-
1. 匿名 2018/08/26(日) 17:11:04
主は小5の時、「地方自治は( )の学校である」という問題が分からなすぎて、「メダカ」と書きました。なぜ童謡…
正解・民主主義+251
-18
-
2. 匿名 2018/08/26(日) 17:11:59
出典:pbs.twimg.com
+696
-3
-
3. 匿名 2018/08/26(日) 17:12:37
+610
-17
-
4. 匿名 2018/08/26(日) 17:12:39
+641
-7
-
5. 匿名 2018/08/26(日) 17:12:40
解剖学的正位を解剖学的正常位と書いてしまった…
恥ずかしい涙+356
-3
-
6. 匿名 2018/08/26(日) 17:12:53
いっぬ待ち+9
-31
-
7. 匿名 2018/08/26(日) 17:13:09
+605
-8
-
8. 匿名 2018/08/26(日) 17:13:23
>>2
正解でしかもレベル高い+656
-6
-
9. 匿名 2018/08/26(日) 17:13:25
>>2
丸つけ途中でやめてるのがウケる!+671
-2
-
10. 匿名 2018/08/26(日) 17:13:34
w+619
-12
-
11. 匿名 2018/08/26(日) 17:14:29
+313
-2
-
12. 匿名 2018/08/26(日) 17:14:56
娘が「納屋」の読み仮名を「なっとうや」と書いていた。+229
-21
-
13. 匿名 2018/08/26(日) 17:15:28
リアス式海岸をアリス式海岸と書いたことがあります。その時は本当に気づかなかった。+42
-18
-
14. 匿名 2018/08/26(日) 17:15:31
これは許してあげて
file:///storage/emulated/0/Download/DHQ8xDqU0AAHcJe.jpg_small+2
-25
-
15. 匿名 2018/08/26(日) 17:16:38
これはそうなるよ
+708
-4
-
16. 匿名 2018/08/26(日) 17:17:21
テストではないが、授業参観にて。
教師「税務署がどういう場所か説明しなさい。」
児童「悪いところ」
教師「え...、まぁ不正解」
児童「親が言ってたよ?」
その子の保護者は赤面、周囲は拍手喝采w
+295
-82
-
17. 匿名 2018/08/26(日) 17:17:49
これは問題が悪いよね(笑)+747
-5
-
18. 匿名 2018/08/26(日) 17:17:56
自分が小学生の時のこと。税金はどこに納めますかという問いに「銀行」と答えたことを未だに親に笑われてますw+250
-3
-
19. 匿名 2018/08/26(日) 17:18:25
笑った+601
-7
-
20. 匿名 2018/08/26(日) 17:19:37
+433
-20
-
21. 匿名 2018/08/26(日) 17:20:25
小学校1年生の娘が平仮名の勉強で、あ・・・か・・・さ・・・た・・・な・・・
が頭に付く言葉を3つずつ答えなきゃいけない宿題が毎回あって
『は』の時に★はぐき★はぐれけいじ★はみがき って答えてた。
1番に思い付いたの「はぐき」かよ!!「はみがき」ともカブってるし。
「はぐれけいじ」って小学1年生が書くか~
その宿題持っていかれると恥ずかしいのは親なんですけど。+25
-80
-
22. 匿名 2018/08/26(日) 17:20:47
+588
-2
-
23. 匿名 2018/08/26(日) 17:21:10
昔 近所の子がふりがなテストで
小石を いしころ と書いたのを見せて貰った。+17
-14
-
24. 匿名 2018/08/26(日) 17:21:21
+509
-18
-
25. 匿名 2018/08/26(日) 17:23:00
だいたい合ってる気もする+760
-7
-
26. 匿名 2018/08/26(日) 17:23:27
>>15 パプリカは正解でいいと思うんだ+722
-1
-
27. 匿名 2018/08/26(日) 17:24:31
+559
-5
-
28. 匿名 2018/08/26(日) 17:25:04
+549
-10
-
29. 匿名 2018/08/26(日) 17:25:07
+103
-4
-
30. 匿名 2018/08/26(日) 17:25:46
+607
-1
-
31. 匿名 2018/08/26(日) 17:28:39
+562
-5
-
32. 匿名 2018/08/26(日) 17:28:41
+521
-2
-
33. 匿名 2018/08/26(日) 17:29:26
>>22
この答え何?+69
-45
-
34. 匿名 2018/08/26(日) 17:29:33
+56
-463
-
35. 匿名 2018/08/26(日) 17:29:50
+453
-17
-
36. 匿名 2018/08/26(日) 17:30:03
+302
-11
-
37. 匿名 2018/08/26(日) 17:30:19
