゆっくりです。
後ろに迷惑かけようが何しようがゆっくりです。
急の付くコトはしない。
急発進、急ブレーキ、急ハンドル、急加速。
流れに乗ってない車は大変迷惑だけど、こちらが事故に巻き込まれるよりはマシなので…。
どうぞ安全運転で(´ー`)+23
-6
-
56. 匿名 2014/09/02(火) 00:40:12
2年前くらいに取ったけど、電車通勤だし乗る事なかったけど、せっかく取ったし、乗ってない期間が長くなるほど怖いと思い、週1くらいで近くのスーパーだけど運転するようにしてます。が、車庫入れがどうも苦手です。後ろの車が気になって、屋上までとはいかないけど、空いてるので上の階の方まで登ってゆっくり何度も修正して駐車してます。
都内などは車線も多いし、複雑過ぎて怖すぎます(T-T)+18
-1
-
57. 匿名 2014/09/02(火) 00:41:59
大分県の別大国道は運転歴長くても怖いです。
まるで高速道路!!
事故もめっちゃ多いし、運転荒い人ばっかで殆どがスピード違反してる…。
夜中は更にスピード出しすぎな車が増えるし、左車線から追い越しなんて日常茶飯事で、右側が追い越しとか左は遅い車とか全く関係ない感じで本当に走る度に滅入る。+9
-2
-
58. 匿名 2014/09/02(火) 00:44:04
車幅がまったくわかりません!!!
どこまで寄せたらぶつかるかがよく分かってないのでいつも賭けですw+8
-9
-
59. 匿名 2014/09/02(火) 00:44:17
わかります^o^
自転車もいまだに補助輪つけてます!!+3
-13
-
60. 匿名 2014/09/02(火) 00:44:35
高速が怖いっていうのは、合流とか、高速を降りる時素通りしてしまわずにちゃんと降りれるかとかそういうことだよね。高速じゃなくても合流がすごく怖い。
スピードはそのままにっていうのが怖い。
+31
-2
-
61. 匿名 2014/09/02(火) 00:46:48
ペーパー歴が長くて、免許だけはゴールドです。
もう運転そのものが怖いし、いつか人を引いてしまうんじゃないかと思うと怖くて乗れない。
主人もペーパーで、主人の運転は自分の運転よりも信用出来ないから、一生車なし生活で良いと思ってます。+10
-4
-
62. 匿名 2014/09/02(火) 00:46:54
私は観光地のツーリングしてるバイクが怖いです。
無理に割り込んできたり、連なったり、ビュンビュン追い越ししてたり…。+9
-5
-
63. 匿名 2014/09/02(火) 00:47:31
大阪市内にに住んでいます。
運転怖いのでほぼしません!
ですが、先月、沖縄旅行で、のびのび運転できました!
宮古島では、もう最高でした。
初めて運転が楽しいと思いました(^^)
大阪は相変わらず怖いですが。+12
-3
-
64. 匿名 2014/09/02(火) 00:49:37
運転歴長くても下手な人は下手だし、怖いものは怖い。
なのにペーパーな人や初心者を見下す人は本当に不快。
そういう人こそ過信してると思う。+51
-3
-
65. 匿名 2014/09/02(火) 00:50:41
引っ越して来てから、その土地の人柄というか、
横道から出る時に一時停止する気ない車多くて怖い!
