ガールズちゃんねる

全国の高速道路・有料道路を語るトピ

268コメント2018/08/29(水) 11:00

  • 1. 匿名 2018/08/27(月) 15:30:13 

    高速道路や有料道路についてあれこれ語りませんか?
    お金をかけて作った割にはガラガラだったり、料金が高いのにいつも渋滞していたり、危険な場所だったり、SAが充実しているところなど何でも良いので語りましょう。

    ちなみに私は葉道路をよく走るのですが、60キロ制限の区間にも関わらず有料だから勘違いしているのか、100キロくらい普通にスピードを出している車がいたりします。
    私は左車線で15キロオーバーの違反にならないように走っていますがたまに煽られることがあります。
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +81

    -5

  • 2. 匿名 2018/08/27(月) 15:31:32 

    首都高って以前一度走ったけど、いつもあんなに渋滞してるんですか?

    +142

    -1

  • 3. 匿名 2018/08/27(月) 15:31:42 

    首都高は免許とって5年だけど未だに運転するのが怖い

    +170

    -1

  • 4. 匿名 2018/08/27(月) 15:31:48 

    このトピが100コメ超えたら自分のヌード写真投稿するわ

    +7

    -46

  • 5. 匿名 2018/08/27(月) 15:32:14 

    斬新なトピだね
    面白そう!

    +103

    -0

  • 6. 匿名 2018/08/27(月) 15:32:25 

    無料化案とかあったけど辞めてほしい。
    今でさえ逆走する車とかいるのに、無料化したらもっと事故が増える。

    +224

    -3

  • 7. 匿名 2018/08/27(月) 15:32:32 

    名古屋高速がまじで怖すぎる

    +153

    -5

  • 8. 匿名 2018/08/27(月) 15:32:44 

    主さん、葉道路って京葉道路だよね?
    友達も100キロ制限と勘違いして捕まったことあるらしい!

    +104

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/27(月) 15:33:16  ID:WHHmeCvSsb 

    途中にある休憩所道の駅?がすき

    +75

    -2

  • 10. 匿名 2018/08/27(月) 15:33:22 

    >>2
    何号線か上りか下りかで違うけど首都高速道路じゃなくて低速道路だよ

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2018/08/27(月) 15:33:41 

    京葉道路ってテレビでもやってたけど、本当にバンバンみんなスピード出してるね
    いっそのこと制限速度変えればいいと思うんだけどな
    騒音とかの問題なのかな

    +94

    -0

  • 12. 匿名 2018/08/27(月) 15:34:17 

    新東名はどこもトイレが綺麗
    サービスエリアが楽しい
    大型車が旧東名より少なくて走りやすいです

    +199

    -3

  • 13. 匿名 2018/08/27(月) 15:35:25 

    田舎のほうは片側一車線の対面通行で、中央分離帯とかなく、ただポールが立ってるだけだから怖くてたまらない。

    +215

    -0

  • 14. 匿名 2018/08/27(月) 15:35:25 

    古賀サービスエリアが新しくなって行ってないなー

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2018/08/27(月) 15:35:33 

    本題より
    4さんの写真のゆくえが気になる私

    +55

    -3

  • 16. 匿名 2018/08/27(月) 15:35:46 

    >>4
    お巡りさーん
    この人露出狂です

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2018/08/27(月) 15:35:48 

    名古屋高速は高い!!そのくせ不便!!

    +78

    -0

  • 18. 匿名 2018/08/27(月) 15:36:03 

    >>9
    サービスエリアね

    +40

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/27(月) 15:36:15 

    圏央道、サービスエリアもパーキングエリアもない
    まぁ、あれが出来たから便利っちゃ~便利なんだけどね

    +74

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/27(月) 15:36:39 

    田舎住みだけど首都高速を運転できる人って尊敬に値する。
    ワケが分からなくなりそう。

    +201

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/27(月) 15:37:03 

    古賀SA一蘭できたよ♪

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/27(月) 15:37:24 

    新設やリニューアルされたPA/SAのトイレってすごく綺麗だよね
    特に扉がオシャレ

    +122

    -0

  • 23. 匿名 2018/08/27(月) 15:37:30 

    免許取ってだいぶ経つけど高速走れない

    +68

    -1

  • 24. 匿名 2018/08/27(月) 15:37:47 

    ETC付けたいけど高速乗るの年に2~3回だから躊躇してる

    +34

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/27(月) 15:37:50 

    高速道路のSAやPAにある、「アドマイヤ」ってミル挽きコーヒーの自販機が大好き!
    コーヒールンバが流れるやつ。
    たま~に病院とかにもあるんだけど、必ず高速に乗ると買ってしまう。
    香りが良くて美味しい。

    +173

    -2

  • 26. 匿名 2018/08/27(月) 15:38:29 

    首都高速道路の段差(継ぎ目)。
    何が先進国の技術だよってんだ!
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +8

    -50

  • 27. 匿名 2018/08/27(月) 15:38:42 

    高速のSAやPAって、トイレやちょっと休憩する所の位置づけだったのに
    いつの間にか一大レジャースポットになってしまったところもあるね。
    海老名SAのように。

    +179

    -1

  • 28. 匿名 2018/08/27(月) 15:38:43 

    制限速度60キロだと遅すぎると思う
    追越車線80キロくらいのほうがスムーズに流れるって専門家が言ってた

    +100

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/27(月) 15:39:40 

    愛知県に住んで10年になりますが、環状線は1度も運転したことありません!右から左から次々と合流してきて怖い!交通マナーも悪いし。
    首都高なんて助手席に乗ってるのに手に汗握るくらいヒヤヒヤする。普通に運転できる人凄いなぁ。

    +105

    -4

  • 30. 匿名 2018/08/27(月) 15:40:30 

    よく「首都高は怖い」って聞くけど、具体的に何がどう怖いのか分からないので教えて。

    +67

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/27(月) 15:40:48 

    夜走行中にタヌキが出てきて、急ハンドルでギリギリ避けたけど、マジで死ぬかと思った

    +37

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/27(月) 15:41:14 

    静岡って長いですね

    +114

    -1

  • 33. 匿名 2018/08/27(月) 15:42:08 

    >>26
    これ?
    写真だと訓練って書いてあるけど…
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2018/08/27(月) 15:42:20 

    5年くらい前すぐ近くに新しくICが出来て、ずいぶん景色が変わったよ
    京都縦貫道路、遠方の人が使うことあるのかな?と思う
    下りても観光地とか名所があまりないんだけど

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2018/08/27(月) 15:42:22 

    海老名サービスエリアのメロンパンって美味しいですか?
    かなり有名なので一度食べた方が良いのかなーと思っているのですが

    +38

    -31

  • 36. 匿名 2018/08/27(月) 15:42:38 

    >>20
    きっと慣れだよ
    わたし毎日首都高走らなきゃいけないんだけど、逆に東北道とか常磐道とか東名とか車線が何本もあってずっと真っ直ぐな高速だと怖くなる

    +78

    -4

  • 37. 匿名 2018/08/27(月) 15:42:39 

    ジャンクションは運転してしまえば意外とすんなり行ける。
    でも歩行者とかチャリの立場で下から見上げていると迷路のように見える。

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2018/08/27(月) 15:42:49 

    三重県の亀山でいつも渋滞に捕まってイライラしてたんだけど、今年新名神が延びるね!
    渋滞解消期待してます!

