-
1. 匿名 2018/08/10(金) 19:03:04
私には高3の妹がいて東京の大学(Marchは合格圏内)を目指して受験勉強しているのですが(東北在住です)
妹には付き合って2年になる彼氏がいて、その彼氏が地元の専門に行くらしく東京の大学か地元の大学にするかで迷っているようです。
しかし地元の私立大学だと一番偏差値の高い大学でも50ないぐらいで、
せっかくMarchが合格圏内なのに勿体ないと思っています。
彼氏が東京の学校に行くのは経済的に無理だそうで…
私としては妹は勉強ができるので東京の大学に行ってほしいし、
何より私自身が地元の工業大学で、理系なのに就活の時に苦労した経験があるため妥協してほしくないと思っています。
母親は地元の大学でもいいじゃない!という感じです。
姉として私の意見は間違っているのでしょうか?
同じような経験がある方がいらしたらアドバイスいただきたいです。+49
-4
-
2. 匿名 2018/08/10(金) 19:04:47
絶対、東京の大学行った方がいい!!+201
-4
-
3. 匿名 2018/08/10(金) 19:04:52
+2
-7
-
4. 匿名 2018/08/10(金) 19:04:55
高校でつきあっている男に将来を左右されるのか・・・+189
-1
-
5. 匿名 2018/08/10(金) 19:05:06
もうすでにそんな経済格差があるなら成人して適齢期になったら価値観違ってると思う。+151
-3
-
6. 匿名 2018/08/10(金) 19:05:20
それ地元残ったら一生後悔するやつだね。+147
-1
-
7. 匿名 2018/08/10(金) 19:05:34
進路は一生の問題
恋愛は終わる+140
-2
-
8. 匿名 2018/08/10(金) 19:05:36
男を選んでその後フラれたりしたら目も当てられないよ+123
-1
-
9. 匿名 2018/08/10(金) 19:05:52
恋愛は経歴に残らないが大学名は経歴に残る+124
-2
-
10. 匿名 2018/08/10(金) 19:06:14
当人にとっては深刻な問題なんだろうなと思います。
私も悩みました。
でもやっぱ進路ですよ。いい大学にいけるなら行って損はないんじゃないでしょうか。+109
-1
-
11. 匿名 2018/08/10(金) 19:06:34
地元の国立目指すとか・・・+43
-1
-
12. 匿名 2018/08/10(金) 19:06:34
高校で彼氏と別れました。
彼氏がスポーツ推薦で地方の大学に行ったから、最初は遠距離してたけど、私の方が耐えられなくなった。
彼氏は意外と一途だった。なんか、スポーツ大学の女子は独特だったようです。
でも、遠距離恋愛も別れも良い勉強になったよ。大学で素敵な人を見つけて、結婚しました。
+46
-2
-
13. 匿名 2018/08/10(金) 19:06:38
私も同じ状況だったけど迷わず東京に行った
自分の選択を一度も後悔したことはない+46
-2
-
14. 匿名 2018/08/10(金) 19:07:21
彼氏なんて東京で出来るよ。離れても続く人とは続くし、彼氏のために地元の学校とか、大人になった立場からするともったいないしアホな選択だと思う。+96
-1
-
15. 匿名 2018/08/10(金) 19:07:31
東京の私立の学費と生活費で4年間で1000万くらいかかるよ+15
-1
-
16. 匿名 2018/08/10(金) 19:07:32
東北大学は?