よくある一時不停止の1秒でもとまったか微妙なのじゃなくて、車来てなかったら普通に走り去るスピードで普通に出て来て、車に気づいてブレーキ。
いつかぶつかられそうで怖い。+7
-2
-
66. 匿名 2014/09/02(火) 00:55:06
横断道路を渡ろうとした時に、大賀トラックが減速せずに右折してきて後数センチで下敷きになる所でした
目の前に大きなタイヤで「死ぬ!!」って本当に思いました…。
トラックの不注意でしたが、それ以来トラウマなのか運転してても横に乗ってても、右や左から出てこようとする車が怖いです…。+7
-1
-
67. 匿名 2014/09/02(火) 01:01:51
66
大型トラックです(T_T)+5
-2
-
68. 匿名 2014/09/02(火) 01:01:54
10年以上前に取りました。
当時は子どもが小さかったので、病院通いでドキドキしながらも近所だけは乗っていましたが、それも今では数少なくなり、直近では昨年末だったかな。
多分、乗ってみたら案外乗れるんだろうけど、自転車で事足りてるから、無理に乗らないです。+6
-2
-
69. 匿名 2014/09/02(火) 01:07:02
スマホ扱いながら、ナビ操作しながら、ペットが運転席に一緒にいる、小さい子供をシートに乗せてないしベルトもさせてない、そういう車は避けて通ります…。
本当に運転が怖い人は、交通ルールやマナーも守れない人だと思います。+12
-3
-
70. 匿名 2014/09/02(火) 01:11:14
マイナス厨がいる(´д`|||)
+6
-9
-
71. 匿名 2014/09/02(火) 01:12:13
運転怖いです。
近所に、狭いのに交通量の多い交差点があって、そこの右折がどうしても怖くて、そっち方面は行けません。
以前、直進車が続いて曲がれないときに、後ろから鳴らされて、それがトラウマ?なのか、怖いが先にたってしまうんです。
対向の信号は赤のはずなのに、直進してくる車が多いから、3台くらいしか右折できなくてみんな急ぐんですよね。
こわいこわい……+11
-2
-
72. 匿名 2014/09/02(火) 01:22:04
実際走らないと暗黙の了解がわからないよ。
例えば
・向かいから走ってきた車がハイビでチカチカさせる(検問やってるから気をつけて)
・列に入れてあげる(又は入るな危険!)時にハザードやハイビ
・渋滞になったら最後の車がハザード点灯する
・高速では乗り入れてくる車がいたら自分は右側に移動して入りやすくしてあげる
とか、実際走って覚えること沢山あるからね。
怖い怖いじゃ視野が狭まって合図がわからないよ。+19
-9
-
73. 匿名 2014/09/02(火) 01:23:33
慣れても事故起こす人は起こすし事故に合う人は合う。
+9
-2
-
74. 匿名 2014/09/02(火) 01:26:33
教習所に通ったけど、アクセルとブレーキ踏み間違えて、それから人轢くかもしれないと怖くて、教習所辞めた。
+6
-2
-
75. 匿名 2014/09/02(火) 01:28:29
72
ホントこれ!!
右折時、対向車がカチカチしてくれたから、あっ、行っていいんだ、と思ったら勢いよく飛ばして通り過ぎて行った車がいた。
ビックリ。その人にとっては"俺が先に行く"っていう合図だったみたい。
泣きそうになったけど学びました(´・_・`)+22
-1
-
76. 匿名 2014/09/02(火) 01:33:36
母親が昔運転中に亡くなったので怖いです
私は性格が母親に似てるらしいので自分も事故を起こすんじゃないかとか考えたり(。-_-。)
あと知り合いもトラックに突っ込まれて即死だったのでトラウマ増えた…
免許持ってますがずっとペーパーです
今まで職場も自転車で行ける距離の所を選んできました
今は旦那の運転で助手席に乗りますが、下手くそな運転する人が多いのでやはり自分で運転はしたくない!+5
-2
-
77. 匿名 2014/09/02(火) 01:39:38
免許をとってからこのかた、一人きりで運転をしたことがありません^^;いつも助手席に誰か乗ってもらって、車線変更のときとか一緒に確認してもらってます…
一人きりで高速の合流とか車庫入れとかできる気がしません^^;
はやく一人で運転できるようになりたいんですが、なんせ東京住まいで、普段の移動にあまり車が必要なくて乗らないので全然ダメです^^;+10
-5
-
78. 匿名 2014/09/02(火) 03:30:21
田舎道は平気だけど、車通りの多いところはほんと怖いですね…
去年交差点内で速度超過&信号無視の対向車と衝突事故を起こしてしまって、車が廃車になってしまいました。
車なしでも生活出来たので一年近く自家用車なしで過ごしてましたが、近々買うことになりすごく不安です(´・_・`)
たまに家族の車に乗りますが、トラウマになってしまってさらにビビリになりました> <+4
-1
-
79. 匿名 2014/09/02(火) 04:04:20
免許取って通学に毎日乗ってたら1,2ヶ月で楽しくなった!!