    +103

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/27(月) 15:42:58 

    >>4
    迷惑だわ、みたくなーい

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/27(月) 15:43:22 

    新東名は覆面が多い。

    +49

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/27(月) 15:43:33 

    心の底から新東名出来てありがとう!!!って思ってる
    毎回通るのうんざりしてた蒲郡渋滞が嘘みたいになくなった
    いつ通ってもスムーズ快適

    +95

    -1

  • 42. 匿名 2018/08/27(月) 15:43:47 

    >>35
    美味しいけど唯一無二ってわけじゃないから、立ち寄る機会があったら食べてみたらいいと思うよー

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/27(月) 15:44:01 

    >>30
    合流がひっきりなしにある
    入口と出口が右だったり左だったりバラバラ

    +112

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/27(月) 15:44:45 

    外国人からはブーイングですよ、ほとんどの外国では高速道路は無料ですから。外国人にバイクや車のレンタルはしてるのに、高速道路の料金が高いとね。

    +4

    -50

  • 45. 匿名 2018/08/27(月) 15:46:13 

    ニュースなんかで東名高速道路と言っているのを透明高速道路だと勘違いしていて、
    全然透き通ってないじゃん!と思っていた子供の頃…。

    +85

    -3

  • 46. 匿名 2018/08/27(月) 15:46:27 

    >>44
    お金もったいなかったら一般道を走ればいい

    +79

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/27(月) 15:46:31 

    >>41
    はやく神奈川県内も開通してほしい!
    東名名物大和トンネル渋滞ほんとなんとかなってほしい

    +64

    -1

  • 48. 匿名 2018/08/27(月) 15:47:27 

    新東名の愛知県区間まだ走ったことないから行ってみたいなあ

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/27(月) 15:48:26 

    早く帰りたいが為にお金払って高速乗ったけど大渋滞してたときのがっかり感


    損したーーー!
    ってなる笑

    +89

    -2

  • 50. 匿名 2018/08/27(月) 15:48:44 

    >>32
    実家が浜松ですが、関東から車で帰省するたびに静岡の長さをひしひしと感じますw
    牧之原あたりまでくるとやっとここまできたーって気持ちになる

    +93

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/27(月) 15:48:55 

    高速道路乗ったことないんだけど
    追い越し車線をずっと走っちゃいけないんだね
    初めて知りました
    一般道でも追い越し車線は走らない派だから
    別に知らなくても良かったけど

    +30

    -10

  • 52. 匿名 2018/08/27(月) 15:49:17 

    中央高速上り、境川PAのゴハンは超美味しい。

    炭火で焼いた焼き魚定食がお気に入り。
    アジフライもモツ煮もお勧め。
    白米ともち麦ご飯と選べるのもうれしい。

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2018/08/27(月) 15:49:20 

    首都高を都市高速 と言ってしまう九州人。
    いや、都市高速でもいいやーってなる!

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/27(月) 15:50:20 

    >>6
    無料化したらただださえ渋滞するのにさらに激混みしそうだよね

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/27(月) 15:50:37 

    首都高渋滞の名所、中央区の箱崎ジャンクション
    千葉、東北方面、都心方面に向かう道がごっちゃごちゃ
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +120

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/27(月) 15:50:51 

    名古屋高速、料金お高めだよね

    +43

    -1

  • 57. 匿名 2018/08/27(月) 15:51:30 

    >>44

    でもその分、高速道路の環境が悪くない?ボコボコしていたり、落下物が延々と置かれたままになってたり。私はアメリカしか知らないんだけど、他の国は無料でもきちんと整備されてるのかな?

    無料じゃなくていいから、もうちょびっと安くして欲しい!

    +39

    -2

  • 58. 匿名 2018/08/27(月) 15:51:38 

    深夜帯に東海から九州へ向かって走っていた時
    JCTで間違えて山陰じゃなく中国道入っちゃって苦痛の極みだった

    ずっっっっっと山の中で真っ暗
    走る車はほぼいない
    楽しめるSAがない
    岡山ー広島がくそ長すぎて走っても走っても前に進んでる気がしない

    +78

    -3

  • 59. 匿名 2018/08/27(月) 15:51:51 

    帰省ラッシュ時にいつも大渋滞ができるインター付近に住んでるんだけど
    盆正月はニュース映像をとると思われるヘリコプターがいつも飛んでるよ

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/27(月) 15:52:07 

    >>55
    箱崎ジャンクションのこの複雑な造形、好きだなあ
    下から見ると迫力ある

    +55

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/27(月) 15:52:36 

    >>30
    お台場周辺の首都高速道路、外側の壁が低すぎて恐い
    ちょっとハンドル操作ミスったら車が壁乗り越えて海にドボーンしそうで怖い

    +47

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/27(月) 15:52:57 

    追い越し車線をだらだら走るんじゃねぇぇぇぇ!!!

    +90

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/27(月) 15:53:17 

    >>57
    日本の道路はずっとマシだよね
    だから有料なのも多少は仕方ないかなーって思う

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/27(月) 15:53:22 

    >>58
    中国道ってトイレと自販機のみっていうところが多いし車少なくてちょっと寂しいよね

    +53

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/27(月) 15:53:26 

    >>35
    私が味覚音痴なのかもしれませんが、正直言ってとびぬけて美味しいとは思わない。
    最近 どこのパン屋もぺロンパンの質あがってるから別に海老名のでなくても
    (まあスーパーのとかはまずいのも多いが)

    +38

    -1

  • 66. 匿名 2018/08/27(月) 15:53:58 

    >>35
    先週行った!メロンパンもおいしいけど
    新作?の巨峰クリームのパンも美味しかったよ、

    +11

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/27(月) 15:54:09 

    ダンプに多い追い越し車線をダラダラ走るのイライラする。
    なんで左側いかないの?って思う。

    +54

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/27(月) 15:54:20 

    追い越し車線をトロトロ走り続ける車がいると、高速使い慣れてないんだろうなーと思う

    +43

    -2

  • 69. 匿名 2018/08/27(月) 15:54:35 

    >>65
    ぺロンパン → メロンパンでした スイマセン

    +70

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/27(月) 15:54:59 

    >>69
    ペロンパン、ちょっとかわいいw

    +118

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/27(月) 15:56:17 

    >>69
    ペロンパンというネーミングが、ペロリと平らげちゃうほどおいしいパンって感じがするw

    +99

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/27(月) 15:56:21 

    神奈川から愛知県に行く高速道路

    今は東名だけでなく新東名もできてるが

    通ってて楽しいのは東名の方ですが(景色は良いし、山道でないので電波もそんなに障害ないし)

    SAに美味しいのが多いのは新東名の方なんですよね、ただ新東名は山道が多くトンネル多いのが嫌だ

    +51

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/27(月) 15:56:37 

    最初知らずに一番左の車線いて三郷方面行きたいけど渋滞しててなかなか車線変更できなくてパニック。
    なんでこんな合流にしたのか。


    +68

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/27(月) 15:56:42 

    会社名が書かれた大型トラックがドヤ顔で煽ってくる。
    (高速に関わらずだけど、高速は特に多い)