希望する学部がないのかな?+41
-0
-
17. 匿名 2018/08/10(金) 19:07:38
恋で進路を間違えてはいけない。
好きな男に合わせて、自分の志望校変えるとか、バカの極み。
一時的な感情。目が覚めたら後悔する。
お互いのために良くない。+67
-0
-
18. 匿名 2018/08/10(金) 19:07:45
就職するまでは自分の人生第一に考えた方がいいよ。
まぁ恋愛にのめり込んでる人に何を言っても聞く耳持たないけどね+37
-1
-
19. 匿名 2018/08/10(金) 19:07:48
勿体ないとかじゃなくて自分がやりたい事がある所へ行くのが良いよ
大学名を気にするなら就職のことまで考える必要があって
それならどこで就職するかも考えないと
東京で就職したいか地方で就職したいか
その時相手とはどうするか+10
-1
-
20. 匿名 2018/08/10(金) 19:08:00
彼氏が「東京の大学行け」って言ったら東京の大学に進学するかもね+23
-1
-
21. 匿名 2018/08/10(金) 19:08:40
大学いっても別れるかもしれないのに
男のやり直しはきくけど大学は無理よ+70
-0
-
22. 匿名 2018/08/10(金) 19:08:50
絶対東京にした方がいい。
てか東京目指して後悔すること何もないよ。
運命なら遠距離でも上手く行くし若いんだから週末や月1でお互い夜行バスでいくらでも行き来できるよ。
上手くいかなかったとき人生全てが台無しになっちゃう。+50
-0
-
23. 匿名 2018/08/10(金) 19:08:53
東京の大学に行ってみろ、
二か月もすれば地元の専門学校行ってる男なんて忘れ去る+72
-0
-
24. 匿名 2018/08/10(金) 19:08:56
上京するとお金も掛かるから別の問題も生まれてくるけど…10年後同じ男といるとは限らない!近くに住んでいたとしても別れている可能性は少なくないからねぇ。+11
-0
-
25. 匿名 2018/08/10(金) 19:08:57
就職だけど、私がそのパターンやって死ぬほど後悔してます。しかもその彼氏とは結婚せず。
別の人と結婚したけど、今は東京でも地元でもない場所にいます。
東京で就職すれば良かった…。+24
-0
-
26. 匿名 2018/08/10(金) 19:09:09
遠距離になったら無理な相手なんてその程度の仲だったって事+19
-0
-
27. 匿名 2018/08/10(金) 19:09:10
恋愛より進路と言ってる人がいるけど
恋愛も本当に好きなら在学中くらい遠距離でも大丈夫だよ
大抵本当に好きじゃないだけで+20
-0
-
28. 匿名 2018/08/10(金) 19:09:32
大学は自分の将来のためだから妥協はしなかったけど、就職先は土日休みのとこでこだわった!彼と休みが合わなかったら自然と離れてしまいそうだし、まだ見ぬ子供達の学校行事にも行きづらくなってしまうから。+7
-0
-
29. 匿名 2018/08/10(金) 19:09:51
妹さん今はいいけど後で後悔するかも?
何十年かして後悔しても遅いから、ここは東京の大学にした方がいいと思う。
遠距離恋愛で駄目だったらはなから駄目なのかも?お姉さん頑張って!+24
-0
-
30. 匿名 2018/08/10(金) 19:10:08
高校の先輩が恋愛をとったせいで失敗してた
本人もバカだったって笑い話にしてたけど、かなりへこんだと思う+30
-0
-
31. 匿名 2018/08/10(金) 19:10:55
「大学卒業するまで待ってて」って言って、フェードアウトパターンかなぁ…。いい男なのかもしれないけどねぇ。+8
-1
-
32. 匿名 2018/08/10(金) 19:11:02
東京のFラン大学なら地元に残るのを進めるけど、マーチレベルなら東京行くべき+40
-1
-
33. 匿名 2018/08/10(金) 19:11:13
彼氏は地元の大学受験しないの?国立とか県立とか。
専門の方が金かからない?+7
-0
-
34. 匿名 2018/08/10(金) 19:11:29
地元の大学進んでも彼氏と別れたらどうするんだろ
恋愛はその時の感情だから薄れるかもしれないよ