個人差もあるだろうけど慣れれば楽しいよ^^+4
-1
-
80. 匿名 2014/09/02(火) 04:06:23
交通マナーだけは永遠に守っていきたい+15
-0
-
81. 匿名 2014/09/02(火) 05:41:41
みんなの言ってることわかりすぎる!
免許とって10年経ってちょいちょい運転するけど恐怖心はずーっと消えない
ちょっと左から入ってくる車の頭が見えただけで、‼︎てなるし、自転車が車道走ってる横通り抜けるのもヒヤヒヤする
どっかまで行くのはいいけど駐車場入れられるかなって憂鬱
休日に一人でフラッとドライブ♪とかすごい憧れる!慣れるのかなぁ…
+24
-0
-
82. 匿名 2014/09/02(火) 05:44:17
田舎や交通量少ない道での運転が怖い。
前の運転手がバックミラー見ながら運転してるらしく後ろが女性だからかわざと低速走行や急ブレーキかけたりするのが怖い。平日昼間に経験したのでマトモな人達ではないと思うけど都心ではあり得ない。田舎は走りにくい。+2
-2
-
83. 匿名 2014/09/02(火) 07:15:24
車の運転がいっこうに上達しない人っているけど、だいたい本人の性格に問題あるのよね…+4
-11
-
84. 匿名 2014/09/02(火) 07:56:00
怖いなーと思いつつ乗ってたら慣れたけど
結局事故って運転辞めたよ
向いてないと感じたら潔く辞めるのも手ですよーー+14
-2
-
85. 匿名 2014/09/02(火) 07:59:39
まだ免許持ってないけど
怖くて取る気にすらなれない。
ひぃおばあちゃんを車の事故で亡くしてるし、
父は昔車にひかれて両足切断とも言われたって…。
車は凶器だと思い込んでるから
教習所に行きたくもないです。
旦那は「怖くないから。」って言ってくれてますが、どうしても恐怖心が勝っちゃいます。
こういう場合、
どうやって克服したらいいんでしょう…+4
-2
-
86. 匿名 2014/09/02(火) 08:07:01
永遠に駐車場に停めなくていいのなら、何とか走ってられる。
信号の下の矢印の意味がよく分からない(赤信号でも矢印出てたら進行していい、みたいな)ので、右折より、左折が好きー+6
-5
-
87. 匿名 2014/09/02(火) 08:07:47 ID:gyXeeoKlwO
私は今21才ですが、18の時に免許とったのに
いまだに怖くて職場までの4キロの距離しか
走れません(T_T)泣 最近、練習して
近くのコンビニまでは行けるようになりました!
主さんは市内まで走れるから
全然大丈夫ですよ!