    こんなに煽り運転が問題視されてるのに、堂々と会社名が書かれたトラックはまだやってる。

    会社に電話してやろうか!!って毎回思う。

    +84

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/27(月) 15:56:48 

    首都高はぐちゃぐちゃだけど、土地買い上げてたらいつまでも作れなかっただろうし、川の上通すしかなかっただろうから仕方ないとおもう。

    +27

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/27(月) 15:57:18 

    首都高は慣れてないから怖いって人、高速なのに40キロぐらいで走られると迷惑

    先頭が遅いせいでその後ろが煽られる

    +29

    -2

  • 77. 匿名 2018/08/27(月) 15:57:38 

    首都高って分岐が怖そう、自分では運転できる気がしない

    +39

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/27(月) 15:57:44 

    関東から九州まで帰省してきました。
    充実したSAが好きだけど、SA並みの充実したPAから、トイレ&自販機のみの寂しいPAまで、PAの幅広さも楽しかったりする。

    賛否両論だと思うけど、長距離ユーザーとしては、これ以上混雑して事故やマナ悪(オフ会?集会?とか)が各地に増えたら困るので、このまま有料でいいと思っている。

    +55

    -1

  • 79. 匿名 2018/08/27(月) 15:57:47 

    山陽自動車道の姫路から岡山に向かう時のトンネル地獄なんとかして
    本当トンネルばかりで通るの苦痛です。

    +34

    -4

  • 80. 匿名 2018/08/27(月) 15:57:50 

    宝塚サービスエリアが出来たよね!一度行ったけど、まだまだ大渋滞…。
    ベルばらのおみやげ物売ってたり、リボンの騎士がいたりして充実してるよね。空いてきたらゆっくりと見てみたいわ。

    フードコートはめちゃくちゃ狭いけども。
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +44

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/27(月) 15:57:50 

    海に落ちそうで怖い首都高11号お台場線
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +64

    -2

  • 82. 匿名 2018/08/27(月) 15:57:54 

    料金が高すぎる
    ETC割引を走行が少ない時間帯に活用すべき

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/27(月) 15:57:55 

    使い方間違ってるのかもだけど、時は金なりだなぁといつも思う

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/27(月) 15:58:02 

    >>30
    たとえば横浜線大師入り口
    本線入り口が合流斜線側にあり、距離も短い
    タイミングを逃すと本線に入れず立ち往生になります。

    +29

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/27(月) 15:58:48 

    埼玉に引っ越してきて美女木JCTの信号機にびっくりした!

    +51

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/27(月) 15:59:10 

    色々な高速は乗ってるんだけど、首都高の運転だけはいつになっても怖い
    圧迫感と殺気立ってる気がするのは私だけなのかな〜

    +51

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/27(月) 15:59:38 

    >>75
    よくぞこんな狭いところに首都高を建設したなぁとつくづく思う
    都内は仕方ないことだよね

    +35

    -2

  • 88. 匿名 2018/08/27(月) 16:00:13 

    >>58
    あの辺ずっと同じ景色だから、すんげーーー眠くなってマジでヤバい

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/27(月) 16:00:15 

    >>86
    殺気立ってる感じなんかわかるw
    わたしは免許あるもののペーパーでいつも助手席だけど、それでもなんとなくわかるあの圧迫感

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/27(月) 16:00:23 

    >>55
    別名ヤマタノオロチ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/27(月) 16:01:00 

    >>81
    レインボーブリッジは高所恐怖症には運転ムリ!
    自動車まだはいいけど、バイクなんて本当に落ちそうで怖いらしい!

    +45

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/27(月) 16:01:10 

    中央自動車道の
    左右に中央アルプスと南アルプスが見える区間が好きです♪
    特に山肌に残雪があると よりテンション上がります。

    +35

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/27(月) 16:01:23 

    >>86
    乗り馴れてる自分でも平日は殺気に押しつぶされそうになる
    週末はサンデードライバーがうろちょろしてて恐怖
    よって気が休まる時はない

    +31

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/27(月) 16:01:36 

    湾岸線からの景色は気持ちいい!

    +35

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/27(月) 16:02:07 

    首都高の老朽化が気になる

    +38

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/27(月) 16:02:28 

    >>84
    ×合流斜線側
    ○追い越し車線側
    です

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2018/08/27(月) 16:03:29 

    >>86
    首都高に慣れてる人と、運転音痴でチンタラ走ったり、急に分岐間違えて割り込んだりする車がいたり、慣れてる人と慣れてない人の温度差がすごいんだよね

    +50

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/27(月) 16:04:02 

    ジャンクション造形マニアなのでGoogleマップとかで各地のジャンクションみてはニヤニヤしている。
    気持ち悪い女でごめん

    +59

    -2

  • 99. 匿名 2018/08/27(月) 16:04:29 

    >>55
    この写真、なんかゾクゾクする。
    なぜか恐怖を感じる。

    +13

    -2

  • 100. 匿名 2018/08/27(月) 16:05:05 

    >>92
    わたしもその辺すき!綺麗な景色に感動する

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/27(月) 16:05:48 

    車幅が広くて照明が明るいトンネルはいいけれど
    狭くて暗いのは怖い
    笹子トンネルは狭くて長くて暗いから苦手

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/27(月) 16:06:27 

    首都高の合流は追越車線からになってることがあるからしょうがないのに、合流しただけで煽られる理不尽さ

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/27(月) 16:06:50 

    >>98
    あなた変態ね。でも嫌いじゃない。

    +49

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/27(月) 16:07:15 

    >>72
    新東名は山川だから本当に景色が退屈だよね。
    道が綺麗で走りやすいけど

    +29

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/27(月) 16:07:39 

    東京横浜間の湾岸線
    工場地帯の夜景はいつも見とれる!(助手席の時ね)

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/27(月) 16:07:53 

    >>103
    褒め言葉として受け取らせていただきます!w

    +23

    -1

  • 107. 匿名 2018/08/27(月) 16:08:44 

    >>105
    工場夜景綺麗だよね!名古屋港の夜景もいいよ

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2018/08/27(月) 16:09:32 

    >>4
    どきどき(・▽・)

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:29 

    首都高川崎線の工場夜景
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +56

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/27(月) 16:10:52 

    >>4
    まさかの100突破。

    +50

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/27(月) 16:12:59 

    御在所SAすき
    名前もなんか好き、声に出して読みたくなるw

    +36

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/27(月) 16:13:15 

    >>44
    ここは日本です

    +29

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/27(月) 16:14:24 

    >>101
    笹子トンネル通るたびにあの事故を思い出してしまう。とても悲しい事故だった

    +51

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/27(月) 16:15:17 

    >>30
    合流が右からも左からもあるからじゃない

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2018/08/27(月) 16:16:16 

    >>80
    私も行きました!期待していたより思ってたより狭くて…

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/27(月) 16:17:04 

    中央道の藤野で見れるラブレター
    子どもの頃車の中で寝ていても父が「手紙だよ〜」と起こしてくれ、見るのが大好きでした。
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +79

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/27(月) 16:20:52 

    中央道の長野県区間のSAに行ったら絶対におみやげ屋さんで雷鳥の里を買う。
    なんであんなにおいしいんだ、雷鳥の里

    +45

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/27(月) 16:20:54 

    個人的には東名の足柄~御殿場あたりの山の中めっちゃ高いところに通ってる橋とか見える景色が好き。
    山がデカい。

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2018/08/27(月) 16:21:02 

    >>112
    こういう金のない外国人来るなって思う。迷惑なだけ
    日本人も泊まりたい安いホテルとか、B級グルメとかにも並んで迷惑
    大阪とかそんなのばかりでウンザリ。

    外国人は高いホテル泊って、新幹線ででも移動してろって思う。

    +48

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/27(月) 16:22:48 

    首都高の路線図?を見てるのが好き
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/27(月) 16:24:15 

    >>80
    ブラックジャックのトイレットペーパー買ったわ

    当然トイレットペーパーとして使わず、セリフ見てるだけにしてます。

    あとベルばらグッズも多いよね。

    +17

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/27(月) 16:24:23 

    新東名、道路広いし急カーブほとんどないしいつも空いてて快適!