進路は一生を決める選択
せっかく勉強できるなら東京の大学に行った方が絶対いいよ
もったいない+19
-0
-
35. 匿名 2018/08/10(金) 19:11:33
遠距離恋愛してる先輩とかいたらその人から話をしてもらったら?+8
-0
-
36. 匿名 2018/08/10(金) 19:11:39
こういう話もあるから
MARCHは安泰ではないよ
地元国立の方が地元ウケ良かったりするし婚活で切られ就活で祈られる「MARCH女子」の語られざる悲哀(トイアンナ) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)gendai.ismedia.jp今、MARCH女子が居場所を失っている……筆者は就活と婚活の2軸で人生相談を受ける立場から、特にMARCH出身女性の「悲哀」とも言えるご相談を承ることが多くある。
+11
-2
-
37. 匿名 2018/08/10(金) 19:12:23
専門行く男より、Marchに通う男の方が未来ある。
東京行けば、すぐ目が覚めるよ。+37
-0
-
38. 匿名 2018/08/10(金) 19:12:56
彼は地元、私は東京の大学にに進学したけど、本当にいい人なら遠距離だろうが続くよ。だから進学に妥協する必要は無いと思う。+16
-0
-
39. 匿名 2018/08/10(金) 19:13:11
卒業後に地元で就職するなら地元の大学でもいいと思うよ+5
-3
-
40. 匿名 2018/08/10(金) 19:13:16
でもそうやって、地方出身者が東京人と結婚して地方がどんどん過疎っていってる現実。
田舎で結婚するのも、大事なことなんだけどね。+12
-0
-
41. 匿名 2018/08/10(金) 19:13:37
地元の専門出て地元で一生働く男と、東京の大学出て色んな経験を積んでそれなりの企業に就職するであろう男とどっちがいいかは言わなくても分かるよね。+22
-2
-
42. 匿名 2018/08/10(金) 19:14:04
妹さんに、ここ見せてみたら??
家族でも友達でもない、忌憚ない第三者の意見だよ。+28
-0
-
43. 匿名 2018/08/10(金) 19:14:29
やりたいことがあるならともかく、何もないのに専門行く男って逃げてるイメージ。金が無いなら、必死に勉強して一発で国立行くか、仕事しない?なぜ専門?+9
-2
-
44. 匿名 2018/08/10(金) 19:14:31
沢山のカップル見てきたけど、女の子のほうが都会や高学歴、一流企業いくのは大抵ダメ。女の周りにいる男のほうがレベル高いし男は卑屈になる。遠距離なら尚更。
逆に言えば乗り越えたらホンモノってこと。
ヒモでもいいからって、彼氏を呼んで結婚した人もいるけど、離婚したよ。+26
-0
-
45. 匿名 2018/08/10(金) 19:15:54
>>16
東北大学受かるなら、マーチじゃなくて早慶が圏内では+26
-0
-
46. 匿名 2018/08/10(金) 19:18:59
大学出てる人の中で高校時代の彼氏と付き合い続けて結婚までいった人がどれほどいると思う?+9
-0
-
47. 匿名 2018/08/10(金) 19:19:49
都内に住むと危険な目にあったり遊んでしまう
リスクがあるけど、都内に住むことのアドバンテージ
は計り知れないと思う。
+14
-0
-
48. 匿名 2018/08/10(金) 19:20:21
東京の大学生きながら遠距離恋愛すればいいよ。
ダメになったら、そういう運命なんだから。+6
-0
-
49. 匿名 2018/08/10(金) 19:20:47
大学だけ東京でも地元で就職する予定なら地元の大学の方がいい時もあるから
大学だけじゃなくて、その先の就職のことまで考えた方がいいよ
地元に残っても専門学校と大学じゃ別れる確率の方が高いし+7
-1
-
50. 匿名 2018/08/10(金) 19:21:02
進路は一生の問題
+8
-0
-
51. 匿名 2018/08/10(金) 19:21:41
彼氏がまともなら妹さんに東京の大学を勧めるか別れを告げる気がするけど…+6
-0
-
52. 匿名 2018/08/10(金) 19:23:28
主はいい姉だよ!
妹の方が頭良くても僻んだり、足を引っ張ろうとしないでちゃんと妹の将来を考えて助言してあげて。+20
-0
-
53. 匿名 2018/08/10(金) 19:24:48
>>1
お母さんはそりゃ地元でいいって言うさ。主さんが地元にいるなら尚更東京を勧めるよ。+9
-0
-
54. 匿名 2018/08/10(金) 19:25:45
正直そこで彼女の足を引っ張ろうとするような彼氏ならこの先一緒にいても上手くいくとは思えない。
+18
-0
-
55. 匿名 2018/08/10(金) 19:26:03
断然東京の大学でしょ
高校生なんだしさぁ恋愛で大学選ぶなんて馬鹿
将来の為にも良い大学の方に行くべき
遠距離恋愛すればよい
続かないならその程度の関係だよ
妹だってもしかしたら将来ずっと独身かもしれないんだよ?
結婚したとして共働きになる時の事を考えたら少しても就職しやすい大学にいっておいた方がよいよ
別れた時に後悔するのは妹+13
-0
-
56. 匿名 2018/08/10(金) 19:26:24
彼氏は何って言ってるの?+0
-0
-
57. 匿名 2018/08/10(金) 19:27:35
あと母親が寂しいからって娘を地元から出したがらない場合もあるけど、それも心を鬼にして無視した方がいいよ。+18
-0
-
58. 匿名 2018/08/10(金) 19:27:54
高校の彼氏と結婚するのが運命なら大学の間ぐらい離れていたって結婚するよ。
+17
-1
-
59. 匿名 2018/08/10(金) 19:29:16
男は裏切るけど、学歴と職歴は裏切らない。+9
-0
-
60. 匿名 2018/08/10(金) 19:29:50
地方は女余り。
Uターンした友達はマーチより上の大卒だけど、地元でその価値がわからない人ばかりでうんざりって嘆いてたよ。
男は高卒専門と、パッとしない駅弁卒の公務員しかいないよ。それでも地元の進学校卒の地元国立ってだけでチヤホヤされる狭ーい世界なんだよ。。。
東京行ったほうがいい。+22
-0
-
61. 匿名 2018/08/10(金) 19:33:41
客観的に見れば進路の方が大事
でも、高校の恋愛のために学歴犠牲にする子は、どうせ結婚したら仕事辞めて〜って将来像だろうから、どっちの道を選んでもそれがその子に合ってる道なんだと思う
なるようになる+7
-1
-
62. 匿名 2018/08/10(金) 19:38:49
地元の国立は?
でも東京にでたほうが就職あるしね+4
-1
-
63. 匿名 2018/08/10(金) 19:49:35
事情が全然違うけど私たちは学部が違っていたので、とりあえず彼の志望校の近くの大学を目指したらすごくレベルが高くて。一緒に通いたい一心でものすごく勉強頑張って受かったけど、時間があわなくて一緒に登下校なんて数えるほどしかできなかったな。そのうち自然と話もあわなくなって別れた。
しかしそのあとの私には学歴と大学時代に培った人脈が残り、その道でそこそこ成功している。あのとき受験のモチベーションをあげてくれた彼氏には感謝しかない。+9
-0
-
64. 匿名 2018/08/10(金) 19:49:35
単にマーチという選択をするだけでなく、
職業を真剣に考える必要があるよ。
せっかくのマーチ、最良の就職先を見つけ
ないともったいない。+7
-0
-
65. 匿名 2018/08/10(金) 20:06:40
「10年後にタラレバ言いません」って条件で妹さん自身に決めさせる。+4
-0
-
66. 匿名 2018/08/10(金) 20:10:18
>>1の妹さんの彼氏はどう思ってるのかな?本当にいい彼氏で、この先も関係が続けらそうな人なら、レベルの高い大学で勉強することを許してくれると思うけどな。
私の話になりますが、同じような状況で遠距離になりたくなく、近くの大学に入学しようと思ってました。ですが、どうしてもモヤモヤというか後悔が消えなくて、、、。結局、浪人してもっとレベルの高い大学を目指しました。
その浪人中、彼とはことごとく価値観が合わなくなり別れました。あのとき別れてよかったです。
人生学歴だけではないけれど、やはりとっても大事な決断。妹さんには是非、自分が後悔しない選択をして頂きたいです。+5
-0
-
67. 匿名 2018/08/10(金) 20:32:58
主さんの妹さんに第三者がこんなこと言って、「妹の何を知ってるの」と怒られても仕方ないと思います。でも言わせてください。
私はただ、受験から逃げたいだけだと思います。
誰だって受験は辛い。だから逃げたい。それには言い訳が必要。
彼氏や友達は、一番言い訳に適しています。
離れたくないのも本当なのでしょう。
でも、本当にその彼と離れたくないならばもっと苦しい最善策を選べるはずです。
例えば彼氏に無理をしてとお願いする。金銭的に無理なのであれば自分は国立に行き一緒に暮らしてバイトで二人で頑張る。
妹さんは我が身はかわいくて無理はせず自分だけランク下げたいんですよね。
人生の分岐点で男のせいにして楽な方を選ぶ人は、この先一生そんな人生ですよ。
+8
-0
-
68. 匿名 2018/08/10(金) 20:40:34
漫画だけど「僕らがいた」の主人公と彼氏が進路で話してる時に、
私は自分の道を行くけど、それが後々交わればいいなと思う。
みたいなこと言ってたのすごくかっこいいと思った。+8
-0
-
69. 匿名 2018/08/10(金) 20:59:40
キツイ言い方かもしれませんが、マーチレベルの人と専門学校の人、将来絶対に価値観がズレてきますよ。
専門をバカにしてる訳ではなく、環境が全然違う上に大学や専門学校はその分野に興味がある人達が集まる訳だから、当然同じ学校の人との方が価値観は合いますよね。
もちろんそこを関係なく結婚までするカップルもたくさんいますけど。
私も東北が地元で地元の私大に行きましたが、マーチ行けるレベルなら絶対に東京の大学に挑戦した方がいいです。
東北の大学は所詮東北でしか通用しません。
東北大学に入れるなら別ですが…+13
-0
-
70. 匿名 2018/08/10(金) 21:10:25
同じく高3で四国住み、都内の大学目指していて(合格圏内)1年の秋から付き合ってる地元就職予定の彼氏がいます
私の姉が書いたのかと思うほど同じ状況でびっくりしました(笑)
私は冷めてると周りには言われたけど、親が遠距離で3年続いたのもあって距離は重要ではないと思うから、続けば続いたでいいし別れたらそれまでかなって最初から迷わなかったです
田舎で高校も選択肢が本当になくて成績もピンきりだから結構進学先分かれるし、彼のことはもちろん好きだけど、正直自分より馬鹿で田舎にとどまる(職自体がなくて経済的にも将来性がない)人とこのまま付き合い続けて結婚するかと言われれば、それなら大人になっても自分を高めようとしてる、お互い切磋琢磨できる人がいいなって思ってます
私の場合は小学生の頃から助産師目指していて地元で取れないし最先端の医療現場で働きたいのと、元々片方の親の地元が東京で親戚も向こうにいるからと言うのもありますが、やっぱり別れた時何も残らなくなるから慎重に考えた方がいいと思うし、周りが都内進学のレールをしくのも一つの手というか優しさなんじゃないかなと思います+6
-2
-
71. 匿名 2018/08/10(金) 21:18:48
私今年28だけど、年上でも年下でも大学時代遠距離した友人は結婚しました。
と言っても三人だけど、私は北海道なので北海道と東北か北海道と東京か。
一人は北海道とアメリカ。
年上彼氏にあわせて偏差値下げた子はみんな二年もってない。これは七人。
彼氏にあわせて偏差値あげた人は結婚したけど離婚したかな。
私はみんなの時の流れを見守りながらずっとひとりを通していますので、事実以外のコメントは差し控えます。+9
-0
-
72. 匿名 2018/08/10(金) 21:24:24
離れてダメになるならそれまでの関係だった ということ+6
-0
-
73. 匿名 2018/08/10(金) 21:25:35
>>70さん
将来のことしっかり考えててすごいね!
受験頑張って!+2
-0
-
74. 匿名 2018/08/10(金) 21:40:08
>>70冷めているはさ、ひがみだよ。
熱いと舌麻痺してるから、どんな料理もアツアツだと美味しく感じる
でも子供の頃遠足で食べたおにぎりは冷たくても美味しかったはず。
本当に愛情がこもった人生は、さめた目で冷静に味わったときこそおいしいんだよ。
自分の人生をかけてとった助産師の資格、取り上げてもらった子は幸せだよね。
その時の感情よりも、結果的にその子を取り上げる人生を選んだ助産師さんに一番に抱き上げてもらったんだから。
頑張ってください。
あなたのこれからが、幸せに満ちた毎日でありますように。
夢が叶いますように。+5
-1
-
75. 匿名 2018/08/10(金) 22:19:12
妹さんにとったら大きな悩みだよね。今から学歴比べてきっとわかれるよ,とかは考えなくても。若いときの純粋な恋は大事ですよ。今は交通も便利だし,スカイプとかもあるし,きっと大丈夫だと信じて!+1
-1
-
76. 匿名 2018/08/10(金) 22:52:48
地元に残ったら99%後悔すると思う+3
-0
-
77. 匿名 2018/08/10(金) 23:34:55
学歴がすべてではないとは思うけどね。
Marchくらいなら、地元の国立公園とかじゃだめなのかな?
私はMarchレベルで都内の大学を出て、一度就職で地元に帰ったものの、大学時代の彼(早慶レベル)と結婚するために地元を離れたけど…今となっては年老いていく親が心配で心配で、進学を後悔しています。
特に都会でないと出来ない仕事ならいざ知らず、自分くらいの人間だったら、地元のために親のためにもっと生きてもよかった。。+0
-1
-
78. 匿名 2018/08/10(金) 23:35:20
地元の専門しか行けない男
都会の名門大学に行ける女
その格差はさらに広がって、その先はもう言うまでもないでしょう+2
-2
-
79. 匿名 2018/08/11(土) 00:07:55
主です。遅くなってしまいすいません。またみなさん助言頂き、ありがとうございます。
妹の彼氏は就きたい仕事があるために大学より専門学校の方が良く、専門に行くそうです。
彼氏には私も会ったことがあるのですがとても素直でいい子そうです。
同じ高校なので、勉強ができない子というわけではありません。
国立はどうですか?という意見もありましたが、東北大だと偏差値70超えなのでそこは厳しいと思います。
妹が志望してるのは経済学部で、東北学院大学という大学に経済学部はありますが、そこは偏差値50ぐらいで、marchが合格圏内の妹にしたらかなり勿体ないという感じです…+6
-0
-
80. 匿名 2018/08/11(土) 00:30:17
>>79
マーチ行けて学院大はもったいないわ!
学院大って仙台では就職に有利だけど、東京じゃ誰も知らないからね。
確実にマーチの方が将来の選択肢が増えるよ。+5
-0
-
81. 匿名 2018/08/11(土) 01:56:58
妹さんが何を学びたいかにもよるのでは。
圏内だからといって合わない大学に無理矢理進学しても4年間しんどいよ。優秀な大学でも就職先が保証されるかどうかは本人のやる気次第だし。
地元でも自分のやりたいことが叶えられそうな学部なら進学すればいいし、そうじゃないなら東京を視野に入れればいい。
お姉さんが心配な気持ちは分かるけど、すべては妹さんが決めること。+4
-0
-
82. 匿名 2018/08/11(土) 03:58:20
遠距離でも結婚する人はするししない人はしないよ
進路優先するな、私なら+0
-1
-
83. 匿名 2018/08/11(土) 13:46:08
彼氏と進路は別!
結婚が決まった訳でもないんだから。
その彼氏は妹さんの人生の責任をとれるの?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する