私の場合は免許とってから車納車するのに
半年かかったのと、
初めて乗るときに親に一緒に乗ってと頼んでも
死にたくないわ!と1回も乗ってもらえなくて
練習ができなかったから
下手くそなままなんです(泣)
+5
-1
-
88. 匿名 2014/09/02(火) 08:21:53
田舎に嫁に行ったので毎日車乗らないと生活できません。運転あまり好きじゃないから憂鬱。
煽る人いるし。それにこれから雪降るから雪道運転が怖い。
コツを知りたい。+6
-0
-
89. 匿名 2014/09/02(火) 08:25:30
自分だけでなく、同乗者・歩行者・周囲の車…全ての人の命を預かってるんだから怖くて当然だと思うよ。
慣れれば大丈夫っていうのは「運転技術の向上」であって「危機感を払拭すること」ではないと覚えておいて欲しい。
+16
-1
-
90. 匿名 2014/09/02(火) 08:26:25
フェラと同じ
場数踏むしかないね+2
-14
-
91. 匿名 2014/09/02(火) 08:29:30
75
そんな人いるんだ。
私は、譲ってくれる人ばかりだったから、怖いですね。+15
-0
-
92. 匿名 2014/09/02(火) 10:01:52
ペーパー歴14年、年に2回超田舎の実家で乗らせてもらうだけだったけど、
子供二人目できていよいよ車買うことになりました。
教習所で練習させてもらうことできますよね?いくらぐらいかかるんだろー。+5
-0
-
93. 匿名 2014/09/02(火) 10:23:03
数ヶ月前に合宿を予約し、その後、元彼の運転で事故にあい骨折しました。完治してすぐに合宿にいき、初運転から今まてずっと怖いままです(;_;)慣れよう慣れようと運転してみても1度怖い!と気持ちがこみ上げてくると運転に集中できず、余計に怖くなります。いい加減に慣れたいです。+3
-0
-
94. 匿名 2014/09/02(火) 10:28:47
ちょっと聞きたいんですが、
免許取って1年は、初心者マークをつける義務がありますが、
1年以上経っても初心者マークってつけていてもいいんでしょうか・・・?+15
-0
-
95. 匿名 2014/09/02(火) 10:40:21
94
いいよ〜
私が通った教習所の教官が、「運転の自信のない人や、前回乗ってから間がある人は、初心者マークをつけて乗りましょう。」と言っていた。+17
-0
-
96. 匿名 2014/09/02(火) 10:52:34
免許取得して10年ほど、一人暮らしだし年数回旅行や実家に帰ったときくらいに運転する程度、ぶつけたことや違反などないけれど、運転してる最中に万が一にも自分の不注意で事故を起こし加害者や被害者になって巻き込まれたりするかもしれないと思うと怖いです。緊張感を常に持って運転しています。+5
-0
-
97. 匿名 2014/09/02(火) 10:52:50
一般道は大丈夫。
ただし三車線になるとビビる。+9
-0
-
98. 匿名 2014/09/02(火) 11:16:03
田舎者なので高速道路にはほとんど無縁だけど、いつかは乗りたい!
でも旦那に「危ない、やめてくれぇ」と言われます(;_;)+3
-0
-
99. 匿名 2014/09/02(火) 11:20:37
田舎なのでお年寄りも運転しますが、いつもスピード出して怖い運転してます。
雪道もスピード出して毎回怖い思いしてます。
なんで、あんなにスピード出すんだろ。+2
-0
-
100. 匿名 2014/09/02(火) 11:22:23
運転大嫌い。
車庫入れがどうしてもどうしてもできない。+9
-1
-
101. 匿名 2014/09/02(火) 11:57:20
首都高が怖い。タクシーの割込み、分岐。C1?C2?なにそれ+7
-1
-
102. 匿名 2014/09/02(火) 12:11:32
免許取ってしばらくは主人に横に乗ってもらって練習してましたが、右折の時に反対車線に入りそうになってから乗ってません…。
でもバイクには毎日乗ってるし、主人のスパルタ指導のおかげで車庫入れも出来るようになっていたので、もう一度乗ってみたい気持ちもありますが、またあんな失敗したら…と思うとなかなか乗れません(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)+4
-0
-
103. 匿名 2014/09/02(火) 12:14:28
おばあちゃんが何でもない顔して運転しているのを見ると「私も!」と思うんだけど、やっぱり勇気が出ない…。
雨の日の買い物とか、乗れたらどんなに便利かと思います。+10
-0
-
104. 匿名 2014/09/02(火) 12:45:41
34歳で免許とって一年目。
下手って自覚してるんで遠出しないし、