    静岡から実家のある愛知に帰る時、新東名から気づいたら伊勢湾岸乗ってるから迷うこともない。
    東名しかなかった時は東名が怖くて車で帰れなかったけど、新東名のおかげで帰省が楽になった!

    +33

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/27(月) 16:25:50 

    >>119
    新幹線も嫌だ、ツアーバスで移動するのが外国人は一番だと思う

    +22

    -2

  • 124. 匿名 2018/08/27(月) 16:29:17 

    >>119
    しかもそのお国のまま日本国内の高速を運転して事故→通行止めとかシャレにならんよ。
    レンタカー会社も頭抱えてるみたいよ。

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/27(月) 16:30:07 

    昔はサービスエリアといえば海老名ってイメージだったけど今はどこも色々個性があっていいよね
    トイレもキレイだし

    +39

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/27(月) 16:32:44 

    常磐道はスピードを出す車が多いせいか、追越車線を100キロ以下でずっと走り続ける車が少ない
    けど東名は80キロぐらいで巡航して追越車線を渋滞させる車が多くてウンザリする
    常磐道はその点マナーがいいというか、走り慣れてる人が多いと思う

    +16

    -2

  • 127. 匿名 2018/08/27(月) 16:32:59 

    近隣に住んでいるわけでもないのに名前だけは何故か知っている
    ・中央道 小仏トンネル
    ・東名道 大和トンネル

    +63

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/27(月) 16:33:49 

    >>124だけど、言葉が足りなかった。
    その外国人が住んでいる国のルールのままって事ね。

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/27(月) 16:35:50 

    足柄SAからの富士山が素晴らしいね

    +29

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/27(月) 16:36:56 

    >>120
    わたしも!
    トピズレだけど鉄道路線図も見るの好き

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2018/08/27(月) 16:37:49 

    >>98
    是非オススメ教えてほしい!

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/27(月) 16:42:09 

    名古屋方面向かう時に寄りたくなる、刈谷ハイウェイオアシスのデラックストイレ
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +54

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/27(月) 16:42:20 

    首都高、江戸橋とか小菅とか、あの辺は
    あっちにいきたいんだ!!!!という強い意志が必要。

    +49

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/27(月) 16:43:05 

    >>125
    西の多賀、東の海老名って言われてたね。長距離バスでも必ず止まる休憩スポットだった。

    昔はSAにコンビニなんて無かったし、あまり有名ではないSAはトイレしかなかった(しかも汚い)
    本当に最近綺麗になって、SAの選択肢が増えたね。

    一番最初にSAでスタバを見たときは物凄くびっくりしたもんだよ…。

    +32

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/27(月) 16:44:15 

    新東名、スムーズだけど追越車線にトラックが来ると一気に詰まるよね!トラックも追越したい時あるだろうから仕方ないけどさ、一時的にちょっとした渋滞になるww

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2018/08/27(月) 16:44:38 

    諏訪湖や浜名湖のSA好きです

    +25

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/27(月) 16:45:17 

    新名神できたおかげで帰省がスイスイ
    いつも宝塚トンネルあたりの大渋滞にはまってたから
    新しいSAも綺麗だし助かってます

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/27(月) 16:45:36 

    >>131
    大黒とかたまりません!

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/27(月) 16:46:04 

    お盆の帰省の時、東名の上りの渋滞にハマったけど、横浜町田インター過ぎたあたりにここが渋滞ポイントって看板があって、そこを通り過ぎたら本当に渋滞が解消されてビビった!!あれ、何なの?あの渋滞ポイント過ぎると何が起こるの?めちゃくちゃスムーズになったから謎すぎる!!

    +40

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/27(月) 16:46:28 

    佐賀の鳥栖JCが複雑すぎる。
    鳥栖で降りる他、熊本方面、長崎方面、大分方面、福岡方面とあちこちに分岐してる。
    やっとの思いで鳥栖で降りても料金所すぎてうっかりしてると、再度高速に乗ってしまうというトラップ付き。
    高速に乗り慣れてないから緊張する。

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2018/08/27(月) 16:47:19 

    大阪の丸ビル走るときいつもワクワクする
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +67

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/27(月) 16:47:33 

    サービスエリアにスタバとかタリーズとかあって、休憩がてらコーヒー飲みたいんだけどさ、なんせコーヒー飲むとトイレ近くなるから結局いつも諦めるww

    +43

    -0

  • 143. 匿名 2018/08/27(月) 16:48:13 

    湾岸線かな?違ったらごめんなさい、
    大きく円で登ったりする道路、未来的で好きです。何回走ってもウキウキする。

    +17

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/27(月) 16:48:40 

    >>132
    デラックストイレは男子トイレもヤバイらしいよ。
    家族旅行で休憩したときに使ったんだけど、弟が「キレイなんだけど落ち着かない…」
    って言ってたわ。

    全面がガラス張りで全く落ち着かないらしい(笑)
    Googleで画像引っ張ってきたら確かにガラス張りだった。
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +34

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/27(月) 16:48:45 

    むかし大黒ふ頭で大きなスピーカー積んで電飾ビカビカにして大音量でユーロビートとか流してた車いましたよね?
    今もいるんだろうか…?

    +26

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/27(月) 16:52:17 

    北陸道好き。長期休暇でも基本渋滞ないし日本海側はご飯が美味い!
    でもSAの駐車場が東名や名神ほど大きく作ってないからSA渋滞だけ難点;

    そういえば以前ガルちゃんのトピで知った有磯SAの白えびかき揚げを
    その後富山行くたびに毎回食べてます(﹡´◡`﹡ )
    教えてくれた人ありがとー!

