ガールズちゃんねる

「週休4日で月収15万円」の仕事を紹介!本当の夢を追う若者を支援、果たして成果は?

67コメント2014/09/02(火) 00:18

  • 1. 匿名 2014/09/01(月) 11:38:43 


    全文表示 | 「週休4日で月収15万円」の仕事を紹介する 本当の夢を追う若者を支援、果たして成果は? : J-CASTニュース
    全文表示 | 「週休4日で月収15万円」の仕事を紹介する 本当の夢を追う若者を支援、果たして成果は? : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    「週休4日で月収15万円」という仕事を紹介する異色のサービスが、2014年9月からスタートする。対象は新卒の学生から25歳くらいまでの「未来志向の若者」という。何やらわかりにくいサービスだが、狙っているのは芸術家やプロスポーツ選手、起業家など、自らの夢を実現しようと努力している若者たちで、彼らを支援しようという実験的な試みだ。


    週に3日働くだけで15万円稼げるならいい条件だと思いました!
    みなさんはどう思いますか?

    +179

    -5

  • 2. 匿名 2014/09/01(月) 11:39:52 

    へーいいね!

    +59

    -0

  • 3. 匿名 2014/09/01(月) 11:40:00 

    裏があると思います・・・

    +273

    -4

  • 4. 匿名 2014/09/01(月) 11:40:17 

    余った4日がもったいない

    +9

    -29

  • 5. 匿名 2014/09/01(月) 11:40:40 

    >対象は新卒の学生から25歳くらいまでの「未来志向の若者」

    対象をもっと広げたらいいのに。
    主婦とか中年ニートにも需要あると思う。

    +256

    -3

  • 6. 匿名 2014/09/01(月) 11:40:48 

    29歳だけど、これで働きたい。

    +181

    -0

  • 7. 匿名 2014/09/01(月) 11:41:17 

    休みが多い→浪費する→給料足りない

    +214

    -4

  • 8. 匿名 2014/09/01(月) 11:41:21 

    フルタイムで働いてたって夢を叶えた人はたくさんいる

    +96

    -8

  • 9. 匿名 2014/09/01(月) 11:41:25 

    週5、6みっちり働いて15万貰えない人とかはおもしろくないだろうね…

    +285

    -4

  • 10. 匿名 2014/09/01(月) 11:41:50 

    4さん、夢を追う若者が対象だから。
    余った4日間は夢の実現のために使うのでは。

    +103

    -1

  • 11. 匿名 2014/09/01(月) 11:42:35 

    仕事内容詳しく知りたい

    +35

    -1

  • 12. 匿名 2014/09/01(月) 11:43:29 

    弟がミュージシャンなんだけどそれだけでは生計が立てられない。
    そういう人にはちょうどいい制度だと思う。

    +121

    -4

  • 13. 匿名 2014/09/01(月) 11:43:37 

    色々引かれることを考えると手取り12万くらい?

    でも本来人間的な暮らしをする最低限のラインじゃないかな

    あくせく働いて高額のお給料もらうよりはこっちの方がいい

    +37

    -2

  • 14. 匿名 2014/09/01(月) 11:44:30 

    25までかorz
    30まで応募オッケーにしてほしいわw

    +64

    -3

  • 15. 匿名 2014/09/01(月) 11:44:39 

    夢を追ってない人も集まりそう。

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2014/09/01(月) 11:44:58 

    いろんな働き方があったほうがいいよね
    じゃないとこれからもニートとか増える一方な気がするし
    親が死んだら負担は兄弟に?深刻化する
    親が死んだら負担は兄弟に?深刻化する"高齢ニート"問題girlschannel.net

    親が死んだら負担は兄弟に?深刻化する"高齢ニート"問題 親が死んだら負担は兄弟に?深刻化する“高齢ニート”問題 - IRORIO(イロリオ)社会問題として度々取り上げられる「高齢ニート」。28日放送のフジテレビ『ノンストップ!』では、親が亡くなった後、...

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2014/09/01(月) 11:47:22 

    仕事内容次第かな。
    これでヘトヘトになったら本末転倒だし。

    +19

    -0

  • 18. 匿名 2014/09/01(月) 11:48:16 


    「サクッと稼ぐ」はいいけど「たっぷり遊ぶ」じゃダメでしょw
    むしろ仕事のない4日間にこの人たちは人の何倍も努力しないといけないんじゃないのw

    +126

    -1

  • 19. 匿名 2014/09/01(月) 11:48:20 

    週休4日で働いてこれだけ月給貰えるなんて、他の企業で働くの嫌になりそうw

    日本はせめて完全週休2日になればいいのになぁ。

    +85

    -1

  • 20. 匿名 2014/09/01(月) 11:49:00 

    勉強しながら働くには給料も休みもちょうどいいから正直羨ましい。
    30歳くらいまで広くしてほしい~。

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2014/09/01(月) 11:49:33 

    働く方にとってはいいけど、雇う側の企業にとってはあんまりメリットないかも

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2014/09/01(月) 11:49:34 

    色んな人が居るからね。

    働かないといけないから働いているけど本当は看護師になりたいとか美容師になりたいとか…

    ◆夢はあるのに専門学校に通う学費が無い。

    ◆親が亡くなったから働かないといけない。

    これで夢をあきらめる人も居るんだからそこの支援も必要だと思う。

    ◆夢をあきられて働いたけど職場が合わない。

    ◆キツイ。

    ◆やりがいが無い。

    それでニートになったり引きこもる人も居るし…

    友達は何故か直ぐに仕事を辞める。

    ニートにはならないけど長続きしない。

    そんな人も居るしもっと考えていかないといけないと思うな。

    +38

    -2

  • 23. 匿名 2014/09/01(月) 11:50:33 

    この条件で裏がない、普通のお仕事ならやりたいです!