+554
-10
-
38. 匿名 2018/08/26(日) 17:30:34
+340
-18
-
39. 匿名 2018/08/26(日) 17:30:51
+430
-4
-
40. 匿名 2018/08/26(日) 17:31:07
+64
-9
-
41. 匿名 2018/08/26(日) 17:31:23
+87
-115
-
42. 匿名 2018/08/26(日) 17:31:53
>>33
あせる
じゃない?+243
-2
-
43. 匿名 2018/08/26(日) 17:32:12
+348
-11
-
44. 匿名 2018/08/26(日) 17:32:21
これ狙ってやっているでしょうwwwww+321
-14
-
45. 匿名 2018/08/26(日) 17:32:42
>>33
あせる かな?+62
-1
-
46. 匿名 2018/08/26(日) 17:33:07
>>32
寝たきり犬wwwwww+265
-2
-
47. 匿名 2018/08/26(日) 17:33:52
>>34
これはわざとらしい+333
-0
-
48. 匿名 2018/08/26(日) 17:34:04
>>33
あせる じゃない?+48
-3
-
49. 匿名 2018/08/26(日) 17:34:30
+173
-50
-
50. 匿名 2018/08/26(日) 17:35:29
>>33
「あせる」 ですかね?+28
-2
-
51. 匿名 2018/08/26(日) 17:35:58
>>41
三人殺せばひとりじめできますね!ってwww+191
-3
-
52. 匿名 2018/08/26(日) 17:36:19
>>11
ヤバいバカウケwww+5
-7
-
53. 匿名 2018/08/26(日) 17:36:31
>>49
こんな回答くるものなの?+138
-1
-
54. 匿名 2018/08/26(日) 17:36:31
みんなある意味天才w
こういう柔軟な子供たちの方が社会に出たら成功するんだろうなー。+51
-12
-
55. 匿名 2018/08/26(日) 17:36:46
>>33
焦る
かと。+14
-4
-
56. 匿名 2018/08/26(日) 17:37:34
>>42
最初の「あ」は最初から書いてあるのか。
ありがとう。+57
-2
-
57. 匿名 2018/08/26(日) 17:37:51
画像のはほぼ狙って作ってるよね+127
-3
-
58. 匿名 2018/08/26(日) 17:38:10
>>31
回答がなかなかにドSですねwww+31
-1
-
59. 匿名 2018/08/26(日) 17:38:30
どれも面白くて笑いが止まらない!+24
-10
-
60. 匿名 2018/08/26(日) 17:39:44
+219
-0
-
61. 匿名 2018/08/26(日) 17:40:00
+379
-2
-
62. 匿名 2018/08/26(日) 17:41:13
>>61可愛いなぁw
>>36は正解でもいいのではw+159
-1
-
63. 匿名 2018/08/26(日) 17:41:52
+327
-1
-
64. 匿名 2018/08/26(日) 17:42:11
>>20
>>43
>>44
YouTubeにモナーの動画で同じヤツがあったね。+5
-1
-
65. 匿名 2018/08/26(日) 17:43:32
頑張って勉強して自信満々の数学のテストで二次関数の放物線のことを前立腺て書いたの思い出す
前立腺も良くわかってなかった頃なのに何故...+24
-9
-
66. 匿名 2018/08/26(日) 17:44:15
+237
-2
-
67. 匿名 2018/08/26(日) 17:44:53
>>2
先生も一瞬新潟って読んでるやんw+288
-2
-
68. 匿名 2018/08/26(日) 17:45:27
+105
-7
-
69. 匿名 2018/08/26(日) 17:45:57
ワザとらしいものって冷めるよね+325
-3
-
70. 匿名 2018/08/26(日) 17:47:06
+33
-58
-
71. 匿名 2018/08/26(日) 17:48:09
4はなんて答えたのだろう+161
-1
-
72. 匿名 2018/08/26(日) 17:48:57
全部面白い 笑いたい時こういうの見ることにしよう+26
-1
-
73. 匿名 2018/08/26(日) 17:50:44
+22
-2
-
74. 匿名 2018/08/26(日) 17:52:08
終末終末終末+181
-2
-
75. 匿名 2018/08/26(日) 17:54:24
+17
-66
-
76. 匿名 2018/08/26(日) 17:54:49
+229
-1
-
77. 匿名 2018/08/26(日) 17:55:03
+251
-2
-
78. 匿名 2018/08/26(日) 17:55:55
+39
-50
-
79. 匿名 2018/08/26(日) 17:56:42
>>33
あせる+5
-0
-
80. 匿名 2018/08/26(日) 17:56:58
>>38
>>39
解答に対するツッコミがうける。笑+11
-6
-
81. 匿名 2018/08/26(日) 17:59:38
+118
-32
-
82. 匿名 2018/08/26(日) 18:05:02
>>63
オムライスか?、わかんねーよ+98
-2
-
83. 匿名 2018/08/26(日) 18:07:29
>>2
この場合は新にもふりがなを振るべきなんだよなぁ
+140
-4
-
84. 匿名 2018/08/26(日) 18:08:40
+223
-10
-
85. 匿名 2018/08/26(日) 18:12:12
小学生の時
社会の授業で
日本地図に県名を書いていくってのがあって
九州住なので
九州の県名は書けたけど
関東あたりはわからない人が多くて
47個埋めたかったのか
苦肉の策で「とどうふけん」と書いた強者がいた~+15
-8
-
86. 匿名 2018/08/26(日) 18:12:33
32の正解は何ですか+10
-4
-
87. 匿名 2018/08/26(日) 18:19:16
+158
-3
-
88. 匿名 2018/08/26(日) 18:19:33
段を使った例文を作るやつで
「先生が段ボールを食べる」に対して○をつけてるけど食べません!ってつっこんでるやつがめちゃくちゃ好き+94
-0
-
89. 匿名 2018/08/26(日) 18:19:50
+177
-1
-
90. 匿名 2018/08/26(日) 18:21:11
>>86
たぬきねいり+38
-1
-
91. 匿名 2018/08/26(日) 18:27:21
>>27
この子、字がとても綺麗+125
-3
-
92. 匿名 2018/08/26(日) 18:29:39
>>32
本当の答えを教えて下さい。
皆さん分かりますか?+7
-15
-
93. 匿名 2018/08/26(日) 18:31:00
>>92
>>90さんが答えてる+15
-6
-
94. 匿名 2018/08/26(日) 18:37:29
>>27の正解は「ステープラー」ではないのかな+12
-43
-
95. 匿名 2018/08/26(日) 18:38:54
昔歴史のテストで、この条約は、日本にとって()な条約であった、みたいな問題が出て、()に入るのは『不平等』なんだけど、『アンフェア』って書いてバツされてた男子いたな(当時ドラマが流行ってたんです)+88
-1
-
96. 匿名 2018/08/26(日) 18:44:32
ガリレオの発言を答える問題で、「実に面白い」と書いた子がいた。(正解はもちろん、それでも地球は回っている)+164
-0
-
97. 匿名 2018/08/26(日) 18:48:46
>>10
先生丸つける時吹かなかったのかな 笑+39
-3
-
98. 匿名 2018/08/26(日) 18:49:56
世界史テストで、対仏大同盟→大仏大同盟と書いてた友人がおりました。
間違えそうだよねー(笑)と、事前に話していたのに(笑)+18
-0
-
99. 匿名 2018/08/26(日) 18:52:40
>>10
これ天才の遊びだよね。+142
-2
-
100. 匿名 2018/08/26(日) 18:54:04
>>20
金太郎のほうレベルたかいw+15
-1
-
101. 匿名 2018/08/26(日) 18:55:31
まんざら間違いでもない答えがあるけど、
こーゆー発想は伸ばしてあげてほしい。
バツではなく、△にするなど。
無理か(´-ω-`)
+127
-3
-
102. 匿名 2018/08/26(日) 18:57:49
「花」を作曲した人は誰ですか?みたいな問題で桜井和寿って書いてた子がいた
正解は童謡・唱歌の「花」を作曲した人だから滝廉太郎+101
-0
-
103. 匿名 2018/08/26(日) 19:06:28
+15
-149
-
104. 匿名 2018/08/26(日) 19:14:48
家庭科のテストでの珍回答
ルレット(しるしつけに使う道具)→ピザ切るやつ
意外といっぱいいたそうです+54
-3
-
105. 匿名 2018/08/26(日) 19:17:42
+173
-7
-
106. 匿名 2018/08/26(日) 19:28:15
外国語から日本語になった言葉(カルタ、ズボンなど)を書きなさい
→娘の回答「逃げるは恥だが役に立つ」
確かに外国語から来た言葉だけど、ちょっと違う+12
-14
-
107. 匿名 2018/08/26(日) 19:29:03
>>105
父ちゃんの方、なんて書いたら正解なの?+174
-3
-
108. 匿名 2018/08/26(日) 19:40:33
一番勉強していた地理のテスト。自信満々に夕張山地を夕張メロンと書いてしまった。4時間目だったんだもの…。+8
-6
-
109. 匿名 2018/08/26(日) 19:50:55
中1の英語のテストで、
Mike plays the piano.
を「ミケはピアノを弾きます」と訳した。
ネコがピアノを弾くのか〜〜、と思いながら。+82
-1
-
110. 匿名 2018/08/26(日) 19:54:18
>>41アドバイスで3人ころしたら誰も食べれないと思うんだけど。
+40
-5
-
111. 匿名 2018/08/26(日) 19:54:53
+165
-1
-
112. 匿名 2018/08/26(日) 20:05:45
これ系の本からの転載じゃなくてリアルなのがみたい。+105
-0
-
113. 匿名 2018/08/26(日) 20:24:48
>>20
「もし〜なら〜」のその面白い解答を、日本語が上手なアメリカ人の友達に見せたら爆笑してた。+18
-0
-
114. 匿名 2018/08/26(日) 20:24:57
小1の娘が男好きということが判明。将来が心配。+177
-2
-
115. 匿名 2018/08/26(日) 21:19:14
子供が1年生の時。
先生、直すか迷ったんだろうなぁ。+119
-1
-
116. 匿名 2018/08/26(日) 21:32:49
息子小1の時の宿題の答え。+45
-13
-
117. 匿名 2018/08/26(日) 21:36:34
小学校の頃、答えが「富士山」だって分かって書いたつもりなのに、「富士本」って住んでいる市の町名を書いてしまった。+20
-1
-
118. 匿名 2018/08/26(日) 21:47:14
>>107
設問の元になった長文がないとわからないね
「父の咄嗟の愛情を感じた」とか?+13
-6
-
119. 匿名 2018/08/26(日) 21:51:47
>>107
ググったらこんな資料が見つかった
文字がつぶれて読めなかったらごめん
+17
-0
-
120. 匿名 2018/08/26(日) 21:53:41
子供の発想って自由でいいね(笑)+54
-1
-
121. 匿名 2018/08/26(日) 22:07:48
息子が算数のテストで7の段を書く問題があって
ひらがなで「しちいちがしち、しちにじゅうし…」と書いてた+24
-1
-
122. 匿名 2018/08/26(日) 22:21:50
+77
-0
-
123. 匿名 2018/08/26(日) 22:44:50
+117
-1
-
124. 匿名 2018/08/26(日) 22:55:33
>>32
周りにいっぱいメモして絞り出した感がすごいw
+50
-0
-
125. 匿名 2018/08/26(日) 23:25:18
>>111
コラ!ってツッコミ入れてる先生優しいw+44
-1
-
126. 匿名 2018/08/26(日) 23:27:45
>>32
今まで見たなかで、これがいちばん好きww+29
-0
-
127. 匿名 2018/08/26(日) 23:45:08
>>123
センスに脱帽
答えは13だ!+42
-1
-
128. 匿名 2018/08/26(日) 23:53:03
>>119
(図4のhentai)ってなんだよwww+10
-0
-
129. 匿名 2018/08/27(月) 00:22:53
>>27
帰国子女?+1
-5
-
130. 匿名 2018/08/27(月) 00:25:56
うちの息子、小学生の時に「そんなこと僕にはわかりません」と書き、もちろん×。+13
-2
-
131. 匿名 2018/08/27(月) 01:26:19
>>2
それ正確やろ!+18
-1
-
132. 匿名 2018/08/27(月) 01:45:56
先生…+59
-0
-
133. 匿名 2018/08/27(月) 08:07:55
小3の時、理科のテストで正解が太陽だったんだけど、ド忘れでどうしても「太陽」って言葉が出てこなくて「お日さま」しか出てこなくなっちゃって書いたら、もう3年生なんだからお日さまはやめましょうって言われた(笑)+20
-0
-
134. 匿名 2018/08/27(月) 10:07:21
>>77
めっちゃ可愛い!
>>28
一番笑ったwww
ちびまる子ちゃんのナレーションの声で再生された。+20
-0
-
135. 匿名 2018/08/27(月) 12:48:50
>>15
小1の子供の宿題で、絵に描かれてるものの名前を書く問題、「ほおずき」とかマイナーな植物がなぜかけっこう出るわ+5
-0
-
136. 匿名 2018/08/28(火) 13:52:43
>>89
惜しい!!!(笑)+1
-0
-
137. 匿名 2018/08/28(火) 15:48:31
>>103 6問目だけ答えがわかりません。わかる方おられますか??(´・_・`)+0
-0
-
138. 匿名 2018/08/28(火) 15:51:47
>>111 コラ!に笑った+2
-0
-
139. 匿名 2018/08/28(火) 17:42:53
>>137
足 じゃない?
赤字になることを「足が出る」って言うよね
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する