    +22

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/27(月) 16:52:23 

    ここ走るときなんかワクワクする
    こんなに一般道と鉄道と海がまとめて高速道路に接している場所他にない
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +77

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/27(月) 16:52:38 

    東名にかかる橋に貼り付けられてる横断幕をみて大和市に日本一の図書館があることを知ったw

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/27(月) 16:55:28 

    トンネル内でライト点けない人がいるけど、
    ライトって自分が見やすくする為だけじゃなくて、
    他の車に居場所を教える為にもあるからきちんとつけてください。
    車線変更しようとしたら、無灯火の車で危ない時が何度かあるので。

    +95

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/27(月) 16:55:52 

    >>145
    何ヶ月か前に大黒いったらいたよww

    +8

    -1

  • 151. 匿名 2018/08/27(月) 16:57:14 

    >>147
    東名静岡区間の由比のあたりかな?
    私もこのあたりの景色好きだよ!横には海、横には東海道本線、前には富士山と贅沢すぎる

    +40

    -0

  • 152. 匿名 2018/08/27(月) 16:57:37 

    >>147
    由比の辺だよね?私も好きー!
    一般道・電車・高速3パターンで通ったけど、一番は高速だった。海がきれいに見える。

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2018/08/27(月) 16:59:01 

    タイムリーなトピ。ちょうどプチツーリングで東名阪〜名古屋高速走って帰ってきました。高いしわかりにくいけど、高速からの風景って好きです。 無料かもっと安くなればいいですね〜

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2018/08/27(月) 16:59:16 

    宮崎の高速道路は最悪
    ずっと片側一車線(たまに追い越し車線があるくらい)で制限速度が70なんだけど守る人が多すぎ…
    トンネルに入ったら60くらいになる人もいて高速代払ってるのに!!って気持ちになる(^_^;)笑
    まぁ無いよりはいいんだけどね

    +16

    -4

  • 155. 匿名 2018/08/27(月) 17:01:07 

    無料化するんじゃなくて元々建設費を償却したら無料にする約束なんだ。それを既得権であーでもないコーデもないってうやむやにしてるヤツがいる。

    ハイウェイカードもそんなことでようやく廃止になったんだよ。ボクシング協会のグローブなんて可愛いもんだ

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/27(月) 17:02:04 

    首都高怖いって人多いけど、何も考えずのに乗ったらそりゃ怖いわ。
    私は基本、都内の移動は首都高使わないけど、他県に行く場合は
    首都高に乗るから、その前に「乗って○○過ぎたら入れる時に
    右車線に入って右分岐、分岐過ぎたら左車線に入っておいて左分岐、
    分岐すぎたら右車線に入って合流」とか東北道、関越、東名等に
    乗るまでの道のりをしっかり叩き込んでから運転するけど。
    首都高の地図(分岐等)が頭に入っていればいいけど、
    あまり乗ったことがないのに、ナビ頼みでは厳しいと思う。

    +51

    -0

  • 157. 匿名 2018/08/27(月) 17:03:55 

    先日のお盆連休、最初の二日間ETC割引なしにはオコだった

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/27(月) 17:12:25 

    首都高大橋ジャンクションのぐるぐる
    Gがすごいんじゃあ
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +63

    -0

  • 159. 匿名 2018/08/27(月) 17:14:42 

    このまえ大黒パーキングによって、崎陽軒のしゅうまいお土産に買おうとしたら
    売店においてなかった
    撤退したのかな
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +17

    -0

  • 160. 匿名 2018/08/27(月) 17:17:19 

    >>144
    男子トイレそんな感じなんだw初めて見た!

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2018/08/27(月) 17:18:34 

    >>142
    サービスエリアに立ち寄るのが好きだから容赦なく飲んでは尿意と戦いながら次のSAを目指すよ!w

    +23

    -0

  • 162. 匿名 2018/08/27(月) 17:19:48 

    >>141
    ここ初めて通った時テンション上がって動画撮ってしまった

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/27(月) 17:22:21 

    >>132
    私がここ行った時は赤かったよ
    初めて行ったとき思わず写真取っちゃった
    ↓これは違う写真だけど
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/27(月) 17:22:45 

    このトピ読んでると旅してる時のワクワク感思い出してなんか楽しい

    +53

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/27(月) 17:25:24 

    のぼりの坂道をスピード出さないのは何故だろう。
    速度回復願いますって案内も出てるのに

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2018/08/27(月) 17:26:51 

    主人がNEXCOに勤務しています!
    転勤族です!
    皆様ご利用ありがとうございます!
    同じNEXCO勤務の奥様いますか?

    +50

    -1

  • 167. 匿名 2018/08/27(月) 17:27:46 

    >>157
    あれって結局渋滞緩和に繋がったの?
    「緩和のために13日14日も休日と同じにしますよ」ならともかく
    「平日にずらしますよ、土日だけど普通料金払ってね」だもんなぁ…。

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2018/08/27(月) 17:31:30 

    しまなみ街道地味に高い

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2018/08/27(月) 17:32:28 

    >>133
    >あっちに行きたいんだ!という強い意志

    そうw
    そしてウィンカーと手と時には笑顔を駆使して車線変更を繰り返したどり着く

    +48

    -0

  • 170. 匿名 2018/08/27(月) 17:32:56 

    アメリカは無料だよ〜!
    とか言ってる人いるけど
    マジで日本と比べてるの?

    例えば、アメリカを横断するとしたら、とれくらい時間がかかって、どれだけ距離あると思ってるの?
    むしろ飛行機の距離だけど。
    それで、有料にしたら皆ケチって下道で行こうとするじゃん
    それで、アメリカで車を運転する人がどれだけいると思ってるの?

    大大大渋滞だよ。

    日本と比べてはアカン。

    +58

    -1

  • 171. 匿名 2018/08/27(月) 17:33:08 

    >>158
    走ってみたい

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2018/08/27(月) 17:34:29 

    最近スマートICが増えてるね、便利

    +23

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/27(月) 17:34:29 

    >>133
    まさにその通り笑

    いけるかな…行けないかな…次行こうかな…
    とか迷ってたら本当に行けなくなる笑

    危険ではない程度である程度の強引さは必要だよね

    +40

    -0

  • 174. 匿名 2018/08/27(月) 17:36:10 

    鈴鹿の辺り、夜中は真っ暗で怖すぎる
    何かが映ってそうでバックミラー見れない

    +10

    -1

  • 175. 匿名 2018/08/27(月) 17:36:52 

    首都高は老朽化進みすぎてこわい

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2018/08/27(月) 17:38:41 

    >>81
    何年か前にここ走行中に震度3だか4くらいの地震あって怖かった…

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2018/08/27(月) 17:39:46 

    ちょこっと乗りをよくするんでETCマイレージなんとかでポイント貯めて旅行の時に無料で走ってる。ありがたい。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2018/08/27(月) 17:41:49 

    >>158
    大橋ジャンクションは渋滞解消で作ったはずが逆に大渋滞!
    しょうがないから毎回手前の渋谷出口で降りるはめになった

    大橋ジャンクションはカーブが深いし、バンク(傾斜)ついてるから、かなり運転が難しくて事故が多いんだよねえ
    トンネルでブラインドコーナーだらけなのに、下り坂でスピード出るしバンクついてるって、相当バカな作りだよ

    +19

    -2

  • 179. 匿名 2018/08/27(月) 17:45:37 

    多賀SAのホテルに泊まったんだけど、あれ下りなんだね。

    上りで車停めて場所聞いたら、歩道橋渡ってくださいと言われた時の絶望感。子連れスーツケースで雪の中階段上り下りするのはしんどかった…。

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/27(月) 17:49:07 

    阪神高速4号湾岸線の堺の工場地帯の夜景はすごく綺麗で
    まるでアニメの世界です♪

    +23

    -0

  • 181. 匿名 2018/08/27(月) 17:52:19 

    >>164
    分かるー!

    この間あった青春18切符のトピもお気に入りにいれてる。日本の色々な場所の話を聞けてとても楽しい。良トピだわ。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2018/08/27(月) 17:54:46 

    都内から青森まで車で行ったとき、

    仙台か~もうすぐ青森かな~って思ってたら、
    「東北道中間地点」

    の看板が出てきてまだ半分かよ!ってなった。
    岩手大きすぎ~
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +48

    -0

  • 183. 匿名 2018/08/27(月) 17:55:41 

    >>25
    この自販機、作ってる最中の様子が中継されてるのがなんか面白いんだよねw

    +33

    -0

  • 184. 匿名 2018/08/27(月) 17:57:03 

    実家に行くのに東名でいいのに、たまに新東名使っちゃうことがある

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/27(月) 17:58:29 

    この標識がかわいくて好き
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +34

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/27(月) 17:58:51 

    年寄りの逆走を防ぐためにも何か手立てはないのだろうか?
    入り口の舗装に色をつけて誘導するとかもうやっている所あるのかな?