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2014/09/01(月) 11:53:34 

    時間の調整とか自由にできるならいいかも

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2014/09/01(月) 11:53:41 

    要するにワークシェアリングの考え方なんだね
    こういうのもっと広まったらいいと思う!

    +27

    -2

  • 26. 匿名 2014/09/01(月) 11:55:41 

    >5
    主婦はダメでしょ。企業も投資した分何十年かけて返してもらわなきゃ意味ない。この場合若者向けにすることで新しい分野が広がることが目的。
    ただ楽して稼ぎたい人向けではないよ。

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2014/09/01(月) 11:56:03 

    自称、夢追い人が増加しそう。

    毎日一生懸命働いて、この位の給料な人はざらにいる。

    人生楽勝って思う子が増えるの分かる気がした。

    夢追うなら、それなりに苦労して当たり前だと思うけど。

    +38

    -4

  • 28. 匿名 2014/09/01(月) 11:56:15 

    25歳までって、幅狭すぎない?
    せめて29歳までにしてほしい。

    +20

    -2

  • 29. 匿名 2014/09/01(月) 11:56:37 

    >実働3日の仕事だが、具体的にはIT企業、ベンチャー企業など中小のオフィスワークが中心という。これらの中小企業の中には「スキルや能力があれば週3日でも採用したい」と考えているところが多いという。もちろん契約社員やアルバイトとして働くことになるが、その仕事が気に入れば、将来的に正社員を目指す道もあるという。

    週3日のオフィスワークで15万円って相当好条件じゃない?
    しかも正社員登用も可能とか破格といってもいいくらいだわ。

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2014/09/01(月) 11:57:33 

    休みがたくさんあって、
    趣味もあるなら、
    月収15万じゃ生活厳しいよ。
    そこから税金や色々ひかれるんでしょう?


    +14

    -1

  • 31. 匿名 2014/09/01(月) 11:57:46 

    いくら休みがあっても、月収15万じゃたっぷり遊べないよw

    +19

    -6

  • 32. 匿名 2014/09/01(月) 11:58:47 

    29
    正社員になったら雇用条件悪くなるパターンだと思うよ。
    ベンチャーなんて残業多そうだし。

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2014/09/01(月) 12:00:08 

    31
    遊びが目的じゃないし

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2014/09/01(月) 12:00:18 

    ニートや仕事が長続きしない人の事をどうにかしないとと思うけど。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2014/09/01(月) 12:01:42 

    良く考えてみなよ
    週3〜4日で15万って魅力だけどさ、枠が25歳までってその後どうすんの?
    仮に社員登用されたとしても、普通の会社は週5日だよ。甘い汁吸いすぎるとツケが怖くない?

    +48

    -1

  • 36. 匿名 2014/09/01(月) 12:02:18 

    正社員、フルタイムで手取りの金額、、、
    羨ましい

    +19

    -1

  • 37. 匿名 2014/09/01(月) 12:05:22 

    週6働いて給料手取り12万なので、こういうの見るとやる気がなくなる

    +65

    -1

  • 38. 匿名 2014/09/01(月) 12:08:59 

    未来思考って何?

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2014/09/01(月) 12:09:50 

    夢敗れた時に、ちゃんと働けるのかねぇ

    +25

    -1

  • 40. 匿名 2014/09/01(月) 12:12:38 

    36.37.
    私もです。貧困女子です。
    何の為に正社員で働いてるのか虚しくなる
    ちなみに事務職です

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2014/09/01(月) 12:17:28 

    嫁ぎ先の愛媛は時給600円台なんてザラ。
    これ見ると、なーに甘いこと言ってんだって思う

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2014/09/01(月) 12:22:47 

    週に3日働くだけで15万円稼げるな能力がある人なら企業も納得でしょうけど。

    +23

    -0

  • 43. 匿名 2014/09/01(月) 12:29:25 

    26歳 ギリギリアウト…(´・ω・`)
    この仕事 してみたい…

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2014/09/01(月) 12:35:38 

    月25日勤務で正社員なのに12万なんだけど

    なんかイライラする

    +41

    -2

  • 45. 匿名 2014/09/01(月) 12:41:21 

    税金、年金で2割引かれたら手取り約12万
    それならアルバイトと同じ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2014/09/01(月) 13:15:29 

    仕事に対する価値観なんて、人それぞれ自由でいいと思うけど、言ってるだけで需要がないと現実味ないよね。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2014/09/01(月) 13:20:52 

    アルバイト枠で働くんでしょ?
    正社員枠で働くなんて書いてないし契約社員枠も結局はアルバイト枠と変わらない扱いなんだからアルバイトと同じでしょ。

    週3のオフィスワーク事態皆無なんだから
    資格取得の学校だったり夜はライブ活動だったりでこの仕事で生計たてようとしているわけじゃない若者には好都合→企業側もフルタイムの人材は要らないから好都合でいいんじゃないの?