何車線もある所はいかない・・・。
無理はしない。
今日も左見てなくて通りに出たい車を塞いでしまった。
私も信号で止まるので入れてあげれば良かった~。
サンキューハザードする余裕(てか分かりにくい場所にある)なく
大抵手を上げて挨拶。
煽られる事はまだ無いけど、煽られたら気にしないでゆ~っくり走れとアドバイスもらった事あるな。
+5
-0
-
105. 匿名 2014/09/02(火) 13:17:16
若いときは全然怖くなかったのに
最近怖くなってきた。
歳とったからかなぁ、、笑+3
-0
-
106. 匿名 2014/09/02(火) 13:43:43
72さんも言ってる通り、実際に運転しながら学ぶことってあると思う。
適切な車間距離とか、他車の死角に入らないようにするとか、
運転の危なそうな人を嗅ぎ分けて離れるとか(笑)
わたしも免許取ってしばらくはペーパーだったし、ドンくさいし、ビビりだし。
それでも毎日乗ってると、人並みには運転できるようになったから、慣れれば大丈夫!+4
-0
-
107. 匿名 2014/09/02(火) 14:10:06
運転は好きだけど、ウィンカー出さずに狭い車間に割り込んでくるバカの運転にイライラ&ヒヤッとする。
だいたい男性。
自分で運転うまいと思ってるんだろうけど、思いやりやマナーがないのは運転が下手ってこと。
見てると、ちょこちょこ車線変更して1台1台抜いてるのに、信号で結局同じ位置にいたりして、内心(ばーか)って思う。
ああいう自分よがりな運転が事故を巻き起こす。
やめてほしい。+23
-0
-
108. 匿名 2014/09/02(火) 14:18:27
家の車と会社の車がウィンカーとワイパーが左右逆だから、先日右折の時にワイパー動いて焦った。
対向車の右折待ちが、こっち見てたから、絶対間違えたのがバレてる。
快晴なのにさ、恥ずかしかった。
車二台持つ余裕があれば、自分用に軽自動車ほしい…
+2
-2
-
109. 匿名 2014/09/02(火) 14:26:19
102さん
がんばってまた乗ってください。
うちは夫から、「俺が骨折とかして運転できなくなったらどうするのっ?」と説教され、とにかく近場に行く時は運転させられてました。
長距離は夫が運転してたんだけど、実際、羽田からの帰りに夫が運転途中に気分が悪くなり、
「悪いけど運転変わって」と車を停めて運転変わった時に役立ちました。
夫は旅先で風邪気味だったのですが、羽田からの帰り道で急に熱があがって38度こえてクラクラしはじめたようで、運転変われて良かったです。
+5
-1
-
110. 匿名 2014/09/02(火) 15:38:41
少しくらいは恐怖心があった方がいいですよ
慣れた頃が一番危ないですよ でも
>壁にぶつけそうになったり、右折時に石に乗り上げたり ってのはちょっとあれですかね・・・
ペーパードライバー講習みたいなのを受けてみてはどうでしょうか+1
-1
-
111. 匿名 2014/09/02(火) 15:46:22
『慣れ』が一番事故りやすいです。
田舎なので車が必須なんですが、今までに18年間で、
スリキズの小さいのから大きいのまで車を5回くらいぶつけました。
全部慣れで慢心した時でした。
ヒヤッとした時も慣れで気が緩んでた時です。
気をつけて下さい。+6
-2
-
112. 匿名 2014/09/02(火) 15:54:51
109さん
102です。ありがとうございます!
109さんももちろん、ここの皆さんのコメント見てると、また勇気を出して乗ってみようかなという思いが湧いてきました!+3
-1
-
113. 匿名 2014/09/02(火) 15:58:23
運転は好きなんですが、人をひいてしまうんじゃないかという恐怖があります汗+7
-1
-
114. 匿名 2014/09/02(火) 16:07:57
業務上過失致死という言葉が常に頭をよぎります…結局運転しなくなってしまいました。+1
-1
-
115. 匿名 2014/09/02(火) 18:23:48
誰にも言った事は無いけど、運転中に自殺する夢を何度もみるので
ハンドル握れません・・・(T T;;
ペーパーである事に呆れられたり馬鹿にされたりするけど、
だって怖いんだもん!!+2
-0
-
116. 匿名 2014/09/02(火) 18:47:10
煽られてもクラクションならされても、焦らないのが一番!その車とはきっともうあわないだろうし、焦って事故るよりマシ。慣れないうちは初心者マークを上手く使うことです。+3
-0
-
117. 匿名 2014/09/02(火) 19:06:02
免許取得から早10年
極度の怖がりで超安全運転
隣に乗せてる人には慎重すぎてイライラするって言われっぱなしですが未だに事故0!