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2018/08/27(月) 18:04:01 

    >>184
    新東名のSA楽しいもんね!

    +22

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/27(月) 18:04:53 

    東名の由比のあたりは景色最高だけど海が近いから高波の時は通行止めになるね

    +29

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/27(月) 18:11:28 

    >>154
    わかる!
    お年寄りが多いからかな?

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/27(月) 18:12:37 

    高速道路の緑色の看板を見るとテンション上がるのは私だけではないはず

    +42

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/27(月) 18:23:21 

    リニューアルされたSA,PAはキレイだけど食べるものお高めだし、どこも似たり寄ったりでつまらなくなった。旅行で走る観光客より仕事で走るドライバーさんは一般道では停車するのも大変だから食事事情が切実そうだなーと思う。
    昔ながらのSA,PAのメニューがよっぽど美味しいと思う。

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/27(月) 18:26:21 

    >>186
    そもそもどうやって逆走してるんだろう??
    サービスエリアとかでうっかり反対に出ちゃうのかな??

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/27(月) 18:38:54 

    東北道に近く首都高、外環が交差する川口jct辺り在住の者です。以前は千葉方面へ行くには首都高経由で都内を越えなればいけなかったのが、
    外環が繋がったおかげでびっくりするほど千葉方面へ行きやすくなったので、久々にガイドブックも購入しました。
    千葉は見どころが沢山あって羨ましい&楽しいですね‼


    +22

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/27(月) 18:43:31 

    >>193
    ご近所さんだ!いま雷すごいですよね笑
    まえに外環開通した日に走ってきたよ!

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2018/08/27(月) 18:45:41 

    由比のPAで食べた桜海老のかきあげ乗ったうどん美味しかった!

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/27(月) 18:49:51 

    ハイウェイオアシスで一般道からも入れるというので東名足柄SA下りに車を止めて、足柄SA上りまで歩いた事がある。(行きたいテナントが反対側だったから)夜だったので暗かったし結構歩いたな。
    今はもっとすんなり行けるのかしら?

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/27(月) 18:55:03 

    >>178
    渋滞解消じゃないよ。
    山手通りの下を走る山手トンネル(池袋~大井JCT)が開通するから
    首都高3号線から山手トンネル(中央道や東北道、湾岸線)への
    分岐のためにできたんだよ。
    ちなみに大橋ジャンクション、開通した時中を歩いたよー。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/27(月) 18:59:48 

    >>194さん
    おお‼ご近所さんですね‼
    今日は閉店前の川口イオンへ行くつもりでしたが、
    暑くて家でうだうだしてたらこんな雷に…‼

    +15

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/27(月) 19:27:36 

    有磯海の白えび餡かけ丼は美味しい
    恵那峡の山菜そばはリフォームされる前の方がダントツ美味かった、
    綺麗になったのは嬉しいけれど深夜に蕎麦食べる楽しみが無くなって残念

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2018/08/27(月) 19:40:31 

    東大阪ジャンクション
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +43

    -0

  • 201. 匿名 2018/08/27(月) 19:41:09 

    初めて夜の関門橋を渡った時、すごく綺麗ではしゃいだ覚えがある
    何度通ってもライトアップの時間はワクワクするんだよなぁ
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +24

    -0

  • 202. 匿名 2018/08/27(月) 19:43:12 

    このジャンクション沿いに住んでるんだけど
    排気ガスがすごいよ(´×ω×`)
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +33

    -0

  • 203. 匿名 2018/08/27(月) 19:44:19 

    こちら田舎の高速なのでみなさんみたいにわくわくエピソードじゃないんだけど、、
    基本的に一車線でたまに追越車線があるって区間が多いんだけど、追越車線がある場所がICの手前からIC少し過ぎたあたりのすごく短い区間だったりするから、ICから合流してくる車と走行車線走ってる車と追越車線ぶっ飛ばして行ってギリギリで走行車線に合流する車が詰まって急ブレーキ踏みまくりで追突しそうになってて怖いときがある

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/27(月) 20:33:04 

    >>145
    金曜と土曜の夜はいるよ〜笑

    結構早めの時間に行かないと
    規制してて入れなくなる
    (早い時でお昼過ぎから規制が始まる)

    +15

    -0

  • 205. 匿名 2018/08/27(月) 20:37:16 

    東名事故多すぎ。
    事故渋滞の時は料金半額にして欲しいわっ( *`ω´)

    +14

    -1

  • 206. 匿名 2018/08/27(月) 20:39:13 

    旅行帰りに羽田空港や成田空港から横浜駅行きのリムジンバス乗って、レインボーブリッジを渡る時「あ〜地元に帰ってきたなぁ」と思う。
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +26

    -0

  • 207. 匿名 2018/08/27(月) 20:46:25 

    >>177
    ETCマイレージって車変えた時とかETCカードが新しくなった時登録の変更しないといけないよね。
    前に変更するの忘れててだいぶ損したような気がする

    このトピのおかげで今月新しくなったETCカードの変更できました。どうもありがとう。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2018/08/27(月) 20:47:08 

    >>145
    スピーカーでビカビカってなんじゃいな?と「大黒ふ頭 スピーカー」でググってみた。
    これは凄いですね!(いい意味で言ってるつもりは毛頭ない)
    見物人も結構いるみたいですけど、一般の利用者には迷惑ですよね?
    それとも地元の方には「週末は大黒ふ頭には近づくな」が暗黙のルールなんでしょうかね?
    知らずにうっかり迷い込みたくないw

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2018/08/27(月) 20:53:55 

    >>186
    逆走車はマジでパンクさせてでも止めて欲しい
    パンクさせた車は道の端っこにスライドさせる機能までつけて正面衝突も回避

    わざと逆走するおかしな人もいるから
    ほんとになんとかして欲しいね

    +22

    -1

  • 210. 匿名 2018/08/27(月) 20:54:49 

    蟹江・弥富インターチェンジ横の木々に大量のサギが住処を作ってる。
    この白いの全部サギ。
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/27(月) 21:01:31 

    以前、高速道路ドライブやサービスエリアにハマって、トピを立てたことあります。

    スカパーで、鹿児島から北海道まで高速道路で日本列島を横断するという番組をやってて録画しました。
    めまぐるしい首都高や、山の中、海のそばなど色んな景色が見られて面白かったです。

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2018/08/27(月) 21:11:08 

    SAやPAの優先駐車場に全く関係ない人達が止めてる事が多くて、人間性疑う。
    この間深夜に利用した時は仮眠の為か混雑してて、キャンピングカーやら堂々と停めてる車が何台もあって、優先駐車場を使いたい車の人が困ってた。

    +36

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/27(月) 21:14:48 

    常磐道なんだけど
    圏央道始まりの「つくばJCT」を通過するだけで¥400位なんだけど加算されるの…

    自分は手前の谷田部ICから乗るのが楽なんだけど
    これが嫌で桜土浦ICから乗ってる。

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2018/08/27(月) 21:33:47 

    >>207
    ETCマイレージなんてものがあるんだね!
    知らなかったので今調べてみたよ
    転勤先の滋賀と地元の神奈川を月1~2回車で往復してるからもっと早く知ってればよかったw
    早速登録します!

    +12

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/27(月) 21:48:25 

    ETC2.0が全然普及しないw

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2018/08/27(月) 21:50:03 

    首都高怖いってイメージだったけど、そうでもなかった。普通に安全運転してれば大丈夫だと思う。確かに交通量多いし合流の所では少しでも隙間があればみんなグイグイくるけどきちんと見てればなんとかなるし、なんなら譲ってしまった方が楽。都内の一般道の方がよっぽど怖い!

    +13

    -2

  • 217. 匿名 2018/08/27(月) 22:12:14 

    >>19
    あるよー、埼玉だけど。狭山と菖蒲。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2018/08/27(月) 22:14:44 

    >>208
    あーそれ行ったことある。
    なかなかうるさかったけど、周りには民家ないので。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2018/08/27(月) 22:21:50 

    本州⇄四国間の橋渡るの大好きです。
    1番は瀬戸大橋!毎回感動します!

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2018/08/27(月) 22:29:49 

    運転好きだから高速たまに走ると気分爽快になる!そして疲れてしばらく遠出はいいやーってなるw海老名SAにあるカルビーショップのぽてりこ初めて食べたけど美味しかったです(^^)

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2018/08/27(月) 22:31:10 

    誰か、大阪環状線について書いてくれ、
    私の筆ではあのややこしさが書ききれん。
    あと、吹田インターの難しさも。

    +26

    -0

  • 222. 匿名 2018/08/27(月) 22:33:30 

    >>30
    料金所通過からの本線までの合流の距離が短いから初心者はあたふたする
    最悪止まってる(一旦停止状態)車とか、合流するのにとまどってる車がいるとクラクションならされたりして余計本線入れず後続車が渋滞し始めるなどの弊害が生まれる。

    高樹町入り口は距離短いから注意してね

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2018/08/27(月) 22:34:12 

    最近常磐自動車道の富岡や浪江の辺りを通ってきたんだけど、車窓から窓ガラスがない家とか屋根瓦が落ちたままの家とか見えて、震災直後のまま時が止まってるんだなあ…と、ちょっと切なくなったよ。

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2018/08/27(月) 22:37:45 

    圏央道全面開通と外環道全面開通したら大分車の流れが変わるのかな?とはおもってるけど、一般料金で通ると一体いくらになるんだ?という疑問はある

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2018/08/27(月) 22:44:29 

    初心者のころディズニーランドに行くのに首都高の合流がよくわからず銀座方面?に行ってしまった。2回ほど乗り直してやっと到着しました。あれから25年今思えばかなりのチャレンジャーだったなと(笑)
    今は怖くて首都高は運転できない。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2018/08/27(月) 22:48:26 

    >>81
    ここ出来立ての頃、路肩に車止めて夜景見てる車結構いたよね。どうろこうだんすぐ飛んできてた

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2018/08/27(月) 22:52:46 

    >>51
    教習所行きなおしてください

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2018/08/27(月) 23:10:41 

    この標識を走りながら理解できる人はいるのだろうか…
    全国の高速道路・有料道路を語るトピ

    +55

    -0

  • 229. 匿名 2018/08/27(月) 23:14:46 

    >>228
    何これ!全然わからんw

    +24

    -0

  • 230. 匿名 2018/08/27(月) 23:18:41 

    鳥栖ジャンクション、楽しいよー!

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2018/08/27(月) 23:18:46 

    >>228
    難解すぎる

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2018/08/27(月) 23:28:39 

    >>228
    東名まっすぐ行けば、名古屋IC行けるってのはわかるけど、あとはまるでわからない

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2018/08/27(月) 23:37:48 

    >>228
    うーん…時間が欲しいw
    走りながら瞬時に考えるのは厳しいな

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2018/08/27(月) 23:54:36 

    首都高ほんといつも混んでてイライラする
    お金払ってるのにいみない

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/27(月) 23:59:36 

    首都高てなんで合流が追い越し斜線からあるの?
    出口も右の所多いし

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/28(火) 00:00:49 

    京都縦貫道が出来てから、北部から京都市内まで行くのが凄く楽になった!
    沓掛ICで降りて市内に行くまでの方が時間かかるくらい

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2018/08/28(火) 00:02:27 

    >>73
    なにこれ、、
    こんなの車線変更できるわけねえ

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2018/08/28(火) 00:04:57 

    三郷ジャンクション怖い
    右折でトラックと衝突しそうになってトラウマに…

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2018/08/28(火) 00:04:59 

    首都高の追い越し斜線から合流が怖くて首都高乗れない
    入ろうとすると、入れてやるまいと詰めてくる車多すぎて怖い
    誰か追い越し斜線からスムーズに合流する方法教えて

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2018/08/28(火) 00:06:52 

    高速乗ったときは、ラジオかけるのが好きです
    私の通った教習所は館山道だったので練習にならなかった
    千葉市原です

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2018/08/28(火) 00:24:10 

    >>193
    私は逆に、千葉から埼玉の実家へ帰るのに外環使ってます!
    今まで葛西の方まで行かないと三郷まで行けなかったけど(しかも渋滞する)、高谷ができたおかげで1時間で帰れるようになりました。
    めちゃくちゃ空いてるし、道路はきれいだし、本当にありがたいです!

    +10

    -0

  • 242. 匿名 2018/08/28(火) 00:46:39 

    九州人だから
    鳥栖のジャンクション怖いと思ってたけど
    都会に比べたら全然だった!笑

    +8

    -1

  • 243. 匿名 2018/08/28(火) 01:57:46 

    北陸道を走っている北陸ナンバーのほとんどは、常に追い越し車線を猛スピードで駆け抜けていく。警察取り締まってくれよ。

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2018/08/28(火) 02:40:04 

    トイレがキレイだと嬉しい!
    和式が多かったり、あんまキレイじゃないとガッカリ、、、、

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2018/08/28(火) 05:17:31 

    わたし、トンネルが運転苦手です。
    視界がくらいからなのか、目が変な感覚になってくるし、窮屈感あって運転したくない。
    とりあえずトンネル手前は左車線で安全にスピードもほどほどに走ってます。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2018/08/28(火) 06:56:51 

    いつも仕事で走ってるけど首都高速はブラインドコーナーだらけなのに大型も乗用車も制限速度超えで走るやつが多すぎ
    そら毎日どこかしらで事故起こっても仕方ないわって感じ
    私はいつも制限速度尊守でトコトコ走ってますわ

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2018/08/28(火) 07:20:01 

    >>219
    四国住みなのでしまなみ海道、瀬戸大橋、鳴門海峡大橋〜明石海峡大橋よく渡ります!
    私も瀬戸大橋が一番好き!!

