ガールズちゃんねる

家の中で「怖い細菌がうじゃうじゃ繁殖する」意外な場所4つ

55コメント2014/08/25(月) 15:14

  • 1. 匿名 2014/08/24(日) 21:14:35 

    健康被害も! 家の中で「怖い細菌がうじゃうじゃ繁殖する」意外な場所4つ
    健康被害も! 家の中で「怖い細菌がうじゃうじゃ繁殖する」意外な場所4つwooris.jp

    外出先では消毒液などで除菌を心がけていても、意外と盲点になっているのが“自宅に繁殖する菌”なのではないでしょうか。日頃から注意していても、アナタの家の中にも“菌”の住処がいくつかあるかもしれません。実は家の中には、どんなに清潔にしていても、様々な菌が繁殖しやすくなっている場所が存在してしまうのです。これらの菌は、健康な時には被害が出なくても、疲れで体が弱っている時や他の病気にかかった時などのふとしたことをキッカケとして、自宅内で感染してしまうことがあるといいます。


    1:洗面所
    2:ウォーターサーバー
    3:バスルーム
    4:加湿器、アロマディフューザー

    +34

    -4

  • 2. 匿名 2014/08/24(日) 21:16:35 

    エアコンもヤバいでしょ

    +192

    -3

  • 3. 匿名 2014/08/24(日) 21:17:19 

    細菌に神経質になりすぎても病気に罹りやすくなりそう

    +231

    -0

  • 4. 匿名 2014/08/24(日) 21:17:23 

    水周りは危ないね

    +74

    -0

  • 5. 匿名 2014/08/24(日) 21:18:32 

    えー意外かな〜?
    トピ開く前から水分あるところがヤバそうだと思ってたよ

    +115

    -2

  • 6. 匿名 2014/08/24(日) 21:18:59 

    キレイな水を飲むためにウォーターサーバーって存在するんじゃないの?
    それなのに細菌が多いなんて…。

    +127

    -2

  • 7. 匿名 2014/08/24(日) 21:19:04 

    バスマット

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2014/08/24(日) 21:19:12 

    拾い食いも注意
    「5秒ルール」はアウト!落とした食べ物には千個の菌が付着する
    「5秒ルール」はアウト!落とした食べ物には千個の菌が付着するgirlschannel.net

    「5秒ルール」はアウト!落とした食べ物には千個の菌が付着する「5秒ルール」はアウト!落とした食べ物には千個の菌が付着する米ロヨラ大学の研究員が発表した最新の内容によると、食べ物を落としたときに、落とした場所に存在する雑菌やバクテリアは、あっという間...


    +21

    -2

  • 9. 匿名 2014/08/24(日) 21:19:25 

    梅雨の時期はしっかり掃除しないとね

    +32

    -2

  • 10. 匿名 2014/08/24(日) 21:19:30 

    ウオーターサーバー?!
    子供のミルク作りにってごり押ししてたのに…

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2014/08/24(日) 21:19:56 

    ウォーターサーバーだけ意外だった

    +51

    -17

  • 12. 匿名 2014/08/24(日) 21:20:10 

    拾って食べませんw

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2014/08/24(日) 21:21:53 

    だいたい予想どおり。
    水まわりはやっぱりね。

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2014/08/24(日) 21:22:16 

    潔癖性っぽいので、考え出したら生活できなくなる…
    なので、あまり考えない様にしてます。

    汚過ぎもよくないけど、普通に綺麗にしていればいいんじゃないかな?

    +87

    -2

  • 15. 匿名 2014/08/24(日) 21:23:22 

    でも最近は菌に敏感になって除菌除菌って…
    今の子ども達はそれこそ弱い子になりそう(°_°)

    +124

    -0

  • 16. 匿名 2014/08/24(日) 21:24:10 

    全て気にしてたら一日中除菌しなきゃなんなくなる
    気にしすぎは逆に精神衛生上よくない気がする

    +62

    -1

  • 17. 匿名 2014/08/24(日) 21:25:05 

    潔癖が免疫ない子供を育てたりするんだよね?