怖がりの方が安全運転向いてます
ただ首都高は乗れません(笑)+2
-0
-
118. 匿名 2014/09/02(火) 19:11:49
81さんの!!の表現が的確すぎるw
自分もそれでかつ大きな声出しちゃったりするので
乗せてる人からビックリさせて怒られる(;´д`)
わざとじゃないのにー+0
-0
-
119. 匿名 2014/09/02(火) 19:29:21
一回人を轢きそうになって以来(特にケガさせたりなどしなかったけど)怖くて運転してません…もはや免許証は身分証明の役割しかしてない。+2
-0
-
120. 匿名 2014/09/02(火) 20:16:22
怖かったら運転しないでほしい。
そんなのにぶつけられたら災難もいいとこ!+0
-6
-
121. 匿名 2014/09/02(火) 20:25:10
免許取って13年、いまだにペーパーゴールドです。
ひとりで車乗ったことないし。
世の中には車を運転しない方がいい人も確実に存在する。笑+2
-0
-
122. 匿名 2014/09/02(火) 20:47:47
免許取って乗り始めた時、恐い恐いと会社で話してたら、ベテランドライバーのおじちゃんに、「ずっと恐いという気持ちを持ち続けながら乗った方がいい」って言われ、ずっと心に残したまま運転してます。+8
-0
-
123. 匿名 2014/09/02(火) 20:49:28
運転怖いです。
車庫入れはいつも運任せです…+4
-1
-
124. 匿名 2014/09/02(火) 21:21:31
一般道は大丈夫ですが
高速道路を走ると冷や汗と震えが出ます(>_<)
高速道路恐怖症です。。助手席は大丈夫なんですけど…同じような方いますか?+3
-0
-
125. 匿名 2014/09/02(火) 21:58:22
免許を取ってもうすぐ一年が経ちますが、未だに怖いですよ~
慣れた道じゃないと心臓がバクバクします+4
-0
-
126. 匿名 2014/09/02(火) 22:36:23
慣れた時が一番危ない。いつも少しの緊張感を持って運転した方がいいよ。
私も慣れた頃事故した。一人相撲だけど怖かった。+5
-0
-
127. 匿名 2014/09/02(火) 22:59:51
後ろの車なんてイライラさせとけばいいんですよ。
イライラさせたり、他の運転手に文句言ったりする人にあんまり運転うまい人いない。結局イライラする人って無理な運転して「初心者よりあなたの運転の方が恐いわ」っていう危険運転をしやがる。+8
-0
-
128. 匿名 2014/09/02(火) 23:43:07
毎日運転してるのに車幅間隔が全くない。
大きい道しか通らない。抜け道なんか怖くてありえない
夜の、車のいないスーパーの駐車場へ行って
白線を踏んだりする練習はしてます。
その線の延長線上にダッシュボードにマスキングテープ貼って目印したら
前よりは運転が楽にはなった+2
-0
-
129. 匿名 2014/09/03(水) 22:39:06
私は教習所に行ってる時から「なんだか自分は運転できる気がしないぞ」と思いました。
さらに免許交付の際に見せられた事故の映像があまりにも衝撃的過ぎて
25年以上ずっとペーパーでした。
4年位前、どうしても運転できるようになりたいと強く思うようになり
今は何とか走れるようになりました。
ペーパー当時、なんでみんな運転できるんだろう。あんな人もこんな人もなんで上手なの?
運転=神業。 としか思えなかったです。(笑)
子育て期は三番目をおぶって自転車の前と後ろに子を乗せて走る毎日。
今思うとこっちのほうが神業。そうやって乗っておられる方を見かけると
気をつけて!!と祈ってしまいます。
近所の80代のお婆ちゃんが言っていた一言がきっかけです。
「何が後悔かって、自分で運転して好きな場所へ行ってみたかった」って。
よし、私も後悔したくない!って思いました。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する