    あのどっしり感、安定感、、、最高です
    アラフォーなので開通時を覚えていますが、地域住民の長年の悲願だった本州と四国が結ばれた事、子供ながらに本当に嬉しかったのを覚えています

    今週末渡ります、楽しみ笑

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/28(火) 07:54:04 

    首都高怖いとか壁が低くて落ちそうってコメントにスリル好きな私はむしろ行きたくなってしまった
    バイク乗ってるから今度行ってみようかな
    怖いってコメント結構あるから余程なんだろうね

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2018/08/28(火) 08:37:16 

    トピズレだけど、先日高速入るのにETCレーン通ったんだけど、通った際「エラー(5?だか忘れた)です」て音声が入ったのね
    次のSAで停まってポチポチ調べたらホントまれにあるようで、高速出る時に一般レーンに入って、料金所の人に話して〈どこから入ったか、高速入った時間、ナンバープレートを控えてもらって〉出れた
    エラーなんかでるとプチパニックになるね(´д`|||)

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/28(火) 09:35:47 

    あまり峠道の経験がない私。雑誌やネットでみる伊豆スカイラインの景色が綺麗で富士山も見えるということもあり、伊豆旅行の道中で使用することにした。
    渋滞を避けるため早朝出発したのはいいが、伊豆スカイラインについたのは朝の6時前… 霧がかかって前が全くみえない!!40キロという速度でなんとか登っているんだが後ろからピタッとくっついてくる車の重圧に耐えられず、発見したゆずり車線へ…
    私の後ろから6台くらいの車があっという間に霧の中に消えていく。
    有料道路だから人はまぁ居ないだろうけど全く見えないなかをセンターラインだけを頼りに60キロ~70キロ出していく感覚が分からない。スカイラインあるあるなのかな。その先に立ち往生してるバイクとかいたらどうするんだろ。

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2018/08/28(火) 09:42:21 

    名古屋、大阪、首都高、どこが一番難しい?

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2018/08/28(火) 09:58:08 

    >>111
    ここのSAの赤福店でも
    夏場、赤福氷食べれますよ〜。

    伊勢まで行かずとも、食べれるのは
    嬉しいかも。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2018/08/28(火) 10:02:46 

    首都高、トンネル内で分岐あるのほんと焦った。その頃まだナビがトンネル内で固まっちゃうやつだったから(T ^ T)

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2018/08/28(火) 10:38:53 

    磐越道、通る度に覆面に捕まった車見る。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2018/08/28(火) 11:35:41 

    >>252
    赤福がSA内で食べられるのは、御在所の上りだけです。
    下りではお土産しか売られてません。
    気をつけてね!

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2018/08/28(火) 12:11:15 

    初台のジャンクションを下から見上げるの好き

    いつか首都高を間近に見れる家に引っ越したいな

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2018/08/28(火) 12:17:32 

    つい先週の帰省で静岡県から新潟県まで高速道路使いました。
    高速道路なのによく50km規制の標識がありましたが、あれなんなんですかね?
    かと思えば70km標識が出てきたり…
    標識があったからといって急に速度落としたり上げたりするのも危険じゃないですか?

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2018/08/28(火) 12:24:25 

    >>30
    首都高(特に環状線)は川の上に作ったり、川を埋め立てて作っているので、川の流れのようなカーブが多かったり、出口も右にあったり左にあったり、合流も短くて車もスピード出してるので怖いと思いますよ!

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2018/08/28(火) 12:27:48 

    >>225
    銀座に出ても、江戸橋jct.箱崎jct.辰巳jct経由で葛西で降りれば大丈夫です!またチャレンジしてください!

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2018/08/28(火) 12:52:53 

    高速道路関係の仕事してます
    入社した時に高速道路の事故の件数の多さにびっくりしました 命を落とす人も非常に多いです。

    特にバイク事故だと死亡率高いです。

    高速道路走るのが怖くなりました…。

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2018/08/28(火) 13:02:16 

    サービスエリアで野良猫みたいのがいて
    だれかが捨てちゃったのかなでモヤモヤする
    ご飯は誰かにもらってたとしてもなぁ

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2018/08/28(火) 13:12:31 

    昨日死にかけた。
    走行車線走っていたら目の前が片側工事してて。
    車線変更しようとしたら後ろのトラックが猛スピードで走ってきて、私も車線変更しないと工事現場に突っ込んでしまいそうだったんですが、トラックは減速もしてくれず、入りきれなかったんで私の車はスピンしました。
    幸いケガがなく、事故も無く済んだんですが、目の前のその時の対応ってなんで基本意地悪なんですか?
    合流する時も追い越し車線は猛スピード、SAから来た車は無理やり入ろうとする、みんなそんなに死にたいのか、誰かとぶつかっていたいのかと本気で思います。

    +12

    -2

  • 263. 匿名 2018/08/28(火) 14:43:29 

    >>262
    高速乗る時や走行中でもところどころの電光掲示板に
    「○○キロ先工事 車線減少アリ」とか出てるよね?
    もちろん、ナビにも出る。なのに「目の前が工事」って…
    他の車は「この先工事で1車線になるから~」と入れる時に
    車線変更して走ってるのに、それを横目で見つつ飛ばしてきて、
    直前で割り込みしようとしたらマナーが悪いと思われて、
    意地悪されても仕方ないかも。
    ちゃんと事前に事故や工事のアナウンスを出してるのに、
    それを無視して突っ込んでいく方が悪いよ。

    +17

    -1

  • 264. 匿名 2018/08/28(火) 17:13:36 

    >>249
    私もETCカード入れてたのに、料金所のすぐ手前でカードが勝手に飛び出てきてて、料金所のバーが降りて停まったことある
    めっちゃ焦ったけどなんなんあれ?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2018/08/28(火) 17:27:24 

    >>225
    ディズニー渋滞は今もあります。
    葛西出口、浦安出口は土日は渋滞してます。あとなんかイベントある日?も出口渋滞してるのでよいこのみんなは気を付けてね!

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/28(火) 18:52:59 

    >>263
    信じてもらえないと思うけど、私のナビには渋滞情報や工事の情報は出ない。何度も設定で確認したけど。
    最初から車に付けてるタイプではなく、取り外しができるナビなんだけど。
    まさか携帯で運転中にナビなんて絶対ありえないし、犯罪でしょ?
    ちなみに福島大笹生という所から乗ったけど、電光掲示板も私が事故が起きた間には無かった。今動画で確認したけど。
    それでも目の前が工事してるのは目でみて分かったから(割と合流地点から走行車線に入ってからすぐに工事してた)車線変更を試みたその時にスピードを絶対落とさずトラックが突っ込んでくるように走ってきたの。
    私の説明不足で悪いんだけど、私が即座にスピード出したように言われるのは正直カチンときた。
    私は走行していて割と早い段階で目の前で工事していたからビックリしたし、このままでは工事現場に突っ込んでしまうと思ったし。
    後ろにも列がなっていたからみんな中々そのトラックで入りきれなかったんだと思う。
    まず、意地悪しちゃうかもって発言はダメだと思うよ。
    あなたはそんなに意地悪するの?
    なんだか気分が悪いので去ります。

    +1

    -7

  • 267. 匿名 2018/08/29(水) 01:00:56 

    >>266
    横レスだけど、減速して、そのトラックの後ろに入ればいいと思うよ
    どうせ80km以下でトロトロ走りながら合流しようとしたんだろ
    言っちゃ悪いけど合流での事故って下手糞が起こす事故だからね

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2018/08/29(水) 11:00:45 

    >>221
    あ〜吹田は名神、中国、近畿道が重なってるからなぁ。
    それより3号神戸線の渋滞は何とかならんのか。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード