-
1. 匿名 2014/07/30(水) 13:06:07
+0
-5
-
2. 匿名 2014/07/30(水) 13:08:53
怖い…+47
-1
-
3. 匿名 2014/07/30(水) 13:09:39
悪用されそうな予感はあったよね+41
-1
-
4. 匿名 2014/07/30(水) 13:09:49
知らない人に見られてると思うとこわいよね。+56
-0
-
5. 匿名 2014/07/30(水) 13:09:53
うちで使ってるやつじゃなくてホッとした+7
-3
-
6. 匿名 2014/07/30(水) 13:10:37
誰でも見れる状態になってるの!?
泥棒とかやばいじゃん+59
-0
-
7. 匿名 2014/07/30(水) 13:11:38
勝手に人の家の中を覗けちゃうって怖いな(-д-;)+52
-0
-
8. 匿名 2014/07/30(水) 13:12:23
やっぱりネットの世界って恐ろしいわw+44
-0
-
9. 匿名 2014/07/30(水) 13:14:02
結構鮮明に映るのに安いって話題出てたカメラか
+38
-0
-
10. 匿名 2014/07/30(水) 13:16:05
ひとつ便利になったら、危険が倍増+51
-0
-
11. 匿名 2014/07/30(水) 13:16:12
防犯になってない(苦笑)+24
-0
-
12. 匿名 2014/07/30(水) 13:16:35
9
やっぱり安いって訳ありだよね。
高くても国内のメーカーが安心だろうな。+14
-1
-
13. 匿名 2014/07/30(水) 13:16:57
嫌な時代だなぁ+7
-1
-
14. 匿名 2014/07/30(水) 13:19:06
+25
-0
-
15. 匿名 2014/07/30(水) 13:20:53
知らない人に私生活見られるって気持ち悪い+20
-0
-
16. 匿名 2014/07/30(水) 13:22:42
ざわっとした((((;´・ω・`)))+8
-1
-
17. 匿名 2014/07/30(水) 13:24:22
猫が心配だから欲しかったのに・・(´;ω;`)+9
-1
-
18. 匿名 2014/07/30(水) 13:24:36
こういうサービスができて便利にはなったけど、安全ではないって事だよね+4
-0
-
19. 匿名 2014/07/30(水) 13:40:55
便利のうらには悪があるからね。
何も絶対安心!って信用しちゃいけない
+8
-0
-
20. 匿名 2014/07/30(水) 13:46:59
パソコンの遠隔操作だなんだと色々起こり得る時代に、こんな物を家に置こうなんて思わない。
ある意味、危機感に欠けてるが故の自業自得。
+6
-1
-
21. 匿名 2014/07/30(水) 13:48:22
12
国内メーカーだよ+4
-0
-
22. 匿名 2014/07/30(水) 13:51:22
そんなリスクあるんだ・・・・+0
-0
-
23. 匿名 2014/07/30(水) 13:55:59
+16
-0
-
24. 匿名 2014/07/30(水) 14:05:31
このカメラでは住所まではわからないから、この程度で驚いている人は、
もっと恐ろしい「スマートフォン」を今すぐ窓から投げ捨てましょうw
スマホも簡単なアプリで同じように乗っ取ることができ、
・GPSで位置情報がわかり、
・内蔵マイクで盗聴され、
・内蔵カメラで盗撮され、
・SDカードにある写真やデータを見られ、
・GPSを切っても、Wi-Fiで発信地を特定され、
・インタネットで検索したすべての履歴も見られます。
彼氏が仕込んでたという逮捕例もあるので、彼氏がいる方は要注意!+29
-0
-
25. 匿名 2014/07/30(水) 14:06:17
スマホは大丈夫でしょうねぇ??(疑)+3
-1
-
26. 匿名 2014/07/30(水) 14:07:13
アイオーデータって不良品多いイメージ(~_~;)+2
-0
-
27. 匿名 2014/07/30(水) 14:08:07
ホームセンターに似たような商品あったよ
値段はやすかったけどね+1
-0
-
28. 匿名 2014/07/30(水) 14:08:58
24さん
25です。本当ですか?!!(; ̄O ̄)
恐ろしい…。+2
-0
-
29. 匿名 2014/07/30(水) 14:22:09
要は知り合いから送られてきた添付ファイルを不用意に開くと
トロイの木馬ウイルスを埋め込まれて外部リモートがやり放題。
電源を切っても無駄。
対策は使わないカメラは目隠しし、洋服に包んで音が伝わらないようにするくらい。
閣議だってスマホの持ち込みは禁止。+5
-1
-
30. 匿名 2014/07/30(水) 14:24:05
こういうのがあるから導入するのためらっちゃうんだよね~
犬がいるからほしいなって思ってたけど。
+3
-0
-
31. 匿名 2014/07/30(水) 15:22:24
え!!
数日前に、全く同じの買ったよ!!!
2階の寝室に赤ちゃん寝かせて、1階のリビングで見れるように。
がーーーン。+3
-0
-
32. 匿名 2014/07/30(水) 16:16:20
そんな事を言ってる今、スマホのインカメラから誰か見てる可能性もある…+0
-1
-
33. 匿名 2014/07/30(水) 20:47:47
私も子供の様子見るために買おうと思ってたけど、iPhoneから見れます!っていうモニターは危ないらしいですよ。結局音声のだけにしました。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自宅に設置し、ペットや子ども、高齢の家族などを外出先から「見守」れる IP カメラ。その一部に乗っ取りの危険が見つかった。セキュリティ問題の監視組織 JPCERT/CC が IPA(情報処理推進機構)を通じ発表した。悪用された場合の影響が大きいとして、早めに対策をとるよう促している。今回問題が見つかったのは、アイ・オー・データ機器製の「Qwatch」シリーズ「TS-WPTCAM」「TS-PTCAM」「TS-PTCAM/POE」「TS-WLC2」「TS-WLCAM」「TS-WLCAM/V」だ。特定の URL へアクセスすることで、認証を回避し、パスワードを含む内部設定情報を取得できてしまう脆弱性