    +6

    -3

  • 48. 匿名 2014/09/01(月) 13:35:33 

    15万にしたのは何故?
    年齢ももっと幅を広げようよ。
    さらに職種ももっと幅を広げようよ。
    ニートを野放しにするわけにはいかないから職種によって金額を変えて年齢も幅広く20歳~35歳位までにしてニートでも働きやすい条件にした方がいいと思うよ。
    男性のニートならネットにネットゲームをやっているイメージがあるからネットやゲーム関係の会社とかで開発に関わったり開発したゲームを試しにやるとかだったらいいんじゃないのかな?

    +9

    -3

  • 49. 匿名 2014/09/01(月) 13:41:59 

    夢が叶った側だけど、フルで働いてた方がやりくりした時間を無駄にしないよう必死で頑張るから
    そっちがあってる人もいるにはいるかも
    週に4日も休みがあったら私だったら確実にダラダラするわ(笑)しかもこんな好条件
    25歳までは徹夜してもいくらでも乗り切れるしなあ
    スポーツ関係だったら別かもね

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2014/09/01(月) 13:44:00 

    むしろ25歳~30歳までとかにした方がいいのかも
    転職活動したいとかもこの時期だし

    +13

    -1

  • 51. 匿名 2014/09/01(月) 13:44:30 

    大卒で若者だけを対象にしないでほしいわ

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2014/09/01(月) 13:45:01 

    週5勤務なんて、まだ良い方だと思いますが……。
    ブラック企業たくさんありますし。
    夢追いたいのは分かるけど、25歳すぎたらそろそろ現実見ないとダメだよね。

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2014/09/01(月) 13:55:49 

    甘い話は簡単には信じません
    騙されるリスクが高い

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2014/09/01(月) 14:11:55 

    18
    イラッとしたの私だけ?
    週5日勤務のあたりまえがバカらしい  って
    皆さんそうやって大変だけど働いてるんじゃー!

    +5

    -3

  • 55. 匿名 2014/09/01(月) 14:17:45 

    リストラや訳あって退職したけど、再就職出来ずにいるお父さん達をバックアップで対象にしたげれば良いのに。
    4日の休みを何か資格をとる勉強に割り当てたり、講習会に出たり…。
    若い時と違って記憶力も低下してるんだから、そのくらいみっちり勉強しないと、周りについていけないで苦労してる人は多いと思う。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2014/09/01(月) 14:21:15 

    25歳以下限定…
    アラサーの自分は
    頑張ってほかのパート探します

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2014/09/01(月) 14:26:01 

    25歳で夢叶わず野に放たれた時、一体何人が週5のフルタイムで働けるかって所が問題だよね
    一回経験しとけばわりとどうにかなるけど
    あと高卒で家庭の事情で働かざるをえなくなった人の方も視野にいれて欲しい
    大卒限定って、夢の行先は大学のうちに考える時間いくらでもあったよね

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2014/09/01(月) 14:31:57 

    全部の労働者の負担減らして給料据え置きにすればすっげークリエイターが出てくるんじゃないかなぁ?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2014/09/01(月) 14:57:28 

    もう少し枠を広げてくれませんか?

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2014/09/01(月) 15:03:37 

    47
    週3のバイトで15万稼げるって、相当時給が良くないと無理だよ。
    時給1000円で8時間勤務月20日働くと16万円。
    そこから社保や所得税が引かれるけど。
    正直羨ましいよw

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2014/09/01(月) 16:51:03 

    30や29はもう若者ではないだろ・・

    +8

    -4

  • 62. 匿名 2014/09/01(月) 18:36:56 

    どれだけ本気で夢追ってる人なのか、ちゃんとした人なのか
    見極めが難しいね・・・・変な人もたくさん応募するんだろうな

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2014/09/01(月) 19:20:56 

    わたしです。
    9時〜16時です。時給1500円です。年金や保険もしっかりしています。楽です。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2014/09/01(月) 19:29:37 

    週休4日で15万てどんな過酷な仕事なんだろ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2014/09/01(月) 20:26:58 

    単純計算、週4日なら一ヶ月で16日。
    一日一万円の土建業ならそれくらいでしょ。

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2014/09/01(月) 22:33:41 

    教えてあげたい知り合いがちょうどいるわ…!

    あれ、でも日給の高いバイトをすれば良いのでは?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2014/09/02(火) 00:18:44 

    バンド活動してる男の子はコールセンターの発信業務とかしてた。
    役者しながら看護師してる人もいたな。

    時給が高いからどっちも15万以上は稼ぎながら活動してたみたいだけど、
    もっとコンビニとか時給の安い仕事しながら活動してる方がなんかカッコいいなと思ったw

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。