    +72

    -1

  • 18. 匿名 2014/08/24(日) 21:25:53 

    姑がだらしなくて夫の実家も汚いけど、みんなものすごく体が丈夫
    私はどちらかというと潔癖気味なんだけどおなか弱すぎ
    除菌除菌ってのも逆に駄目なのかな?

    +117

    -2

  • 19. 匿名 2014/08/24(日) 21:27:13 

    友達の子が極度の潔癖で菌が菌が言ってる
    何かさわればすぐに手を洗い、それを人にまで強要
    地べたにも座れない
    うちにくると除菌シートありませんか?っと聞いてきてテーブルとか拭かれる…
    母親がすごく潔癖な人だから子供もそうなってる
    手を洗うのはいいことだけど、極端になったり人にまで強要するようになるってちょっと考え物

    +109

    -1

  • 20. 匿名 2014/08/24(日) 21:27:27 

    ウォーターサーバーはタンクを取り替える度に掃除しないと不衛生なんだよね。
    赤ちゃん用ならペットボトルか沸騰させた水を冷ますのがお勧め

    +39

    -1

  • 21. 匿名 2014/08/24(日) 21:28:39 

    知っておくに越した事は無いよね。
    意識してお手入れが出来るもん。

    +10

    -2

  • 22. 匿名 2014/08/24(日) 21:31:48 

    汚い家で育ったけど家族誰も食あたりはありませんよ
    気にし出したらきりがない

    +54

    -1

  • 23. 匿名 2014/08/24(日) 21:31:54 

    冷蔵庫の扉や取っ手も。

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2014/08/24(日) 21:32:14 

    携帯

    +19

    -3

  • 25. 匿名 2014/08/24(日) 21:32:36 

    えぇ〜、今頃だけどウォーターサーバー、買っちゃった。

    バスマット、確かにヤバそう

    +17

    -3

  • 26. 匿名 2014/08/24(日) 21:35:24 

    トピ画見て、台所のゴム手袋の事かと思った。
    だって、うちのゴム手袋めっっちゃクサイもん。

    +18

    -1

  • 27. 匿名 2014/08/24(日) 21:42:33 

    ウォーターサーバーはやっぱりねって感じ。
    ”流れる水は腐らない”と昔から言うしね。逆も然り。
    水を買うなら2Lペットボトルで十分かな?

    +30

    -0

  • 28. 匿名 2014/08/24(日) 21:42:40 

    私の家は、まいにちバスマットは別に個人用のタオルを用意しだしました。
    そしたら、父の水虫もなくなりました。

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2014/08/24(日) 21:44:35 

    ウォーターサーバー、どこか問題になってなかった??
    ずっと保温したままだもん、菌わきそうかも。

    子どものころにペット飼うと菌に丈夫になるって聞いた。
    たしかに私、花粉症もないし、ハウスダストもない。

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2014/08/24(日) 21:45:42 

    そんなに除菌しないと生きていけないなら、
    人類はとっくに滅びています。

    +58

    -1

  • 31. 匿名 2014/08/24(日) 21:45:46 

    潔癖症過ぎても、かえって菌に対する耐性がなくなるので、あまり神経質に
    なってもよくない。

    +21

    -2

  • 32. 匿名 2014/08/24(日) 21:55:39 

    JOYって潔癖だったよね。
    で、肺結核で入院してたよね。
    やっぱりある程度の菌に対抗できる力は必要と思う。

    +39

    -3

  • 33. 匿名 2014/08/24(日) 22:01:24 


    黒い長細い一ミリくらいのあれなに?
    ダニかノミの糞かな。
    ペット飼ってる人床に落ちてるの見ませんか?

    +4

    -11

  • 34. 匿名 2014/08/24(日) 22:02:05 

    ウォーターサーバー設置したばかり...
    どこをどう掃除すればいいの~??(>_<)

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2014/08/24(日) 22:02:45 

    私は食洗機が心配。

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2014/08/24(日) 22:03:14 

    台所のスポンジも汚いよねー(ヾ(´・ω・`)

    うちの実家が汚すぎて 私は凄い免疫ついたのか インフルエンザにもかかった事ないし 3~5年に1回しか 風邪もひかなかったけど 今 結婚して 子供も産まれて 自宅をめっちゃ綺麗に掃除してるせいか しょっちゅう 風邪ひいてる…!Σ(×_×;)!
    犬も飼ってるけど 私も子供も すぐに風邪ひくわ…

    あんまり菌に敏感にならなくて良い気がする…!Σ( ̄□ ̄;)

    +27

    -0

  • 37. 匿名 2014/08/24(日) 22:06:02 

    そんなこと言い出したら毎日仕事も行かずに一日中掃除しなきゃいけなくなる。
    でも最近、潔癖やら不衛生やらのトピ多くて、読んでると、もーちょっと掃除しなきゃなぁと反省はするけど、なかなか隅々まではできない。一日一箇所目標が精一杯。

    +9

    -2

  • 38. 匿名 2014/08/24(日) 22:06:33 

    母は何かとお湯かけときゃいいのよって人だった
    まな板とかも麺をゆでたあとの熱湯とかかけてたな
    除菌グッズって昔はなかったし、今の時代、菌に敏感すぎる気がする

    +32

    -2

  • 39. 匿名 2014/08/24(日) 22:08:48 

    カビ菌が一番沢山あったのは水道の蛇口だったよ、何かの番組で見た

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2014/08/24(日) 22:20:17 

    気にしすぎたら外でコーヒーなんて飲めないよ?

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2014/08/24(日) 22:20:55 

    自動製氷機、の給水部分がヤバいそうな
    カビかな?

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2014/08/24(日) 22:21:56 

    それより私達の寝起きの口の中や蒸れたパンティの中の方がよっぽど細菌だらけで汚いよ(笑)気にしすぎでしょ♪

    +15

    -5

  • 43. 匿名 2014/08/24(日) 22:22:58 

    ドリンクバーもやばいってどっかのトピで見たけど
    気にせず飲んでる

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2014/08/24(日) 22:29:18 

    菌が繁殖しやすい条件は、水と温度だから納得。

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2014/08/24(日) 22:37:23 

    スマホもかなりヤバイ。

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2014/08/25(月) 00:04:32 

    気持ち悪いけど気にしだしたらキリがない
    なのであきらめましょう

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2014/08/25(月) 00:37:44 

    家の中で1番汚いのってリモコンらしい。
    リモコンもこまめに拭かなきゃね。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2014/08/25(月) 00:54:50 

    触れる回数が多いものはそれだけ皮脂がつくから雑菌が繁殖するのは当たり前
    いちいち気にしてたら生活できなくなるけどね

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2014/08/25(月) 01:04:12 

    ウォーターサーバーは水を出したときに、ゴボゴボっとタンク内に空気が逆流するタイプ?のがヤバいって聞きました。
    真空タイプのは大丈夫みたいですけどね。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2014/08/25(月) 01:32:45 

    女が蒸れたパンティなんて言うかな?

    男なんじゃないの?
    通報しといた。

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2014/08/25(月) 04:13:11 

    ウォーターサーバー臭くなったことあった。

    人一倍きれいに洗ってるのにコップが臭いとか言われて。

    メンテナンス?に来てもらった。

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2014/08/25(月) 07:40:14 

    手足口病とか、 エボラも粘膜から感染するから、やはりこまめに手洗い心掛けてるし、帰宅したら必ず手洗いうがいしてるし、子供にもさせてます。海外から客が来た時はそれも伝えています。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2014/08/25(月) 07:54:49 

    家の中じゃないけど、スマホの画面はやばいっていうよね。。便座?よりきたないらしいし・゚・(。>Д<。)・゚・

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2014/08/25(月) 15:14:34 

    だからって無菌状態で子育てしたら抵抗力がなくなって
    アレルギー体質に悩まされる事になるんだぜ
    昔は野良猫とか用を足してそうな砂場でみんな遊んでたんだから
    そんな神経質になる事ない

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード