ガールズちゃんねる

【駅】♪発車メロディー好きな人♪【電車】

76コメント2018/09/30(日) 18:04

  • 1. 匿名 2018/09/29(土) 17:37:29 

    駅の発射メロディーが好きです。JRではVerde Rayo(横浜線の下りでよく鳴ってる)やJR-SH1-1が好きです。

    最近ご当地メロディが増えていて、たまに当たりがありますよね。○○市歌(埼玉のJRに多い)はあまり好きではありません。

    メトロは丸ノ内線の中野坂上の荻窪方面の曲が綺麗だと思います。
    小田急や京急は発車メロディーではなくて接近時に鳴りますね。
    意外と好きな人多いので語りませんか?

    +18

    -2

  • 2. 匿名 2018/09/29(土) 17:38:52 

    旅行中に聞くとすごくワクワクする

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2018/09/29(土) 17:39:16 

    【駅】♪発車メロディー好きな人♪【電車】

    +11

    -2

  • 4. 匿名 2018/09/29(土) 17:39:49 

    好きですよ。この曲にはどんな由来があるのかな?って考えちゃいます。

    +14

    -0

  • 5. 匿名 2018/09/29(土) 17:39:52 

    五反田駅の山手線発車メロディが好きです
    デデデデデデデデみたいな急かされる感じが癖になる

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2018/09/29(土) 17:40:25 

    高崎線がちょっとダサくなりすぎてる

    +4

    -0

  • 7. 匿名 2018/09/29(土) 17:40:42 

    ピアノ曲集の
    鉄のバイエル
    面白いです

    +5

    -0

  • 8. 匿名 2018/09/29(土) 17:40:48 

    舞浜駅のディズニー可愛いですよね

    +32

    -0

  • 9. 匿名 2018/09/29(土) 17:40:52 

    オラはにんきもの

    +2

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/29(土) 17:41:19 

    発車メロディじゃなくて接近メロディだけど、大阪環状線や学研都市線で使われてるメロディが好き

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/29(土) 17:41:36 

    桜ノ宮駅はさくらんぼ

    +12

    -0

  • 12. 匿名 2018/09/29(土) 17:41:38 

    山陽新幹線の銀河鉄道999の発車メロディが好き

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2018/09/29(土) 17:42:49 

    >>5

    Cielo estrellado ですね。
    私も好きです。余韻も綺麗ですよね。横須賀線でもよく聞くかも。

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2018/09/29(土) 17:43:09 

    >>5です
    外回り 渋谷新宿方面行きのほうです

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/29(土) 17:43:54 

    辻堂駅、もとに戻して。聞こえない!

    二宮駅、もとに戻して。もっと聞こえない!

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/29(土) 17:44:49 

    最近凝ったメロディ増えてるけど、私は昔から流れてるシンプルな曲の方が発車メロディっぽくて好き。

    +12

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/29(土) 17:45:33 

    >>13
    そんな曲名なのですね!
    初めて知りました。
    りんかい線でもよく耳にします♪

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/29(土) 17:45:59 

    京急線のドレミファソラシド〜♪みたいなのが好き

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2018/09/29(土) 17:46:06 

    札幌市営地下鉄、無音…

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2018/09/29(土) 17:46:28 

    >>14これですよね?
    五反田駅2番線発車メロディ「Cielo Estrellado」フルコーラス - YouTube
    五反田駅2番線発車メロディ「Cielo Estrellado」フルコーラス - YouTubeyoutu.be

    ラッシュの時間帯は特にフル鳴りやすいですね。

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2018/09/29(土) 17:46:55 

    淵野辺駅の銀河鉄道999が好き。
    JAXAがあるからね。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/29(土) 17:47:40 

    蒲田行進曲を
    蒲田駅で聴いた時は
    何故かテンションあがり
    JR東海の東海道新幹線の
    到着する時のトキオの
    Beambitiousもテンション上がります。
    Yさん無期限活動停止でも
    今でも流れているらしいので。

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/29(土) 17:47:49 

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/29(土) 17:48:29 

    >>20
    それです!ありがとうございます
    ちょっと独特でいいですよね。

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/29(土) 17:49:33 

    てん♪てててててててん♪
    てん♪てててててててん♪
    ドアが閉まりますご注意ください

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/29(土) 17:52:32 

    どこだか忘れたけど。
    銀河鉄道の音なるのYouTubeで見た気がする。

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2018/09/29(土) 17:55:06 

    これ好き
    【発車メロディ】Verde Rayo 低音強調Ver - YouTube
    【発車メロディ】Verde Rayo 低音強調Ver - YouTubewww.youtube.com

    JR東日本発車メロディー Verde Rayo 低音強調Ver

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2018/09/29(土) 17:55:34 

    広島の呉に行った時に宇宙戦艦ヤマトが流れた時はテンション上がった

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/29(土) 17:57:02 

    アニメとか漫画とかディズニーとか流れると、なんか嬉しい。

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/29(土) 17:57:08 

    この前通った大阪環状線の福島駅では「夢想花」でした。何かゆかりがあるのかしら?

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/29(土) 17:58:06 

    >>27
    あああ懐かしい!
    今関西に住んでいるので、涙が出そうです~!!

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/29(土) 17:59:05 

    >>22
    蒲田の蒲田行進曲って実は上りと下り2パターンある

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/29(土) 18:01:19 

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/29(土) 18:03:47 

    東海道新幹線の車内メロディが好き
    東海道・山陽新幹線車内チャイム「AMBITIOUS JAPAN!」「いい日旅立ち」 - YouTube
    東海道・山陽新幹線車内チャイム「AMBITIOUS JAPAN!」「いい日旅立ち」 - YouTubewww.youtube.com

    700系やN700系などで使用されている車内チャイムです。 個人的にこの2曲のみを並べた動画を探したのですが、無かったので自分で作りました 0:00 AMBITIOUS JAPAN!(始発・終着駅ver)東海車のみ 0:11 AMBITIOUS JAPAN!(途中駅ver)東海車のみ 0:17 いい日旅立ち(始発...

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/29(土) 18:09:30 

    アーリーが好きです

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/29(土) 18:16:56 

    東京駅の山手線ホームで流れる発車メロディが好きです!
    あの曲を聴くと東京だなといつも感じます!

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/29(土) 18:16:59 

    東北新幹線の車内チャイムが好きだ

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/29(土) 18:18:31 

    楽天ファンならば、JR仙石線宮城野原駅の
    楽天の球団歌
    を忘れてはなるまい

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/29(土) 18:18:33 

    まるこめ、まるこめ~

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2018/09/29(土) 18:20:37 

    JR有楽町駅辺りで流れてるやつが王道って感じで好きです。上京したなと思える

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/29(土) 18:35:07 

    品川駅の、山手線外回りの乗り場の曲。
    初めて聴いた時、曲調がすごく都会的な印象だった。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/29(土) 18:39:34 

    今は変わってしまったけれど、期間限定で西武新宿線の東村山駅の発車メロディが東村山音頭になっててテンション上がった

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2018/09/29(土) 18:41:25 

    >>37
    わかります!
    音で言うと確か、
    シーラソシ ドーシラド
    レドシレソファミレドシソ
    ラシラシラシラソラソ~(小さくレシレソ)
    みたいな感じですよね?
    以前新幹線通勤だったので、毎日聞いていました。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/29(土) 18:48:13 

    >>43
    わかりません!むずいっ!(笑)
    でもあなたの発車音愛はすっごくわかった(笑)
    ほっこりした( ´∀`)

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/29(土) 18:51:09 

    どなたかもコメントしてたけど、京急のドーレミファソラシド~が懐かしくて好きです。通勤で毎日聞いてたから。あの時から独特だわーとは思ってたけど、あまりJR乗らず地下鉄ばかりだったせいか、こういう感じが当たり前に感じてた。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/29(土) 18:51:11 

    疲れてるんだろうなぁ?
    川崎の上を向いて歩こうを聞くと家に引き返そうっていつも思っちゃうんだよね。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/29(土) 18:57:51 

    発車じゃなくて接近メロディなんだけど、小田急線は結構有名な曲が多くて豪華。

    海老名・本厚木のいきものがかり、祖師ヶ谷大蔵のウルトラマン、登戸・向ヶ丘遊園のドラえもんetc
    最近知ったけど、渋沢駅ではZARDが流れるらしい。いったいなぜ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/29(土) 19:02:55 

    東京メトロ東西線、飯田橋駅中野方面行きホームの発車メロディが好き。向谷実さん作曲。
    東京メトロ東西線飯田橋駅2番線発車サイン音 - YouTube
    東京メトロ東西線飯田橋駅2番線発車サイン音 - YouTubem.youtube.com

    曲名:Beyond the Metropolis(飯田橋) 東西線のメロディまとめ:http://hibiya.sakuratan.com/sound/tozai/tozai.html ホームページ:http://hibiya.sakuratan.com/

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/29(土) 19:05:08 

    >>47
    坂井泉水さんの地元だからだよ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/29(土) 19:12:27 

    京浜東北で通勤してるけど、電車の発車音を聞くと切なくなる。あー、会社だー、って。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/29(土) 19:16:07 

    山手線・高田馬場駅「鉄腕アトム」、
    東西線・九段下駅「大きな玉ねぎの下で」、
    日比谷線・秋葉原駅「恋するフォーチュンクッキー」を聴くとついつい口ずさみたくなり、
    山手線・恵比寿駅の発車メロディを聴くとビールが飲みたくなりますw

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2018/09/29(土) 19:17:20 

    その時の思い出もセットで蘇ってくるからいいよね。学生時代を思い出したり。
    私は梅田駅で永遠いてられる。阪和線の接近音が好き。あと阪急の通過する時の音も好きだなあ

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/29(土) 19:22:09 

    >>18
    うちの子も大好き
    ちゅるるるるるるーんって言ってる

    あれは出発時に出るノイズをごまかすために
    わざとつけてたらしくて
    いまは技術が向上したから
    そのうち無くなる運命って聞いたけど

    無くならないで欲しいな

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/29(土) 19:24:52 

    高田馬場は鉄腕アトムだよー!

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/29(土) 19:44:38 

    東京メトロというか営団地下鉄時代からのポアー!という発車ブザーが好き

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/29(土) 20:01:16 

    大阪環状線

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/29(土) 20:04:42 

    阪急宝塚駅
    スミレの花咲く頃〜♪

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/29(土) 20:05:43 

    >>54
    阪急宝塚駅今津線ホームも鉄腕アトム!

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/29(土) 20:10:15 

    >>30
    環状線=まわってまわってまわってまわる〜
    だからかな?

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/29(土) 20:17:03 

    >>59
    そっか~、なるほど!
    素晴らしいです。ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/29(土) 20:46:35 

    西武池袋線、大泉学園駅も銀河鉄道999です。メーテルが描かれた電車が走ってます。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/29(土) 21:21:41 

    乙女の祈り

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/29(土) 22:28:52 

    >>21
    へぇーいいね
    聴いてみたいよ

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/29(土) 22:30:17 

    >>51
    恵比寿 エビスビールの曲だよね
    あの曲は何ていう曲なの?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/29(土) 22:33:12 

    旅行で行った時聞いた青森の津軽三味線の発車メロディはテンション上がった

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/29(土) 22:33:29 

    大阪城公園駅は法螺貝の音なので、大坂の陣に思いを馳せることができて個人的には好きです。

    あと、阪神の甲子園駅は高校野球の期間中、夏は「栄冠は君に輝く」、春はその年の入場行進曲になるのでお気に入りです。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/30(日) 00:21:23 

    東北新幹線の車内チャイム大好き
    【MIDI】東北新幹線車内チャイム TR11 - YouTube
    【MIDI】東北新幹線車内チャイム TR11 - YouTubeyoutu.be

    再生リスト : JR東日本新幹線車内チャイム https://www.youtube.com/playlist?list=PL2dxPqUyfXaLbx3a1BGOOsPlnyufsP5RM 北海道新幹線 東北新幹線 秋田新幹線 山形新幹線 で使用されている車内チャイムをMIDIで再現してみました。 画面収録の仕...

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/30(日) 00:26:15 

    >>64
    第三の男だそうですよ。
    恵比寿駅 発車メロディ - YouTube
    恵比寿駅 発車メロディ - YouTubeyoutu.be

    JR山手線、埼京線湘南新宿ラインの恵比寿駅では2007年ごろからエビスビールの曲を発車メロディーにしています。 荒らし評価はやめてください。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/30(日) 00:58:13 

    今は使われていないけど、仙台駅の新幹線発車メロディー、毎回感動していました。
    JR仙台駅 新幹線ホーム 旧発車メロディー - YouTube
    JR仙台駅 新幹線ホーム 旧発車メロディー - YouTubeyoutu.be

    JR仙台駅の新幹線ホームの旧発車メロディーです。 仙台市出身の作曲家・榊原光裕さんが作曲されたオリジナル曲でした。 2016年7月1日より「青葉城恋唄」に変更されました。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/30(日) 03:17:47 

    東西線の日本橋が大好き!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/30(日) 06:10:40 

    ずっと思っていること

    桜木町駅の発車メロディ
    山崎まさよしさんのOne more time, One more chanceか
    ゆずの桜木町にならないかと

    どちらも失恋の歌だから難しいのかな

    ゆずの方は特に上り下りで発車メロディにしやすいと思うけど
    歌詞が「桜木町に君はもう来ない」だしなあ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/30(日) 06:33:46 

    日比谷線の秋葉原

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/30(日) 08:25:29 

    りんかい線の東京テレポートは踊る大捜査線。
    上りと下りがメロディー違います。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/30(日) 11:59:15 

    京都市営地下鉄烏丸線は電車がホームに近づく時の音が竹田方面行きと国際会館行きとで違うだけでどこも一緒。
    しかしあの音、無理矢理考えれば京都をイメージしているとこじつけられるけど、もう一捻り欲しいところ。

    国際会館方面行きは
    ドシソ ドシソ ドシソシドシファ
    (短調で古典的な雅やかさをイメージしたの?)
    竹田方面行きは
    ガランゴロン ガランゴロン
    (音はラソラソ。お寺の鐘でもイメージしたの?)

    +3

    -0

  • 75. 名無しの権兵衛 2018/09/30(日) 16:21:55 

    昔はどこの駅でも発車の合図はベルだったのが、乗客に「うるさい」と不評だったため、メロディを使うようになったと聞いています。
    私は『春』が好きです。
    発車メロディ『春』
    発車メロディ『春』youtu.be

    JR山手線巣鴨駅内回りホームなどで使用

    +0

    -0

  • 76. 名無しの権兵衛 2018/09/30(日) 18:04:12 

    >>40 有楽町駅は、京浜東北線(1・4番線)はJR-SH5、山手線(2・3番線)はJR-SH2です。

    ちなみにこのSHは、作曲家(塩塚博氏)のイニシャルです。
    駅メロの作曲現場
    駅メロの作曲現場youtu.be

    塩塚博氏は発車メロディ制作の第一人者として知られる作曲家

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。